06/06/10 00:29:49 ND1RF/VI
全ての道具の原点である刃物を作る楽しみ、
自分で作った道具を使う楽しみ。
そんな趣味を愛する人々の情報交換等のためのスレです。
・次スレは>>970が立てる
無理なら>>970以降に指名
前スレ
自作刃物総合スレ 05
スレリンク(knife板)
自作刃物総合スレ 04
スレリンク(knife板)
自作刃物総合スレ 03
スレリンク(knife板)
自作刃物総合スレ 02
スレリンク(knife板)
【手作り】自作ナイフスレ【改造】
スレリンク(knife板)
自作したら画像をうpして、披露しよう
刃物うp板
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(0bbs.jp)
URLリンク(aor8200.hp.infoseek.co.jp)
刃物自作まとめサイト (喜屋武 ◆teSdKAz2Ns氏運営)
URLリンク(hamono.komusou.jp)
2:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/10 01:20:59 W8v74jh/
2ゲット!
1乙です。
3:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/10 21:56:04 iuGyapLF
3ちゃん
>>1さん乙
4:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/06/11 23:31:37 9QMpWRWE BE:300983077-
乙!
5:研ぎ厨
06/06/12 10:50:05 WbC9MBE0
乙です!
剣ちゃん。こんちゃっす
6:過去スレの11=133
06/06/16 18:17:39 6lYqgi3X
>>1
乙です。
以前 URLリンク(bbs.avi.jp) にちらっとうpした100均企画の
作りかけのやつのベベルの荒削りが終わりました。
エッジラインマーカーの作り方を思いつかなかったので適当に削ったところ、
元がハサミというのも手伝って刃先の方が厚くなってしまいましたorz
ハンドル材に大理石のタイルを使うか木箱を分解した材を使うか迷ってます。
大理石のタイルも割れや色の問題もあってどれが良いか迷ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
7:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/16 20:52:45 AOBgTiWp
>>6
箱材に大理石インレイ。
8:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/16 21:18:31 /KeCFZX4
レス番が>>999なのに気づかなかったorz
前スレからそのまま
初めて自作に挑戦しようと思うんですけど、ディスクグラインダーがあるのでストック&リムーバルでいこうと考えてます。
加工しやすい、初心者むけの材料とかお勧めあれば教えて下さい。
取り敢えず小型の果物ナイフでも作りたいと思ってます
9:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/16 21:20:01 CVkbaVUW
前スレ>>999
クロモセブンや440Cがお勧め
ディスクグラインダなら、前スレ>>963を参照
どのみち、ヤスリは必要だよ
10:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/16 21:28:52 3febILx+
φ5mm×φ7mmのシュナイダーボルトを使用すると仮定した場合、
ナイフ本体への下穴は何ミリで開ければ宜しいのでしょうか?
又、ドリルの刃でお勧めのメーカー等ありましたら、そちらも教えていただけますか?
11:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/16 21:44:52 Mffx622Q
自分の場合は、直で両方に5mmで開けて、段付きでハンドル材に7mmの穴を設けました。
ノギスで測ってちゃんと計算して深さを決めたつもりだったんですが、若干7mmが浅く
現物を合わせながら調整しました。
ドリルを当てるときは加速度が0になってから当てた方がいいです。
刃先の運動量が低いままだと引っかかってボサボサになったりしますので。
止まって回らなくなることもあります。(ん~~~~~~~ってモーターが唸ります)
あと、固定はしっかりやってください。変な穴になるばかりか、暴れて危険です。
12:10
06/06/16 21:51:09 3febILx+
>11
ご教授感謝します。
現在、初自作挑戦中ですが、ポンチも当てず手万力で開けていて何発か
しくじり、ブレード形状の若干修正を余儀なくされましたw
13:過去スレの11=133
06/06/17 00:49:40 vjj+3hBQ
>>7
レスどうもです。
インレイは今の自分の技術では激しく不恰好になりそうですので
それを参考に半分ずつ入れるようなのを考えています。
また、他の100均のハンドル材候補を URLリンク(bbs.avi.jp) にうpしましたので
他の方も何か良さそう、ってアイデアがありましたらよろしくお願いします。
あと、1人じゃあれなんで他の100均部隊の方々も意見交換やうpよろしくお願いします。
14:2ダブ
06/06/17 03:20:43 NbSkdLdw
新しい勤務地近くの百均にはこんなのが。
ヒルトとハンドルの間なんかに挟んでみるとかみないとか。
URLリンク(bbs.avi.jp)
百均素材じゃないけど、棄ててあった材料だけで作ってミマシタ。(下段
URLリンク(bbs.avi.jp)
15:ものずき
06/06/17 21:14:24 nlKRPfJQ
>>14
オニキスってなんだろ?と思ったら瑪瑙の一種なのかな。百均って妙な物売ってますね。
棄ててあった材料ってなんでしょうか?ハンドルは黒檀かな?
16:過去スレの11=133
06/06/17 23:49:41 dH02Nsxj
>>15
100均の商品を一通り見た感じではオニキスとして売ってる物に
大理石アソートとか縞瑪瑙とか書いてあったりしてごちゃ混ぜです。
上でうpした大理石のタイルはどうやらパキスタン製のようです。
オニキスシリーズは灰皿とかもありますね。
今回はヒルト無しで作る予定ですが、他の方が作るとなると問題はヒルト材ですね・・・。
17:2ダブ
06/06/18 01:23:34 IujeE8bG
>>15
分類はぶっちゃけよく分からんです。
表記も当てになるのかどうかアヤシイですし。
廃材は青2号三層(多分 を切り出したの耳の所と、
真鍮(多分 の4mm板ハギレと、
インドローズ(多分 の白太入りです。
18:ものずき
06/06/20 22:47:25 fKjvnS13
>>16-17
なるほど。怪しいけど面白い物があるんですね。
近くに百均屋さんがないのが残念・・・
青2の三層鋼が捨ててあるなんて、いいですね~。(もったいないw)
19:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/20 23:29:38 CPEqpqqO
大理石をハンドルに加工するって、どうやって整形するの?
切り出すのも一苦労ではないかね。
20:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/21 09:17:28 Gr4nXrD8
塩酸使わないと余計大変かもね。
21:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/21 14:21:26 IS+wTEga
適当にぶち割って良き形のものを磨いてみるとか
100円均一ならではの大胆な加工法という事で
22:過去スレの11=133
06/06/21 21:30:38 ehlFoEeb
2ダブさんが投稿されたのと同じシリーズの大理石の棒を半割にしてスラブ加工しました。
箱材を大理石と比較すると厚みが半分ぐらいで、
そこまで削る根性が無かったので大理石だけで作ることにしました。>>7さんすみません。
大理石(オニキス?)はそんなに硬くは無かったです。
焼き入れ済みのハサミ材を削るのに比べてのお話ですが・・・。
今の状態までの所は100均の金ノコと金ヤスリで加工しました。ペーパーも普通にかかります。
先ほど検索を掛けてみた所、100均のこのシリーズで勾玉を作ってる方のHPがありました。
・・・がかなり割れやすい&欠けやすいです。
大理石シリーズは殆どがパキスタン製のようで、灰皿とかもありました。
鳥の羽みたいな模様の綺麗なやつもあったので、それに見合うナイフを作れるように
なったときにでも・・・と思い買っておきました(なれるかな・・・)。
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
23:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/21 22:06:56 3ki3yf2b
成形の仕上げにほんとに薄い塩酸で磨くとすごくトゥルトゥルになります。
塩酸は薬局で取り寄せ出来ます。身分証が必要ですが。
鉄はとけちゃうので、…・・・濃硝酸や濃硫酸で表面処理してからじゃないとダメですね。
石灰岩や大理石の生産工場では切り出しに塩酸を使います。
24:ものずき
06/06/21 22:33:10 aRxL+zIx
>>22
えらく手間かかりそうだけど、きれいなのが出来そうですね。
>>23
サンポールじゃだめかな?
25:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/21 22:41:56 3ki3yf2b
サンポール+オキシドールならどうでしょ?
確かサンポールってHClOだったと思うんで、H2O2混ぜれば出来るはず。
この反応での副産物は酸素と水。他に変なものが入ってなければOK!
…心配。
-PRACTICE AT UR OWN RISK-
26:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/21 22:42:44 3ki3yf2b
名前入れ忘れたorz
27:過去スレの11=133
06/06/21 22:45:07 MRymlcKq
>>22-23
塩酸ですか…。
伊クラス目指しているので
100均に酸があればチャレンジしてみます。
しかしこの企画人が少なすぎるORZ
モチベーションが…。
一人じゃ寂しいんで自作初めてって方でも
歓迎ですのでやりませんか?
自分もこの企画が初めての自作でしたし…。
28:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/21 22:49:33 3ki3yf2b
そうだ!企画だったね(わすれてたスマソ)!!
29:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/06/22 00:04:35 vRbTWDFu BE:171990847-
ルールを整理してみよう
「百円均一を使って、刃物を作って見よう」
カスタムナイフ作ってみたいと思っている方。
しかし材料工具がなぁ・・・・と、今一歩踏み出せない方。
メーカーとして、既に活躍されているプロの方まで。
制限が有る中で、価格を抑え、どこまで個性を出せるか。
センスが問われますねぇ
伊クラス
材料・工具・道具等、ナイフ製作に関係する物は全て
100均の店舗の商品だけを使う。
ダイソーなどの100円以上の高額商品も禁止。
勿論、100円の錐を使ってもボール盤の使用は禁止。
(ただし、固定をせずに削るのは難しいので、テーブルなどナイフを固定する土台は例外とする。万力は不可・・100均の物は良い)
呂クラス
材料は100均の店舗の商品だけを使う。
100円以上の高額商品も禁止。
道具は持っている物を使っても良いが、100均の店舗の商品に有る物を使う。
波クラス
材料は100均の店舗の商品だけを使う。
100円以上の高額商品も禁止。
道具に制限なし
熱処理等を外注に出しても可
全てのクラスともに、完成後、製作工程を公開し、刃物作りを皆に広める事にしよう。
作っている最中に、悩んだら、質問相談は0K
刃物の定義として、熱処理されてなくても可
(ペーパーknifeとかもね)
30:過去スレの11=133
06/06/22 18:43:22 hgour512
>>29
ちょっと疑問に思ったのですが、呂クラスの
>>道具は持っている物を使っても良いが、100均の店舗の商品に有る物を使う。
というのはホビーバイス(超ミニ万力。固定力殆ど無し)が100円で売ってるから
一般的な万力を使うのアリ、ってことでしょうか?
あと、この企画の泣けるところとして、実は結構予算かかってしまいます。
ちなみに現在製作中のやつは
鉄ヤスリ×7本 ダイヤモンドヤスリ×3本 雑巾×1
ペーパー×5種類 金ノコ×1 替え刃×1
ハサミ材(刃材)×1 接着剤×1 マジック×1
マジック×1 ドライバー×1 ポンチ(ケガキ用)×1
当て木用の板×1 ボルト、ナット×1 モンキーレンチ×1
ハンドル材の大理石×1 ペーパー切断用ハサミ×1
シャコ万力×2 粉塵対策用マスク×1
ヤスリの目詰まり対策用ブラシ×1
塩酸が主成分のトイレ用洗浄剤×1
ガラス製(耐酸性じゃないと・・・)容器×1
これだけでも3,675円かかってますw
トイレ用洗浄剤は9,5%の塩酸と界面活性剤が成分みたいなんで
結構薄めた方が良いみたいですね。
31:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 19:32:19 23nuuGRU
>実は結構予算かかってしまいます。
そりゃそうさ、道具の類は何十年と使えるから数千(或いは数万)出しても惜しくは無い
ってのが前提だから
32:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 19:46:06 wAwQb6lS
百金なんてすぐ壊れるがな
33:過去スレの11=133
06/06/22 19:46:50 ov3FgMBo
>>31
100均ならではの泣ける話ですが、
上記のヤスリの本数-2が使い潰した本数です。
つまりすぐダメになりますので非常にコスパが悪いです。
硬度が56~58と表記されているのでハサミ材に使うには柔らかすぎるのでしょう。
34:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 20:35:58 48lPtFc1
呂クラスの
>>道具は持っている物を使っても良いが、100均の店舗の商品に有る物を使う。
って結局100均の道具使うんだから伊クラスと同じじゃね?
35:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 20:40:07 wAwQb6lS
>>34
ニホンゴワカリマスカ?
36:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 20:48:49 48lPtFc1
えっ?じゃ結局何が違うの?
37:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 20:58:51 48lPtFc1
伊クラス
材料 100均の商品
道具 100均の商品
呂クラス
材料 100均の商品
道具 100均に売っているもの・・・
100均の商品≠100均に売っているもの・・・?
38:過去スレの11=133
06/06/22 21:35:09 K11oyEUS
>>37
伊クラス
材料 100均の商品
道具 100均の商品
呂クラス
材料 100均の商品
道具 100均の商品と同じ種類の工具(例えばニコルソンのヤスリとか)
という意味ではないのでしょうか?
39:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/06/22 21:44:05 vRbTWDFu BE:184275656-
あぁまとめたときにね、
道具を持っているのに、重複して道具を買うのはきついと言うことから。
要するに後で説明するとき、100均の物だけで作れるよ!と言える状態。
40:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/22 21:47:58 1ImWyaeB
(`・ω・´)シャキーン
ナイフメイキングは初めてですが、自作スレで気になった大同1Kを手に入れました。
3㍉と4㍉なので包丁とシースナイフを作る予定です。今日は鋼材の切り出し、黒皮削りまで終わりました。金鋸で切りディスクグラインダーで黒皮を落としました。
できるだけレポしたいのですが大同1Kの注意点などがあればアドバイスキボン(・∀・)
41:994
06/06/23 10:40:42 MgZudPW7
ミスりましたorz
前スレで質問させていただいたモノですが
ハンドル加工中にブレードを保護するために
百均テープでマスキングしてたんですが
剥がしてみたら・・・・・暗茶褐色のサビが!
ルーペで確認してみたら、ボコボコと奥に食い込むようなサビ
ハンドル加工時に水を使っていたので、それが入り込んだようですが
粘着材も癖が悪くアルコールで落ちないし・・・・・・・
これはサビが無くなるまで磨き込むしか無いですよね
残しておくとさらに浸食しそうだし。
42:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/23 15:29:00 35LXakRB
>>40
>大同1Kの注意点
特になし 削りやすいと思う
>>41
濡れたままのマスキングを放置すると錆びるよ
どれくらいの錆びかわからないが、ピカール等の研磨剤でけっこう落ちるかも
それで無理ならペーパーかけするしかない
粘着材は車やバイクのパーツクリーナーorブレーキクリーナーで落ちるよ
43:994
06/06/23 16:59:06 MgZudPW7
>>42
レスサンクス
ピカールじゃダメでした。
#1000のペーパーでダメ
#800 以下略
#400 以下略
#240 で薄くなってきたけどルーペでみると
クッキリ穴が・・・・・
#240で結構こすったんだけどまだ穴の底までは
0,1ミリ~0.2ミリくらいはありそうな感じorz
ホローが極力、歪まないようにコスリ倒します。
44:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/23 17:28:25 WX9dSgiX
>>38
>>39
つまり数百円のペンチを既に持っていて、百均のペンチを使わなかったら呂クラスって事?
それとも百均じゃ無いところでも売っている百均の商品を百均じゃ無いところで買ってそれを使ったらって事?
45:過去スレの11=133
06/06/23 19:17:10 ByXMnb8L
>>44
恐らく上の方のことだと思います・・・が、ルールを決めた本人では無いので決めかねます。
自分も>>30にて同じようなことを質問していますが・・・。
ようやく上半分の荒削りが終わりました・・・が、削ったところが
スが入ったような感じになってしまいましたorz
ペーパーでも消えないので大理石自体にスが入ってたのかもしれません。
ところで上の方で塩酸を使った処理が出ていましたが、
ググっても磨き方や濃度などの詳細が出てこないので
どなたか詳しい方ご教授お願いします。
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
46:ものずき
06/06/24 13:40:42 pxgoFcSD
実用性がないが・・・
URLリンク(aor8200.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(aor8200.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(aor8200.hp.infoseek.co.jp)
5inc 4.8mm厚ATS34、黒檀ハンドル。
嶺側のベベルは微妙な曲線になるので、手ヤスリだと研削に悩んだ。
ホローグラインドの様な強調された鎬にはならないが、鏡と同じ様に写る
フラットグラインドも、独特の感じがあって悪くないかも。
この手のタイプは、1本の鋼材で2本分(実質は1.8本分ぐらいか?)の研削が楽しめるので
お徳かもしれない。
47:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 14:00:18 Eia6pULv
>>46
ウホッ!いいナイフ!
テーパードタングもヤスリだけで作るって大変ではないですか
フラットでブーツナイフ作ると刃幅が狭くなる分、
エッジが分厚くなるような気がして避けていたのですが、ものずきさんのを見て
俺も作りたくなってきましたよ
48:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 14:15:59 WPLvRAEk
>1本の鋼材で2本分(実質は1.8本分ぐらいか?)の研削が楽しめるのでお徳かもしれない。
俺にはこんな発想出来ナス・・・orz
49:過去スレの11=133
06/06/24 14:24:25 0nWv+Xvd
>>46
綺麗なナイフですね~。
ハヤクコンナウデマエニナリタイ。
>>1本の鋼材で2本分(実質は1.8本分ぐらいか?)の研削が楽しめるのでお徳かもしれない。
両刃に削る根性が無くて片刃にした自分ガイル・・・orz
URLリンク(bbs.avi.jp)
外形の削りだしがほぼ終了しました。
あとは角を落とすかどうか・・・。
角を落とすと今の大理石!ってな感じが失われそうな一方、
よりシャープになるかもしれない・・・。
後は細かい番手のペーパーと塩酸で磨いて、はみ出したエポキシ接着剤を取って
刃を付けて終了の予定です。
50:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 14:26:24 1YDzBwuN
落とすに一票。
51:過去スレの11=133
06/06/24 14:33:18 t7G9OAV+
>>50
即レスどうもです。
角が欠けていますし、落とすことに決めました。
明日中には完成させたい…。
52:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 16:26:20 4q+9fcYs
>>46
かっこいいね。
けど似たようなナイフが多いような…
野暮だったなスマン
53:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 17:55:58 opFqRDd0
>>46
うはー!イイ出来ですねぇ。
>>52
江戸っ子だったら失格w
54:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 18:11:04 n3nXdO8u
>>46
エッジラインが色っぽいですね。
ハンドルの微妙なテーパーも、良い感じ。
質問ですが、ヒルトはどのように付いているんでしょうか?
フルタンだから後ろからではなさそうだし、上下に張り出しているので
上下から差込でもなさそうだし。
55:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 19:35:08 Eia6pULv
>>54
リカッソぴったりの穴開けて、ポイント側から叩き込んでるのでは
ものずき氏の精度なら可能かと
シースの縫い目も綺麗
56:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 20:01:57 1YDzBwuN
普通に売れるよな。
57:ものずき
06/06/24 20:13:04 HopUcUiM
>>46についての書き込み、皆さんありがとです。
>>47
テーパータングですが、ブレードの研削よりは気を使う事がないので
手間ではありますが、なれるとそれほど苦にはならないです。
この手のファイター系のナイフは、ベベルの幅の割りに刃厚が厚くなって
フラットグラインドだとベベルの角度が鈍角になって、通常のナイフの様な実用性は
なくなってしまいますねw。(もっとも突き刺し重視だからいいのかな?)
>>52
鋭いご指摘w。実を言うと
URLリンク(aor8200.hp.infoseek.co.jp)
のブレード外形をそのままで
URLリンク(aor8200.hp.infoseek.co.jp)
を作って、これをちょっと変形させて>>46を作りました。
あまりオリジナル性がないのは、確かかもしれない・・・orz
>>54
>>55さんのご指摘の通りです。ブレードの幅に対して、ハンドルの幅が若干太くなっていて
ヒルトの付くハンドル側の上下に段差(約1mmづつ)が付いてます。
58:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/06/24 20:38:22 /PeNkN4E
ん~流石ものずきさん、丁寧に作ってある。
こういうタイプのナイフはヒルトまわりに製作者の性格が出ますね。
シースの縫い目が真っ直ぐなのが関心します。
私はどうも蛇行してしまって;
私は最近ちゃんとしたナイフ作ってないのでネタが無い・・・
お仕事関係でもいいですかね?
59:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/24 21:13:46 n3nXdO8u
>>55>>57
解答していただき感謝です。
60:ものずき
06/06/24 21:39:18 HopUcUiM
>>58
確かにヒルトやハンドルの形状は、作り手の個性と言うか
癖が出やすい部分かもしれませんね。
お仕事関係でもいいのでは。期待してますよ~。
61:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/25 00:50:01 32Sxekmn
す、すげぇ。
自分なんてヒルトなんて付ける元気なくなっちゃうもん。
磨きをみれば丁寧さのすごさが如実に分かる。
感服です。
62:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 03:09:26 h+LW7nY7
天井の模様がはっきり見えるくらいの仕上げだもんな。
63:994
06/06/25 10:01:42 +noMIF43
途中報告。
マスキングテープ下に発生したサビを研磨中orz
まだ、#240でこすってます。
一番深いサビの底まで推定0.1㍉
肉眼では確認しにくいくらいに小さくはなってきたんだが
「「深い」」
腱鞘炎になりそう。。。。。
64:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 10:40:33 Bx0nVf1m
>>63
がんがれ負けるな(w
65:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 12:23:45 +noMIF43
即レスTHX
教えて君で申し訳ないが・・・・・
現在、耐水#240でシコシコ中です。
#120はキズが深くなりそうで怖くて使っていないのですが
ヤッパリ、サビが無くなるまでは#120まで戻った方が
良いのでしょうか。
識者、経験者(サビさせたヤシはいないだろうがキズ取りなどで)の意見を
お願いします。
66:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 12:29:47 TEGpgZ32
>>65
現在似たような状態で苦しんでいますが、結果として中目やすりで付いたクラスの
深さの傷は#120や#150まで戻った方が結果的に早かったです。
67:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 12:33:36 u8vxmmzw
思い切って#120に一票だな!
68:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 12:48:16 +noMIF43
うおっ!
即レスありがとうです。
>>66
お互いガンガリましょう。
>>67
どもです。
よし! #120まで戻って頑張ります。
ブツは自作モノで制作中にこんなことになってます。
完成したら、UPしますね。
69:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 13:40:50 pGE5pNwB
俺なら細目のヤスリ使うな。
傷が付くのを恐れるのは分かるけど傷は出来たら取ってしまえばいいんだよ。
その為に細かい番手まで掛けるんだから。
最初からビビって細かいのから始めたら時間が掛かるだけでメリット少ないよ。
70:過去スレの11=133
06/06/25 14:36:17 7RyMRWQj
5mm45°ぐらいで角を落としておきました。
大理石自体は傷や欠けだらけなものの、全体的な雰囲気は自分的には結構よさげです。
大理石の端材に1000番のペーパーをかけてみましたが
曇ってしまいますので下手にペーパーをかけない方が良いかもしれません。傷が消せないorz
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
71:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 17:42:19 D52+YO0r
別にケチつけたい訳じゃないが、ハンドルが平たん過ぎてなんとも・・・
もっとヒルト部に向かうにつれて薄くなっていくとか、平面をあまり残さないとか、したほうが良いんじゃないか?
まぁ人それぞれ好みはあるが。
72:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 17:46:26 D52+YO0r
もうそろそろ完成だと喜んでいるであろう頃にこんな事言ってスマソ。
73:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 19:30:52 fNfbQ2Qn
>>63
もしかして、手で持って擦ってる?
ペーパー用スティックか金ヤスリに両面テープで貼り付けて擦ると楽ですよ
>>70
無機質な感じが何ともいえんね
ヒルトかボルトなどを銀色のミラーにすればもっと高級感が出たかもしれない
74:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/25 22:27:41 TEGpgZ32
>>70
多分#2000番以上まで掛けて更に研磨しないと曇りを消すのは無理だと思われ。
100均だと確か#1000が上限だったと記憶しているので、事実上
ハンドルのそれ以上加工は・・・
やっぱりきついですね>100均縛り
75:過去スレの11=133
06/06/25 23:38:01 OIYDsYSA
>>71-73
クリスタルとか水晶のイメージで作ってみました。
表面研磨が出来ればもう1回ぐらい大理石でこれに丸みを帯びさせたような感じの
小型の奴をつくろうかな~、と思っています。
>>74
やっぱり100均企画は素材的にも工具的にも厳しいものがありますね。
ヒルト材やカシメピン、シュナイダーボルトに使える物がありませんし・・・。
まあ自分程度の加工技術では100均でも数万円の工具でもあんまり出来は変わらないような希ガス。
76:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/06/26 01:21:03 aOIoGImd BE:331695869-
>>74
家庭用クレンザー見たいな研磨材は無い?ジフ見たいな奴
そのあと、歯磨き粉をつかってとか。
77:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/26 09:11:16 X22+Rqze
>>75
>シュナイダーボルト
100円ショップにステンレスのボルトとナットは売ってないのかい?
ボルトにナットを何個も通してボール盤で削る
ボルトの端をチャックで挟んで回し、鉄工ヤスリを当てれば削れる
好みの直径まで削ればニューボルトっぽいのが出来上がり
78:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/26 14:00:28 ZA7Q78Lm
>>76
研磨剤というだけなら塩という手も有ります。
でも、#1000から研磨剤まで飛ばすとかなりしんどい。
>>77
100円ショップだとボール盤が売っていない。
やるとしたら全て手作業での削りだしになるです。
79:63
06/06/27 11:15:03 +KpkDPjx
>>73
レスありがとうございます。
実は一昨日まで手で耐水ペーパーを持ってシコシコしてました。
研磨スティックといっても百均の角材をベベルにあわせて削っただけ
ですが、手に持ってたときに比べて数段楽に削れる様にになりました。
おかげでほぼサビを削り取ることができました(まだ針の先くらいのが4~5カ所)
今夜あたりにサビ切りとヤスリ目消しを完了させたいんですけど、
睡眠時間削っての作業のため orz
80:過去スレの11=133
06/06/27 20:49:06 VHxYmCwH
>>76
クレンザーはダイソーで売ってました。
とりあえず上の方で出ていた塩酸を切れ端で試してみましたが、
結構薄めても透明だった表面が曇ってしまいました。
200mlに数滴ぐらいとかに薄めないとダメかもしれません・・・。
他には化粧品のコーナーに売っていた金属製品研磨用の
布みたいなやつを切れ端で試す予定です。
81:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/27 20:57:19 R1iNG9Jg
>200mlに数滴ぐらいとかに薄めないとダメかもしれません・・・。
それなら酢とか便所用洗剤とかでも何とかなりそうだね
混ぜるな危険、とか書いてあるのなら確実かもシレヌ
82:過去スレの11=133
06/06/27 21:10:01 VHxYmCwH
>>81
成分に塩酸、界面活性剤と書いてある便所用洗剤が
ダイソーで売っていたので試した、ということです。
混ぜるな危険、は書いてありました。濃度は9,5%とのことです。
83:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/27 22:07:03 irs3H8DH
ところで本当に大理石の仕上げに塩酸が使えるのかな?
検索する限りにおいて一番大理石に使ってはいけない薬品のような気がする。
セメントの灰汁抜きに使うのなら解るが。
84:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/27 22:55:42 xirdAYP/
今更なんだが・・・
プラスチックの表面をシンナーで磨くとツルツルになるか? って事だ罠
85:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/27 23:24:54 U/38p0eW
・・・ならないね。曇る罠。
86:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/27 23:36:25 u/8Skjgl
昔NHKでカルスト台地の説明で言ってたのになあ。
本来、酸は溶けてしまうのでご法度ですが、これを利用して云々と。
ホラか。
プラスチックにテレピン油は激しく白濁しますし、ガラスに塩基性の洗剤も白濁するので、やっぱりよくないのかな。
仕上げに使うってホラでケテーイ?
…スマソ。ホントにスマソ
87:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 00:05:20 2rjWdIaB
URLリンク(72.14.235.104)
一応あるようだ。 企業秘密?
88:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 00:10:49 14VAapLU
>磨かれた大理石には、サンポールを使うと見る間に光沢が無くなりますので、使わないように。
という文面を検索で見つけました。
87の酸洗いは、多分マット処理に使うのではないだろうか?(スリガラスみたいに)
検索の副産物なのですが、サンポールはガンブルーの前処理や錆とりにいいみたいです。
ゴルフクラブのヘッドとかの処理では半ば常識のようです。
89:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 00:11:30 2rjWdIaB
ついでに、硝子の切子細工も(外国のは)仕上げは酸で研削痕を綺麗にするはず。
90:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 00:18:15 2rjWdIaB
87には「つやもよくなってきた」と有るから艶出しではないかと思ったんだが・・・。
やり方が出てないんで意味ないか。
91:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 00:21:37 14VAapLU
そのリンク先をもう一度読んでみたが、良いヒントもあるじゃん。
>昔はロウでつやを出した。
これでどーよ>82
92:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/28 00:32:50 R0/i1sqk
>>89
フッ酸でやるんでしょうかね。
>>88
>サンポールはガンブルーの前処理や錆とりにいい
意外ですね。結構な酸化剤だから錆びたりするのかなぁと思いました。
塩酸が効いてるのかな?
>>87
すごいです。よく見つかりましたね! じゃあ、酸で磨くって言うのはありそうなんですね。
でも本磨きではないということかもしれませんね。勝手に勘違いを…
93:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/28 00:34:19 R0/i1sqk
>>90
あら、ホントだ。
うーむ。
94:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 00:41:34 14VAapLU
>>92
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.anserfreak.ne.jp)
昔から錆とりというと酢のような酸を使用します。
卑近な例では10円玉にタバスコ、江戸時代だと金属鏡の曇り(錆)とりに
石榴酢を使いました。
江戸時代の銭湯は湯気を閉じ込める板をかがんで浴槽に入らなければならなかった
為に、「かがみ入る→鏡要る」の連想で石榴板と呼ばれました。
蛇足ですが。
95:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/28 00:50:09 R0/i1sqk
酸遊離反応で酸素が外れてその酸イオンに取って代わるのかもしれませんね。
そして、落ちやすくなる。
憶測ですが。
参考になりましたm(__)m
96:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 18:36:35 av0qkor4
こんなの作ってみましたが
URLリンク(www.imgup.org)
どうでしょう・・・?
97:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/28 19:03:00 R0/i1sqk
なんかかわいいw
Spec詳細希望。
98:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 19:19:10 14VAapLU
>>96
いいっすね、好みのタイプです。
刃渡りは何センチくらいですか?
ドサクサに紛れて拙者も作り掛けをうぷ。
URLリンク(bbs.avi.jp)
99:ものずき
06/06/28 19:54:41 kiYCLFYc
>>96
流木風なハンドルが、素朴な感じでいいですね。
>>98
独特な形で、どんな風になるのかな。完成が楽しみですね。
100:96
06/06/28 20:22:23 av0qkor4
全長約21㌢ 刃渡り約10㌢ 幅約3.8㍉ 厚さ9㍉
鋼材SS41(どうか笑わないで下さいorz)研げば結構切れます。
ハンドル材は100%木材ですが、わざわざ山に切り出しに行ったり、
火で炙って模様を出したりと、結構こだわってみました。
ハンドルをはずした画像です↓
URLリンク(www.imgup.org)
101:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 20:48:05 6Vk9UUEF
この形でSS41って、なんかで見たような。
URLリンク(www.bidders.co.jp)
102:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 21:18:26 TJ3z1b0N
>>100
鋼材SS41(どうか笑わないで下さいorz)
って突っ込みどころはそこじゃないと思うんだ。
厚さ9㍉
トレイルマスター超えたw
103:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/28 21:18:38 R0/i1sqk
オクスレに張ってあった奴だな!
104:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 21:27:27 14VAapLU
>>99
ハンドルを付けると地味で普通なナイフになります。
>>100
そのスペックなら小出歯に良さそうですね。
105:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 21:36:12 /8Fya2sX
>>104
両刃ですか?
106:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 21:43:17 g3mvWKr1
>>100
幅と厚みの違いは何?
107:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/28 22:21:16 14VAapLU
>>105
両刃です。刃厚約3.2㍉ 刃長6センチ 最大刃幅2.2センチ
切っ先が蛤、半ばフラット、チョイル際ホロー(?)
切っ先の上端の角を落として僅かに錐状です。
108:100
06/06/29 00:14:47 vDno5DiX
>>106
幅はエッジから背中の部分までの事のつもりで書きましたです
厚みはそのまんま
109:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/29 00:40:07 uqLgFQ1L
多分「幅約3.8ミリ」に引っかかったんだと。
110:100
06/06/29 00:54:36 vDno5DiX
アイタタ(ノ∀`)
正しくは3.8㌢でした
失礼しました。
111:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/06/29 22:54:34 Vwk3484T
ナットファイル(ネジ山修正ヤスリ)でチェッカリングが切れるか試してみました。
ベッセル製の8徳タイプですが、やはりストロークを確保できないためか
パターンがやや不均一になります。
目立てヤスリ等を併用してパターンを整えながら使うといいかも。
左からピッチ3.00 2.00 1.00
URLリンク(bbs.avi.jp)
112:ものずき
06/06/29 23:22:26 K69ccVX5
>>111
へぇ~、きれいに出来てますね。
結構いいかもしれないですね。
113:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/29 23:23:01 imR9u2aL
>>111
若干そろってないですね
アマチュアにとっては、どこまでこだわるかというレベルだと思いますが
それにしてもチェッカリングヤスリは高すぎる
数本そろえなければならないし
114:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/06/29 23:30:34 Vwk3484T
ちなみにこのヤスリはホームセンターで2380円(税込み) で購入
値段分ぐらいの働きはしてくれそう。
とくにピッチ3.00は滑り止めというより、ちょっとしたセレーション。
ギアの刃のようです。
115:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 16:04:17 MqGGkUu6
鑢の話が出たところで聞かせてもらいます。(強引?)
いま100均の鑢でアイダハンドスケルペルモドキを作っているのですが、うっかり本体のヒルト固定用のピンを入れる穴を空ける場所を焼きの入った所にしてしまい、そのまま外形を削ってしまいました。
鑢にもともと入っている焼きを利用したいのですが、焼きの入った鑢にドリルで穴を開けることは100%不可能ですか?
116:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 17:22:32 fS+o2oyW
不可能か可能かという二元論的な意味では可能。
でも、SKS-8で作られた鑢はHRC67位の硬度だし、
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
高硬度用に市販されているドリルで大抵HRC65までと謳われている。
また、穴をあける際に生じる熱で周辺の焼きが戻る事も考えられる。
だから、ピンでの固定は諦めて接着剤オンリーにするのが実際的だと思われ。
117:115
06/06/30 18:46:00 MqGGkUu6
そうですか・・・Orz。有難う御座いました。
接着剤はセメダイン(どうも通販とかまで利用してナイフ自作する気になれないんですよね)使うつもりなんで、一から作り直すことにします。
あと、知識として頭に入れておきたいのですが、仰るようにピンで止めずに接着剤だけで止めるようなナイフは多いものなんですか?
118:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 18:52:13 gMWMQF5w
全体から見れば少ないと思うが、数は結構出ている
それに出刃包丁のようにかなりラフに使う物でも柄に差込んであるだけでも
実用上では何の問題の無い物も多いしね
119:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 19:44:12 MqGGkUu6
そう言われればそうですね。アドバイス有難う御座いました。
120:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/06/30 20:00:09 jZnLYBS/
115>>
あることはあるのですが・・
アセチレンのトーチなどで部分的に焼鈍するか、超硬ドリル
セメダインより2液タイプのエポキシ接着剤がオススメです。
包丁の場合はナカゴが錆びることで抜けなくなります。
ステンレス製の和包丁の場合はエポキシやコンクリートボンド使用。
100均ナイフ面白そうですね。
挑戦してみようかな
121:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/06/30 20:12:56 BTZq0MV6
>包丁の場合はナカゴが錆びることで抜けなくなります。
知らんかった!SUGEE!
122:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 20:14:21 MqGGkUu6
>>アセチレンのトーチなどで部分的に焼鈍
なんですかそれ!!!ヒルト部なのに大丈夫なんでしょうか?詳しく教えて頂きたい。
あと俺のは100均ナイフじゃありません、、、鑢鋼材と文鎮ヒルトだけ100均。
123:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 20:54:12 fS+o2oyW
>>122
だからリスクがでかくて効果が?だから止めておけってw
超硬ドリル代でATS34でもCROMO7でも買えるだけの金額になっちゃうし、
アセチレントーチに至ってはハンドスケルと値段がほとんど変わらん罠。
124:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 21:15:32 MqGGkUu6
そうなんですか、残念。
125:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 23:05:10 7sTWID3g
周囲を濡れタオルなどでぐるぐる巻きにして、なんとか穴周辺だけを加熱して焼き戻す
というのも、相当難しいができなくもない気がする
でも、そこまでリスクを冒すほど、ヒルトのピンが大事とも思えない
エポキシで止めれば十分かと
いいじゃんはずれたらはずれたで、またつければいいし
126:名前なカッター(ノ∀`)
06/06/30 23:14:01 fS+o2oyW
つうかさ、ハンドスケルペル型のヒルトなんて所詮ジオングの足みたいなもんでしょ。
別にフィンガーストッパーの役割があるわけでもないし。
飾り以外の機能としては重心を真中に集中させる為のバランスウエイトぐらいか?
127:115
06/07/01 10:14:24 05nI+wRT
せっかくシースナイフなのにボロイのはちょっと・・・
128:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 11:24:45 n6ug9UJd
流れとはちょっと外れますが、ヒルトの接着(?)は銀ロウが王道でしょうが、焼き鈍るのが恐いので、接着剤にアルミ粉を混ぜて使ってましたが、気にならんといえば気にならんのですが、銀ロウを流し込んだのと比べるとイマイチ…
ホムセンなどに行くとステンレスハンダというのが売っており、NSは判りませんが真鍮は着くような事が書いてあります。
作業温度も230~240でモタモタしなければ大丈夫そうな感じ…
これってナイフ作りにも流用できるのでしょうか?
もし使った事ある人がいたらどんな感じか教えてください。
またハンダごてでいけるのか、トーチで炙った方が良いのかとかも判れば有難いです。
129:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 12:19:26 MgVBxk9c
>>128
大事なことを忘れているけど、ステンレスハンダには銀ロウと違ってAgが
入ってないから、つや消しのもっさりとした半田のラインになると思うよ。
また、ヒルト全体を暖めるのは半田鏝では難しい。
130:黒虹
06/07/01 14:27:23 soL1cdBe
いずれにしても、フラックスがサビの原因になるのでは?
131:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 18:27:25 pxM6DDZX
まあ、銀ロウに限らず
ホムセンで売ってる道具類でブレード本体の焼きが戻るほど加熱するには
相当根性と根気が必要だと思うな
油で焼戻しかけるのも、200度で30分だか一時間だか加熱しなきゃ効果は期待出来ない
とか何かで読んだ気もするし
132:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 19:20:20 MgVBxk9c
>>130
フラックスは中性洗剤で洗えば落ちると思います。
気になる人は秋葉原辺りでヤニクリーンを買えば宜しいが、これは本来水で洗浄
出来ない基盤用。
>>131
ホムセンで売ってる極普通のカートリッジガスバーナーで炎温度は1400から2000
近くまで出ますよ。
銀ロウの融点は600から900くらいです。
また、焼き戻しと焼きが鈍るのは別だと思います。
133:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/07/01 19:58:31 fVIWhl+i
焼き戻しで時間がかかるのは内部応力の除去。
硬度だけならすぐに下がりますね。
134:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 20:17:23 4af0lqt6
じゃあ、水分を乾かそうとしてドライヤーであぶると焼きは
戻ったりします?(汗)
135:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/07/01 22:35:51 fVIWhl+i
その刃物の焼き戻し温度以上に上げることが出来れば硬度は下がりますが・・
そんなドライヤーがあったらみんなパンチパーマになってます;
ドライヤーの吹き出し口温度は1200wの物で140℃
吹き出し口から20cmも離せば温度は半分以下になります。
136:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/01 22:52:55 4af0lqt6
ああ…よかった。安心しました(ふぅ)
137:ものずき
06/07/01 22:52:57 ytI85iXG
ヤニクリーンはロジン系のフラックスを除去するための物(有機溶剤)なので、ロウ付けの酸性フラックスの除去には
効果がありません。アルカリ(水酸化ナトリウム溶液など)で中和するのが良いです。
ただ、どうしても中和しきれず残留する場合があり、錆びの原因になる事や、過熱による焼き戻りの影響があるので
最近ではカスタムナイフメーカの多くはロウ付けでなく、接着剤を使用している様です。
138:黒虹
06/07/02 00:13:09 lws5C9pA
>>137 サンクス
真鍮ヒルトを溶着した、クーパーナイフは、オーパーツなんでしょか?
139:132
06/07/02 00:40:48 0LNeumNB
>>137
訂正ありがとう御座います。ロジン系と酸化還元系をごっちゃにしてました(汗
洗浄についてはナイフメイキング系の記述ではアルカリ洗浄が多いのですが、
工芸系やここ
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
とかだと酸洗いになります。
まあ、洗剤で洗う分には中性でもアルカリでも安全だとは思いますが・・・
140:128
06/07/02 01:14:15 MfLgepWG
やはりフラックスが錆の原因になるんですね…
銀ロウではフラックス以外でも熱の影響で鋼本来の耐蝕性が損なわれて錆びやすくなるというような話もどっかで読んだ気がします。
機能的には接着剤がやはり優れているんでしょうかね。
ついでですが、一本できたので
URLリンク(bbs.avi.jp)
ほんのお目汚しですが…
余った端材で作ったポケットナイフです。
鋼種はZDP189+ATS55の三層鋼です。
シースは竹でフレームを作り革を張付けて、糸で縫って補強してます。あんまり奇麗な出来じゃないですね(^_^;
141:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 01:23:01 fkf4xk9+
>>140
俺は好きだなw
シースはよく分からないけど、ナイフはイイ。
142:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 01:45:27 ShClA2ai
相田本より
ナイフに付着したフラックスは水洗いくらいでは落ちないので、酸で洗い、アルカリ水溶液のカセイソーダで中和させて洗い流す。
まず、ポリバケツなどの容器に水と15%に希釈した塩酸の水溶液、10~15%のカセイソーダを用意する。水に浸しブラシで
洗ってから、塩酸、水、塩酸、水の順に入れて洗う。水の容器は二つ用意し、一度つけたら次の水を使用する。スラッジ(澱)は
ティッシュで拭き取るが、決して素手では持たないこと。塩酸と水での洗浄を終えたら、アルカリ水溶液のカセイソーダに漬けて
中和する。中和には時間がかかるため3~4分浸す。カセイソーダから出した後はよく液を切り、水で洗う。水を拭ききれないタ
ング側の抉れた部分は、エチルなどのアルコールをスポイトで差して水分を飛ばし、さらにバーナーでかるくあぶって蒸発させれ
ばよい。
これも参考に
URLリンク(s2.kcn-tv.ne.jp)
>>140
シッポがかわいい
143:過去スレの11=133
06/07/02 12:11:02 0194yNFi
ダイソーにて牛革製のペン立てを発見しました。
胃酸のような臭いと色がまちまちなのと表面の傷が難点ですが、
シース材やシース製作の練習にいいかもしれません。
100均企画なら唯一革製シースの材料として使えるものだと思います。
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
144:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 14:03:53 M79rfYCk
ホームセンターで鉄棒を手に入れたのでコツコツ削り、コツコツ磨き上げた
挙げ句に、約一年で自作で日本刀を制作しました。
その大きさ、120cmです。
使い道がないんで草刈りに使ってみましたけどスパスパ切れて、木の枝なんか
もスッパリと切れるんですけど、重くて扱いづらい。鞘とかないんで布巻いて
るだけだし。
最近邪魔になってきたんで556をスプレーして玄関の傘立てに放置していたら、
友達に「コレやばくね?」とか言われたり、セールスの人がビクッとしていた
りしてます。
これくらいの刃物でも自作なんで登録とか要らないんですよね?あんまり友達
がうるさいんでぶっ殺すぞと振り回したら人形が真っ二つに切れるし、たしか
にやばいんですよねー。なんかの発作で使いそうだし。こういう危ない物は処分
したいんですけど、しらんぷりしてゴミに出して大丈夫かな?
145:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 14:11:08 4unkLnkD
>>144 ( ´_ゝ`)フーン
146:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/02 14:12:13 xw4bmxIU
焼きが入ってないなら金工鋸(弓鋸)で切断できると思います。
15cmくらいずつに切断すればナイフに流用できますので
切った後は処分しなくても良いかも知れません。
ちなみにそのようなものは日本刀と認められず登録できません。
本当ならば、現在あなたは銃刀法に抵触しています。
147:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 14:13:38 iPmrEydQ
>>あんまり友達がうるさいんでぶっ殺すぞと振り回したら・・・
>>なんかの発作で使いそうだし
とりあえず自分をゴミに出した方がいいと思われw
148:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/02 14:30:43 ojqEZwQp
生ゴミは火曜日でつ
149:140
06/07/02 19:20:37 MfLgepWG
>>141
>>142
サンクスです。
とりあえず今作ってるやつが、ヒルトつける段階まできたら、はたして半田がうまく行くのかどうか実験してみたいと思います。
(今回はSUS304でヒルトにしようと思っているので)
フラックスの処理は銀ロウと同じかどうか、裏に載ってる成分の違いを見ておこうと思います。(酸性かアルカリ性くらいは載ってるかな?)
150:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/03 18:13:47 9dIBj6HX
ハンドル加工中にマスキングテープでブレードを錆びさせたへタレです。
現状と進捗報告
#240の耐水でどうにか、肉眼で見えないくらいまで錆びを削り、
#400で#240と直交する方向で磨きに入りました。
・・・・・が、自作の研磨スティックがブレードのアールにあっていなかったために
ブレード中央が見事な逆鎬状に凹んでます。
再度、#120に戻っても少し均してから磨きなおします。
完成品の写真うpはいつのことになるやら。
アドバイスいただいた諸兄に早く報告したいんですが・・・・
もう少し気長にお待ちください。
151:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/03 21:23:11 cfruxGNH
>>150
負のスパイラルに陥っているような…
ガンガレ…
152:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 00:10:32 N/CElA8+
自作のソムリエナイフを作ろうと色々と調べているのですが、コルクスクリューを作る方法が見つかりません。
特殊な治工具などを用いない方法で、任意のサイズのコルクスクリューを作るいい方法はないでしょうか?
153:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 02:50:08 htCTtwuH
また難易度が高いんだか優しいんだかようわからんモノを・・・
整形してから焼入れか?
154:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 07:34:34 Z4FZ+Wt/
棒に巻いてから伸ばせば良いのでは。
155:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 10:58:06 po8NIfbn
100均でコルク抜き買ってバラス
156:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 11:34:24 Q8bvbId6
自作ならコストや手間は無視で
コルクスクリューの外径位の丸棒から削りだして
熱処理、鏡面仕上げ。
鏡面にしたらコルクを毟り難くなるだろうから
ねじ込みすぎてコルクかすがワインの中に落ちるヘマも減るかと
熱処理は硬度より靱性重視でね・・・・
ブレードにはセレーション入れるの?
157:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 14:24:20 nYVO3A17
削りだしってw
個人の設備で出来ると思ってんのか?
簡単にいくならステンの丸棒をバーナーで炙りながらパイプに巻きつけていく方法くらいしかないだろ。
158:過去スレの11=133
06/07/04 14:48:33 RNp4yupY
>>156
ちょっと外径より大き目の角材の方が万力に固定しやすい分やりやすいのでは?
>>157
ボール盤と金ノコとヤスリで大体の削りだしは可能だと思います。
まず垂直に穴を空けて真ん中の空洞部分を作ってから
金ノコで角度を変えながら削るように切っていって
最後にヤスリで細かい所を削ってやれば出来るような気もしますが。
159:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 15:03:30 bw4qD+FP
削り出しのコークスクリューってば、かっこよさげ。
最終的に螺旋になる訳だから、丸棒で固定部のみ角柱に削ってやった方が
楽じゃないかな?
160:過去スレの11=133
06/07/04 15:21:54 RNp4yupY
>>159
なるほど。
最初に固定部のみ角柱に削ってやって
そのあとにボール盤で真ん中を開けてやれば楽ですね。
こういった手法もまとめサイトに写真付きで載ると幅が広がっていきそうですね。
まあアイデアだけ思いついたって工作精度や資金が追いつかないのが悲しいところです。
2000円以上のナイフを持った事が無いorz
161:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 17:07:14 bw4qD+FP
>>160
値段じゃないですよ(w
162:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 21:20:38 Mq862K4j
自作ナイフは安上がりだと思って作っていたら、ドリル刃とか折れちゃったり色々で何千円も使ってしまうことがよくあんだよな。
163:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/04 21:23:34 q2kzA/U+
金鋸だけで切り出したときは切れ味の低下を感じるのが鋭敏になったのが災いしてエライ本数使った。
164:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 21:33:29 8jqoTZDf
DIYなんて採算を考えてやるモンじゃねーよ(w
165:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/04 21:36:23 Mq862K4j
まぁ、楽しんでやればおkという事で。
166:過去スレの11=133
06/07/04 21:49:28 +hYIfWSq
>>160
なんていうか、手本になる実物を見たことが無いので
妥協してしまう癖がついちゃってるような・・・。
楽しい事は楽しいのですが作った後にorzってなるのが・・・orz
167:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 14:24:59 2Su/oj3F
このような大型サバイバルナイフを考えているのですが、URLリンク(a.p2.ms)
このデザインの欠点と利点をお教え下さい。
背中のギザギザはメタルカットにしようか木用ノコギリにしようか決めかねています。
グリップは基本的に拓植ASと同じ形の予定。
168:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 14:27:22 2Su/oj3F
間違えたようだ…URLリンク(a.p2.ms)
169:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 14:35:43 uZgIkoCn
とりあえず、バルサ材などでモックアップを作る事をお勧めする。
170:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 16:33:33 +y8xY5rk
>>167
エッジ側のロープカッティングセレーションはいいと思う。
背中を木工ノコギリにするなら、初期ジャングルキングⅠのような、
まともな鋸型にしないと木は切りにくい。
パイロットサバイバルの背中のギザギザは鋸型より切れ味は落ちるが何とかなる。
バックマスターやランボーⅠ、Ⅱ式だと木を切るのは困難。
柘植ASやアルマーソフアタック式だと木に対しては全く役に立たない。
メタルカットについては経験も知識も無いのでアドバイスできません。
171:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/08 17:30:53 KhM/YnO9
URLリンク(photo3.avi.jp)
ブレードはこの野郎とばかりに使っている方々にお任せしますが、
ヒルト周りを熟考するとよさそうですね。
まだ、自作一本なのでそんなにいいアドバイスなどは出来ませんがお納めくださいm(__)m
172:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 17:46:07 iOr4R5dw
このデザインをそのまま作製すると仮定すると・・・・
フルタングやフルテーパードタングは無理がありますよね。
大型ナイフのようですのでナローやコンシールドは強度的にどうでしょうか
鑑賞オンリーならおkですが。
上で紅炎さんが仰っている通りヒルト周りとハンドルとブレード幅の
熟考をするとバランスが良くなるかと
173:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 19:24:40 2Su/oj3F
>>169-172ありがとうございます
たしかに考え直さないと、フルタングは難しい構造ですね(^-^;
峰の親指を乗せる盛上り部分の先に短いストレートの刃が付いていても役立ちませんかね?
あのタントーポイントはエストラマ社製品のパクリですが大丈夫だろうか…?
とりあえず、盆辺りにでも模型を造ってみます。
174:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 19:42:00 S63zWzoP
>役立ちませんかね?
そういう物をオレは見た事が無いので、そういった用途が圧倒的に少ないか
そういう物を求める人がまったく居ないか、でしょうな
175:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 22:28:14 NLpslAj4
あまり色んな場所にエッジつけると使い難いかも。
あと抜き差しするだけですぐシースが駄目になりそう。
176:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/08 23:04:42 OxIkgr4D
峰のセレーションが逆なのが気になる。もしや外国の方・・・?
あと、柘植スレでは峰のセレーションはテーパーがあるのはダメという結論だったような。
エッジ側のセレーションは細かい作業には邪魔っぽい。
フルタングにこだわるならU字?型のヒルトにすれば出来ないことも無い。
177:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 01:31:27 B0Mwd+8I
>>174-175そういえばそうですね
>>176峰の鋸は充分な長さが確保できるなら和式鋸風で良いのですが
あの独特なタントー形状のブレードで、峰に鋸を刻んだ場合、構造からして刃渡りが足りなくなるので引切るより押切った方が
使い易いと、今までの鋸付きナイフ使用からわかったので、あえて洋風にしました。
178:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 01:38:55 B0Mwd+8I
よく見ると…このデザイン、少し変えればTOPSのスチールイーグルになりそうな予感が、、、
179:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 01:46:04 6rqWNZad
なるほど。ただ、セレの先端のところは長めにした方が良さそう。
エッジ側の穴?は強度に影響が無いかな?
180:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 17:08:15 7WeXQdVb
URLリンク(bbs.avi.jp)
只今製作途中の一本です
鋼材ATS34厚さ5ミリ
自分でもかなりのファンタジーナイフだな、と思いつつもワクワクしながら作っています。
皆さんは外形の切り出しは何を使っておられるんでしょうか?
金ノコの刃が…すぐ潰れて仕事が進まない…
181:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 17:35:09 o0U925lf
ディスクグラインダ。
182:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 17:52:24 xLBU+hcK
大抵はディスクグラインダで大まかに削りだし
↓
ヤスリがけ
↓
略
だな
183:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 18:50:44 7WeXQdVb
グラインダで削るときって、何かで冷却しながらなんですかい?
焼きが入るほどには温度が上がらないとは思うんですが、なんとなく避けてしまいますねぇ
たしかに楽なんですが…
184:喜屋武 ◆teSdKAz2Ns
06/07/09 18:59:18 sJpi0rCY
>>183
空冷で焼きが入るのがあるから気をつけたほうがいいってことらしい。
しかも焼きが入るのが一部だけだから応力が発生して
業者に熱処理依頼したときに曲がりが発生することもあるらしい。
らしいらしいでごめそ(´・ω・`)
185:ものずき
06/07/09 19:10:50 oA8+jgQp
>>180
ハイスが溶着してある(バイメタルってやつ)金鋸の刃なら、結構持ちますよ。
SK材の安いのだと、あっという間に切れなくなるかもしれません。
あと切削油は必須です。(多分使ってるとは思いますが)
186:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 19:11:19 xLBU+hcK
>>183
強く押し付けてやってると焼き入るよ。
間隔開けてやったほうが良い
187:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 19:27:22 7WeXQdVb
なるほど~
皆様レスthxです!
切削油ですか…いままでつかわずにガシガシいってました
明日は皆さんのレスを参考にして作業してみたいと思います!
188:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 19:31:29 EPkwDZLu
ドリルで詰めた間隔で穴開けてタガネで割る
189:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 19:49:59 slnZutUI
ディスクグラインダより音が静かで、リスクが低いので>>188氏の方法が好き。
でもそのあとグラインダー使いたくなっちゃうかも。
190:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 20:27:01 xLBU+hcK
みんなは焼きいれどうしてる?
俺は炉を作っても使えるような場所が無いのが悩み
191:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 21:19:58 pXDU61zI
自作で30cmくらいの短刀って作れますか?
元となる金属とかは何処で買えるんでしょうか?
ちょっと用事があって使いたいんで。
192:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 21:23:07 xLBU+hcK
>>191
「ちょっと用事」なら普通に買えば?
193:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 21:33:04 xpl6tpmP
>>180
金ノコの刃はステンレス用?
>>188氏のやり方なら単純な直線部分は手でもぎれるし、
湾曲してる所は真中に切り込み入れて分割すればペンチでもげる。
194:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 21:39:05 EPkwDZLu
知り合いの鍛冶屋のソルトバス焼入れに便乗or八田
(ナイフマガジンの読者プレゼントに包丁供出してて吹いた)
炭素鋼や青紙レベルの低合金鋼ならともかくステンレスは
コークスでも火炎炉では環境管理上の問題からほぼ100%無理
195:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:24:25 pXDU61zI
>>192
いえ、買っては意味がない。
夏休みの工作で刃物を造ろうかと思いまして。
一ヶ月では無理ですかね?日本刀は無理としても、短刀くらいなら造れる
かなーと思った訳で。切れ味は出来れば本物の日本刀並みで。
196:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:32:08 xLBU+hcK
>>195
出来ないことは無いが、お前じゃ無理だろーな
197:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 22:34:38 slnZutUI
決め付けはよくないと思うけど、日本刀の構造を知ってたら自ずと…
198:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:35:13 pXDU61zI
>>196
金はあります。最高級の道具も親に用意してもらうだけの気持ちはあります。
親は会社経営していてテレビにも出たことあるんでマジで金だけはあります。
最高の道具をそろえても無理でしょうか?
他の奴らと同じような工作では嫌なんです。俺はお前等とは違うってアピール
出来るものが造りたいんですよ。
199:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:39:01 gtm7mqdS
技術は金銭では得られない
200:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:45:20 bBHmiALE
カネがあるなら、まず第一歩は、銃刀法改正からだな。
201:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:46:01 IpK+jVZN
>>198
綱渡りと一緒。
日本刀が100mなら短刀は50mってなもんだ。
確かに違うが、素人には一緒。いくらカネかけたって無駄なのも一緒。
まあ、アピールしたいなら金のかけ方が目に見えるモノにしとけ。
202:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 22:46:02 slnZutUI
短刀は銃刀法に(ry
203:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 22:47:03 slnZutUI
おぉ、かぶったスマソ
204:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:55:01 xLBU+hcK
金の問題じゃない。お前のその腐った性根の問題
205:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 22:57:12 4/6dD4tn
>>198
ポルシェだのフェラーリだの買っても、運転技術がなけりゃ事故るだけ
夏休みなら道路脇のゴミ拾いでもやればいいさ、街もきれいになるしキミも感謝される
良いことだ
206:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 22:57:36 slnZutUI
どうしても日本刀というのなら
安い短刀でも買って、拵えを作ってみたらどうですか?
自分はやろうとは思いませんが。
207:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 23:00:47 6U7yPaQr
鉄叩いてる内に性根も真っ直ぐになるかもしれん
そこまで行かんうちに投げ出すだろうが
208:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 23:00:49 pBMOAE5z
>>198
技術を得るには良い道具が必要だが
良い道具があるからといって技術が身に付くわけではない。
本当にいくらでも金があるならCNC切削の機械買ってもらって
超精密フォールディングナイフを作ってみたら?
100分の1mm単位で正確に削ってやればインレイとかも思いのまま。
後はピンでかしめて表面を研磨すればよい(この1行が1番技術が必要になるね)。
ちなみにCNC切削の機械も所有していても使いこなせるかは別の問題。
こうして考えてみると物作りって道具と素材、技術の
どれかが欠けていては絶対ダメなんだよなぁ。
1ヶ月ずーっと朝から晩までヤスリで刃物用鋼材と格闘していれば
削りだすだけでもどれぐらい大変か良く分かるし、コツもつかめると思う。
日本刀クラスってのは最高の道具、素材、環境、師匠があっても数十年かかるよ。
逆に言うとそれだけの技術を持った人間によって作られた物が日本刀。
とりあえず精密かつ綺麗なフォールディングナイフを作ったら?
ロック部分が一本の線に見えるぐらい精密に作れれば
少なくともこのスレの誰もが尊敬すると思われ。
真珠質の貝殻にダイヤや金、各種宝石をインレイしたハンドルにしてやれば
立派なアクセサリーとしても通用する。
209:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 23:04:59 slnZutUI
CNCいいですね。自分も持てたら使いこなしていろんなもの作ってみたい。
お金もあればCNC使える頭も出来るので……オカネホシス オカネオカネオカネ
210:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 23:07:51 6U7yPaQr
まず置く場所が欲しかったりする
金がありゃあそれも解決なんだが
211:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 23:26:22 pBMOAE5z
>>198
とりあえずマジレス。
ナイフ製作用にやってみた実験からするとお勧めなのは
南の島(もしくは国)にスキューバダイビングに行く。
で、夜光貝等の真珠質の貝殻を拾ってくる。
それの表面に塩酸ををぶっ掛けて真珠質を表面に出す。
表面をバフ掛けした後に内側にダイオードや電球いれてシェルランプ製作。
これってかなりセレブちっくじゃね?
俺は高校の遠足(修学旅行の替わりwうちの県の公立には修学旅行ナス)で
拾ってきたアワビ(虫食いだったorz)で実験したお。
日本のアワビは殻は薄いし、そのくせボコボコしてるしで小さなインレイが限界かも・・・。
貝殻拾いのためにロードレーサー(自転車)組んでる自分ガイル。
212:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 23:34:31 eeAmSCYd
>貝殻拾いのためにロードレーサー(自転車)組んでる自分ガイル。
なんか格好いいなそれw
213:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/09 23:46:18 pBMOAE5z
>>212
落車でフレームがアボーンして資金難(バイクトライアルがメインなのでロードに資金が回らない)
で乗れなかったのですがヤフオクで安いフレーム買ってアボーンしたバイクからパーツ外して組んでます。
とりあえずダイエットにもなるし貝殻は手に入るし一石二鳥。
とはいえ奇形並みの低身長に加え、ゲームのドワーフのような筋肉&皮下脂肪なので
痩せてもたいして変わらないのがネックではありますが・・・。一石1,5鳥ぐらいですかねorz
ちなみに塩酸はトイレ用洗浄剤使いました。
皮の部分は上から順に茶色、青or赤、白っぽい真珠質でした。
青or赤と真珠質の間でストップすると着色していないのに
カラーパールみたいなのが取れるのでそれも良いかもしれません。
結構時間はかかりました。1~2時間ぐらいかかったと思います。
もっと濃い塩酸を使えれば早く出来ると思いますが・・・。
他の方が参考にしていただければ幸いです。
214:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/09 23:52:52 slnZutUI
そういえばこないだ言ってた
サンポール+オキシドールって
「 混 ぜ る な 危 険 」
の典型だ(汗
215:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/07/10 00:01:53 hDC/21iq
100均ナイフをとりあえず1本、ヤスリからの削り出し。
滑り止め効果抜群
URLリンク(photo3.avi.jp)
>>213
私も自転車大好き
MTBにロードのタイヤ履かせつつ、油圧4ポットのディスク
ブレーキ搭載した道楽チャリで遊んでます。
216:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/10 00:06:12 elJ7uvba
いいなぁディスク…
217:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 00:10:49 0+VtNi/I
濃塩酸は
未成年でもない限り
薬局に印鑑持ってけば誰でも買える
用途聞かれるが「洗浄」とか「趣味の工作でエッチングやる」とか
実際にやること言えば何の問題も無い
破棄時中和用のアルカリは石灰で十二分
塩化水素ガスによる近所迷惑問題がクリア出来るならサンポールより桁違いに安上がり
218:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 00:20:20 iDq2X0Mf
>>215
100均のヤスリって熱処理で曲がってませんか?
自分が持ってるやつは全部反ってしまっています。
そうなるとエッジラインが綺麗に引けないような希ガス。
あとHRC56~58ぐらいはあるので削りだしはダイヤモンドヤスリですか?
油圧ディスクですか。
トライアルバイクのフロントに使ってましたが、
岩場でホース切って以来メカニカルにしてしまいました。
>>217
とりあえずワケアリで19歳の高校生ですのでまだ買えないみたいですね。
ところで貝殻(の表面)を溶かすためでしたら
別に中和する必要はないと思ったのですがいかがでしょうか(この辺が成績底辺な理由かも・・・)?
まあ比較的安全に作業をする、という点ではサンポールが良いかもしれません。
219:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 00:30:44 OU60BO+s
180です。
>>193
さっき確認したところ、どうやら一般金属用の鋸刃でゴリゴリしていたようですw
新たにステンレス厚板用というのを発見したので、そっちでゴリゴリしたいと思います。
>>188氏の方法も試したいのですが、タガネはどういった素材のものを使えばいいのでしょうか?
教えて君で申し訳ありません・・・^^;
220:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 00:46:03 NnM5JTfa
>>215
イイ!刃はもう少し長くても良かったのでは・・・・
やっぱ焼き鈍しした?
221:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 00:49:24 eDah/oCo
218 >>217をよく読めよ。
222:トギー ◆NAiBHuyoBI
06/07/10 01:07:50 uHYK7YCS
いえ、鈍してません。
ダイヤヤスリはフィンガーグルーブ部分程度
アウトライン含めほとんどは動力砥石で加工してます。
223:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 16:57:37 RWVcU61u
百均のヤスリが材料のナイフと、ナイフ用鋼材で作った同じ形のナイフと切れ味はどれくらい違うんですか?
ナイフ用鋼材って言っても色々あるでしょうから、その中でヤスリナイフはどのくらいのランクになるのか教えてもらえませんか?
224:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 17:28:40 LtyHOC4o
そういや錆の防止とかってどうしてる?油?
225:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 18:51:44 oISa6ZYq
>>223
肉厚、刃角、研ぎが同等なら切れ味に差は出ない
刃持ちは圧倒的に刃物用材の勝ち
226:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 18:58:14 jvhTnIDp
>>223
君はまず、切れ味、というものが何かを調べたほうがいいね
100円ヤスリの鋼材は炭素鋼ではあるだろうが、質を期待するもんじゃない
適切に処理できれば、まあまあ実用にはなるとは思うけどね
刃物用鉄としての質からいえば、もちろん最低ランク
そもそも刃物用の鉄とはいえないだろう
>>224
タフクロスつけてるよ
錆びないけど匂いがきつい、
食品切るなら、脱脂剤などでタフクロスを落とすか
オリーブオイルとかでこまめに手入れするのがいい
227:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 19:44:02 dN2saeaK
>>215
これはお金出して買ってしまいそう…
228:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 19:44:57 bsR4EJM2
>195
刀が欲しいの?
トラックなんかの板バネをグラインダーで削れば
それらしいモノはできるよ簡単にね。
229:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 20:00:59 wHS5y0yp
>>224
椿油『黒ばら・刃物椿』を使用。100mlで400~500円くらい。
これなら調理用刃物の錆び止めにもおk。
ハンズ、ホームセンターにあると思われ。
ナイフ、工具売り場より、包丁売り場にあったりする。
だが、錆び止め効果はそれほど強力ではナイ。
230:223
06/07/10 20:04:09 RWVcU61u
>>225 なるほど、そうなんですか。それは百均ヤスリが刃物用鋼材より炭素量が少ないという事でしょうか?
>>226 切れ味なんて調べるまでも無く、よく切れるか切れないかに決まってんでしょ。適切に処理とは熱処理のことでしか?それならもともとの熱処理が使えるの問題無い。刃物用の鉄ではない事ぐらい分かりますよ。ヤスリになってんですから。バカですか?
231:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 20:06:19 7rh/8EQj
(・∀・)ニヨニヨ
232:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 20:08:28 ihgPwQhS
>>226
>>230
ヤスリは刃物ではないとでも?
とりあえず上の方でも出てたけど
HRC56~58あれば十分使えると思う。
所詮105円なわけだしね。
233:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 20:20:57 wHS5y0yp
最初から刃物用としての鋼材の方が少ないんでないの?
だいたいが、他分野から流用して刃物に使用してるんだと思ってた。
234:54
06/07/10 20:44:55 RWVcU61u
ヤスリは刃物じゃないでしょう。
235:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 21:12:24 jvhTnIDp
ヤスリが刃物かどうかは、刃物の定義によるだろう
俺が100円ヤスリ鋼材が刃物用の鉄とはいえないと書いたのは、
安物刃物に使われる炭素工具鋼よりも質が劣るということ
ランクがどうとか聞いているから、切れ味関係なく、質は最低だろうねと書いた
>>230
刃物用の鉄は炭素の量だけで質が決まるわけではない
クロム、モリブデン、硫黄、リンその他の微量元素によって性質が大きく変わる
それら微量元素がどれだけ均一に溶け込んでいるかによっても変わる
切れ味うんぬんは面倒だから書かないが、100円鋼材は君の言う切れ味はそれほど悪くはないと思うよ
切れ味だけで刃物の性質を評価することはできないけどね
熱処理はとても奥が深い 100円ヤスリは品質管理も適当だからきちんと熱処理されていない
俺も100円ヤスリを10本ほど買って使ったが、まあまあしっかり処理されてるのは3本に1本くらいだった
ひどいのだとすぐに山がなくなって切れなくなる
自分で熱処理するのも難しいが、100円ヤスリの焼入れをあてにするのもやめたほうがいいよ
お遊びでやるならいいけど、実用したいのなら普通に鋼材買って作りなさい
236:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/10 21:15:14 elJ7uvba
でも、「切れる」とかいうよねw
まぁ、紙でも手を切ったっていうか。ちょっと意味合いが違うけど。
237:54
06/07/10 21:24:41 RWVcU61u
>>235 あっそ。
238:喜屋武 ◆teSdKAz2Ns
06/07/10 21:50:43 cn2NmlQy
ヤスリは切削道具。言葉からもわかるように「切り削る」道具。
ヤスリ表面の小さな小さなタガネのような鋭い凹凸が
工作物を微細なはつり作業をしていると考えてもらっていい。
ヤスリは刃物のようで刃物でもないような微妙なもの。
だから切削道具という分類に入るのである。
239:ものずき
06/07/10 22:07:19 MNRwRDmm
>>238
そうだ、研削じゃなくて切削だったね。
なにげに間違いやすいね。よく考えるとヤスリは切るもんだものな・・・
240:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/10 22:35:52 WiqF+N25
100均のは知らんけど、普通のヤスリって戻してないんじゃ。
昔TVで見た鉄鋼ヤスリは材料を鍛造してたけど、100均のは?
241:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/11 19:53:29 J0seIYAK
ヤズリを鋳造で作る方がよほど手間とコストがかかるとオモ
242:240
06/07/11 20:14:27 bZ1IM0/5
240の鉄鋼は鉄工の間違い。
鍛造は鋼の結晶を細かくする為にやっていると言う説明でした。
ヤスリを刃物に流用する際に100均のヤスリはそれをやっているのかな?と。
鋳造なんて発想が凄い。
243:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/11 20:32:06 J0seIYAK
>鍛造は鋼の結晶を細かくする為にやっていると言う説明でした。
最近の圧延材は出荷の時点で十分に細かくなっているので
プレス抜きなんて手法が通用する
今時折り返し鍛造などやっていたら原価が跳ね上がり一般人が買ってくれない、罠
244:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/11 22:14:53 9nUMITgO
ヤスリに折り返し鍛錬が出てくるのは明治までではないかと。
245:ものずき
06/07/11 23:48:47 jNm5IXyY
ある程度は鍛造してるらしいよ。
URLリンク(www.techno-qanda.net)
URLリンク(www.tctv.ne.jp)
246:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/12 17:39:05 5Q6Uvtd9
負のスパイラルを急降下中のヘタレです。
一応、進捗報告を・・・・・・
見事な逆鎬状態を何とか脱出(妥協)して、
#400→#600で研磨中♪
何となくピカピカで喜んでましたがルーペで確認すると
#240辺りの磨き残したキズだらけorz
妥協して(ミラーは諦めて)ヘアラインで・・・・
と挫けそうな今日この頃です。
ま、何事も経験だと思っても少し頑張ってみます。
ところで皆さんはどのタイミングで刃をつけてます?
研磨中につけると危なそうだし、ミラーになった(仮定)後に
砥クソまみれにするのはキズが入りそうでちょっとナイフがカワイソス
247:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/12 18:28:55 9VGcvkXs
結局研いで使っていくんだろうから、一番最後。
248:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/12 21:12:54 CCi08TOn
>>246
表面にテープ貼って研いだら?
研いだ後にはがせば綺麗なままだと思われ。
249:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/12 22:16:49 NNxy3n5A
皆さんは鋼材どんな店で買っていますか?
オススメのお店があったら教えてください。
(自分は都民です)
250:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/12 22:55:45 LMdFxmWD
どこの店を書いても「業者乙」と書かれる悪寒。
251:ものずき
06/07/12 23:48:28 XwWHB/iz
板橋のMAや御徒町のO鋼材なんかがいいんじゃないかな。
都内にお住まいなら、一度いろんなお店を回ってみるのもいいと思いますよ。
252:240
06/07/12 23:52:38 IAWKtQ1j
>>245 ものずき氏サンクス。
反応無いけどリンク先、面白かったです。
253:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/12 23:58:13 EztYRxGx
>>251
業者乙
254:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/13 11:43:16 LRUOBO7p
>>253
お約束乙
255:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/14 19:28:34 R0W1sko/
劣化してしまったラバーハンドルのナイフ、ハンドルを付け替えようと思っているのですが、
タング部に後からボルトの穴を開けるのってやっばり不可能でしょうか?
もし、穴の開け方をご存じの方、居ましたらご教示ください。
256:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/14 19:58:38 J7p6jXLv
可能、不可能以前に、穴を開けられるだけの幅や固定出来る肉厚があるのか?
257:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/14 22:43:09 R0W1sko/
>>256 有る 可能か不可能か? 可能なら方法は知っているか?
簡潔にお返事してみました。
258:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/14 23:03:31 aN5UeL6N
タングの硬さによると思うけど、良いドリルなら開くよ。
259:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/14 23:11:50 R0W1sko/
>>258
ありがとうございます。
普通のドリルで駄目だったので良いドリルを使って試してみます。
260:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/14 23:15:31 aN5UeL6N
超硬とかじゃないとダメかも。
261:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 00:31:09 R51w3oV7
少し前にもあったけど
関係ないところは濡れ布巾で完全ガード
空ける所だけガストーチで一点集中である程度焼き戻し
うまくいけば普通のドリルでいけるかも
穴付近のタングは弱くなるけれど、それほど問題ないでしょ
262:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 09:14:47 3LZMNH/F
失敗したら最悪だね。他の方法は無いのか?
あのこっちの話なんですが、この前百均ヤスリでハンドスケルペルがどうとか言ってた者です。ちょっと質問させてください。
ステンレスじゃないノーマル鋼(ヤスリとか板バネとか)でヘアラインを入れたナイフを作るのはアホでしょうか?ソッコウサビサビ?
前に黒サビを付けるため、赤サビをを発生させようとして、
2000番まで磨いたヤスリナイフを、布に包んで土に埋めたり、水かけて放置したりしたり、ティッシュで包んで水をかけ放置たりしてもあまりサビが付かなかったので、一番荒いペーパーをかけ直したらどの方法でもソッコウでサビが発生した
って事があったのですが、やっぱりこうなりますよね。
実際売ってるナイフとかで、ノーマル鋼にヘアライン入れたものってあるのかな?
263:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 09:45:17 X5tooa1x
>>260
ありがとう!
コバルトドリルでやってみて駄目でしたので超硬を手に入れて試してみます。
>>261
ありがとう!
上記と併用してやってみます。
焼きなまし、トーチで赤めてそのまま冷ますで良かったですか?
皆さんご教示ありがとう!
264:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 09:52:58 X5tooa1x
>>262
ヘアラインでも防錆油など付いていればそのままでも問題ないのでは?
ヘアラインしてガンブルーみたいなのはどうでしょうか?
ちょっとズレてたかな?すみません、
265:262
06/07/15 09:59:11 3LZMNH/F
防錆油ですか、でもそれも使っている時には取れてしまうのでしょう?恐らくその使っている間にサビが発生してしまいそうで怖いです。
ガンブルーは全体的なイメージがハンドスケルペルから離れてしまうんで遠慮しときます。
とにかく、アドバイス有難う御座います。
266:262
06/07/15 10:08:50 3LZMNH/F
普通ヘアラインって何番くらいのペーパーでつけるものなんでしょうか?
267:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 10:09:00 UbXF0DX0
>黒サビを付けるため、赤サビをを発生させようとして
え、そういうものなの?
268:262
06/07/15 10:25:45 3LZMNH/F
赤錆を発生させ、お茶と一緒に煮て黒サビにした。
269:262
06/07/15 18:43:52 3LZMNH/F
>>268は前の話です。
270:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 18:59:01 6cxUqDI7
赤錆付けんでも、磨いといてお茶の葉(新しい奴)と煮たら黒くなるけど。
>>265
其処まで気にしなくても使ったら手入れすりゃ良いじゃないの。
それとも何日も手入れ出来ない状況で使うの?
271:262
06/07/15 19:18:17 3LZMNH/F
>>磨いといてお茶の葉(新しい奴)と煮たら黒くなるけど。
マジですかぁぁぁ。あの苦労はなんだったんだ。有難う御座います。
前に荒いペーパーで磨いて水かけたらほんの数十分でサビが発生したんで、使ってる間にもサビが発生してしまいそうです。
272:喜屋武 ◆teSdKAz2Ns
06/07/15 19:28:45 SMzBOrCT
>>271
細かい番目のでヘアライン入れればいいじゃないか。
大体1000~1500番くらいで十分ヘアライン作れるよ。
ただ下地を丁寧に仕上げないとさびが発生しやすいかも。
ってか扱い方も問題だよね。水気の多いものを切ったら
すぐに乾いた布またはティッシュででもぬぐえば良いだろうし。
いくらステンレスでも水分が多いとSK材ほどじゃないにしてもいくらか錆びるよ。
手入れとかだったら↓を参照。
【お手入れ】刃物のメンテナンス【レストア】
スレリンク(knife板)
273:262
06/07/15 19:50:34 3LZMNH/F
まぁそんなに気を使わなきゃなんないんじゃ普通に2000までかける事にします。
ハンドスケルペルは、ぱっと気軽に使って気軽にしまう方がいいナイフだと思うので、リスクの少ない方にしようと思います。
274:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 23:36:52 kizs90cR
刃物を自作してみたいんですけど、刃物の元となる鋼材は何処で手に入れて
るんでしょうか?
今家にそろってるアイテムは以下の通りです。
・平な棒ヤスリ
・ダイヤの目の細かいヤスリ
・荒い砥石
・中砥石
・仕上げよう砥石
こんな感じです。
あとは刃物となる鋼材のみなんですけど。
30cmくらいで何かないでしょうか?できればホームセンターで手に入る
ものがいいんですけど。近所のナルシストホームで手に入れば最高です。
275:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 23:40:52 APWF26kq
レベル低~
276:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 23:43:30 OG9Tefrq
>>275
悪臭振りまいてるカタワ乙
ナルシストホームて?
277:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/15 23:50:56 HfnlfsT2
>>274
それじゃ鋼材買ってもシルエットが長方形のものしか作れないと思う。
とりあえずバイスがなければ絶対に必要。
バイス無しじゃ鑢で削ったとしてもぜんぜん効率上がらない。
ボール盤もできれば備えて欲しいところ。
278:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 00:00:21 ytl5BLeL
汎用フライスがあれば申し分ない。
279:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 00:25:07 SWT00ILd
>>277
バイスってなんでしょうか?
一応ハンドグラインダーならあるんですけど・・・これではダメでしょうか?
280:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/16 00:33:11 USqYrt3t
万力のことだよ~
穴あけまでバイスなしで金鋸と鉄工やすりだけでやった私から言わせてもらいますが、
必須です。
281:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 00:33:16 uXzu9xS2
>>279
固定する器具
282:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 00:40:32 YR7Ole9G
>>279
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
見たことあるだろうけどこういうのね。
固定器具無しでハンドグラインダーは危なくないか?
283:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 01:12:37 vTL6mU/1
危ないな、防塵眼鏡もどうせ無いんだろう
怪我や失明のリスクよりオゼゼの方が大事、ってのも立派なポリシーだから否定はしないが
284:剣恒光 ◆yl213OWCWU
06/07/16 01:19:02 6A6cRbO2 BE:122850645-#
うーん、精度は期待できないけれど、ヤスリのみで製作するなら、バイスが無くても何とかなる
自分が造る物はバイス使ってないし。
もっとも大きな物は辛いけどね。
電動工具使うなら せめてC型クランプが欲しいね。
285:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/16 01:22:20 USqYrt3t
菱形筋がだるくなることもある。
286:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/16 01:24:59 USqYrt3t
あ、ID:US キタ!
URLリンク(photo3.avi.jp)
これに、最初に買ってしまったアレを使おうかと思う。
287:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 10:57:02 YIImtatk
負のスパイラルです。
諸々の障害に勉強させてもらってます。
進捗報告として画像うpしました。
携帯での撮影のため見にくいですが・・・・
しかも、オリジナリティー無しの、あの大家のコピーorz
完成画像はいつになったら・・・・・
お目汚しスマソ
URLリンク(bbs.avi.jp)
288:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 11:01:22 YIImtatk
リンク間違えたorz
重ね重ねスレ汚しスマソ
逝ってきます
URLリンク(bbs.avi.jp)
289:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/16 11:08:10 USqYrt3t
みんな根気強くて心打たれます。
俺なんかもーミラーにすることもなく、ガッシャガッシャつかっちゃってるもんなぁ。
290:ものずき
06/07/16 13:14:16 rltpgbXO
>>288
セミスキナーいいですね。
ハンドルの整形が上手いですね。
ホローグラインドは何で加工したのでしょうか?(バーキング?)
291:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 13:49:08 YIImtatk
負のスパイラルです。
皆さんレスThx
こいつのナンチャッテホローグラインドは
手ヤスリとミニルーターと耐水ペーパーでシコシコと・・・・
画像では見えませんがフルテーパードタングも手ヤスリで
半年近くかかってやっとここまでです。
292:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 14:14:12 r/ugu2Bj
スゲェ!モノスゲェ!(゚д゚)
293:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/16 14:18:52 USqYrt3t
負のスパイラル氏、丁寧ですなぁ。
次回作も期待してますよ、なんてプレッシャーを掛けてみるテスト。
294:負のスパイラル
06/07/16 14:46:51 YIImtatk
>>ALL
Thx
>>紅炎さん
プレス禁止です。
まずはこいつを完成させないとorz
も少し磨いて磨いて磨いて・・・・・・・
ミスってやり直して>>>負のスパイラル急降下>>>振り出しに戻る
でも、次回はコピーでなくオリジナルで作りたいと思ってます。
295:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/16 15:14:04 b7YpEzQz
ものすごい愛着のある一本になりますね。
ちょっと羨しいな。
296:ものずき
06/07/16 15:54:45 rltpgbXO
>負のスパイラルさん
手加工でのホローグラインドとは驚きました。お見事ですね。
あまり完璧を目指しすぎると辛くなるので、趣味でやってる事だから
80点主義でやるのがいいかと思います。私はそんな感じでやってますよ。(反省点は次の宿題)
297:負のスパイラル
06/07/16 16:36:42 YIImtatk
皆さんレスありがとうございます。
欲しい道具はたくさんあるんですが、経済的、環境的他諸般の事情で
ごくごく一部の物しか使えない。
ならば、ある道具で何処までならできて何処からは無理なのか、
どの位の手間と時間が必要なのかを一度経験してみようと
思ったのがきっかけでした。
なので必要以上に拘って100点を目指していますが・・・・・
今の私の初心者レベルの経験と技術ではほど遠いかと。
良い経験にはなりそうですが。
298:負のスパイラル
06/07/17 10:18:20 cBuML001
>>紅炎さん
>最初に買ってしまったアレってなに?
>これのスペックとコンセプト(?)希望です。
お願いします。
オリジナリティーとデザイン力に憧れてます。
>>ものずきさん
ものずきさんのクオリティーで80点?
ご謙遜も過ぎると嫌みになりますよ(笑)
>>ALL
初心者の私に愛の手を・・・・・
今後もよろしくお願いします。
299:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/17 13:16:30 vmCPetdR
>最初に買ってしまったアレ
ZDP-189の5mm板です。
>>286のスペックは
上の板使用、つまりZDP-189 5mmで表がコンベックスで裏がフラット。
片刃では心許無いので、所謂、片鎬造のような感じにしようかと考えています。
コンセプトは「鉛筆削り」です。
>オリジナリティーとデザイン力に憧れてます。
いやはや、私なんかまだまだ初心者ですよ。畏れ多い。
でも、そう言われるとうれしいですm(__)m
300:負のスパイラル
06/07/17 15:08:28 lBbikHEp
>>紅炎サン
ZDPは生の状態でも硬いですよね。
実は自分、前スレで弾性エポキシ接着剤の件でお世話になったモノです。
というわけで画像をうpしたヤツもZDPです。
キンキンに砥ぎあげての切れ味が楽しみです。
301:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/17 16:26:21 vmCPetdR
作業台を作成したので、今度はZDPでがんばっちゃうぞぉw
302:負のスパイラル
06/07/17 16:53:56 lBbikHEp
>>紅炎さん
ふざけんなよ!てめぇ、これで生かよっ!
ってくらい硬い(当社比)ので頑張ってください。
303:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/17 21:49:52 XCghnakZ
便乗カキコ。
青紙などの鉄や440cがまともに扱えるようになって調子にのってZDPで
大物作ろうと企みました。
平面研磨済みがないのを気にもせず購入。
面だしで三日がつぶれました。
こんなのミラー仕上げできんのかと。
もうバカかと。
アフォかと。
素人にはおすすめできない。
いや変なこと書いちゃいましたがホントニかなり生でも硬いです。
使用を検討する方は小さめの鋼材買ってみることをおすすめします。
結構高めですので。
ちなみにダイヤ砥石二つも駄目にしちゃいました。(硬すぎるのでハガレが早い)
304:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 12:43:31 dWu1kGwP
刃物の自作に興味があるのですが、
このスレの皆様はどのような道具を使っていらっしゃるのでしょうか。
道具を揃えるのにかかる金額なども知りたいので、教えていただけるとありがたいです。
305:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/18 13:31:47 B6u5VIaW
URLリンク(photo3.avi.jp)
この道具だけあれば大体の形までできます。
そのあと必要なのはペーパーや砥石などの研磨用の道具です。
後はどんなハンドルにするか、シースはどうするかなどで追加で必要になってきます。
>>1の喜屋武氏が運営されている刃物自作まとめサイトが参考になります。
そのほかナイフメーキングで検索すると参考になるサイトが複数あるようです。
306:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 13:38:26 IAcczRgj
本格的にやるなら別ですが、
ベルトサンダー 35000
ボール盤 14000
クランプx2 1500
ステンレス用鑢 2000
位で十分デキマツ。
ベルトサンダーテラタカスと感じたなら
ディスクグラインダーでもOK。
楽天で安いの二千円くらいからアリマツ。
ボール盤はちょっと背伸びしてもしっかりしたヤツを買った方がヨイデツ。
後はグリップ仕上げに精密ダイヤヤスリとかミラーにとかコダワリが
導くままに散財してユクノデツ。
その結果が
1.――ナイフ(。A。)キタ――
2. OTL
になるかは貴方の情熱次第デツ。
307:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/18 13:59:06 B6u5VIaW
>ベルトサンダー 35000
どんな奴か参考までに教えてもらってもいいですか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなのは見つけたんですけど、そこそこする割りにトライザクトとか使えないし…
308:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 14:13:27 dWu1kGwP
>>305
>>306
ありがとうございました。
随分沢山道具が要るようですね。
まとまったお金が入ったら始めてみたいと思います。
309:負のスパイラル
06/07/18 14:50:21 OGfB2bri
>>308
自分は ・ボール盤(借り物:必要なときに錐だけ持って借りに行く)
・マジカット鑢×2
・組やすり各種
・耐水ペーパー各種
・ミニルーター
・研磨剤各種
・バイス
・根性
位の道具でやってます。
先日のセミスキナーもこんなもんです。
必要な道具を先行させるより、どんなナイフが作りたいのかって
妄想を先行させるがヨロシ
そうすれば「手」と「熱意」という
最高に便利で汎用性の高い道具が手に入りまつ。
コッチニオイデマッテルヨ
310:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 15:14:35 dWu1kGwP
>>309
成程、参考になりました。
頑張ってみます。
311:306
06/07/18 15:15:26 IAcczRgj
>>307
個人的にはディスクグラインダーか普通のグラインダー(据え置き)
のほうが便利な気がします。
特に据え置きで回転の切り替えが効くヤツなら結構しずか。
ディスクは便利だけど音が冷や汗でる@切断。
安いのおためしで買ってみてくださいな。
ハンドル材加工や特にパフポリッシュなんか便利です。
312:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/18 15:21:14 B6u5VIaW
バーキング以外なら、普通のグラインダーの方がいいかもってことですか?
両頭とか買っちゃおうかなぁ。
313:負のスパイラル
06/07/18 15:36:02 OGfB2bri
>>312
日立製だったと思うがディスクグラインダーに取り付ける
ベルトサンダーのアタッチメントが有ったような・・・・
ベルト幅が4~5cm位のちゃちなヤツだったが、
フラットグラインドやフルテーパードタングには使えそうな感じがした。
すっごく原始的にやってるので機械化してみようかと思った覚えがある。
314:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 16:20:22 D9iQ5UFS
ぶっちゃけた話し、ディスクグラインダーとバイスとヤスリ一式だけあれば作れるぞ。
疲れるが。あとボール盤
315:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 16:33:03 Q6bjvpF2
>>あとボール盤
そうなんだよなぁ、これをケチってドリルスタンドでガンガッテ居たが
何気にホムセンの作業場を借りて使ってみたら、ぜんぜん違うのな。
目ウロコだったよ。ホムセンで¥3~4000で売ってるベルトサンダーもうまく使うと
すげー強力な味方になるぞ。バーキングなんかとても買えないからね。
316:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 16:44:46 xw1RCIzk
>>314
バイス
ヤスリ一式(ペーパー含む)
ペーパースティック
金ノコ
デバイダー
ケガキ針
定規
バイス
油性マジック
エッジラインマーカー
ボール盤
これぐらいじゃね?
317:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 17:00:11 D9iQ5UFS
まぁ俺は学校の工場使い放題だから良いけどw
旋盤もボール盤もグラインダーのフライス盤もなんでもござれw
318:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 19:55:31 b0ktlWvc
眼鏡をかけていないなら保護眼鏡が必須ではなかろうか?
>>309
『根性』は安物でも大丈夫でしょうか?
319:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/18 21:36:17 hwEf0wYw
いや、眼鏡かけてるヤシほど防塵眼鏡は必須だとオモ
途中で挫折するような「根性」は捨ててしまいましょう
320:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/18 21:46:15 B6u5VIaW
スキーのゴーグルで代用してるw
水泳のだとなんか変態臭いwww
マスクが高い。
321:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/19 10:51:25 3PEXJFbM
>>309
『根性』は最初は安物でも大丈夫です。
うまく使うとだんだんグレードアップします。
最初から高級品すぎると逆につまらなくなってしまいます。
楽しみましょう。
322:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/19 22:03:05 Y0nszh3Q
>>321
CSの"Konjo"を知ってて書いているのか・・・
323:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 15:26:27 7LbByvug
>>322
知りません。
なに?それ。
324:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 15:30:42 dtn+eCdD
>>323
URLリンク(csstoreonline.stores.yahoo.net)
325:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 16:01:00 yszONxzO
本やら喜屋武さんのまとめやら読んでみたんですが、どうも熱処理の方法が良くわかりません。
鋼材は440Cなのですが、どのようなことをすればいいのでしょうか。
普通に業者さんに任せた方がいいんですかね…
326:紅炎 ◆CQC.sK6US.
06/07/23 16:09:16 HF7jyWy7
音出し放題の広い場所が確保できないと自分で焼入れするのは無理じゃないでしょうか?
熱処理の技術もなかなか大変なもののようです。
環境が整っていれば失敗覚悟で入門するのも楽しいですが、
まず鋼材削って作るんでしたら、業者に頼まれたらいいかと思います。
327:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 16:28:34 yszONxzO
>>326
こんなに早くお答えしていただけるとは思いませんでした。
ど田舎なので環境は揃っていますが、やっぱり業者さんに頼むのが良いのですね。
ありがとうございました。
328:名前なカッター(ノ∀`)
06/07/23 16:32:36 5wGISmVj
ZDP生材なのにハイスとバイメタルの金ノコの刃がだめになりますた。
チタンかダイヤしか使えないかも。
手やすりで仕上げた負のスパイラル氏に畏敬の念が芽生えました。