◆最近の携帯のもっさりにはウンザリ 9機種目◆at KEITAI
◆最近の携帯のもっさりにはウンザリ 9機種目◆ - 暇つぶし2ch945:白ロムさん
07/03/23 23:22:55 2+UP3BYP0
N901iCは、
「T9漢字+ダウンロード辞書を設定」という組み合わせにした際
異常にモッサリするっていう不具合に近い仕様になってる
(どこで直ったかは知らないが、今のNでは改善されてる)。

上記のときのモッサリ具合はまさに天晴れってくらい。
びっくりするよ。

>>943
それはイマイチ間違い。

基本的に切断状態からでは、
網でのネゴで5~10秒かかり、その後ようやくサーバと通信が出来るようになる。
サーバの応答時間はだいたい3~5秒、それを待ってから端末は「送信完了」となる
(auの場合はそこからさらに「正常に送れましたよ」レスも受け取るがまぁ大きな影響は無い)。
だから、網の反応(=端末が対応している通信方式とその扱い)はかなり重要。

実際3キャリア使ってみると、だいたいの場合
接続維持状態WIN >> 接続維持状態FOMA >> 接続断WIN >>> 接続断FOMA = 1x
くらいの感じ。
(SBは使ってるが着信専用プリペロンメ機なのでよく分からんorz)

その上で、
WINは相当長い時間&安定して接続維持(正確に言うと少し違うが)してくれるので、
WINを使ってると異様にメール送受信が速いと感じる人が多いと思う。

FOMAの場合、900i付近より
「メール送受信によるiモード接続維持は基本的にしない」仕様になってしまったorz ので、
接続維持状態を確保したいなら、iモード接続するようなタスクを
立ち上げっぱなしにしておく必要がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch