カードマジック総合スレッドat MAGIC
カードマジック総合スレッド - 暇つぶし2ch2:芸も名前もありません
06/02/16 22:21:31 fY8tJJnF
2get

3:芸も名前もありません
06/02/16 22:24:14 iiBMT2on
まずは「カード破産」から説明いたします

4:芸も名前もありません
06/02/16 22:56:28 3OaeQlPu
4sama

5:芸も名前もありません
06/02/16 23:05:55 txPNWqQA
5ン中山

6:芸も名前もありません
06/02/17 02:26:34 A8LtCCeZ
話題がないから
とりあえずみんなのお気に入りマジックでも話してみるか

↓ドゾー

7:芸も名前もありません
06/02/17 20:57:02 JpIxTaJP
アンビだのトライアンフだののメジャーどころ以外だと気に入ってるのは、

・リーピングエーセズ(導入に最適。4枚同じカードを相手が出してしまうから、
 その後ツイスティングエーセズだろうがラストトリックだろうがヴィジターだろうが、
 何にでも繋げる)
・スーパーシャッフルフォーエース(簡単にトライアンフ現象が起こせるので、
 エースを出すだけでなくカード当てでも重宝)
・東京湾の水と油(ジェニングスのカードマジック入門に載ってる奴。
 スピーディかつ鮮やかで、繋ぎにもってこい)
・色の一致(地味なんだけどかなりウケる。相手に操作させるのがいいのかな)
・弾丸カード(こう言うビジュアルに訴える作品は好きだ)

8:芸も名前もありません
06/02/17 21:22:34 4OtBCrbl
お気に入りのトランプはなに?のスレ
スレリンク(magic板)
【ウォー!】 ウケるカードマジックスレ 【スゲー!】
スレリンク(magic板)
【黒虎】タイガーブラック カック(・∀・)イイ!!
スレリンク(magic板)
【意外とウケる】トライアンフ
スレリンク(magic板)
【神業】アンビシャスカード総論【パコっ】
スレリンク(magic板)
簡単なカードマジックを教えて!!
スレリンク(magic板)
カードマジックのルーティーンを語る
スレリンク(magic板)
☆☆☆3カードモンテを語ろう☆☆☆
スレリンク(magic板)
【水】Oil and Water【油】
スレリンク(magic板)

とりあえず板をざっと見てあったカードスレ
多分見落としもかなりあると思う
専用スレがある場合はそちらで

9:芸も名前もありません
06/02/18 22:18:43 YCyDrzFo
>>8
乙。何で単車のスレがあるのかは謎だがw
にしても、レスつかんな。カードのスレって需要ないんかね。

10:芸も名前もありません
06/02/18 22:23:14 bm/GHfuL
カードは「教えてもらって覚えるもの」というスタンスが多いんじゃ?
論じていこう 考えていこう という風土はなさそうだよね


11:芸も名前もありません
06/02/18 22:31:36 YCyDrzFo
>>10
言われてみれば、コインマジックなんかはひたすら鍛錬あるのみだよね。
本来ならカードも鍛錬あるのみなんだが、「タネさえ知ればできる」とか
誤解してる人はカードやる人に多い気はするね。アンビ厨とか。
カードマジックこそ、「タネさえ知ればできる」ようなもんじゃない事は、
一度でも演じれば分かる事なんだけど(もちろん、他のマジックも
そうなんだけどね。セルフワーキングのカードマジックなんて、
タネだけ知ってできるようになった気になって痛い目にあった経験は、
カードマジック好きなら一度はあるんじゃ?)。

ぼちぼちカードマジックを楽しめる人が増えていけばいいんだけどね。

12:芸も名前もありません
06/02/18 22:41:27 Q1HXgXpH
ちょっと質問なんですが、
オイル&ウォーターで下のような現象が載っている書籍はあるのでしょうか?

現象
1.カードの裏が赤裏で字札(黒いカード)3枚を見せる。
2.カードの裏が青裏で字札(赤いカード)3枚を見せる。
3.表向きで黒いカードと赤いカードを交互に置く。
4. 交互に赤いカードと黒いカードが混ざっているのを観客に見せる。
5. 少し時間を置くと赤いカードと黒いカードが分離してしまう。
6.さらに時間を置きますと言って、その後にカードの裏を見せると
  赤いカードが赤裏・黒いカードが青裏になってこちらも分離してしまったことを
  見せて演技を終了。

自分で考えて、演技できるようにはなったのですが、
このような現象って昔からあるのかなぁ~と思ってカキコしてみました。



13:芸も名前もありません
06/02/18 22:56:25 YCyDrzFo
>>12
私が知ってる書籍にはないね。現象自体はなかなか面白いと思う。
ただ、ちょっとマニアックな感じがするかな。普通の人に見せたら、
現象をよく分かってもらえないかも知れない。普通は、裏の色がどうとかは
そうそう覚えないからね。

個人的には、オイルアンドウォーターなら、ゆうきとも師のオールウォーターの
とかロイ・ウォルトン師のオイルアンドクイーンみたいな、
分かりやすくかつ「何だこりゃ?」なオチがつくか、
加藤英夫師の「東京湾の水と油」くらいなシンプルでスピーディーな
奴の方が良いと思う。下手に凝った手順見せても、「ふーん、なるほど」で
終わってしまう恐れあるからね。

14:12
06/02/18 23:14:31 Q1HXgXpH
>>13
レスありがとうございます。

う~ん。
確かに家族に演じた時に、「カードの裏はあまり気にしなかったから
分からなかった」って言われちゃったし・・・

演技する際にきちんと説明しながら演じたつもりだったんですが・・・

ゆうき師の現象は、どれもシンプルでスムーズですもんね。

自分で色んな現象を試行錯誤して作ってるんですが
気をつける点はたくさんありますし、難しいですね。。。

ゆうき師みたいに分かりやすく演じてみたいですw


15:芸も名前もありません
06/02/19 09:38:24 ytFpWM7R
>>15
演出に一工夫を入れると良いかもね。後、青裏じゃなくて
バイスクルの黒裏使ったら?
「表が黒で裏が赤のカードが3枚と、表が赤で裏が黒のカードが3枚を
 混ぜました。表が赤で裏が黒。表が黒は裏が赤。表裏が反対の色、
 それが3枚交互でごちゃごちゃ。ここまでよろしいですか?」
と確認を入れる。「表と裏が反対の色」を強調。
で、分かれたのを見せ、
「表側はこうやって分かれた訳ですが……えっとそう言えば、
 この表が赤のカード、裏は何色でしたっけ?」
などと言いながら、
「表と裏は反対の色、だったはずですが」
と言いつつ、確認。

個人的には、最初裏赤表赤、裏黒表黒でそれが逆になる方が、
分かりやすさは上がる気がするが、それでもマニアックな感は拭えない
かも知れないw どのみち、ハンドリング以上にしゃべりが勝負ではないかと。

16:12
06/02/19 13:38:15 OLp5EJfz
>>15
親切にアドバイスを頂きありがとうございます。
とても参考になります。

>個人的には、最初裏赤表赤、裏黒表黒でそれが逆になる方

逆になる方が確かに分かりやすいですね。

演技の際に、上手に分かりやすい会話で演技できるように
考えてみます。

スライハンドでも自作でギミックを使用して出来る範囲で、
「他にこんな事ができたら、不思議じゃなぁ~い?」って、
いう現象があったら教えてくださいw
(種明かしではなくあくまで現象だけで良いので。。。)







17:芸も名前もありません
06/02/19 14:37:19 ytFpWM7R
>>16
赤裏の赤フェイス、黒裏の黒フェイスの方が分かりやすいと書いておいて
何だけど、赤裏黒フェイス、黒裏赤フェイスでも上手くできそうな気がする。
例えば、水と油じゃなくて黒と赤を「男性と女性」にしてしまい、

「最近恋愛運に恵まれてなくてね、せめてカードでもと思って、
 こうやって女性と男性を混ぜるんですが、
 女性運がない僕が触ってると……こうやって分かれちゃうんですよ。
 でも、よく考えたらこのカードの表と裏は、赤の裏は黒だし、
 黒の裏は赤。女性と男性がくっついてますよね。
 でも、女性運がない僕が触ってると……裏も分かれちゃうんですよ」

てな感じ。オイルアンドウォーターではないが、赤黒セパレート系を
やった時に、こんなしゃべりでやったら結構笑いを取れた。
普通の人は、カードの裏の色なんてある意味どうでもいい情報だから、
裏の色に何らかの「意味付け」をしてあげるといいんじゃないかな。

>「他にこんな事ができたら、不思議じゃなぁ~い?」って、
>いう現象があったら教えてくださいw
不思議さをパワーアップさせるのもマジックのクオリティを上げる
1つの方法ではあるけど(まあ見てくれる
相手にもよる)、「現象やハンドリングに意味を持たせる」事で、
同じマジックでもかなりクオリティが変わると思います。

18:12
06/02/19 17:41:17 OLp5EJfz
>>17

男性と女性に例えるのは良いですねw

実は自分もオイルアンドウォーターを、
男性と女性に例えて、合コンをしているという設定で
この現象を考えたんですよ。

現象
1.3人の男性と3人の女性がコンパをしています。
  (黒いカードが男性で、赤いカードが女性です)
2.6人にはそれぞれ彼女・彼氏が居ますが、束縛がひどいので
  別れようと悩んでいます。
  (黒いカードの裏が赤でこれが彼女です。)
  (赤いカードの裏が青でこれが彼氏です。)
3.コンパが始まり、男性は積極的に席を移動して会話をしてます。
  (赤・黒が交互になっているのを見せる。)
4.でも女性は人見知りをしてしまいます。
  (赤・黒が分離したのを見せる)
5.男性陣は、場を和ませようとして一発芸をします。
  男性陣の一発芸が女性陣に受け、お酒もすすみ良い感じになります。
  (カードを広げて、それぞれペアになっているのを見せる。
   アンチオイルアンドウォーター現象)
6.でも、問題があります。
  男性と女性には彼女・彼氏が居ます。
  正直に彼氏・彼女が居ることを打ち明けて、
  束縛されて別れようとしていると言います。
  同じ悩みだったので、2人共彼女と彼氏と別れることを決め、
  付き合うことになりました。
  (と言って、カードの裏を見せて赤いカードは赤裏・
   黒いカードは青裏になったことを見せる)

でも、上記だと説明が長いのとなんかハッピーエンドじゃない気がして、
他に何かないかなぁ~と考えてる所です。

いくら束縛がひどいからって彼氏と彼女が居るのに
別れるっていうシチューエーションが、
何か気にくわないんですよね。。。w


19:芸も名前もありません
06/02/19 21:54:36 ytFpWM7R
>>18
束縛されてるから別れるって、それじゃラストで見ている人が
楽しい気分にならないんじゃ?w

個人的にだけど、「ハンドリングに流れとして必然的である場合」は、
過剰にストーリー付けする必要はないと思います。
例えば、オイルアンドウォーターならそもそも現象が「混ぜたのに分離」だから、
混ぜる行為には必然です。てか、混ぜないと始まらないw
なのに、そこをあまりだらだらとストーリー付けすると、
現象がぼやけやすいかな、と。

これが例えばビジターとかだと、あっちをああやってこっちの
パケットにどうのこうのと、前半のハンドリングが結構無理がある。
まあ結果的には意味があるんだけど、前半は何も起こらず見てるだけ。
なので、ビジターだと逆に前半のハンドリングに意味を持たせる演出が必須だと思うんですよね。

なので>>12の場合、
・フェースとバックで色が違う(または同じ)事を明確に示す
・フェースを見せ、赤黒交互に混ぜる
・フェースが赤黒分離する
・フェースとバックで色が違った(または同じ)事を再度確認する
・バックの色が変化した事を示す
という必要最低限にして十分な事を、シンプルかつ分かりやすく示すしゃべりにした方が、
私は効果的じゃないかと思うよ。合コンってアイデアも面白くて
捨て難いんだけど、やっぱ全員別れちゃ見てる方も気まずいでしょw

20:芸も名前もありません
06/02/20 05:00:37 FvQkLhj8
つーか赤が赤裏、黒が青裏になるってホモカップルとレズカップル誕生じゃん

21:芸も名前もありません
06/02/20 18:17:09 qsa9ifZT
age

22:芸も名前もありません
06/02/20 22:02:05 rIs78QUG
>>20
「レズ&ゲイカップル誕生、フォー!」とか叫べば、
それはそれでウケるかも知れないw

23:芸も名前もありません
06/02/22 22:54:35 fO2ytETv
↑スレッドストッパー

24:芸も名前もありません
06/02/23 22:35:16 j/qGbSv7
カードテクニック(シャフル等)が沢山載ってるサイトってありません?

25:芸も名前もありません
06/02/24 01:56:01 hDFsQolD
Oil&Waterの手順を説明しているサイトはありますか?もしくはどなたか説明してもらえませんか?

26:芸も名前もありません
06/02/24 02:14:32 n7lTFkGN
>>25
誰の作品がいいの?

27:芸も名前もありません
06/02/24 13:57:37 hDFsQolD
8-9-10を本で読んだのですが自分の理解力がないのかいまいち演じきれないので

28:芸も名前もありません
06/02/24 20:36:02 bApK5ImG
>>25
さすがに、web上でトリックを解説してたらヤバいだろう。
カードマジック事典買うか、図書館で借りなされ。

29:芸も名前もありません
06/02/24 20:41:54 GrTcfEpf
明日友達にマジック見せたいんですが良いのありませんか?
ちなみにテクニックはほとんど出来ません。
1・2時間の練習でどうにかなるようなものを教えてください!

30:芸も名前もありません
06/02/24 20:52:38 HVDx6pjP
キーカードロケーションで、当て方次第で不思議に見える

31:芸も名前もありません
06/02/24 20:57:15 bApK5ImG
>>29
一応マジレスすると、どんなにテク不要の、手順を追うだけの簡単な
セルフワーキングマジックでも、1~2時間の練習じゃどうにもならん。
加えて
>ちなみにテクニックはほとんど出来ません。
てことは、基本的なカードのハンドリングもできないという事だから、
たとえ簡単なカードマジックの手順だけは覚えても、
それで友達を「楽しませる」のは難しいと思うよ。

32:芸も名前もありません
06/02/24 21:09:26 GrTcfEpf
>>31
まあそうですよね。すみません、どうもいいマジックが見つからなかったので。

ところでカードマジック事典は買っておいたほうが良いですかね?
一応、趣味というか特技というか、忘年会なんかでやっていきたいと思っているんですが。

33:芸も名前もありません
06/02/24 21:13:54 HVDx6pjP
じゃあ超簡単で一回だけしかできないタイプ
現象からタネは予想してくれ

・数枚の二つパケットを作る
・「予言」をして、紙に数字を書いて机に置いておく
・どっちか好きな方を選んでもらう
・選んでもらったパケットを表返すと「7」が四枚…
・もちろん予言の数字は「7」
・もう片方のパケットの表はバラバラのカード

一人に対して一回の使いきり簡単マジック
天地がひっくり返ろうとも2回してはいけない
演出次第で結構引っ張れる

34:芸も名前もありません
06/02/24 21:14:21 bApK5ImG
>>32
貴方が初心者であれば、事典よりもまずは「奇術入門シリーズカードマジック」か
「カードマジック入門事典」の方が良いでしょう。いきなり事典買っても、
間違いなく挫折するから。この2冊だけでも、Out of this worldや
Dr.ダレイのラストトリック、マジシャンvs.ギャンブラー、トライアンフ、
イモーショナルリアクション、シカゴオープナー、ヴィジター等の
傑作がてんこ盛り。この2冊で基本テクをある程度磨き、
人前で自信を持ってこなせるレベルになれば、事典は大変役に立つ本になります。

その他の本では、JCSの教科書もオールカラーでハンドリングの基礎から
教えてくれるし、レッスンマジックもなかなか魅力的でお勧め。
中学コース辺りまでこなせば、自信を持って「趣味はカードマジックです」と
言えると思います。

35:芸も名前もありません
06/02/24 21:20:36 GrTcfEpf
>>34
ありがとうございます。
明日の午前中にでも立ち読みして良さそうなものを買ってみます。

36:芸も名前もありません
06/02/24 21:23:04 bApK5ImG
>>35
頑張って。

そうそう、JCSの教科書は本屋では売ってないよ。
URLリンク(maricjcs.com)

ちょっと高いけど画像が見られるCDもついてくる。
あまり話題にならないけど、カード入門に最適だと思うんで、
選択肢の1つに入れるのも悪くないでしょう。

37:芸も名前もありません
06/02/24 21:28:59 bApK5ImG
>>33
もちろん現象から容易にトリックは分かったけど、
これって演出勝負のような気がするから、むしろ初心者向けではないようなw

38:芸も名前もありません
06/02/24 22:49:04 2KlR9BSk
JCSの教材よりは、ラリー本の方が断然良い。

39:芸も名前もありません
06/02/24 23:02:06 bApK5ImG
>>38
ラリーのも持ってるけど、「断然良い」かな?
もちろん、「ラリー・ジェニングスのカードマジック入門」、
散々読んで色々勉強させてもらったし、収録されてるマジックも秀作揃いだけど、
JCSの教科書もなかなか行けてると思います。

個人的な判断としては、「どちらも良い」なんですが、
動画も見られるという事で、JCSも値段通りの価値はあるのではないかと。
特に、中学コースのレッスンマジックとして載ってる「かんちがい」。
いつ誰に演じてもとんでもなくウケます(自分で考えた演出でやってますが)。
まあ、お試しあれ。

40:25 ◆QYxKK09tYk
06/02/24 23:04:43 hDFsQolD
IDが変わるからトリ付けときます

41:芸も名前もありません
06/02/24 23:53:20 edNI55R3
JCSの話題だ!
東京堂の本は殆どもってるマニアだけど、JCSのは買いですか?
内容がかぶるとつらい・・・

42:芸も名前もありません
06/02/24 23:59:29 bApK5ImG
>>41
そうですねえ……。東京堂のをほとんど持ってて基本的な技法がこなせるなら、
買わなくても良いかな、と。値段も張るし。

ただ、イージーなのにびっくりするほど効果が上がるマジックも入ってます、
上にも書いた「かんちがい」などは、正直アンビよりはるかにウケるw
高校コースに「ダイアモンドカットダイアモンド」なる、エルムズレイ考案の
マジックが入ってるけど、これがまたあり得ないくらいウケる(もちろん、
演出はそれなりに考えてます)。

「デックの返し方」「リフルシャッフルの時のカードの分け方」みたいな、
当たり前な事から丁寧にやってくれるんで、ある程度の知識ある方も勉強になります。
ただ、値段が結構張るんで、学生さんには辛いかも。

43:41
06/02/26 19:04:31 4VMFDCsv
>42
㌧クス
そうですか、買おうかな。

同じところでOUR MAGICの訳本でていましたが、買えなくてしょぼーんorz
再販してほしいでつ、通販料考えるとまとめ買いしたい。

44:芸も名前もありません
06/02/26 21:13:23 E6kSbO5T
>>43
ただ、小学コースから順番じゃないと買えないんだよね。
大学コースとかだと、マジックをレベルアップするための各種大技小技とかも
載ってて、相当高度なんだけど(自分も、あれ全部を完全になど
とてもこなせません)、どんなに腕に覚えがあっても大学コースだけ、
とかは買えない。

まあ小学コースの内容も、正しいディールの仕方とかデックの返し方とか、
しっかりやればかなりカードの扱いが綺麗になるだろうし、
収録されてる作品も実践的(かつ易しく演じられる)ものが多いけど、
ある程度カードやってる人なら「こんなの知っとるわい!」となるかも。
収録作品の詳細を書いたりできないのが辛いところではあるなあ。

45:芸も名前もありません
06/03/10 22:45:43 +fVZG08E
寂れてるのでage

46:芸も名前もありません
06/03/10 23:33:55 yiO41VlM
JCSの大学院コースキボン


47:芸も名前もありません
06/03/13 18:39:11 wN78HPnX
仲間ゆきえ主演の「TRICK」で佐伯日菜子が犯人役の回で彼女が阿部寛をだますのに
使った、カードマジックの種ってどこで調べたら分かりますか?
どうしても、やってみたい!!


48:47
06/03/13 18:44:12 wN78HPnX
現象

白紙のカードにそれぞれ順番に1~20ぐらいまで数字を書かせて、
シャッフルして裏返しておき、
そして、相手に選ばせてめくって行くと、1から順番に出てきて相手がビックリ!
って、ヤツです。
最後から1つ前(19?)は開かずに、「じゃぁ、これが20ですね。」と先に開き、
最後に19を開く。

49:芸も名前もありません
06/03/13 22:11:08 xR3DMxDc
>>48
その映画だかドラマだかを見てないから詳細は分からないけど、
つまり、「1から20までの数字を書いたカードを切ったのに、
やっぱり1から20まで順番になってる」って事かな?

>そして、相手に選ばせてめくって行くと
これは、相手に好きに1枚選ばせたとこから1から順番に出るって事?

もうちょっと詳しい解説が欲しい。
ちなみに、ダイレクトにこれと同じ現象が起きるトリックは、
私が持ってる書籍やDVDにはないね。そんなに持ってる訳じゃないから、
他の本には載ってるかも、だけど。
ただ、もうちょっと詳しく書いてもらえたら、これと同じ現象を起こせる
トリックは作れるかもね。

50:芸も名前もありません
06/03/13 22:20:58 xR3DMxDc
今即興で考えてみたら、

1.20枚のカード
2.20枚ランを2回繰り返すオーバーハンドシャッフルなり、
 プルスルーなりザローなりで、順番を乱さないフォールスシャッフル
3.相手に20枚のうち好きなカード選ばせる
4.選ばせたとこからカット。ただしブレイク保つ
5.で、クラシックパス。見事に、シャッフルした20枚のカードを、
 相手が好きに選んだとこから1から20まで順に出現

クラシックパス入ってる時点で、既に気軽に演じられるような
もんじゃなくなってるしorz

51:カット
06/03/13 23:00:48 HKA0bdRo
フォールスカットではなく、ノーマルなカットでかっくいぃやつないですか?
知ってたら、教えてくださいm(__)m

52:芸も名前もありません
06/03/13 23:12:45 xR3DMxDc
>>51
よくあるところではスイングカット、スイブルカット、チャーリアカットあたりか。
まあロベルト・ジョビーのカードカレッジでも読みなされ。

ただし。「カッコ良いカット」とかにこだわって、カットがカッコ良く
できるようになったはいいが、あまりにカッコ良すぎて、
「凄いなー、この人はテクニックで何でもできるんだ」と思われては、
肝心のマジックの効果が半減してしまうから、その手の
手先のテクを見せるのはほどほどに。カードマジックてのは、
「カード使った曲芸を見せる」んじゃなく、あくまで「カードを使った
不思議で面白い現象を見せる」もんだからね。

「よくある動作をスムーズにできる」必要はあるけど、
「普通考えたらありえない動作」をカッコ良くやる必要は、
マジックやる上ではあまり必要ないよ。てか、やりすぎると嫌味になる(笑

53:カット
06/03/13 23:20:19 HKA0bdRo
なるほど(~ヘ~;)教訓になります(゚~゚)

ですよね、嫌味になったらイヤですもんね(ノ∀≦)

早速調べてみます(≧∇≦)

54:48
06/03/14 00:02:31 eHDJGI6w
>>49, 50

レスTHX

詳しく書くとなると、数字は誰が書いたかとかも重要になるよね?
そのトリックは借りたDVDでみただけなので詳しくは書き表せないっす。
1~10までだったかもしれないし、6が9の裏返しだったかもしれない。

ポール・カリー(Paul Curry, 1917-1986)のマジックらしいです。
もう一度ちゃんと見直して書き込み直すことにします。
どうもすいません。

55:芸も名前もありません
06/03/16 21:17:06 0whYxNy7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

56:芸も名前もありません
06/03/17 01:41:57 F7rKDBYz
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

57:芸も名前もありません
06/04/02 16:52:52 7nKnXjsS
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

58:芸も名前もありません
06/04/03 22:42:06 hfSr0B6Z
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

59:芸も名前もありません
06/04/04 14:07:29 5bMM+Ifr
初心者にオススメなカードマジックの本ってありますか?

60:芸も名前もありません
06/04/04 14:41:43 ZKZYcTHy
>59
URLリンク(maricjcs.com)
ちと、お金かかるけどオススメ


61:芸も名前もありません
06/04/05 23:25:57 OGati2Oc
バニシングデックの逆の現象のタネor資料を知ってる人いませんか?

62:芸も名前もありません
06/04/06 01:15:50 qVXGuUWR
>>59
60さんも書いてくれてるけど、JCSは結構お勧め。
基礎の基礎から初めて、エレベーターカード、アンビシャスカード、
ツイスティングエーセズ、オープントラベラーズ、トライアンフなどの
名作を写真入りで学べる。CDで動画も見られるしね。
お金かけたくないなら、普通に「奇術入門シリーズカードマジック」が
お勧めかな。

63:芸も名前もありません
06/04/06 04:00:25 n7ECR1GV
>>59
オーソドックスなところだとカードマジック入門事典、カードマジック事典はお薦め。
個人的にはルポールのカードマジックがお薦めかと思う。

64:芸も名前もありません
06/04/06 18:23:11 +4G8I1oJ
「自分の買ったマジック評価スレ」で、書籍に載ってるマジックの
評価云々が話題になってたし、書籍の話題になってるようなので、
スレ活性化のため、あちらの書式で1つ書いてみる。

凱旋カード(ステップアップカードマジック、p101)
「ステップアップカードマジック」は、気賀氏による「奇術入門シリーズ
トランプマジック」の続編的な本。技法を1つ使うだけでできるマジックと、
古典的な傑作を10紹介してあり、中級者以上には目新しいところはないが、
非常に丁寧に解説された良書。その中から「凱旋カード」を紹介。

( ゚Д゚) ナニソレ?
・相手にカードを選ばせデックに戻してよく混ぜる。デックを半分に分け、
 半分を表、半分を裏にしてリフルシャッフル。おまじないをかけてから
 デックをリボンスプレッドすると、カードは全部表向きになり、
 相手のカード1枚だけが裏向きになって出て来る。要するにトライアンフだが、
 無理な技法を使わずに行うもの。

(・∀・)イイ!!
 無理な技法を使わずトライアンフ現象が起こせる。
 何度か演じたが、インパクトはバーノン式のトライアンフと変わらないと思う。

(・A・)イクナイ!
 トライアンフ(バーノンの原案ね)と言うマジックが持つ1つの
 弱点は解消されてるが、技法的な負担を減らした分、違った弱点を持ってしまった。
 また、バーノン式のような「表と裏が混じった事を示すカードの改め」が
 できない。そこは、演出で上手くカバーするしかない。

手順もよく考えられており、ある意味バーノン式トライアンフよりも
クリーンであると言える(何せ「本当に混ぜる」訳だから)。
また、手順に入っている「ボトムカードを密かに裏返してしまう」技法は、
応用範囲が広く大変有用。
トライアンフ自体、バーノン式、ザロー使うもの、スロップシャッフル使うもの、
山火事、トリックデック(チークトゥチークやストリッパー)使うものなど
色々あって、どれも一長一短、どこかに弱点がある訳だけど、
この「凱旋カード」は、技法とクリーンさと現象のバランスがとてもよくとれた、
よく出来た改案だと思う。これ1つの為に本を買うのはちとあれかも知れない
けど、「買おうかどうしようか」と迷っている方には、「こんな優れた
マジックが載ってますよ」とお教えしたい1作です。

65:芸も名前もありません
06/04/07 21:35:34 MOlQZSu4
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


66:芸も名前もありません
06/04/08 07:37:53 J1pdNl0B
漏れはカードスタッビング系の現象が好きなんだけど、
他にカードスタッビングが好きな人、いない?
語ろうぜ。

67:芸も名前もありません
06/04/09 13:51:31 gA+SrRD5
一般的なサイドスチールって、
お話をして、間を持たせながら
行うものなのですか。あるいは、練習しだいで
すんなりできるんですか。
対角線左手パームは軽くできるんですが・・・。

68:芸も名前もありません
06/04/09 21:54:40 su89yok/
>>66
スタッビング系って、具体的にはどんな作品が好きなの?

69:芸も名前もありません
06/04/09 23:59:19 RKKIbozB
>>59
食わず嫌い人も多そうだが、
「テクニカルなカードマジック」の技法解説はそこそこ使えると思う。
用語集は中途半端かも。クラシックな技法とか有用だとかしか書いてないww
参照文献くらいのせろ!

70:芸も名前もありません
06/04/10 01:18:23 VsMhSJca
僕はテクニカルから入りました
始めに覚えた「直感」のセッティングまで終わらせてしまう手順にちょっと感動した…

でもヒロサカイさんの「DVDで覚えるカードマジック入門」の方がもっと初心者向きだと思う
初、中、上級に分かれててテクいらずのものから基本技法は入ってるから役に立つはず

ふと思い出したように見たら、手順の難しさなんて客には関係ないんだということに気付く


71:芸も名前もありません
06/04/10 01:19:58 hDsEJrNI
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



72:芸も名前もありません
06/04/10 03:13:56 rcA8WDYQ
「カードカレッジ」は技法の解説は充実しているが、解説されているマジック
は、面白くないものもけっこうある。「カードマジック事典」は初心者でも
大丈夫な内容だが、説明が簡略すぎる。そういう意味では「ラリー・ジェニングス
のカードマジック入門は、技法の解説も丁寧だし、選ばれているマジックも
名作が多いので、平均点は一番高いかな。
「ルポールのカードマジック」は難易度が高いけど、中級レベルの人には
絶対お薦めだ。初心者でも入手する機会があれば将来、練習するためにも
買っておいた方が良いと思う。

73:66
06/04/10 03:53:18 irQgJ5jY
>>68
最近見て面白いと思ったのは、セロがテレビでやっていた、
二枚を同時に突刺すものです。一枚しか刺さっていなくて、
失敗したかと思いきや実は板にしかれた紙ナプキンを
通してもう一枚が刺さっているやつです。

74:芸も名前もありません
06/04/10 10:43:30 4sfeTSvz
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

75:芸も名前もありません
06/04/10 11:13:15 CeeACnZy
>66
前田氏がしていた。ミニナイフでやってたのがしたいですね。
Vみてれば追えるけど、ちゃんとした解説しりたい。

76:芸も名前もありません
06/04/10 12:48:47 ONkDbyDJ
>>75
ジョン・ケネディの「Mid Air Card Stab」という売りネタだお。
(前田氏がやったのはフォースのやり方が違うけど)


77:75
06/04/10 16:14:05 CeeACnZy
>76
おお、感謝
しらべてみまつ。

クロースアップとはいえ、ナイフをもちあるくのはどうかとおもうので、
レストランのナイフとか、爪楊枝とかでできる手順とかあればいいかなと
思ってます。


78:芸も名前もありません
06/04/10 16:38:17 2gRpaS2s
マジックではないんですけど、トランプを手に持っておうぎ型って言うか広げるやつってどうやるんですか?? お願いします!!

79:芸も名前もありません
06/04/10 17:48:08 RPmpwJLM
>>78
どうやるも何も、練習するだけでしょ。
普通のファンなら、3ヶ月もカードいじってたらそれなりに見られるようになる。
プロ並の綺麗なファンを会得しようと思ったら、かなりの修練が必要だろうけど。
ワンハンドファンなら「テクニカルなカードマジック講座」に
詳しく解説されてたはず。
プレッシャーファンは・・・どの本だったっけか。忘れた。
まあ普通のファンがそれなりにできれば問題ないんじゃない?

80:66
06/04/10 18:23:23 irQgJ5jY
>>77
漏れはいつでもカードスタッビングができる状態でいたくてナイフを
持ち歩いているよ(爆。警察にビクビクする日々www
いや、普通のテーブルナイフだから何の法律にも抵触しないんだけどね。
爪楊枝か……。そういえば鱒寿司に入ってる小さなナイフは使えるかも。
あと、粘土箆とか。

>>78
支点が割りピンで留められてて、均一に開くように糸で繋がってるんだよ。

81:芸も名前もありません
06/04/10 18:51:26 RPmpwJLM
>>80
ペーパーナイフ使ったら? 警察にビクビクしなくてもすむと思うぞw
まあ、自分はスタッビング系はレパートリーに入れてないんだけどね。

上でカードカレッジが話題になってるけど、あの本の技法解説は使えるけど
マジックとなると、カードカレッジに載ってる奴で
レパートリーに入れたのは「ハットトリック」だけだw

個人的には、入門事典が収録作品数の量、質、そして値段のバランスが
取れてて一押しなんだが。

82:芸も名前もありません
06/04/10 20:01:06 2gRpaS2s
79> なんかコツとかありますかね!?

83:芸も名前もありません
06/04/10 20:18:05 RPmpwJLM
>>82
コツねえ・・・普通のファンでいいのかな?
まずは、バイスクルとかの紙製カード使う事。新品のデックならやりやすい。
さすがに任天堂のプラスチックのカードじゃファンはできんよw
で、デックを左手に持つ。ディーリングポジションではなく、
親指以外は伸びた状態にしてボトムの下半分に添えるが、
小指はデックに触れない。自分は薬指もほとんど出してる。
親指は、フェースの一番下の真ん中辺り。指先でデックを押さえる感じ。
後は、左手で(中指でも人差し指でもいいけど)左手の親指を支点にして
エイヤと扇状に広げる。最初のうちはゆっくりでもいいけど、慣れると
一気にやった方が綺麗に広がりやすい。
そしてリボンスプレッド同様、広がっていくにつれ、
微妙に左の指の力の入れ方を変えた方が良いと思う。
だんだん指の掛け方を浅くする感じ。

まあ正直、「とりあえずファンに広げる」レベルなら、
新品のバイスクル買って来て1時間もやってりゃ、すぐにそれっぽくなるよ。
てか、自分も言うほど上手くないんでw

84:芸も名前もありません
06/04/10 20:21:19 RPmpwJLM
書き間違い。

>後は、左手で(中指でも人差し指でもいいけど)左手の親指を支点にして
>エイヤと扇状に広げる。
広げるのは「右手」ね。デック右上コーナー辺りに指をかけ、
左手の親指を支点にして、半円を描くように広げる。

85:芸も名前もありません
06/04/10 20:22:02 RPmpwJLM
また間違った・・・

右上コーナーじゃなくて「左上コーナー」だ。
吊って来るorz

86:76
06/04/10 21:26:20 e17J7MjO
>>77
ミニデック使えば楊枝でもできそうでつね。
研究してみると面白いかも。
カードスタブとはちょっと違うけど、ボブ・ソラリの売りネタで
ケネディのやつと似たような原理を使って、クリップつきのボー
ルペンのクリップ部分にカードが挟まる、というやつがあったよ
うな希ガス。

87:芸も名前もありません
06/04/10 21:53:52 puiezMHd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

88:芸も名前もありません
06/04/10 22:33:13 puiezMHd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

89:芸も名前もありません
06/04/10 22:35:21 puiezMHd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

90:芸も名前もありません
06/04/10 23:15:23 rcA8WDYQ

「カードカレッジ」の2巻に良いマジックが解説されてたのを思い出した。
 サインされたカードがポケットに移動する、さらにもう一回、同じことを
 やるが、今度は51枚のカードがポケットに移動して、サインされたカード
だけが手に残る、これは高橋ヒロキ氏がテレビで演じたのと同じだ。

91:芸も名前もありません
06/04/11 00:37:13 HaV7JEMH
ナイフって刃渡り5センチくらいなら平気じゃなかったけ


92:芸も名前もありません
06/04/11 02:11:55 ydnrYDZn
>91
厳密にいえば5cm以下なら大丈夫だけど、あんまり関係ない。
その気になればつれていかれるので、きをつけるがよろし。


93:66
06/04/11 17:21:34 eDmO9fc9
>>ペーパーナイフ
それだw

ミニデックに爪楊枝も良い考えだよな~。
机に拡げて刺すのは無理だろうけど。

ふと今、お客さんに自由に言ってもらったカードを刺せたら良いと思った。
何か良い方法はないだろうか……

94:芸も名前もありません
06/04/11 20:39:34 PKlOmCT+
>>93
相手に自由にカード言わせ、デックにナイフ刺したら
刺したとこから言ったカード出て来るって事?
出来たら凄いな・・・

システム使って相手のカードの位置を大体知ってとか
くらいしか思いつかないな。上とか下の方言われたら、相手に1回
カットさせるとかだろうけど、正確に枚数把握するのがかなり難しそう・・・

95:75
06/04/11 20:58:10 +kcy0d4b
>66
専用のスレつくってもいいかも。

「Mid Air Card Stab」ぐぐってみたけど、日本では売ってないみたい。
ケネディだから東京マジックで扱っているとおもったけど無いみたいです。

ナイフの代わりにスペードのエースを折り紙みたいに剣にして使うってのはどうかな?
もともと、剣のカードがスペードになったとか云々とかの話をして。
種の方はぜんぜんかんがえてないけど。


96:76
06/04/11 23:13:26 BVztsf7X
>>95
東京マジックでは「空中の刺客」という商品名になってたお。

97:75
06/04/11 23:31:09 +kcy0d4b
>76
またまたサンクス。
しらべてみまつ。

98:75
06/04/11 23:36:28 +kcy0d4b
無い
orz

99:芸も名前もありません
06/04/12 02:18:08 xRFcAXCt
>>98
東京マジック、リニューアルして商品減ってるみたいだ。
一時的なものっぽいからまた後日見てみると良いと思うYO!

100:66
06/04/13 22:57:13 t6F1pSTG
>>94
机に拡げて刺すなら何とかなりそうだよね。

101:芸も名前もありません
06/04/13 23:09:25 uilDwa99
>>100
ああなるほど、それなら何とかなりそうかも。

そういえば、トランプマンの本に面白いカードスタッビングが載ってる。
相手にカード選ばせて、デックに戻させて、それをナプキンで包んだ状態で
ナイフ刺したところから相手のカードが出るって奴。
これはなかなか面白いしインパクトも大きいと思った。

102:芸も名前もありません
06/04/13 23:20:39 uilDwa99
連投スマソ。

「デックをナプキンで包んで、それをナイフで刺したらそこに相手のカード」は、
事典のp158「That certain stab」があるけど、トランプマンの本の奴は、
それと全く原理違う。てか、ある意味バカバカしい原理だw
セットも不要(まあ事典の奴は客がナイフ刺す訳だが)。
まあ言ってみれば「なーんだ」な感じのトリックだけどw
これはスタッビングをレパートリーにしてない自分もやってみたいと思ったよ。

103:66
06/04/14 15:14:30 EcyM2Y/d
カードスタッビングスレ立てちゃったよ……大丈夫かな。
スレリンク(magic板)

104:芸も名前もありません
06/04/14 17:34:12 fRRzpaVX
>>103
乙、といいたいところだが、せっかく活気付いてきたこのスレが寂れそうな悪寒w

105:芸も名前もありません
06/04/14 18:50:34 w8p4fYqf
無駄に細分化しない方がいいと思う。
カードスタッピングなんてそれほどメジャーなマジックじゃないし。

106:66
06/04/15 10:41:02 kYPwyGi8
>>104
>>105
確かに……。
取りあえず試験運行(?)ということで。

107:芸も名前もありません
06/04/15 14:57:53 efRHLoIA
フェザーに注文してた「インターセプト」がさっき届いた。
自分の買ったマジック評価スレでは微妙な評価だったが、
まあメンタルマジックなんてそんなもんだw 個人的には良いマジックだと思う。
自分はメンタル大好き、しゃべくり大好きなんで、
これはレパートリーに入れてみたい作品だけど、
あまりしゃべらずスライハンド主体の人だと、厳しいかもって感じだなあ。
1,900円出して、小冊子1冊届くだけだしw

108:芸も名前もありません
06/04/17 23:46:47 Xl2d4RE0
やっぱり寂れたか・・・

109:芸も名前もありません
06/04/26 02:41:17 Z2Q14sD6
他のスレでこのスレを紹介されましたんですが、
教えていただきたいことがありまして、この前ジョーカーズファミリーっていう手品を買ったんですが
その手順の説明にハーマンカウントをしてとかエルムズレイカウントをしてって書いてあるんですが
そのやり方がわからなくて困っています。
この二つのカウントの仕方を教えて、もしくは何を見ればわかるかだけでもお願いします。


110:芸も名前もありません
06/04/26 12:50:02 kGLgWh5N
・カードマジック事典
・パケットトリック
に書いてるのは知ってる。

111:芸も名前もありません
06/04/26 14:50:43 KmBFVnIQ
テクニカルなカードマジック講座なら
どっちも動画で見れる

ハーマンカウントはヒロサカイ氏流のやり方を軽く解説付き
エルムズレイは手順の中で使ってるとこが見れる

112:芸も名前もありません
06/04/27 03:05:16 1M7qTzvd
>>110 >>111
ありがとうございます
調べてみます

113:芸も名前もありません
06/05/01 00:23:53 mQnPStUG
テクニカルなカードマジック講座の、ヒロ・サカイのハーマンカウントは、
イマイチ初心者向けではないような。
エルムズレイなら、「ステップアップカードマジック」も、
割りに分かりやすい気がする。

114:芸も名前もありません
06/05/01 01:03:16 z3R740GV
あるサイトで見た「think a card trick」というのをやりたいのですが、どの本に載ってますか?
観客にカードを一枚憶えてもらい、シャッフルしたあとグラスの上にカードを置く。
グラスの上に置いたカードを一枚ずつテーブルに置いていって、客がストップをかけたときのカードが
相手が憶えたカードだ、というやつです。

115:芸も名前もありません
06/05/01 09:42:16 +9ItN+fr
>>113
イマイチ初心者向け、というか上級ww
条件揃えばオメガカウントでもいいし、無理してピンチでなくとも
ビドルで普通のハーマンカウントすればおkだよね

116:芸も名前もありません
06/05/01 12:49:28 nJV6d7Xl
>>114
グラスの上に置く必然性がわからん。

117:芸も名前もありません
06/05/01 15:32:32 b87xhSsa
>>116
いや、確かにグラスに置く必要は無いと思いますが、ビジュアル的に格好いいからじゃないですかね。
とにかくこのマジックのやり方が知りたいのです。
「カードを選んでもらってシャッフルした後、カードを一枚ずつ出して相手がストップをかけた時相手の選んだカードが出る」というトリックですね。
これが載っている本を探しているんです。「カードマジック事典」に載ってるのかな?

118:芸も名前もありません
06/05/01 17:40:00 LNIaj8XX
>>117
事典だと、ストップして当てる系統のマジックは4つ載ってる。
マックス・カーツのストップカード(1)が、割りにそれに近いかな。
まあこの手のトリックは色々やり方あるからねえ。
色んな本に色んな方法が載ってると思うよ。
奇術入門シリーズカードマジックの「ストップカード」も、
お手軽で効果的。

一番簡単なのは、スベンガリデック使う方法だけどw

119:芸も名前もありません
06/05/01 18:25:33 N+fUlIwe
>>118
サンクス。やっぱ事典買うことにします。

120:芸も名前もありません
06/05/01 18:36:13 m7YYrpuZ
ラファエルベネターのDVDにも3回連続でやるのが載ってたけど(1,2回目は好きな枚数、3回目は客が配るのを止めたところから)
かなり高度な事やってそうで躊躇してしまうw

121:芸も名前もありません
06/05/01 20:10:53 S+pa8I8t
うんかなり高度w あれをやりたくて購入したのに一発でお蔵入り…。

122:芸も名前もありません
06/05/02 21:15:43 UYmVbC2m
ダブルリフトを使わないアンビシャスってカードマジック事典に載ってる?

123:芸も名前もありません
06/05/02 21:17:30 uVIPyuSa
アンビシャスのやり方は人の数だけあるものさ……

124:芸も名前もありません
06/05/02 21:58:18 lUT8SxWp
>>122
バーノンのルーティーンと、ポール・ハリスのSolid Deceptionが載ってる。
バーノンのルーティーンは、DLを使わないやり方も手順に入ってるよ。
トップチェンジしたりとかね。
ダローのDVDが参考になるんじゃない? 色んなやり方を解説してる。

125:芸も名前もありません
06/05/04 12:18:38 seUjVgEw
昨日サルジエっていう番組でやってたマジックなんですが
トランプをパラパラってやるとブランクカードなのにもう一回パラパラってやると普通のトランプに戻るのがあったんですが
あれって何かわかる方いますか?
探していたマジックなので何を買えばわかるかだけでも教えていただけると助かります。

126:芸も名前もありません
06/05/04 15:08:03 huuIZnBz
>>125
見てないので分らないが、文面からするとテンヨーのブランクカードでは?
テンヨーのサイトで動画も見れるので確認してみて。

127:芸も名前もありません
06/05/04 15:23:58 kR/rSzEI
メンタルフォトデックの事じゃない?
マジックショップならどこでも売ってる定番アイテムなんで
適当なマジックショップのサイトをチェックすると良い

128:芸も名前もありません
06/05/04 16:40:27 VClOp7eB
メンタルフォトデックも殆ど同じだけど
手品初心者には俺もテンヨーのブランクカードをオススメするよ。
または、バックの柄に好みがあるならそれを買うのもいいね。
バイスクル柄じゃなきゃいけない理由はないし
テンヨーの解説は丁寧なので各マジックショップの当たり外れある解説より安心して勧められる。

129:芸も名前もありません
06/05/07 20:55:37 GILzR50C
「トライアンフ」「リセット」を覚えるのに良い本ってありますか?
ってかウチの近所の本屋にマジックの本が全然ないorz

130:芸も名前もありません
06/05/07 21:58:24 1vFxxsxy
>>129
トライアンフなら、「奇術入門シリーズ カードマジック」が非常にお勧め。
ちゃんとバーノンの考えた台詞(ある日カードを切ってもらうように頼んだ
ところ、こんなやり方をされまして・・・て奴)があるから、演出を学べる。
初心者が(ま、初心者がいきなりトライアンフもどうかと思うけど)、
テレビの前田さんの演出を真似したりなんかしたら、ツッコミ食らうのは
まず必至なんで、バーノンの演出を読んでおくのは大いに参考になる。
本屋にないなら、Amazonで買えば?

リセットは、本では解説されてる奴あったっけ? 最近のではない気がする。
一応、作者であるポール・ハリスのスターズオブマジック1と、
ゆうきとも師の「トランプの友 知の四」があるけど、ゆうきさんの方が
いいかな。解説分かりやすいし、日本語だし。

ところで>>129さんは初心者ですか? それともある程度カードテクニックには
覚えがある? 初心者なら、いきなりトライアンフだのリセットだのには
手を出さず、簡単な奴からやる方がいいよ(今からこつこつその2つの
練習を重ねるというのはありかも知れないけど)。

初心者が、トライアンフだのリセットだのの、「こんなの絶対ありえない」な
現象のマジックやると、成功したところで「タネ教えろ」攻撃になる確率が
非常に高いから。そういうのの対処は、カードのテクニックなんぞより
はるかに難しい。上で紹介した「奇術入門シリーズ カードマジック」は、
基本的なハンドリングから、テク不要の簡単なマジック、そして徐々に
難しいものを解説して、最後の最後にトライアンフの解説。
この本終わらせたら、カードの初級は卒業だよ。

>>129さんがもし中級以上の方なら、何も問題ないです。
余計なお世話スマソでした。

131:130
06/05/07 21:59:36 1vFxxsxy
書き忘れた。
ポール・ハリスの「スターズオブマジック1」と、ゆうきさんの
「トランプの友 知の四」は、どっちのDVD。フレンチドロップとかで買えるよ。

132:芸も名前もありません
06/05/07 22:13:14 eLsOX/aT
エルムズレイカウントで最初の一枚を撮るのが難しくて悩んで
います。指のコンディションにも依りますが(緊張感が無く手が乾いている時)
右手から左手の撮るやり方で、2枚目が一緒に動いてしまいます。
何かコツとかありますか?あるいは良いDVD とかありますか?
コレ以降の動きは問題なく出来るんですが。


133:芸も名前もありません
06/05/07 22:27:08 62caMYbn
「カードマジック事典」買ったら「カードマジック入門事典」は必要ない?

134:芸も名前もありません
06/05/08 00:40:22 hP6voAkg
>>132
うーん、エルムズレイか。そこら辺りは、徹底練習しかないよ。
DVDとかでどうなるものでもないと思うし・・・
とりあえず、右手ピンチグリップで、4枚のカードのうち
一番上のカードを左手で無理なく取る練習してみたら。
2枚目が動く事自体は別に問題ないんじゃないかな。
要は動作の中で「4枚(あるいはそれ以上)のカードを、
数えた」ように見えれば良い訳だから。
エルムズレイ→同じ動作でリバースカウント みたいな練習を、
毎日100回やれば、1ヶ月もやればそれっぽくなるよ。

>>133
全然必要なくない。事典には載ってない傑作がたっくさん載ってるし、
解説も事典の数倍丁寧。両方買え。

135:芸も名前もありません
06/05/08 01:03:37 YzYZyh6n
>>132
カード自体のコンディションは?
滑りにくいプラ製とか使ってるなら論外だよ
タリホー・バイシクル・bee等のカードを使用しましょう。

右手でパケット崩れない程度に軽く保持してる状態でも
左手の親指の動きだけでトップカードがスルッといく筈。




136:芸も名前もありません
06/05/08 02:20:03 4GtUrabt
アドバイスありがとうございます。
ジョーカーズファミリーをフレンチの動画の様に巧くやりたくて
連休中ずっと練習してたんだけどね。
おれ、ある職人仕事していて、皮膚が硬くて乾燥してるんだよね。
だからそのままだと指がカードと同じくらいの摩擦係数なんで
カードが指に付いてこない感じなんだよな。
ショーとかで緊張してると汗でややベタつき感が出てやりやすくなるんだけど。
ピーエールの様に左手から右手に取る時はズレないから、やはり
微妙なコントロールの問題だと思う。
やはり練習あるのみですね。

137:芸も名前もありません
06/05/08 08:36:45 nSd0yBff
ジョーカーズファミリーの紙質は最悪だよ。

プラスティックトランプより摩擦係数が大きい気がするし…
それでも一応、できないことはないけどね

まずは、通常のバイスクル等、エンボス加工のあるカードでカウントを練習して
その後、ギミックカードのファニングパウダーを塗ってやるといいと思う。

あとは、ハンドエイドとかお札数える時に使う奴(名前忘れた)等で指先のコンデ
ィションを整えるとよいと思う。

138:芸も名前もありません
06/05/08 20:03:34 vEa+L8jr
突然の質問をさせていただきます。
ぎりぎり16歳でテンヨーのマジックコンテストに出たいと思っています。
皆さんのおすすめのマジックやインパクトの強いマジックなどは
ないでしょうか?

139:129
06/05/08 20:40:03 EGKTTkw6
>>130
サンクスです。
「奇術入門シリーズ カードマジック」は良さそうですね。

ダブルリフトは苦手ですが、多少のマジックなら出来ますよ。
ちなみに、今のところは「ハンドパワーです」とか「カード勝手に動いてくる」とか言って誤魔化してますw

140:芸も名前もありません
06/05/08 20:45:56 4GtUrabt
>>138
URLリンク(www.youtube.com)

141:芸も名前もありません
06/05/08 21:09:22 hP6voAkg
>>139
それと、荒木さんの初心者向けの本(里文出版の「カードマジック19の
秘宝」と東京堂の「カードマジックおとぎ話」)は非常にお勧め。
テクが全然いらないのに効果的なマジックばかりで、
なおかつ「相手を楽しませる」ように演技が組み立てられているから、
非常に「演じ方」の勉強になる。パスだのパームだのに手を出す前に、
まずはこの本で「相手を楽しませる演じ方」を覚えるといいよ。
この2冊を読めば、場の空気も読まず、前田さんの真似をして得意げに
「指を鳴らすとカードが一番上に」なんてマジシャンにはならないはずw

特に「19の秘宝」のラストに入ってる「成田山の大予言」は、
要はサイモン・アロンソンの「シャッフルボード」なんだけど、
テク不要なのにもの凄く不思議。トリネタとしても使える優秀なマジック。
ご一読あれ。

142:芸も名前もありません
06/05/08 23:04:03 fRCsMtXC
141さんのご意見はまったく正論だと思うが マジックをやりたい人
 には技法への憧れを持っている人が必ず 一定数は存在する。
 そういう人に技法は後回しに と言うのは無理だと思う。しかし あまりにも
 難しいのをいきなり練習するのは関心しない。ダブルリフト フォールス
 カウント グライドなどは早くから練習しても良いと思う。
 その一方で優秀なセルフワーキングマジックを素材にして話術や演出
について研究することもお忘れなく。

143:133
06/05/09 11:03:34 mYPMcIO0
>>134
サンクス!入門も買うわ。
なんか本を買うのが楽しくて練習がおろそかになってるorz
これではいかんね。精進せねば。

144:芸も名前もありません
06/05/09 21:41:51 yxkcU4sW
>>143
>なんか本を買うのが楽しくて練習がおろそかになってるorz
その気持ち、凄くよく分かるw 私も、本とかDVDは増えるけど、
増える事に満足して練習がおろそかにorz

なお、入門事典と事典は、収録作品が重複してないから、
その辺は安心していいよ。

145:芸も名前もありません
06/05/10 23:28:46 qUObHVNn
RESETはマジックハウスで販売されてるベベルのレクチャーノートの手順が秀逸です。
完璧に演じなければ悲惨な結果になるので、練習好きの方だけどうぞ。

146:芸も名前もありません
06/05/13 03:19:41 8tcah9yB
>>126,>>127,>>128
超遅レスで申し訳ありませんがレスありがとうございます。
テンヨーの動画見てみましたがまさしくこれでした。
早速Amazonに注文しました。ありがとうございました。

147:芸も名前もありません
06/05/18 01:54:44 vWLVReoU
今度人前でカードマジックひとつだけ披露することになったんだが…
「コインキャッチ」(500円2枚で挟んだデックから相手の選んだカードが出てくる)と
「ライジングカード」(説明不要だろうが相手の選んだカードがせり上がってくる)
「out of this world」(省略)
どれをやったらいいかね?客は10人ほど。もちろんどれも既にマスターしてます。

148:芸も名前もありません
06/05/18 12:36:32 30gGNIFv
全部やればいいじゃん
とオモタ

149:芸も名前もありません
06/05/18 16:50:00 CEu3hZ7v
>>148
そうやね。3つやっても数分程度やし。
ただ、ライジングカードを単独で演じると
「そのトランプ全部見せて」とか
いわれる可能性が高いと思われ。

150:芸も名前もありません
06/05/19 12:36:24 jk2C5SVD
おれはもうここ数年ギミック使って「そのトランプ見せて」
的なことを言われたことはないんだけど、それでもギミックの
使用後はすぐにデックスイッチするようにしてる。
現象の余韻の間に片付けが済むくらいにしとけば
突っ込まれてもすぐレギュラー出せると思うよ。

151:芸も名前もありません
06/05/19 23:46:23 f15jMWu5
>>150
スマートなデックスイッチの方法を教えてくだされ。

152:芸も名前もありません
06/05/20 08:28:27 8Rgy6yeI
いろんなDVD買ったけど
今あるのはダローだけ。あとは売った。

153:芸も名前もありません
06/05/20 16:32:04 h+fJDN/o
トライアンフはいろいろあることを知りました。
基本とバリエーションがいろいろわかるもの教えてください。

154:芸も名前もありません
06/05/20 17:53:44 3tyj6laF
>>151 トピット
>>153 本屋

155:芸も名前もありません
06/05/20 20:00:21 osPuNdbe
>>153
・バーノンの奴は、事典か奇術入門シリーズ「カードマジック」か
JCS教科書大学コース(事典の説明は簡略すぎて、理解不能な恐れあり)
天海リバース使う奴は、「ステップアップカードマジック」
スロップシャッフル使う奴は、フォーサイトの「トランプタイム」か、
マンスリーマジックレッスンvol.1(これはDVD)
ザロー使う奴は、前田さんの演技見れ
トリックデック使う奴は、テンヨーのマジックトランプか、
ストリッパーデックかチークトゥチークデック
そして忘れてならないのがフレンチから出ている「トランプと悪知恵」の
「山火事トライアンフ」

どの手順も、一長一短でどれが良いとかないから、色々見て研究してみる事。
1冊で色々分かるような本は、私は見た事ない。

156:153
06/05/20 22:42:01 8bZqBCg6
>>155 みんなやさしいなあ・・・どうもありがとう。

157:155
06/05/21 00:34:14 iaZblpMO
>>156
一応、それぞれの手順の長所と短所を挙げとくよ。

バーノンの手順
【良い】クラシカルな手順だが、手際良くやれば魔法に見える
【悪い】ある箇所で怪しい動作をやらないといけない(更に、
 そこがこの手順のキモ)ので、 スムーズに演じるには、かなり練習が必要。

ザローシャッフルを使う手順
【良い】トライアンフシャッフルに存在する怪しい部分を、ある意味解消している
【悪い】ところがその結果、今度は別の箇所が怪しくなってしまった。
 これもスムーズに演じるにはかなり練習必要。

天海リバースを使う手順
【良い】シャッフル自体は非常にクリーン。難易度も低め。
【悪い】シャッフルがクリーンなのはいいが、「表裏混じった事を示す」事が
 不可能なため、ある意味クリーンではないw

スロップシャッフルを使う手順
【良い】非常に簡単かつ手軽に演じられるため、演出などに力を入れられる。
【悪い】よく考えれば当たり前の事が起こっているだけw まあよくできた
 マジックなんてそんなもんだし、普通の人はそんな事には気付かない。
 個人的には、凄くよくできた手順だと思う。(続く)

158:155
06/05/21 00:40:17 iaZblpMO
マジックトランプ、またはストリッパーデックを使った手順
【良い】ある箇所さえ上手く演じれば、効果は超絶大。リボンスプレッドで
 裏表完全に混ざった事を示した上で現象を起こせる。難易度もそう高くない。
【悪い】特にマジックトランプはデパートでも売ってるため、仕掛けを
 知ってる人いそう。マジックトランプの解説(「手品師の勝利」として、
 トライアンフの解説出てる)は秀逸なので、一度手にしても損はないかも。

チークトゥチークデックを使った手順
【良い】これも、完全に混ざった事をリボンスプレッドで示した後に現象を起こせる。
 難易度も全然高くない。トリックデックだからそうじゃないと困るがw
【悪い】トリックデックなだけに、デックを調べられたらアウト。
 技術難易度は全然高くないが、ある意味初心者向けとは言い難いw

山火事トライアンフ
【良い】本当に混ざってるようにしか見えないので、トライアンフを知ってる人ほど
 驚く。手順さえ覚えれば難易度は高くない。
【悪い】手順が面倒。そして、マニア以外には普通のトライアンフと
 効果に大差ない。下手すれば、一番簡単なスロップシャッフルのトライアンフを
 見せるのと大差ないw マニア向けの手順。

他にも色々あるかも知れないけど、自分が知ってるのはこんなとこです。

159:芸も名前もありません
06/05/22 00:56:19 cfO/sY9y
最近ジョーカーズファミリーってのを私も買いましてカウントとかを練習しております
で、紙質の件は前にも出ているとおりすべりにくいなって思っていたんですが、
その前にグライドがまともにできないと思っていたらカードの大きさがばらばらなんですね・・・
これって紙やすりとかでけずってそろえればいいのかな?

160:芸も名前もありません
06/05/22 23:00:13 4pFa0E7j
レギュラーで練習してからやればいいんでね?
ギミックカードの消耗が早くなるよ。

161:芸も名前もありません
06/05/23 01:09:03 Uaw8V8nc
オレのは揃ってるよ

162:芸も名前もありません
06/05/23 22:28:11 S2yZHBtH
ヒロ・サカイの「DVDで憶えるカードマジック入門」ひととおりマスターしました。

次に事典・入門事典・奇術入門シリーズカードマジック・のどれを買うか迷っています。
やっぱり「トライアンフ」と「アンビシャス」をやってみたいのですが、どの本が一番いいですか?
いや、最終的には3冊とも買うつもりですが、優先順位を教えてください。

163:芸も名前もありません
06/05/24 00:26:26 lIfljRXE
>>159
オレのもそろってないよ。
でもそれよりも紙のスベリがメチャクチャ悪い~。


164:芸も名前もありません
06/05/24 01:24:16 gwUQ4uOM
この板来るの初めてで失礼します

仕事帰りに雑貨屋へ寄ったらトランプが4個セットで150円で売ってたので衝動買い
Bee と書いてある
調べてみたらカジノでも使われてる有名なトランプらしいが
どうも見た目が違う

検索掛けてたら同じのがヤフオクに出てたんです
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これってもしかしてコピー商品ってやつですか?
中に中国語で検品済?と書かれた紙切れ入ってたんだけどw

165:芸も名前もありません
06/05/24 10:43:51 RK4vfiMP
>>162
入門シリーズがいいと思うよ。それから順に買っていったらいい。
まあ、できれば立ち読みして自分で決めてくれ。

166:芸も名前もありません
06/05/24 11:41:52 n3TEh7b7
>>162
ヒロサカイさんのあの本はいい本だよね
漏れはテクニカルな~から入ったけど、アレを先に見たかった

レベル的には入門辞典じゃないかな
載ってるマジックもさることながら、最初のほうに色んな対応の仕方、心構えも書いてる
でも辞典はレベルに関らず持っておいたほうがいい

167:芸も名前もありません
06/05/24 23:24:04 Av/rhRb6
>>164
bee買ったことないがバッタものぽいね。

以下、本物
マツイゲーミングマシン(USプレイングカード社の日本総代理店)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

よーく、比べてみそ、ふつうは裏側に封印シールがあるはずだが無いw

ちなみに
USプレイングカード社公式
URLリンク(www.usplayingcard.com)

URLリンク(www.usplayingcard.com)


168:芸も名前もありません
06/05/24 23:39:48 Av/rhRb6
>>167
×バッタもの
○パチもの=コピー品

169:芸も名前もありません
06/05/24 23:47:56 Qx3M5n6t
今日カードマジックを見せる機会がありました。
いつもマジシャン相手にしかマジックをやることがない俺。
更に完全に周りを囲まれた状況でテーブルもろくに使えない。
こんなときにどんなマジックをやれば良いのか?
テクニックどーたらより絶対確実に出来るのが良いんだね。
マジシャン相手だとどうしてもテクニックを自慢したくなるけど。
こういうときにお薦めのマジックを教えてください。
マジレスお願い。

170:芸も名前もありません
06/05/25 00:02:34 eaKy9iZV
普通マジシャンは自分のレパートリーをオールラウンドで
見せられるものと角度制限があるものなんかで分けてる。
他人にオススメを聞く前に自分のレパートリーの中で
確実なものをやることが一番いいと思う。

171:芸も名前もありません
06/05/25 03:37:40 9dwiobP8
>>169
カードマジックは殆どがテーブルをつかうマジックだからなかなか立って
やるネタは覚えないですよね。だからこそテーブルを用いず、サロン程度
のカードマジックのルーティーンを2~3個は持っていたいですよね。

囲まれるのも困りもの。僕はなるべく後ろの客を前に誘導するように
してます。
「前からのほうが見やすいですよ」とか
「後ろからみたら夢がなくなりますよ」とか言うと案外素直に前に来て
くれたりします。それでも後ろにいる人は、放っておいてマジックに
入る場合もありますけどね。但し、
「何か見えても黙っててね」
とか言って口止めはしておきますけどね。

さて、なにをやるかですけども、今回の場合マジシャン相手という事で、
普通とはちょっと異なったシチュエーションですよね。マジシャンが相手
の場合、「どれだけ不思議か?」よりも「どれだけ素敵な演出か?」を
心がけてやったらいかがでしょうか?マジックは僕も含めてマニアに
なればなるほど「不思議」に飽きてきますよね。多分この2chの上級者
にもいるとは思いますが、コインが手の中で消えようが、客が引いたトランプ
を当てようが、もう別に不思議でもなんでもない状態になっていると
思います。実際僕もそうなんですが(笑)
マジシャンの全てがこうだとは思いませんが、ネタを知っていくとは
こういうことに必然的になってしまいますよね・・・。ですから、演出を
自分なりに変えることで客に与える効果がかなり変わってきますよね。
同じネタが、面白くみえたり、より不思議にみえたり、演出の妙によって
様々だと思います。そこを工夫すると、すばらしい「ショー」になり、
マジシャンの評価は高くなるのではないでしょうか?ダイ・ヴァーノンの
演技はネタを分かって見ていても素晴らしいと思いますしね。


そういった心持で臨むとやるネタもアンビシャスや、トライアンフの様な
オーソドックスなネタで大丈夫かと思いますヨ。さらにクライマックスの
オチにマニアを引っ掛けるようなネタをやれば完璧ではないでしょうか?

ぜひ、頑張って下さい。具体的なレスではなくて申し訳ないです。



172:芸も名前もありません
06/05/25 13:56:10 av42X0kM
>>169
セルフワーキングやれば。絶対失敗しないし。
「悪魔との取引」とか、演出次第で非常に盛り上がるし、
「イモーショナルリアクション」みたいなのでもいいかも。
テーブル使えない状態で、ある程度後ろの観客を前に誘導できるなら、
自分が最も演じる機会が多いのは「Twisting the Aces」かな。
ラストは相手に4枚のカードを押さえさせて、マジカルジェスチャーを
かけてから相手に開かせると効果的。

>>171
後ろの客を前に誘導するあたりとか、その他色々参考になるご親切な
レスで自分も参考になるが、>>170を読むと「いつもはマジシャン相手にしか
やらないが、マジシャンじゃない相手に演ずる時にはどうしたらいいか」と
書いてるように、自分には見えるんですが。

173:169
06/05/27 00:33:01 Ds+rNrpX
>>170
レスありがとうございます。
角度に強いトリックも覚えてみます。
>>171
とても親切なアドバイスありがとうございます。
勉強になります。囲まれていたのは誘導できれば良いのですが、ファミレスで
テーブルを挟んで前にそしてすぐ隣にお客さんがいるという状況でした。
お客さんが動ける場合は、誘導の仕方を参考に頑張ってみます。
対マジシャンな状況では美しさを意識しています。
今回のレスでは対一般人に見せるマジックについてだったのですが、
とても親切なレスありがとうございました。
>>172
セルフワーキングを一つも覚えていなかったので困りました。
一般の客では無意味に難しいことなんかやらなくていいんですね。
現象もやり方もシンプルなものが良いのだとわかりました。
その時にツイスティングジエーセスも演じましたがなかなか良かったです。
ラストは観客の手の上でひっくり返すと受けますよね。
アドバイスありがとうございました。


174:171です。
06/05/27 01:58:26 V7hP8Via
あ、ゴメンなさい。(ちょっと前田さん口調)
マジシャン相手でなく一般客相手だったんですね・・・。読解力なくて
すみません。

ファミレスなんかだと料理がテーブルに散らかっていてさぞかしやりに
くかったでしょうね。しかも多分椅子からも立てないだろうし。
視線の誘導もやりにくいでしょうが逆にいえばそのテーブルはミスディレクション
やりほうだいですよね。二川滋夫さんはマジックをやるテーブルには、
余計なものは置いては駄目だという教えですが、時と場所にもよります
よね。僕もそんな散らかったテーブルでの状況は結構経験がありますし、
テーブルホッピングなんかはまさにそれです(笑)
(また勝手に今回のテーブル状況を、聞いてもないのに散らかったテーブル
と判断してしまってますが・・・。)


簡単なとこでいえば相手の選んだカードを相手のグラスの下に置いて
おくとか、相手のグラスをいつのまにか取ってしまって別の場所から
出すとか、その状況に応じて沢山のバリエーションを演じることが
可能ですよ。勿論無理してやったらダメですが。
カードマジックやってると見せて、そんなネタも途中に入れると客の見る
目も変わってくるのではないでしょうか?というより客はカードマジック
ばかり見すぎると飽きてきますからね。僕の場合は一回のショー(?)
でやるカードマジックはせいぜい3~4個にしてます。リクエストが
あれば更にやりますが、客もそのうち「どうせ当たるんでしょ?」の
世界になってしまいますからね。

ぜひ参考にして下さい。
他の方々のレスも大変参考になりました。

175:芸も名前もありません
06/05/27 13:01:50 RUnWUkcN
つかみでシュリンキングカードケースやったら、インパクトが強過ぎて
その後普通のカードマジックがやりづらいね。
演技の順番て結構大事だと思た。

176:芸も名前もありません
06/05/28 14:24:31 CmMgM3VA
1つアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。
『Cultual X Change』というDVDで『RIGHT ON CUE』というマジックがあります。
相手のカード(クラブの8)を、カードファンからビリヤードの玉(黒の8)を
出現させて当てるというマジックです。
マジック自体は、片手ファンが出来れば比較的簡単ですが、他のマジックから、
このマジックにつなげる時に、どのようにしてビリヤードの玉を左手(ディーリング
ポジションで保持しているデックの下)にロードすればよいでしょうか?
ファンタジアで、四つだまのフォルダーが有ったので、それを購入してみようかと
検討中です。両手をポケットに突っ込んで、ロード・・・と言うのも考え
ましたが、ボールをジャケットのポケットに入れると、ポッコリしてしまいます。
宜しくお願い致します。



177:芸も名前もありません
06/05/28 16:10:30 3jUCW0va
そんなことを言っているようではボトル1本隠すのは一生無理

178:176
06/05/28 17:47:38 CmMgM3VA
でも、本当にポッコリしちゃうんです・・・。着るジャケットにもよると
思うのですが。この場合、両手にポケットが正解でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
>>177
前田さんって、1.5リッターのボトル出しますよね。あれって、スプラッシュ
ボトルですか?あの大きさは隠しきれないと思うのですが・・・。

179:芸も名前もありません
06/05/28 18:30:14 Jf6+HXhU
>>177
皮肉ってるように見えてアドバイスしてくれてる優しさがちらり。

>>178
俺は持ってないけどジャケットじゃなくてズボンに入れたらどうだろ?
上着(ジャケット)で上手い具合にカバーされそうなんだけど。
ロードし辛くなるかな?w

180:芸も名前もありません
06/05/28 18:31:22 3jUCW0va
ホルダー買うんだったらジャケットの後ろの方に付ければ良いじゃないか
前田さんのは見てないけどテレビだから背中に堂々と隠してるんじゃない?

181:芸も名前もありません
06/05/28 19:19:30 SpWobHbX
拳銃のショルダーホルスターのようなものだと結構いいですよ。


182:176
06/05/28 20:17:51 CmMgM3VA
>>179
ズボンだとポッコリからモッコリに・・・(笑)(ジャケットなしの場合…)
やはり、ロードに時間がかかり過ぎました。後ろポッケだと、前よりは
よかったですが、後ろポッケに手を入れる理由が必要になります。自分には難しい
です。
>>180
背中デスか…。もう一度見直します。
>>181
なるほど、脇の内側からジャケットの袖の付け根にボールを入れて、コロコロ
と袖つたいにロードする訳ですね。でも、ポッコリからボインボインになった
らどうしよう…。試してみます。

183:176
06/05/28 20:20:39 CmMgM3VA
アドバイスありがとうございました。お礼があとになり、すみません。
他にも、アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

184:芸も名前もありません
06/05/28 20:23:35 Jf6+HXhU
>>181
ジョジョ7部(SBR)思い出した

185:芸も名前もありません
06/05/28 21:39:24 3jUCW0va
前田さんはポッケに2個くらいレモン入れてなかった?

186:芸も名前もありません
06/05/28 21:50:30 u//jKYNP
前田さんはこの前の仰天で野球ボールをポケットに入れてたし
服装次第なんじゃないかな?
スーツとか上着着てると目立たないね


187:芸も名前もありません
06/05/28 23:00:32 YJ8Ux9xW
話を割って申し訳ないのですが、カードの練習のときに何をやっていますか?
最近うまく練習できなくて…

188:芸も名前もありません
06/05/28 23:04:32 2LC0H7Aq
>>187
他のスレでも貴方の書き込み見るけど、その質問だけでは全く意味不明。
「サッカーの練習の時何をやっていますか? 最近うまく練習できなくて」とか
書かれても、多分誰も答えられないよ。何が上手く練習できないのか、
何をやりたいのか、まずはその辺書かないと。

189:芸も名前もありません
06/05/29 10:29:39 YolnwsG2
>>187 自分で不十分だと思う技を練習する。 披露しようとしてる技を見直している。

190:176
06/05/29 12:40:33 ASa4BHj2
アドバイスして下さった方、ありがとうございます。
問題が自分なりに解決したので、報告させて頂きます。
四つ玉フォルダーで見事解決しました。左後ろポケットの左端に取り付けて、
左に体を少し向けた時に、ロードするとあまり違和感無くロードすることが
出来ました。かなりインパクトのあるマジックなのでとても嬉しいです。

191:芸も名前もありません
06/05/31 17:59:48 tlqQdzW6
スリーカードモンテにはまってます。
マジックバーのマスターが大阪のマジチャンが日本一だと言ってましたが、あのちくわの人のことでしょうか。
どうもイメージが違うが。
だれかマジチャンのスリーカードモンテ見た人いませんか?

192:芸も名前もありません
06/06/06 03:03:07 62/Cz+dy
立ってするトライアンフはどのようにするのでしょうか?
自分なりに考えたのが、
トップコントロール→ハーフパス→左手を返しながら下半分をカット
→左手を返して表側(左手)と裏側(右手)をフェローシャッフル
→スウィングカット→デックを裏返して、スプレッド。
他にも方法が沢山あると思いますが、宜しければ教えて頂けませんか?

193:芸も名前もありません
06/06/06 08:59:44 zam3jybA
相手の引いたカードを三枚目にもっていきたいんですが
どういう切り方が自然でいいですかね?

194:芸も名前もありません
06/06/06 19:17:38 ETGB1BHk
>>192
スロップシャッフル使えば超簡単。

>>193
1.ダブルカット
2.トリプルカット
3.ジョグシャッフル
4.トップコントロールの後リフルシャッフルで3枚目に持っていく
お好きな方法でどうぞ。
普通はダブルカット→フォールスシャッフルで十分かと。

195:芸も名前もありません
06/06/06 20:36:34 zam3jybA
>>194
テーブルがなく立った状態でやる場合はどうしたらいいでしょうか?
かりにテーブルがあったとしてもリフルシャッフルで三枚目にするときは
スローになって怪しまれないでしょうか?

フォールスシャッフルでやる場合は二枚重ねてから左手の小指でブレイクするのでしょうか?


196:芸も名前もありません
06/06/06 21:04:25 ETGB1BHk
>>194
テーブルがなかったら、ダブルカットでいいんじゃない。
またはオーバーハンドジョグシャッフルでコントロール。
相手のカードの3枚上のカードの下にブレイク作り、
ヒンズーシャッフルでコントロールする事も可能(ヒンズーシャッフルで
上半分くらいのパケットを取る時、ブレイクから分けて、
下半分のパケットの上数枚を一緒に、上半分のパケットの下に取る。
後は、上半分のパケットのカードがなくなるまでシャッフルすれば、
相手のカードはトップから3枚目にくる。分かりにくくて申し訳ない)。

フォールスシャッフルは、デックの上1/3くらいをがばっと左手に
取る→次の1枚をインジョグ→その後は普通にシャッフル→シャッフルが
完了したら、インジョグカードの下をアンダーカット(ダブルカットでも
いい)。これで、上1/3くらいが崩れないフォールスシャッフルの完成。
インジョグカードのところにサムブレイクを保って、
もう一度オーバーハンドシャッフルで、ブレイクより上を下に回す方法も
あるし、こっちはシャッフル2回やる訳だから、より「よく混ざった」ように
思わせられるけど、個人的にはカット(ダブルカット)でも
いいように思う。

まあ、私がいつもやってる方法ですが、ご参考になれば幸いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch