07/08/22 16:09:47 mUpgo17m0
WS011SH
775:白ロムさん
07/08/22 16:10:12 HMRMwy2h0
>>791
文字きー
776:あぼーん
あぼーん
あぼーん
777:750
07/08/22 16:10:23 IwVHkC0v0
わ、、、悪ぃ…ただでさえ変なのに、さらに暑っくるしい流れにしてしまった
>>750で余計なつっこみ入れなければ…ぁぁぁ
778:白ロムさん
07/08/22 16:10:26 kuvsF3Z40
>>791
「文字」ボタンを押して切り替えるだけ
779:白ロムさん
07/08/22 16:14:52 gcN3kS050
>>774
ソフトが揃ってからだなぁ。
780:白ロムさん
07/08/22 16:15:36 9t7j1A/70
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ←今ココ
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
荒らしにレス=全て自演 と思うと腹も立ちませんw
その手のレスはまとめて完全スルーお願いします。
781:白ロムさん
07/08/22 16:20:09 2HqppKzH0
>>794
>>797
ありがとう。
そうだよなぁ。文字キー押すだけだよなぁ。
我ながら恥ずかしい質問をしてしまった…。
782:白ロムさん
07/08/22 16:26:21 v9IZ73Fc0
●荒らしに反応するのも荒らし
これには二つの意味があります。
1.荒らしに反応することは荒らしが喜ぶ事なので、結果的に荒らしを助長する
2.荒らしに反応してるのは荒らし本人の自作自演
783:白ロムさん
07/08/22 16:41:16 +jWBEgef0
ワンセグソフトの起動後、縦横切り替えが無効になる件、さすがにピクセラも把握してるらしく
アップデートを準備中だと公式サイトのサポートページのFAQに書いてあるね。
784:白ロムさん
07/08/22 17:26:09 U3iYSKnL0
アドエスだけ持ってたらダメかな…
おまいら携帯も別で持ってる?
PHS初めてなもんで
785:白ロムさん
07/08/22 17:34:58 RQjZGp7P0
>>841
せっかくPDAと電話を一緒にしたのに荷物を増やしたくないっ
786:白ロムさん
07/08/22 17:36:09 Cqgd2NXo0
>>841
生活圏や生活スタイル、電話連絡のクリティカル性によるのでなんとも…
彼女が初代から延々Zero3だが、問題なく使ってるな
仕事でかなり田舎に出張するので現地では困るようだが、ユニットで出張するので実は困らなかったりするらしい
近所の大型集合店舗なんかは中に入ると圏外になるので、晩御飯買ってきてくれる時に店内から連絡できなくなるほうが
厄介だそうなw
都市部でしか動かないなら平気だろうし、都市部でもビルの深部にある鯖ルームで作業するネ管で電話連絡も必須…
とかだとキツいだろうし
787:白ロムさん
07/08/22 17:45:10 3k+Qf4NF0
かなりズレたな・・・ 消すよりアク禁にしてほしい・・・
788:白ロムさん
07/08/22 17:46:02 N0sJwvP10
つぇ宇土
789:白ロムさん
07/08/22 17:50:03 HMRMwy2h0
透明あぼーんはレス番ずれるから困るな
790:白ロムさん
07/08/22 18:01:29 3k+Qf4NF0
>>808
透明あぼんじゃズレない。消されたからズレる。IEとかで見てみ。
791:白ロムさん
07/08/22 18:07:41 C/hEkv/x0
これはまたがっつりずれたなあ。
ちゃんと「あぼーん」と残るあぼーんと、
完全に跡形もなく消えるのとはどう違うのだ?
792:白ロムさん
07/08/22 18:10:28 iBk6oe4L0
>>731
ちょっとサポートに聞いてみた方がいいかもしれませんえ
793:白ロムさん
07/08/22 18:14:26 7Iul4IB20
>>724
俺も同じだったけどいつの間にか直った。謎。
794:白ロムさん
07/08/22 18:14:53 kuvsF3Z40
>>803
俺はアドエスだけ。
特に不便もなく使えてます。
795:白ロムさん
07/08/22 18:20:37 JMFKuKUh0
>>803
007SH発売日からwillcom1本でやってるが全然平気
796:白ロムさん
07/08/22 18:25:22 6gDqPMqG0
>>803
ぶっちゃけ、両方持てなんてのは荒らし対策です。
一台で十分。
どうせ移行期間は2台持つことになるんだし。
797:白ロムさん
07/08/22 18:36:15 llMtQ5rB0
>>803
アステル時代から7年ほどPHSだけでやってて困ってないな。
ほとんど関東圏から出ないせいもあるが。
798:白ロムさん
07/08/22 18:47:37 QteJFvlR0
無印を使ってた頃はあの大きさが人の目を引き
それ何?なんてよく聞かれたものだが
アドエスにしてから誰も興味を持たなくなってしまった
799:白ロムさん
07/08/22 19:05:27 F70iTDVa0
こんだけ荒らして
なんでアク禁にならないのか
不思議だ
800:白ロムさん
07/08/22 19:08:44 Nx+p7JZE0 BE:320724926-2BP(66)
>>818
本当だよな
意外と規制基準緩いのかもね
801:白ロムさん
07/08/22 19:10:38 qmPiVrCl0
みんなスタイラスってどうしてる?本体に収納できないから本当に困ってる。。
802:白ロムさん
07/08/22 19:12:31 kuvsF3Z40
>>820
ストラップにくっつけてる。
個人的には本体に収納するよりタイプの物より便利。
803:白ロムさん
07/08/22 19:23:35 PIafKOUv0
>>820 >>821
俺は普段爪タップで、スタイラス必要なのは手書メールをする時とかだけだか
ら、ストラップにスタイラス付けるのはウザイ。実際試しにDS Lite用のを付け
たけど大きくて邪魔だったし、純正のはたまに取れちゃうしで、結局ストラッ
プごと付けないことにした。
でも、手書メール用には本体に内蔵して持っておきたいので、いつでも補給が
できる最高のスタイラス「つまようじ」を折ってW-SIMのカバーの中に入れて
みたのだが、、、取りにくくて、使えませんでしたw
つまようじに紐とか付けて取りやすくするかなw
804:白ロムさん
07/08/22 19:23:45 CNG0jYgI0
温モック触ってきました。
方向キーの下がかなり押しにくかったけど、慣れるものですか?
それとも何か貼るとかで工夫してるとか?
それ以外はなかなか良かった。
805:白ロムさん
07/08/22 19:26:02 vh4FQyFS0
もう俺は爪タップで十分
だから右親指の爪はちょっと長いw
リセットはつまようじとかで。
806:白ロムさん
07/08/22 19:27:50 RQjZGp7P0
>>823
別に押しにくくないけど
クリクリしてたら指が慣れてくるかも
807:白ロムさん
07/08/22 19:30:08 HMRMwy2h0
>>822
キーボード外周のくぼみに爪楊枝置いてそのまま閉じたらどうだろう。
スライド部分がくがくしそうだけど。。。
808:白ロムさん
07/08/22 19:30:50 MN6Plf540
>>822
っ[竹串]
809:白ロムさん
07/08/22 19:32:27 PIafKOUv0
>>826
厚すぎて閉じないよw
>>827
竹串をどうすれば良いの?
810:白ロムさん
07/08/22 19:33:35 bNLAN7j80
スレ沈静化した?(喜)
811:白ロムさん
07/08/22 19:37:19 1o/rQW3N0
充電代にちゃんと乗らない人達、底面のコネクタのカバーがのびてないかい?
私はそれでちゃんと接触しなくなってた。
数回しか使ってないのに、ひどい事になってるので問合せたら
ウィルコムもシャープも、あっちに言えって押付け合いやがった。
でもカウンターに持っていったら、すぐ交換してくれた。
メーカーが、なぜか突然送ってきたってお姉さんが言ってた。
812:白ロムさん
07/08/22 19:53:06 rB3rN1dK0
adesってファイアーウォールの設定とかできるんですかねぇ?
チョット開けたいポートがあるんですが・・・・
813:白ロムさん
07/08/22 19:58:21 qAJ6MTQ70
芋
814:白ロムさん
07/08/22 19:59:56 qAJ6MTQ70
イーモバイル
815:白ロムさん
07/08/22 20:02:32 qAJ6MTQ70
イーモバイル
816:白ロムさん
07/08/22 20:04:39 vMjeFFFV0
>>823
押しにくいってのは「2 か」に誤爆することかな?それなら仕様で諦めるしかない。SHARP氏ね。
単純に押しにくいってのだったら俺の端末ではないな。
817:白ロムさん
07/08/22 20:07:09 0B5AcHMB0
アドエスに芝2GB買ったんだがこんなに使いそうに無いしR4につかってる1GBと交換しようかな
818:白ロムさん
07/08/22 20:07:51 XH2aZXEX0
無線LANでQMAILやると(ZERO3メールもだけど)激遅なのはしかたないの?
819:白ロムさん
07/08/22 20:19:05 kuvsF3Z40
>>831
アドエスでポートを空ける方法なんて聞いたことがない。
デフォルトで開いてるものしか使えない気がする。
820:白ロムさん
07/08/22 20:21:50 Nx+p7JZE0 BE:320724443-2BP(102)
竹串は結構いい案かも知れんね。
821:白ロムさん
07/08/22 20:22:31 /8Lpf3Yn0
>>831
そもそもファイアウォールなんて無くて
フルポートオープンだと思うが。
club air edge接続の場合は網の側で
フィルタリングしているんじゃないの?
822:白ロムさん
07/08/22 20:24:57 Cx0zMCCw0
今日公開された?音声認識ソフトのシャベルンのサイト
cabのmime type設定してないんだろうなぁ
こういうのの時点で、プログラム自体も糞じゃね?ってなって入れる気無くす
823:白ロムさん
07/08/22 20:28:22 llMtQ5rB0
>>820
821に同じ。基本爪タップで、細かいタップが必要になったら使う。
>>837
特に感じないが。
何か別に条件があるんじゃないのか?
824:白ロムさん
07/08/22 20:29:02 kuvsF3Z40
>>841
うんうん。
Operaで無理だったからIEでダウンロードした。
しかも起動してみるとVGA専用だから右側が真っ白だしw
825:白ロムさん
07/08/22 20:30:04 UdiKeGsP0
>>841
それよりも、起動したら「音声認識用のなんとかがありません」って出る。
最初から入れとけよな、、、
826:白ロムさん
07/08/22 20:35:12 Cx0zMCCw0
で入れてみた
サイトで記載してるソフト名とインストールされる名前が違うから起動するときにすげー探したよ
これ、別にZERO3上で音声認識するんじゃなくて、録音してサーバに送信して音声認識するんだな
通信し倒しでレスポンス悪くてすぐ飽きた
827:白ロムさん
07/08/22 20:38:27 qAJ6MTQ70
イーモバイル
828:白ロムさん
07/08/22 20:39:05 +JaYwxAI0
>>385
そうです、2か のキーと押し間違える感じ。
というか2かキー付近ギリギリを押さないと下キー認識しないですよね?
うーん我慢するしかないのですか・・・。
私的にマイナス要素はそこだけなんですよ。
何かストッパー的なものを貼り付けてみようかなぁ・・・。
829:白ロムさん
07/08/22 20:41:41 qAJ6MTQ70
なに差な
830:白ロムさん
07/08/22 20:42:59 qAJ6MTQ70
無線lan
831:白ロムさん
07/08/22 20:58:28 RQjZGp7P0
>>847
逆に2かは押しにくいけど下は大丈夫
なんでかなあ
832:白ロムさん
07/08/22 21:03:10 lZJuFQlh0
オペラって数字キーで操作できるのね
833:白ロムさん
07/08/22 21:32:48 nJsLOfJ0O
ドコモショップでF900itのスタイラスを買ってきて、あどえすで使ってるが…
かなり(・∀・)イイ!!
834:白ロムさん
07/08/22 21:48:28 XH2aZXEX0
>>842
という事はまったく無問題?
うちではActiveSyncだと一気にメールを読み込むけど
無線LANだとPHSよりも遅い感じ
ただブラウジングは問題ないんだよね
他の方も無問題?
835:白ロムさん
07/08/22 21:50:34 tdCR89/Q0
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
836:白ロムさん
07/08/22 21:52:25 tdCR89/Q0
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
837:白ロムさん
07/08/22 21:55:19 R/wUBJ5t0
うはwレスの大量虐殺、ジェノサイド!
削除人さん乙です。
まもるくんシリーズではない保護ケースで、オヌヌメのってある?
838:白ロムさん
07/08/22 21:57:19 tdCR89/Q0
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
839:白ロムさん
07/08/22 21:57:47 pLWLFewy0
真性になると複数プロバイダ使ったりするからなぁ
フレッツ光全部まとめて規制とかしちゃったりして
840:白ロムさん
07/08/22 21:58:00 qshlw017P
嵐のせいか華麗にスルーされてしまいましたが
>>475の件どなたかよいアドバイスはないでしょうか
841:白ロムさん
07/08/22 21:59:18 XZB6VRxf0
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
842:白ロムさん
07/08/22 22:00:56 XZB6VRxf0
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
843:白ロムさん
07/08/22 22:02:46 019ToIms0
テンポラリファイルの作り方がXLSだけ違うのかな?
いずれにしても解決方法はないんじゃなかろうか?MSの仕様w
844:白ロムさん
07/08/22 22:03:58 XZB6VRxf0
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL無線LANでQMAIL
845:白ロムさん
07/08/22 22:04:18 uTWn64Xl0
なんだまだいたのかおまえ。もう飽きたよ。
あぼんされないようせこく努力しちゃって、不憫なやつだな。泣けるね。
846:白ロムさん
07/08/22 22:09:40 XZB6VRxf0
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
847:白ロムさん
07/08/22 22:10:48 LRavVhST0
>>859
アクティブシンクでデバイスのファイルを開いてるのか?
自分で聞いてても通じるとは思えねぇや。
ホットシンクは便利だったなぁ・・・
848:白ロムさん
07/08/22 22:12:36 XZB6VRxf0
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
849:白ロムさん
07/08/22 22:13:38 nuHOu7Wq0
>>859
PC側のExcelでオートセーブしてるんじゃない?
850:白ロムさん
07/08/22 22:14:52 JOSGu64S0
>>862
ほかの皆さんも同じような現象が起きているのでしょうか?
>>866
デバイスのファイルというか、同期フォルダに設定してある
PC側フォルダにあるファイルをオープンしただけで競合状態になる、というものです
なお未接続状態でPC側のファイルをオープン・編集し、その後接続した場合には
競合は起こりません。当然PC側のファイルでデバイスのほうが上書きされます
あくまでも接続状態でPC側のファイルをオープンした場合に限り問題が発生します
ちなみにesでは起きていませんでした。どSになってからです。
851:白ロムさん
07/08/22 22:15:08 1XZ3qsxN0
>>549
ありがとうございました
852:白ロムさん
07/08/22 22:15:09 XZB6VRxf0
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
853:白ロムさん
07/08/22 22:16:31 XZB6VRxf0
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
854:白ロムさん
07/08/22 22:17:40 XZB6VRxf0
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
855:白ロムさん
07/08/22 22:18:51 XZB6VRxf0
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
インストールチンカスインストールチンカスインストールチンカスインストールチンカス
856:859
07/08/22 22:21:01 JOSGu64S0
>>868
念のため自動保存をオフにして見ましたが結果は変わりませんでした
esのころは自動保存オンのままで問題ありませんでした
857:白ロムさん
07/08/22 22:21:41 uTWn64Xl0
語彙が乏しいやつだ。コピぺで嵩を増すことしかできないとは。おまえだろ、チンカスは。
858:白ロムさん
07/08/22 22:24:15 9ycCo4oO0
WILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOM
WILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOM
WILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOM
859:白ロムさん
07/08/22 22:25:44 9ycCo4oO0
WILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOM
WILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOM
WILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOMWILLCOM