【MOTORAZR】FOMA M702iS Part 26at KEITAI
【MOTORAZR】FOMA M702iS Part 26 - 暇つぶし2ch2:白ロムさん
07/03/11 04:22:23 viXJlzDvO
2get

3:キャブ578
07/03/11 04:29:28 ++nYmk8q0
<おやくそく>
ichは解約する。
FOMAカードは綺麗に保つ
開閉時の電源落ちが多い場合はFOMAカードにテープを貼る


自分で立てられなかったので他で依頼して立ててもらった。
私の独断でテンプレを少し圧縮したよ。

4:白ロムさん
07/03/11 04:42:08 0zySug0UO


5:白ロムさん
07/03/11 07:14:40 uCxu2M+VO
発売日予想討論から始まりクチュクチュ、青歯、ドルガバ、レッド発売?
…と話題は移り早くもPart26かぁ。
(゚Д゚; この機種だけだよね?ここまで続くのってw

6:白ロムさん
07/03/11 07:22:02 6ouZjDKX0
えーっと、遊びで99ショップに売ってたUSB充電ケーブル買ってみた。
(USB→FOMAコネクタのやつ)

付属品のミニUSBコネクター付けて差し込んでみたら、充電してる。
これって別に珍しくないよね?新発見じゃないよね?汗
おお!充電してるよ!!ってびっくりしたんだけどw

7:キャブ578
07/03/11 08:00:49 ++nYmk8q0
>>5
26くらいじゃまだまだだよ。
他の端末じゃPart100超えてるのもある。
やっぱ絶対的な人気からして国産に敵わない。

>>6
前スレの人だね。俺もshop99でウィルコム用のUSB-miniUSB充電器を
買ったけど、こちらは使用不可だったな。カールコードのヤツでしょ?
99円なら使えなくてもショックはないのでいいけど。

8:白ロムさん
07/03/11 08:05:03 6TNP0uVR0
Motorola H700 Bluetooth ヘッドセットを譲り受けたのですが
機器登録設定の仕方がわかりません。
M702is側の機器検索最中にヘッドセットの
どのボタンを押せば登録できるんでしょうか?

9:白ロムさん
07/03/11 08:21:38 uCxu2M+VO
>>7
(c´_ゝ`)そうだね。国産製品には敵わない罠

10:白ロムさん
07/03/11 08:29:52 BL8fBvFx0
すいません。
オクで新品のを買ったのですが(保証書つき)
ちょと調子が悪いので近所のDSに持って行って
調べてもらいたいのですが買ったとこの保証書じゃなくても大丈夫ですか?
それと前使ってた機種のフォーマカードを入れているので
使用期間が1年超です。それも大丈夫ですか?

11:キャブ578
07/03/11 08:50:37 ++nYmk8q0
>>10
具体的にどんな感じなの?症状は。

なんで前使ってた機種の使用期間が1年超なのにオクで買ったんだ?
オクじゃ高いだろ。見せで買えば半額以下で買えるのに。

12:白ロムくん
07/03/11 09:06:06 xr0wUGw90
>>10
まず冒頭の<おやくそく>
を実行してそれでも不調ならDS行ってみな。
保証書はどこでもいいはずだよ。

13:白ロムさん
07/03/11 09:08:33 26lxaP9b0
>>8
電源を切った状態でコールボタンをペアリングモードになるまで長押し(1~5秒ぐらい?)してるとペアリングモードになると思うよ



14:白ロムくん
07/03/11 09:15:36 xr0wUGw90
>>11
確かに・・・。
今ならDSでも普通に安く買えるでしょ。
おれはなんだかんだ値引きして5000円だったよDSで。

15:白ロムさん
07/03/11 09:20:03 dF2SaZib0
>11

今時オクで出品してるのは、白だけではないぞ。
ちゃんと機種変も扱ってる。
漏れもオクでこの機種6000円台で買った。
しかもドコモポイントまで使えるから実質0円だったぞ。



16:白ロムさん
07/03/11 09:29:24 6TNP0uVR0
>>13
ありがとうございます!
試行錯誤の上、何故か電源ONで登録なりました。。。


17:白ロムさん
07/03/11 10:51:23 4e1ZoKRFO
黒とシルバーで決められなくて困ってたのにピンクでも悩み始めたorz


18:白ロムさん
07/03/11 11:36:29 UYRXH2gu0
URLリンク(www.irgendbo.com)

19:白ロムさん
07/03/11 12:47:20 0cvE7SKV0
iチャネル普通に使ってるけど解約した方がいいって何で?

20:白ロムさん
07/03/11 12:53:41 08Tr82n60
好みの問題

21:白ロムさん
07/03/11 13:05:52 0cvE7SKV0
damepo先生復活してください。
かっこいいメール着メロほしいです。

22:白ロムさん
07/03/11 13:53:47 fqm633S5O
おいらもUSBの蓋がとれた。やはりDS行きなの?みんなとれないかい?

23:白ロムさん
07/03/11 14:05:59 ixJ3kuPX0
取れるのともげるのは違うんだぞ、わかってるか?

>>21
1の画像板にも結構あるよ。

24:白ロムさん
07/03/11 14:12:03 cU+EVj2j0
>>19
何も無かったら、いいじゃない。
トラブル起こってから試す価値あり。

25:白ロムさん
07/03/11 14:40:07 k7YXX9NU0
>>10
買った店舗の保証書でOK
DS(一部スポット)以外ではそもそも故障受付はしてない

26:白ロムさん
07/03/11 15:45:58 BL8fBvFx0
11月12月頃の初期のヤツと今売ってるヤツとなんか違うの?

27:白ロムさん
07/03/11 16:41:01 msPKTos+0
>>19
iチャンネル契約してると、アップデートされた時、サブディスプレイのバックライトがつく。
このライトは、何もしないと消えない。
結果、バッテリーがなくなる。
夜中に勝手にアップデートされると、朝には、バッテリーが切れてる、という訳。

28:白ロムさん
07/03/11 17:01:01 cU+EVj2j0
ichのアップデートのタイミングで、
新しい曲読み込んだり、
メールの着信があったり、
通話中だったりすると不都合起きるみたいだな。
オレのはいったん付いたサブディスプレイは時間がたつと消灯したが、
電池の消耗激しいのは確かだ。
解約して、こんなことまで影響してたのかて、驚く。
だからモトも未だに直せネ。

29:白ロムさん
07/03/11 18:25:23 OCWkFHL60
>>710
しかし、その国産携帯は全メーカー合わせても一歩日本を飛び出したら
10%前後のシェアだからなあ・・・

30:白ロムさん
07/03/11 18:30:04 K1Ny3l/30
通知不可能拒否が効かないのは仕様?


31:白ロムさん
07/03/11 20:04:41 nY8dHmHCO
十字キー押した時に一瞬映るアイコンみたいなのは常に表示させれないんですか?

32:白ロムさん
07/03/11 21:17:43 +or+3b5j0
11月購入で今頃ようやくオープン時の電源落ちが始まった!
でもマンドクセからもっといろんな現象でてからDSいこっと。

33:白ロムさん
07/03/11 21:26:26 gpUFBysj0
>>32
既出。

34:白ロムさん
07/03/11 22:09:40 fPc44US70
>>32
どんだけフライングゲットなんだよw

35:白ロムさん
07/03/11 22:12:53 fZVuRGq40
すみません、お聞きしたいのですが
携帯サイトで白抜き四角がバクった様に表示されるのですが
どこかに設定があるのでしょうか?

36:白ロムさん
07/03/11 22:34:35 ZHIGCiDsO
>>35
違う違うそうじゃ
そうじゃなぁい

37:白ロムさん
07/03/11 23:15:29 BFSQMyUa0
>>32 12/14発売の機種にとんだミスレスだな。
クレーマーけてーい。

38:白ロムさん
07/03/11 23:24:06 fj+U/bqM0
>>31
V3xxなどのオリジナル版はできる。
しかし、DoCoMo仕様のUIにはその設定項目がない。

39:白ロムさん
07/03/11 23:43:10 +or+3b5j0
>>37
ゴメンゴメン、買ったのは12月で11月製だたw
ココ見てて「みんな不具合連発してんなー俺ラッキー!」って
思ってたら昨日あたりから電源落ちが出てきて
ちょっとたのしくなってしまったw
画面下のichとかも四角になったりしはじめたよw

40:白ロムさん
07/03/12 06:54:43 n7bvPxsd0
キチガイ!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

41:キャブ578
07/03/12 12:05:14 dWP1+tJg0
だれか~ヒンジ外し法を編み出してくれ~頼む。

42:白ロムさん
07/03/12 12:51:02 WMud6Ovv0
>>41
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ見て


43:キャブ578
07/03/12 12:57:55 /fluXG790
>>42
強力ありがとう。
それ外しても、上下には分かれないんだよね。
右側に開閉用のバネ機構があるみたいでそれが外れない。

しかしこれ、真鍮製だったんだね。

44:白ロムさん
07/03/12 13:09:23 WMud6Ovv0
去年の発売前位にyoutubeで外人が分解してるの見たけど
それはもうチェックした?

45:白ロムさん
07/03/12 13:11:38 +OBasC3K0
専用サイズのプライバシーフィルタって出てないんでしょうか?
ヨドバシでも売ってなかったズラ

46:キャブ578
07/03/12 13:21:47 /fluXG790
>>45
どっかのヨドバシで安く売ってるのは見た。
ヤフオクとかでも結構ありそう。
俺は使ってないけど。(うまく晴れないからw)

>>44
あとでチェックしてみる。ありがとう。

47:白ロムさん
07/03/12 13:23:37 +OBasC3K0
>>46
それがヤフオクでも楽天でもヒットしないズラ

48:白ロムくん
07/03/12 13:28:16 lxMXEgdT0
44
URL判るかな?


49:白ロムさん
07/03/12 13:32:47 RixKv57E0
>>30
手元のM702iSで試してみた限りでは非通知設定と公衆電話は端末側の拒否設定が有効、通知不可能は拒否に設定しても着信してしまいます。
バグなんでしょうか?


50:白ロムさん
07/03/12 13:38:31 k9AnSm4qO
メンノンにDGモデルが載ってたな。

メンノンの写真のDGモデルは渋い感じでめっちゃかっこいい。

写真によって全然印象がちがうなー
ほしくなってしまった。

51:白ロムさん
07/03/12 13:45:35 WMud6Ovv0
>>48
URLわからない。
俺もv3xxのガワでたら分解しようって思ってるからもう一回見たいんだけどさ。

先に分解してる先生達にがんばってほしいしできればうpしてくれたら感激。

52:白ロムくん
07/03/12 13:53:40 lxMXEgdT0
>>51
そうなのか。ありがとう。motorazrで検索してもよく判らなかったんだよ。
なんか燃やしたり、壊したりしてるの観てると辛くなったよ。
誰か検索してHITしたらURL教えてね。

53:白ロムくん
07/03/12 14:43:02 lxMXEgdT0
Part 25で既出だけど URLリンク(www.themotoguide.com)
写真ならある。これはチック済?
youtubeのは判らない・・・・。

54:白ロムさん
07/03/12 15:43:42 hqmSJNooO
分解はわからんが、キャブが画像板にアップした着信音気に入った。

海外っぽいけどありがちな感じじゃないので良い。
またそのうち作ってくれ

55:白ロムさん
07/03/12 16:48:50 5OtJJc07O
カウンセリングうけたのかい?

56:白ロムさん
07/03/12 18:20:03 j1jUzvo10
2Mストリーミング動画は再生できますか?

57:白ロムさん
07/03/12 22:17:05 VnLy+9inO
マイクロSDを購入し端末でフォーマット後パソコンでフォルダーを開き
ファイルをコピペしようとしたらディスクが書き込み禁止になってるから解除してくれとでます。解除の手順を教えてくれませんか?

58:白ロムさん
07/03/12 22:28:13 zvDtcn2s0
SDアダプター使ってるか?
それならそのアダプタにある

59:白ロムさん
07/03/12 22:54:42 VnLy+9inO
>>58
SDアダプタが何かわからないのですが、サンディスクのミニSD、SDのアタッチメント付きのを購入したのですがコレとは違う何かのことですか?

60:白ロムさん
07/03/12 23:00:05 VnLy+9inO
因みに本体からマイクロSDには保存はできます。

61:白ロムさん
07/03/12 23:00:25 qrbCMTOHO
みんな何色もってんの?

62:白ロムさん
07/03/12 23:05:07 +ZdkqOmf0
そりゃ3色+1のうちのどれかだろ
あほですか?

63:白ロムさん
07/03/13 01:01:03 g12A/hOa0
そりゃドルガバの金に決まってんだろ
あほですか?

64:白ロムさん
07/03/13 01:02:24 svcL1O7H0
>>59
そのアタッチメントにロックスイッチはついて内科医?

65:白ロムさん
07/03/13 02:00:57 svcL1O7H0
>>53
あ~それは拝見させてもらった。
そのレベルまでの分解はわりと簡単なのだが、その先がね。。

66:白ロムさん
07/03/13 11:04:57 rKxI6xmyO
背面液晶部分はガラス製?
あっさり割れたんだが…

67:白ロムさん
07/03/13 11:19:16 ZJQEyCHAO
限定の買ってもすぐにM704iとか出ちゃうよね

68:白ロムさん
07/03/13 11:45:03 BTvTsf9Y0
>>49
通知不可能本当に試したの?

69:白ロムさん
07/03/13 12:54:49 BculnLh90
>>67
ちょっと楽しみだ。
今後出るとしたら何かな?KRZRの3Gバージョンのやつかな?
個人的にはKRZRの3Gよりも、GSMバージョンのデザインのほうが好きなんだけど。

まあ新しいのが出ても、モトレイザーはデザインがいいから、そんなにすぐには古くならないよ。

70:白ロムさん
07/03/13 13:14:14 DfRtvhN40
M704iなんか出るの!??

71:白ロムさん
07/03/13 13:18:40 wWh70gOF0
次のモトはM904iの予定ですが

72:白ロムくん
07/03/13 13:25:53 YWCd+j3q0
>>66形あるものは壊れる・・・。

73:白ロムさん
07/03/13 14:03:25 DfRtvhN40
M904iなんか出るの!??

74:白ロムさん
07/03/13 14:05:09 hUvy5yWx0
昨日、FOMAカードのリコール(simpure 餅)で
DSに行ったが、Mのアップデートは中止でやってなかった。
新しいFOMAカードは少し厚くなってしっかりしている。
これだとがたつくことはなさそう。

75:白ロムさん
07/03/13 14:59:26 DzVB+ZZE0
>>68
ブラステルという国際電話会社のサービスで国内宛に発信して確認しました。
(発信時にブラステル側で選択された中継回線によっては通知不可能ではない場合(国内、国外の中継局の番号が通知される等)があるかもしれません。)


76:白ロムさん
07/03/13 16:33:19 JnoUmiHr0
>>75
スカイプでも出来たのに・・・

77:白ロムさん
07/03/13 17:35:43 ZkNCPosD0
M702iS専用のクレードルってないんですかね。
ポンって置くのは無理だろうけど。
前スレであるっていわれたから、探したが見つからない。
知ってる方いたら、教えてください。

78:白ロムさん
07/03/13 17:43:35 eGIOFYQS0
グリーンの画像どこにある?

79:白ロムさん
07/03/13 17:44:06 trIVhANO0
>>77
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ちゃんと探せよ

80:白ロムさん
07/03/13 17:51:36 1Y4md8Sd0
伝言メモが聞きづらい。
再生時音量7でも、まだ小さい。
録音レベルの設定ってできない?

81:白ロムさん
07/03/13 17:57:10 BTvTsf9Y0
>>75
確認したってのは、着信音がプルルル・・・って鳴ることを確認したの?
通知不可能にしても、不在アイコンや着信履歴は表示されるわよ。
そうじゃなくて?

82:白ロムさん
07/03/13 18:51:27 es4HrheP0
充電器つなぐと携帯が操作できなくなるんだけど・・・。
これって仕様?

83:白ロムさん
07/03/13 19:23:03 3mjJlXyu0
>>82 電源長尾氏

84:白ロムさん
07/03/13 19:48:38 9J2lk1Pk0
シリコンカバー付けたらスゲー持ちやすくなった!

85:白ロムさん
07/03/13 20:09:18 gDq6BLkCO
>>84
でも見た目がダサすぎるので即決で却下!

86:白ロムさん
07/03/13 20:11:16 dEuiPbk10
ケース類はダサダサになるね
オイラもプラスチックケース買ったが1秒で却下したw

87:白ロムさん
07/03/13 20:34:18 dVUNfPQ7O
おいらもレザーケース買ったがしまらないよ。すぐに却下しました

88:白ロムさん
07/03/13 21:24:25 U+Q7UotF0
ピンクを買おうと思ってるですが、今使っているのがA1403Kとういうauの4年前の携帯なのです。
解約違約金、MNP料金等々で8000円ほどらしいですが、買い替える価値はあるのでしょうか?故障が多いと聞きますが。

デザインは目茶苦茶気に入っています。

89:白ロムさん
07/03/13 21:27:16 euG3wUAl0
しらんがな、満足できるかはお前次第。

90:--);
07/03/13 21:38:47 8p95yVtF0
特定のアドレスをアドレス帳上で操作するとフリーズするな これ

91:白ロムさん
07/03/13 21:51:43 ZV2j0w/T0
アプリが異常終了しても、本体も同時に異常終了するから履歴に残らない。
まさにモトローラマジック

92:白ロムさん
07/03/13 22:36:57 HorVY4lj0
実物見たことはないがvajaのケースは格好良さそうだ。
まだ、M702iSにフィットするのは出てないみたいだけど。

93:白ロムさん
07/03/13 22:53:34 XULYnDuh0
メールの音鳴らない時あるよね
つうかよ~コレが不具合じゃねーのかよマジで

94:白ロムさん
07/03/13 23:11:53 W3ePdu2Z0
携帯電話をケースに入れてるのって、家の電話機にフリルのカバーを被せてるのと同じくらい恥ずかしいぞ。

95:白ロムさん
07/03/13 23:58:08 tq5B8+9u0
>93

さんざん既出ずみ

96:白ロムさん
07/03/14 00:17:18 RyYJ75f/0
>>93
完全に不具合です
DSへ行ってください

97:白ロムさん
07/03/14 00:42:24 MNdPGoDP0
>>94
皮製のブックカバーとか、高級財布とか高級筆入れとか・・・
君はそういうのを使う人が理解できないんだろうね。

ちゅうか、むしろ自分自身も服着なくて良いんじゃね?位な感じだ。

98:白ロムさん
07/03/14 01:02:09 8oY4f53C0
>>97
>皮製のブックカバーとか、高級財布とか高級筆入れとか・・・
>君はそういうのを使う人が理解できないんだろうね。

全然違うと思うがなぁ・・・・
皮製のブックカバーは愛用してるが、携帯をケースに入れるのは
俺もしたいとおもわん

99:白ロムさん
07/03/14 01:06:52 8A86zNZU0
10年ぐらい前のストレート端末全盛期にはケースに入れるのが結構当たり前のような感じだったけどな

100:白ロムさん
07/03/14 01:13:18 Wuq6ZQHK0
>>81
「通知不可能」の着信だけはM702iS側の設定に関わらず「着信中」と表示され着信音が鳴る通常の着信となる、ということを手元の端末にて確認したという意味です。
発信側には呼出音が聞こえ、着信側が応答すれば通常の通話ができます。
「非通知設定」「公衆電話」の着信については拒否設定が有効で着信履歴が残るだけです。
>>76
以前に配布されていた無料通話のカードを使って試してみました。
面倒な手順で発信をしなくとも111番の着信試験でコールバックが通知不可能になるため簡単に確認できます…


101:白ロムさん
07/03/14 01:18:37 v4d5AS0S0
何をクールと感じるかは
個人の育ってきた環境によるからなぁ

紺ジャケットのサイドスリットから見える皮製ケースと
作業ベルトに通したトレーナの裾引っかかってる皮製ケースじゃ
雲泥の差、似合うに会わないもあるし

102:白ロムさん
07/03/14 01:20:26 GsrN19+8O
〉93
先週、その件で修理だした。
DSのテスターで、NG判定でたっぽい。
一週間後帰ってきて、修理内容みてみると、再現されませんでした。
で、なにも変更なし。USBのカバーだけ復活。またとれるんだろうけどw
しかし、帰ってきてから、今までの不具合がうそのようになくなってた。ほんとに変更してないのか、怪しい。絶対問題揉み消してる。
まぁ直ったからいいけど、信用の問題だな。

103:白ロムさん
07/03/14 01:59:57 YEg2tGBMO
明日、シルバー新規で購入予定です(0円)。契約の際、お金無しでok?

104:白ロムさん
07/03/14 02:15:41 dMkIOvQH0
okだよ

105:白ロムさん
07/03/14 04:01:35 EQrrwkGj0
DSのテスター俺もやってもらったけど、この機種テスター自体に対応してないらしいぞ。
故障してようが故障してなかろうが絶対NG判定でるって苦笑しながらDSの姉ちゃんが言ってた。
だから結局それを踏まえて持ち込まれた機種を不良扱いとするか問題ないとするかは
それぞれのDSの判断っぽい。
現状だと不良が多い機種という事で大抵のDSはとりあえず不良にして修理もしくは交換応じてるとこの方が比較的多いけど。

106:白ロムさん
07/03/14 04:33:45 YrGraYAd0
>大抵のDSはとりあえず不良にして修理もしくは交換応じてる
細かいとこ突っつくようだが、DSでは判断はしかねるので
とりあえずメーカー送りですって感じじゃないか?

それはそうと、2月製が出てきたね

107:白ロムさん
07/03/14 04:34:42 Z75waax80
買ったときは外装交換して2年は使おうとか思ってたがもう飽きてきたw
早く次世代のMシリーズでないかなぁ~

108:白ロムさん
07/03/14 06:33:17 9j0zUdJb0
>>107
おまえみたいなヤツは310回線ぐらい契約すれば良い。
そーすりゃ毎日新しい携帯を常に10ヶ月超で買えるよ。

109:白ロムさん
07/03/14 07:38:55 SnRBB/Fe0
下のichとかiモードのラインとか消せる猛者いないかな。

110:白ロムくん
07/03/14 08:55:09 EvpIrO2t0
>>101
まさに解りやすい例えですな。どんな時もTPOに合わさないとね。

111:白ロムさん
07/03/14 09:06:25 xq27cGsL0
>>108
それいいな!!

112:白ロムさん
07/03/14 11:29:06 i5u5BBilO
↓TPOに合ってますでしょうか?
URLリンク(a.pic.to)

113:白ロムさん
07/03/14 11:39:24 DGGDJ4iu0
>>112
ちょっとこれは・・・傷付きまくりでは?

114:白ロムさん
07/03/14 11:45:04 KLpo1iXO0
>112
東電乙w

115:白ロムさん
07/03/14 11:59:12 Cvt1nsVp0
ダイソーで買った携帯電話用のミニポーチがジャストフィットしたw
ラッキー♪ 色がロクなのなかったけど・・・

116:白ロムさん
07/03/14 12:00:29 i5u5BBilO
ごめん、実はM702はプライベート用なんでカラビナストラップはつけてるけど柱上安全帯にはぶら下げてないです
カラビナストラップはつけてるけど私服でジーンズはくときにぶら下げるぐらいです
仕事用はauのE03CAでこっちを柱上安全帯にぶら下げてます

117:白ロムさん
07/03/14 12:07:10 xq27cGsL0
おれは腰道具って言い方してるwww

118:白ロムさん
07/03/14 12:11:46 i5u5BBilO
>>117
俺も普段は腰道具って言ってますよw

119:白ロムくん
07/03/14 12:22:11 mChzrIaM0
仕事とプライベートで携帯も使い分ける・・・。
まさにTPOのお手本ですな。

120:白ロムさん
07/03/14 12:58:35 qORW0HkcO
メールが送信できなくなった。受信はできるのに…不具合?

121:白ロムさん
07/03/14 13:00:05 KWz7qJ0M0
>>120
普通に考えて不具合じゃないわけないだろ

122:白ロムさん
07/03/14 13:01:41 xq27cGsL0
>>121
鯖側の問題ということもアリエル

123:白ロムさん
07/03/14 13:21:52 9j0zUdJb0
ドカタ御用達の携帯って事か

124:白ロムさん
07/03/14 13:22:12 KWz7qJ0M0
>>122
別に端末の不具合か、サーバーの不具合かは言っていない。
どっちにしても不具合だろ

125:白ロムさん
07/03/14 13:33:13 A/+QzWqG0
>>112
シルバー持ってるけど
ブラックもいいな

126:白ロムさん
07/03/14 14:06:38 e/2lG3pZ0
ブラック以外買う気がおきない

127:白ロムさん
07/03/14 14:20:29 zQeHf0yP0
俺もブラック派だったが、ある日シルバーに惚れて買い増しタ。
青色かかってるのがイヤな人が多いみたいだが、それがまたイイ。

128:白ロムさん
07/03/14 14:32:02 1E1Ulp5R0
>青色かかってるのがイヤな人が多いみたいだが

それ俺だw
俺はやっぱり黒派だな。
黒でもテカリがなくてマットな感じのブラックで良かったと思う。

129:白ロムさん
07/03/14 14:38:34 DGGDJ4iu0
REDが出たら欲しいかも。内側BLACKならね。

130:白ロムさん
07/03/14 14:45:00 ABcHanZkO
俺も黒なんだけどリアカバーを赤とか銀に変えたらいくね?

131:白ロムさん
07/03/14 14:46:00 SnRBB/Fe0
赤っぽいアルミ素材とか。とにかく上質なものがいいな。ゴールドは少し下品だ

132:白ロムさん
07/03/14 15:19:04 a7N39ORI0
黒が限定モデルじゃなくって本当によかったと思う

133:白ロムさん
07/03/14 16:16:12 M6B6q4D+0
Touch
Panty
Onnnano-ko

134:白ロムさん
07/03/14 16:21:44 v4RibAAg0
天才現る

135:白ロムさん
07/03/14 16:54:49 IC/Z/dxZ0
ブラックは買う気がおきない

136:白ロムさん
07/03/14 16:55:01 Gnm7VjByO
xxのガワ出てこいや

137:白ロムさん
07/03/14 17:11:15 zQeHf0yP0
>>136
出てきた所で換装できるのか??全バラしはなかなか難しそうだぞ。

ガワはまだ出てこないが、V3XXのCINGULARロックのものなら
結構安く買えそうじゃない?EBAYで150ドルくらいのやつは
契約が必要なんかな?0.99ドルとかってのは契約必須だろうが、
150ドルくらいのは白ロムの販売だよね、たぶん。
250ドル出せばシムフリーのものが買えるっぽいがその必要はないし。

これならアゴ基盤だけ変えれば使えるっぽいとの情報が前スレで出てた。
それなら俺でも出来そうだから150ドルくらい出してもいいのだが、
英語がよく分からないのでEBAYできねえw

138:白ロムさん
07/03/14 17:37:20 fUKdGP0G0
>>121

誰に対しても?
どこにいても?
今でも?

要するに、時間、相手、場所に関係なく送信できないなら端末不具合が限りなく疑わしい。
特定の相手だけなら、相手または鯖かも?
場所を変えたらOKなら、基地が悪いかも?
そのときだけなら、たまたま混雑していたとか?

139:138
07/03/14 17:38:19 fUKdGP0G0
>>138

アンカー間違った
>>120だった  orz

140:白ロムさん
07/03/14 18:19:59 9j0zUdJb0
RAZR maxxV6のドコモまだ?

141:白ロムさん
07/03/14 18:56:40 o0ctRK+p0
 この後も日本で展開するなら国産メーカーよりスローなペースで展開きぼん。
国産メーカーの季節展開に合わせて気にするのが嫌になってわざとモトを選択したのに
日本のケータイメーカーの事情やペースに合わせてカッコ悪いケータイになって欲しくないのねんのねん。ダサいケータイになる位なら9シリーズになんか格上げしない方が100倍良い。

あっ、でも次回機ではT9入力方を付けてね。(^^♪

142:白ロムさん
07/03/14 20:03:22 +B1zAR8KO
今日購入したばかりの
初心者です。
質問なんですが
背面液晶
メール送受信などの画面は変更不可能なんですか?
よろしくお願いします

143:白ロムさん
07/03/14 20:18:31 JWg8XOmI0
>>142
説明書は読んだ?

144:白ロムさん
07/03/14 20:48:28 +B1zAR8KO
>>143
見ましたがよくわからなくて…すいません

145:白ロムさん
07/03/14 21:05:26 1H+ekZO70
>>142
何色買ったの?

146:白ロムさん
07/03/14 21:37:21 NVlRzLjC0
1色です。

147:白ロムさん
07/03/14 21:56:50 wGDicX8q0
>>146
なんしょく?×
なにいろ?○

148:白ロムくん
07/03/14 22:24:53 K9lIYwij0
>>142
>>1のリンクページ読んでみて。たいていの質問、疑問は解決できると思うよ。
それでも判らない場合は質問しようね。


149:白ロムさん
07/03/14 22:42:08 Z12v2iDMO
色聞いてどうすんだよ

150:白ロムさん
07/03/14 22:46:35 RwxuiTPl0
>>146
模範的レスだな。
お前の勝ち。


151:白ロムさん
07/03/14 22:53:45 YGs+DUZT0
そのまえにまずがっこうにいったほうがいいかもね☆

152:白ロムさん
07/03/14 22:54:17 hP8aevAu0
ワロタ

153:白ロムさん
07/03/15 01:45:50 GN+Bf6TH0
>>152
つまらん

154:白ロムさん
07/03/15 03:17:30 7203/q0BO
久々に来たけどxxと交換できた人いる?
画像upしてほしいな。

我慢できずにxx買っちゃいそう

155:白ロムさん
07/03/15 03:47:34 KsVyUKYgO
これのピンクを職場の年齢が違う女性数人が持ってるが、携帯マニアでもない普通の人に人気あるっぽいね。
あと売り場で手に取って見ている高齢者が意外と多い。シンプルで薄型だからなのかな?決まって店員に止められてるけど(笑)

156:白ロムさん
07/03/15 06:44:36 ylwtoi+d0
>>155
店員が止めてるってどう言う事よ?どこのDSだよ!
高齢者が買おうとしてるのを”音声が小さい”とか”文字が小さい”とかで
止めてるならわかるが、それ以外で買おうとしてる人に対し止めてるなら
そのDSはかなり問題だと思うよ。

157:白ロムさん
07/03/15 07:12:41 znILSoUXO
故障、不具合が多いからかな?
俺のは故障も不具合もないけど俺も友達とかにそれいいねって言われるけどやっぱ外国製だから慣れないとちょっと使いづらいと思うし、そういうとこ重視するならやめた方がいいと思うよって言ってるよ

その店がDSか量販店かわかんないけどほんとに不具合や故障が多いならそりゃおすすめはしないだろうし、そうじゃなくても使いづらいとかってクレーム受けるのも嫌だろうししょうがないんじゃないのかな
多少不具合があったり使いづらくてもデザインが気に入ったからがまんできるっていうような人じゃなきゃ売りたくないと思うよ

158:白ロムさん
07/03/15 09:45:27 zBRzhMI2O
メール着信してもバイブしたりしなかったりで困るぞ

159:白ロムさん
07/03/15 09:56:36 k8RcRE360
>>158
俺のは100%着信音鳴るし、マナーモード時はバイブになる。
設定を見直してみろ。>>1のWikiを参考にしながらな。


てかつまらん質問は、まずWiki読んでからにしようぜ。

160:白ロムくん
07/03/15 10:08:26 GiLkSPZa0
>>158
<おやくそく>
ichは解約する。
FOMAカードは綺麗に保つ
開閉時の電源落ちが多い場合はFOMAカードにテープを貼る
これで大抵の不具合は解消される確率高し!
深刻な不具合はDSへ走れ!以上。

161:白ロムさん
07/03/15 10:31:23 84h7QZYpO
電池パックの裏蓋が、パコパコと握るたびに音がするんです。
何度もハメ直してみましたが、FOMAカード側が浮き上がっているようです。
何か良い対処方はないでしょうか?
DS行ったほうが良いのでしょうか…。

162:白ロムさん
07/03/15 10:34:12 PyIZ2aZ40
Ich liebe dich.

163:白ロムくん
07/03/15 10:45:34 GiLkSPZa0
>>161
Go to DS right now!


164:158
07/03/15 10:55:42 zBRzhMI2O
質問というか軽く愚痴っただけなんだが…
ともかく即レスくれた人ありがとう。
ich解約してるし買ってから二ヶ月FOMAカード触れてないし
落っことしたり踏んづけたりもしてないんだけど。
あまりに深刻ならDS行ってきます。
スレ汚し失礼しました。

165:白ロムくん
07/03/15 11:05:03 GiLkSPZa0
>>158
FOMAカードの接点を綺麗に拭くだけで
不具合が解消される場合がある。
これはDSでもやる不具合解消の手段だからやる価値あるよ。

166:白ロムさん
07/03/15 11:06:34 f/gztQy00
この前この携帯じゃない件で113故障係に電話したついでに聞いてみた
M702シリーズの問い合わせ、クレームが桁外れにたくさんくるらしいぞw

167:白ロムさん
07/03/15 11:21:39 HzG5RFOs0
>>166
そりゃそうだろ

168:白ロムくん
07/03/15 13:22:43 c8Gk5Wfg0
まあ、所詮は機械モノなんで故障はつき物だし、高品質、高性能が当たり前の日本では
アメリカじゃぁ仕様で通る事でも、不具合になってしまうこともある訳で。
うちのクルマ(キャデラックエスカレード)も新車の時から笑っちゃうような
不具合も多々ありました。まぁ、それはそれとして、笑える、許せる不具合なら
笑ってコラえましょうよ。

169:白ロムさん
07/03/15 13:31:01 7JKv/EEM0
閉じるたび

電源落ちは

笑えない

170:白ロムくん
07/03/15 13:35:53 c8Gk5Wfg0
>>169
FOMAカードは拭いた?>>1に書いてある
おやくそくをやってみたら解消されるかもよ。
解消されないときはDSへ行きましょう。


171:白ロムさん
07/03/15 13:46:59 7JKv/EEM0
>>170
とりあえず解決はしてるんだ、Thanks
電池のゆるみが原因だったみたいで、電池の上面(せまいとこ)に紙をつめたよん。

ユーザがこんなことしなけりゃ電源落ちするってことが笑えないって意味ね
そのうちDS行くけど。

172:白ロムさん
07/03/15 13:56:09 k8RcRE360
>>169
カードにね

ちょっと工夫で

直るのに

手間を惜しんで

文句言う

173:白ロムさん
07/03/15 13:58:16 k8RcRE360
ごめんごめん。解決してたのに変な句詠んじまった・・・。

174:白ロムさん
07/03/15 14:11:10 znILSoUXO
ほんとに不具合がすごく多いとしたらリピーターは少ないだろうし、ドコモは今年は去年よりラインナップ減らすみたいだから後継機が出るか心配だなあ

175:白ロムさん
07/03/15 14:28:48 T+I/NEjs0
>>174 ドコモがモトローラに出てけって言えるかって話だよ。


176:白ロムさん
07/03/15 14:32:16 x/qx/lsc0
これだけ不具合が多いんだ。後継機はでないだろ。常識的に考えて・・

177:白ロムさん
07/03/15 14:48:04 k8RcRE360
SBも、AUもある。
ドコモで出す前はSB(voda)で出してたし。
AUは電波の問題で、出る確率は低いだろうけど。

178:白ロムさん
07/03/15 14:50:58 W6R0hL8D0
まあ、あんなに最初バグだらけだったSHも続いてるし、
FOMAのバグは、ここだけじゃないよ。

179:白ロムさん
07/03/15 14:56:49 IF27IS0K0
電波が待ち受け画面にになるやつってもうないの?

180:白ロムさん
07/03/15 14:58:40 k8RcRE360
>>178
つーことは、FOMA自体の規格がダメダメってことかな?

181:白ロムさん
07/03/15 15:01:13 i8jDEIKl0
>>180
正解!ムーバ最高!

182:白ロムさん
07/03/15 16:20:25 uSi3vvi30
>181

同意。私もできたらmovaで出して欲しかった、これ。


183:白ロムさん
07/03/15 16:31:33 znILSoUXO
そう言えばモトローラも昔はムーバ出してたんだよね

184:白ロムさん
07/03/15 16:38:56 J1VX4dIwO
八時間程充電してて、充電完了って表示されてるのに、アダプター抜いたら充電マーク二個しかついてない。って事がたまにある。。

185:白ロムくん
07/03/15 16:47:13 rieHc38Q0
3G方式からGSM方式に変わらない限りバグは起きるだろうな。
昨年、3ヶ月ほどアメリカに滞在していた時はV3を使用しておりましたが
不具合はまったくありませんでした(クチュ音、ヒンジのガタツキなどは
お約束みたくありましたが)特に通話、メールなどの基本性能はまったく
問題なく使用しておりましたので、、電波方式、SIMカード絡みに問題があるのでは
と勝手に思っております。

186:白ロムさん
07/03/15 17:09:55 pSSwGFXY0
おやくそくを守らずに文句いうヤツが多いな。
作りが悪いのは認めるが、バグはそんなに多くないだろ。

FOMAカードは何種類もあるからそのうちのいくつかと形状的な相性が悪い。
M702iS本体のカード取付部の微妙な個体差もある。
電源落ちはほとんどこれが原因。

メール音がならないのは設定かichかどちらかだろ。

187:白ロムさん
07/03/15 17:13:36 7JKv/EEM0
べつにお前に認めてもらわなくても

てか電源落ちは電池関係もあるだろ

188:白ロムさん
07/03/15 17:16:39 7JKv/EEM0
って荒れるな、スマン、スルーしてくれ

189:白ロムさん
07/03/15 17:52:20 TNoDBtRj0
購入の翌日に電源落ちの洗礼を受けた俺は怖いものはないw


190:白ロムさん
07/03/15 20:40:29 PRBwkcs10
iアプリの画面で使いたいiアプリにカーソル合わせる

決定ボタン2連打

でなんか一瞬javaの画面がでてくる。んでまたiアプリ一覧に戻る
そのままもう一回決定ボタンおしたら、予期しないエラーってでてくる

戻るボタンで選んだiアプリ起動

ってのは既出か?

チラウラスマン

191:白ロムくん
07/03/15 21:13:29 v8O4GCL40
URLリンク(cnn.cn)
razrv3のパーツみっけ!

192:白ロムさん
07/03/15 22:19:04 VuzvBk8l0
>>191
702iSって、v3ってヤツでいいの?

193:白ロムさん
07/03/15 22:22:42 Q8wSJHdJO
V3じゃダメ。

194:白ロムさん
07/03/15 22:37:51 xCwaEG0F0
>>192
V3xxじゃないとダメ

195:192
07/03/15 22:39:15 VuzvBk8l0
>>193-194
ありがと。

196:白ロムさん
07/03/15 23:14:30 InD2CcWq0
昨年6月末のスレ開設以降、二万五千百九十六件ものレスありがとうございました。

197:白ロムさん
07/03/15 23:15:32 KKlwUSRL0
>>193->>194
サイズ的にはV3もV3xxも同じじゃないの?

198:白ロムさん
07/03/15 23:15:52 /PGbxhVG0
いいえどういたしまして。

199:白ロムさん
07/03/15 23:15:57 7xYtYn4Q0
M702isなんですがmicroSDに音楽入れても携帯で音楽が聴けません。
なぜ??ちなみにPanasonicの音楽コンポで入れたのですが・・・
microSDは、ELECOMのなんですが!!

200:白ロムさん
07/03/15 23:23:40 /PGbxhVG0
どんな形式でいれたかわからないんですが!!

201:白ロムさん
07/03/15 23:30:37 d+Q/YVqJ0
>>197
微妙に違う

202:白ロムさん
07/03/15 23:31:50 7xYtYn4Q0
コンポの説明書には、ファイル形式AAC対応であれば、聴けるという事
だったし、携帯の説明書にもファイル形式AACであれば聴けると書いてあった
のでいいのかなと・・・

203:白ロムさん
07/03/15 23:37:29 KKlwUSRL0
>>201
そうなんだ・・・ありがとう
このV3のパーツ買って中身スワップで・・・
って一瞬思ったよ。

204:白ロムさん
07/03/15 23:45:06 0FIzq2Pd0
>>203
ほとんどのパーツが流用不可。
流用できるのは画面の上のMマークくらい。
V3xxなら基盤のみ入れ替えれば使えるポイ(未確認情報)

>>202
パソコンでやらなきゃダメじゃない?

205:白ロムさん
07/03/15 23:51:46 q5BKsrVS0
>>199>>200>>202
スレ最初から読み直せ。おまえの下らない独り言でスレを埋めるな。

206:白ロムさん
07/03/15 23:55:49 5dDluyzw0
>>204
なるほど・・・でもキーパネルはV3xxとは配置が違うでしょ?
パネルは702isのを流用するの?

207:キャブ578
07/03/16 00:00:01 0FIzq2Pd0
>>206
キーパッド形状、配置はV3xxもM702iSも同じ。
割り当てられている機能に関するアイコンなどは違うけど別にそれは問題ない。
そのまま使える。

208:白ロムさん
07/03/16 00:03:48 5dDluyzw0
>>207
うん、アイコンなどは気にしなければすむしね・・。
ありがとう!参考になりました。


209:白ロムさん
07/03/16 00:11:09 e/4zCh790
電池がなくなってもゲージが減らない気がする・・・
充電ケーブルを刺すと急に赤とか黄色とかになる。
これじゃ電池の表示が意味ないと思うんだが。

210:白ロムさん
07/03/16 01:04:21 YfoqP2200
修理に出して1ヶ月とちょっと。なんの音沙汰もないが
「普通と違う検証」は進んでいるのだろうか?

211:キャブ578
07/03/16 01:16:51 LMIfuXRW0
>210
一ヶ月も帰ってこないの?

212:白ロムさん
07/03/16 01:20:55 YoDueAvzO
ついに、この機種にした。しばらくコレで行く!

213:白ロムさん
07/03/16 01:31:14 /kuyUE0P0
URLリンク(www.wpsantennas.info)
既出ならば申し訳ないが、本体裏の謎の丸い蓋(青歯しるしの右側)
の使用用途はこれではないだろうか?

214:白ロムさん
07/03/16 01:35:30 1dnIAcQC0
>>213
既出

215:白ロムさん
07/03/16 01:37:41 /kuyUE0P0
申し訳ない・・・

216:白ロムさん
07/03/16 01:58:38 1dnIAcQC0
ごめん、既出じゃなかった。
よく読まずにレスしちった。ごめりんこ。

何かを接続するためのポートなのかな。
まあどちらにせよ日本では使わないものだね。

217:白ロムさん
07/03/16 02:07:27 LA5RH3Yy0
>>213
マンコかと思ってた

218:白ロムさん
07/03/16 02:42:56 /kuyUE0P0
>>216
車載用のアンテナ接続端子のようです。
まだ詳しくは調べてないけど、日本でも使用可能だと思われます。

219:白ロムさん
07/03/16 02:51:08 LCLreHeJ0
>213

「external antenna adapter」
・・・要は外部アンテナ用端子ってワケね。

他の機種の場合、平型端子の中に外部アンテナ端子が組み込まれていたんだが
この機種はUSB端子しか無いし、外部アンテナどうするんだろうって思ってたんだ。
          これで一つ謎が解けた。


220:キャブ578
07/03/16 03:02:35 1dnIAcQC0
>>218
日本で買えれば使えるかもしれないけど、アメリカの3Gと
FOMAは周波数とか違うから完全動作はしないかもしれないね。
詳しい事はわからんが。。

M702iSシリーズを見ると穴が右にあったり左にあったり
両方にあったりするけど周波数などに応じて変わるのか、
それとも全く別の機能が割り当てられているのか。。

このPDFのV3には左側の穴にexternal antenna adapterが
差し込まれているけど、M702iSは左側に穴ないよね。

221:キャブ578
07/03/16 03:11:41 1dnIAcQC0
穴が一つもないRAZRもあるね。
たしか韓国版のV3だったような気がするが。

充電端子がある物(クレードル対応)もあったり
いろいろあってよく分からんな。

基本的には初代V3のデザインがやっぱ好きだな。
カメラ窓が台形のなのがいい。

V3iはあまり人気がなかったみたいね。
俺もあんまし好きじゃない。

222:白ロムさん
07/03/16 04:11:48 LCLreHeJ0
周波数から言えばドコモFOMAの他機種用外部アンテナだったら使えるはず。
ただし端子形状が違うから上記のコネクタを買ってすげ替えればOKかな?

他機種の平型端子だとインピーダンスマッチングは無視も同然だから
同軸形態になってるこっちの方が有利かも。
うまくいけば左手圏外も解消か?


223:白ロムさん
07/03/16 07:05:18 kycVgHta0
>>キャブ578
おれも同意見。V3の台形カメラ窓いいよね。
>>222
左手圏外も含めた電波の掴みが弱い問題が解消できる
ような気がするね。

224:白ロムさん
07/03/16 07:41:26 NtJ6H5nP0
てかおまえらどんなストラップ付けてるの?
金属が付いてるストラップじゃM702isアルミだから直ぐ傷ついちゃうし。
モトのロゴとか入ったヒモのじゃダサダサでしょ。

225:白ロムさん
07/03/16 08:10:42 gIJGceoCO
>>224
モトローラのロゴが入ったハンドストラップとカラビナストラップを組み合わせてつけてます
前にもupしたような気がするけどこんな感じです↓
URLリンク(j.pic.to)
カラビナは金属だけど外側にはゴムが巻いてあります
ハンドストラップはプラスティックと人工皮革ですかね
とりあえず傷はついてないですよ

226:キャブ578
07/03/16 08:19:05 NA+WU2di0
>>225
東電工の方でしたっけ?

>>224
ノーストラップです。ポケットに逆さ向きに突っ込んだ時、
ストラップホールが下になるんで邪魔臭いから。

逆さ向きに突っ込む理由は、スピーカーがアゴ裏にあるので
その部分を顔の方に向けたい(着信音が聞こえるように)のと、
手で操作してそのまま自然にポケットに入れようとすると、
逆さ向きになるから。

ちなみにアルミアルマイトは非常に耐キズ性がありますよ。
普通の樹脂+塗装よりは遥かに強い。

227:白ロムさん
07/03/16 08:33:29 Tzbv/eDQO
俺もノースト派
ストラップを付ける意味が分からないし格好悪い。
日本特有の文化だよね

228:白ロムさん
07/03/16 08:35:16 gIJGceoCO
>>226
そうです、って東電(電力)系じゃなくて通信系なんですけどねw

俺も基本的にはあんまりストラップつけないんですけど、これは薄くて軽いんでポケットに入れてると落っことしそうなんでストラップつけてます
私服のときはジーンズのベルトループにカラビナひっかけてケツポケットに入れてます

229:修理完了!
07/03/16 09:29:54 7npCVn8I0
俺もノースト派でーす。
最近、LCDカバーをMOTOROLAロゴの入ったのに変えた。
やっぱりこれだね♪

230:白ロムさん
07/03/16 09:38:53 91TiXnkz0
修理から戻ってきて、端末交換になっていたんだけど、
結局左手で持つと電波感度が激しく落ちる件については
直っていない。

海外用にV3を別に漏ってるんだけど、GSMでは全然問題なかったのに。
日本用にアレンジして問題でてるのかな。

231:白ロムさん
07/03/16 09:49:02 hUxNm6Mx0
>>224
首にぶら下げてます。

232:白ロムさん
07/03/16 10:09:33 B4d4yVeL0
>>190
全部なるの?
俺のは全部ならないよ

233:白ロムさん
07/03/16 10:31:28 ymx8BJZO0
ストラップを付ける付けないは個人の自由だから、付けてるのがどうのとか言う必要も無いかと

個人的には付けないで落下させて壊してDSでグダグダ言ってる方はどうかと思うが
そういう方は付けても落とすだろうしなぁ

234:白ロムさん
07/03/16 10:38:21 pwddCiKE0
ストラップ派。
俺は、アメリカにいた時ネイティブアメリカンの知人に
作ってもらった鹿革と自然石のブレスをぶら下げています。


235:白ロムさん
07/03/16 11:10:57 Zn0j5eyo0
>>232
俺のは再現できたよ。

236:白ロムさん
07/03/16 11:47:39 GwRNHvVP0
ピンクを持ってるけど、予約してたドルガバ取りに行ってきた
高級感が3段階ほどアップしたように感じる
もう普通のM702iSといっしょにされたくないな

237:白ロムさん
07/03/16 11:55:43 M5Ot3rhj0
>>236
このスレに来るって事は普通のと一緒って事。

238:白ロムさん
07/03/16 12:50:40 4cE1nHkMO
どっちでもええやん。

大人なんやし話せりゃええやん。

239:白ロムさん
07/03/16 13:28:45 VVPMhw4+0
高級感云々は思い込みというか、自己満足だし。

240:白ロムさん
07/03/16 13:33:53 08HvPzTG0
本国モデルのゴールドなら好きだけどなぁ。
日本のは黄色くてな。ヤンキー上がりのおばちゃんの頭の色みたいだ

URLリンク(cgi.ebay.com)

241:白ロムさん
07/03/16 14:13:14 s8KUZuGe0
ぬるぽ(・Д・)


242:白ロムさん
07/03/16 14:21:23 hJPsuOcW0
がっ

243:白ロムさん
07/03/16 14:36:32 dwdIk6Lp0
motのサイトに(RED)のページが追加されたのは既出?
URLリンク(www.motorazr.jp)

244:白ロムさん
07/03/16 14:45:12 08HvPzTG0
>>243
既出。

とは言ってもM702iSのREDが出る確証があるわけでもない事に注意ね。
ただの慈善活動の広告だけかもしれないし、MOTORAZRと言っても
M702iSではない可能性もある。

V3XXもM702iSもREDバージョンは写真すら出ていないので。タブン。

245:白ロムさん
07/03/16 16:12:27 931+ErnJO
わ~い usbの蓋がなおった。dsにいけばすぐになおるのね。今後はもげないように気をつけよっと

246:白ロムさん
07/03/16 16:26:15 N0rT2aYZ0
青葉ステレオヘッドセット
Jabra 620sのソフトウエアーアップデートが来ましたよ。
これで M702シリーズでも、問題なく使えるようになった。
いろいろテストしたが問題なし、
モト820より小ぶりで耳が痛くない。
URLリンク(www.jabra.com)

247:白ロムさん
07/03/16 16:27:55 08HvPzTG0
>>245
千切れたわけではなくて、抜けただけだろ?

248:白ロムさん
07/03/16 16:38:12 NtJ6H5nP0
商品説明ワロタ!
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

249:白ロムさん
07/03/16 16:48:21 N0rT2aYZ0
>>246
V3*用のパッチがそのまま使える。
青葉はV3と同じ構成みたいだね。

250:白ロムさん
07/03/16 17:38:31 931+ErnJO
いや 使用しているうちにもぎちぎれたんだよ。耐久性が低すぎる。抜けたわけじゃないよ。

251:白ロムさん
07/03/16 17:42:49 08HvPzTG0
>>250
マジか。DSに保守用部品はいったんかな?
以前は預かり修理しか出来ないって言う情報だったけど。
差し込んでもらっただけ?分解してちゃんともげたヤツ取った?

買えるなら買いたいけど無理だろうなぁ。

252:白ロムさん
07/03/16 18:41:57 931+ErnJO
ふって音がしないから部品は残ってないと思うが。
でもなおってよかったぞ

253:白ロムさん
07/03/16 18:44:34 piaCsuFdO
この携帯ってFBI捜査官支給品なんだね

254:白ロムさん
07/03/16 19:02:01 WU11P54z0
ローガン大統領も使ってる・・・
トニーソプラノも・・・
判る物だけ笑えw

255:白ロムさん
07/03/16 19:05:31 B/mN3eaJ0
M702iSをFBIが? 有り得ないでしょう、それはw
V3xxとかならともかく 

256:白ロムさん
07/03/16 19:08:15 Gralqe4p0
>>254
老眼?レイガン(光線銃)?

>>255
ふつうに考えてそういう意味と思う


257:白ロムさん
07/03/16 19:15:35 RF5PnWwnO
みなさんはスキャン機能どうされてますか?
ONです?OFFです?

258:白ロムさん
07/03/16 19:20:54 WU11P54z0
>>256
アメリカのTVドラマには必ずっていいほど
このV3シリーズでてきますよ。それもドラマの流れの中で重大な場面ででてくる。
オスカー賞助演携帯賞やる!w


259:白ロムさん
07/03/16 19:44:11 N0rT2aYZ0
>>257
もちろんOFF
iMODE,Iアプリ劇遅になる。


260:白ロムさん
07/03/16 20:53:43 ejQSShwD0
>>248
出品者、乙

261:白ロムさん
07/03/16 21:42:51 4tna6w2+0
>>246
情報サンクス

でも久しぶりにM702iSのプレイリスト使ってみたら(普段はiPod用ドングルを使って音楽を聴いている)、
プレイリストに登録していた楽曲のいくつかが無くなってた。
ファイルそのものは消失してないので再度登録しなおしたけど、なんか挙動不審。

262:白ロムさん
07/03/16 22:16:59 YybCM7vn0
FATだからかどうか分からないけど、曲の追加削除があったらすぐに崩れる。
曲順も自動でソートできないから、俺はプレイリストは使ってない。

263:白ロムさん
07/03/16 22:33:20 zXHJo1J6O
ようつべを携帯動画変換君で変換して拡張子を3gpにしてmicroSDに入れたら音声しか出ないのですが映像を出すにはどうするんですかね?拡張子の問題?それともできない?

264:白ロムさん
07/03/16 22:44:48 XC3CpPJb0
>>204
裏蓋も使えないんかねぇ。
ドコモロゴ激しくいらねーんだが。

265:キャブ578
07/03/16 22:55:11 iN5Wp54+0
>>264
使えないよ。てか、見りゃすぐに分かるけど形自体が違うから。
俺はドコモロゴなんて気にもならんけどな。
置いておいたら隠れるし、持っていても握ってて見えないじゃん?

266:.
07/03/16 22:59:49 Cbz/ZZfe0
出来なくは無い 私がいつもやってる
どうやって保存したの?
変換君の設定はどれ?

267:白ロムさん
07/03/16 23:14:55 zXHJo1J6O
>>266
QVGA標準画質15fpsモノラルにしてます。

268:白ロムさん
07/03/16 23:21:06 zXHJo1J6O
>>266
ありがとうございます!自己解決しました。
QCIF高画質15fpsステレオにしたらみれました!
本当にありがとうございます!

269:.
07/03/16 23:22:05 Cbz/ZZfe0
これにしてみてください 過去スレで貼られてました
[Item0]
Title=QCIF M702iS
TitleE=QCIF M702iS
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact
-vcodec mpeg4 -fixaspect -s 176x144 -r 14.985 -b 190
-acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""

270:.
07/03/16 23:23:41 Cbz/ZZfe0
あ・解決済みでしたね 失礼しますた

271:白ロムさん
07/03/16 23:27:40 WWABfM6I0
QVGAに、そもそも対応してないじゃろ
QCIFでmpeg4書き出しすれば見れるハズ
3gpへの変換(拡張子って意味でなく変換そのもの)もしなくていい

272:白ロムさん
07/03/16 23:28:29 WWABfM6I0
かぶりまくったw

273:白ロムさん
07/03/16 23:34:01 zXHJo1J6O
皆さん丁寧にありがとうございます!
楽しみが増えました!

274:白ロムさん
07/03/17 02:35:31 cFVugo4SO
バイブ&音にしてて着信あったら始めにバイブで後で音がくるから
周りのやつらに電話でるの異常に早いってつっこまれる。
みんな始めにバイブなのわかってないから秘密にしといたよ。
周りの知らない人もそんな感じで見てんのかな?

275:白ロムさん
07/03/17 07:25:30 oOrPpgtxO
>>274
日本じゃあんまり普及してないからヘッドセット使ってると傍から見ればもっと異様かもw
俺は一応2回ぐらい着信音が鳴ってから自動的に接続するように設定してるんですけど、会社の同僚とかにもヘッドセット使い始めて最初のうちは「(携帯持たずに)いきなり『もしもし』とか言うから何かと思った」って言われましたよ
やっぱ携帯持たずに喋ってるっていうのはまだちょっと違和感のがある光景ですよねw

276:白ロムさん
07/03/17 09:10:29 DAzCp1SYO
ここって買った人には親切なのに今から買う人には冷たいな。
完全にスルーなんだよ

277:白ロムさん
07/03/17 10:53:44 oOrPpgtxO
>>276
まとめサイトをご覧になったうえでそれでもわからないことがあればどうぞ

278:白ロムさん
07/03/17 14:42:44 12gBtF1k0
すいません。
前に使ってた携帯の使用期間がもう直ぐ2年です。
この間、知り合いが702isを買ったのですが使いにくい言うので
激安にて譲り受けました。
で前のフォーマカードをその702isに入れれば
それも使用期間がもう直ぐ2年って事ですよね。(確かに確認してもそう)
って事はその702isが2年越時点で電池ただで貰えるって事ですか?

279:白ロムさん
07/03/17 14:45:18 J5iMR7ZF0
貰えねえ

280:白ロムさん
07/03/17 15:44:08 /yHPz7EMO
釣り?

281:白ロムさん
07/03/17 15:44:59 8+/+iKHA0
>>278
発売されてまだ3ヶ月だぜ、それはないだろうよ

282:白ロムさん
07/03/17 16:01:37 12gBtF1k0
なんでくれないの?良識的にダメって事?
例えば使用期間がもう直ぐ2年で
オクとかで発売されてから2年越の携帯を手に入れて
それにmyフォーマカードを入れてDS持って行く。
それならくれるの?

283:白ロムさん
07/03/17 16:21:15 r1fFSqmh0
>>282
質問しておいて、回答を疑うくらいなら2chなんかで聞くなよ。
DSに直接聞け。お勧め。

284:白ロムさん
07/03/17 16:24:49 J0K556MK0
結局デザインだけで使いにくいケータイなんだろこれ。

285:白ロムさん
07/03/17 16:33:20 KeHuHxOs0
iチャンネルキーがウザイくらいでレスポンスも機能もそこら辺の端末より
断然上。

286:白ロムさん
07/03/17 16:33:48 7qcumNIl0
>>284
じゃ使わなきゃいい、それだけだ。

287:白ロムさん
07/03/17 16:45:48 b1uopPlb0
俺的には使いやすいけどな。ただまぁカメラがなぁ。

288:白ロムさん
07/03/17 16:57:42 J5iMR7ZF0
>>282
お前が前使ってた端末のバッテリーなら貰える。

289:白ロムさん
07/03/17 17:23:55 25reB2nq0
確かにカメラは×だがなwww
ソレを除けばオレ的に完璧ですが何か
H500も買ったし前に使ってたP902iよか断然レスポンスいいし

290:白ロムさん
07/03/17 17:33:47 b8O/wIZy0
スタイルに惚れて買ったけど、3日で使うのやめた。俺には合わなかった。
自分には、色々遊べるハイスペックなヲタ携帯の方が合ってるみたい。
でF903iXを買った。

散々ガイシュツだけど不満点。
思ったより持ちにくい。薄いし、そんなに重くはないけど横に広くて持ちにくい。携帯はある程度厚みがある方が持ちやすいな。
充電スタンドが無いので、充電が面倒。
クリアボタンの位置がアリエナス


291:白ロムさん
07/03/17 17:46:51 xOprqDUS0
>>290 >3日で使うのやめた  ウソだな。

292:白ロムさん
07/03/17 19:37:07 rAnZe8xPO
オレは3日目に2台目買った。

293:白ロムさん
07/03/17 19:41:25 b8O/wIZy0
>291
ホントだお。

294:.
07/03/17 19:51:58 aPgq7rc30
オレの不満店は動画が横フル画面にならない事かな
カメラは使えないが、それが不便てわけでもない
あとはバッテリー切れ直前の対応。これは慣れが必要だな

295:白ロムさん
07/03/17 20:03:27 Am+No69g0
>>290みたいな言い方はいいね。

296:白ロムさん
07/03/17 20:30:23 34Fc687v0
おれの不満点はみんなの文句が多いこと。


297:白ロムさん
07/03/17 20:59:43 Mv2bhaxIO
オトコだから不幸自慢したいんだろ

298:白ロムさん
07/03/17 23:38:34 9oWm/ZJM0
ナムコ・ゲームス

M702iSで遊べる
 アプリが0本!!




\(^o^)/

299:白ロムさん
07/03/17 23:52:09 jpjk0Whc0
>298

ああ、これね。
0本に「!」マークが付いている所がナンとも虚し。(涙)


300:白ロムさん
07/03/18 09:46:26 wx4UHiDNO
Usbの蓋がまたやばくなってきた。みんなはどんなふうにもげないように開けている?充電するとき必ず開けなきゃダメじゃん。うまいこつ教えて

301:白ロムさん
07/03/18 09:53:16 bBbDTaIXO
いっそのこと蓋とっちゃえばいいじゃん

302:白ロムさん
07/03/18 09:58:33 eupySgRH0
電気屋で買おうと思うとなんか現物がなくて予約になってるけど、不具合品直してるのかなぁ。

303:白ロムさん
07/03/18 10:25:08 fYQtiqrW0
俺の携帯開ける時に勢いが無いんだよね。
垂直の状態から開けようとするとほぼ最後まで手を添えてやらないとダメ。
みんなこんなもんなの?
違ったとしても、こんなことじゃDS対応してくれんよなorz

304:白ロムさん
07/03/18 10:34:03 +ejDUAGX0
>>300
丁寧に開けてる?もげる部分にプレッシャーがかからないように。
俺は発売日からずっと使ってるけどもげる兆しはない。
もげてもいいが、部品だけ販売とか修理にしてもDSに部品用意しておいて欲しいよね。

>>302
直してるわけないww

>>303
ヒンジのバネの強さも個体差あるよ。
俺は弱い方が好きだが。。
個人的統計上、強いの70%弱いの30%

305:白ロムさん
07/03/18 10:49:17 Xh6WBQJEO
おととい買ってみたけど、
5キー反応が結構ひどいことになってる。
・・・DSか

306:白ロムさん
07/03/18 10:50:11 eupySgRH0
メールほとんどしないし、電話も必要最小限でOK、
音楽もipodシャッホ~1本で聞くし。
デザイン最高!で軽いのがいいんだよね。
でもさ、呼び出し音が小さいと我慢できないんだけど
ユーザーさん音は大きいですか?
あと初めから入ってる曲ってどんなのが入ってるんでしょう?

307:白ロムさん
07/03/18 11:01:17 +ejDUAGX0
>>305
押せないの?それともクチュ音(というかプチッって言う音)ですか?

>>306
初めから入ってる音はまあなんかよく分からんのが入ってるよ。
33個がプリインストール。普通のブザー音はマトモなのないな。
マトモと言うか、音が低めなのが多いので五月蝿い所では聞こえない。
音量自体は小さくないので着信音次第。

電話メインならすごく使いやすいよ。右手で持つよう心がけた方がいいけど。

308:白ロムさん
07/03/18 11:14:08 Xh6WBQJEO
>>307
他のキーを押す感覚で5キーを押しても反応が悪い。
強く押さないとダメだったり、
押す位置、角度を調節しないといけないことが多い。


という感じです。

309:白ロムさん
07/03/18 11:16:15 +ejDUAGX0
>>308
そうか~修理だね。
まあどの端末も5ボタンだけ少し重めで「ポチッ」って
言う音が大きめだが、効きにくいという事はないね。

そういや終話ボタンはたまに反応しない事あるよね。
軽く押すと。

310:白ロムさん
07/03/18 11:19:19 oaQ8ird30
iPhoneまだ?

311:キャブ578
07/03/18 11:26:03 +ejDUAGX0
>>310
いまサンジャポで来年だって言ってたよ。
俺は餅は餅屋と思ってるが。


申し遅れたが、俺、キャブ578
V3xxを買う事にしたわ。色で悩んでるが。
スワップに成功したら当局の目を盗んでコッソリ使用します。

312:白ロムさん
07/03/18 11:29:55 eupySgRH0
>307教えてくれてありがとう。
今、使ってる、ムーバP506icも呼び出し音小さくて、うるさいトコだと
よく聞き逃す。大雑把な感じのアメ製だと(音ぐらいは)
さぞかし呼び出し音はデカいだろうと思ったら意外。
また高音のベル、曲で設定しないとだめそうだね。

313:白ロムさん
07/03/18 11:31:39 Xh6WBQJEO
>>309
やっぱりそうなんですね~
とりあえずDSに問い合わせしてみますthx

314:キャブ578
07/03/18 11:38:14 +ejDUAGX0
>>312
あ、音量自体は小さくないよ。ブザー音が音程的に低い音のものが多いから、
五月蝿いとこだと聞こえづらいというだけ。高音の方が音が通るからね。
このスレの>>1に着信音アップローダがあってそこにいくつも置いてある
からダウンロードして使えるよ。




xxの件、は色はオレンジも悩んだがダークグレーにした。
普通にダークグレーとしても楽しめるし、外側をNeo Blackと
張り替えて内側は黒だから、フルブラックにも出来るという一石二鳥ぶり。

アメリカのゴールドはなかなか上品な色見なんだが、ゴールドだけなぜか
内側カメラがないんだよな。ちょっと怖いのでやめておく。

315:元 M1000使い
07/03/18 12:13:15 oEYsyk9w0
DSへ行って来た(買い増しね)

「N902ixかM702isにするか迷う」と、姉ちゃんに話してみたら
満面の笑顔で2機種のホットモック持って来てくれた。

N902ix ガンダム携帯かあ・・なるほどね
操作感は特に違和感なし。

M702is デザインはカッコいいね。
色も良いなあ
ボタンを押してみる    ペコ???
もう一度 ペコ・ペコ
なんだこれ、どこかで見たなこんな感じ。

( ゚д゚)ハッ! 「桃屋の塩辛」の蓋だ!

開封する時の音を小さくした音だ
桃のマークを押した感触と同じだ

さて、σ(゚∀゚ )はどちらの端末に変えたでしょう?





316:白ロムさん
07/03/18 12:28:43 ZQ11SNQN0
知るかバカ

317:白ロムさん
07/03/18 12:29:46 eupySgRH0
桃屋の塩辛って売れてるんだなW
マジでベコベコって音がするの?

318:白ロムさん
07/03/18 13:54:40 mB3SnHjxO
>>314
V3xxは、どこから、いくらで仕入れた?

319:白ロムさん
07/03/18 14:09:24 oaQ8ird30
なんでDSでも¥630で売ってる物を
こんな値段で買うの?
なんか意味あんの?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

320:白ロムさん
07/03/18 14:14:05 4SSvoaJQ0
>>319
ひきこもり君が買うんじゃね?

321:白ロムさん
07/03/18 14:14:40 flrQNNS00
>>300 こっちこそおまいのUSB蓋の開け方を訊きたいよ。
親指と人差し指でつまんでひねりながらでも開けてんじゃないか?


322:キャブ578
07/03/18 14:30:10 +ejDUAGX0
>>318
まだ仕入れてない。いま手続中。アメリカから直で。
値段はだいたい日本円で3万ちょいくらいだと思う。

323:白ロムさん
07/03/18 15:01:02 1HAkRvQX0
>>319
これマジで630円?
こないだDSで買ったけど、1000円取られた気がする
滅多に売れる物じゃないだろうから
間違えられたのかな…


324:白ロムさん
07/03/18 15:22:40 knIMjam20
>>323
マジ。
600円+消費税30円=630円


325:白ロムさん
07/03/18 15:34:33 6USNqiEI0
電源落ちで修理に出してた端末が戻ってきた。

本当に修理しているのかどうか気になったので、本体のとある部分に印をつけて
DSへ持ち込んだが印はそのまま。

製造年月が2006年11月→2006年12月になって帰ってきた。
手間暇かけて本当に基盤交換修理をしているらしいことはわかった。


326:キャブ578
07/03/18 15:39:41 +ejDUAGX0
発売当初はUSBアダプタ品薄で2000円超えとかしてたね。
その時の相場観で入札しているか、地域的に品不足か。。

俺が一月頃近所のDSに行った時は取り寄せだったよ。

327:白ロムさん
07/03/18 15:44:53 5hHZ8WSq0
>>315の回答はN903i買った

328:白ロムさん
07/03/18 16:26:10 FwHOmoHi0
xxも内側シルバーじゃない?


329:白ロムさん
07/03/18 16:34:10 unGrcGtD0
>>325
外装は以前のままで、内部基盤と技適シールが交換されてたの?
製造番号は変わりましたか?


330:白ロムさん
07/03/18 16:38:30 v8MsgDqk0
>>キャブ578
 裏蓋穴アンテナ接続発見レスの俺だが
Vxx購入はeby?


331:325
07/03/18 16:57:31 6USNqiEI0
>>329
もちろん、変わっていました。

332:325
07/03/18 17:01:19 6USNqiEI0
追記
製造年月の隣に黒マジックで印が付けてありました。

製造年月 2006-12  .
             ↑こんな感じ

何か意味があるのかもしれません。
        


333:キャブ578
07/03/18 17:10:50 +ejDUAGX0
>>330
yes, i do.

>>328
ブラック、ゴールド、オレンジは内側シルバーだね。

>>325
オメ! 再発するようならおやくそく実行しなよ。

334:白ロムさん
07/03/18 17:24:32 +ejDUAGX0
>>330
ああ、あの時の!あの節はどうも。

>>328
あ、いい忘れたがダークグレーは内側ブラック、キーパッドもブラック。
でも細かな仕様違いで細かな部分が違うバージョンがアルっぽい。

335:白ロムさん
07/03/18 17:35:22 55EPlZJv0
V3XX
ゴールド:たしかにインカメ無いな。
URLリンク(cgi.ebay.com)
ダークグレー:内側ブラック、キーパッドもブラックあるな。
URLリンク(cgi.ebay.com)


336:白ロムさん
07/03/18 18:20:28 V9GQIMbXO
グリーン出せ

337:キャブ578
07/03/18 18:33:46 +ejDUAGX0
>>335
ダークグレーの内側、LCDレンズがミラーでその周りのネジを
隠している4つのゴムパーツが白のバージョンと、

LCDレンズも黒、ゴムパーツも黒のバージョンがあるのは分かったが、
どういう違いなのかよく分からん。どちらもcingularだしなぁ。
URLリンク(bbs.avi.jp)


英語が達者ならアメリカのにちゃんねるにいって聞くんだけどなぁ。

338:白ロムさん
07/03/18 20:05:33 z2Gync8G0
iアプリとかでPASMOが使えるようにならんもんだろうか?

339:白ロムさん
07/03/18 20:09:12 2HtXI4Fk0
MURIPO

340:白ロムさん
07/03/18 22:37:01 cnT3UBTs0
>>338

FeliCaチップ内蔵していないから無理です。
どうしてもやりたいなら、SuicaやPASMOカードを切り取って裏ぶたの内側に貼れば
なんちゃってモバイルSuicaのふりはできちゃいます。
ただチャージは・・・・

341:白ロムさん
07/03/18 22:49:57 aOo0F7T80
>>340
切り取ったら動作しない罠。


342:白ロムさん
07/03/19 02:29:51 Kgm7rbjlO
買おうと思ったのに不安になってきた。誰か背中押してくれw


343:白ロムさん
07/03/19 02:50:03 GCJ2v1tL0
>>341
昔、Edyカードを3枚におろして中身だけ702NKの裏蓋に仕込んだ奴がいた。
M702iSの裏蓋は金属だから、仕込んだところで使い物にならなそうだが。

344:白ロムさん
07/03/19 04:26:06 ndff7M4/O
今日から海外に行くのですが、普通に使えるんですよね?
なんせデザインで買ったのでイマイチ使いこなせてないですorz

345:白ロムさん
07/03/19 04:51:32 GCJ2v1tL0
>>344
iSが対応してるのは3Gローミングのみ。そんなに多くの国で使えるわけじゃない。
URLリンク(area.worldwing.nttdocomo.co.jp)


ってケータイからか。仕方ねーな、詳しく書いてやろう。欧州だったら都市部ならok、
田舎行くとつらい感じ。北米、中南米は無理。アジアは香港とシンガポールとソウルを
除くとつらいかな。あとはよく知らん。

つかどこ行くかぐらい書けよ。

346:白ロムさん
07/03/19 06:55:07 eNV0cTiD0
俺の11月製なんだけど。
極まれにメール着信音が鳴らなかったり
スケジュール電源ONが作動しなかったりする事がある。
やっぱDSに持って行った方がいいかな?

交換とか修理した人のはちゃんと直って戻ってきてるの?

347:白ロムさん
07/03/19 09:09:41 EhmlzsQ50
昨日ドルガバ買ってきました。
M702iGから赤外線で電話帳データうつそうとしたら
ドルガバのほうが、赤外線受信開始ボタン、決定ボタン押しても
何の反応もなし。
一度電源落としてから、電源入れ直しても
なかなか赤外線がお互い反応せず、30分以上かかりました。
同じモトローラ同士なのに・・・。

348:白ロムさん
07/03/19 10:05:59 ea1hHwtN0
>>347
赤外線受信開始ボタン押した後、承認ボタン押してる?
赤外線受信開始ボタン押した後お互いの携帯の赤外線ポートを向き合わせると
ichボタンが承認ボタンになるよ。

349:白ロムさん
07/03/19 10:13:42 rn2TjExG0
メールの着信時間を変更出来ませんか?
3秒くらいで着信音を止めたいんですが・・・

350:白ロムさん
07/03/19 11:33:31 eLSodLxi0
>>235
俺もならないよ
どうやってできんの?
俺も不具合出してみたいのだ


351:白ロムさん
07/03/19 12:10:07 ndff7M4/O
>>345
ありがとうございます。今日の夜からポルトガル、スペイン、フランスに行ってまいります…

352:白ロムさん
07/03/19 12:13:52 SEy8sFv60
Wiki FAQ見る前に質問するアフォ多すぎ
URLリンク(www21.atwiki.jp)


353:白ロムさん
07/03/19 12:14:51 hXDSeuVT0
てか、この前まで話してたソフトのアップデートどうなったのよ?中止のまんまかよ?
このままアップデートのプロセス自体に不具合があるから、アップデートできないで終わっちゃわないよな...?

354:白ロムさん
07/03/19 12:53:43 VgrI31fQ0
>>345
北米、中南米は無理 だったらあっちの大陸全部ww

355:白ロムさん
07/03/19 13:53:40 YWUeY3Hz0
だからわざわざiG出してんだろ。

356:白ロムさん
07/03/19 14:57:59 8Au161le0
>>1URLリンク(bbs.avi.jp)からダウンした3g2ファイルが着信メロに設定できないorz

こんなことは初めてなんだけど、どうして??


357:白ロムさん
07/03/19 15:20:37 RoeWr3xgO
先ほどから急に画面の上の部分にメールマークの上にRが付されたものが表示されるようになりました。
設定は全くいじってないのですが、なんなのでしょう?

358:白ロムさん
07/03/19 15:33:55 iUEJ128n0
>>357
取説嫁

359:修理完了!
07/03/19 16:00:53 yFRHajhe0
>>356
SDに保存すると、設定できないみたい。本体に保存してみ?

しかしあれだな・・最近パタン!と閉じた時に再起動するのが多くなってきた。
5回中3回は再起動する・・・。
FOMAカード&端子を掃除してみたり、カードの上面にテープを貼ったりしてみたが、改善しない。
まぁ別に再起動するだけだし、我慢するか。

誰かこの症状を、完璧に直した人居ますか?

360:白ロムさん
07/03/19 16:48:13 XEI+lWdW0
>>359
強く衝撃を受けると、再起動するのはたぶんバッテリーに若干の隙間がある為
だと思われ、テープ貼り付け方法ですきまを無くしたら解消される気がします。
俺は再起動したことはないがFOMAカードにテープを貼るときバッテリーにも
隙間を感じたので貼っておいた。



361:修理完了!
07/03/19 16:55:19 yFRHajhe0
>>360
バッテリーっすかぁ・・・。
しかしバッテリーの接触が問題なら、再起動じゃなくて電源落ちしません?
でも1回やってみまつ!!千球!

362:修理完了!
07/03/19 17:13:02 yFRHajhe0
>>360
おお!!再起動直った!!すげぇ!!ありがとう!(*- -)(*_ _)ペコリ

363:白ロムさん
07/03/19 19:07:35 AflT2/sd0
>>361
>>362
早い話が車のスパークプラグを想像すればよくわかるかな?
電極接点が完全に接着していれば通電。
わずかな隙間があればスパークしますよね?
常に通電しておかなければならない状態にするためには
接点が密着しなければいけないんですよね。
同じことがFOMAカードにも言えるわけだからテープ貼って
厚みを出して接点の密着度を上げるってわけです。

364:白ロムさん
07/03/19 21:44:39 8wiQo7h00
メールの受信フォルダみるときに、本体のファイル数が制限を超えました
ってみんな削除して対処してる?

365:白ロムさん
07/03/19 21:55:53 8wiQo7h00
ああ、これは画像のファイル数が制限を超えてる場合にでる警告でした。
容量ではなく件数ででるらしく削除して対応

366:白ロムさん
07/03/19 22:41:23 i6scRnnK0
>363がアサッテなことを書いてるので一応正しいと思われることを書いておこう。
携帯電話というのは、ごく短時間の電源断の後は自動的に再起動するようになっている。
>359のような状態(電池接触不良)で、電源が落ちたままだと困るでしょ。
試しに電池パックを0.5秒くらいの間だけわざと外してすぐ付けてみて欲しい。
M702iS以外の携帯でも、たいてい自動で再起動するはず。

367:キャブ578
07/03/19 23:28:38 cptB6tft0
試してみたけど、0.2秒くらい一瞬バッテリーを外した所、
電源は落ちたまま。手動ではこれ以上速くはできない。

また、開閉パタンで再起動する場合、ホワイトアウトを伴う場合が
あるため、ただの電源落ち&再起動とは挙動が違う気がする。

まあ原因は両方あるのかもしれないが、構造上不具合が生じやすいのは
どちらかといえばFOMAカードの方が多そう。固定が甘い。

368:白ロムさん
07/03/19 23:38:35 cfrNAcoZO
どなたか教えてください!vodaphonの友達からメールが入ってきたので、電話帳にメアドを登録しようとしたら、
「正しいアドレスを入れてください」
と表示が出て登録できません(ノД`)
メアドをそのままコピーして電話帳の編集機能で張り付けてもダメです。。メアドに誤りはありません。
電源切って入れ直しても同じ表示が出て。。

369:白ロムさん
07/03/19 23:43:54 0sEKGgG50
>>368
直接入力しれ

370:白ロムさん
07/03/19 23:59:15 D7VTcA+/0
>>368
アドに"/"入ってんだべ

371:白ロムさん
07/03/20 00:04:51 qJuGAUhw0
/をメアドに使うやつが非常識なんだな
PC持ってない糞ガキなんだろ

372:白ロムさん
07/03/20 01:01:46 +1O7+XgaO
みなさんありがとうございます!
アドレスに「/」入ってます(ノД`)
/ が入ってる場合登録できないんですか?
直に入力してもダメでした。。

373:キャブ578
07/03/20 01:03:32 G1xuVlCK0
ダメ。相手にメルアド変更してもらうか、
友達やめるか、そいつに連絡取る時は電話にする。

374:白ロムさん
07/03/20 01:05:33 +1O7+XgaO
>>373さん
そうですか。。
実は同じM702is使いの兄から相談されまして('A`)兄に伝えときます!
ありがとうございました!

375:白ロムさん
07/03/20 03:27:45 UBGfJBdZ0

|;゜Д゜))) ダレモイナイ・・
|⊂ ノ  プルプルスルナラ
|∪  イマノウチ・・

(((;゜Д゜))) プルプル
 ((つ  つ))
  )) ) ))
 ((__)_))


 (((゜Д゜;)))
((⊂  ⊂)) プルプル
 (( ( ((
((_(__)))



376:修理完了!
07/03/20 10:14:22 o2DfhZYX0
再起動の件について、色々ありがとやんした!
FOMAカード上面にシールを貼り、バッテリーの端子反対側に薄いプラ版を貼り
見事に克服しますた!ありがとさーーーん!!助かりました!

377:白ロムさん
07/03/20 11:24:39 ITf6WPoR0
カメラで撮るとファイル名が日-月-年-xxxxで保存されるので
撮影した順に一覧表示されない。
ファイル名を年-月-日-xxxxにで保存するように変更できないか?

378:白ロムさん
07/03/20 11:38:14 lMvZCSZf0
>>377
こいつでカメラ使うのは既に論外だと思われ

379:白ロムさん
07/03/20 11:44:33 YGFPBsxh0
>>377
それはオレも思った。よく分からん順序になるね。

カメラに期待するなというのは分かるんだけど、
一応なんかたまには撮るじゃん。プリクラレベルだとしてもさ。

380:白ロムさん
07/03/20 11:54:55 /kCzii0X0
受信優先設定の項目で「受信通知優先」に設定しているが、「ユーザー操作優先」に勝手に切り替わってる場合がある。なぜ?誰か教えて~

381:白ロムさん
07/03/20 11:58:37 YGFPBsxh0
>>380
たぶん君の彼女がイタズラしてる。地味に。

382:白ロムさん
07/03/20 12:09:03 D6CAs58k0
>>377-379
ま、一応写真撮れるし、保存も出来るんだから
よしとしよう。
日本じゃ当たり前な事でもこの電話のお国ではそうじゃない。
お国柄と言うことでnoproblem.



383:白ロムさん
07/03/20 13:05:25 ITf6WPoR0
377だが

中の人へ
出来ないのならファームの更新時、改善していただきたい。

384:白ロムさん
07/03/20 13:07:01 YYNSHkK00
改善はねーだろ。いまさら。
たいした不具合も多いし。

せいぜい写真の順序がバラバラなくらいでさ。
まあそんなん実害はないし。

385:白ロムさん
07/03/20 13:40:36 Le8OEQSR0
機種変考えてたんだけど、心が広くないと使えないことがわかった。
オイラには無理だ。orz

386:白ロムさん
07/03/20 14:31:48 7WbsjXJJ0


【携帯電話】N903i×サマンサタバサのコラボモデルを関西限定発売
スレリンク(femnewsplus板)l50#tag43

サマンサタバサ 関西限定 FOMA N903i
スレリンク(keitai板)l50#tag42

387:白ロムさん
07/03/20 14:43:57 YYNSHkK00
なんかちがくね?

388:修理完了!
07/03/20 14:59:54 o2DfhZYX0
俺は、心の広い男だという事が分かったw

389:白ロムさん
07/03/20 15:48:27 YLhH9mHH0
おまえら、M702iSみたいなツートンブラックとフルブラックどっちが好き?

390:白ロムさん
07/03/20 16:22:41 +fYRyiEE0
>>389
デザインによる。大体はフルブラックだけど、M702iSはツートンの方が好き。
俺的にはあのマットブラックのツートンとデザインは神だよ。

391:389
07/03/20 16:39:18 tguCB+TX0
>>390
そうか。M702iSでもフルブラックを望む声は多かったよね。発売前のこのスレで。
オレ的にはどっちもどっち。いい勝負。フルブラックのV3を見ると、なんか
異様な雰囲気を感じる。黒すぎて。ホイールまでブラックアウトされた黒い
イカつい車を見たようなそんな違和感。でもカッコいい。

M702iSのツートンはまあ見慣れたってのもあるが、これが普通。
スタンダードなデザインという感じ。でもなんか普通な感じがするんだよな。
見慣れたという事が大きいのだと思うが。


実は今、手持ちのM702iSをフルブラックにするかどうか考えていてね。

392:白ロムさん
07/03/20 16:47:25 +fYRyiEE0
もうちょっと細かく書くと、M702iSのデザインだと開いた時のサイドのエッジ
のラインがツートンの方がフルブラックよりかはシャープに感じる&ツートン
の方がマイク部の出っ張りが強調されてて良いなと思ったから。
この部分なかったらフルブラックの方がよかったかな?

393:389
07/03/20 16:48:48 tguCB+TX0
>>391の台に段落、おもいっきしおかしな事書いてんなオレw

「見慣れて普通、スタンダード、でも普通な感じ」
ぜんぜん「でも」じゃねーーww

まあなんというか、簡単に言えば「見慣れて飽きてきた」って感じだな。

394:白ロムさん
07/03/20 16:57:05 4KgV0SJw0
>>391
>>393
お前の意見なんて最初の二行位読んで飛ばしてるから気にするな

395:389
07/03/20 16:59:12 tguCB+TX0
>>392
このデザインが活きるのは、ツートンだよね。
このデザインでフルブラックは確かにイレギュラーな感じがする。
でもそのイレギュラーさがまたよく見えてしまうのも事実。

もう一個たとえを思いついたが、初代iPod nano黒と二代目iPod nano黒。
初代は普通だった。二代目は裏面、天板、底面、ロックスイッチまで
全てブラックアウトされていて、異様な雰囲気を感じる。
白い樹脂が金属で包まれたデザインモチーフは目立たなくなってしまっている。

396:白ロムさん
07/03/20 17:23:51 2rrxC45q0
>>389
俺もフルブラックを望んでた。
けど、いまのツートンもそんなに嫌ではないね。
簡単にフルブラックにできるのであれば、するだろうけど。w

397:キャブ578
07/03/20 17:28:39 tguCB+TX0
>>396
実はオレ、キャブ578なんだがw 皆さんオレの事ご存知かは知らんが、
内側がブラックのV3xx筐体にM702iSブラック外側筐体を組み合わせて
フルブラックにしてもいいな、と思いついたんだ。
塗装したら元に戻せなくなってしまうが、ガワ替えなら気分で変えられるし。

とりあえず二台あれば4パターン試せる。
ダークグレーxブラック、ダークグレーxシルバー、
ブラックxブラック、ブラックxシルバー

398:白ロムさん
07/03/20 17:43:56 bu5zM8Z/0
おまいらなんか人と違ったもの=カッコイイとか思ってるとこない?
この機種にほれ込んで使ってるとこみるとデザインに関するセンスは
あると思うんだけど、M702iSを更にイジってかっこいいと思い込みたい
ってとこないか? ドルガバなんてその典型だと思うが。
ブラック好きな奴は全部黒にして、本当にかっこいいと思ってやってるん
だろうか? ???と思いながら人と違うのにしないとかっこよくないって
思い込む変な呪縛みたいなのない?


399:キャブ578
07/03/20 17:59:35 WfdB3EDdO
いやまず日本在住という制約を飛び越えて、他の国では
発売されてる別カラーを手にしたいんだ。換装出来るのかな、
という好奇心とグレーが欲しいという純粋な気持ちだけ。

人に見せたいとはまったく思わない。
ノーマル使ってる今でも極力人には見せない。
変わったの使ってると思われたくない。
それが日本未発売カラーなら尚更だ。

完全にジコマンのため、そんな純朴なマニアです。

400:キャブ578
07/03/20 18:04:12 WfdB3EDdO
付け足すと、純正のパーツのみ使用、社外品は俺の流儀に反する。

オリジナルに忠実に国内仕様にするのが目的。
フルブラックはちょと反するが、V3に存在するので勘弁!

401:白ロムさん
07/03/20 19:21:48 XF6Iw5a/0
アウトレンズにホコリが入るんですけど皆ドーョ

402:白ロムさん
07/03/20 19:28:30 XF6Iw5a/0
1

403:白ロムさん
07/03/20 19:40:47 fHMfqBLA0
M702iS NeoBlackは今の配色でいいです
もし(RED)が出るなら内側は黒にしてもらいたいです(外黒内赤もかっこいいような気もするけど目が疲れそう)
後継機がV3maxxベースなら、オール黒にしてもらいたいです

404:白ロムさん
07/03/20 19:48:16 WfdB3EDdO
>>401
外してエアだスターで飛ばしてるよ。

405:白ロムさん
07/03/20 20:11:29 S5CQymWH0
>>401
>>404
アウトレンズのホコリってどっから入るの???

406:白ロムさん
07/03/20 20:20:22 XF6Iw5a/0
たぶん上部の隙間からだと思うが ドーやってどこを外す???


407:白ロムさん
07/03/20 20:35:40 XF6Iw5a/0
..401ドーやってどこを外すかご伝授願えませんでしょうかお願いいたします。

408:白ロムさん
07/03/20 21:00:00 /sWlCee/0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|
   /       .::::|__               / :::l
 /              ̄ ─ ___      /    :::|
/                       ̄ ‐-'       :::|
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|
     |       ̄ ― _                 .:::/ にゃー
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/
       \                   ̄/   .::::/
ヽ       \               /    ..:::::/
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/
                           ...:::::::/

409:キャブ578
07/03/20 21:05:38 WfdB3EDdO
アウトレンズってカメラの方だよね?

トップカバーとレンズは両面テープで固定されてるだけ。
隙間にカッターの刃をさしこんで捲りあげてもよし、
トップカバー外してもよし。おすすめは後者。
手軽なのは前者。

410:白ロムさん
07/03/20 22:05:56 UBGfJBdZ0
で・・・この前まで話してたソフトのアップデートどうなったの?中止のまま?
このままアップデートのプロセス自体に不具合があるから、アップデート
できないで終わっちゃわけ?


411:白ロムさん
07/03/20 22:08:33 Um2Ay/bd0
そもそもアップデートなんて釣りですよ、釣り。
あるわけない!

412:白ロムさん
07/03/20 22:41:53 jdjJn1HQO
>>410
モトローラカスタマーセンターに電話して聞いたら準備中だってさ
DoCoMoショップも同じこと言ってたよ

413:白ロムさん
07/03/20 23:31:30 hg8knFky0
もう何でもいいや、山ほどある不具合に対して
殆ど対策取られてないみたいだし。

414:白ロムさん
07/03/20 23:33:49 qG0w1Fs30
そんなに不具合あるのか?
あるなら言ってみてよ。

先にいっとくが、お前の個人的な要望やワガママは無しだぞw

415:白ロムさん
07/03/20 23:35:17 qG0w1Fs30
アウトカメラにホコリが入るとかは、アップデートじゃ直らないからな?w

416:白ロムさん
07/03/20 23:44:11 hg8knFky0
>>414
何度言えば気が済むんだ?散々出尽くしてるだろ。
気になるならログ探してこい低脳。

417:白ロムさん
07/03/20 23:49:17 I0xJYdBaO
この機種が欲しくて、発売日にやっと手に入れたので、多少の不具合も我慢するつもりでいました
お約束通りに、FOMAカードも電池の接点も対策をしていますが、電源落ちや再起動、通話にて相手の声が聞こえない等の不具合の連続で、さすがに愛着を失いそうです
良い携帯なのに残念ですが、N703iμに機種変しようと思います

418:白ロムさん
07/03/20 23:58:06 5gAJioY00
>>416
お前が漁ってこいカス
過去ログで出た中で実使用上致命的な不具合はあるか?
写真の並びがおかしいとか、iアプリ起動中、決定ボタンを
ダブルクリックでバグるとかそんなんだろ?

そんなもんいちいちアップデートされないから。
モトローラに限らず他の機種でもな。

419:白ロムさん
07/03/21 00:02:16 seDDr2VK0
>>416
お前は何度位言ったんだ 低脳。

420:白ロムさん
07/03/21 00:05:50 3t9Axvgt0
>>418
それら全て思いっきり不具合じゃん。
i-mode中に文字入力ができなくなる不具合もあったが、
入力できないのって致命的じゃねーの?
ダウンロードしたメロディが見えなくなったなんかもあったな。
飾りじゃないんだよ携帯は。アホか。

421:白ロムさん
07/03/21 00:15:22 3t9Axvgt0
>>418
そういやその写真の並びがオカシイ、という指摘も、
サムネイルと実画像が一致しないっていう内容のもあったなw
それら全て仕様だと言い張るなら、もはや何でもアリだな。

422:白ロムさん
07/03/21 00:25:07 srrAA2e20
写真の並びは明らかに仕様。
確かにもうちょっと工夫すればいいとは思うが、
これはバグじゃない。

iアプリ起動中ダブルクリックは普通そんなことやる
やつはいない、やる必要がない。

データボックスの不具合(メロディ、写真)は再現性あるか?
一時的なものですぐに解消するものではないか?
ちなみに俺はなったことがない。


すべてが仕様とはいわないが、エアダウンロードって
かなり致命的なバグじゃないと出ないぞ?
わかってるかその辺。

423:白ロムさん
07/03/21 00:35:05 3t9Axvgt0
>>422
再現性があるか無いか、じゃなく
意図しない時に起こる現象が不具合だろ?
そして、普通云々なんてものは世の中に通用しない。
Wiiのストラップ切れの問題だって大問題になっただろ。

424:白ロムさん
07/03/21 00:40:23 h9JE39bT0
ごめんね、間に入っちゃうけど写真ついでに。
画像を編集時、機能ボタン押すと保存やトリミングとか選択表示画面になるけど
画面が暗い、異様に文字が小さいのは変えようがないんだよね?
過去ログ読んだけど、見つけられなかったorz

携帯で画像編集はあんまりしないけど、凄い見難いしどこを選択してるのか分かり難い。
アップデートされるんならそこも直して欲しい……。

425:白ロムさん
07/03/21 00:40:44 geCDXJGe0
まぁ「不具合ナンか無い」「自分は現状で大満足」って方はアップデート出てもしなけりゃ良いよ
他の不具合出ちゃったりしたら大変だからね

アップデートの予定が有ったのは事実だし、心待ちにしてるヤツが居るのも事実ナンだから
それはそれで良いじゃん


しかし、この状況じゃ次機種は厳しいだろうな…

426:白ロムさん
07/03/21 00:44:00 3t9Axvgt0
>>424
うむ、変えられません。それは仕様です。
変更設定があるのに出来ない、というならバグだけど。

427:白ロムさん
07/03/21 00:46:59 srrAA2e20
>>423
Wiiの件は対人、対物に対して危険性があるからね。
PL法?とかそんなんあるからその辺は厳しい。

が、携帯のメロディが見えなくなった、サムネイルと
写真に食い違いがあるという程度で実害が出るか?

また、現実を考えてほしい。
再現性のない不具合ってのはメーカーでも原因を特定しにくく、
クレームもまとまった数にならないし、よくわからないまま
適当に直すと他の部分に不具合が出る。

より大きなバグを伴うリスクを考えれば、俺はこのままでいい。
つーかお前らが言ってるバグなんて俺のところじゃ一回も起こってない。

そういうものはスルーされがちだよ。
D903なんて予測変換学習がしょっちゅうリセットされる
しかも再現性100%でも改善されていないぞ。
あくまで現実的な話ではね、そんなもんだよ。

もうちょっと社会を知れ

428:白ロムさん
07/03/21 00:47:20 h9JE39bT0
>>426
そっかー。ありがとう。
なんであそこだけ異様に小さいんだろうなー。
デザインで買ったようなものだからしょうがない、我慢しようw

429:白ロムさん
07/03/21 00:49:30 srrAA2e20
俺のところで起こった不具合は開閉時の電源落ちくらいだな。


430:白ロムさん
07/03/21 00:52:43 3t9Axvgt0
>>427
有料サイトからパケット代を支払って落としたメロディが見えなくなった。
それらの損失を被るのは誰よ?
サムネイルと写真の食い違いが物理的な影響を及ぼすことは無いけれど、
実用性として実害は出るだろ?

そのD903の予測変換学習の強制リセットは仕様ですか?
違うでしょ。立派な不具合でしょ。
世の中、声を上げなきゃ対策はされないんだよ。
”みられまくっちゃ”みたいにね。

431:白ロムさん
07/03/21 00:59:21 3t9Axvgt0
>>427
そもそもM702iSに入ってるソフトはフリーソフトじゃないんだよね。
携帯機種代に含まれてるの。ユーザーは金払って買った物なの。
その辺理解してる?「原因を特定できませんでした」じゃ話にならないのよ。
シェアソフトだってバグ報告からVerUPで対策取りますよ。

432:白ロムさん
07/03/21 01:00:14 srrAA2e20
みられまくっちゃってのはよくしらねえが、
メロディは一時的に不可視になるだけじゃないの?
完全に削除されちゃうの?

写真の件はまあ不便に感じることはたしかだろうが、
実際はそこまで気にしてねえべ?

Dの件はもちろん仕様じゃないよ。
あっちのスレでは発売直後から10レスに一回くらい出てくる
くらいメジャーなトラブル。それでも対策はされてないよ。
それに比べればM702のメロディや画像なんて、これまで
2万6千件のレスのうち、報告は10未満だろ?

Dの方はバッテリーの件は数ヶ月の発売停止をしてまで
きっちり対策する。これは人体に危険を及ぼすからね。

現実的に考えれば、多少のバグや不具合は工業製品である以上
仕方ないのだよ。100%完璧なんてものはこの世に存在しないの。

433:白ロムさん
07/03/21 01:09:03 3t9Axvgt0
>>432
”みられまくっちゃ”はSH機に見られたバグ。
「みられまくっちゃ」で変換するとフリーズ電源落ちする。
現在トップシェアを誇ってるシャープだけに対策済み。

メロディは一時的に不可視になるだけであっても、使えないなら意味ないじゃん。
100%完璧なものは無いのは分かるが、色々な症状が多発している現状と、
それらを何一つ不具合と認めない君の考え方もどうなのよ?って事。

434:白ロムさん
07/03/21 01:13:57 srrAA2e20
>>431
俺が求めてるのは実使用上困らない程度の合理的な出来栄え。
通常行わないような作業や、発生しても許せる程度のバグまで
絶対的に許さないといったスタンスではない。
もちろん「みられまくっちゃ」と入力して電源落ちても
絶対に文句は言わない。むしろ楽しむw

ハード面でも同じ。かなり個体差もあるし、カメラに埃が
入りやすいという報告もあるが、まあ多少はしょうがないよね、
と流せる。カメラを付け忘れてたとかならそりゃまあ許さんがね。
M702だと塗装の荒れも結構多いが、多少はしょうがないよね。
初期傷だってあるし、数ミクロンの傷まで指摘する気はない。

全く不具合と認めないわけじゃないよ。
不具合ではあるけど別に気にならない、許せるレベルだという話。

程度問題としてさ、ある程度許容することは必要だよ。
まして海外ものだしさ。そんなこといったら外車なんて
すんげーやばいよ。お前は絶対買えないよ。

435:白ロムさん
07/03/21 01:28:21 3t9Axvgt0
>>434
藻前の使用上では困らなくても、他の人の使用上では
不具合として困ってるという報告もあるから指摘してる。
それを藻前は「俺は困ってないから不具合じゃない」と
言い張ってる事にそろそろ気づけ。

そもそも笑い飛ばせる不具合ならみんな気にしてない。
サブ液晶の時計表示が反転したりとかさ。
そんな報告ですら一部の人間に”工作員”呼ばわりされたりしてるがw

436:白ロムさん
07/03/21 01:33:07 5xKjSp/L0
M702isは小さい不具合は色々あるけど、どれも実用上問題ないレベルのものが多いってことでしょう。
ただ、人によって許せる・許せない不具合の線引きが異なるから
そこは情報として教えて欲しい気持ちはすごくある。
ドコモショップとかモトローラに聞いても細かい話は教えてくれないから。
でもそれを「不具合だらけ」とまとめられるとなんだかな~という気分になる。
こうこうこれこれの不具合がある、という書き方にしてくれれば皆ハッピーなんだが。

437:白ロムさん
07/03/21 01:37:12 3t9Axvgt0
>>436
そのうちwikiに不具合と仕様の報告一覧でも纏めてみようか。
最近更新されてないしな、wiki。

438:白ロムさん
07/03/21 01:40:15 srrAA2e20
反転が工作員呼ばわりされたことってあったっけ?
おれは一度サブ液晶反転画像をアップしたことあったなあ。

まあ確かに俺に不具合が起こっていないからってのもあるけど、
客観的に見ても不具合報告は多くないし、なんどもいうが
たいした不具合でもないと思う。

非常に困る不具合で、多くの人が感じていればもっと
連呼するやつがでてくるはず。D903iスレのように。


通話不可、メール不可とかだったら確かに問題ありだけどさ、
俺は携帯のマルチメディア機能なんて基本性能とは思ってない。
かつ、一時的なトラブルならまあ許してやろうぜ

モトローラはよくやったと思うよ、意外にも使い勝手良く
まとめたと感心してるよ俺は。

439:白ロムさん
07/03/21 01:51:58 3t9Axvgt0
>>438
具体的に云々ではなく、ちょっとした事でも
批判的な意見を書くと「工作員」ってね・・・w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch