【武家】日本刀の斬れ味【目利】at KNIFE
【武家】日本刀の斬れ味【目利】 - 暇つぶし2ch200:スレ主@神戸
06/11/22 17:06:17 tXHxeIaY
出張先から携帯でみたら、何だか荒れてるなあ。

桃太郎さん。
切味に特化した刀の物理的側面に焦点を絞っていただけたら
幸いです。
使用法も、切味に関連して刀剣そのものわ吟味する内容として
語られるならおkでしょうが、ただ刀の使用法だけだったり、
心得だったり、心法を説いたりするのは、ローカルルールに
抵触の疑いがあります。
刀の切味とは何か、に絞って語っていた
だければと思います。
要は、レースのしかたやF1パイロットの技術論でなく、F1マシン
そのものの動力性能についての考察、ということです。


201:スレ主@神戸
06/11/22 17:11:16 tXHxeIaY
そのものわ吟味→そのものを吟味

202:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 17:14:24 Fe0B1KG7
桃さん、浅衛門はバイトで試し斬りやってたんだよ
岩波文庫の「幕末百話」か「明治百話」に本人が語った話しが
あるから読んでミレ

人を斬った後は、血で酔うってのがスゴい…

203:桃太郎侍
06/11/22 17:14:47 sah5PXOn
分かった
あとは誰かに頼むとして 最後に言わせてくれ

PS 銭持ってる兄弟弟子がポーランド行ったんで聞いた事を話すが
向こうは日本刀など高価すぎて買えず、木刀さえ無い
しかし、若いヤツらは森林に入り、適当な硬木を削り、必死で木刀らしきを作り
講習会と開くと100人や200人がワラワラ押し寄せる
なぜナイフの国と言われたドイツ系が・・なぜ?
ソコまでさせる魅力が日本刀、武士道、そして日本文化なのだ
教える人が居なければ、そうなる事は 当たり前
それを見るに耐えないから 教えに行くそうである

204:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 17:31:10 kPkaDn/Z
う~ん、その先輩はポーランドへ行って、ポーランドはドイツ系国家と言ってると。

205:スレ主@西宮
06/11/22 17:33:05 tXHxeIaY
気概は判るが、それと刀剣の切味論がどう結び付くのか、
解らない。

206:桃太郎侍
06/11/22 17:41:27 sah5PXOn
奥ゆかしさが足りないぞ 薄学と言ったはずだ
内容を察しろ、私が何か書くと 決まってゴタゴタする
揚げ足は聞き飽きた
何か 私をも うならせるネタでも書いたらどうだ


207:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 17:57:17 Fe0B1KG7
武士武士と
威張るばかりは
無粋なり

もっと、本読め

208:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 18:01:51 WDmjzPTu
尊大な…
百姓臭い事やめて下さい。
いい年こいてそれはないんじゃないですか?
精神の修行が足りませぬな。
さっさとスルーして、有意義なネタ振ってくださいよ。
折角話し変えて、流れるように図ったのに、酷いですよ。
ただ垂れ流すだけで、横暴な態度をとるなど浅い人間のすることです。
奥床しさが足りないと思います。むやみに 足を揚げないで ください。

209:桃太郎侍
06/11/22 18:22:44 sah5PXOn
WDmjzPTu殿
ヌシも色々大変だな
経験談でも語ったらどうだ?

210:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 18:25:58 Fe0B1KG7
フフフ…
町人と言ってよw

士農工商だから百姓の方が上だね

211:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 18:27:48 E2n5Aogl
桃さん、思いっ切り食いついてしまってます。
それは貴兄を貶める餌の付いた針です。
ここは2CHです。
心無き輩は、あえて構わずに置かれる事をお勧めします。

212:桃太郎侍
06/11/22 18:30:23 sah5PXOn
別にどうでもかまわん
こんな事の繰り返しでも 有意義な意見を聞ける時もあるんでな



213:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 18:32:13 WDmjzPTu
なるほど。
ここは2chですしね。

214:スレ主
06/11/22 18:35:59 tXHxeIaY
桃さん。
たしかに、あんまし武士武士言わない方がいいよ。
ルーツでいやあ、うちも先祖本家は幕臣、うちは分家でさる
藩家中で江戸期は桜田門近くの屋敷詰めで根っからの士族だけどね。
おいら、あんまし肩張って武士とは?みたいに口角泡飛ばす
ようには物言いせんでしょ?
詰問調でなく、じんわりと静かに語る方が各氏も聴く耳を持って
くれるよ。
それに士道とは心に刃を置いて己に静かに示すものであって
他人様に「こうだ」「こうあるべき」と突き付けるもんじゃ
あないよ。
スレタイからは外れるが、剣を持つなら君子の剣たれ。


215:桃太郎侍
06/11/22 18:49:31 sah5PXOn
弱輩だが、せめて桃を名乗り経験を晒す事によって、
こんな日本刀馬鹿が張り付いてると認識を高め
それを見て本筋の方々の意見が ご拝見できる事を願うばかりだ
幸いにして まだ200台である

別に武士にこだわってないが そう聞こえるなら考える

そんな事を語る板では ないのだろう?
それより切れ味うんぬん 何か無いのか?
無けりゃ また 語るぞ 言いたいことは沢山ある

216:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 18:54:23 Fe0B1KG7
誤解してようだから
謝るよ
ゴメン

刀の斬れ味だろ
面白いかどうかわからないが
これを書いて失礼しよう

私の中学の歴史の教師が、地元の古老に聞いた話しだ…

幕末から明治の頭にかけて、刀できられた仏が転がってたそうだ
子供たちはそんな死体を見つけると傷口に手を突っ込んで
傷口の深さで、相手は腕がいいと悪いとか言ってたそうだ…
バイバイー

217:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 19:29:53 kPkaDn/Z
>無けりゃ また 語るぞ 言いたいことは沢山ある

どうぞ、こちらでたっぷりと
【居合】総合スレッド 十二本目【抜刀】
スレリンク(budou板)

218:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/22 22:04:05 QzEhtQ3O
今から大根斬る!




じゃあサヨナラ!

219:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 00:43:28 JGIjiCOt
街角でぶつかったあの長い髪の女の子
こぼれ落ちるオレンジ
あの後、あんなコトになるとは・・・




220:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 00:50:12 24wIrd0F
>>217
とりあえず150まで読んだ。こっちとはかなり違うぞ。
やはりあっちは武(の運)動で、こっちは何かを斬る話。
武士がどうこうとか言い出しちゃうと、
最近の自治ブームで煽られたり荒されたりしそうだから、
用心しながら、語って欲しいぞ。
詰まらんスレの1コテが削除で騒いだお蔭で
以前なら許容されていた脱線が、GL抵触扱いされるからな。

誰の作った、どういう材質(玉とか洋鋼とか)の奴には
こんな工夫があって、切れるぞ とか言う話は刃物板の
話題だな。武板でそれをやると「刀キチガイはどっかいけ」
と嫌われそう。

221:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 01:09:58 VX3I2ISv
>士道とは心に刃を置いて己に静かに示すものであって

誰が決めた?
江戸時代の武士は地方公務員。市役所の税務課や土木事務所みたいな仕事。
軍人でも警官ですらない。消防士や警官の仕事はヤクザに下請けさせていた。
武士の実態が形骸化したから観念的な武士道ができた。


222:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 01:39:58 7vjNtT5Q
正直な感想として、このスレ自体がローカルルールに抵触していると思います。
削除依頼出されてしまえば、そのスレと同じでは無いでしょうか。心配です。
日本刀関連スレはとても目立ちます。味方は多いでしょうが、敵もおりましょう。
大げさかもしれませんが、住人全体の慎重な対応が必要かと思います。





223:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 03:07:48 SNIMIVeJ
人殺しの通り魔変質者集団黙れや

224: ◆om4jnEPqd2
06/11/23 08:07:39 ZQGW/hG3
スレ主です。トリップつけました。

>>185
最高ですね、これ。
URLリンク(www.geocities.jp)

225:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 08:08:30 SNIMIVeJ
人殺しの通り魔変質者集団黙れや

226:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 12:57:42 GggENd1M
>>221
だからこそ、半士半農の田舎豪族の武士道と、旗本や藩士の士道には開きが有る。

227:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 13:19:27 SNIMIVeJ
うるさいほざくなぼけ

228:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 15:37:33 2VwvCOmM
オナラッぷーだ!!

229:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 18:57:06 SNIMIVeJ
下利便噴出

230:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 19:48:55 SNIMIVeJ
土方は日曜日以外お休みありません。

231:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 21:26:33 kpqinvuK
まだまだ若輩者ですが、斬れる御刀の刀匠を述べるのは恐れ多いの
で、使い勝手が良く、尚且つ斬れる理想の形状を述べさせて頂きた
いと思います。

元重が7.5mm前後で先重が4.5から5mm強、元幅が3.3
cm前後で先幅が2.4cm前後、そして反りは1.8cm前後の
樋無しが理想的ではないかと思います。

上記では先重が薄いとお感じになられるかも知れません。たしかに
刃筋が狂えば、太い竹を斬った際に刃毀れを起こす可能性は非常に
高いと思います。しかし、反対に据物を斬る瞬間スピードは非常に
速く、熟練した御方では然程御刀を疵付けることはないかと思いま
す。

特に畳表を斬る御方には最適だと思いますが、反対意見の御方も
多数おられることを覚悟して、ここに書き込ませて頂きました。



232:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 22:44:46 SNIMIVeJ
陰茎切断

233:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 23:03:53 SNIMIVeJ
人殺しの話題
変質者の集うスレ

234:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 23:23:12 SNIMIVeJ
土方は日曜日以外お休みありません

235:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 23:25:56 Lp4MotzY
    * 「ひとつ、人のスレの生き血を啜り」
    * 「ふたつ、不埒な悪口三昧」
    * 「みっつ、醜いネットの鬼を退治てくれよう、桃太郎」


236:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/23 23:58:17 ZQGW/hG3
刀=人殺しか。
おまいヴァカ?
変質者の集うスレに毎度粘着してるおまいこそ変質者なんだよ。
ウゼエ蝿だこと(プ

237:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:02:12 ZQGW/hG3
日本刀スレのみにウザ粘着が常駐している件について

なんか、哀れだなあ。
ガタイだけ育っても消防みたいな精神年齢で。
頭不自由なんだろうなぁ。

238:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:03:36 IJD0kbH5
>日本刀スレのみにウザ粘着が常駐
ひょっとしたら今日はID:dog1OJOXで登場するかもしれない。

239:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:15:55 /Z0xMTeO
>>238
IDのしくみを勉強しようね~ボクちゃん( ´,_ゝ`)プッ

240:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:17:15 sTWP16Ab
それともボケ防止にPC買って喜んでる爺かな?( ´,_ゝ`)プッ

241:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:18:16 IJD0kbH5
今日はID変更作戦か

242:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:20:20 f7b8SsHW
構ってあげるのは俺ぐらいだね~( ´,_ゝ`)プッ

飽きちゃったノシ

243:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:20:43 IJD0kbH5
去ってくれればそれに越したことはない

244:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:21:03 H8/hHWdW
みたいね。
ずっと張り付いているんだから、この粘着性キモイよなあ。
学校行くか仕事でもすればいいのに。

245:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 00:25:37 H8/hHWdW
日本刀スレとナイフスレで、どちらの住人がどの程度の
精神性か違いがよく分かるよな。

ま、せいぜい毎日日本刀スレ全部覗いてろや、粘着厨。
ご苦労さん(プ

246:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 01:16:08 IJD0kbH5
わざわざ同レベルにまで退行して対抗しなさるな。
自ら品位を下げて如何為すか。

247:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 01:18:37 6LhNlIlx
うるせマンカスシコシコシコシコシコwwwwww

248:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 01:42:10 IJD0kbH5
今宵は機嫌が悪いのだね。
早寝早起きをするといい。

249:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 02:30:58 QuokMaec
うっさいわハゲ

250:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 02:31:28 m1xnS9IL
????ν??..._

251:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 08:36:36 QuokMaec
日本刀はホモ専玩具
大人になりきれない同性愛の変態性欲者が慰みモノにするだけの存在
愛好家、業者、全てがホモ

252:感想としての独白
06/11/24 11:18:56 H8/hHWdW
やっと分かった。
今まで日本刀スレ見ていて、2ちゃんにしては荒らしも少ないし、
住人も真面目に議論したり情報を提供したりしていて好感持てた
けど、それは刃物板全体がそうなのでなくて日本刀スレに限って
のことだったんだね。
で、削除依頼や誘導のことで揉めたら、ナイフスレの連中が
逆恨みで日本刀スレを荒らしまくる。
そして勝ち誇ったように。
砂場のお城を横から入ってきて踏み潰して勝ったと勘違いする
幼稚園児のように。
もう、アホかと。

ナイフも日本刀も好きだけど、ナイフスレのみの住人たちの
あまりの程度の低さに著しく失望。
というか、やっぱりいかにも2ちゃんらしい。
ナイフスレの逆恨み連中のみっともなさ見てると。




253:桃太郎侍
06/11/24 12:03:04 h+YqSoja
ちと ヒマが出来たんで 店頭100本以上並べ売りしてる
大概なんでも置いてある、いきつけの刀屋に、正勝やら康宏やらを見てこよう

254:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 12:27:28 Bgu57pEP
>ナイフスレの逆恨み連中のみっともなさ見てると。

なんか逆恨みされるような事したのか?

255:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 13:21:46 QuokMaec
泣けやホモども

256:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 13:52:32 VT9zAy0c
>>253
そんな刀屋あるんですか?
どこですか?伏字でも。100振りとは。


257:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 14:02:33 /s4+eq8I
>>253
ちょいまち!
正勝や康宏?
100本並べ売り?

どこ?
あてにもおせーてたも。

258:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/24 14:12:16 B1g1JrXw
URLリンク(www.tanken.com)

259:桃太郎侍
06/11/24 16:35:58 h+YqSoja
正勝は名前度忘れで聞き逃し。。すまん
康宏は、ん?それらしいのがあったようだが売れちゃったと・
貞光は3本ほど ご健在で 目釘穴は2 石斬ではないみたい
小野さんのヤストシ(上級)は ご健在
一貫サイの打ち下ろしも30万台
脇差10万均一で、10本ほど、反りの深い斬れそうだが軽いのが
独鈷か梵字の彫り物の脇差で20何万代ってのもあったな、いずれも白鞘
お茶何杯もゴチになり、散々騒いで、変え鞘なんぞの安物だけ買って帰ってきた
次は敷居が高そうだな、、あはは
副社長がワキでネットやってたんで ココで桃太郎の名で書いてると宣伝しておいた
ショーケース入れると100以上、ヘタに書くと業者宣伝と怒られるし
スレ違いと、又お怒りをうけそうだ あとはコレ見た副社長にお任せって事で

260:桃太郎侍
06/11/24 16:47:54 h+YqSoja
何かの縁で、たどり着けたら「鬼包丁」を見てくるといい
凄まじいく太く、ナタの親分みたいな長刀もある
切れ味保障付きだそうだ 銘はなんだか忘れた・すまん

261:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 02:23:22 oB4cOuVo
>>260
謝って済むことではないわ
腹を切れ

262:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 02:33:38 mk+Cl9Xm
>スレ違いと、又お怒りをうけそうだ あとはコレ見た副社長にお任せって事で

どうやら、浅学侍本人は良い事をした、と思っているようだ。

263:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 10:44:08 C2p2tKuN
>>252 豚の金玉でもしゃぶってろオヤジがwwwwwwwwwwwwwww

264:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 17:09:15 QUMjJYuY
なんだよ~
正勝欲しいよ。
徳勝、正勝で大小揃えたい。特に正勝余話を読んでからなんとしても欲しい。
ほんとに最近まともなもの市場に出ない。
長州屋でさえ、今までで徳勝一振り、正勝短刀一振りのみだってさ。
誰か情報無い?

265:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 17:10:51 ecTjUXQg
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) うるせー馬鹿  (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \






266:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 20:50:49 oB4cOuVo
刀を振らず
チンポを振れ

267:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/25 23:38:47 89OHyc7F
腰なら振ってるぜ
はぁ!ズコズコズコズコズコズコズコズコズコズコ!!!!

268:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 03:26:56 4xEv4lju
それではダメだ
チンポ本体を振れ
臍と肛門に交互に鬼頭をぶつける

269:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/26 14:39:10 maCJmYfa
戦前特許の「新日本刀」てご存知ですか?

270:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/27 09:06:25 jruy8BCD
>>29
亀ですまないが、その小野刀匠って方のフルネームは
何ていうの?

271:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/27 09:41:56 GeRundXB
>>29
俺も刀銘を教えてほすぃい

272:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/27 20:06:24 ypz01O5m
>>270 うるせーんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

273:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/27 20:46:16 jQSetYl/
>>270,271
ほらよ、ここミロ
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

274:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/27 21:52:33 Jf/b74jo
葉隠=武士道だなんて、外人ですか?

275:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/27 21:54:43 Jf/b74jo
しまいには菊と刀か?

ただ、個々の差料の性能を語ればよい。

276:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 01:05:48 rbzo7LXD
また菊かよ!
ほんと尻穴が好きだな

日本刀買えばもれなく衆道がついてくるのか

277:東風麿
06/11/28 02:06:21 aqUPDQMx
菊紋話は麿にも咬ませろ、G陰の御所焼きに発する番鍛冶制は
それぞれ各地の名工が、月番を決めて陰の夜伽のお相手をあい勤め
奉りて、その証しとして製作されたなかごに鮮やかなる十六弁の菊花
を穿ちたる云々・・・

278:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 02:25:14 MJkJKBeV
刃長九寸の平造りの安物に実用本位な拵えを作りたいのですが、
金銭的にあまり余裕がありません。
自作したほうがよいでしょうか?     
自作するうえでのアドバイスお願いします。 


279:東風麿
06/11/28 02:51:18 aqUPDQMx
では先ずおまいサンの技術水準を晒すべし。
金属加工や漆芸歴とか・・

280:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 08:07:25 rbzo7LXD
アナル責めのテクには自信があります。

281:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 08:44:16 rbzo7LXD
っていうかマジレス
カイデックスで作ればいいじゃん

282:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 08:45:57 rbzo7LXD
鞘はカイデックス
柄はG10
安くできて実用本位でかっこいいよ

283:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 19:12:02 YjU6j7XX
>>275 うるせえハゲ

284:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 19:40:08 88M0gPcs
日本刀の切れ味ってのはどんなもんなんだろ。実際。
切れるように研いだ場合、例えば腕の上にトンと軽く落としただけで
腕が切断されるくらい凄いのかな?

285:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 21:31:49 mF9H8j/z
トンと置いただけで腕を切断できるような刃物はこの世にはありません。
降り下ろしたら腕くらい切断できるだろうが、実際には
据え物以外は動いているから小手切りは難しいだろうね。

286:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 22:31:59 88M0gPcs
>>285
なんだ。じゃー日本刀なんて大きなナイフみたいなもんじゃん。
マチェットとなんら代わらないじゃん。
ククリナイフなんてトンと落としただけで牛を縦に両断出来ると言うのに。

287:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/28 23:33:35 NUn93r9H
アホな。
ククリで牛の首を落とす動画を見たことあるが、
とても「トンと落としただけ」には見えなかったぞ。
屈強な男が「むんッ!」って感じで振りおろしていた。

288:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 00:10:50 kZj6AMA5
チェーンソーとか丸鋸とかなら・・・・・


289:楠
06/11/29 02:01:40 K3D52tTm
殆どの日本刀が、上で言われているような内容の「切れ味」は
劣っていますし、
牛の首を一発で切り落とすのはかなり難しいかと思われます。

290:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 02:22:59 XCl6DQ21
日本刀は妄想や信仰が先走っていますが、
現実は細身で軽量の割には技が有れば「切れる」って感じ。
切断能力は重くて反った刃物の方が上。巨大ククリや青竜刀とか。
逆に言えば
牛の首を一発で切り落とす巨大刃物では野戦は生き残れない。持ち運びで疲れて殺れる。
SWATが大口径マグナム拳銃で突入しないのと同じ。

何度言っても日本刀最強房は不滅だろうな。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

291:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 02:52:49 tN7tj4vQ
ど素人に日本刀最強房がイパーイいるのは知っているが、
実際には、日本刀好きにも最強厨がいるので困っている。。。
最強厨の特徴としては、玉鋼厨と重なる傾向にある。
玉鋼が最高と信じている厨鍛冶などは、あと百年経っても、
平安、鎌倉期の古刀再現は不可能だろう。

卸し鉄、もっと勉強しろや。
そしたら、美的領域だけでなく、少しは切れる刀になるから。


292:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 03:16:51 StcUPkUR
日本刀思いっきり握ったら切れるかな
包丁は切れないんだよね

293:磨れ主
06/11/29 03:41:41 tN7tj4vQ
>>292
握ったら切れるに決まっている。
というか握り方だろう? 包丁も切れるよ。

別スレで東風麿どのが貼ったリンク動画。
URLリンク(cgi.omroep.nl)
かなり日本刀のことを研究している。
全鋼での組み合わせ工法(四方詰め発展系みたいな)。
熱処理後に鉄を試し斬り(「切り」でなく)しているのが興味深い。
完成後、いい笑顔している。

こういう動画を見ると、日本刀とナイフは本質において同質であり、
どこかの板でチマチマネチネチ反目反発粘着していることは、いかに
ちっぽけでくだらないことだかよくわかる。


294:楠
06/11/29 03:58:29 K3D52tTm
ただ切れ味を求めるなら日本刀に価値は無いと思います。

美術品で、歴史ある伝統工芸である事を踏まえて
切れ味を求める事に面白さがあるのでは?

その辺、ナイフとは全くの別物だと思うし、
ナイフと混同したような日本刀もどきに価値は無いと思います。

295:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 05:20:34 dpbqCo4K
そうだ、いちいち筆でピロピロ描いて頑張ってるんだ。
他の仕上げだって。
切れ味だけなんて刀じゃない。

296:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 06:39:46 Yf+gXDwv
日本刀が斬れないとなると、もしかして打ち首とかもドラマの中だけの話?
実際にはなかった?
戦国時代とかの頃も、やはりバリバリの化粧研ぎ?それとも当時は切れ味を
追求していたのかな?

297:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 06:47:58 dpbqCo4K
切れないわけじゃないだろぉww
常識の範囲内で「ちょwwヤバ切れるw」なんでしょ?

298:楠
06/11/29 08:01:23 K3D52tTm
切れ味と言っても色々で、
紙も切れない日本刀で太い竹が切れたりしますので
髭が剃れなかったら首が落とせないわけでも、
ティッシュが綺麗に切れなければ人を殺せない訳でもありません。

世界一切れる日本刀でも大根切って料理するなら包丁には勝てません。

299:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 08:26:23 JhbzRNRO
>もしかして打ち首とかもドラマの中だけの話?

人間の首の太さと牛の首の太さの違いは想像出来るだろ。
バカの振りをして愚問連発の荒らしか?
それとも本物のバカか?


300:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 09:29:27 tN7tj4vQ
小野刀についてこんなログ発見した。
「日本刀がたまらないの2」
>靖俊・・・・居合やってる人が金に困って売りに来た。
>切れ味抜群。でも、刃が薄くて平肉がぺったんこの作りの上
>焼き入れガチガチだから俺の刀は刃がもろかったよ。
>とても恐くて太い竹なんか切れなかったし竹斬ったら
>刃が二箇所もかけてびっくり ...

URLリンク(hobby.2ch.net)


301:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 09:47:33 tN7tj4vQ
>>294

ご高説は尤もですが、イクサ場においては美的価値など
屁のつっぱりにもなりません。
そして、物理的に屁のつっぱり以上の有効性を有する物が
刀剣。そして、その特性のうちのひとつである切れ味という
実用性とは如何なるものか。本スレはそのような趣旨で成立
しています。

まず、「用」ありきです。美的要素はすべて後付けです。
白のみ後つけポン上がりみたいなのは本来日本刀には存在しない
のです。完全先付け。それが刀剣における「用」。
美はそれに付随する裏ドラのようなものなのです。
はじめから裏ドラ期待の手の内は下拙な手といえましょう。

そして、多くの人が刀について誤解をしている。
いにしえより巷間に喧伝される日本刀の三大要件であるもの、それは
「折れず、曲がらず、よく切れる」です。
つまり、日本刀に求められる第一義は「折れないこと」。
敵の斬撃を受け止めて刀が折れたら命もアウト。切りつけたときも同。
だから折れないことが第一。
曲がらずが第二で、よく切れるのは条件の一番最後なのです。
しかし、この3条件をすべて具備していなければならない。
そして、「美」は、これらの要件の外にあるのです。
それが刀です。
沸も匂も砂流しも金筋も映りも、すべて用を追求していって
結果として発生したもの。
そこのところをはき違えると、日本刀本来の根源的本質を
見失うことになると思います。

302:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 10:08:09 tN7tj4vQ
従って、何が言いたいかというと「日本刀とナイフは別物」
という視点は、あくまで過去のある一時期に意図的に作られた
概念に乗った本質とは乖離したものであり(自衛隊は軍隊では
ない、という便法と同質)、「美術品で、歴史ある伝統工芸」
とすることで日本刀が地球上から消滅することを防ぐための
便法である、という本質を言いたいのです。
しかし実態は「伝統工芸」と称してはいても、たかだか幕末の
鍛法を再現しているに過ぎず、また材料も「和鋼」以外は認め
ない、という偏頗な方針を一方的に押し付けている。

刀剣製作者サイドにも、そうした本質にあえて目を伏せて
刀剣に携わる者がいるから、一般ピープルも美術品として
考えてしまう。
現在、法でも所持が簡単で「美術品」とされるのは、敗戦
→戦後、という非常事態があったから。
しかし、統治する国としても本質的にはナイフと一緒に
見ています。
かつて社会党の浅沼委員長が刺されたのは日本刀であるのに
「刃物全般」を取り締まるために銃刀法が改正取締強化され
ましたし、現在も刀の登録先は教育委員会ですが、管理は
警察が行っていることを見ても、国家としても刀は刀として
見ているのです。美術品ではない。
また、世界の常識としては、海外で自衛隊が軍隊と見られる
ように日本刀は武器として見られ、扱われます。
国内でもゴッホの絵を街頭で頭に掲げても「?」くらいで
しょうが、日本刀を頭の上で振り上げたらどうなるでしょう。
その先にあるものを想像できる皆さんの予想は、正しくまさに
刀の本質を見ていることなのです。

303:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 10:24:05 hC+SkNfJ
日本語でおk

304:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 11:28:31 t6Jw5ixa
短刀や小脇差の試し斬りはやりますか?

305:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 11:47:21 StcUPkUR
握り方で切れるのか~。包丁本気で握ったら切れなかったのはラッキーかな

306:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 12:04:33 dpbqCo4K
ちゃんと研げ

307:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 13:50:29 StcUPkUR
ぶっちゃけ縦の動きだけでは切れないんだけどね(^д^)
横にも動かすから切れるんだよ
だから握るだけでは切れない
みんな知ってるだろうけどw

308:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 14:29:59 dpbqCo4K
勝手に縦横定義されても…

それに切れるっていう物理現象の厳密な定義ができないみたいだから不確定。
刃を垂直に立てて押し当てても、分断される現象は起こる。
因みに、個人的にそういうのは 「割れる」様 切れ と言いたいw

そもそも、どちらにしても分断するし、
根本的に作用するメカニズムに差があるのか分からんので、
分ける必要も無いのかもしれないけど、体感では顕著な差があるので^ ^;

切れるってどういうことなんだろうね。静電気が反発してブチブチ行くのかなぁ。
スライドしながら刃が進むと、磁場みたいのができて、ブチブチする力がパワーアップすんのかなぁ。
神秘的だねww

309:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 17:42:28 StcUPkUR
いわゆるコンバトラーですよ
ようわからんけどね、コックさんが包丁って握っても切れないんだぜベイベー
って言ってたんだな、んで実際握っても切れなかった

柄を持つより刃を持った方が細かい切り方ができるから云々

310:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 17:58:19 C8OvFQo7
実際斬れなかったら胴切なんかねーだろうな
胴切等が存在してる時点で同じような寸法の舶来剣とは格が違う
現代刀でも石に食い込む業物なんか普通にあるし

311:市 ◆///rOmnweQ
06/11/29 18:32:54 fmlMln/W
どうも「刀は本来実用、今は美術品におちて本質が失われてる」
みたいなこといって日本刀の現状を憂いてる人って後を絶たないんだが・・・・

間違ってもいないとおもうが、言ってることとか認識が所々、なんか変な気がするんだよな。。

刀にたいする美意識は、他の美術品とは大きくことなるとおもうし、
ましてや今の時代において戦場の話をもちだして「現代刀はお飾りの美術品に落ちてる」
って批判するのもすごく主観的でアホっぽい。

こういうこという人って、戦国時代を基準、というか刀の全盛期というか、
『本来あるべき姿』として自分のなかで結論づけたうえで話してるんじゃないんですか?

戦国だろうが、江戸だろうが、現代だろうが、その時代時代であるべき姿に変わりながらで伝えられてきたわけで、
なんで戦の時代の刀だけ本物あつかいするのでしょうか?

明らかにそういうたぐいの物語が好きな、個人の趣向をなすりつけてるようにしか思えない。

312:NAZA
06/11/29 18:53:14 Kkl8Ub+2
抜刀道をやって6年ですが、古刀・新刀・新新刀・現代刀どの時代のものでも
当然、良く切れるもの・切れないものとありますが、切った感じはやはり古いもの
の方がいいですね。私は、河野貞光(現代刀)と国安(新刀)の2口を使用しています。
どちらも良く切れますが、切れ味と言うか感触は畳を一畳切ったときは国安のほうが
よろしいですね。

313:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 18:54:26 RCRWxlnA
>>302
浅沼委員長を刺した刃物は銃剣じゃないか?

314:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 18:55:46 vF5AnxVk
中古で買った日本刀、手のひらで引いても何しても切れない。
ピカピカなのに。
で、友達に♯1000で研いでもらったところ、刃は白くボケたようになったけど、
凄まじい切れ味になった。
なぜ?
♯1000なんて研ぎの中では中研ぎなのに・・・友人曰く、6000とか10000とか、鋭く
ピカピカにすりゃ切れるもんじゃないらしい。これくらいが斬ると言うことでは
一番殺傷力があるから大丈夫、と言われた。
殺傷力があるから大丈夫って・・・別に人を殺したい訳じゃなんいですけど。
こういうもんなんだろうか?番手が高ければ斬れる訳じゃないの?

315:NAZA
06/11/29 19:02:57 Kkl8Ub+2
実際には番手の高い砥石で研いでも切れるには切れますが。
私の場合は自分で研ぎますが、試斬の前には名倉砥で寝た刃あわせといって
刃先に細かい傷を入れます。これは昔から行っていました。

316:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 19:42:36 snvAKAkM
戦国とかだと刀は脇役でしょう。
やっぱ、槍と銃が主役でしょうから。

でも、打刀や太刀のほうに魅了されてしまうんだが。

317:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 20:21:48 vF5AnxVk
>>316
戦国時代って鎧着てるからね。刺すには良いけど斬るにはちょっとねー。
そういやこないだ家にある鎌倉時代の刀を持ち出して裏庭の竹を斬ろうとして
刀をへし折ってしまったな。爺さんがマジギレして怖かったなー。
やっぱ古い刀は輝いていても切れないな。見た目だけは凄かったのに。

318:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 20:37:32 snvAKAkM
>>317
ご愁傷様です

319:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 20:40:03 vF5AnxVk
>>318
古すぎてどうせ売ったって二束三文ですよ。
ジジィは古い物=良い物と考えるバカなんで価値がわからないんですよ。
ほかにも室町期の古刀とかあるけど、やっぱ江戸の頃の刀が一番
格好良くて一番価値が有ると見てます。
全部ジジィの所有物ですが。

320:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 21:04:27 C8OvFQo7
アナタの家にある刀は大概二束三文の価値だと思うよ
まぁ数十万程度で価値があるというなら別だけど

321:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 21:09:15 RCRWxlnA
>>319
爺さんが死んでから古い物=良い物と考えるバカに高く売ればいいんじゃねえの?


322:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 22:54:09 zTwpbfKW
>>311
刀剣の鑑定、刀剣の研磨の本でも探せ。

伝説を紹介する以外の文脈で「切れ味」についての言及が
どれだけあるか、その目で見ろ。

ジジィの世界はググっても分からん。
知識のために多少は手間もヒマもかけてみろよ。

その後で意見が変わらないなら、あらためて聞こうじゃないか。

323:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/29 23:39:10 Qs7SeBiI
>>320
でも一本凄いの有りますよ。
一億近くしたと言う同田貫があります。ジジィ所有ですが。
死んだらオレの物です。

324:東風麿
06/11/29 23:47:59 xXUUO3/B
マジスゲー
重文指定の同田貫なぬか?

刀身200マソ外装金無垢宝玉拵え9800マソ計壱億イェンニャン。

325:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 00:44:03 O210zKJe
同田貫は一千万でもありえんな。以前、○州堂に900万の
ものがあったが、なにかの間違いかと思った。

326:市 ◆///rOmnweQ
06/11/30 00:44:45 Tm25ONA+
>>322
自分は切れ味を求めることについて否定してるわけでもなく、
武器としての面を否定してるわけでもありません。
(その手のメジャーな本はいくつか読んでるので、昔から刀の切れ味について、
人々の興味をひいてきたことは知ってます。読んだのはだいぶ前ですが。)

自分は、 刀を美術品とみるか武器とみるか、そのふたつは二極化してる と考えるのはおかしいと思ってるんです。

327:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 01:07:26 vKyVDqtp
>>326
二極じゃない。
美術品という見方をする人の数x本数が圧倒的なんだよ。
少なくとも市場ではね。だから雑誌も店も模様しか見ないジジィ向け。
でもって、一般人は神話を信じてるだけ。

だいたい、いかな居合の達人といえど市場ではほとんどプレゼンスがない。
達人ったって腕ほど刀を買うわけじゃないし。
まして剣道、居合をちょっとかじってる若者なぞ・・・

ココだけ見てれば二極に見えるかも知れんけど、刀を武器と見る
見方なんて事実上は存在しないし影響力もないんだよ。

328:楠
06/11/30 01:08:45 h57tCVqY
>>301 武器以上の価値、歴史、評価、そして「日本刀」のブランドが
日本刀に武器以上の価値を持たせ、そこに魅力があると思います。

もしかして武器としての本質を高めたいと思うなら、
なにも日本刀である必要がありません。
日本刀が世界一の武器だなんてアホな話はありません。
規制も無く、様々な可能性を持っている
古今東西の刀剣なり、日本の法律でも所持できるナイフなり、
そちらの方に興味を持たれた方が良いのでは?

329:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 01:13:38 gMUdKs8B
一億の胴田貫てwww
笑かすなwwwwwwwww

330:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 01:18:11 gMUdKs8B
>>楠
日本刀が世界一の武器とか何処から出てきたんだよ
ムキになりすぎ

331:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 01:22:14 Ynnz0UiP
   
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|


332:スレ主@池袋
06/11/30 01:25:30 IyH0+5ri
>>311

本じゃない。
刀に触れなよ。
しかも、本物に。
女と同じさ。
本物の中の本物と差し違えないとね。

30年後に今の自分を知って赤面するよ。
俺も30年前に同じこと言われて、4年前に初めて解って、見えた。
本物を見て手に取れよ。



333:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 01:38:47 BWQ6/qzQ
今正宗、今虎鉄とゆう銘で売り出している秋吉さんの所の刀はどう?

334:楠
06/11/30 01:41:29 h57tCVqY
>>330 ごめん例え話が伝わらなかった。訂正。

日本刀が世界一の武器だなんてアホな話はありません。
だから武器としての本質を求めたいなら、
ただの1武器である日本刀に焦点を当てずに
規制が無い世界の刀剣や、伝統の無い
外国メーカーのオリジナル刀剣やナイフの方が
実用、実戦を意識して作る事ができるので
そちらの方が魅力があります。
なにも日本刀である必要がありません。

335:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 02:10:03 onlqKI/i
最近、親戚に短刀を譲ってもらったのですが、すごく綺麗に研磨されているのだけどまったく斬れない。刃がちゃんと立っていない。
観賞用に研がれた場合は斬れるようにしないのですか?


336:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 02:23:10 onlqKI/i
訂正
観賞用に研がれたものは斬れるようになってないのが普通なんですか?

あと白鞘が少し割れてきているので新調したいのですが、
おすすめの所ががあれば教えてください。

337:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 02:50:33 ihSh2n5V
模造なんじゃね?

338:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 04:24:15 onlqKI/i
>>337
鍛え割れや中子に錆があるので模造刀でないことは一目瞭然です。

339:市 ◆///rOmnweQ
06/11/30 07:20:27 Tm25ONA+
>美術品という見方をする人の数x本数が圧倒的なんだよ。
>少なくとも市場ではね。だから雑誌も店も模様しか見ないジジィ向け。

実際に二極化されてるのではなく、意識のなかの問題だと思います。
そのまえに模様ってなんですか?

340:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 17:08:05 J3fmyHTT
>>336
普通はバリバリ切れる

341:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 21:24:30 vKyVDqtp
>>339
テクスチャ

342:東風麿
06/11/30 21:27:46 BGdQw7PQ
>335
刃引きしてない限り、鑑賞砥ぎでも十分切れますから安心しなさい。
刃艶という作業で刃物の刃先に形成された、鋸刃状のギザギザが飛んでしまい
対象物に対して、すべるように感じる訳さ。
白鞘の割れは、鯉口の所に木っ端を咬ませて割れを開いて、ご飯粒を潰して
そくいのりで貼り付けゴムバンドで締め上げとけば張り付く。
こっぱを強く押し込むと鞘割れするから、加減汁。


343:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 21:31:39 IyH0+5ri

>>334

>なにも日本刀である必要がありません


よ~~く、自分が言ってることを考えてごらん。
物凄くおかしいこと言ってるから。
その重大な自分の誤謬に気付かないなら、真の日本刀作家と
しては絶対に大成しないから、一生、絵に描いた鋼の焼き物
を作ってなさい。


344:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 21:53:41 onlqKI/i
>>342
サンクスです。
白鞘の割れは、さっそくそのようにしてなおします。
刃の方ですが、どうやら微妙に刃引きしてあるようで、引いても切れません。
ただ切れれるようにするだけなら自分でもできますが、やはり研ぎに出したいとおもいます。
すこし調べてみると並の研磨でも短刀で六万はするみたいですね。
東京近郊で、どこか安いところありませんか?


345:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 22:00:57 onlqKI/i
>>344の補足です
研ぎに出そうと思っている切れない短刀は、
九寸七分の平造りの無銘で、錆や樋や彫り物はありません。

346:東風麿
06/11/30 22:10:08 BGdQw7PQ
刀剣の砥ぎは鑑賞を目的とした物がほとんどで、本来はその刀に合った
最上の研ぎがベストだが、色々都合で妥協せざるを得ない。
砥ぎ代は東京近郊は生活費が嵩む分は地方より高めの設定は致し方ない。
研修を受けるチャンスや、交流も多い分平均点が高いと思う。
価格と技術から観てCPの良い所は関あたりかな。


347:名前なカッター(ノ∀`)
06/11/30 22:20:35 onlqKI/i
>>346
なるほど、確かにこれも勉強ですね。
私が昔から刀が好らしいと噂を聞いて、叔父が譲ってくれた物で、安いものらしいのですが思い切って研ぎに出してみます。    
すみません。初心者なので「CPの関」の意味がわかりません。
関とは美濃の関ですか?

348:東風麿
06/11/30 22:46:49 BGdQw7PQ
安物か如何か、僅かな鍛え割れなら大和保昌であれば傷とは言わない。
自分で判断が出来ないなら、刀剣博物館に行き事務室へこえ掛けて
学芸員に相談すれば良いでしょう。
商売人じゃないから、初心者でもかもったりはしないだろう。
万が一名品であれば、せめて中の上位位の砥ぎをせねばなりません。
PCは費用対結果


349:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 00:13:48 Ao5U/+5f
>>348
どうもです。なんとなくですがわかりました。
無銘の重ねの厚いボテっとした無銘の短刀で、肌もたっており姿は悪くないですが、けして名品ではありません。
切れないのではさすがに可愛そうなので、とにかくいいところを見つけて研ぎに出してみます。
短刀の並の研ぎ代はやはり六万以上がが相場でしょうか?

350:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 00:31:01 DsSGwX2/
>>349

鎧通しではあるまいか?
ならば、目的に合った刃付けを古研ぎの時にしている
可能性もあり。
きちんとした研ぎに出すことを奨める。
刀を生かすも殺すも研ぎにかかっているが、刃付けの仕方は目的により異なる。
打刀でもあえて刃を引いたものあり(例:同心の出動差し)。
短刀も然り。

能く能く吟味すべし。


351:東風麿
06/12/01 00:37:07 Goqzf7mZ
探せばもお少し下であると思うが、相場だねえ。

352:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 01:00:34 Ao5U/+5f
>>350
鎧通しは刃を引く事があるのですか?
たしかに重ねは約0.8センチありますが…
鎧通しの定義はありますか?
>>351
やはりそうですか。ならば勉強料として気持ち良く収めようと思います。

353:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 01:37:27 Qdlcqvae
日本刀を手に入れた。
はぁはぁ、どうするべ。手に入れたけど使い道もなく、試しに自分の
腕を切ったら切れず、不良品かとおもい引いたら大出血。
叩いては切れないってのはマジなのね。引いたとたんにスーと嫌な痛みが走り
腕がパックリと開いた。
切れることはわかったんだが、コイツどうしよう。日本刀30万で買ったけど、
30万で売ることは出来ないだろうか?
しかも邪魔だから庭に置いといたら錆びてるし!!特別な製法で作られたのが
日本刀なんじゃねーの?錆びんのかよ!!聞いてねーよ。


354:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 02:15:23 0ecfg4P8
手じゃなくて首切ってれば馬鹿が減ってよかったのに。

355:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 02:16:43 VkYqg8tK
ヒント=錆びます

356:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 02:30:13 E5ZxcZHl
なんぼなんでも腕に叩きつけたら引かなくてもザックリ逝くだろ

357:東風麿
06/12/01 02:49:25 Goqzf7mZ
そおねえ、刀は特別な理由で刃引きする事がRが短刀鎧通しでは聞かないねえ。
刃を引いても突刺目的だから意味ないしねえ。
刃長7・8寸前後で重ね8ミリ以上で身幅狭くふくらげっそりでなかごが一握り余であれば
鎧通しと観てください。

おおかたさみしいんだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

358:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 03:23:57 Ao5U/+5f
>>357
いろいろありがとうございます。鎧通しかもしれませんね。
こんな感じの短刀です。
URLリンク(i.pic.to)

359:東風麿
06/12/01 06:05:39 Goqzf7mZ
結構好い感じね、何気に三峰だしねハバキも飲み込み深いし・・・
銀着せだとなお良いなあ。
政常辺りの雰囲気だニャア。重ねが豊かなら鍛え傷も寄せたりして
目立たなく出きる(刃中は無理)砥ぎしに相談汁よろし。

360:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 11:02:45 Ao5U/+5f
>>359
ありがとうございます。
刃中には割れや朽ち込みはないようです。
研ぎあがるのが今から楽しみです。
私は試斬や居合いなどはしないですし、尺に満たない短刀ですのでそういった使い道もありませんが、
観賞して楽しむだけの刀でも、やはり斬れないものだと緊張感もなく、武器としての日本刀としては何か一つ物足りないのです。

361:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 11:17:39 jSvxrBoG
また犯罪者が一人増えた

362:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 12:20:09 vVTe//AC
一人一殺
刀で国賊を打ちましょう!

363:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 13:30:10 DsSGwX2/
>打ち

刀でひっぱたいてどうするw
いくら2ちゃんでも、この場合「討ち」だろう。

364:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 13:32:59 8G/DP8If
打刀で打つから打首w




365:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/01 14:51:42 s5ZzpOYD
最近は家に置きっぱなしで家刀。

366:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/02 00:33:11 xjpBEw1r
333
今一

367:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 03:06:52 y8qbYgzj
薄緑は刃切れるよ

368:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 20:48:48 njb+wuaG
>>313

URLリンク(www.ishiikazumasa.com)

369:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 20:50:14 njb+wuaG
>>313

わきざし
URLリンク(www.ishiikazumasa.com)

370:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 23:10:04 Y18vtdbL
悪いことはしないんで教えて。
わたし女なんですけど、日本刀が大好きで、一本買いました。
なんか斬ってみたくなったんですけど、外で合法的に斬っても良い物ってあるんですか?
アルバイト先のカールネサンダースを斬ってみようかと思ったけど創業者だし。
ただ持ってるだけじゃものなりないなーと思います。
何か切れる対象物ってないですか?斬りたいんです。なんでもいいから。
刀を手にしたらもう斬らないと気が済まないんです。

371:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 23:19:12 uDrD7fEr
>>370
大根をどうぞ。

372:阿弖流爲
06/12/03 23:24:01 vXkU3Snc
>>370
等身大のダッチワイフとかどうよ
ちと高いが

ペットボトルに水を入れたのもおもしろいよ

373:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 23:25:45 GK8/ERhD
>>370
相手にされないからってネカマ行為は痛い。

374:東風麿
06/12/03 23:29:21 9qgIG9qn
>370
早く売り払うか、引き取ってもらうが吉。

375:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/03 23:30:31 Y18vtdbL
ネカマではないです。オカマでもありません。
一応女性と強調しよかなーと。だって女性で刃物好きって居ないし。
刃物板のアイドルになれるかもしれないし。

376:東風麿
06/12/03 23:41:46 9qgIG9qn
少なくとも外で合法的に日本刀を振り回すには、武道の公開練習か演武
で巻きワラ切り位でしょう。
それ以外は、十分人目を忍んで竹やぶで竹伐り。
通報されちゃいますから、道場で稽古に励まれる事をスルメる。
いかくせ~

377:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:15:18 JXzrRn7g
己の慢心、邪念を切ってください。
武道、武術の達人にもなかなか切れませんががんばってみてください。
それが出来たら昨日の自分に勝てるようにやってみてください。
それが出来れば柳生宗矩のレベルです。

378:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:17:23 AccMTGrk
>アルバイト先のカールネサンダースを斬ってみようかと思ったけど創業者だし

思うなよww


379:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:18:26 xr+AWjj8
>カールネサンダースを斬ってみようかと思ったけど創業者だし

ペコちゃんにすれば・・・・・

380:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:41:40 aT4EWAb5
>>377
昨日の自分より、1日長生きした、今日の自分は勝ったと思いました。

381:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:42:02 2TKRTW36
>>375
その刀をUPしてください。

382:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 00:48:56 2TKRTW36
>>375
刀好きなヤツは、普通は刀を一本とは数えないよな?

早くアップしろよ。

383:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 18:28:42 xkHpTXO5
皆さん、釣られ杉でつw

384:東風麿
06/12/04 19:41:28 CHubaG19
だからイカ臭いって言ったじゃん。

385:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 19:43:06 4CGtkQa1
人を斬った事がある刀って余程精神力が高い人じゃないと、誰かれ構わず人を斬りたくなるって本当なのかな
どっかで読んだような気がする。

386:東風麿
06/12/04 19:57:00 CHubaG19
人を斬った刀かどうか、試し銘が無い物は判定不可能。
その論法だと、切られた奴の刀なら斬られたくなっちゃうわけ?

387:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 20:12:20 4CGtkQa1
>>386
それは知らん

倉に眠っている刀が鎖でガチガチに固定されていて二度と人を斬れないようにしてる、みたいな記事を読んだから

388:東風麿
06/12/04 21:15:11 CHubaG19
まあ要するにエクスカリバーでつね、ある日少年が蔵を開け埃まみれのガラクタの中から
ガチガチ丸をハケ―ンする。
悪餓鬼仲間が悪さをしようと手を出すがだれにも鎖を外せない。その時
一人の少年が その名を麻生金吾・・・

まあどの国にも良くある伝説だな、さて誉れの受け疵ってよく言うけれど、
実際の所はどおなのか?相手の刃を峯で受けてるというのは流派にも拠るだろうが
武道の心得ある師と教えて、峯で受けた後は・・・

389:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 22:22:00 o/QxA1Mw
どっかにうっかりぶつけて出来た傷をそう言ってるだけじゃねえの。

390:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/04 22:38:37 8NwS2RBo
>>388
流派によって棟、鎬、刃と受ける場所はさまざまの様です。
刃で受ける流派の人の話では「絶対刃こぼれするが一番丈夫なのが刃」
とのこと。
ごく希に実戦に使用し刃がぼろぼろにこぼれた刀を拝見しますが受けたせいで刃こぼれしたのかも。

誉傷に関しては、一時期(大正ころ?)流行って、後からわざわざつけたものも
あると聞いたことがあります。
ひょっとするとそのあたりが真実なのかも。

391:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 12:20:25 wfFGsr4p
愛用の大脇差の刃が欠けた──! お気に入りだったのに─!
……やっぱ刀で木なんて切るもんじゃねえな。

392:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 16:55:58 DRl3cPTR
木はなぁ~
女竹にしとけ。

393:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/05 17:36:47 3i4EwXPE
何でも斬りたい君は、刀でリンゴがむけるか挑戦してみろ

394:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 01:16:20 9+YnC1If
>>391
何にしても、刃筋 手の内ができてからでないと----------!

395:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 02:54:51 NAm2A/VT
>>338
剣術でいうところのすりあげ技使うと棟に切れ込みできるだすよ。
漏れの天正年記の大和物は棟に浅い刃の食い込み跡が3箇所ある。
刃を刃で受けると・・・・これはどちらも食い込みます(実験済み)。
粘りにもよるだろうが、欠けるというよりも刃の幅で互いに食い込み
合う(互いに切れている)感じ。
幕末の記録読むと、戦闘で打ち合うと刃が火花とともに飛び散って
顔にその小さな破片が突き刺さる、という現象も起きるようだ。

396:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 02:56:07 NAm2A/VT
間違えた。
誤 >>338
正 >>388

397:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 12:23:39 NAm2A/VT
現代刀でこの人はどないや?
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)

刀匠で研ぎ師で抜刀道全国大会優勝者。
当然、試斬には自分で作った刀を使ったのだろう。
刀匠、研ぎ師、武道家と、三要素が揃って最強のような希ガス。
しかも、本阿弥で鑑定奥伝免許。美術刀の鑑定眼も一流。
パーフェクトの人か?

398:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 12:30:47 NAm2A/VT
あ。刀はそうでもないかも。

本人の弁で
>刀匠として25年の間に手掛けた本数約600本のうち
>現在まで約75本がこの世に残った。

とあるが、つーことは、600本のうち75本以外は失敗作
もしくは試斬の実用ですべて折れたということだね。。。

>そして、5年に約1振りの確立で、とんでもなくすごい作品が
>仕上がる。

って、とてつもなく完成度が低い腕の刀匠のような・・・・。
フルタイムとして、1年で24口、かける5年で120口。
良い刀ができるのが1/120の確率というのは、とてもじゃないが
名工とは呼べないやヽ(´ー`)ノ
スマソ>ALL
よく吟味せずにリンク紹介して。


399:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 12:47:08 LkPEfeMn
サイト見てきたよ。なぜか胡散臭さを感じちゃったよ。
あぶらとか打ち粉とか売ってて
探偵業も営んでる。

400:東風麿
06/12/06 15:26:43 ayHAGFIg
>395
蟻が豚、スリアゲ技かあ・・斬り込みを受ける場合は峰で受けた段階で
二の太刀で斬られちゃうような希ガスたのよ。
スリアゲのように此方から救い上げに仕掛けるなら切れ込みには成らない
のでは?

401:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 15:56:29 cUkGDZ7+
昨夜、段ボールを無銘平造りの脇差で斬りまくってたら、さすがに刃こぼれなどはないが、
物打ちに無数の薄いヒケ傷ができてしまった!
簡単に消す方法はないのだろうか?


402:東風麿
06/12/06 16:03:07 ayHAGFIg
高い刀なら、砥ぎしに相談汁。
安刀なら、ピカールで地の部分だけピカル。
以上自己責任で。

403:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 17:17:19 cUkGDZ7+
>>402
日常的に使ってる安刀です。
そのピカールとはどこで売ってますか? 
刃にかけると刃紋が消えてしまうのかな。

404:東風麿
06/12/06 17:27:27 ayHAGFIg
ではぴカールでいいかなあ、ホムセンの工具売り場で菊。
全体を磨くと真っ黒になるから、刃の部分を避けてウェスでピカレ。

405:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 22:45:56 cUkGDZ7+
>>404
了解です。


406:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 23:34:56 NAm2A/VT
>>400

やってごらんなさいって。
刃があたっただけでかなり切れ込みが入るよ。棟は柔らかいし。
稽古の太刀打ちの位用の刀を刃引きにする前に刃付き二口でやって
みたら、すぐに切れ込み入るからちょっと驚いたよ。

問題は角度だよね。
刀身に対して真横、つまり十文字ぎみなのは横方向の正眼の刀を
下から払い上げたとき。
斜めの切れ込みは前方方向だろうね。
俺の天正時代のは、物打ちあたりの棟に横方向ひとつ(深い)、
鍔元近くに斜めにひとつ(これは浅い、というか研ぎで減った感じ)、
鎬地にえぐるように斜めにひとつ(研ぎで入射角の入り口が滑らかに
なっている)、切れ込み痕がある。
長銘正真だけど、かなり本当にチャンバラしたのではないかなぁ。
もう一口、天文のやつ(家伝来)の長船在銘正真は、切れ込みはない
けど、物打ち付近の平地に矢目がある。
当然、実戦に参加したんだろうね。


ピカールは拭い等がすべて剥げて、見た目ステンレス刀のように
なってしまいます。
真っ黒になるのは拭いが剥げはじめた段階。
さらに磨きこんでいくと、ウエスも汚れず、刀身もピカピカに
なってしまう。
ピカールは巻き畳切り刀メンテの定番だけど、ツンツルテンで
品がなくなるので、自己責任で。
経験では、ピカでヒケは取れないんじゃないかなぁ。
畳のアク汁落としにはある程度効果あるけど。

407:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 23:44:08 xsFVX/RB
紙って薄いから普段は気にしないけど硬度的には硬い方。
ましてダンボールは不純物が多いからサウンドペーパーで
擦ってる様なもの。無数の薄いヒケ傷も当然。
日本刀は肉を切るモノ。紙を切るものではない

408:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 23:46:41 NAm2A/VT
【棟の切れ痕について】

(前述からのつづきとして)
それに、棟の断面形状をみるとわかるが、棟の先端は山形にとん
がっているから、そこに刃を当てたら、ほんの少しの力で食い込み
傷が入ると思います。物理的にも。
棟打ちをすると折れる刀が多いというのは常識だが、仮に折れにくい
刀であっても、土壇据え物で棟側からならその刀を折るのでなく
切断することは可能ではないだろうか。
あるいは棟から地までを切り下げて、刃部で切り手側の刀の刃が止まる
とか、、、と予想できるけど。

409:東風麿
06/12/06 23:55:33 ayHAGFIg
>406
やりたくないので聞いてみたのよ、ごく稀に峰を深く焼き下げた刀があるけど
やはりそお言う業を多用する剣士の特注と言う可能性有りですなあ。

410:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/06 23:56:49 NAm2A/VT
【紙切りについて】

>>407氏の仰る通りで、紙はもともとは木。
しかも繊維が交差して積層になっているので意外と丈夫。
試し物の入門用によく新聞紙を丸めた物を切るとか、牛乳パックを
切るとかを奨めるところもあるが、経験則としては、予想以上に
刀は傷むと心得ておいた方がよいです。
新聞紙なんてぎゅうぎゅうに丸めてある程度の太さにしたら
畳などよりも硬物試しになってしまいます。
厚い電話帳の土壇切りなどはかなり難しい。
初心者には若くて細い女竹が最適だけど、都会だとなかなか難しい
だろうなぁ。。。
ダンボールは中に紙の立体波板が入っているから、>>407殿が
指摘するようにサンドペーパーでこすったようになってしまいます。
巻き藁もかなりの疵がつく。
刀に一番優しいのは一昼夜水に漬けた畳表だけど、抵抗がなさすぎて
今度は切り技の修練にならない。3枚巻きなども軽く切れちゃいます
から。。。
まあ、「刀は傷むもの」とあきらめて切るしかないですね。
刀のために切るのでなく、切るために刀を使うのだから、逆になったら
本末転倒です。


411:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/07 00:09:19 gbBW5Tq8
>>409

>やはりそお言う業を多用する剣士の特注

ほぉ~。
こういう見方はしたことがなかった。気づかなかったです。
可能性はあるかもですね・・・(でも、あるかなぁ。。。)
虎の尾のように切っ先から棟側に焼きが深く返っているのは、
「剣術上」のことではなくて「刀剣製作上」の何らかの理由に
よるものと思っていました。
炭素鋼で短い直刀作って実験してみるとわかりますが、焼入れの
際に刃部はマルテンサイト変態のときに一旦体積がガバッと減少して
からすぐに急激に膨張します。
まあ、このとき水を張った舟の中で刀身は命が宿ったようにプルプル
と動き回るのですが、この戻り(体積膨張)が縮みの量を超えないと
いわゆる「反り」は出ないのね。
短刀に内反りが多いのは刀身形状からマルテンサイトがこの戻りまで
到達しないからなのよ。
ということで、打ち刀造りの場合、段々薄くなる物打ちから切っ先部分
の焼き渡しが一番難しい。
結論から言うと、「焼き詰め帽子」が一番難しい。
つまり、返りを深く、長く取ると、比較的簡単に綺麗に焼きを入れられる
のです。
だから、刀の返りが長い作風は、剣術の技からの要請ではなくて、実は
作刀上の安全弁というのが理由だと思いますよ。

412:東風麿
06/12/07 00:41:30 hVUJlBAh
正に御指摘の党利、普通は灼熱の銅塊を咬ませながら少しづつ峰焼を抜いていきます。
ところがあえてそおしない例が有る、
めんどくさいのか、あるいは注文によるのか?
新刀では、備中水田国重一門が峰焼を良くします。
なぜか新進党では、手柄山系にも見ます。


413:441
06/12/07 11:15:52 gbBW5Tq8
水田はそういうの確かに多いですね。
切れ味・剛性との関係でひとつ。
水田国重はあまりに折損事故が多い。
それゆえ、薩摩藩では所持を禁じたくらい。
幕末水心子の調査でも国重の折損事故はおびただしい。
ところが江藤新平あたりは「俺の国重はそんなことないお~」と
ササラのようになった刀をみせびらかして自慢していた。
個体差はあるみたい。
かくいう我が家伝来の水田国重(伝七郎)も、ある理由から折れている。
残存部を詳細に検査してみたら、無垢造りであることが判明した。
鋼の質としては非常に敏感で低温でも焼き入れ性がよく、
涛乱も丁子も自在に乗る。ただし沸の粒が大きくなりがち。
反応が良過ぎてかえって扱いが難しい。
このような鋼では本造り一枚でなく、さすがにアンコを入れないと
折れやすいのではと強く感じた次第。
妙な鋼でした。
耐久性は造り込みと鋼の質からして高くはないが、切れ味は良。
水田国重、なかなか面白い一群です。
三原辰房あたりが合流してるみたいだけど、作風が混じるのは一部
だけで、総体としては相州風ですね。そして鋼が三原とは違う。

414:東風麿
06/12/07 11:57:26 hVUJlBAh
薩摩で水田を禁じた話は初耳で勉強しました、あんがと。
御当地物は、荒にえ付きの大乱れが主流ですが案外にえ物は
柔軟と言う事でしょうね。拭いも備前伝より入りやすい。
匂いできで締まった刃は恐ろしく切れますが、意外と簡単に折れます。

415:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/07 13:53:10 1I6NK36v
>>414

そこなんですよ。
匂い物は松代藩の荒試しで頑丈さが証明されたのに、物に
よっては脆いのがある。
沸、匂でない何らかの要素が折れ易さの原因としてあるので
はないかと。
現代刀は沸物、匂物のどちらでも、総じて脆いし。
なんか粘りがないんですよ。
信州○平系も月山貞○系も、砥石を当てただけでポロポロ
こぼれる。


416:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 13:11:53 hYakg8tx
ニエやニオイで切味変わるの?

417:東風麿
06/12/10 17:26:42 kMb6NhTo
実はねえ、ニイとかニオイは大変重要なのヨン、阿宝がよく喚く切れてナンボ
とか、美的要素なんてドーデモいいというビジョンは的外れ。
名刀はその条件を満たす物ほど、実用刀としても優れた物ですよ。
まあ確かに、幾星霜経た刀身には疲れも有りますが、健全な状態であれば凄いのよ。

418:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 19:09:18 nsVuVbuV
匂出来の方が竹を斬った感じでは柔らかい刃味

419:東風麿
06/12/10 19:35:40 kMb6NhTo
問題は、ニイやニオイと言う事よりも、いかに刃や地に働きが有るのか
という事でしょう。
刃中が無地の物より、足が有ったり葉が有る方が優れている。
地に付いても、映りや地ニエの付いた物は無い物より優れている、
ちゅうことは言える。

420:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 21:07:38 nsVuVbuV
切れ味には働きなんか関係ない

421:東風麿
06/12/10 21:54:26 kMb6NhTo
切れ味のみを語ればそおかも知れんなあ、ただ刀剣のスペックは総合力だと思うが。

422:東風麿
06/12/10 22:11:37 kMb6NhTo
いいややはり重要な要素を含んでいると思う。
かつて正丸峠の住人は相州刀工が地にニエを敷いたのは、刀身に付着する
脂肪が切れ味を鈍らせるのお、軽減する為の工夫と推測されていた。

423:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/10 22:38:59 nsVuVbuV
421
ここは日本刀の斬れ味について語るスレでしょ。

424:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 08:00:57 FB3Y/Bhp
だから、ニエ・ニオイについての考察なのさ。
切味・靭性と大いに関係ある。
地沸は剛性に寄与してるし、映りもそう。
刃先のトップエッヂの状態だけが切味を決定づける訳ではない
と思うのですよ。
だからこそ、直胤のような見た目良いのに実はダメダメの
「大偽物」が名刀よばわりされるのか、不思議。
というか、あれ見ると働きは実用と関係ないのか、と疑問の迷路に入る。


425:東風麿
06/12/11 09:22:24 Rpre49tL
本当に直胤はだめなの?
良く引き合いに出されるダメ直胤の根拠として挙げられるのは、真田?
上田?松代?藩の荒試しでの山浦真雄との比較資料だと思う。
この試しは公正に行われたのか?
スポーツの試合で言われる、アウェーでの勝負に直胤の分が悪いのは当然。
真雄は地元の顔見知り、ましてや試し人の普段差しが真雄であれば身贔屓
のさじ加減が無意識に現れないとも言えない。
確かに真雄は優れた武用鍛冶では有るが、では清麿と競えば如何なのか?
藩御用を決める試しであれば、邪推だが利権と言う穿った見方も出来る。
幕末、地方の藩で盛んな荒試しで、優秀な成績を収めたのは大方地元では?

426:楠
06/12/11 12:30:27 3QAj2nP9
ニイやニオイがマルテンサイトの結晶なら、
目視できるほど肥大化したニエに
刃物としての性能が望めるかどうかは疑問。

427:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 13:35:57 nRVpmsuM
基本的に沸出来は堅いが鍛冶屋の腕で粘りをだし刃こぼれや曲がりを押さえる。
大阪新刀は脆い。

428:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 13:39:06 nRVpmsuM
山田浅右衛門の試斬なんかほとんど古刀が漏れてるよ、古い刀は勿体なくて
使えなかったと思うが、後商人だから金次第。

429:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 13:42:03 nRVpmsuM
総合的には匂出来かな、堅物斬り以外は。

430:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 13:51:49 FB3Y/Bhp
あくまで私見ですが、沸は結果であって、刃味の追求の到達点
として得られた物ではないように思える。


>>425
卓見だと思います。
しかし、真雄だけでなく金子や他の者の記録、集まった200名近くの藩士の様子からすると直胤の刀すべてがダメダメだったのは残念ながら事実のようです。
記録読むとかなり、公正なトライアルだったみたい。
故直胤から真雄に藩工を代える程だから、藩関係者はかなり
ショックだったでしょうね。
奉行あたりは直胤を斬り殺してやりたい、とまで記録してます。


431:東風麿
06/12/11 17:20:15 Rpre49tL
>430
なるほど、そこまで追い詰められると直胤も立つ瀬が無いですが、相州備前の他
各伝法に通じた手利き、はたして何伝の物がテストされたのかまた同作でも備前伝
よりも相伝のほうが粘り強かったとか言う資料は無いのでしょうか。
備前も相伝も大和伝も全ての直胤刀は、この試しに於いて全否定されたのであれば
仮にも師正秀の復古刀実践者として直胤の面目丸潰れと言う事です。

432:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/11 20:32:27 nRVpmsuM
そうですね、でも新刀なんかだと沸出来で粘りの有る刀もいくつか有ると聞いたことがあります、
使ったことないですが虎鉄とか若い刀では清麿とか(本に書いてあったので?)、刃味に付い
ては堅い物を斬るのと人を斬るのとでは解釈が違うと思います新刀と古刀では作り方も違うし強度でいったら
若い刀の方が有るような。

433:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 09:07:38 ruDRucCj
甲子剣工据妙別では直胤はすべての伝法で駄目だったみたいですね。
新刀以下では国包、忠広(侭欠損追記アリ)、三善、会津兼定、高田鎮忠、
清人、真雄、勝村、赤間、長信が腰物届真品として書かれていますね。
一刀工でおよそ80振りが試され直胤のみ126振りと出ているのは色々
試したのでしょうね。

434:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/12 20:27:34 wY2X8kwg
126振りとは尋常でない、打ち下ろしでも五両は下るまいと見て625両、踏み倒したのか。

435:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 01:30:10 OWCeNnEa
文久・元治・慶應期藩札濫発で1両約1万8千円に近い額。
元禄頃で15万円程度
直胤打ち卸は3両5分

436:東風麿
06/12/13 01:52:24 iSZ/jnvZ
四両一分で126では五百三十五両余、だれが支出したの?

437:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 02:05:51 uwJKAJSv
所詮新刀、島津家の所持刀見れば分かる。

438:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 08:22:22 OWCeNnEa
甲子剣工据妙別は好事家のそごう?か何かの旦那が高額しはらって
実費出版したものでしょ。
正しくは甲子剣工据妙別控

439:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 10:17:55 iQLvWvnO
「甲子剣工据妙別控 」をググっても出てこないのですが、どこかで
読むことができないものでしょうか?


440:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 12:06:22 uwJKAJSv
どっちにしても今の刀工は硼砂使って煮沸しないから駄目、そんな刀で試斬するから
壊れやすい、なかごにしても鋼つかって勿体ない。

441:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 12:38:16 yQulDiRp
茎に鋼使わないとは接ぎ茎でも作れということでしょうか。
(第一におかしい点)

また、ホウシャは鋼によっては必要ない。鋼を知る者の常識。
(第二におかしい点)

しかし、組み合わせ造のときはホウシャは便宜的に使うが
沸かしでは使わないのは常識。
(第三のおかしい点)



「今の刀」の作り方の概念がめちゃくちゃ。
おっしゃること、矛盾だらけで意味がよく通じません。


442:楠
06/12/13 13:00:14 YSC3Uu6E
>>440 いや滅茶苦茶沸かしてますよw
沸かし付けと薬付けは違うものですので、
薬付けだけでは刀はできないかと思います。

443:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 13:50:30 xzF4rxU+
>>440がほんとなら、
ナカゴは別に作りおいていて、命だけ入った物を、後から溶接。
刀身は、刃用鋼材と鉄を鍛着材で貼ってるってことか?

444:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 14:00:09 yQulDiRp
>>442
ですな。
そして、巧いやつは確実に「沸かし」が上手い。


445:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 14:17:30 yQulDiRp
>>443

たぶんナイフの和式刃物の知識で440氏は日本刀を見てるのかも。
もしくは満鉄刀のような歴史から抹殺されたウルトラ秘伝を
ひとり知っているとか。



満鉄刀は炭素量を低く設定した鋼パイプの中にアンコ材を流し
込んで金太郎飴にした鋼材で刀作ったら古今東西強靭無比の
刀が出来ちまって、栗原彦三郎御大もビクーリ、あら困った
どうしましょう、つーだけの話だけどね。
まあ、斬れ味、靭性は旧来の日本刀と比してずば抜けてたようだ。
(満鉄職員→北支派遣陸軍小尉の叔父談)


446:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 17:15:31 CvD3Q+RL
茎に鋼使わないとは接ぎ茎でも作れということでしょうか。
(第一におかしい点)
>
昔の刀は中心は鋼ではなく鉄です、なぜなら中心に使う鋼10本分もあれば一振り
作刀出来るから、勿体なく鉄を使う
また、ホウシャは鋼によっては必要ない。鋼を知る者の常識。
(第二におかしい点)>
煮沸かしと書きましたが間違いました、本沸かしです、ほとんどの刀匠は必ず硼砂
を使いますそれは本沸かしで作刀出来ないからです、嘘と思うなら注文して作刀す
るところを見てください。
ま、鍛冶場を見れば分かると思いますが、本の知識だけでは無理です、本沸かしで
打つときは叩いたときに赤くなった鉄か勢い良く飛びます、鍛冶場の壁に黒いブツブツ
が飛んで汚れていたら硼砂を使わない鍛冶屋でしょう。
議論がしませんが、ちなみに440では有りません。




447:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/12/13 17:47:24 3Ahixtq1 BE:110565836-2BP(303)
>>446
>本沸かしで作刀出来ない
ほとんどの備前伝刀匠は本沸しだがな
鍛接剤はテコがね付ける時ぐらいしか使わない。

鉄の値段が高かった頃、その鋼を節約する為に、鉄を心鉄にしたり、ナカゴに使ったりする事が有るのだが、
これはあくまで節約の為であり、強度に関係しない。どちらかというと、悪い方に影響する。と言う説も有りますね。
でだ、玉鋼が高いとは言え、今現在は人件費の方が高いという状況で、手間のかかるナカゴ付けをする程の効果が見込めるのだろうか?

あ、ちなみに長光など長船正系の刀はナカゴまで鋼ですよ。無論心金が入って居るが。

448:楠
06/12/13 18:06:04 YSC3Uu6E
>>446 黒いブツブツは、火花よりも
水へシで飛んだ水の方が多いかと思われます。
そして本沸しができても薬付けができない刀匠がいるくらいです。 

> 煮沸かしと書きましたが間違いました、本沸かしです
> ちなみに440では有りません。

ヤメヨ

449:東風麿
06/12/13 18:14:07 iSZ/jnvZ
無垢の場合焼き落とすのは、なかごで折れるのを回避する為。

450:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/12/13 23:30:29 3Ahixtq1 BE:98279982-2BP(303)
>>449
>なかごで折れるのを回避する為。

それ、良く聞くし、理解できる発想なのですが、
かといって、摺り上げナカゴで、ナカゴが折れたと言う話しも余り聞かないような気がします。
無論、摺り上げてナカゴを焼なまして有る物も有りますから、その点に注意を払うという思想も広く有ったとは思いますが、なましてない物も結構有りますね。

451:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/13 23:51:19 9KKegNY3
>>446

つるし上げるつもりはないですが、いくらなんでも変な知識で
変な見識に基づいて物事を「断定」するのはやめましょう。



 >昔の刀は中心は鋼ではなく鉄です、なぜなら中心に使う鋼
 >10本分もあれば一振り作刀出来るから、勿体なく鉄を使う

逆です。「昔」とはいつのことか文面からは判断しかねますが、
無垢造が多かった古刀期は全鋼です。もちろん茎までも。
しかし、炭素量は天秤鞴登場後の玉鋼とは比べ物にならないくらい低い。
稀に茎を接いだのか?と思われる作があるにはあるが、それが一般的で
あるという言説には首肯できかねます。


 >ほとんどの刀匠は必ず硼砂を使いますそれは本沸かしで
 >作刀出来ないからです、

本沸しで作刀できないとは、あまりにも情報が偏頗です。
本当に刀作りのこと、知ってますか?
もしかしたら、偏った刀工からの情報の受け売り?


 >嘘と思うなら注文して作刀するところを見てください。
 >ま、鍛冶場を見れば分かると思いますが、本の知識だけでは無理です

多くは語らないが、私は刀匠の鍛冶場に多分貴方よりも何千回も多く、
何万時間も長くいると思う。
仰る通り、確かに本だけの知識では無理です。
また、偏った物の見方の固い頭の刀工には良刀が作れないことも確かです。


 >叩いたときに赤くなった鉄か勢い良く飛びます、

エアですか?スプリングですか?向う鎚ですか?
速度は?圧の数値は?
鋼ヤマの温度は?
「赤くなった鉄」ということは再輝点よりも温度が下がった状態
ですよね?
下鍛えのとき?それとも上げのとき?「赤い鉄」が飛ぶのは。


 >鍛冶場の壁に黒いブツブツが飛んで汚れていたら硼砂を使わない
 >鍛冶屋でしょう

楠氏が指摘するのが正しい。水圧しのときのものです。


 >煮沸かしと書きましたが間違いました、本沸かしです
   ↓
 >ちなみに440では有りません。

ちなみに、「煮沸かし」と書いたのは440ですが、何か。

ヤメヨ


452:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 00:02:12 fdhQG2bB
>>450

横レス失礼。
茎全体に焼き刃が渡っていたら多分折れるでしょう。
しかし、摺り上げの太刀の場合、鎬地まで焼き刃がある作は
少ないので、あえて焼き戻しをしなくても実用には耐えると
思います。
摺り上げ物に後鑢がない物が多々みられるのは、戻しを施して
いない作なのでは?
上記の理由から、摺り上げて新しく茎部分になった刀身の焼き
戻しは、あまり必要のないものと私は考えます。

453:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 01:02:29 ZeZbwPBE
釣られるなよ

454:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 10:40:52 lvyxMRIC
>>445
>鋼パイプの中にアンコ材を流し
これ見て思い出したのだが、
火縄銃は、鉄棒に鋼を巻き付けて作るが、
銃口にアンコ入れて叩いて伸ばしたら良い脇差しが出来るかもしれん。
単純な鋼パイプと違って、鍛え肌もでるしね。

455:東風麿
06/12/14 13:07:30 8lSfDkGt
古い時代、太刀の多くははまち上にて焼き落としておりました。
無垢の鍛えで、強度の不安から細くなるなかごの上で焼き落とすのは道理。
スリアゲは、後世の都合で心得のある者は区際の刃がうるむがなかごを焼戻す。
>454
半径の様な事言いなさんな、が疑問なのは現在きちんと巻き張りの
技術が伝承されてるの?


456:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 13:25:15 lvyxMRIC
>>455
巻貼りじゃなくてうどん貼りなら、研ぎ上がりが、本ダマスカスのようになるのでは?
と推察して書き込みました。

457:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 13:39:07 lvyxMRIC
すいません。
ダマスカス模様が出そうなのは、巻張りの方ですね。

458:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/14 16:06:24 VK79gmk5
青紙積層で鉈を作った。
といっても普通の鉈でなく完全に鎬造で横手から先がない刀の形。
ストック&リムーバルでなく火造りで整形。
ガワが柔らかすぎて層を平均化させるのが難しい。
マクリや甲伏せ(カブセ)で芯鉄が片寄りするのに似ている。
鋼が中か外かは違うが。

鑢とセンで鋼をかなり出した。
焼きは備前伝の配合の焼刃土を隅谷丁子に置く。
温度は***度。
舟には浸透圧を考え地下1690mで得た冷泉水。湯温17度。
掛声と共に入魂後、すぐに焼き戻し、整形。

ことのほか切れ、強靭である。
が、働きはなし。
つまらん。


459:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/15 16:47:57 jvXeaM5J
>>458
で、働きは折り返し鍛錬をやらないと材料のムラが出てこなくて現れないと?

460:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/12/15 22:24:05 Fu+7rUrl BE:196560948-2BP(303)
>>458
>掛声と共に
月山一門?

461:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/16 02:27:38 F18sxFK1
素人だね

462:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/18 05:23:28 0U2PMe6Q
結構面白かったけどとまったね

463:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/18 16:12:29 u7n+JA0a
>>462
鯖アク禁の煽り食らって書き込めない人が増えたからだよ。
迷惑な話だ。

>>459
折り返しでなく、炭素のばらつき位置によると思われ。


464:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/18 17:58:37 0VrOmlbc
韓国刀のサイト見ましたけど、ひどい話だ。
現代韓国刀の方が優れているとか書いてある。
板バネかSKのくせしてさ。


465:459
06/12/18 18:59:22 ZlzugA0Y
>>463
>折り返しでなく、炭素のばらつき位置によると思われ。
ふ~む、では金筋などは鋼の状態(マルテンサイトとか)で、不純物と
してのチタンの故ではないと?薩摩の芋蔓の正体はなんでしょう。たし
か薩摩の砂鉄にはなんと30%もチタンが含まれているそうな(他は
数%程度)。

466:459
06/12/18 19:07:42 ZlzugA0Y
各地の砂鉄のチタン含有量はまちまちで鹿児島は島根や鳥取の3倍くら
いですが10数%ですね。
URLリンク(www.kuzuha-tc.jp)~archmetal/kanren2-6D.html

467:463
06/12/19 09:21:57 Th8+g5h5
いや、説明不足であったが、折り返しの意味は働き出すためでなく
炭素のばらつきをならすため、つー意味よ。
そこんとこよろしこ。


468:459
06/12/19 10:21:45 d/YzpXan
>>467
つまりこうですか、玉鋼は純度は良いが炭素分布があり(ばらつき)、
折り返し鍛錬でそれをならすのだが完全には均一にはならない。
それが働きの原因になる。一方現代鋼は炭素が均一なので働きがでない、
と。洋鉄で折り返し鍛錬をしない刀なのにその出来の良さで皆を欺いた
こともあると言う羽山円真の刀の働きはどうなのだろう?

469:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/19 17:53:16 7wB2OfXH
戦前?
勝村徳勝 源真雄 真雄は特保レベルで店売り300万、業者間で200万、
徳勝も特保レベルで店売り230万、業者間で180万

現代
小林康宏
肌無地風で直刃、帽子地蔵で返り長く三原の虎の尾風。
茎やたら長い
芯金なし?
約70万
鍛人(かぬち)(都営新宿線菊川駅下車徒歩3分)

小野刀匠
小野潔 
小野潔刀匠は、「靖俊」と彫る時と、「安寿」と彫る時があって、特に区別はない

だれかまとめて・・・

470:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/19 18:01:17 7wB2OfXH
小林康宏はいまは二代目ですよね
初代と同様に斬れるのでしょうか?



471:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/19 19:15:52 Th8+g5h5
切れます。

472:桃太郎侍
06/12/21 16:45:57 8N8J79Se
確か「安寿」より「靖俊」の方が上作・・と 刀匠本人談

473:桃太郎侍
06/12/21 16:49:41 8N8J79Se
いや・・「靖俊」が最新作だったか・・?
よく合うんで、また聞いてみる

474:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/21 20:40:04 rBluHOTw
別に聞かなくていいよ。君には期待してないから。

475:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 08:42:24 z+zx1XUK
働きと切れ味の関係性について、どなたか。


476:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 09:14:26 tW9Mru8F
無銘でオークションとかで10万円以下で売ってるような日本刀でも斬れるんでしょうか?
例えばそういう安い刀でも太ももの上に乗せて、純粋に刀の重さだけを与えて
スッと引けば足とか斬れちゃいます?それとも安いのは力を掛けないと切れない
んでしょうか?
高い刀は軽く振れるだけで人体なんて真っ二つに切断出来るのは承知しているんですが、
安い刀はどれくらい切れるのか気になってます。人なんか殺せるレベルではないのは
当たり前だけど、多少は斬れてくれないと刃物として魅力に欠けるんで。
研げば高級刀のように触れるだけで人体真っ二つとかは可能ですか?
一本飾りとしてオークションで買おうと思ってるんでアドバイス願います。
研ぎは近所に包丁とか鎌とか研いでるお店があるんで1万円くらいでやってもらえるかも
しれないんで。前に包丁頼んだら2000円だったんで。

477:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 10:36:04 m2nsTw2f
どこかの掲示板で無鑑査の大野義光の刀で荒試しして頑丈で
かなり切れたような話を読んだけど誰かその書き込み保存してないかな?



478:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 14:21:02 z+zx1XUK
作者の顔自体が遣い手のサムライみたいだよな>大野刀匠

479:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 18:26:36 1H7sGbjb
武道板にこんなスレがあった。

スレリンク(budou板)l50
日本刀はすぐ折れる
1 :名無しさん@一本勝ち :2006/12/20(水) 21:22:18 ID:AuxGiQqI0
刀剣としては、他に類を見せないほどの切れ味を見せる日本刀・・・

しかし、その代償として、骨にあたっただけで簡単に刃こぼれし、
ちょっとした衝撃ですぐに折れてしまうと言われています。

このあたりに真偽ついて議論して下さい。


480:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 18:42:55 JcOEc2gU
大野義光現代刀荒試し

この時の「義光刀」は2尺3寸5分 身幅1寸1分
以下でワラ何本とあるのは、(畳表1枚半で1本のこと)したがってワラ3本というと、畳表4枚半を巻いた太いものになります。
●第1回  試刀者  某流 某氏( 実名は了解を得ていないため容赦ください)左右袈裟斬り ワラ3本  切断 4回
横一文字斬り(左右) ワラ2本  切断 2回
片手左袈裟斬り    ワラ2本  切断 1回
据物斬り   ワラ4本(3回) ワラ4本半(2かい) 切断
●第2回  試刀者 某氏 某流
孟宗竹 2日間荒斬り、直径7センチ以上のもの、竹林に生えているもの、切断本数数え切れない。
桜、生木、直径7センチ位 12本 切断
松、生木、直径12センチ位 3本 切断
孟宗竹(枯れ竹)直径7センチ位 右袈裟斬り 10本 切断
弓 1本  竹刀立切り 4本 切断
畳表1枚半の中に牛の太骨直径8センチ以上を巻き込んだもの4本切断
鉛板 幅10センチ 厚2センチ 6回切り込み9分切れ(小さな刃こぼれ)
番線(針金)1・5ミリ 3本巻き 15回切断
2寸釘(台上)1本切り 2回切断・2寸釘(台上)2本切り 1回切断
●第3回  試刀者 某流 某氏
孟宗竹  直径6センチ以上  荒切り 80本以上
●第4回  試刀者 某流 某氏
欅板 幅約30センチ 厚9センチ 長40センチ 正座切り 3回(2回約15センチ切り込み3回目で切断)
銅 丸棒直径2センチ 正座切り2回 8分切(小さな刃こぼれ)
●第5回  試刀者 某流 某氏
孟宗竹 荒切り 3日間 150本以上
鉛板  幅10センチ 厚2センチ 2回切断(僅かに刃こぼれ)
ラワン材 幅30センチ 厚1センチ 左右袈裟切り6回切断
ラワン材 1寸角、台上に5本並べて2回切断
無銘刀 打ち込み合い 100回以上 相手の刀に棟、鎬、刃、切り込み残る 義光刀、刃こぼれなし 無類の強さ(強靭性の試し)
無銘 槍 約1尺 末備前3角  中央にて台上切断
無銘 槍 約6寸 3角 台上にて切断 台版切断の上コンクリートに2センチ食い込む。
日本刀(現代刀)2尺4寸 棟より1刀で切断 3回
軍刀の日本刀と棟で打ち合い、日本刀折れる。(2尺2寸)関物 1回
ブロックに打ち込みブロック粉々 5回 (義光刀僅かにはこぼれ)
この後義光刀は強靭さを試すため、折れるまで金床に打ちつけついに2/3ほどのところから折れた。
●第6回 試刀者 某流 某氏
兜 砂をつめて試す  約1センチ切り込み
兜 松丸太にかぶせて試す  かなりの切り込み
(この兜試しは折れた後の義光刀で試した)刃こぼれほとんどなし
以上が荒試しの内容ですが、第1回から第5回の折れるまで約3ヶ月を要したとのことです。
まさに驚くべきことで信じられない内容ですが、真実のことであります。



481:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 19:38:40 z+zx1XUK
すごいね。
まさに、現代の真雄だ。
これで美術的にも上位なのだから、「美術」面だけ言ってる
某無監査刀工は味噌汁で顔洗ってから爪の垢でも煎じて飲めや、
いう感じだね。

藁は松代藩の時と同じく干し藁じゃないのかな。
畳でも試してみればわかるが、乾燥した畳表はなかなか切れない。
水漬け一晩の畳表3巻きを軽く切れる腕でも、乾燥1枚を切るのはかなり難しい。



482:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 19:56:37 4PB+fw13
昔脇差を使って豚を解体したのですが血や脂が刀身に付いても切れ味は変わらず良く切れました。

斬った箇所と回数は
首3回 背中側から1回暴れ出したので下から1回血が大量に出て大人しくなったので仰向けにして1回首が落ちる。
腹を縦に1回。
内臓無しの胴体を輪切り2回 背骨も簡単に切れた。
足10回位 内2回失敗(足が飛んでった)
肋骨の付け根を縦に4回
頭を縦に1回(5cm位で止まった)
他に内臓等細かく切った。

なぜ脂や血で切れなくなると言われるのか?
詳しい方教えて下さい。

483:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 21:04:41 tW9Mru8F
>>482
動物虐待反対。
なんで豚を脇差しでぶっ殺さにゃならんのだ。豚だって生きてる。
無駄に殺さないで欲しいブー。
豚の解体で脇差し使うなんてあり得ない。ただの豚つかっての試し切りとしか思えない。
反省して豚になぁ~れ。

484:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 21:08:12 O5BIuybb
>>482
ちゃんと美味しく食えよ~

485:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 21:12:07 GSOZqEC1
もう死んでるやつじゃねーの?

486:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 21:40:24 KE5JDR0F
>血が大量に出て大人しくなったので
なんて書いてんだから生きてるのを殺ったんだろう。

487:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/24 22:43:07 z+zx1XUK
明治時代にも豚試ししてから銘に切ったのがあるが、
なんともいただけないね。
刀は豚でなく人を切る物。
豚を切るのは人と豚を同列に置いてるみたい。
生体試しはやるべきでない。

俺も5年ほど前にキャンプでの豚の丸焼きの時、試し物にしようと思った。
キャンプ仲間の旧藩の抱え工の末裔が豚飼いしてたし二人で
相談して。
刀は彼の先祖の作でなく俺の関物。
でも、よくよく考えてやめた。

あと、保健所の認可なくば食用豚解体は違法だよ。


488:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/12/24 23:39:13 d3vbOzmO BE:294840768-2BP(303)
>>487
>食用豚解体
自分で喰う分には構わない。
そんなこといったら、狩猟してるひとはどうなるのかと。

ちなみに、防衛庁では防護衣(俗に防弾チョッキていうやつね)の性能試験に豚を使ったそうな。
「ほらいきてるでしょ」と製作企業

489:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 10:05:18 0HZ+P9Jf
>>488
剣ちゃんが身を以て尾張試するべし

490:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 10:55:01 3vl3Covk
>>488
そうかな~?
牛、馬、豚、めん羊、山羊のと畜場外と殺解体については
いろいろと法・令の規制があるよ~。
例えば、自己及び同居者の食用に供するためのと殺でも、
あらかじめ省令の定めるところにより都道府県知事に届け出
ないとならない。(と畜場法)
つまり、上記獣畜に限っては自分が食うからと勝手にと殺
解体してはいけないことになってる。
ハンターの獲物と上記獣畜の解体は法規制が同列ではないよ。


>防護衣

この試験、サイズからいって、子豚だろうなあ。ブヒ。。。


491:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 11:09:54 3vl3Covk
その辺りの雑多な法規制を今は豚牧場主の元藩工に説明されて、
関物による解体を踏みとどまったんだもん、俺。
で、俺も法学部出なのに知らなかったじゃすまんだろうと
思って調べたら、ブヒ解体についてはガチガチに規制があった。
調べると、関連法は、主に公衆衛生面と国民の健康について
の面からの国策に近い立法主旨だねw
家畜という獣畜は国家的に法管理して以って国民の健康増進
と公衆衛生に寄与す、というあたりだろ。


(格言)
ブヒは勝手に殺しちゃいけねえよ

492:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 11:41:22 3vl3Covk
でさ、先の豚試しした人は「昔」と言ってたから、まあ、何
だけど、今は今年度6月より施行の「動物の愛護及び管理に関する法律」
がある。
これによると、みだりに殺し又は傷つけた者は1年以下の懲役
又は100万円以下の罰金。
ここでいう愛護動物は法で規定されていて以下の通り。
牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと、あひる、そのほか人が飼っている哺乳類、鳥類、爬虫類。


生き物は大切にしような。
たかだか趣味の刀の試しに命を奪うのはよくない事だぜい。
俺あ、ブーたん斬っちまわなくてよかった。


493:492
06/12/25 11:53:40 eLXB0LYJ
>たかだか趣味の刀の試しに命を奪うのはよくない事だぜい

と思ったが、押さえつけられた動物を一方的に切るのでなく、
刀だけを持って北海道の山に入りヒグマと対決するならありかな。
それならやってくれ。
そもそもかつての時代の「刀を使う」という状況は、自分も
殺される可能性が高い、という状況下でだったと思う。
ヒグマ相手なら相手にとって不足はないだろう。
99.9%人間がやられちゃうだろうけど。
(なんとなくこれもいろんな法に抵触しそうな匂いがするが、調べる
 気にならん。情念としては「試したいならこれでやってくれ」だ)

494:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 13:37:04 oa9eDIX2
と殺の人とは別人だけど
論点が・・・

もともと刃に油塗ってあるんだから
油が付いたくらいで切れ味が極端に落ちることはないだろうし
骨切った位で刃こぼれするとも思えないな。
血は乾いちゃったら切れ味落ちそうだけどね。

495:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 13:42:24 Pn+zbRv6
おとなしい日本のヒグマだのツキノワだのを斬り殺して満足するのか腰抜けども

アラスカに渡って、正真正銘のマンイーター=人喰い、グリズリーを斬れ

496:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 14:27:34 +CQ2n+k5
どうぞ

クマー(熊)を銃無しの近接戦闘で倒すスレ
スレリンク(budou板)

羆大人しいってオマエ何者!ww

497:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 15:24:30 0HZ+P9Jf
袈裟に斬って、腰骨や、肩胛骨に当たるとこぼれるよ。

498:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 16:07:52 3vl3Covk
銃猟やる人ならヒグマとツキノワはまったく別物と知ってる
だろうが、刀マニアには同じに思えるか。
ヒグマや灰色熊やホッキョクグマの獰猛さといったら、ああた、
ツキノワなんてまるで可愛いプーさんだよ。
でもツキノワでもなめたら死ぬよ。
払い胴で体長6尺以上のツキノワ両断、これ小説の世界だけ。
(「鬼麿斬人剣」)

499:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 16:10:27 0HZ+P9Jf
ツキノワグマは時速40キロくらいのダッシュ力と
木登りが出来るってのがヤバイ。

500:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 16:21:39 OC5OaKAJ
>>498
>刀マニアには同じに思えるか。

ヒグマや灰色熊の画像を見れば分かるがあんなもの刀じゃ勝てない。
ツキノワグマは山で2回見たけど案外小さかった。


501:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 17:31:27 IndiNBAy
>>483
殺したのは食べるためです。
反省は少ししてます。
豚にはなってないけど体型は似てきた。

>>484
美味しかったです。(特に肋骨付近と腸)
冷蔵庫と冷凍庫を占領して家族に怒られたけど

>>490
しらなかったじゃ済まんよな~
小学校で教えて欲しいよね。

>>492
私は刀が趣味では無く食べるのが趣味なのです。
俺あ、ブーたん斬っちまってうまかった。

>>494
私もそう思いますし実際切れるのですが、誰も信じてくれないのです。
脂で切れなくなると言う話は誰が言い出したのでしょうね。


502:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 18:19:45 3vl3Covk
>>501

脂で斬れなくなるなんてデタラメを言い出したのは、多分
明治の文豪と呼ばれし売文家あたりでは。
芝浦で一般的な業者の豚の解体を社会科見学したことあるが、
まったく短刀そっくりな刀でザクザク解体。
ときたま布で拭う程度で切味は落ちてない風だった。
チャンバラして刃を合わせても、焼き刃が残っている限りは
ずっと斬れ続けるのではないだろうか。
清麿が書いた保証書のように。
ただミクロでみたら切味は幾分落ちるだろうが、脂で斬れなくなる、
というのは嘘だと思いますよ。

501さんには小説「邂逅の森」がおすすめ。

503:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 19:08:32 +CQ2n+k5
>>483
白紙で出来た刀について暫し語ってくれまいか?

504:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 19:42:55 IndiNBAy
>>502
豚の解体って見学出来るんですか
きっとプロは速いんでしょうね~知らなかったです。
猪や鹿をたまに解体するのですが時間がかかって困るので参考にしたいですね。

小説読んで見たいのですが「邂逅」が読めない私でも読めますかね~

皆さん熊と刀で戦うのは止めといた方が良いと思います。
私はツキノ相手に威嚇射撃しながら逃げたのですがあれ立つと結構デカイのよ。
近くで見ると怖いし(初めて見たせいかも知れませんが)


505:東風麿
06/12/25 20:25:32 LEqDdtxx
>503
白紙で出来た?

        白紙の付いた刀なら沢山有るよ。

506:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 21:06:57 +CQ2n+k5
ぉぃ まろさぁん……
スレリンク(knife板:246番)


507:東風麿
06/12/25 21:43:43 LEqDdtxx
>509
きわどい事を・・・

                      麿は見なかったと言う事で。

508:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 21:47:53 3vl3Covk
>>504
一般見学は無理でしょう。
学校の見学か役所の視察でないと。
手さばきは早いです。ものすごく。
頭の解体の時は、あっという間。
板前がブリさばくような手際でした。

ツキノと遭遇しましたか!
私は猟場ではなし。
猪駆除で豊和のM1カービン使ってる人が知り合いにいますが、
私なら.30などはもとよりマル6でも心もとない。。。
昔のマタギの人は村田銃とフクロナガサだけで仕事をこなして、
尊敬します。


でも、釣り場でよく会うんだよなあ。クマたん。
まあ、森の住人にとっては我等が異邦人なのだが。。。



509:東風麿
06/12/25 21:48:18 LEqDdtxx
>509→506
手が震えたw

510:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 22:19:55 2489z2xE
試斬する時に油塗るじゃん。
斬って脂で滑るから切れ味落ちるってのは俗説だよな。



511:満鉄刀
06/12/25 22:41:56 7dRrE9sh
>>510
肉屋、コックが棒やすりで包丁こするのは研ぐためぢゃなく脂を落とすためと
「包丁人味平」で読んだ。仕事で屠殺場へ行った際それをやったら屠夫に
「上手だね」と言われた。刃物は引いて一回で切るもの。何度もきこきこやると脂で滑って
切れなかった。

512:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/25 22:44:21 cG7pl0WM
ナイフで肉の塊を切る時、使ってるうちに脂で切れ味落ちるよ。

お湯で流すと切れ味が回復するし。

513:満鉄刀
06/12/25 22:45:05 7dRrE9sh
追記

屠殺場で使うのは「カービングナイフ(スキナーみたいに先が反っている)」
みたいなものでした。

514:満鉄刀
06/12/25 22:47:37 7dRrE9sh
>>510
一回切ってみ?わかるよ。

515:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 00:14:24 F636LfZK
脂で包丁は確かに切味は落ちる。
だが、鎬造りの日本刀は楔の原理で斬っていくから、さほど
切味が落ちないのでは?
竹細工も楔の原理で斬る(割く)から日本刀の刀身を竹細工師は好むし。
例え包丁やナイフでも、日本刀と同じ断面・反りなどがないと、
単純比較引用は早計のような気がする。
また、ナイフのホローグラインドは摩擦抵抗軽減のため。
しかし、実際に肉塊を切ると蛤がかったコンベックスの方がよく切れる。
ハットリのブローニングコピーのV金のコンベックスなどは
肉を切っていて恐ろしくなる。
小刃はついていない。

516:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 02:04:21 j9+NY/SO
URLリンク(www.youtube.com)

見とけ。


517:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 02:19:21 j9+NY/SO
URLリンク(www.youtube.com)

見とけ。

518:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 02:55:31 0kWHW6OG
>>517
だからぁ、この動画はおっさんの手の内が甘くて刃筋が途中で
ずれずれだから/という具合に切れてないって俺言ってんべ。
(別スレだっけか?)

519:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 04:07:46 FNPwKm6z
日本刀って所持してても銃刀法違反にひっかからないんですか?

520:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 06:45:02 vJcKHFsj
>>519
ダメ。日本刀持ってる人は常に公安当局の人間に監視されます。
2本以上の所有者は人工衛星でその人の動きを毎日記録されてます。

521:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 09:22:51 ox2deiDw
>>519
美術刀剣登録証がなかったら逮捕
公安発行の銃砲刀の所持許可書でもおk(こっちは手続きが面倒)

522:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 19:01:03 F636LfZK
>>513

カービングナイフ
≠スキナーみたい

スキナー≠先とがり

でつよ。
特にスキナーはスヌーピーの横顔のようにフクラが張るもの。
ガットフック付に至っては松茸ポコちゃんの力み反り~、
みたいなシルエットでつ。

スキナーとスピナーをお間違えでは?



523:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 19:01:30 2v2FYxAo
>>508
見学は無理ですか残念ですね~

威嚇射撃しながら逃げたと書きましたが、
実際は5号を三発撃って全力疾走しただけ
追いかけられたら死んでましたね。

482の解体を思い出して懐かしくなって写真を見たら
落とした豚の首で遊んでる私が写ってました。
最低だ・・・・・・俺って

524:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/26 19:27:52 F636LfZK
>>523
今、弁護士になっている某は少年時に人の首を落とし、その首
にケリ入れてた。
しかも、今もってまったく反省してないどころか、遺族への
慰謝料も払わずにヨット遊び三昧。
死刑はよくないと考える俺だが、こいつは死が妥当か、と。

豚首、対人斬首と比べたら比べ物にならないですよ。
悪いことはない。
ちなみに、その弁護士は「こぶた」と呼ばれて殺意を覚え
登山ナイフを盗んで47箇所メッタ刺し。
そして斬首。
少年院で「いつか世間をあっといわす」と奮起し、出院後
司法試験に受かり、豚以下の人間になりましたとさ。

525:名前なカッター(ノ∀`)
06/12/27 12:26:11 75BS9r0G
血の脂でどうこういうのは冷えた死肉か生体か、
真冬の乾燥時か夏場で湿度の高い条件下にあるかでかなり違ってくるんじゃないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch