【軽くて】プラ板を語れ!【シャープ】at MOKEI
【軽くて】プラ板を語れ!【シャープ】 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
04/12/27 17:40:00 2dYoGrxw


3:HG名無しさん
04/12/27 17:45:00 q1iuvlFQ
タミヤよりエヴァーグリーンとかの方の質が好き切出し易い気がする。


4:HG名無しさん
04/12/27 17:50:16 MSbPovtu
>>3そうだよ。接着剤にもとけやすいし。エバーグリーンは割高だけど種類もたくさんあるし、精度がいいよね。特に極薄がありがたい。

5:HG名無しさん
04/12/27 19:10:43 n8snXtZV
プラ板を極めろ( ;´Д`)
URLリンク(hobby.2ch.net)

6:HG名無しさん
04/12/27 20:09:36 mZSpdWhX
確かプラペーパーって今は入手できないとかって
見たことがあるけど
薄さはどんなもんなんだろう

エバーグリーンは0.25が最薄かな?

7:HG名無しさん
04/12/27 20:37:15 MSbPovtu
0.13が一番薄いよ。

8:HG名無しさん
04/12/28 02:08:21 T/y/i/ME
箱組と積層、どのくらいの大きさのモノから使い分けてる?漏れは積層<1㌢<箱組。

9:HG名無しさん
04/12/28 02:49:58 LUcDamjk
プラ板でボール作った香具師ネ申

10:HG名無しさん
04/12/28 20:44:27 T/y/i/ME
作った人いるの?

11:HG名無しさん
04/12/29 13:19:16 lM4tUKUr
池袋のハンズやビックカメラって品揃え良いの?

12:HG名無しさん
04/12/29 13:21:42 je7YjGkN
PS素材に関しちゃ、あまり良くないよ。
エバグリも一部しか置いてないし。(ハンズ)

13:HG名無しさん
04/12/29 15:17:14 lM4tUKUr
㌧クス

14:HG名無しさん
05/01/12 19:31:34 aY/+HR+n


15:HG名無しさん
05/01/13 01:47:00 UFZNVOqE
1mm厚未満のABS板って売ってますかね?

16:HG名無しさん
05/01/13 07:13:14 denHWij/
1mmが一番薄いと思われ。

17:HG名無しさん
05/01/24 23:45:30 PRl7tS+f
ABSがラッカーに弱いって本当ですか?

18:HG名無しさん
05/01/24 23:48:09 PRl7tS+f



19:HG名無しさん
05/01/25 09:26:56 9Bu3kI+H
ABSは雪道に弱いです。

20:HG名無しさん
05/01/26 04:31:41 otBn290u
>>15
遅レスだけど建築模型材料を扱っている画材店などで
0,4 0,7 1,0 1,5の(多分…)のABS板(グレー)が
売っています。東京なら御茶ノ水の「レモン画翠」などが品揃え豊富。

21:HG名無しさん
05/01/27 15:59:16 A+Z/xMxV
>>20
マジスカー!ありがとうございます。
今度覗いて見ます。

22:HG名無しさん
05/02/14 15:53:20 Xsx2q9pi
プラ板工作中あげ

23:HG名無しさん
05/02/16 00:28:18 o5EZGDHO
保守age

24:HG名無しさん
05/02/16 00:49:28 y+bk/2vU
池袋でエバグリの品揃えいいとこない?

25:HG名無しさん
05/02/18 22:38:03 Nv1uWqLI
保守

26:HG名無しさん
05/03/05 15:07:32 I1158Lqa
タミヤのプラ板って熱による工作は向かないって書いてるけど
ドライヤーとかであっためてゆるい曲線とか作れないのかな?

27:HG名無しさん
05/03/05 15:15:47 gcTyMjSc
それ、透明プラ板のことじゃね?
熱で縮むって奴。

28:HG名無しさん
05/03/05 17:49:13 X/kTyUgA
緩く曲げる前に勝手に踊りだす悪寒。


29:HG名無しさん
05/03/05 19:31:55 nyRieTqZ
透明プラ板がちぢむ原理ってなんだろう?

30:HG名無しさん
05/03/05 19:48:53 Y2kkhhlc
未知なる力!

31:HG名無しさん
05/03/05 20:42:13 a4gg6SGE
プラ板って何て読んでる?
「ぷらぱん」?それとも「ぷらばん」?

32:HG名無しさん
05/03/05 21:04:38 oEdOmAox
板を「ぱん」って読むことあるか?

33:HG名無しさん
05/03/05 21:20:31 Y2kkhhlc
ぷらいた

34:HG名無しさん
05/03/05 21:22:53 hBejD8tW
ぷらばん

35:HG名無しさん
05/03/06 04:38:01 vbqHNVjl
エヴァグリーンとオレンジと黒のエヴァグリの対抗馬っぽいのを神保町のオリオンモデル
で買った、使い心地の差を試す為だが年末に買われて早3ヶ月だが未だ未使用。


36:HG名無しさん
05/03/06 08:16:46 Qe1gvfxP
エヴァ?

37:dsd
05/03/06 12:32:12 1ChKQ8v7
プラ板でポコチン作ってガンダムに付けてみます

38:HG名無しさん
05/03/15 02:39:08 AO9198yS
age

39:HG名無しさん
05/03/15 12:39:04 4dh3xzS8
エバグリのプラ板、グレーもあったらいいなぁ

40:HG名無しさん
05/03/15 21:41:42 R1RQyyVp
>>32
鉄板

41:HG名無しさん
05/03/16 11:41:42 qj7EeCrU
プラ板工作って、同じ寸法の物を作ろうとしてもうまくいかないんだよね。
プラ板上でサイズ測っても線を引く時点で元の寸法から微妙にずれたり、
切り出しの時点でカッターが変な方向に滑ったり、抑えてる定規が
ちょっとずれたりして最終的には元のサイズとは全然違ういびつな物に
なってるなんて事も多々あったり・・・

なんかイイ方法ないかな?
それともこんな事で悩んでるのは俺だけ?

42:HG名無しさん
05/03/16 12:04:25 QGj7edbt
俺の場合は厚めのプラ板で余裕を持たせて組んで、見比べながら少しずつ削って調整してる。
両面テープで並べて固定して一緒にペーパーがけとか。
消しゴムか何かをゲージにして、周囲に沿わせる形でクランプして接着とか。

スキルのある人ならレジンで複製するといいんじゃない?

43:HG名無しさん
05/03/16 12:54:00 il4jUynw
まず、罫書きは鉛筆なんかじゃなくて針でやる。
スジ彫りのイメージだな。
そん時も針の太さを意識して、針の太さの半分だけ定規をずらす等の配慮をする。
切り出しは大き目が基本。罫書き線を食わないように切り出す。
当然、一本の罫書き線で両脇に二つの部品を取ることは不可能。
1mmなり0.5mmなりの平行線で二個の部品を書くことになる。
次は削りだしだが、根気よく丁寧に罫書き線ぎりぎりまで削る。
組み立ててから現物合わせで削った方が精度が出る場合もあるので
物に合わせて臨機応変に対応する。
組み立ても、治具を使えるところは治具を使う。
直角とか、間隔とかを正確に保つのがコツ。
必要ならプラ板で専用の治具を作るのも良い。

定規がずれるとかカッターがすべるなんていうのは論外。
無駄な力を入れないとか、定規の裏にビニールテープを貼るとか工夫汁。
あと、針で罫書いた線には鉛筆の粉を入れると線が見やすい。
墨入れみたいに。

44:41
05/03/16 13:39:08 qj7EeCrU
>>42
早速のアドバイスありがと。
プラ板だと削り過ぎたから盛りなおしてやり直しって出来ないから
削るのって毎回ドキドキするんだよねぇ

>>43
詳細なアドバイスありがと。
>一本の罫書き線で両脇に二つの部品を取ることは不可能。
今までめんどくさいからってこうやってたよ。
やっぱりまずかったわけね。
定規の裏にビニールテープは目から鱗だよ。
早速試してみるよ。


45:HG名無しさん
05/03/16 15:28:22 3LxVFgRJ
43
俺は、ケガクのに、大工が使う「墨壷」の部品の「カルコ」を使ってる。
4㎝位の摘みの先に、チョトと丈夫な針が付いてるヤツ。
力が入り易いから、変に曲がらないし、3個入りで、せいぜい2百円位だから、お財布にもやさしいよ。

46:HG名無しさん
05/03/16 23:19:33 UiqvMqMD
方眼紙で製図して、それをノリで貼って切り出す。
プラ板の厚みを計算しやすいので、1mm厚しか使わない

47:HG名無しさん
05/03/17 12:29:33 ZLO08/qA
ノギスで平行線をとり基準に汁


48:HG名無しさん
05/03/17 13:20:30 k71r6dFs
中古のXYプロッタを入手して直接書く。

49:HG名無しさん
05/03/17 13:37:05 YvGroXbR
>>46
貼らなくても、重ねて、角を上から突いて、その痕を結べば、糊が残らなくて、良いと思うんだけど…

50:HG名無しさん
05/03/17 14:07:02 c6yfQQBO
貼るとヤスリ掛けのときまで使えるし、用途によっては表面保護になる。

51:HG名無しさん
05/03/24 10:33:15 t6vm9DHN



52:HG名無しさん
05/03/24 21:56:25 kUwkEECe
オレ生まれて初めてプラ板積層でのメカモノフルスクラッチしてるんだけど、
ちょっと積層しただけなのにすでにがんがんパテ修正が入ってるよ。
ここに勉強になることがいっぱい書いてあって非常に参考になりました。
ありがとう。

53:HG名無しさん
05/03/26 13:53:24 7pd8dR88
ガンガレ
通販ができるとこででエバーグリーンのプラ素材結構扱っているとこない?

54:HG名無しさん
05/03/26 15:04:19 GsT9DjqW
>>53
URLリンク(www.nextgeneration.co.jp)

55:HG名無しさん
05/03/26 16:39:45 fJM3Wveq
学生のときに画翠の割り引き使ってエバグリ買い貯めしときゃよかった・・・

56:HG名無しさん
05/03/27 09:23:11 cc69A2CP
>>54トンクス!今携帯からなのであとでみさせてもらいます。

57:HG名無しさん
05/03/28 19:14:48 Eh0PuV1f
URLリンク(www.kasare.com)
ここも扱ってるぞ>エバグリ

58:HG名無しさん
05/03/29 13:35:19 5X8pfaKE
サンクス!


盛り上がらないのであげ

59:HG名無しさん
05/03/31 21:53:47 jXSGwEwo
ガンダムモノの股関節を、プラ板と流用部品で改造した
場所が場所だから頑丈にしたかったので、荷重のかかる箇所にはプラの粉(こな)をまぶして
瞬着で固めて組んだが、それなりのちゃんとした強度になった
プラ粉は、ジャンク材を刀削麺みたいにカッターで削ったクズを指で揉んで作ってるが、
キットのランナーよりもタミヤプラバンの方が加工にちょうど良い物が取れる気がする

60:HG名無しさん
05/04/07 17:16:19 HQ0H44p0
保守

61:HG名無しさん
05/04/09 21:22:51 uexzRhXN
保守

62:HG名無しさん
05/04/10 23:44:47 jgCTu/7W
保守ド・ポテト

63:HG名無しさん
05/04/11 13:16:25 7N6RkSKf
プラペーパーがちっとも売ってません

64:HG名無しさん
05/04/11 13:24:01 Ecc8klOw
タミヤのはとうの昔に絶版。

65:HG名無しさん
05/04/27 20:40:06 Zs7Fuk8M
ほす

66:HG名無しさん
05/05/12 23:36:57 7eOQynua
保守

67:HG名無しさん
05/05/14 11:48:07 dIa3Whwe
エバグリの0.13mmのプラ板にプラセメント使うとよれよれになるんだけど漏れだけ?

68:HG名無しさん
05/05/14 12:08:49 EPq+pafF
当然。
予想できなかったり疑問に思うヤシはヴぁか。

69:HG名無しさん
05/05/14 14:58:59 z6bj8prR
>67

タミヤの0.5mmプラ板でも
流し込み接着剤を盛大に使って
面に張り付けるとよれよれになります。
ましてやプラペーパーの範疇のなら、、、、ね。

70:HG名無しさん
05/05/15 18:58:16 Mvwzwxxh
Vガンダムのアポジモーターに使えるモールド入りのプラ板ある?


71:HG名無しさん
05/05/16 17:29:36 H+ZRsDqm
>>70
どんな感じのものを御所望かわからんが、
建築模型材料、鉄道模型材料をあたってみればいかがか?

フィン、シャッターとかならエバグリかな?

72:HG名無しさん
05/05/18 08:07:59 xv/lMtVS
>>71
ありがとうございます。

73:HG名無しさん
05/05/20 15:23:01 5FyaLpxi
普段模型板には来ない者なんですが、ちょっと教えてください。

私、趣味で立体パズルを作ってます。
設計者は別にいて、彼の書いた図面を実際に作品にする役です。
使ってる材料はタミヤの白色プラ板とプラ材なんですが、
最近、設計者が海外の創作パズルコンペに出品したいと言い出しました。
そこで問題が発生しまして、それは何かというと、
応募用紙に、材質名を書く欄があるらしいんです。

タミヤのサイトに行っても、英語はおろか日本語での材質名も
書いてないようなので困りました。
このスレッドなら分かる方いそうなのでここに来ました。助けてください。
英語名ならなおさらありがたいですが、もちろん日本語名でも結構です。

なにとぞよろしく。


74:HG名無しさん
05/05/20 15:37:11 jES0y2Pg
日本語:ポリスチレン

英語:polystyrene

略称:PS

です。

75:HG名無しさん
05/05/20 22:09:14 5FyaLpxi
すばやいレス、ありがとうございました。助かりました。

76:HG名無しさん
05/05/31 19:37:18 ++0mMIi4
良スレage

77:HG名無しさん
05/06/07 12:25:48 otPgIJRL
一番厚いので何ミリある?

78:HG名無しさん
05/06/07 18:21:43 sunat5BP
ハンズなんかだとスチロールは2mmまでみたい。
むかしは3mmもあったらしいが。
アクリルやエンビだと5mm以上も売ってる。

79:HG名無しさん
05/06/07 18:41:00 QKX4ZGJt
2mmプラ板も多分在庫限りだとおもう。
でもこれ以上厚いの使うか?

80:HG名無しさん
05/06/07 19:00:10 sunat5BP
たしかに2mmでもかなり加工に
困難が伴うもんね。スジ入れてパッキンできないし。
俺は切断用に卓上丸ノコを買ったよ。
3mmのスチロールがあれば
飛行機の主翼が削り出せるな。
パネルラインを彫る上でもスチロールだと
助かる。

81:HG名無しさん
05/06/07 19:16:28 sxNWY3dm
ガンプラの幅増し

82:HG名無しさん
05/06/07 19:20:12 QKX4ZGJt
ムクで幅増ししたらけっこ重くなると思うぞ…

83:HG名無しさん
05/06/08 12:15:35 EGm2dgA6
5mmとか10mmとかの厚いプラ板が欲しいと思ってた頃もあったけど、
切り出すのが大変だし、よく考えるとプラ棒や積層で何とかなることに気付いた。

84:HG名無しさん
05/06/09 13:37:34 ceufDqs8
エバーグリーンのプラ棒とかプラパイプでポリキャップの受けを
作った場合、HGUC程度の自重を支えきれるものでしょうか?
タミヤ製のものと比べて軟らかいらしいんですが。

85:HG名無しさん
05/06/09 16:03:19 T4EuD4PE
軸じゃなくて受けにするの?
何枚か積層してブロックを作って
ポリキャップの枠を作るのなら
タミヤでもエヴァでもほとんど違いはないと
思うよ。もし穴だけ空けてポリキャップの
軸だけ刺す場合は受けの素材うんぬんより
どれくらいの太さのポリを使うかとか
軸に対してどれくらいの穴を空けるかと
かのほうが重要。

86:HG名無しさん
05/06/23 17:23:02 2Omnabkz
保守

87:HG名無しさん
05/06/30 16:06:31 ebPavXA8
ぐええ、今の2㍉板も無くなっちまうのか…OTZ
俺結構使うんだよね…買いだめしとくか。

88:HG名無しさん
05/07/01 22:24:39 l5KR/Ejn
>87
タミヤのプラボードではだめなんですか?
2mmも3mmも普通に売ってますが?

89:HG名無しさん
05/07/02 21:03:05 27U2BbIo
URLリンク(www.hazaiya.co.jp)

まとめ買いになるのでちょっと高いが2mmも3mmも
買える事は買える。
1mmみたいに良く使う厚みならこの大きさで2000円なら
大量に使う人には安いかも。

90:HG名無しさん
05/07/02 23:47:56 nNZ12nmx
>タミヤのプラボードではだめなんですか?

あれはプラ板というよりややしまった発泡スチロール
だから、積層してブロック化したりメカモノに使うのには向きません。
エッジもほぼ立たないし、なにより指で押すと凹む
ので精度も出ませんから、ジオラマの
ベースとかジオラマの家屋の壁向けです。

ただ、プラ板と同様の素材でそのまま2や3mmにしてしまうと
加工が非常に困難なので一般向けとして、タミヤの判断は
正しいと思いますが。

昔、グンゼ時代のクレオスがちょうどこの中間くらいの強度で
使いやすいのを販売してたんですけどねえ。

91:90
05/07/02 23:54:24 nNZ12nmx
書き忘れ。タミヤのプラボードは
製法の所為か、フチの1センチくらいが
硬く締まっているのでそこばかり集中的に
使えばいいのだが、効率からいって実用的でないわな。

92:HG名無しさん
05/07/03 18:04:24 z+g831Sk
>>89
お。ここイイすね。PSの3㍉板売ってるの初めて見た。
ABSの厚板売ってるところも意外と少ないし。サンクス。

93:HG名無しさん
05/07/03 18:07:41 z+g831Sk
プラボードはぶっちゃけ強度が高くて溶剤用接着剤が使えるスチレンボードって認識だね…
クレオスが出してたのは手元にまだあるな。ポリパテ盛るときの心材とかにつかったりしてる。
こっちの方が肉厚なのもあるし使いやすかったかも。

94:HG名無しさん
05/07/03 19:37:34 76iTzDtB
>>89
ポリエチレン板なんて物もあるのか。
自作ポリキャップなんてのも面白い鴨。

95:HG名無しさん
05/07/18 12:45:12 Qso4HDvl
エバーグリーンを回転棚ごと全部売ってくれる店ないかなぁ…

96:HG名無しさん
05/07/18 15:57:57 eVPV+hT1
1ミリのプラ板が減らない…0.5ミリの使い勝手の良さがたまらん

97:HG名無しさん
05/07/18 18:40:52 1WadYc9i
>95
取り寄せてもらえばいいじゃん。
棚とアソートを。

98:HG名無しさん
05/07/23 21:04:54 uIBdVglU
学生のときに画翠の割り引き使ってエバグリ買い貯めしときゃよかった・・・

99:HG名無しさん
05/07/23 21:45:56 iPrzHVOm
つ後輩に金を渡して・・・

100:HG名無しさん
05/07/24 15:30:42 KOlwOb7l
>>96
俺は逆だよ。
厚いと加工しにくいけど、その分強度に安心感が持てるような気がする。
0.5㍉もありがたいけどね。削りすぎの修正とか薄いパーツとか。

101:HG名無しさん
05/08/02 20:46:58 t1+vWBSQ
age

102:HG名無しさん
05/08/15 17:28:17 l7YFLA2H
ほしゅついでに質問
4㎜のプラ棒ってどっか出してるところあるかな?
タミヤはないっぽいんだが

103:HG名無しさん
05/08/15 17:40:18 aY6Zyxoh
>>102
エバーグリーンとかないの?

104:HG名無しさん
05/08/15 18:12:15 cawkOa5f
ここで質問するより、検索した方が早いでしょうに。


エバグリに4㎜径のプラパイプなら存在する。ロッドは無い。

105:HG名無しさん
05/08/15 18:47:02 aY6Zyxoh
2㍉の4本束ねればいいんじゃね?

106:HG名無しさん
05/08/15 18:59:31 dQGqwbWL
"パイプ"にならないだろw

107:HG名無しさん
05/08/15 22:18:41 aY6Zyxoh
>>106

つ >>102

108:HG名無しさん
05/08/16 00:51:02 YUW5ZE1O
プラストラクトなら4mm丸棒あるみたいだが、巡り会えたことがない・・・orz
角棒は透明のならアキバで見たことがある。

109:HG名無しさん
05/08/21 16:57:50 sEkoUcPg
エバーグリーンの4mmパイプに2.5mmのロッドがぴったりはまるので、
流し込みで接着してやれば簡単に作れるぞ。
ちなみに2.5mmのロッドはプラストラクトのやつがハンズ辺りで売ってる。
角棒ならエバーグリーンの4×2を2つ張り合わせるのが一番楽かな。

110:HG名無しさん
05/08/22 09:35:48 pW3EjEC5
>エバーグリーンの4mmパイプに2.5mmのロッドがぴったりはまる

それ、前に試してみたんだけど、エバーグリーン同士だと
きつくて完全に入る前に止まってしまう。個体差なのかな。
そんなに長いのは必要ないから4~5センチあればいいし、
全然オッケーだけどね。

ポリキャップのダボに使うくらいなら、たまにある太いランナーに
ぴったり4ミリ径の奴がある。

111:HG名無しさん
05/08/26 22:42:11 SkznuzBj
>>110
最近はプラ削減でランナーもどんどん細くなってるからあんまり過信も出来ないよ

112:HG名無しさん
05/08/26 23:00:22 d8oCMD4o
何を過信するの?

113:HG名無しさん
05/08/28 13:03:38 xyoDSv+1
厚み2mmのビームシザースの透明ビーム刃を自作したいのですが塩ビ板とアクリル板、ポリカーボネートのどれが適しているのでしょうか?
透明プラ板ではわれてしまいました

114:90
05/08/28 20:24:52 9rNJrGoG
アクリルはスチロールより硬質だからもっと割れる
エンビはやや粘りがあって削りにくい
くらいで加工は容易だが最後に研摩で
傷を消すのがほぼ不可能。
ポリカボネートは独特の粘りがあるので
加工も困難なうえ研摩も困難。

しかるに透明プラ板が一番適した素材。

115:HG名無しさん
05/08/28 21:02:54 xyoDSv+1
ありがとうございます。表面の研磨はそこまで丁寧にしないつもりなので塩ビ板にします。

116:HG名無しさん
05/09/02 23:52:39 53JYZfZD
>>43>>45
のおかげで恥めてのスクラッチがサクサク進むようになりました。
ありが㌧

117:HG名無しさん
05/09/04 20:05:02 PyrjtwdU
タミヤの3ミリ厚のプラ板を切り出して台座作ろうとしたんだけど
断面、削っても削ってもざらざらした状態で
パッカーパテでパテ埋めしてもパテ削った後がまたさらざらなんだけど
あれはプラ板の中に細かい気泡がいっぱいあるから?


118:HG名無しさん
05/09/04 20:32:22 TJyT+oR0
>>117
あれはプラ板というよりスチレンボードに近い。
別物だと示すためにパッケージにも「プラ板」じゃなくて「プラボード」って書いてあるし。
断面の処理はパテより薄いプラ板を貼り付ける方が楽だと思う。

119:118
05/09/04 20:52:14 2+sxPmjs
書き忘れ。タミヤのプラボードは
製法の所為か、フチの1センチくらいが
硬く締まっているのでそこばかり集中的に
使えばいいのだが、効率からいって実用的でないわな

120:HG名無しさん
05/09/04 23:25:46 TJyT+oR0
>>119
あんた一体誰?

121:HG名無しさん
05/09/05 09:05:22 AmvIYaJm
プラボードはぶっちゃけ強度が高くて溶剤用接着剤が使えるスチレンボードって認識だね…
クレオスが出してたのは手元にまだあるな。ポリパテ盛るときの心材とかにつかったりしてる。
こっちの方が肉厚なのもあるし使いやすかったかも。

122:117
05/09/05 11:57:51 vRQKDt4D
>>118
そうなのか。サンクス
今作ってる台座は面取りして可動アームまでくっつけちゃったから
なんとか活かしたいんでアルテコか瞬着で埋めて補修してみます。

次回からは1.2ミリの積層を切り出したほうがよさそう・・・。

123:HG名無しさん
05/09/07 10:40:57 JpQvTbZC
>>45>116

俺も「かるこ」買ってみた。
今まで画鋲だったんで、非常に使いやすい。

124:HG名無しさん
05/09/18 07:10:42 4mZZeQEO
ちょっと教えてもらえないでしょうか。
0.14のプラペーパーが部屋から出てきます田。
0.14のプラペーパーって、いま売って松か?

125:HG名無しさん
05/09/18 07:53:37 mOV1dRzK
とっくに絶版。
絶版と知らずに売ってる店はあるが。w

126:HG名無しさん
05/09/18 09:26:28 G5GymiGs
エバーグリーンから0.13ならでてる。


127:124  
05/09/18 10:03:00 4mZZeQEO
>>125-126

ありがとうです。

128:HG名無しさん
05/09/26 19:45:19 htdIvjVh
罫書きには芯ホルダー(URLリンク(flugtag.jp)とか)
にコンパスの針刺して使ってる。これ最強。

129:HG名無しさん
05/09/28 23:59:26 jFKQWRcr
普通のケガキ針じゃダメか?

130:HG名無しさん
05/10/14 03:00:50 UL6xyb4V
別に何でも良いでしょ。使いやすければ。


131:HG名無しさん
05/10/27 22:42:52 XTk+Xh5K
>129
駄目じゃないけど、ホルダーに刺した方がグリップ効くからなあ。
普通のケガキ針も持ってるけど、あんまし使ってない…

132:HG名無しさん
05/11/08 00:11:45 KHR7CDXV
みんな罫書き針派なのか。
漏れはデザインナイフでけがいて筆ペンで墨入れ。
針みたいに縁がめくれないし、線が細い。

133:HG名無しさん
05/11/08 09:11:50 ywb3GqMU
スミイレの話をしてたのか・・・
てっきりプラ板を切り出す際の話しをしているのかと思った。

134:HG名無しさん
05/11/09 00:13:09 rQD/g3E6
だからプラ版きり出す際の目安としての罫書きの話だよ。
中心線とかも罫書いおけば組んでる最中にも役に立つ。

135:HG名無しさん
05/11/22 00:17:37 B/sHBj6e
オレ、中心線が重要な左右対称なんかのパーツを作るときは
小口をマジックで塗ってから接着して、
削っても消えない線を作ったプラ板を使ってる

136:HG名無しさん
05/11/23 00:28:49 +OukzIQO
積層するときも色つけてから接着すると
削ったときに等高線みたいになってゆがみなどが分かりやすい。

137:HG名無しさん
05/11/24 09:09:59 lisJspwT
昨日、古くからある模型屋に行ったらタミヤ0.25プラペーパーが一箱
置いてありました。
このスレですでに絶版と聞きました、やはり大量に買っておいた方が良い
のでしょうか?



138:HG名無しさん
05/11/24 09:24:38 MvnirLS9
0.25ミリ厚のプラ板ならエバーグリーンがあるし別にどうでもいい。

139:HG名無しさん
05/11/24 09:25:44 JLIYhNPz
今はエバーグリーンで同じ厚さの物が出てるから
プラペーパーの使用感が気に入ってるとか
特別な理由が無い限り、特に買い占めるようなものではないですよ。

140:HG名無しさん
05/11/24 10:06:07 sFTs4KAp
プラペーパー俺に下さい。

141:HG名無しさん
05/11/24 11:54:52 0aosvK5H
試しに1袋だけ買ってみたら?

タミヤのプラペーパーなんて、田舎を回ると結構あるぞ。
正直レアでも何でもない。
知ってる範囲だけでも6ヶ月以内で3軒の在庫を確認してる。
探す気がない奴が騒いでるだけ。

142:HG名無しさん
05/11/24 23:06:47 2cpkQzyy
足代かけてまで買うこともない

143:HG名無しさん
05/11/25 07:43:43 y4Bm8Sto
カップ焼きそばのフタを洗って代用、日本全国どこでも入手可能

144:HG名無しさん
05/11/25 08:27:57 Bb/k5diN
137>
いろいろ御教授ありがとうございます。
とりあえず一つ買って使ってみる事にします。

145:HG名無しさん
05/11/27 01:27:13 ZU6CnHqO
カップ焼きそばのフタじゃ接着剤が使えない

146:HG名無しさん
05/11/28 11:16:50 hdnhUgHg
>>145
あれってプラ素材じゃないの?

147:HG名無しさん
05/11/28 14:39:27 HN5GsgEo
メーカーにもよるけど、紙かアルミに樹脂コーティングじゃないの?

148:HG名無しさん
05/11/28 17:40:42 +9htmMi1
がっちりPSって書いとるが。

149:HG名無しさん
05/11/28 18:10:17 HN5GsgEo
あ、ぺヤングなんかの硬いフタか。

プラペーパーの話の流れだからUFOなんかの
薄いジェット湯切りタイプの事かと思ったよ。

150:HG名無しさん
05/11/30 23:04:27 j4j5lEs4
あれってスチロールなんか。
素材はそこら辺にゴロゴロ転がってるもんだっていう良い例だな…

151:HG名無しさん
05/12/01 08:17:17 LmXYNKfC
あんな面のよれたもん使うより
0,3mmプラ板買って使う方が100倍いいと思う。

152:HG名無しさん
05/12/03 22:35:42 bpSMVJaG
0.3より薄いのが使いたいこともちょくちょくあるし
そういうときは大概かなりの小面積だから問題にはならん。

153:HG名無しさん
05/12/06 08:33:47 Cr+ow37i
0,25も0,13も売ってます。

154:HG名無しさん
05/12/06 23:23:59 qJq4baUZ
目的が果たせりゃ素材なんざなんだっていいんだ。
必要なら買うし、手近ですむならそれ使うだけ。

155:HG名無しさん
05/12/07 11:41:05 fcOry8g0
0.25はまだ使い道もあるが0.13は小さい模型作るときに
1cmx1cm程度あればいいなって位かな。
まぁ羊白板使えば済むわけだが。

156:HG名無しさん
05/12/07 18:02:17 mv60eQ/1
>>155
つチラシの裏

157:HG名無しさん
05/12/08 09:17:07 vV4gDXkt
チラシは0.25の代わりにはならんだろ?

158:HG名無しさん
05/12/08 16:12:18 pJyJsRGC
いやいや、セメダインCで張り付けて
瞬間接着剤で固めれば結構いけるぞ。

ってそういう話じゃねえのか。

159:HG名無しさん
05/12/18 00:54:19 zCsITUVP
ここで3㍉までのPS板売ってるな。問題はサイズだが…w
俺は他所で買った在庫が唸るほどあるので世話になるのは当分先だな…
URLリンク(www.hazaiya.co.jp)

160:HG名無しさん
05/12/18 03:30:02 oNNWIztP
3ミリのプラ板って切り出すのが大変そうだな

161:HG名無しさん
05/12/18 08:52:56 rJvVECHu
つ 斬プラ剣

162:HG名無しさん
05/12/18 09:16:05 Phu43TZ9
>160

スジ入れてパッキンはできないなあ
ノコか電熱線とかやね。

163:HG名無しさん
05/12/19 22:35:34 qim+3OwF
>>162
つ超音波カッター

164:HG名無しさん
05/12/28 01:11:01 5SouxyxK
そういう時はエナメル薄め液が活躍しそうだな

165:HG名無しさん
05/12/28 09:34:22 STmDC/uR
ホムセンで2000円ぐらいから丸鋸やジグソーを売ってるから
プラ用の刃を付けたらどうだろう。
安物は精度が低いけど、カッター+パッキンよりは精度良く切れると思う。

166:HG名無しさん
05/12/28 10:30:32 0eou+I6u
>カッター+パッキンよりは精度良く切れると思う。

精度もなにもそんな方法じゃあ切れないって<3mmぷら板
シッタカ口だけ厨だねまったくもう。

167:HG名無しさん
05/12/28 13:10:04 +k7IewxS
3mmのはプラ「板」じゃないけどな

168:HG名無しさん
05/12/28 17:32:22 r6vzvjk+
なんか馬鹿が沸いてるから晒しage

169:HG名無しさん
05/12/28 21:41:42 xm9Nnpw3
t3程度じゃ十分「板」だろw

まぁ2㍉の時点でスジ入れてパッキンが効かない。
無理してやると裏側がヨレて裂けるから使いモンにならん。
俺はバンドソー持ってるから問題ないが
(でもうまく切らんと端面が熱で溶けるんだよな…)

170:HG名無しさん
05/12/28 22:01:25 yaKv/Wzr
アクリルなんかだとプロでも粗取りは筋入れパッキンなんだけどね。
スチロールは粘っこいから確かに難しいかもしれない。

171:HG名無しさん
05/12/28 23:17:57 xm9Nnpw3
メーカーにもよるのかもしれんが…ハンズの2㍉PS板はあんまし品質宜しくない感じもする。
まぁ個人レベルの工作には支障がない程度だが。

172:HG名無しさん
05/12/29 03:20:19 sFE/sYLc
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

このスレ読んで試してみたら、2mmプラ板も普通に
1/3位切れ込み入れれば、キレイにパッキン切り出来るみたい。

173:HG名無しさん
05/12/29 03:22:23 sFE/sYLc
あ、キレイにと言うと語弊があるな…
1mmや1,2mmと同じようにです。

174:HG名無しさん
05/12/29 09:52:34 K3D6lkQ0
10mmのプラ板でも9mmぐらい切込みを入れればパッキンできると思う。

175:HG名無しさん
05/12/29 14:29:00 P6fqIigV
>172
それエバグリの板?
ハンズのだと上手く行かない。

176:HG名無しさん
05/12/29 14:48:06 sFE/sYLc
エバグリ。

ハンズの厚めのプラ板は、昔買った事があるけれども
たしかにあまり良い印象が無いなぁ。表面にフィルムコーティング
されているみたいに(されてないんだけど)、パキンと割ったら
薄皮一枚残った記憶がある。

177:HG名無しさん
05/12/29 17:49:40 mEoNWWts
裏と表両方切れ込みを入れればいいのでは?

178:HG名無しさん
05/12/29 21:19:25 YikFipiZ
きちんと表と裏が重なるように入れられるならな。
ま、そんなところに無駄な労力使う香具師はよほど暇なんだろうて。

俺は大型の焼き入れ刃のハサミでざっくりと切り出してからナイフと鑢で成形。

179:HG名無しさん
05/12/30 02:44:37 563axEEs
>176
なんか青っぽい質感で、密度が層状にムラがある感じ。厚みもなんか正確じゃない。
無理にパッキンやると、裏が剥離したようにおかしな具合にヨレるんだよね。

エバグリのはほんと手加工向けの品質だよな。

180:HG名無しさん
05/12/30 09:28:19 k5RMvFja
2mmや3mmの板厚をハサミでってすごいな。
ハサミ壊れないか?

181:のうぇれまん ◆3NwIyqVUp.
06/01/02 16:10:05 1WIe0jg2
(?)<少し休んだ方がいいかも試練。
[¥]   
,,」,,L, ,,  


182:HG名無しさん
06/01/04 20:04:15 UXnKikZV
   ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐-─( ゚ ∀ ゚ )─-‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 淼淼淼      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) 淼淼淼
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,

~ラッキーレス~
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!



183:HG名無しさん
06/01/04 20:27:19 v1cKWexZ
>180
とりあえずクラフトチョキなら1mmアルミ板までは大丈夫。
3mmプラ板はちょっと慣れがいるけど2mmならお手軽に切れるよ。
まぁさすがに力は要る(w

184:HG名無しさん
06/02/20 16:33:14 Uj6hhO9F
保守あげ

185:HG名無しさん
06/02/21 05:00:32 LKIZYCfV
>>180
馬鹿とはさみはってよく言うじゃないかw

186:HG名無しさん
06/03/04 10:53:07 TrReNUy0
はさむだけかも。

187:HG名無しさん
06/03/22 09:20:19 NfaRr37O
「はざいや」でプラ板&アクリルパイプ買った。
精度いいしミリ単位でカットしてくれるのでよかったです。
プラ板のでかさにはビビッた。おれにとってはありゃ一生分はあるかもw

188:HG名無しさん
06/03/22 09:47:31 9PGyJ/Zj
マリンスボーツ板から偶然来ましたが、
プラペーパーってなくなってたの?
水中ノートの用紙に使ってたんだけど、
困ったな。

189:HG名無しさん
06/03/22 11:38:38 MB95qj4d
タミヤのはなくなった。
エバーグリーンの0.13mmとかあるんでモデラーはあんまり困ってないけど。
URLリンク(www99.sakura.ne.jp)

190:HG名無しさん
06/03/22 12:29:38 8nU6886i
>188
防水野帳じゃダメなのか?

191:188
06/03/22 15:40:29 tirUhOsh
手帳スタイルはダイビング専用のものも売っているのですが、
使いづらいので、3tのアクリル板にプラペーパーを1枚ずつ
固定できるように加工して使っています。
スレと関係のない話を持って来て失礼しました。
ここに来て参考になる話が聞けました。ありがとうございました。

192:HG名無しさん
06/03/23 01:04:51 3yVGL1qB
ファィンモールドの縞板とかのプラ板のサイズっていくつですか?

193:HG名無しさん
06/04/11 08:22:12 7hqReqHy
久々にタミヤのプラ板使ったら固すぎて作業性悪いな。
昔からこんなんだっけ

194:HG名無しさん
06/05/05 13:13:48 Uj1+s/Cv
昔から変わってネーと思う。おれはエバグリ使ったことないんだよなー。

195:HG名無しさん
06/05/11 20:21:53 L8AgX0+s
age

196:HG名無しさん
06/05/30 13:24:20 I4+XqM1H
ガンプラの表面処理ですら一定方向に必ず歪む人間だけど
初めてプラ板でスクラッチに挑戦してみた。
…エバグリで作ったところは直角なのに
自力でやったところは全部表面処理と同じ方向に歪んだ…。
何度やっても歪むのはどーにもならんのかねぇ。

197:HG名無しさん
06/05/31 04:19:49 AK+s6dIn
常に同じ向きで歪むなら敢えて逆に歪めるつもりでやってみればいいのではないか。

198:HG名無しさん
06/05/31 17:50:19 CZCEvyQC
そう、そう考えてやってみたんだけど
どうやら自分から見て斜め右奥に曲線的に歪むらしく
反対側からやると見事なRを描いてしまうのですよ…。

199:HG名無しさん
06/05/31 21:15:24 AK+s6dIn
>>198
曲線的に歪む…面出しの話だよね?当て木は使ってる?
もし指でつまんでかけてるなら平滑にするのはものすごく大変だよ。
当て木使ってもそれなら使う当て木を一回り大きくしてみるといいかもしれない。

200:HG名無しさん
06/05/31 23:04:41 CZCEvyQC
ふーむ。
当て木は今、シャーペンの箱を使ってまふ。
ちょうど掴みやすいもんで。
もうちょっと大きいのだと、DVテープの箱とかかなぁ。
ってなんかプラ板から離れてきてしまった。
すんませんです。

201:HG名無しさん
06/06/01 16:27:58 2fAkjaxy
シャーペンの箱ってちょっと高い奴のケース?
それが歪むんじゃないかい?
おれは当て木が減ってるのに気づかなくて面がきっちり出ない失敗するよ

202:HG名無しさん
06/06/02 07:55:39 6BBHcSA6
スレタイにちょっと近づいてていい感じ

203:HG名無しさん
06/06/03 02:12:12 Ifgr47FN
なんか個人相談みたいでチョット違うかな、と思ったんだけど
そういってもらうと助かるです。
というわけでさらに突き詰めて聞いてみたいんだけど
箱組するとき90度はどうやって出すものなのかな?
今はハンズで買ったプラスチック製の90度定規に当てて作ったり
補強が必要なときはエバグリの角棒に貼り付けるようにしてるんだけど
角棒って正確には90度じゃないって話もきくし
どんな風にするのが一番綺麗にでるんだろ?

204:HG名無しさん
06/06/03 02:39:41 9hjPXkMs
>>203
自分で測って、必要なら修正すること。

205:HG名無しさん
06/06/03 03:11:07 tPoC1Py7
精度の出てる金属製の立方体をゲージにするとか。

206:HG名無しさん
06/06/03 04:13:00 FNJX2k/i
>>203
適当なサイズのスコヤか曲尺を使えばいいのでない?

207:HG名無しさん
06/06/03 06:37:59 cG2xa6ar
見た目で90度に見えるならそれ以上はキニシナイという手もある。

208:HG名無しさん
06/06/08 01:12:07 pURD5IhH
何度かチャレンジして、ようやっと箱組で90度出せそうなものが見つかったので
本番にチャレンジ。
なんか角度がついてるのでよーく調べてみたら
プラ板自体がそってたorz

複数切り出すときに、1枚にマスキングテープに転写した図面貼り付けて
後は切り出した奴を瞬着で止めて切り出し
エッジ部分をなんとか90度ぽく整えたまではよかったけど
どうやらはがすときに無理な力がかかってぐんにょりといってたぽい…。
図面から切り出すときって、やっぱり必要枚数分全部板に転写して
それぞれ切り出すやり方の人のほうが多いんでしょか?


209:HG名無しさん
06/06/08 10:35:28 w+tu9DzW
小さければ瞬間接着剤の点つけで積層してまとめて整形、ナイフではがすってのが定番じゃね?
型紙を枚数分作るのもいいけど、そういう時はコピーするとかPCで作図してプリンタで出力するとかか。

210:HG名無しさん
06/06/08 14:06:00 sMGwQlnR
瞬着の点止めなら、無理な力を入れなくても
端からデザインナイフの刃を差し込めば
パリっとキレイにはがれないかね?

211:HG名無しさん
06/06/08 16:21:39 pURD5IhH
んー、一滴たらしただけだったんだけど
入れて斜めにしないと全くダメだったなぁ。
中心の方にやっちゃったのが悪かったのかな
そもそも入れるのすら苦労したよ。

212:HG名無しさん
06/06/08 16:31:18 u2H3Og3h
あらかじめ接着部分をパーツから出っ張らせておいて
最後にノコで落してる。
例えばPの字パーツならRを切り出すつもりで右足の部分で接着するようにする。

213:HG名無しさん
06/06/08 19:11:42 sMGwQlnR
ちょいと話は逸れるけど
点付けにウェーブの黒い瞬着を使うと
後から瞬着部分を削り落とす時に
確認しやすくて便利ですよ。

214:HG名無しさん
06/06/09 02:05:40 UF8uPOQM
>208
マスキングテープに転写って手間かからない?
自分は図面を糊でプラ板に貼ってるよ

>213
お、それいただき。㌧

215:HG名無しさん
06/06/09 16:25:13 qaKuRUzT
>>214
のりで貼っちゃうと、後々はがすときに
ぐっちゃぐちゃになったりしない?

216:HG名無しさん
06/06/10 02:47:32 7KCi6WGo
>215
一度貼って剥がすとぐちゃぐちゃになって図面として使えない、ってこと?
もちろんコピーを貼ってるよ。

ちなみに、剥がすときはペリペリと気持ち良く剥がれる。

217:HG名無しさん
06/06/10 19:57:27 NS8Usuoo
俺はスプレー糊かなあ。そういう人の方が多かろう。

綺麗に剥がれん時はドライヤーで暖めながらやると楽にぺろっと。
これはシール類全般相手に使える。

218:HG名無しさん
06/06/10 20:45:10 5V/VYQyQ
つソルベックス

219:HG名無しさん
06/06/11 04:20:09 XpONtOh0
つ念写

220:HG名無しさん
06/06/22 21:05:58 zmpVw79p
>>214
オレもノリだな
トンボのPITってヤツ


221:HG名無しさん
06/06/22 22:36:27 k+8NV4cn
犬の頭型で赤い帽子がキャップの児童用

222:HG名無しさん
06/06/22 23:45:11 LLXc19rE
>>216
コピーとるなら、糊で貼るなんてせずに、シンナー使って転写したらどうか。
左右逆転するので、あらかじめコピーで左右逆転しておかなくてはならないが。
やりかたは簡単で、コピー図面にプラ用のラッカーシンナーをたっぷり染み込ませてプラ板に貼り付け。
版画のように圧着させる。
シンナーが乾燥して剥せば、トナーがプラ板に転写されている。
あくまでトナーで印刷された図面ね。インクジェットでは出来無い。

223:HG名無しさん
06/06/22 23:54:49 k+8NV4cn
>222

すんばらしいアイディアだけど
1mm厚のプラ板でも広い面積でシンナーを吸わせると
平面が失われない?昔1mmと0.5mmを溶剤系で
接着して1.5mm板を得ようとしたらどれもこれも歪んじゃってゴミに
なったことがあるので。

224:HG名無しさん
06/06/23 00:26:04 ge3v2AjB
>>223
クレオスのミスターカラー用のシンナー等だから大した影響ないよ。
自分でやって確認済み。

あと、結構トナーは盛り上がっているもんだ。
エアブラシで塗装してもくっきり浮き出ているので、表面処理は必要。
それを逆手にとった表現も出来るかも。

もともとは、マスターモデラー誌に何年か前に載っていた技法なんだ。
プラ板マッキ、いつになったら姿を見せるのか。未だに待っている。

225:HG名無しさん
06/06/23 00:41:53 qnnErDfq
おお、プラシンナーかなるほど。

226:HG名無しさん
06/06/23 01:12:05 4xCCB7GS
>>223
う、やっぱりそうなのか。
何度計測しても上手く自分の望む長さがだせないから
中心にプラ板ちっちゃく切り取った奴をタミヤセメントで層にして
それで水平と望む距離を一気に出そうとしたんだけど
なんか歪むんだよね。
歪まないように、厚さを変化させないように接着するには
何を使うのがベストなんでしょ。
タミヤセメントを極少量使うのがいいのかなぁ。

227:HG名無しさん
06/06/23 01:43:52 qnnErDfq
>何を使うのがベストなんでしょ。

うちは溶けないっていう理由で低粘度の瞬間でやってるけど
全体に回らなくて切削中にスがでてくるとか
積層が多いとそこそこ平行は保たれるけど
接着面の厚みの誤差が増してくるので、
必要な厚みまで摺り合わせる作業が必要になる。
結局ノギスとマイクロメーターで計りながら修正してる。


228:HG名無しさん
06/06/23 02:14:17 cNnH33Iw
>221
一瞬、何の話かわからなかった
あったなあ、そういう容器の糊ww

プラ板に紙貼るときは>220のような合成糊使ってる

229:HG名無しさん
06/06/23 09:36:36 twCmIyCs
>>226
接着面の中央に樹脂系プラセメントを薄く伸ばして厚いアクリル板で挟み、
手持ちのクリップや洗濯バサミを総動員して寄ってたかって圧着。
乾きかけたら縁から溶剤系プラセメントを流し込んでまた挟んで圧着。

ベストではないと思うしあんまり大きい物には使えないけど、これでけっこう我慢できる。

230:HG名無しさん
06/06/29 14:25:53 RIq6ydRG
>222
なかなかナイスなアイデアだと思うが、
別に左右逆転などせんでもプラ板の使う面を逆にすればいいんでない?

231:HG名無しさん
06/07/03 19:42:50 Wpqv7oHp
パソコンで同じ図面を印刷して
それを切り出し→横を鑢で削って調整
ってもうずーっとやってるんだけど、20枚近くやって
1枚として同じ形にならないんだ。
重ねると微妙にズレがある。
こういうのってどうやったらぴっちり収まるの?
複数を瞬着で止めて側面をやすりでやってみたけど
はがすとやっぱり綺麗に同じ形にならないし…。
誰か助けてください…

232:HG名無しさん
06/07/03 20:27:07 ls9nEJ5/
>>231
同じやり方でできてるよ?

233:HG名無しさん
06/07/03 20:47:43 QuA72Wya
どんな細い線でも線の太さの分、線の真上ってのはなかなか
なぞれない。少なくとも線のどっち側にナイフ入れるかを決めてやれば
まだ誤差はでにくい。個人的には線の外側(の縁)にナイフいれて線の太さ分は
削って調整くらいのほうが精度出ると思う。

234:HG名無しさん
06/07/03 22:23:32 Wpqv7oHp
>>233
そのやり方でも試してみたのですが
外側でやるとプラと一緒に削られた紙が
もしょもしょになって白くなるために
いつまでたっても線の外側に見えて削りすぎ
内側でやると線がいつ終わったのかわからなくて
削りすぎでしたw

しかたないので、今は必要数重ねて接着して
直角定規にかみやすり貼り付けてごりごりやってます…。
けど、色々試行錯誤した結果が
やすりほう台と同じようなものってのがなんか負けたみたいで悔しい。
もっともっと精進しないとダメなわけですね。

235:HG名無しさん
06/07/04 08:47:49 68iuFKjU
一枚だけ型紙から切り出して、それをゲージにプラ板にけがけば線の太さは
スジボリレベルまで細くなるし多少は切り出しやすくなると思う

236:HG名無しさん
06/07/04 19:27:13 2QAWs730
精度スレ向きのネタだな。

もう一年も前に落ちたけど。

237:HG名無しさん
06/07/05 11:23:23 Q4VyX8+5
素直に型取り複製したらどうか。

238:HG名無しさん
06/07/13 01:10:43 g8LlqX3e
自分は幅を一定にした帯を切り出してから図面を元に直接採寸して切り出している
四角形や台形、三角形など単純な形状はこっちの方が精度良く切り出せる
平行と直角が出ていることが前提なのでスコヤが無いと無理ですけどね
箱組みするならスコヤはマジオススメ、手のひらに入るくらい小型のものなら1000円しない。自分はハンズで買った

>>線の分の誤差
1)採寸のときナイフでちょっと傷をつけてマーキングをする
2)その傷に刃先を合わせるようにして定規を当てて切り出す
この方法でやっているのでほとんど無し。精進すればプラスマイナス0.1mm以下の精度で切り出せる

良く変わった切り方だと言われるが慣れるとかなり手早く作れる
直方体作るくらいなら30分かからない

問題は余白の分だけ大量に切りくずが出ることだな、貧乏性にはオススメできない

239:HG名無しさん
06/07/14 04:32:47 nICeNCn+
プラペーパーいまもあるのかな?

240:HG名無しさん
06/07/14 15:43:34 p4ndJHAx
>>239
釣りじゃないならスレ嫁。その話題は何回か出てるぞ。

241:HG名無しさん
06/07/14 21:02:41 tRZqmXJT
いきなり丁度のサイズで切り出す奴がいるなんて驚きだな。
まぁ脳内ナントカなんだろうけどw

242:HG名無しさん
06/07/14 22:05:03 g02djKXo
↑アホ???

243:HG名無しさん
06/07/14 22:19:14 2VwqI5qS
どのレベルまで図面でつめてあるか、どのレベルまで正確に
切り出せるかで、手法は全然変わるわけで、、、ねえ。
あと、マテリアル的に盛り付けるほうが性に合うってことなら
もとから小さく切り出したりするし、、、、。

まあ、241さんは現物合わせで削り出す手法しか念頭にないっ
つうことで。

244:HG名無しさん
06/07/16 01:08:49 T6N2EcF0
どんなもんこさえてるのか知らんが、要求精度はどんくらいなのだと。
模型なんだから肉眼で解らんレベルの誤差なら無視汁。
多少の誤差は組立工程で吸収することも考えろ。
機構的な機械精度の都合なら、それこそ一組のマスターからパーツ単位で複製する方が早くて楽。

加工方法や技量以前に、どこかでアプローチを間違えてる希ガス。

245:HG名無しさん
06/07/16 01:27:17 TX0dmLwL
切り出しでメチャメチャ精度気にしても瞬着で接着したりしたら元も子も無いしな。

246:HG名無しさん
06/07/24 11:56:53 E8cAkIaq
一個マスター作ったら、そいつを押し当ててケガク。
針のけがき線は見づらいから薄めた黒で墨入れ。

ってのはどう?現物合わせの一種ですが。
数作るなら、マスターは金属とか厚いアクリルみたいな
変形したり削れたりしにくい物で作らないといけないけど


247:HG名無しさん
06/07/24 23:59:22 C/UkfnDm
>>246
既出

248:246
06/07/25 08:10:06 KPazrW7w
>247
微妙な違いがあるからいいだろw

249:HG名無しさん
06/07/27 09:36:16 PlwcWCmf
結局は、精度を気にして切り出すよりも
ガンガン切り出して、バシバシ接着して、ガリガリ削って調整
した方が早く仕上がることが分かった。


250:HG名無しさん
06/07/27 10:38:45 kuoLcAWI
初めはそれでいいんよ。
でも、長い間やってると、切り出しじゃ無いにしろ
クリアランスとかで精度が気になりだすときが来る。


251:HG名無しさん
06/07/30 15:31:03 sONFpSts
精度廚

252:HG名無しさん
06/08/03 10:44:37 tLfL02+l
どーなるプラバン価格!

253:HG名無しさん
06/08/03 17:22:05 vCm8jGer
そいやボークスにエバグリのプラ材が9月から上がるって書いてあったな

254:HG名無しさん
06/08/03 20:24:59 tLfL02+l
これもブッ○ュのせいだよ。まぁ彼はプラバンなぞ使わんだろうが

255:HG名無しさん
06/08/04 23:55:27 DMU2JJVx
え、プラ板の存在を知らない○ッシュがプラ棒買い占めたの?

256:HG名無しさん
06/08/05 13:41:48 KKF76SFN
まあどっちも原材料の原産地はセンソーだからねぇ

257:HG名無しさん
06/08/05 22:27:47 RgIa9/PY
>>255
金色の?

258:HG名無しさん
06/08/11 00:29:38 L1ujTDYi
age

259:HG名無しさん
06/08/12 20:53:41 86Czfr70
漏れは金がないんでCDのケース切り刻んで使ってる。

260:HG名無しさん
06/08/13 21:41:15 MZ+Co91Q
プラ板買う金がなくてもCDを買う金はあるのか……。

261:HG名無しさん
06/08/14 22:55:36 nZd48FkU
CDのケースを買う金くらいならあるんだろ

262:HG名無しさん
06/08/15 00:24:12 X/F2nsEo
加工大変そう…

263:HG名無しさん
06/08/17 19:14:06 3X/v6CPo
あれはすぐに割れるからスチロールじゃないよね。
アクリルかアクリル主体のABSなんだろうけど、
ちょっと実用にしにくいわ。

264:HG名無しさん
06/08/17 19:43:37 TJMVw8Br

PSだからこそ割れやすいんじゃないのか?
アクリルとは全く質感も重さも違うし
ABSだともっと濁るだろう。

265:HG名無しさん
06/08/17 21:58:18 aZO/bPDt
エバグリ値上げだけど、値上げしないプラストラクトあるヨ。六角棒もあるし。

266:HG名無しさん
06/08/18 02:50:08 DBGPvmfj
>>263
CDケースは純PS。

267:HG名無しさん
06/08/18 08:09:31 hP8x6D1I
PS製のタミヤ透明プラパイプも恐ろしいほど割れる

268:HG名無しさん
06/08/18 18:24:54 DBGPvmfj
そりゃ可塑剤の類がまったく入ってないクリアPSじゃ割れやすいのはしょうがない。

269:HG名無しさん
06/09/04 14:38:56 Tt/df71/
プラペーパーって今でも有るの?

270:HG名無しさん
06/09/04 14:41:32 Y19xS8CI
今度イエサブから出るね。

271:HG名無しさん
06/09/04 15:13:11 pIGGRIvx
>>269
何度目だナウシカ

272:HG名無しさん
06/09/05 00:00:18 sW5JCMKe
エバグリで代用できる~的な話も多いんだけど
タミヤのプラペーパーの硬さやフィルムっぽさが好きだったり
熱を加えた時の反応が全然違うのでエバグリは使わないって人も
多いよ。


273:HG名無しさん
06/09/09 13:21:48 27ujFYig
今、かなり古いキットのデスラー艦にカタパルトつけようと思っているのですが、教えてください。
買ってきたプラ板は、田宮の1.2ミリ、0.5ミリ、0.3ミリ入ったセットです。


①合いが悪くてキットの合わせ目に、2ミリのスキマが10センチ以上も出来ます。
パテ処理がヘタなので、プラ板貼ろうと思うのですが、皆様は何ミリのを使いますか?

②1.2ミリのプラ板を張り合わせて、なんとか箱型を作ったのですが、
角というか貼り合わせ目(切った断面が丸見え)が出ています。
この場合、0.3ミリくらいのプラ板をもう一度貼ったほうがいいのですか?
それともエポパテ付けてペーパー処理のほうがいいですか?




274:HG名無しさん
06/09/09 18:21:10 deGQhv3u
�@1.2+0.5+0.3=2.0
�A0.3mmプラ板貼った角の処理はどうすんの?
 そんなに大きな溝でも出てない限り、使うのはエポパテじゃなくラッカーパテ

275:HG名無しさん
06/09/11 02:52:08 DClrnene
1・その手の強度が要る溝埋め処理ならアルテコがいいんじゃないかな・・・

2・箱の合わせ目はすりあわせさえしっかりしてりゃ、普通にヤスリがけ>サフで消えるはずだが。
部分的に生じる隙間はそのままでも強度的に問題が無ければ、ラッカーパテで処理すれば十分。

276:HG名無しさん
06/09/11 11:43:57 OY+kutX0
近くに透明なプラ板しか売ってないんだけど、これよく模型サイトで
延長工作とかに使われてる、白いプラ板と同じものなの?
透明なことによる弊害とか、なんかある?

277:HG名無しさん
06/09/11 18:56:17 DClrnene
組成も物性も違う。可塑成分が混入されてない純スチロールだから
弾性に乏しくて割れやすく、硬いので削りにくい。
素直に普通の白プラ板買え。

278:HG名無しさん
06/09/13 10:54:43 W42hqEfk
透明プラ板の利点は、白色にない厚さのものがあるということくらい
割れやすい上に熱で縮む為、ヒートプレスも実質不可能なのであまりモデラーは使わない

279:HG名無しさん
06/09/16 06:03:58 ca+KIJqY
保守

280:HG名無しさん
06/09/16 23:54:52 dPyXnWUo
透明プラ板しか売ってない模型屋…スゴイネ

281:HG名無しさん
06/09/18 01:59:09 fwGDuRXI
一番使ってるプラ板って何ミリ?

オイラ、1.2ミリしか使ったことナイス。

282:↑
06/09/18 14:10:28 w68IS8Q9
アホクセェ

283:HG名無しさん
06/09/22 01:55:18 H3zO0pOz
プラバンの張り合わせ面がずれたとき、うまく直角が出ないときはどうしてる?

最初から作り直すのが面倒でさ・・・

284:HG名無しさん
06/09/22 02:00:23 pRYc83W6
普通にヤスリがけかパテで修正する

285:HG名無しさん
06/09/22 15:31:10 8pUMXhQw
パテよりは薄いプラ板を貼り足すとかして削る方が後で歪んだりする不安がなくていいと思う。

286:HG名無しさん
06/09/22 19:29:13 d3ApmKo6
>283
リテイクした方が、後々のことを考えると
良いような感じがします。

287:HG名無しさん
06/09/26 02:06:49 QpMIEgn4
透明プラ板の用途はミニ四駆の
軽量クリアボディしかない気がする。
子供の頃はよく作ってた。

どっか30度とか75度とか、角度のついたプラブロック出してくれないかな。
積層から切り出すのしんどいわ。

288:HG名無しさん
06/09/28 17:06:05 yZtQwZhD
切り出したチップをリブにして貼り付けるほうが精度も出るし早くね?
強度もそれなりに出るし。

289:HG名無しさん
06/09/29 14:47:09 HB/IS9Tu
アソビットホビー館のエバグリの在庫が壊滅にちかい。
店員に聞いてみたら価格で代理店ともめてるらしい・・・値上がりは勘弁してほしいなぁ。

290:HG名無しさん
06/09/30 05:41:49 QzXhPsGc
昨日イエサブ(ホビーベース)の0,14mmのエバグリモドキを買って
きたんでレポ。
買ったのは0,5mm幅と1mm幅で15本入りの各400円
他のサイズもアリ。
グレーのPS素材でカットの精度はかなり高い、
薄いわりには腰がある感じでエバグリよりも少し硬い。
接着、切断はPSなので問題なし。
カットされているものではエバグリの0,25よりも薄いので
小サイズのフィギュアのベルトや、繊細な凸ディテール用に良いかも。
同じグレーでB5位のサイズの0,14mmプラ板もあったので
他の厚さのグレープラ板を出してくれる事に期待。


291:HG名無しさん
06/09/30 12:00:51 99tvgOhN
>289
秋葉の某でも、エバグリは値上げのアナウンスが
されていましたからね・・・
仕方が無いのでしょうね(orz


292:HG名無しさん
06/10/01 20:09:15 wQrCXmdf
値上げは。。。
GM日本橋にも有ったが品ぞろえが。。。

293:HG名無しさん
06/10/08 17:27:32 dQv/E3QI
200×20×40程度の大きさの箱状のパーツを作ったのですが・・・

0.3ミリプラバンを箱組して、裏から三角プラ棒で補強したのですが、
貧弱感がたっぷりします。

白いからですかね・・・
サフればいいのかな?

294:HG名無しさん
06/10/08 19:15:27 yBmzps3V
>0.3ミリプラバンを箱組して、

色云々じゃなくて各面の平面がでてないような気がする。
せめて0.5mmにしようよ。

295:HG名無しさん
06/10/09 14:53:12 suQsKQmA
>293-294
0.3mmじゃサフ掛けしても歪みとかはごまかせないぞい

手のひらに収まる直方体のようだけど
5mmでも強度的に辛いような気がするんだが・・・

296:295
06/10/09 14:55:05 suQsKQmA
  × 5mmでも強度的に辛いような気がするんだが・・・

  ○ 0.5mmでも強度的に辛いような気がするんだが・・・ 

297:HG名無しさん
06/10/09 18:24:29 1JGyOEiu
計算しやすいから1mmで作ればいいのに

298:HG名無しさん
06/10/09 19:36:05 IoWnqsrg
>>293
おまえバカだろ

299:HG名無しさん
06/10/11 02:15:31 NGfchHp3

①プラバン加工して、裏から三角棒で補強して、流し込み接着剤を流した場合、
完全感想までどれくらい空けてますか?



300:HG名無しさん
06/10/11 04:12:35 UmFM5bM+
自分の場合せっかちなので数時間ですわ。
後でヒケが出たらまた修正すればいいや…って感じで。

ただ最近は、溶剤系接着剤は表面に影響しない面に少量着けて、
仮止め&耐衝撃用の保険として使って
位置が確定したら、とりあえず数分放置して仮固定後に
瞬着(白シアノン)を流し込んで接着固定してしまうってのが多いです。

作業が乾燥時間で中断されずに、一つのパーツの
作り初めからおおまかな形にするまでを一気に進められるので
せっかちな自分にはこの方法が気分的に楽。


301:HG名無しさん
06/10/11 15:45:39 vDUH7BsR
クレオスの流し込み接着剤 超オヌヌメ
タミヤのより乾燥早い

302:HG名無しさん
06/10/11 16:01:20 IVItcVOf
>299
瞬着+硬化スプレーをすれば一瞬で硬化すると思うけど・・・


303:HG名無しさん
06/10/11 16:23:24 eprk0YcK
> 完全感想までどれくらい空けてますか?

薄手のプラ板に流し込み接着剤を用いると
乾燥以前に接着した骨材付近が変型して
崩れ掛けのトタン屋根みたく波打って
どうにもならなくなるよ。

304:HG名無しさん
06/10/11 19:32:04 ra7ZRhcL
それは単に流しすぎ

305:HG名無しさん
06/10/12 21:37:38 32mlkZeh
>>293
そういう工作をしようという考えが貧弱感たっぷりのような気が

だって200×20×40だよ

306:HG名無しさん
06/10/12 21:42:06 vuFhvYWz
>299
完全乾燥って接着後のヒケきにしてるのかな?
スチロール系の流し込みで完全乾燥させるなら2日間くらいか・・・
もっとも1日置けば大抵の作業はできるけど。

アクリル材用に使われる「二酸化メチレン」の接着剤なら揮発がメチャ早いし
ヒケも少ないしおすすめ。


307:HG名無しさん
06/10/13 02:19:19 p7MVuKxC
厚さ5ミリの長辺25センチ位ある二等辺三角形(もっと変形しているのですが・・・)を
作りたいのですが質問です。
ちなみに作っているのは、ノンスケールの多翼グライダーの模型です。

①厚みも大きさも均一に作るつもりで、タミヤの5枚セットのプラ板を加工してます。
カットしても曲がるので、そのまま0.3ミリを対角線に切って張り合わせる予定なのですが、
下地はバルサ材か発砲スチロールで十分ですか?

②バルサ材とプラバンはタミヤセメントで接着できますか?

③それともプラ棒を下地にして、プラバンのサンドイッチの方がいいですか?

どうか薄いプラバンを使って大きな平面も厚みもあって、曲がらない方法を教えてください。
それから、通販で「ヤスリたいほうだい2」を買う予定です。

308:HG名無しさん
06/10/13 03:35:53 E4r6cmJW
俺の知らないところで

0,3mmプラ板ブーム

が起こっているのかもしれない

309:HG名無しさん
06/10/13 10:37:44 Y0eod5+V
ブームに乗じて0.3ミリのプラ板を買ってみた。
5枚入りのはずなのに6枚入ってたよ。

310:HG名無しさん
06/10/13 20:34:24 T1M6wcec
0.3でもヒケるのかな?

311:HG名無しさん
06/10/13 20:55:07 Ayv+ZW+O
薄けりゃ薄いほど溶剤系の接着剤に影響されやすい。

昔のスクラッチの記事で0.5mmを箱組みするのは見かけたけど
0.3mmは聞かないなあ。

312:HG名無しさん
06/10/14 00:12:39 9qeQMBqH
>>307
精密ビスで止めたら?
跡はパテ梅

313:HG名無しさん
06/10/14 00:26:28 JIkGIb/k
バルサを芯にプラ板張り込んで翼を作るって事でいいのか?
無論ディスプレイモデルだよな?

プラ板に拘る理由が俺はイマイチ良く解らんが。
バルサ切り出してそれっぽい翼断面に削って、パテコーティングして表面処理じゃダメなのか?

1ミリプラ板あたりでバキュームフォーム成型>すり合わせ>張り合わせでもいいだろう
(ディティール掘り込んだりするならこっちの方が都合がいい)

RCプレーンの様に、翼断面に切り出した板に桁材を差してフレームを作り
0.3ミリ板を張り込んでいってもいい(前縁はパテ造型かな)

ちなみにタミヤセメントはスチロール同士の接着にしか使えない。

314:HG名無しさん
06/10/14 01:42:47 0Hvi2vZf
バルサを下地にして、その上から薄いプラバンを貼るつもりです。

もともとプラモを改造するつもりで、ちょっとだけ翼を大きくするつもりでしたが、
歪むし曲がるし・・・

なので、軽くて真っ平で加工しやすい素材と思ってバルサを思いつきました。
パテは使ったことすらないから・・・

でも、参考になりました。
ありがとうございました。

315:HG名無しさん
06/10/14 02:11:56 JIkGIb/k
5ミリABS板を削り倒してっつー手もある。
手作業じゃおよそ現実的じゃないが、工具貸し出しサービスやってるホムセンでサンダーを借りりゃあ割と楽。
まぁディティール掘り込んだりするんじゃなきゃ、バルサにプラパテコートして磨き倒すのが一番簡単な気がする。

316:HG名無しさん
06/10/22 23:53:02 I0JUR3Gl
プラペーパー

317:HG名無しさん
06/10/29 12:48:45 tR57ol4i
エバーグリーンの0.13mm

アキバで売ってるところしりませんか?

どこにも置いてない ><

318:HG名無しさん
06/10/29 15:56:31 VtrxYj8R
アソビットH館とボークスにないなら諦めるしかないかもな>エバグリ01.3mm

他社製のグレー色の0.14mmならアキヨドに大量にあったけど、そっちでは代用できんか?

319:HG名無しさん
06/10/29 22:47:26 tR57ol4i
アソビットはなかったです。
ボークスはラジオ会館ですね。
クリアがどうしても必要なんで
探してみます。
どもです。


320:HG名無しさん
06/10/30 00:00:15 cBqJPh+I
初心者な質問で申し訳ないですが
2枚のプラ板を垂直に接着する場合(こんな感じで→∟)どうやって接着したらいいんでしょうか?
自分はスコヤを当てて瞬着で固定ぐらいしか思いつきません
できれば強度が欲しいのでプラセメントを使いたいのですが接着が完了するまで手軽に垂直を出しつつ、圧をかける方法が思いつかないので…

専用の治具を作らないと無理でしょうか?

321:HG名無しさん
06/10/30 00:23:50 HaBdkYe1
△のプラ棒を直角にあてて、流し込み接着剤でツツー!!

気持ちいいんだって、これが!ツツー!!



322:HG名無しさん
06/10/30 01:32:35 C08gG4Gw
素早いレスありがとうございます

その方法も考えたのですが三角プラ材の精度と接着剤の溶け具合によって正確な直角が出ないと思いまして…

自分は仕事柄、金属製の工業製品に関わっている為、割と寸法をシビアに見がちなのですが、模型製作でそこまでの精度を求めてはいけないのでしょうか…
模型に関しては素人ですいません。

323:HG名無しさん
06/10/30 01:40:44 1DJ/9tXZ
⊥0.01とかプラ板の手作業で出来ないからw

324:HG名無しさん
06/10/30 02:02:55 C08gG4Gw
いや、さすがにそこまでは…
100mmで±0.1mmぐらいの芯ズレぐらいなら許容範囲と考えています。

325:HG名無しさん
06/10/30 02:20:16 C08gG4Gw
すいません贅沢言い過ぎました。
もともとプラ材にそこまでの精度は無いですよね。

30で±0.1ぐらいで…

326:HG名無しさん
06/10/30 02:20:56 Ml7GWhDi
むしろ0.1mmの精度が必要ならプラ板で作るのは間違いじゃね?

327:HG名無しさん
06/10/30 03:15:11 G639Xd9W
>>320
専用の治具ったってそんなご大層なもんじゃないよ。
1mmプラ板から短辺100mmの直角二等辺三角形を2~6枚程度切り出して整形すればいい。

1.2mm板を2~3枚積層して整形したボード同士をプラセメントで接着したら、
その治具で微調整して治具を瞬着で固定、その後ボード同士の接着部も瞬着で補強しておく。
その状態で1ヶ月~半年程度養生しておけば溶剤揮発による狂いもおさまるので
治具を外して再度寸法を計測、狂いがあればボードを削って修正すればいい。
30mmなら±0.1程度は余裕だし、100mmでも十分いけると思うよ。

328:HG名無しさん
06/10/31 02:19:56 9O6TFbfA
>>322
図面書いて業者に丸投げ、とかだとなかなかつかめん感覚なのだが、自分で仕事でなんぞ作るようなことしてるなら
設計製作段階で使える素材や工法で実現できる精度を見切り、その範囲で実現しうる設計をすべきだっつーのは理解してもらえると思う

30で±0.1の精度を出そうと思ったらそれなりにちゃんとした基本工作力が必須だろう、できなかないが。
仮にその精度で接着できてもプラ板じゃ変形しやすいし、組んでくうちに歪んだりするしな。その手の事に対策講じるにもノウハウや慣れが要る。
まあどんなもん作る積りなのかわからんから判断しにくいが、只の立方体とかでも100mmで±0.1mm出せる人って相当な腕前だと思うよ
・・・つか俺は自信無しw

329:HG名無しさん
06/10/31 07:08:28 AEsNS8dx
釣りだろ

330:HG名無しさん
06/11/03 19:16:20 r6x1RB+i
HGUCサイコガンダムに似合いそうな剣を作ろうかなと・・・。

プラバンで長いソードを作るには、1ミリを3枚くらい重ねて形を整えて、
ガンダムマーカーのメッキシルバー塗って・・・




頭で考えても出来るかな?


331:HG名無しさん
06/11/03 20:17:20 4S9VDfSx
そもそもサイコに実剣は似合わないという話

332:HG名無しさん
06/11/06 02:34:32 /86cnpMS
クロボンには実剣が似合うと思っているのだが、どうやって作ればいいかな?




333:HG名無しさん
06/11/06 09:50:58 Oi3vw4sh
0.2mmより薄いプラ板どこにもねーーーーー!!!

334:HG名無しさん
06/11/06 10:14:52 rehSNSIg
つ【ペヤングの容器】

335:HG名無しさん
06/11/06 12:42:51 /AlgUeBq
>>330
サイコには金棒がお似合い。それを機にリアル武者斎胡に改造するんだ。

336:HG名無しさん
06/11/07 14:55:45 kea9QqDe
>333
エバグリのプラ板「0.13mm」が今入手出来る
薄いプラ板だと思うよ。

337:HG名無しさん
06/11/07 15:48:24 qyAVzgDC
ホビーベース(イエサブ)の0,14mm(グレー)もある。

338:HG名無しさん
06/11/07 16:01:16 x5OzPfgL
>>337
ありがと。でもそれ知ってる。透明のが欲しんだ・・・

339:HG名無しさん
06/11/07 19:25:47 50dcpRb/
セルとかOHP用のシートでも使え。
スチロールの透明うす板なんかみたことない。

340:HG名無しさん
06/11/07 19:35:38 qyAVzgDC
URLリンク(www.nextgeneration.co.jp)

エバグリで透明もあるよ

341:HG名無しさん
06/11/08 02:03:58 GhLtcbvi
あれって文字違いの同じパッケージで、しかもキズ防止の
紙が入ってるから、一見白プラ板と見分けが付かないんだよな。
タミヤみたいにパッケージの色を変えてくれればいいのに。

白の0,13を探してて間違って買ったこともある

342:HG名無しさん
06/11/10 19:53:58 coY6YS3i
339の立場無し

343:HG名無しさん
06/11/12 07:48:25 3CXpvnKO
>>333
昔はプラペーパーあったんだけど今は見ないね

344:HG名無しさん
06/11/12 14:22:28 bKZzsC30
だから、0.13mmのエバグリがプラペーパーの代用になると何度・・・

345:HG名無しさん
06/11/13 09:41:16 1QMyU9bF
そのエバグリのプラペーパー(プラシートだが)は世間に全然ないんだよ。
ネットでは何件が売っているが、在庫があるかは怪しいもの

346:HG名無しさん
06/11/13 10:33:38 3Uz/wFOl
店で普通に売ってるよ

347:HG名無しさん
06/11/13 11:08:55 XTEV5eYx
田宮のプラペーパーも潰れかけの個人店にいくと
普通に在庫してたりするんよ。

     
                  でも黄ばみが⋯⋯

348:HG名無しさん
06/11/14 13:07:02 xxjaFsxN
>345
まぁ、需要と供給のバランスの問題ですからね(笑
当たり前だけど、
ある所にはあるけど、無い所には無いですよね。
曖昧だけど、秋葉の某でGETしたような記憶があります。


349:HG名無しさん
06/11/26 10:13:06 RstpI1MS
クロスボーンガンダムに似合うような青龍刀を作りたいのですが、
プラバンで作るときって、どうやって作るのかな?

柄と刃を別々で作ったら強度が心配だし、・・・・

350:HG名無しさん
06/11/27 04:57:34 g0RSDZJC
日本刀のように、中子を一体で作ればいい

351:HG名無しさん
06/11/30 14:56:37 m3jdKieM
刀の刃を作るときはプラ板の内側にホワイトボード用の
マジック等で色を付けてから、瞬着で貼り合わせた物から
削りだすと、削ると中心線が現れるので刃の中心を出しやすく、
瞬着なのでシャープなエッジが出しやすい。

352:HG名無しさん
06/12/01 19:34:15 MBa0jK2+
SDゲイツ作るのに背負い物を積層で作ったんだが
プラって半端なく重いんだな。

足の中にや胴体にパテを仕込んでもまだ自立しないw

353:HG名無しさん
06/12/02 20:04:12 NYoELfS7
積層で作るからだ。箱組みにすればいいのに

354:HG名無しさん
06/12/07 16:07:58 LPYhVNES
プラペーパー

355:HG名無しさん
06/12/07 16:44:44 1T/wZ7C0
>>349
刃厚があるものの場合、積層で真中の板に溝彫って心棒を埋め込む
または一枚板で金属線を仕込む
刃厚が薄い場合は>>350

>>352
長物や背負い物は軽量化に気を使わんと後で泣くぞ。
曲面構成なら箱組の上から積層なりパテ等
それでも重くなりそうならヒートプレスやバキューム(これが一番良い)等で。

356:HG名無しさん
06/12/07 22:12:22 tF/fUjCS
>>355
>長物や背負い物は軽量化に気を使わんと後で泣くぞ。
もう泣いてるじゃん。

ところで田宮のプラ棒ってなんであんなに堅いんだ?
堅くて削る気がしない。

357:HG名無しさん
06/12/08 10:14:26 p+ctP3/b
プラパイプなんか絶望的な硬さだしな
しかも割れるし

358:HG名無しさん
06/12/09 16:37:26 UDroUQw9
プラパイプは透明だからなw

359:HG名無しさん
06/12/09 17:04:09 aEdb8Dpi
海洋堂山口式のABSパイプが一般発売されないかな?

360:HG名無しさん
06/12/12 00:30:38 IEIekC7t
タミヤ、1mm径の角棒・丸棒を今頃になって発売するなんて…遅っ!
ああ、エバグリもプラストラクトも売ってない田舎在住なので、買いましたよ。

361:HG名無しさん
06/12/12 09:05:14 vKP48Q0k
>360
1ミリだから微妙に捻ってたり、曲がっる不良が混じってる。
1本でまともに使える部分は半分くらいと思われ
エバの方が揃ってる

362:HG名無しさん
06/12/12 09:48:56 vpne83wM
>360
4mmも一緒に発売したりしてない?
エバ高いからなぁ…

363:HG名無しさん
06/12/16 03:25:28 7DO/A/Hi
>>351 おーwおもわず感心したw

364:HG名無しさん
06/12/29 23:50:14 MnYQcj19
エバグリ確か値上げしたし

365:HG名無しさん
06/12/30 00:59:52 I1XXgIl1
351の「ホワイトボード用のマジック」を使う意味がわからなかったが
実際やってみてわかった冬休みの夜。
すぐに乾いて粉状になるんで、普通の油性マジックと違って
瞬着で線が滲まないのね。

366:HG名無しさん
07/01/12 10:42:12 cCjOloSM
誰かメタルウルフカオスてゲーム知ってるか? ググれば公式でムービーとか見れるんだが
あの大統領が背負ってる素敵超兵器ポッドを、開閉ギミックを仕込みつつスクラッチしようと思って1mmプラ板買ってきたんだ
だけどいざ切り出そうと思ったら、多面体ってどうやって面を切り出せばカッチリ組みあがるのかわからないんだよ

やっぱり厚紙みたいな加工しやすいもので大雑把に作ってから、それを参考にプラ板切り出さないとじゃないとダメかな?

367:HG名無しさん
07/01/12 10:45:57 qzyX8+II
>>366
何も考えてない奴にスクラッチは無理

368:HG名無しさん
07/01/12 11:02:09 cCjOloSM
>>367
わかった、サンクス
とりあえず手ェ動かしてくる

369:HG名無しさん
07/01/13 04:21:12 QvRJ16yW
ちょっと教えてくださいな。
1mm厚のプラ板に直径2cm程度の穴を開けたいんですけど、どんな手法がキレイにできますでしょうか?

370:HG名無しさん
07/01/13 04:40:23 6gecW8cJ
なるべくデカイ穴空けてリーマーで削って調整。
リーマーでプラ削ると結構ゆがむからペーパーによる仕上げは必須。
芯出しは至難の業だが、ステップドリルやホールソー買うのもちょっと、って場合は仕方が無い。


>厚紙みたいな加工しやすいもので大雑把に作ってから
それがいいんじゃないか、紙のパーツでボリュームチェックしときゃ作り直しのリスク避けられるし。
プラ板の厚み計算に入れるの忘れるなよ。
大統領か、がんばれよ。
ただ、あの背負い物は巨大だからバキュームベースの方が軽くて強度稼ぎやすいかもしれない…。

その手の用途にペパクラデザイナー買ってみたがまだ使ってない…

371:HG名無しさん
07/01/13 06:22:54 lFmD7fLp
>>369
サークルカッターでけがいて切り出すとか
サークルカッターやディバイダーでけがいた線を目安にナイフで加工するとか
もある。

372:HG名無しさん
07/01/13 06:55:55 QvRJ16yW
>370,371
ありがとうございます。

373:HG名無しさん
07/01/13 08:10:32 tH1VPvSg
>369
5センチ以下程度なら「○穴テンプレート」を文房具屋さんで購入して、
「希望の直径」から
「カルコの針」と「余裕(←ヤスリで仕上げますので)」を引いた寸法の○穴テンプレートで、
カルコ(←もちろん先をグラインダーなんかで鋭利にします)をひたすらグルグル・・・・・。
しびれを切らしたら(←何個も作る時)、
カルコで出来た溝をデザインナイフで切り抜いたりしています。
そして、希望の直径に近い円筒に紙ヤスリを巻いて仕上げ。
って言う感じです。

374:HG名無しさん
07/01/13 18:05:16 6gecW8cJ
20mmだと中途半端でサークルカッターもキツいんだよな。
t1板ならなんとかって感じだが。
いずれにせよ、最初にデバイダとかで罫書いて墨入れしとくと作業しやすいね。

375:HG名無しさん
07/01/13 18:42:28 QvRJ16yW
>>373,374
さらに、ありがとうございます。
4つ程度なのでテンプレートでしこしこケガいてみます。


376:HG名無しさん
07/01/13 18:44:29 QvRJ16yW
あ、8個だった・・・

377:HG名無しさん
07/01/13 23:57:37 kH3v0qMV
20mm位だと、テンプレートかコンパスで下書きしてから
ピンバイスで適当に穴を開けて、下書きの1mm位
内側までデザインナイフで削ってから
テーパーのある棒(マッキー(油性マジック)の太字とか)に
耐水ペーパー巻いて、20mmの太さの所にマスキングテープを
巻いてそれ以上削れなくした物で、回しながらグリグリ削れば
何個でも同じ大きさの穴に出来ますよ。

378:HG名無しさん
07/01/14 03:57:35 R+Ae+sAB
>>377
なんでテーパーつきの棒なの?

379:HG名無しさん
07/01/14 04:38:28 Mc+oJnac
リーマーと同じように少しずつ穴を広げながら使うからでしょ

380:HG名無しさん
07/01/14 04:49:02 R+Ae+sAB
そういうことかー。
納得しました。

381:HG名無しさん
07/01/14 04:54:33 jPebuzTL
>374
t1って言い方、業界の人ですかな

382:HG名無しさん
07/01/14 04:59:24 327xLyHJ
>>381
いや普通に使うだろ>t

383:HG名無しさん
07/01/14 05:25:56 sL6bbfxY
>>377
なるほどー、それもいいですね。
ありがとうございます。

384:HG名無しさん
07/01/16 23:57:12 y7MqcEqs
カラープラ板が欲しい今日この頃。特に黒とグレー。

385:HG名無しさん
07/01/17 00:09:01 AkRUVxx8
グレーはイエサブのがあるよ。
0、14厚のが評判よければ、もっと厚いのも
出すって。

386:HG名無しさん
07/01/17 18:37:53 kLLxgiX3
自作関節部分とかに使いたいから、1mmとか0.5mmで欲しいんだよね。
塗装だと剥げたり塗料同士が癒着しちゃうんでね。

387:HG名無しさん
07/01/18 01:25:08 9AOyhOSQ
ABSでいいならグレーでその辺の厚さのモノも出てるよ
自分は東京、御茶ノ水の「レモン画翠」って画材屋で
買ってるけど、0,5・0,75・1,0があると思う。
エバグリのプラ材に近い硬さで、色味はサフのグレーに近い感じ。

388:HG名無しさん
07/01/18 02:23:14 G5ucHWBo
グレープラ板を間接作るのに使うって発想は無かったな…
どっちにしろ色塗ることにはなるけど、禿げても目立たんよね。

>>381
いちおう設計業務もやってたけど、普通に使うわな。

389:HG名無しさん
07/01/18 21:31:48 rPSfz3UQ
>グレープラ板で関節
キットのグレーパーツのランナーについてるプレートというのかな、
「創通エージェンシー・サンライズ」「1/144○○」とか刻印のあるやつ。
あれをコレクションして、文字を削って接着して使ったことがあります。

めんどくさいけど。

390:HG名無しさん
07/01/18 22:18:22 Paq7ixMd
いろいろサンクス。
キット改造して塗装してるんだけど、仮組するとあちこち剥げる。orz
可変モノを水性アクリル塗料で仕上げようってのが無謀なのか?
次はフルスクラッチ予定なんだけど、最初から剥げ対策しとこうかと思ってね。


391:HG名無しさん
07/01/18 22:50:32 hCS4Oosy
ラッカーで仕上げたって剥げるときは剥げるしね
クリアランス調整ガンガレ

392:HG名無しさん
07/01/18 23:11:54 G5ucHWBo
>>390
やっぱPS地への食いつきはラッカーが上だ。
実際に試料つくって比べて見りゃいい。

つってもサフの上から塗る分には大差無かったりもするが。

393:HG名無しさん
07/01/19 03:26:02 ydbky0vQ
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

普通に白プラ板で作って、染めてしまうと言う手もある

394:HG名無しさん
07/01/20 20:29:59 LKy5PtJX
>>393
早速試してみた。
URLリンク(policap-inside.cocolog-nifty.com)
塗装じゃないんでこすっても剥げないからいいね。
鼠色ってのを買ってみたがイマイチイメージと違ったので、黒を買ってみようと思う。

395:HG名無しさん
07/01/21 13:57:58 DgdCAJ6z
箱組みや積層した場合、接着剤の部分はプラと違う色になっちゃうのかな。

396:394
07/01/21 22:10:58 VImFohBN
なんかプラ板は上手く染まらんみたい。
今日、黒を試したけど昨日と似たような色にしかならなくて、
?と思ってゲーム機の電池蓋で試したらきれいに染まった。
うーん残念。

397:HG名無しさん
07/01/22 09:55:52 zI2eAJ/Q
>>396
実験&報告乙でした。
ゲーム機の電池蓋ってことはABSかな。
プラ板は何回かペーパーかけたり、何度か染め直したりしても駄目…?。
ボトルのラベルにはポリスチロールって書いてあるだけに残念ですな…。

398:394
07/01/22 23:17:12 PH/qwwcL
数時間とかかなり時間をかければ染まると思うが、40+-10度保ったままコンロの前で粘るのはつらい。
匂いも結構きついので、近所で異臭騒ぎされても困るし。
ちなみに試した蓋のラベルの説明どおり数分で色が付いた。
ペーパーがけしても余り変わらんかったが、折って白くなってる切り口は染まりやすいみたい。

399:HG名無しさん
07/01/24 00:57:41 rhfJb6PC
0.3mm厚のプラ板で1mm幅の切り出しするとクルクルしちゃうんだが、
どなたかクルクルしないテクニックをご存知?

あと0.5mm以下のプラ角材って売ってますかね?

400:HG名無しさん
07/01/24 02:18:16 nLLAnmQv
>>398
広口の魔法瓶とか買って入れとけば?

401:HG名無しさん
07/01/24 02:22:27 nLLAnmQv
>>399
つエバーグリーン


402:HG名無しさん
07/01/24 03:22:11 rhfJb6PC
>>401
ありがと!渋谷に売ってたかな~微妙。通販します。

403:HG名無しさん
07/01/24 11:35:42 hZb7xY46
>>399
ナイフの刃で切るんじゃなくて、エッチングソーで少しずつ削るようにすれば反りにくいよ。
でも1mm幅だとさすがに厳しいか。

404:HG名無しさん
07/01/24 17:29:08 rhfJb6PC
>>403
ありがとー
渋谷でかってみたりしました。

405:HG名無しさん
07/01/24 18:22:36 Cx3T/b/w
>>399
もう解決してるみたいだけど、何回も軽くなぞるようにして切るとほとんど反らないよ。

406:HG名無しさん
07/01/24 20:55:03 rhfJb6PC
>>405
なるほどー次からもうちょっと根気よくやってみるよ、ありがとう!
しかし出来合いのモノはらくちんだな~高いけど・・・・

407:HG名無しさん
07/01/25 13:53:29 FDjCVKnx
考え方をちょっと変えてみなはれ。

切り出す側を定規の下にして、不要部分をカットすれば
定規の下の必要な部分はカールしませんよ。


408:HG名無しさん
07/01/25 19:22:57 TL2SGajj
ていうかテープで台に固定したらいいんじゃないの

409:HG名無しさん
07/02/09 22:22:08 RdtaP+3e
いまプラ板つかったスクラッチの準備中。
うまく出来たらここで晒したいな。

410:HG名無しさん
07/02/09 22:45:22 hfgzoT60
さらしてくれ!

411:HG名無しさん
07/02/09 23:52:49 siVUVDpP
どこのメーカーかわからん3.2mm厚のとかが売ってるんだな。
エバグリよりも安かった。

412:HG名無しさん
07/02/10 00:24:26 IXq+WA+N
精度でてるのかな?

413:HG名無しさん
07/02/10 00:24:58 S0Fe+qgY
>>409
余裕があったら製作過程も張ってもらえると
参考になるので超嬉しいです

414:409
07/02/11 00:04:00 xY9X/Bnq
>>410
>>413
期待させてすまぬが、初心者なのよ。
たいしたテクニックは持たないが、がんばってみます。

以前に>>222で書き込んだのが私で、その手法を使っての製作です。

製作の計画
ドイツ軍戦闘機
Ta-152 H0
スケール 1/25
図面はスケールアヴィエーション誌から拡大コピーして使用
プラ版で骨組みを組んで、帯状に切ったプラ版を貼り付けて形状を出す

実は以前に製作を試みたが途中で挫折したんで、一からの再挑戦。
図面は用意したのになかなか着手しようとしない自分を鼓舞するために、書き込んだ。
やるぜ!!

415:HG名無しさん
07/02/23 15:28:14 XZnlS8Nf
アゲ

416:HG名無しさん
07/02/23 23:45:09 OleFnxqq
Plastractのプラ材って程よく柔らかくて加工しやすいから好き。
使ってる人いる?

417:HG名無しさん
07/02/27 01:20:36 Q3UAl1cw
>416
店頭で見かけて興味を惹かれるんだけど、
パイプとか断面が歪に見えて敬遠中。
そこらへん、どうなの?

418:HG名無しさん
07/02/28 08:32:27 Kx9SFC4A
0,5厚で幅の狭いの角棒なんかは面が歪んでて使い物にならんね。
平面に置くと両端が浮く位、面が膨らんでたり。
丸棒も細い物は表示と実寸でかなり差があって使いにくい。

よく買うのは4mmと6,5mmプラ棒と2mm厚以上のプレーンプラ板位。

419:HG名無しさん
07/03/12 14:00:02 nb8y4Jt3
2mmのプラ板ってありますかね?

420:HG名無しさん
07/03/12 17:13:38 YVRR0qfA
タミヤのプラボードに2mmのがある。
あとエバーグリーンにもある

421:HG名無しさん
07/03/12 22:33:13 nb8y4Jt3
>420
ありがとう
エバーグリーンって、普通のプラ板もあるんですね。
H型とかL型とかの変わった形状のプラ棒しか
無いと思っていましたよ(鬱


422:HG名無しさん
07/03/13 00:26:14 xCuENTCb
タミヤのプラボードはスチレンボードみたいな発泡材だから用途によっては使えない。
切り口が気泡だらけで表面処理の手間もある。
1mmの積層でいいと思うけどね。

423:HG名無しさん
07/03/13 00:57:54 LKLAKZB4
>422
プラ板の積層だけど、結構面倒なんですよね。
プラ用の接着材で接着しても、接着材が完全乾燥するまで
時間がかかるからね。
瞬着で接着しても剥がれる可能性があるし・・・


424:HG名無しさん
07/03/13 01:58:21 OVgaW+d+
黒い瞬着って柔軟性があって、プラ板同士の接着に向いているような気がしないでもない

425:HG名無しさん
07/03/13 09:03:54 lrcWfNna
でも、時間はかかっても白い蓋のタミヤセメントが一番だと思う

426:HG名無しさん
07/03/13 09:21:56 UK+W+ZGL
2mmの板が必要なら素直に2mmのを買うのが一番

427:HG名無しさん
07/03/13 12:27:14 LKLAKZB4
>425
同意です。
プラ同士の場合、タミヤの白ビンのプラ用接着剤が
一番良いですね。
次点で、リモネン系の接着材の良い感じです。
良い厚さのプラ板があればそちらを利用した方が
スムーズに作業が進みますからね・・・


428:HG名無しさん
07/03/14 23:40:27 wahxIwlJ
3ミリのプラ板がほしいんですけど
タミヤは無いので>>159を見たんですけどスチロールというのが
プラ板なんですか?
タミヤのプラ板やエバーグリーンのプラ棒に接着できますか?


429:HG名無しさん
07/03/15 00:55:47 8xgLfUcV
プラモで主に使われる材料がポリスチロール、PSと呼ばれる樹脂。
プラ板、プラ棒として売られてるものもPSが主成分(PS100%なのがクリアプラ板)
無論セメントでの接着も問題ない。

430:HG名無しさん
07/03/15 01:12:28 ihG7oKIH
>>429
助かりました、どうもです。


431:HG名無しさん
07/03/16 00:21:41 ljlRvCdi
2mm、3mmのプラ板ってたしか昔ピンバイスという門前仲町のお店にあったと思う


432:HG名無しさん
07/03/16 07:58:41 vnha555J
タムタムに2mmや2.5mmのプラ板が直接シュリンクで梱包されてるのが売ってる。
何故か2.5の次の3mmがなくて3.2mmになってる。

433:HG名無しさん
07/03/16 15:11:16 ljlRvCdi
>>432
アメリカンなんじゃないかな
1/10と1/8インチという風な気がする

434:HG名無しさん
07/03/16 17:27:01 vnha555J
>>433
それが2.5mmまでは0.5刻みなんだよね。
0.5、1.0、1.5、2.0、2.5、3.2って感じだったと記憶してる。

435:HG名無しさん
07/04/10 08:22:42 3kFdOCq1
エバーグリーンのもの?

436:HG名無しさん
07/04/19 03:30:36 DyutUmXv
URLリンク(www.tamiya.com)
>プラバン1.5mm厚B4サイズ(1枚)
>プラバン2.0mm厚B4サイズ(1枚)

ついにタミヤも集めのプラ版発売するみたいだね。
B5でいいから3mm厚とかもだしてくれないかなぁ。

437:HG名無しさん
07/04/20 14:02:38 9G8avPgb
>>436
その上の、
>2チャンネル リモコン・カブトムシ
>2チャンネル リモコン・クワガタムシ
に反応してしまったw

438:HG名無しさん
07/04/21 21:41:40 kqhfUhrg
百均のブックスタンドとかポリスチレンだけど、使えるかな。
黒とかグレーとかあるから間接部とかにいいかと思ったんだが。

439:HG名無しさん
07/04/22 06:55:45 k8Dp/f9u
使えるけれど、同じ「ポリスチレン」表示でも
質の良い材料を使ってる可能性は低いから
耐溶剤、耐衝撃性、磨耗耐久性なんかはかなり疑問。
関節部に使う場合は、試作を作って色々と試してからの方がいいかも

440:HG名無しさん
07/04/22 18:36:30 xnJtPERv
やっぱりタミヤやエバーグリーン程の品質は期待できないですよね。値段もアレだし。
でもまぁいずれ試してみます。

441:HG名無しさん
07/04/24 11:01:33 L/iW0yRm
>436
価格は、どれくらいになるんだろうね・・・
1.5mm、2.0mmが各1枚入りというのも気になりますけどね(笑


442:HG名無しさん
07/04/25 10:21:16 pu0niVuY
420と525でしょ?

443:HG名無しさん
07/04/26 09:32:28 jKyvCSkH
age

444:HG名無しさん
07/04/26 12:07:15 TdF+9OEB
医者から処方してもらえる湿布の保護フィルムは材料・製作の両面において使える!

445:HG名無しさん
07/05/23 07:42:48 qtS2Smtg
保守しよう

446:HG名無しさん
07/05/25 14:48:22 DHXduEB+
あげ

447:HG名無しさん
07/05/28 16:23:51 8RbWn5CQ
箱組みでガンダムの太ももみたいなパーツを作った場合、
面がほんの少し膨らんだ状態にするにはどうしたらいいだろう?
薄くパテ盛りするしかないかな?

448:HG名無しさん
07/05/28 16:56:13 OT+Fh9Xf
>>447
パテ盛りしても肉痩せするんで、2mmプラ板で箱作ってから削りだしだね。

リューターでグリグリやれば速いよ。

449:HG名無しさん
07/05/28 17:35:31 PD12nCIj
プラ板の箱組みの表面をヤスリで荒らして
ポリパテを盛って、必要なRのカットしたプラ板のゲージで“挽く”。
薄付け用にポリパテには瞬着を混ぜるとハガレが少なくなる。

左右の面を同じ曲率の面にしたい時なんかに便利。

450:HG名無しさん
07/05/29 17:14:24 Bw7Fxz38
>>448>>449
なるほど、トンクス
両方試してみる

451:HG名無しさん
07/05/30 09:44:11 B45JHZpx
プラボードってどんな感じ?
積層削り出しとか、間接部分に使ったりとか、アンテナとかに使ったりとか強度的にできる?
硬さとか切削感を何かにたとえてもらえるとうれしい。

452:HG名無しさん
07/05/30 10:22:09 B45JHZpx
スレ全部読んだらその話題出てたわ・・・。


オマイラがプラ材削る時に使ってるヤスリ類について詳しく聞きたいのだが。

453:HG名無しさん
07/05/30 10:48:15 GvAj/POV
積層から削りだすことが多いんでメインは複目の平&ダイヤモンドヤスリの丸。
大半の切削作業はこれで事足りる。
スレを読む限りでは鬼目とか使ってる人もいるみたいだけど、
俺の場合、作ってるブツの大きさの都合上これより荒いものは不向きな感じ。
んで、もちろん削った面にプラ板とか貼り付けることもあるけど
筆サフのあとそのサフを落とす感じでスポンジヤスリの中目→細目
ってとこまでやって形状出し終了。

一括りにヤスリっていうけど、鉄ヤスリは切る、ダイヤモンドヤスリは削る、
スポンジヤスリ、ペーパー類は磨く、って感じかね。

454:HG名無しさん
07/05/30 14:30:43 EO2vEIp9
削り出しならハードコートやすりPRO最強

455:HG名無しさん
07/06/03 18:28:35 GKDE149r
エポパテとかポリパテの削り出しと、バルサ原型のバキュームってどっちが安上がりなんだろうか?
プラ板の余白が余るのがもったいない気がして、バキュームフォームはほとんどやったこと無いんだが。
ものによって違うとしか言いようが無いんだろうけさ・・・。

456:HG名無しさん
07/06/03 18:47:05 fbhfnAd5
作りやすさとか完成後の重さ、精度の出しやすさなんかは
気にして材料を選択するが
材料費のパテとプラ板どっちが安上がりかなんて考えた事も無い。



457:HG名無しさん
07/06/03 23:06:41 R1y8tcnR
バルサ原型でパテ削り出しと同じもん作れる技術という前提があるなら
安いほう選べばいいじゃん。そんな前提持ってる人みたことないけど。

458:HG名無しさん
07/06/04 13:44:57 84m+hSYe
パテだと重くなるし気泡処理面倒だし、単価高いし、複数作るのは手間だし、複製するのも金かかるし・・・。
バキュームの後処理も面倒だけど、プラ材だから後からいろいろ加工する時には楽。
ただし、バルサ原型ってのは使いどころを考えないとダメかもしれない。
バルサの表面をポリパテでコートして耐久性を上げる方法を使えば、
安上がりになるような気がするけど、複数同じパーツを作りたい場合以外はあまり意味が無いかもしれない。

459:HG名無しさん
07/06/05 01:40:50 qYa8ineF
上でも言ってるけど仕上げの手間を取るか安さをとるか。
あと、何がしたいのかとかサイズにもよるよね。

パテでも原型に心材詰め込むならばそんなにコストも変わらないんじゃないかな。
アルミホイルぎゅっと固めて盛るとか粘土に盛って硬化後取り除くとかすれば軽くできるし。

余白がとか以前にバキュームフォームも慣れてないと失敗とか結構するから
材料費かかるよ。


460:HG名無しさん
07/06/09 15:19:57 WqWXWWlL
その場合、コストを製作法考慮の第一条件として考えるのがそもそも間違い。
バキュームした板ととパテの塊じゃ部品としてまるで違う。
どういうパーツが欲しいのかで決めることだ。
重量、構造、剛性、ディティーリングその他諸々…考える優先順位は他に幾らでもある。

>>457
バキュームってどういう手法なのか理解してるか?

461:HG名無しさん
07/06/10 09:36:23 X1emKYjS
吸う

462:HG名無しさん
07/06/11 04:24:38 P9PIzjg9
>>460は貧乏人の気持ちがまるで分かってない

ブルジョワ・・ぶるじょあ・・ぼるじょあ(・3・)

463:HG名無しさん
07/06/11 12:07:26 PXroPFEr
そもそも貧乏人だったら模型なんて趣味はやらんと思うがな

464:HG名無しさん
07/06/11 12:10:04 BmCo2fT3
>>463 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/06/11(月) 12:07:26 ID:PXroPFEr
そもそも貧乏人だったら模型なんて趣味はやらんと思うがな

465:HG名無しさん
07/06/11 12:31:53 kqHYzGAv
>>462
どっちがコストパフォーマンス的に上か?と聞かれたら、ケースバイケースとしか言えんし(そんな大差があるもんでもない)
出来る物が全然違う性質の物なのに↑ばかり気にするのは的外れってことだよ。
石粉粘土とポリパテの比較、とかならまだ理解できるが。

466:HG名無しさん
07/06/18 12:04:14 EKLmINmr
この前見た夢の内容を文章にしてみた。

学校に着いた。もうほとんどの生徒が教室に集まっている。
突然、人を襲う獣が大量発生するというニュースが流れてきた。
今から数十分後の午前9時ごろ、学校の周りには100体前後が集まるという。
壁には日曜大工で使うような工具が並べて売られており、体育教師が
「金を持っている奴は、それを買って身を守れ!」と叫んでいる。
皆、かなり混乱しているようだが、俺も落ち着いている場合ではない。
俺はスパナやヤスリで敵の攻撃を防ぎ、刃物で反撃するという戦法を思いついたが、
ラベルを見ると、どれもひとつで1500円を超えている。
2000円しか持っていなかった俺は、仕方なくネジ式で刃を固定するタイプの大型のカッターだけを買い、
刃を限界まで出した状態で固定した。
その時、血相を変えた女教師が階段を駆け上がってきた。
「100万体現れました!」
愕然とした俺だったが、ともかく確かめようと思い、窓の外を見た。
獣の数は、まだそれほど多くはなかったが、体育館は完全に押しつぶされていた。
突然、窓から一匹の獣が飛び込んできた。大きさは中型の犬くらいで、なぜか顔は人間のようにも見える。
横を通り過ぎようとするそいつの首に、俺は思い切りナイフを振り下ろした。
獣は床に転げ落ちて動かなくなる。
俺以外のほとんどのクラスメートは、武器も持たずに、祈るような格好で席に座っている。
俺はそばにいた女子の肩をつかみ、「なんで戦わないんだ!?」と叫ぶが、一向に動こうとしない。
いつのまにか教壇に立っていた女教師が「もう私たちはここで獣に食い殺されても仕方ありませんが、
避難場所である○○病院はまだあいているそうですから、あなたたちをそこに送り届けます。」
と、覚悟を決めたような顔で冷静に話す。
「今すぐ私たちの車に乗って行くのか、9時15分の電車に乗って行くのか、自分たちで決めなさい」
外に獣がウヨウヨいる中で、どうやって車のある場所まで行くのか?
駅までは走れば5分で行けるだろうが、今はまだ8時50分だ。それにほんとうに電車が来るのかも分からない。
そもそも、ここに残って戦った方がいいんじゃないか?という思いが頭を巡った。

つづく

467:HG名無しさん
07/06/20 22:35:13 kIfE/vV4
箱組みする時のコツとかポイントみたいなのがあったら教えてください

468:HG名無しさん
07/06/21 14:39:34 T8VVIqGP
・端面の突き合わせでちゃんと角度を合うように削っておく
・内部のリブはちゃんと角度計算して切り出して形がくずれないようにする
・うまく段階分けして接着する。貼り合わせの順番を熟考すること。

469:HG名無しさん
07/06/21 16:08:09 4BaOn6lO
先ず、一回ではうまく作れません
失敗作の山を築くのは普通の事です。みんな人に見せないだけです。
図面や、展開図を描くのは、失敗しても再度やり直せるからです。
才能がない分、我々は努力すべきです。職人さんから聞きました。

470:HG名無しさん
07/06/23 18:06:06 /KaOkZ2w
>>467
1.試行錯誤を繰り返す
2.試行錯誤を繰り返す
3.無し
4.コーヒーを飲む

471:HG名無しさん
07/06/25 03:35:39 mQ0t/us2
じゃあ、3番で

472:HG名無しさん
07/06/25 20:44:13 zmdTgDJx
あるじゃな~い。

473:HG名無しさん
07/06/28 13:10:36 Q4Xcc4Jq
グレーのプラ板とか発売されないかしら
白は表面にモールド入れるとき面倒なのよね

474:HG名無しさん
07/07/01 14:45:36 SXXLptxX
ぷらぺーぱー 復活希望

475:HG名無しさん
07/07/02 01:59:06 i50goyu0
>>473
間接部分用に欲しい。
塗装はがれても目立ちにくいし。

476:HG名無しさん
07/07/02 03:15:12 qrujhQ+J
イエサブが今売ってる薄~いのが
好評なら.もっと厚いのも出すって
雑誌に書いてあったよ
ABSなら今でも売ってるけど。

477:HG名無しさん
07/07/02 17:35:10 SyB3wm79
イエサブの買ってみたけど板厚薄いし、色も薄いからつかえね

478:HG名無しさん
07/07/02 20:03:15 Dqe7M+Kl
↑の方にハンズで売ってる樹脂用染料で黒く染めるとか、
100均のポリスチレンから各色切り出すとかいう手が出てたが、
どっちも上手く行きそうにないなぁ。

479:HG名無しさん
07/07/02 20:21:36 qV7D0KeO
この定規についてる真鍮?製の道具なんつーの?

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

480:HG名無しさん
07/07/02 22:37:08 gqkK9ted
>>478
染料は駄目だった。

481:HG名無しさん
07/07/03 02:18:52 wcsgWQPz
>>479
金物屋で「直尺 ストッパー付ください」って言えばついてくるよ。
値段は30cmの直尺で1000円くらい。

482:HG名無しさん
07/07/03 03:37:01 w7bK0fEY
模型レベルでの精度で直角を引いたり切り出す道具ではないので、
お間違いなく。

483:HG名無しさん
07/07/03 19:07:07 56fjhGRZ
>>478
染めるつっても薄皮一枚程度をオーバーコートして
その下はジワジワ染色って程度だからね
あと臭くて使えん

484:HG名無しさん
07/07/03 23:20:40 sWIi9Pli
タミヤから1.5ミリ(600円)と2.0ミリ(700円)が出るらしいけど、
これって両方とも2枚入りなんだろうか?

485:HG名無しさん
07/07/04 00:27:08 UqzSM9eC
>484
一応、7月発売予定みたいです。
残念ながら、1枚入りみたいですよ(orz

486:HG名無しさん
07/07/04 00:48:13 H4Tgzj+A
聞く前にタミヤのサイト見れば済むのに

487:HG名無しさん
07/07/11 22:49:44 K0EXONHu
たかっ!!舶来品並だな…
タミヤはもうあかんかもな

488:HG名無しさん
07/07/13 12:56:56 0dUY3F+r
>487
同意です。
タミヤプラバン1mmが2枚入りで500円なのだから
2mmは1枚入りで600円くらいの価格設定にするべきだとオレは思う。
「それだったら、1mm×2枚重ねで良いかな~」なんて思っちゃうね(笑
まぁ、接着する手間とか接着面から剥がれるということが無くなるのは
嬉しいけどね。


489:HG名無しさん
07/07/14 16:12:17 D+Ibdzac
プラ用セメントで積層させてクランプでがっちりはさんでると、ちょっと薄くなるよね

1mmx3枚でもきっちり3mm厚にならん。

490:HG名無しさん
07/07/14 19:35:21 LwEgeVxU
そもそも元の一枚の厚さが
キッチリ1mmである保証も無い

タミヤで0,96~1,03位の幅がある。

491:HG名無しさん
07/07/14 20:15:52 tOiW7asV
いったいどんな精度の工作してるんだ君らは

492:HG名無しさん
07/07/15 21:09:01 vA3Z/0h2
そんなあなたに『はざい屋』のスチロール版。

1mm、1.5mm、2mmに3mmと厚めのサイズまでばっちり揃ってて、価格もリーズナブル。

ただひとつ問題は、1mx2mというサイズだがw

493:HG名無しさん
07/07/16 02:39:21 kp5V4fp8
そこ送料考えるとそれほど安くないのよ

494:HG名無しさん
07/07/17 04:49:39 loa92ia/
まー溶剤の枯らしに掛かる時間考えると、最初から厚いのが欲しいときは結構多いな。

495:HG名無しさん
07/07/17 11:58:59 zKbeoHWb
分厚いプラ版を複雑に切り抜けないヘタレなんで0.5ミリ切り出してちまちま張り合わせてます

496:HG名無しさん
07/07/18 15:51:03 9869wT6l
その辺は道具次第だナ。
二ミリ超えるとさすがにジグソーの類でもないと辛くなってくる。

497:HG名無しさん
07/07/18 16:23:44 OZKg4+XW
大学のレーザー裁断機使い巻くりんぐ

498:HG名無しさん
07/07/19 21:09:28 ziAdgck+
ヒートプレスするにはある程度厚みがあったほうがいいんで、2mmは重宝しそうだな。
温め具合が難しいかも知れんけど。


499:492
07/07/20 22:38:56 y+6Q1FCB
>493
 確かに。『自分で引き取りにいける人なら』と付け加えるのを忘れてた>はざい屋

 漏れは行けないこともないが、自分ひとりじゃあの面積を使い切らんのが目に見えてるんで
躊躇してる。共同購入でもできればいいんだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch