市販ディテールアップ・可動パーツat MOKEI
市販ディテールアップ・可動パーツ - 暇つぶし2ch768:HG名無しさん
07/02/26 22:51:51 VfwbFwpI
ポリカボ?
ラジコンボディ用の塗料も「のる」って言うより「張り付く」って感じだったよな・・・。

肌色とかがラインナップされてるんで感じた嫌な予感が当たったか。

769:HG名無しさん
07/02/26 23:50:52 Ya82OCPq
でも今までの関節技も使用樹脂はPCって書いてあるぞ

770:HG名無しさん
07/02/27 01:31:33 SjADEJfH
プライマー吹けば問題ないよーだ。

771:HG名無しさん
07/02/27 14:08:06 H1csHTQi
関節技のフレキシブルパイプ大って保持力他の同径ボールジョイントと同じくらいはありますか?

772:HG名無しさん
07/02/27 14:33:37 SjADEJfH
>>771
何に使うかによるだろ。
デカいムクのレジンパーツ保持するとかなら頼りない。
1/100のガンプラの手首に使って武器もたせても大抵は保持してくれる、多分。
ケースバイケースで使ってみないと分からんよー。

773:HG名無しさん
07/02/27 14:47:32 H1csHTQi
>>772
URLリンク(members9.tsukaeru.net)
一応コイツのヒザと二の腕の回転軸追加に使う予定です。
大体15cm位の玩具、腕に付いてる武器が40g位。

774:HG名無しさん
07/02/27 15:12:06 SjADEJfH
>>773
ヒザは止めといたほうがいいんじゃない、荷重かかるから…
重さ的には許容範囲かもしれないが
あれ負担がかかるとすぐ抜けるんだよね。
ストレス感じるかも。
二の腕は武器もたせないなら全然平気だろうけど…
スキマ開けないで、完全に軸回転としてのみ利用するならいけると思う。

775:HG名無しさん
07/02/28 13:07:00 Ws1+vOZc
フレキシブルパイプかってきました、確かに抜けやすいですね・・。
ボール軽は同じみたいだけどボールジョイント小はどうなんだろ?

接着面の少なさはウェーブのプラサポとでも組み合わせてみるかなあ。

776:HG名無しさん
07/03/01 14:29:27 AxbfrZQ1
旧1/144ガンダムXの腕に二重関節仕込みたいんですけど
どれ買えばいいですかね?

777:HG名無しさん
07/03/01 14:41:43 xEsCP+oY
>>776
まずキットの関節を見る、そこにどんな形状でどのくらいのサイズなら仕込めるか考える
次に >1関節売ってるメーカーのサイト見てイメージに近い物を買う

778:HG名無しさん
07/03/01 15:00:02 AxbfrZQ1
>>777
わかった 俺頭悪いから諦めるよ

779:HG名無しさん
07/03/01 15:06:26 AxbfrZQ1
ってそんなイジワルしないで教えてくれよ...

780:HG名無しさん
07/03/01 16:18:40 VfMJrPbg
意地悪も何もテンプレ読んで各メーカーのパーツを見て考えろって言ってるんだろ

781:HG名無しさん
07/03/01 16:22:48 AY7tMTTO
まずな、Xの肘サイズを実際知ってる奴、
さらに市販パーツのサイズ把握してる奴って2つ条件組合わさると、
条件絞り込まれ過ぎじゃない?知ってる人、少なそうじゃない?

さあ、そこでどうする。

782:HG名無しさん
07/03/01 16:38:40 r4ZX9Pxh
>>779
それくらいの試行錯誤できないなら素直にパワードGMとかから移植しなさい。
ただし、少しずつ削って調整しながらのすり合わせとか削りこみとか
それなりに技術は必要だし、大きすぎて使えないことだってある。
元のパーツ側を削るのか、移植するパーツ側を削るのか
それだって現物合わせの試行錯誤だ。
ここにはこういうパーツを使うべきなんて確定的な方法論は存在しない。
そもそもあなたがどれくらいの技術を持っているのかすら書いてないじゃない。
例えばそのガンダムXの上腕に回転軸入れるとかは出来るわけ?
場合によっては上腕側の関節部を綺麗に切り取って内部に肘関節上部を
接続するための穴を作ったりする作業が出てくるだろうがそれくらいは出来るわけ?
肘関節カバーを作った経験は?
どう考えてもあなたに関する情報を出そうとしないで
「イジワル」してるのはそっちだから。
さっきの「他のキットから移植しろ」だって
あなたの腕前を知れないで書いてるんだから
結局のところ実作業上のアドバイスにはなってないだろ?
それとも出来る?やってくれるのか?
そんなのやってみなきゃわからないとはレスするなよ
そりゃー>>777さんの主張だよ、読み流すな。

長くなるのでレスを分けます。

783:HG名無しさん
07/03/01 17:23:23 r4ZX9Pxh
>>779
次いで具体的に説明をしておきます。
わからないことの質問はやってみてから。
試行錯誤も出来ない頭に、理解実践が出来るか不明だけども
出来るならそれでいいや。

前腕側のポリキャップを生かすなら、まずプラ板でヒザ関節カバーを自作。
次にコトブキヤのT字ジョイントを中央の軸に繋がった2mmを残すようにして
垂直に輪切りにして、出来た軸付きワッカとプラ材でヒンジを作って
それをヒザ関節の上腕側に接着、T字ジョイントの軸は上腕内に接続する。
これで完成。可動させるときはヒンジを少し引き出して
スペースを作ることで広域な可動を実現しうるが
T字ジョイントの軸を接続する位置やヒンジを接着する位置によっては
引き出しがうまく機能せず、その辺をうまく処理出来るセンスと
そのキットにおいて最大の効果を発揮する「位置」を導き出す試行錯誤が必要になる。
見た目はヒジ関節カバーのまま動くので見栄えは良い。

次にメカニカルジョイント(小)を組み込む方法。この関節は出来合いの2重関節
なので接続さえうまく行けばすぐさま機能するし、手軽。
反面、意外とスペースを確保するのが難しく、接続の角度等を適当にやってると
そんなに動かなかったり、やはり試行錯誤が重要。
またすべてポリ製なので塗装出来ないし、どうにも見栄えが悪い。
ガワをプラ板で作り直したり、レジンで複製したりすることで
ディテール加工も出来るようになるし塗装も出来るようになるが、手間か。
2重ヒンジの関節なのでMIAやHGUCジムパワードや旧ザク等の
ヒザ関節の見た目が許容でなければ、あまりオススメしない。
SEEDのコレクションモデルを可動化するのに流行った記憶。

まだ続く、スマン

784:HG名無しさん
07/03/01 17:25:39 r4ZX9Pxh
>>779
…んで、このメカニカルジョイントはあからさまな形状なので
コトブキヤのサイト見てれば絶対に「お!これは使えるんじゃないか?」
と思うはずなんだが、それすらしてないね、あなたは。
はっきり言って向いてないよ、やめちゃいな改造。
まだやる気あるなら>>777さんの的確なアドバイスを無視したことを恥じてください。

ちなみに実際にやってみて失敗して取り返しがつかなくなることは多々あります。
改造ですから。そのときはいきなりポイしないで、まずどこがどうしたから
機能しなかったのか冷静に分析し、次の工作ではどうすればうまくいきそうか考え
後は経験値だと思って修復するか、新しくキットを買ってくるか、諦めるかは知らない。

785:HG名無しさん
07/03/01 17:32:55 r4ZX9Pxh
最後に言い忘れたけど>>783はあくまでも例に過ぎず
もっと優秀な方法や簡便な方法もあるはずです。
コトブキヤ・ダブルジョントSやWAVEのプラサポもいいオプションです。
個人的には最近出た関節技・球体ジョイントのランナーである
1mm、2mmPC棒は単純軸関節として利用価値ありそう。接着できるし。
ただ軸可動は破損したりゆるくなったとき調整が効かないのが欠点だね。

786:HG名無しさん
07/03/01 17:54:13 AxbfrZQ1
本気でわかんなかった、ブキヤの画像を見て
詳しく書いてくれて感謝します 厨でごめんなさい

787:HG名無しさん
07/03/01 18:29:19 kXNsjjPf
>>782-785
物凄いツンデレを見た。
776からの一連の流れをテンプレにしてもいいくらいだと思った。

788:HG名無しさん
07/03/01 18:42:03 pwmVxMS5
たてよみかと思っちゃったくらいの長文w

ガンダムXシリーズは腕が細いから
ジムパワやヘイズルの2重関節は使えなさそうだな。
seedシリーズの腕が細くてちょうどいい感じだけど、
二重関節はないんだよね。
やはり壽屋のダブルジョイントSかメカニカルジョイントSが安くて手ごろじゃないだろうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch