06/12/11 15:39:16 twZl0v7r0
素人専門のスレを作った者です。
超シロート向けに作りました。
このスレはPDAはおろかPC・2chもズブのシロートの為のスレです。
もちろん自分で検索や調べる事も必要ですが、何せシロートなので
過去スレもろくに見ずに何回も同じ質問してしまいます。
また、シロートなので理解力が乏しいです。
ですが、そんなシロートもこれを機にPDAデビューしたいのです。
見栄でX01HTを買ってしまったのです。
ですから玄人さんはイライラしてしまいますが、暖かく見守ってやって下さい。
(玄人さんはやさしくかつ分かりやすく教えてくれる人に限り
カキコしてください。)
ではではどうぞ!
2:母艦MacでOpera使い
06/12/11 15:46:17 lmWDHLBM0
つーかさ、含む「デフォルトで使っている人」にιょぅぜい♪
Bluetooothヘッドホンは此れが好いとか
此処でゲームがダウソ出来るよ!とか
吉田カバンのケースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンとか
そんな話がしたい、今日この頃。
3:名無しの歯無し
06/12/11 15:48:27 twZl0v7r0
そうだね。むしろ複雑な改造とかより最低限の使い方とシロート向けの
ゲームのダウソとか話したいね。
4:白ロムさん
06/12/11 15:57:31 F39pxHCsO
おもしろいなおまえらw
がんばってw
5:白ロムさん
06/12/11 20:58:49 A0jYejyBP
SoftBank X01HT Part10
スレリンク(keitai板)
6:白ロムさん
06/12/12 09:50:26 Ot/jcL7F0
いらねーよこんなスレ
素人スレだけでいいだろうが
素人以下はショップか客線で聞くかググレカスでいいだろ
>>1
削除依頼出してこいバカ
7:白ロムさん
06/12/12 10:06:39 6IZ90aw00
それより登録システムに問題ありそう
8:名無しの歯無し
06/12/12 17:09:48 gRezkWdl0
>>6
そう思うなら来るなよ・・・
9:白ロムさん
06/12/12 21:08:45 tz0ZWEhH0
>>1
こういう実社会とは遊離した、いわば バーチャルな場所でしか人に優位に立てない
のってかわいそうだな。
って、>>1を見て思う人はほとんどだろう。
>>8
そう思うから>>6は言ってるんだろ
10:母艦MacでOpera使い
06/12/12 22:45:01 8b89qdX90
>>9
お前は日本語勉強してから出直せ
11:白ロムさん
06/12/12 22:59:53 tz0ZWEhH0
>>10
コテやら名無しやら忙しい人だね
名無しで訳分からん持論語ってるが( ´,_ゝ`)プッ
>>1とここで語ってなさい。あ同一人物だったね
12:白ロムさん
06/12/12 23:35:52 dxz8L8xC0
↑釣られてるお前もナカーマ
13:白ロムさん
06/12/12 23:45:37 s1lnWKMP0
みんなナカーマ
14:母艦MacでOpera使い
06/12/12 23:49:25 8b89qdX90
・∀・)⊃⊂(・∀・ ナカマー
15:白ロムさん
06/12/13 00:21:40 2V0Fhb890
>>11
君は心が貧しいなぁ・・・
>>9
はっきり言う。実社会でも君よりは遥かに優位に立っているよ。
別に信じなくてもいいけどw
と釣られてみたw
16:白ロムさん
06/12/13 02:08:33 tPvSUsSp0
>>15
おいおい、しっかりしてくれよ。
平日の昼間から、2chにカキコしてるニートかクソリーマンが
バーチャルな世界を妄想か。
17:白ロムさん
06/12/13 02:29:02 dphravVn0
>>15
まあ がんばってくれ
今は仕事はたくさんあるみたいだから
18:白ロムさん
06/12/13 09:00:51 SsRf9wqK0
>>15
匿名の掲示板でさえ、「釣られてみた」と
保険をかけての書き込みしか出来ない様なチキン野郎が、
実社会でまともなコミュニケーションが出来るわけがない。
19:白ロムさん
06/12/13 18:38:07 fYUsEOAaO
スレタイ変えろ。出会い系サイトじゃないんだから。
20:白ロムさん
06/12/13 21:07:14 2V0Fhb890
俺は16~19も15と同じ穴の狢だと思うがなw
21:白ロムさん
06/12/13 21:21:27 J8+jVwsI0
うん、そうだね君も
22:白ロムさん
06/12/14 00:22:46 vnug3TOJ0
ここは何のスレですか?
23:白ロムさん
06/12/14 00:54:49 G9P+kZ5S0
test
24:白ロムさん
06/12/14 01:32:41 eoFUIwyg0
X01HT関係の書き込みめっきり減ったねえ
脅迫的ファームアップで飽きられちゃったのと
ほしい人にはだいたい行き渡ったのが重なったのかねえ
25:母艦MacでOpera使い
06/12/14 01:36:20 6EP2UgYM0
今日は記念日だからなw
みんなスレどころではないんだろう
おれも確認したいサイトがあり過ぎだw
26:白ロムさん
06/12/16 23:29:28 YGFj2r/60
>>25
?
27:白ロムさん
06/12/17 11:35:38 v6GXgNbR0
・・・えーと、超初心者の質問をします。皆さん聞いてください。
私はもともとvodafoneユーザでしたが、X01HTは新規で購入しました。
ですから緑SIMは持ってませんし、今後もDoCoMoで使用することはないと思います。
そんな私に、SIMアンロックする価値はありますか?
アップグレードするかどうか検討しています。
以上よろしくお願いします。
28:白ロムさん
06/12/17 12:57:04 Le5y3uvz0
それが自己判断できない奴にSIMアンロックの意味は無い
29: ◆ngdTJeMLSM
06/12/18 21:07:20 uzmQ3DoQ0
やれやれ…
このスレも結局ズブのシロートは質問できないようですね。
30:白ロムさん
06/12/18 21:28:34 9xdfVDhr0
28は無視して29が答えてやればいいのに
答えない限り29は28と同類
俺モナー
31:白ロムさん
06/12/18 21:55:51 daq/p1ed0
>27
価値は無いです。
とは言ったものの、「価値」は人それぞれですので、なんとも言えません。
「得はありますか?」なら「あるかも知れません」です。
すべてあなたの使い方、思い方によるからです。
Simアンロックの意味と理由を検索し、考え、ご自分でお考えください。
すみません、こうとしか書きようが見つかりませんでした・・・
32:白ロムさん
06/12/18 22:03:13 9YYRk+O90
>>31
いや、「ググレカス」で終わりそうな中、かなり良心的な回答だ。
だだし、相手に伝わるかどうかは別だが
33:白ロムさん
06/12/18 22:11:01 8B6lxkio0
>>27
ヤフオクに売り飛ばすなら価値あるんじゃねーの?
34:白ロムさん
06/12/18 22:11:22 KmHrnSGW0
>>27
しなくていいんじゃねーの
35:白ロムさん
06/12/18 23:32:16 LRjljeYb0
フォントの入れ換えとかしてますか?
字が潰れてしまい非常に見ずらいですね
36:母艦MacでOpera使い
06/12/18 23:35:17 ECmB9pjm0
フォントそうだよな。
37: ◆ngdTJeMLSM
06/12/19 00:47:59 GPTJ3/2Y0
>>30
なるほど!反省
>>35
フォントの入れ替えではありませんが、絵文字を見れるようにはしてます。
また、アウトルックの受信文字も大きくしてます。
綺麗とは言えませんが、これだけでもだいぶ印象違ってきますよ。
ここを参照してみてください。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
38:白ロムさん
06/12/19 00:52:12 +dg/NT840
>32
ありですm(_ _)m
39:白ロムさん
06/12/19 18:52:21 DWnkX78q0
SIM無でPDAとして使いたいのですが、
方法を教えてください!
バージョン1.09です!
40:白ロムさん
06/12/19 21:07:29 ZmfG02670
ネットラジオについて質問ですが、フランス語を勉強中です。
URLリンク(www.rfi.fr)
というサイトのdirect rfi mondeというストリーミングを聞ければ即買います。
可否のほどご教示お願いします。
41:白ロムさん
06/12/20 00:36:45 9yR8KQKO0
>>40
そのサイト見てみたんだけど、どこをクリックすればいいのかさっぱりわからん
42:白ロムさん
06/12/20 00:46:19 rVbK0Uji0
>>40
URLリンク(www.tv-radio.com)
radio.com/ondemand/rfi/mere/francais/appels_actualite/appels_actualite1_20061219_0810-
20k.asx&iframe=URLリンク(www.rfi.fr:80)
これか。ミリじゃね?
tcpmpとの組みあわせで.plsタイプは確かネトラジ聞けた。
つーかポッドキャスティング対応みたいだからそれをローカルに保存。マイクロSDに転送でいいんでない?
ポッドキャスティングは確かmp3出配布だよね(俺はそれしか持ってない)。mp3は普通に聞けるからこれ。つーか大抵の音声ファイルなんてmp3に変換だろうがoggだろうがフリーソフトあるし。
43:白ロムさん
06/12/21 18:25:13 mGkrcd590
質問です。
x01htでテレビ見れますか?
もし見れるなら見る方法も教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
44:白ロムさん
06/12/21 18:26:04 Vo8R8xD90
ソニーのロケフリステーションを買ってNetFrontのロケフリビューワ買えば見れるよ。
45:sage
06/12/21 18:56:05 o45f+Y9q0
SIMアンロックしたのですが、
アンテナマークの右にびっくりマークがでて
緑を認識しません。
ボダSIMは認識して、香港3の3GSIMは同じくびっくりマークです。
このようなかた他にいらっしゃいますか?
46:白ロムさん
06/12/21 20:53:01 AhfbyZNy0
>>43
Slingboxなんてのもあるぞ
47:白ロムさん
06/12/22 14:17:49 wGDmE7in0
>>43
君が韓国語や中国語に通じてるんなら、、、
それらの国のストリーミング放送ならじゃんじゃん見られるが。
ただこれ単体で国内の地上波やワンセグ、地デジ見ようってのは無理。
48:白ロムさん
06/12/22 15:34:58 uilTDBH90
43の者です。
みなさんありがとうございます。
色々検討していきます。
後ついでに他の質問なんですけど
みなさんは具体的にどのような改造をしているのでしょうか?
X01HTならではの使い方や改造方法、
こんなことできるんだぜぃ みたいなのを
教えてください。
よろしくお願いします。
49:白ロムさん
06/12/22 15:40:43 UNfdGdX5P
>>46
ズブの素人です
構成(どういったものが必要になるのか、ケーブルの本数なども)
金額(どこでいくらなど)
使用感(実際使ってみてどうだったか、画質や操作性など)
などなどたくさん教えてください
ズブの素人ですので懇切丁寧にお願いします
50:白ロムさん
06/12/22 15:45:44 srrl9G3F0
>>49
値段は約3万円。
S端子を使うならケーブルが別途必要。AVとLANケーブルは付属する。
回線は他にADSLや光などの上りで256kb程度の速度が必要。
使用感はかなりイイ。X01HTであればサクサク動く。
IT系サイトのレビューはこっち。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
51:白ロムさん
06/12/22 23:23:17 pxKP/qa8O
もうロケフリ対応してたんだ!!もう神機だな
52:白ロムさん
06/12/23 02:35:18 6j/0v0hS0
渋谷とかを歩いてるとかなりの数の無線LANがヒットして
その中で勝手に接続中と表示されるモノもあるのですが
パケット通信で繋がってるのか無線LANで繋がってるのか
どこで見分ければいいのでしょうか?
それとも接続中と表示されるだけで実際は繋がってないのでしょうか?
53:白ロムさん
06/12/24 00:24:11 3Ag7Dy4+0
つ説明書
54:白ロムさん
06/12/26 19:11:53 Onmzq4AO0
常にインターネットのボタンの所がチカチカと光っているのですが設定で消す事は出来ませんか?
55:白ロムさん
06/12/26 21:31:48 I0/l98FJ0
>>54
できるけど、それに連動してバイブもまったく動かなくなる。
56:白ロムさん
06/12/27 18:03:23 Dj8nfFlM0
インターネットに接続出来ないのでショップに訊きに行ったらディスクを使ってセットアップしてとの事。
お使いになる前にディスクにはActiveSync4.1とアウトルックが入っているのは解るのですがこれをどうすれば良いのでしょうか。
両方ともインストールしましたがこれとインターネットとの関連性が解りません。Xと同期するためのソフトですよね?
初歩過ぎるのかググっても当たりません。セットアップについて教えてください。お願いします。
57:白ロムさん
06/12/27 18:48:33 z0bNw42m0
>>56
アップデート前の物なら、まとめwikiのインターネット設定
アップデート後(12月2日以降)に購入した物ならハードリセット
ダメならショップのゴルァするしかない。
販売店のスタッフは全く頼りにならんので、SBショップで修理とかが現実的
58:白ロムさん
06/12/27 22:54:22 Dj8nfFlM0
>>57さん
ハードリセットした後にウィキのインターネット設定をすれば良いんですか?
お使いになる前にディスクってアウトルックが入っていて同期出来る様になるだけですよね?
59:白ロムさん
06/12/28 01:15:38 PKCVdQzc0
>>58
ちがーう
とりあえず、上と下の方法は別だ。
12月2日以降に買った物はネットの設定を触ると暴れるから
接続名を変更とか余計な事してはいかん
ディスクに関しては同期ソフトとメーラーだけなんで
接続の問題は関係無い。正解
60:白ロムさん
06/12/28 09:10:47 AfLHyNDC0
>>59さん
ありがとうございます。
同期ソフトって関係無いんですか。
店員さん?って感じ・・・。
もう一度別のショップに行ってみます。契約した店じゃなくても大丈夫ですよね?
61:白ロムさん
06/12/28 09:18:56 PKCVdQzc0
>>60
スマートフォンに関して店員のサポートは全く期待できない
SBショップに直行
62:白ロムさん
06/12/29 09:05:26 TGNaJ1pZ0
これって本体で電話できるの?
63:白ロムさん
06/12/29 13:03:32 BqMbYhK90
電話できるよ。
写真も動画も音楽もインターネットもいろいろできるよ。
64:白ロムさん
06/12/29 13:05:46 TGNaJ1pZ0
Youtubeとかも出来ちゃうんですか?
65:白ロムさん
06/12/29 13:07:07 BqMbYhK90
それは分からないwていうレベルの俺。
本スレではできるとか言ってたような気がする。
早くMMS設定せねば・・・
66:白ロムさん
06/12/29 13:12:25 TGNaJ1pZ0
MMS出来ないんですか?
それじゃ使えないなぁ・・・
67:白ロムさん
06/12/29 13:14:33 BqMbYhK90
けど、できる様にする方法あるらしいよ。
玄人さんはみなMMS対応にしているらしい。
68:白ロムさん
06/12/29 14:03:30 y60K06b20
MMSも出来るしYoutubeも↓の方法なら見れるよ
URLリンク(tachibana.in)
まあそこまでしてyoutube見なくても
ロケフリとかの方が良いと思うけどね
69:白ロムさん
06/12/29 22:54:39 +lX/wQrJ0
ROMUpgradeUtはいったいどこに・・・
HTC_Hermes_SIM_Unlock_v2aのフォルダに入っていると思っていたのに
70:白ロムさん
06/12/29 23:22:35 nRi02uBs0
>>69
DownGrade_SPLの中身にあるな
71:白ロムさん
06/12/29 23:33:38 +lX/wQrJ0
早速検索してみたけど、もうないのかな
おいてある場所、ありますか?
72:白ロムさん
06/12/29 23:57:48 y60K06b20
xda行って漁ってこい
73:白ロムさん
06/12/30 00:24:27 q6+eiVP10
自己解決しました。ロシア系のサイトでアンロックもろもろの
詰め合わせファイルを発見。
74:白ロムさん
06/12/30 13:02:30 RKlqLTK60
すいませんこんな質問でなんですが・・・。
MorphGearってこれでいいんですよね?↓
MorphGearPPC2003.ARM.CAB
インストール後、どこから起動するかすらわからないです・・・。
75:白ロムさん
06/12/30 13:19:02 RKlqLTK60
すいません自己解決しました・・・。
昨日一日潰したのはなんだったんだ。。
76:白ロムさん
06/12/30 14:32:24 JO9uCG5s0
>>75
いい勉強になったろ?俺なんか実生活でそんなん日常茶判事だぜ。
77:白ロムさん
06/12/30 15:33:32 p61WdwlnO
unlock後、アンテナの横に!があって、doco SIM認識できません。
アンテナマークをタップしても「電話の準備ができていません。15秒後にやり直してください。」と出ます。
どなたか、原因の分かる方、教えていただけますでしょうか。
78:白ロムさん
06/12/30 16:51:30 VDw+iU710
素人スレでも読んでこいや
79:白ロムさん
06/12/30 17:21:37 9471uz2u0
質問なんですが、
最近バッテリーの減りがすごく早くなってきたんですけど、
原因は何が考えられますか?
最近したのは100曲くらい音楽を同期したのですが、関係あります?
80:白ロムさん
06/12/31 16:02:38 l6crqrGS0
open.softbankには接続できないように、初めからあるSOFTBANKという設定をいじったら
MMSの送受信ができなくなってしまったのですが、なぜでしょうか?
MMSの送受信ってVFJP WEBを使ってるんじゃないんですか?
81:白ロムさん
06/12/31 23:46:27 N9zjENk50
初心者です
これ買って6.7千円に抑えて使いたいんですけど
どうしたらいいでしょうか
82:白ロムさん
06/12/31 23:49:44 ycxsxnaO0
7千円超えた時点で使うのをやめたらおkなんじゃないか?
83:白ロムさん
06/12/31 23:55:12 N9zjENk50
料金とかわかるんですか?
使いまくっても、大丈夫な方法とかないでしょうか
84:白ロムさん
07/01/01 00:11:31 S7H4GuNM0
とりあえず明けましておめでとう。
85:白ロムさん
07/01/01 00:13:00 S7H4GuNM0
アナログで157だにゃー
86:白ロムさん
07/01/01 02:19:38 KN/PG1FX0
VFJPの設定作ってopen削除
jigブラウザ導入して無線LANと併用すれば
「PCサイトブラウザ」で5985円
オレンジエコノミーとの組み合わせで8000円定額かもしれない。
一度でもopen使うとpcサイトダイレクトになるので注意
87:白ロムさん
07/01/01 02:23:02 KN/PG1FX0
そしてマルチ氏ね
88:白ロムさん
07/01/01 11:51:47 ohR5w/Nt0
ウィンドゥズ・メディア・プレイヤーで、micrSDカードに入れてある曲を聞こうとして、
「ファイルを開く」をタップしても、SDカードを認識していないようで、選ぶことができません。
どうすればいいか、教えていただけないでしょうか。
また、ワードでSDカード上のデータを見るにはどうすればよいのでしょうか。
すみません、よろしくお願いいたします。
89:白ロムさん
07/01/01 12:03:38 ohR5w/Nt0
88です。なんとかできました。おさわがせしました。
90:白ロムさん
07/01/01 18:49:45 E4d3CBMn0
VFJP WEBを使ってoutlookでメール受信はできるのでしょうか?
91:白ロムさん
07/01/01 19:34:03 3LgAxdGC0
VFJP WEBなんぞ使わなくても、デフォルトのAPで普通のメールは受信できる。
・キャリアのMMSとかはごにょごにょしないとダメだけど。
@softbank.ne.jp(だっけ?)ではなくて、sample.jpみたいなのは普通に出来るってことね。
92:白ロムさん
07/01/01 20:05:24 yHCNGgcf0
いや、APをVFJP WEBに統一して、openを削除したほうが接続の切り替えも必要ないし、料金も安いと思うのですがどうでしょうか?
93:白ロムさん
07/01/01 23:13:00 FbEeHOmc0
>>92
それならMMSの受信がちゃんとできるNokiaあたりを使った方がいいんじゃない?
X01HTの場合、MMS ComposerとMMS Resender使っても、どうしても受信
できないものもあるし。通信の自由度を殺してまでX01HT1台ですませるくらい
なら、Nokiaと適当なPDAを組み合わせた方が快適な気がするんだが。
94:白ロムさん
07/01/02 11:40:50 C7yCwtmv0
あけまそておめでとうございます。
お使いになる前にディスクって必ず使わないといけないのでしょうか。
ディスクからアウトルック2000が出てきたのですが一体これはどうしろという事でしょうか。
95:白ロムさん
07/01/02 11:42:21 C7yCwtmv0
すみません、2002です。
96:白ロムさん
07/01/02 17:31:32 DMst4zis0
>>95
OutlookがないとActiveSyncでPCと同期が出来ない。
すでにOutlook 2002以降がPCにインストール済みであれば不要。
ActiveSyncはCD内のものを使用せず、MSのサイトから4.2を落とすこと。
97:白ロムさん
07/01/03 09:11:48 gk5UXlg20
>>94
もともとOutlookを使用していないなら必要ない。
ActiveSyncのみインストールすればよい。
>>96
いい加減な事言うなよ
98:白ロムさん
07/01/04 00:28:29 W8eaGd0X0
>>96のどこがいい加減なんだろ?
超素人向けの回答として正しいと思うけどな。
99:白ロムさん
07/01/04 02:25:31 HSbIB0GE0
本当に適当なこと書いてんじゃねーよ。
って感じだな
100:白ロムさん
07/01/04 02:33:57 lZr45dtF0
同期ができないってとこか?
ActiveSyncについてか?
俺にはわからんw
101:白ロムさん
07/01/04 09:11:57 21halF7m0
連絡先をバックアップしたいのならPCにOutlookのインストールは必至
ファイルとお気に入りの同期だけならOutlookはいらない
102:白ロムさん
07/01/08 09:44:35 Q8HmKP8m0
まだ持ってませんが、手帳代わりに使いやすそうだなーくらいの感覚で、
購入を検討してます。
気になってるのは携帯電話同士のメールの使い勝手なのですが、
一般の携帯電話と比べて面倒ですか?
片手でメール作成しづらそうなのも不便かなあと思ってます。
103:白ロムさん
07/01/08 18:01:11 hUbBgNBd0
片手入力は「まるちたっぷ」を使えば可能
ただし、MMSをやるにはMMS composerかPalmMMS(Z化)、MMS liteのどれかが必要
普通の携帯に比べれば導入するまで手間もかかる
つーかこの端末はトライ&エラーの「手間」が楽しい人向け
面倒が嫌という人にはあまりオススメできない
104:白ロムさん
07/01/08 20:14:34 HF82Z2Ft0
docomoからこれに変えて、MMSはあきらめてたけど、MMSlite入れたら一発で解消!! フツーの携帯になった。感動!!
メアドがsoftbank.ne.jpに変わっただけ。
105:白ロムさん
07/01/08 23:16:21 8PNH1Abq0
素人専門スレ4まだぁ~?
106:白ロムさん
07/01/08 23:48:09 dP9lOHia0
テスト from X01HT
107:白ロムさん
07/01/09 00:06:00 XTShxPX80
>>105
【素人専門】X01HT【分かりやすく面白く】4
スレリンク(keitai板)
108:スティングレイ ◆KqrWw1FGpY
07/01/09 17:04:28 Q2H5XrI20
>>107
㌧クス
109:白ロムさん
07/01/09 22:21:26 Wo5ccimf0
すみません、MMS liteを入れてアウトルックにMMSの項が出来たのですが、
このMMSのアドレスはどうやって習得すれば良いのですか?
ズブのシロートです。宜しくお願いします。
110:白ロムさん
07/01/09 22:57:45 jozMiAz70
UA偽装してYahoo!ケータイにアクセス
111:白ロムさん
07/01/09 22:57:58 BHmp0hN+0
>>109
携帯からPCのアドあてメールしてみればどうですか
112:スティングレイ ◆KqrWw1FGpY
07/01/10 17:52:23 cnc+r0bd0
>>109
なんか、MMSが使えるようになってぜ! ってな感じのメールとか
届いてない?w 俺のは最初にそれが届いたんだけど・・・。
113:白ロムさん
07/01/11 01:12:02 dAphEff0O
今久しぶりに北産業
MMS Liteって何?
114:白ロムさん
07/01/11 03:39:32 bdTBkEO30
MMSクライアント。
インストールすればX01HTでMMSが使えるようになる。
115:113
07/01/11 20:24:45 dAphEff0O
>>114
ギョエェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
めちゃ楽になってるじゃまいか…
今までの面倒くさい設定は何だったんだ…
116:白ロムさん
07/01/11 21:22:28 SQ/1BTes0
釣りじゃなかったのかw
117:白ロムさん
07/01/12 00:08:26 mkalP++n0
>>116
既に釣られてるじゃん
118:白ロムさん
07/01/13 02:27:48 6fV3/cdiO
IE MOBILEでネットしてたら
エラーが発生しました。
(WJ46065E)
ってたまに出てきてそのページが一定時間見れないんですけど、
これって何のエラーを吐いているんでしょうか。
119:白ロムさん
07/01/13 16:53:20 rJVzenSr0
クリエ(Palm)と同じ様な To Do 機能は使えますか?
標準で付いて無ければ、良いアプリはありますか?
120:白ロムさん
07/01/13 21:04:17 SPr7LME60
spb diary(シェア)とか有名だね
121:白ロムさん
07/01/15 09:03:26 71lRjczp0
まだ一回も同期できない、接続中がずっと続く
誰か助けてくれ
122:白ロムさん
07/01/15 09:44:22 0FpdZXZt0
youtubeをX01から見たいのだがフラッシュプレーヤーの問題で見ることができないらしい
誰か見方を知ってる人がいたら教えて欲しい
そもそも見ることが不可能なのかもしれないが
123:白ロムさん
07/01/15 12:39:16 MJh0Cp5Y0
ぐるっぽ!ぐるっぽ!
124:白ロムさん
07/01/15 18:31:47 Jm3yJTbW0
>>121
スタート/設定/接続/PCへのUSB接続
で、高度なネットワーク機能を有効にする
をはずしてみ
125:X01HT購入予定
07/01/17 10:01:06 +KxbRTym0
携帯としての基本的なことを教えてください。
1.着信音のステップアップは設定できますか。
2.マナーモード(バイブ、留守録等)設定はできますか。
126:X01HT購入予定
07/01/17 12:49:51 +KxbRTym0
続けてですみませんが、あと、
3.“不在着信ランプ”みたいなものはありますか。
127:白ロムさん
07/01/17 12:55:13 Q2VlkXFL0
>>125-126
1:できる。
2:できる。
3:ある。
128:白ロムさん
07/01/17 14:59:07 X0pQHaT40
>>126
留守録は単体ではできない。
129:125
07/01/17 21:46:12 +KxbRTym0
>>127>>128
ありがとうございます。
ということは、電話機能は普通の携帯と同じと考えてよろしいのでしょうか。
130:白ロムさん
07/01/17 22:30:17 zEkPSiu50
最低限の電話機能は持ってる
しかし至れり尽くせりな最近の携帯に比べれば電話は使いにくい
131:129
07/01/17 22:59:21 +KxbRTym0
“MMS Lite for X01HT”を使って送ったEメ代は、ホワイトプランのSBケータイ同士無料分に
含まれますか?
132:名無し募集中。。
07/01/17 23:20:46 KMccun8G0
>>125
>>129
>>131
普通の携帯かったほうが良いよ、きっと
133:131
07/01/18 00:20:42 vs3feuBC0
>>132
いや、普通の携帯は一台持ってて、待ち受け専用のpreminiの代替として
考えてます。あと、最近会社でのネット規制ができてwebmailにアクセスでき
なくなったので、それの閲覧用にとも考えてます。
134:白ロムさん
07/01/18 16:00:04 mOif0Vii0
MMS Lite for X01HTでのMMS受信はリアルタイムに受信できるのでしょうか?
135:白ロムさん
07/01/18 16:45:15 qbI+HfV/0
>>133
メールしたいだけならZERO3にしとけ
136:白ロムさん
07/01/18 18:04:31 QqphvChI0
この携帯で取れるフリーソフトのまとめサイトないでしょうか
137:白ロムさん
07/01/18 18:09:12 mU72vvzj0
URLリンク(www.wince.ne.jp)
こっから自分で探せ
138:白ロムさん
07/01/18 18:18:34 QqphvChI0
>.137
ありがとう
139:スティングレイ ◆KqrWw1FGpY
07/01/19 18:31:59 zMRSHcGi0
>>134
リアルタイムに受信はできるよ。
140:白ロムさん
07/01/19 19:57:56 NO8Sl5Aj0
どなたか地デジワンセグ見れるX01HT対応チューナーしりませんか?
出来たらブルートゥース接続なら、なおいい。。
141:白ロムさん
07/01/19 20:53:53 8U7jcX6T0
>>140
つ URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
チューナーではないが・・・
142:白ロムさん
07/01/19 21:27:41 UY9tozCt0
typeUも変わったな
それにしても520gとは…
143:白ロムさん
07/01/19 22:00:26 Ei81lsbk0
typeUはコンセプトは良いんだがキーボードが無茶苦茶打ちにくいんだよな
144:白ロムさん
07/01/19 23:09:52 cJxfNXOA0
>>139
ありがとうございます。
145:白ロムさん
07/01/20 22:14:57 w/MR6uWd0
>>140
つロケフリ
146:白ロムさん
07/01/21 03:31:04 r//4WDJr0
NetFrontの試用版でTSUTAYAのサイトにアクセスしたらクーポンが×で表示されない。
いろいろ設定変えたり調べてみたがどうにも分からん。
製品版買えということなのか?
147:白ロムさん
07/01/21 03:36:12 iA9zgAKH0
>>146
ポケットエージェントで904SHでも偽装したらいかがでしょうか?
148:白ロムさん
07/01/21 03:42:03 r//4WDJr0
>>147
ユーザーエージェントの設定なら一応V904SHになっていますが、ポケットエージェントは何のことだか分かりません。
149:白ロムさん
07/01/21 12:59:02 2KAliPpC0
>>148
NF3.4じゃないんだ?こちらの検討違いです。
すんまそん。
ポケットエージェントはPIE用UA偽装ツールです。
150:白ロムさん
07/01/21 13:40:00 oygA0LfH0
え~と、これから買おうと思っているものです。
これはいま話題の iphone 風に画面を変えることができるそうですが、
どのぐらいの手間隙が掛かりそうでしょうか。
151:白ロムさん
07/01/21 14:35:45 70Hrz/N80
俺は英語の解説読みながら3時間ぐらいかかった
152:150
07/01/21 22:15:13 oygA0LfH0
んでは、日本語でも小一時間掛かるということでしょうか・・・。
153:白ロムさん
07/01/21 22:40:15 KZkkV8zz0
>>151
よければ設定教えてもらえませんか?
154:白ロムさん
07/01/21 22:43:06 kd9F93eq0
>>153
ぐぐれかす
155:白ロムさん
07/01/21 23:10:46 70Hrz/N80
>>153
教えるもなにもXDAに書いてある通りにやっただけ
重いから結局元に戻したけどね
156:白ロムさん
07/01/27 23:08:23 icmT2vGF0
本当にシロウトです。
購入したはいいけれども メールの設定が何故かできません。
yahooメールを 使いたいんですが アカウントの設定して、
パスワードも何回も確認したのですが 繋がらないのです。。。
アドバイス頂けましたら幸いです。。
157:白ロムさん
07/01/27 23:49:59 aimiNpgl0
>>156
ヒント:ヤフオク
158:白ロムさん
07/01/28 05:08:49 VC5sNgCj0
本当に素人です。
これは機械なんですか?じゃぁ食べられないのですか?
非常食として買いたいと思っているのですが
159:白ロムさん
07/01/28 07:22:42 e52gEWgt0
>>156
yahoo側の転送設定ONにしてる?
160:白ロムさん
07/01/28 19:02:08 VsRIfWdZ0
>>158
ヒント:3分間
161:白ロムさん
07/01/28 20:47:49 9iKvwmpE0
>>156
ヒント: YBBとYahooのメールを混同
162:白ロムさん
07/01/29 11:36:37 4S66OUPx0
質問させてください。
端末だけ手に入れてPDAのように使いたいのですが、可能でしょうか?
用途としては、文章を書いてUSBケーブルでPCに転送、というものです。
現在使用している携帯はDoCoMoで、これからも変える予定は無いので、
新規でソフトバンクと契約して、端末だけ安く手に入れてすぐに解約、というイメージです。
可能でしょうか?また、他に良い方法はあるでしょうか?
163:白ロムさん
07/01/29 11:39:33 zwHbqtQA0
可能です。端末代金の約7万円をクレジットカードで支払う必要があります。
164:白ロムさん
07/01/29 11:42:58 0hNv7XcF0
おまえみたいなヤツのせいでまともに買ってる
オレらが損するんだよな
165:白ロムさん
07/01/29 11:49:22 zwHbqtQA0
損はしないと思うよ。
寧ろワンセグケータイとか買ってる連中に皺寄せが行くから正直どうでも良い。
166:白ロムさん
07/01/29 12:43:44 4S66OUPx0
>>163
お早い回答ありがとうございます。7万円は高いですね…。
仮にそうやって買った場合、解約するときに端末が使えなくなったりはするのでしょうか?
090、080の番号の携帯電話としての機能が使えなくなるのは理解しています。
167:白ロムさん
07/01/29 12:47:24 alrC9IMU0
使えるけど即解厨の事を快く思ってない向きが大半だから
方法は自分で探してくれ
168:白ロムさん
07/01/29 12:49:42 oP/of0Xp0
DocomoユーザーならHTC zでも買えばいいじゃん。緑SIMもそのまま使えるんだし。
169:白ロムさん
07/01/29 12:49:55 kMMrzmzU0
>>164
即解のどこがいけないの?
自由だろ?
170:白ロムさん
07/01/29 13:01:14 zwHbqtQA0
確かに自由だから携帯の契約に保証金が必要って言われるまで好きにすればいいんじゃね?
171:白ロムさん
07/01/29 13:29:19 Cps/+6Ip0
■★Windows Mobile 向けプログラミング★■
スレリンク(tech板)
172:sage
07/01/29 23:48:04 q2icYC0n0
即解約なら、スパボなしで買うだろうから、3万円ちょっとなんじゃ?
とりあえず、ホワイトプランに入っといて、月980円で1-21時のSB相手と受信専用にしておくのも悪くはないと思うけど。
173:白ロムさん
07/01/30 00:42:25 z8W6VLoW0
X01HT購入検討中のものです。
目的は、会社のPCがGmail等のwebメールがネット規制されてるため、会社でもGmailとかヤフオクとかを見るためです。
ですので、使用頻度としては、日に数回程度です。
で、この程度の使用量では、PCサイトダイレクトの利用料金のどのぐらいになるのでしょうか?
逆に言うと、PCサイトダイレクトの最低利用料980円の12,250パケットって、どのぐらいのもが見れるのでしょうか?
例えば、googleのトップページで○○○パケット、とか、Gmailのメールチェックに×××パケットとか、具体的に教えて
いただければありがたいです。
174:白ロムさん
07/01/30 00:49:42 wdYyqX3O0
>>173
1パケット128バイト。自分の見るページのバイト数から計算しろ。
まぁPC用のサイトなら20ページも開けば軽く下限は突破するんじゃないの?
毎日ちょろちょろ使えばあっという間に上限に達するよ。
175:白ロムさん
07/01/30 01:26:22 z8W6VLoW0
PC用のサイトをPCから見るのと、X01HTから見るのとバイト数はいっしょなんすか?
1ページあたりのバイト数がわからんもんで聞いてるんだけど・・・。
要は、スパボ絡みの話で、ホワイト980円+S!べ315円+PCSD1,029円=2,324円のうちの
1,029円分を使えるのかどうかと・・・、使えるのならスパボで買うし、そこまで使わないのなら
スパボ無しのCASHで買おうかと・・・。
176:白ロムさん
07/01/30 01:35:14 wdYyqX3O0
>>175
> PC用のサイトをPCから見るのと、X01HTから見るのとバイト数はいっしょなんすか?
GoogleなんかはPDA用のWebも用意してるけど、携帯用やPDA用のサイトに
繋いでパケ代を少しでも安くしようとするのなら、普通の携帯を買った方がいい。
X01HTの場合、あっという間に下限は突破するし、PC用のサイトを1日1ページ
閲覧する程度でも簡単に上限に達する。
この端末を使うならパケ代が1万かかると覚悟しておいた方がいい。
177:白ロムさん
07/01/30 01:44:32 hzeRqnBf0
M3100v4bUnlock.exeでアンロックして
普通に灰のカードでなら通信できてるんですが
緑のカードでMoperaUの接続設定がわかりません
クレクレで申し訳ないのですが、設定方法を教えて
もらえないですか?
178:175
07/01/30 02:06:15 z8W6VLoW0
>>176
ホェ~、マジっすか?
いやぁ、セカンド機+PDAで使う予定なんで、毎月1万はキツいっすねぇ。
なら、例えばMMS LITE でMMSの送受信だけ使うってのはどうなんでしょうか?
大した額にならないのなら、スパボ無しのCASHで買って、はじめの1~2ヶ月
ぐらいはパケットし放題に入って、あとはMMSのみにしたいと思っていますが・・・。
179:白ロムさん
07/01/30 02:17:59 Cg4vpq7aO
>>178
auのMSNメッセンジャーアプリでいいんじゃなかろうか
180:178
07/01/30 09:14:41 z8W6VLoW0
>>179
au? X01HTが使いたいんだけど・・・。
181:白ロムさん
07/01/30 10:31:26 a8whwHZX0
>>178
今持ってる携帯にパケをカウントするような機能ついてない?
ついてないのなら、携帯をモデムにして、PCにパケットをカウントする
ソフト入れて通信すれば、リアルな数字が出るよ。
182:白ロムさん
07/01/30 11:23:27 DuEvy1Zo0
>>178
URLリンク(mb.softbank.jp)
183:白ロムさん
07/01/30 19:59:59 yhNE3Hvj0
ブラウザで表示したwebページはhtmlやmhtでローカル保存できますか?
184:白ロムさん
07/01/30 21:02:21 1h4cVUaD0
>>176
俺、パチンコ好きなんで、
この前、P-WORLDにある良く行く店のホムペ見たんだよ。
そしたらさ、
GPRSモニタが異様なパケ数をカウントしてたんだよね。
まさか?と思ったが、お気に入りのパチ屋のページを
たった1ページ開いただけで1,5MB位で
パケ代が余裕で¥1000オーバーしてるんだよね。
そんときゃ、ビビったよ。
いくらパケし放題入ってるからって、
無駄にブラウジングするのはやっぱ、勿体無いよな。
つーか、そんなページを¥1000も出して見たかねーわな。
185:白ロムさん
07/01/30 21:34:54 Indtx6f40
パケカウントなんて不要。
2、3日であっという間に上限達成だから。
その上限を、まっとうに10290円かUA詐称で
4200円にするかだけの違い。
186:178
07/01/30 22:13:39 z8W6VLoW0
>>185
>UA詐称で4200円にするか・・・
↑コレ、良さそうじゃないですか。詳しく教えていただけませんか。
187:白ロムさん
07/01/30 22:51:13 Indtx6f40
本スレや素人専門スレで何回も出てるよ 寝風呂+UA。
まぁホントにそうなるか、俺の場合、2/10締めで今実験中。
188:白ロムさん
07/01/30 23:05:28 IjfPLwqx0
>>187
→ネフロ+他端末のUA
やっぱそれだとあくまでも携帯サイトのみだよね?
189:白ロムさん
07/01/30 23:08:08 5tnzZg2W0
PCサイトと携帯サイトが見れると思ってたよ
190:白ロムさん
07/01/30 23:51:04 z8W6VLoW0
どなたか【超素人専門】板レベルに噛み砕いて説明していただけないでしょうか。
>UA詐称で4200円
191:白ロムさん
07/01/30 23:56:05 Yl5/ZlpJ0
接続先とUAを変えて普通の携帯のブラウザと同じ扱いにするだけのこと。
1ページ300k制限も普通の携帯のブラウザと同じ。まともにサイト閲覧出来ない。そしてブラウザ以外の通信は出来ない。
以上、期待してるような安くてウマーな話じゃないから気にスンナ。
192:白ロムさん
07/01/31 00:52:19 XEALfb5L0
設定の方法は
URLリンク(www20.atwiki.jp)
ここの「携帯サイトへのアクセス設定」を参照。
193:白ロムさん
07/01/31 01:38:45 qGyU16Wq0
MMSLite入れたんですが
リセットしてアウトルック再び立ち上げると受信メールや送信メールボックスからメールが消えて0件になります
回避方法を教えてください;:
194:白ロムさん
07/01/31 01:39:38 qGyU16Wq0
しまったageてしまった。
195:白ロムさん
07/01/31 02:03:16 1vqTrnm/0
よくわからないうちはリセットはNG
電源消して入れるのが吉
196:白ロムさん
07/01/31 02:06:23 qGyU16Wq0
まじですか
ZERO3では困ったらリセットって感じだったけどこれはあまりしなくていいのか・・・
197:白ロムさん
07/01/31 03:28:38 caJj9SKp0
>>183
IEmobileではファイル単位でページ丸ごとは無理っぽい
でもPCのIEで保存したhtmlはオフラインで見れる
mhtは全然見れない
ネフロとかOperaとか他のブラウザだと保存できるかもしれないけど
入れてないから知らない
198:白ロムさん
07/01/31 12:16:15 8zwS8bJ00
ザウルスのような日本語手書き入力は出来ますか?
もしくは良いアプリは出てますか?
199:白ロムさん
07/01/31 13:45:19 lPQro+sh0
現在 DoCoMoを使ってます。
X01HTを購入したいのですが
1.SIMアンロックとSIMフリーとはどう違うのでしょうか?
2.別のスレッドでソフトのバージョンが最新の1.09ではロック解除出来ないという書き込みを見ました。
別のスレッドでは出来るようになったとの書き込みも見つけました。
1.09でも有料ソフトを使えば、X01HTにDoCoMoのSIMを挿して通話&パケット通信可能ですか?
3.GoogleカレンダーはIEまたはこの機種で動くブラウザで利用可能でしょうか?
200:白ロムさん
07/01/31 13:47:49 7ENdiSHI0
標準でも手書き入力は使えるが、
俺はJapanistを使っている。
これを入れてから、日本語入力にキーボードを使わなくなった。
201:白ロムさん
07/01/31 13:52:33 8K8hBPJm0
>>199
Docomoの買えば良いじゃん
202:199
07/01/31 14:02:47 lPQro+sh0
>>201
しばらく2台を併用するつもりなんです。
SoftBankの電波が入らない場所があるもんで、SIMを入れ替えながら様子を見て
将来的にはDoCoMoは解約しようかと思ってます。
203:白ロムさん
07/01/31 16:02:15 MDnB+XSx0
>>202
なんでドキュモのX01HTじゃ駄目なのよ?
204:白ロムさん
07/01/31 23:26:52 4S+zA9r10
Bluetooth接続についてですが、PCとのDATAのやりとり、同期はPCのUSBに挿す
Bluetoothアダプターでも可能でしょうか?
205:白ロムさん
07/01/31 23:44:08 nAqQdaqm0
>>204
おk
206:204
07/02/01 00:41:08 iq5in//p0
>>205
ありがとうございます。
で、ですねぇ、チョット調べてみたら、何種類かあるようですが、
どんなものを買えばよろしい(X01HTに合っている)のでしょうか?
207:白ロムさん
07/02/01 05:29:24 /Zmj9OfM0
bluetooth2.0に対応してるものがいいんじゃないですか?
通信速度が高速になるっぽいです
理由は知らんがプラネックスのがtwotopとかのオンラインショップでいま2000円くらいの安売りしてる
これがX01HTで使えるかどうかは知らんがw
208:白ロムさん
07/02/01 08:54:08 iq5in//p0
>>207
>これがX01HTで使えるかどうかは知らんがw
↑ ここが大事。
209:白ロムさん
07/02/01 12:41:49 20tSRa0g0
Outlookで設定したアカウントが消える
ことない?
同じ名前で再設定しようとしても、既に
設定済みの名前と言われ怒られるんで
残骸は残ってるみたいなんだが。
レジストリやファイルみてもよくわからん
210:白ロムさん
07/02/01 14:15:24 hR4CYdTp0
microSDが取り外せない・・・
スタイラスで押し込んだら、記録もできなくなった・・・どうしよう
211:白ロムさん
07/02/01 14:31:21 fTioAjYN0
>>210
スロットの左右の隙間にクリップか針を差し込んでテコの要領でちょっと
引き出す。
212:白ロムさん
07/02/01 14:41:12 hR4CYdTp0
>>211
取り外せた! ありがとうございます。
microSDにセロテープでしっぽつけることにした・・・
213:白ロムさん
07/02/01 19:59:38 wr851HXZO
>>208
こいつのために青歯のアダプタを4つ買い替えたオレが来ました
2.0のやつを3つ買ったがダメだった
1回で確実にしたいなら1.2以下のを買うべき
ちなみに今おいらはビックに売ってたハギワラの1.2
214:白ロムさん
07/02/01 20:19:29 tc0rWpx00
アイオーの変な形のヤツもOKだったよ
215:白ロムさん
07/02/01 22:20:16 e2pZQoYP0
PLANEXのBT-01UDE使ってるけど特に問題ない
216:213
07/02/01 23:25:36 7rpwzVg60
PLANEXの動作報告も多々聞きましたが
私の場合はなぜかドライバのインストールができませんでした・・・
・・・これは稀なケースなのでしょうか・・・
217:白ロムさん
07/02/02 07:52:27 SKKdkobp0
それはPCのせいじゃないのか?w
218:白ロムさん
07/02/02 14:25:04 6jXHvQfS0
パケット定額Bizが決まったというのに、意外とオマイラ冷静だな。
5700円で使い放題なら、結構いいと思うんだが…。
(ストリーミング動画もガンガン見れるんジャネ?)
ブルー限定だからか?
219:白ロムさん
07/02/02 14:28:30 TA96SeUZ0
>>218
ホワイト+Bizの組み合わせができるなら祭だっただろうよ
220:白ロムさん
07/02/02 14:28:43 prbNMRJD0
PCサイトダイレクトが上限5700円になるか
Biz定額がホワイトプランに付けれたら禿コールで埋め尽くされるんじゃね。
221:白ロムさん
07/02/02 15:20:26 6jXHvQfS0
>>219
やっぱり。w
しかし、現ドキュモの俺はかなりぐらついている…。
>>220
BizはPCサイトダイレクトが5700円ジャマイカ?
222:白ロムさん
07/02/02 15:25:19 prbNMRJD0
あーパケットし放題のPCサイトダイレクトが、ね。
223:白ロムさん
07/02/02 21:34:23 bSW3q+9V0
オレンジエコノミーの俺は、au使ってないけど
auに値下げしろとがんばってるよ!
224:白ロムさん
07/02/03 15:57:44 KftSaUzt0
すいません質問です
MMSLiteをインストール下のですが、受信通知だけを受け取り
そのメールを全文受信せずにサーバーから削除するには、
どのような操作をしたら良いのでしょうか?
「サーバーメールボックスが受信できる残りは*通です」という
メッセージが出てしまいました。宜しくお願いします。
225:KriCtoZ88
07/02/03 16:14:30 E1iPAUsD0
ご質問です。
予定や仕事の新規入力で、プルダウンでリストが
出てきますが、あれを自分で編集する方法はあるのですか?
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
226:白ロムさん
07/02/03 16:56:12 PJBZ2twk0
ご質問です
227:白ロムさん
07/02/03 17:04:18 2438TCsW0
恐れ多くてご回答出来ないよね
228:白ロムさん
07/02/04 09:06:18 mLAKy2SI0
>>203
個人に売ってクレねーだろうが
229:白ロムさん
07/02/04 10:08:02 3JJdd3Dn0
結局、Biz定額でMMS-Liteは使えないでOKですか?
230:白ロムさん
07/02/04 10:52:48 EK6s64Ez0
しまった、あげてしまった。
231:白ロムさん
07/02/04 11:11:22 nO7FWUqj0
何の役にも立たない
ガラクタの集まりのようなスレだな
232:白ロムさん
07/02/04 11:26:27 lE1YODLE0
>>229
S!メール○
233:白ロムさん
07/02/04 11:35:44 nO7FWUqj0
>>229
たぶんだけど、パケットし放題のときと同じで、MMSも実際は定額に
なるんじゃないかな
234:白ロムさん
07/02/04 14:32:12 Vbiomlp40
>>203
ドコモのHTCzは高い
包括契約とかなら何とかなりそうだけど
確か、5万位って言われた。
で、SBの支店で聞いたらX01HTを8千円で売ってくれた。
235:白ロムさん
07/02/04 14:40:12 nO7FWUqj0
>>234
どゆこと?
236:白ロムさん
07/02/04 15:43:54 mz0np2/h0
>>234
8000???
どゆこと?
237:白ロムさん
07/02/04 16:08:40 Jj16SL9d0
>>234
8000円を詳しく
238:白ロムさん
07/02/04 16:13:41 mz0np2/h0
8000円で買えるなら今すぐ店に飛んでいくぞ。
239:白ロムさん
07/02/04 18:52:23 nGiNhCUX0
俺も飛んで行く。
240:白ロムさん
07/02/04 18:54:15 nGiNhCUX0
新型出るのかな・・・。
241:白ロムさん
07/02/04 18:58:45 mz0np2/h0
新型? ノキアじゃなくてwindows mobileで?
242:白ロムさん
07/02/04 19:15:08 nGiNhCUX0
X01HTの後継でますかね?
243:白ロムさん
07/02/04 19:29:13 wA0vZAt90
HTCは出すだろうけど、禿バンクで出るんかねぇ。。。
244:白ロムさん
07/02/04 19:34:54 mz0np2/h0
8000円はどうなったのよ。
245:白ロムさん
07/02/04 19:36:20 nO7FWUqj0
>>244
ジョーク
246:234
07/02/05 01:27:44 5+nYo2xY0
まだX01HTの発売日すら決まってない頃の話に遡りますな
HTCzが法人受付開始の頃、たまたまテレコムの営業(お得ラインだかの営業)にX01HTの話したら
ボダの頃の支店に連絡してくれました。
その後、ボダ社員と電話で話し、まだ内部資料だけで、正式発表はないが予約という形でお願いしました。
暫くして「注文入れるけど、幾ら位で買ってくれます?」と、すごい一言が帰ってきたので
「会社の予算だからなるべく安くして」といったら「じゃぁ新規なんで、年割りと定額つけて8千円位でどう?」
ってな感じです。
一応、X01NKもお願いしてますが、SBになってから法人への値引きも難しくなってきたとのことです。
247:白ロムさん
07/02/05 09:24:57 i48/zHOU0
なるほど、それじゃ一般市民にはまねできないですねw
248:白ロムさん
07/02/05 14:18:40 7GyuNVKz0
俺のwktkを返せ
249:白ロムさん
07/02/05 16:12:09 TUw4cBRN0
電話番号ダイアルするときの音ってマナーモードにしないと消えない?
250:白ロムさん
07/02/05 17:50:38 Vy8fPvJd0
質問させてください。
Windows Mobileってメモ帳ってありますでしょうか?
アフォの子でごめんなさい。
251:白ロムさん
07/02/05 17:55:38 Tfu4nn4f0
>>250
あるよ。
252:白ロムさん
07/02/05 18:35:59 Vy8fPvJd0
>>251
ありがとうございます。質問しといてなんですが、「.txt」のメモ帳ですよね?
普通の携帯に入ってるメモ帳とかではないですよね?
253:白ロムさん
07/02/05 18:58:34 YDI/6PHw0
それとは違う
254:白ロムさん
07/02/05 19:01:28 zaVUcpFG0
そういえばマナーモードにしてても通話が終了したときの「ティウンティウンティウン」
って音は鳴るな。別にいいけど。
255:白ロムさん
07/02/05 19:42:37 ZdPDCM7l0
着信のとき音とバイブ両方ONには出来ませんか?
256:白ロムさん
07/02/05 20:11:05 YDI/6PHw0
できるだろ
257:白ロムさん
07/02/06 03:24:46 LGyi9+Ro0
バイブをオンにすると勝手に音量が0になってしまうんですが、どうやって設定するんでしょうか?
258:白ロムさん
07/02/06 06:30:01 IMT+qDIW0
>>255,>>257
タスクバーの音量のとこでしょ?それマナーモードの設定なんだよね。
設定->音と通知->通知タブ->イベント->電話:着信通知。
もしくは、設定->電話->電話タブ。
ここでバイブなどの着信パターン、着信音、キーパッドの設定ができる。
>>249 上記キーパッドをオフにする。
>>254 上記の通知のところをいじれば?
259:白ロムさん
07/02/06 16:19:20 s1c3wMn30
ズブズブの素人なんですが、、、、、
今ネットフロント3.4使ってて、ページバックをする時に画面左下の「操作→戻る」
をタップして戻ってるんですが、2回もタップするのが面倒です
できたらキー操作1回で戻りたいのですが、何か方法はありますか?
たとえば携帯みたいに十字キーの左ボタンで戻るとか
260:白ロムさん
07/02/06 16:32:38 sHItm6TMO
オプションで設定できまっせ
261:白ロムさん
07/02/06 17:54:00 jRzm6E3E0
>>258
丁寧な説明ありがとうございました。
おかげさまで無事設定できました。
262:白ロムさん
07/02/06 19:58:28 6oC75URo0
不在着信の秒数表示はありますか?
263:259
07/02/06 22:15:17 LfV3/SNO0
>>260
オプションのどこらへんをいじればいいのでしょ?
264:259
07/02/07 00:29:38 0NPAvEJz0
わかった
265:白ロムさん
07/02/07 09:44:32 YNW+RGwD0
キーボードだけでアンカー(>>)を出すにはどしたらいい?
266:265
07/02/07 10:00:35 YNW+RGwD0
説明が足りませんでした。アプリはネフロなんですが、アンカーをsymbol padで
打ち込んでも反映されないんです。
しかしPIEとかメモとかのアプリだとちゃんと反映される・・・
ネフロ+p2がかなり快適な分、なんとかこれをクリアできないかなと
267:白ロムさん
07/02/07 14:01:05 bxsZEGEV0
ヒント 辞書登録。
268:りきぽん
07/02/07 20:08:47 4IX+/qIw0
いつも拝見させてもらって参考にしています。
質問が伝わればなのですが、today・顔文字辞書・TRE・quickMarkを入れたのですが、
本体メモリの残りが15MBしかなくなってしまったんですけど・・・・・・。
画像添付MAILを受け取る前は20MBだったのになんかそれからおかしくなったような気がして。
画像は消したのですが。。。キャッシュの削除とかするんですかねぇ。
まぁ仕方がわからんのですが。。。。
皆さんどのくらいの空きメモリあるんでしょうか。
269:白ロムさん
07/02/07 23:09:49 QItJGfBa0
>>268
メモリーカードにインスコしれ
俺大体30Mちょいかな
270:白ロムさん
07/02/09 15:48:30 PmKP4qEf0
PCサイトを見るには、PCサイトダイレクトをつけないと定額にはならないんですね?
ネフト+UA偽装だと、携帯ブラウザとして(300K制限など)4,200円定額、でOKですか?
無線LANならパケ代0円、これもOKでしょうか?
主にPCサイトをみたいんです。
これだと、910SHとかのPCブラウザ(定額約5,000円?)のほうがいいんですね?
271:白ロムさん
07/02/09 15:52:44 cBWyqFFP0
周期的に湧くな
272:白ロムさん
07/02/10 03:29:18 pw8TXLnH0
>>270
今ならとりあえずブループラン+パケし放題で加入して
来月からパケ砲台Bizにはいるが吉
273:白ロムさん
07/02/10 18:25:49 YP7qTg010
このX01HTどんな感じで使ってます?
私は買ったばっかなんですけど
スケジュール
通信(地図検索、乗り換え案内、簡単な検索)
G-mail確認
あたりが主な使い道です。もちろん、通話も必要ですが。
274:白ロムさん
07/02/10 19:37:14 nO5W4vVL0
ネットと通話のみ
ところでデフォルトで2chに書き込めないんだけどみんなそう?
275:白ロムさん
07/02/10 20:14:06 RnUyS9wX0
>>273
PIMと辞書(広辞苑)、立替簿に音楽player、2chにエミュ…これなしでは仕事も遊びも成り立たない。
276:白ロムさん
07/02/10 22:16:40 SuOaGL3A0
端末価格が2月15日値上がりと聞きましたが、X01htのスパボ無し一括購入は
いくら位になるのでしょうか?それまでに、オンラインで買うか悩んでいます。
因みにヨドバシ梅田で7万円くらいすると聞いたのですが?
277:白ロムさん
07/02/10 22:48:53 5JnXeOtb0
>>273
俺はプリインスコ以外は。。。
ぽけギコ(2ちゃん閲覧・書き込み用)
MMSLite(MMS用)
NetFront(yahoo携帯閲覧用)
Google Map(β版だが遊んでて楽しい)
KTCapt(スクリーンショット保存用)
で上記全て本体にインスコしてて、
残存メモリが約18M也。
ぽけギコはログが増えるとメモリ食うんで、
メモリカードに入れたいが、
音楽聞きながらぽけギコ開くと固まりやすいんで、本体に移動した。
278:白ロムさん
07/02/11 01:24:53 RHwnLpia0
今日これ買ったんだけど、キーボードって暗いトコで光るんですか?
279:白ロムさん
07/02/11 01:30:53 kbvJ1csf0
>>278
キーボードの右上に丸っこいのがあるでしょ?
それが暗さを感知するセンサーです。
そこを指で隠してキーを触ると青く文字が光るよ
280:白ロムさん
07/02/11 01:36:16 RHwnLpia0
もしかして、光らないのは初期不良??
281:白ロムさん
07/02/11 01:48:29 kbvJ1csf0
>>280
レジストリとか何も触っていないのなら、可能性大です。
お店に持っていきましょう~。
282:白ロムさん
07/02/11 01:53:27 RHwnLpia0
明日お店に行ってきます・・・。
ありがとうございました。
283:白ロムさん
07/02/11 06:56:27 csQKFSYs0
昨日購入した者です。
緑の通知LEDがずっと点滅しているのですが、これは何を表しているのでしょうか?
IEボタンの左下のLEDです。
284:白ロムさん
07/02/11 07:44:25 rkCl080q0
>>283
電話待ち受け中、だと思う。
マニュアルにも説明は、
P.36 通知LED2
「緑色とオレンジ色に点灯するLEDです。これ
は3G/GSMスタンバイ、3G/GSMメッセージ、
3G/GSMネットワーク状態、通知、電池パック
の充電状態などを示します。」
としか書いていないっぽい。
どんな時にどういう点灯・点滅状態になるという
一覧は見つからなかった。
285:白ロムさん
07/02/11 07:56:06 bEEQ2dD40
自分の知る限り
右
緑色点滅・・・圏内
赤色点滅・・・USIMナシ
オレンジ点滅・・・新着通知アリ
オレンジ点灯・・・充電中
点滅無し・・・圏外
左
青色点滅・・・Bluetoothオン
緑色点滅・・・無線LANオン
286:白ロムさん
07/02/11 17:50:01 BZiaKGkB0
申し訳ありません
家がAtermを利用した無線環境なのですが接続方法がわかりません。
ネットワークカード、ワイヤレスLAN、接続とありますが
まず最初の選択はネットワークカードなのでしょうか?
ワイヤレスネットワークの構成は
社内ネットワークで宜しいのでしょうか?
ないやらすべきか分からず、泣きそうです
287:白ロムさん
07/02/11 18:10:40 fDcOfToV0
PIEでネット見てるといきなり画面が消えます
1秒前まで触っていても起こるのでスリープモードではないと思うのですが
他にこの症状の方おられますか
288:白ロムさん
07/02/11 20:32:43 BZiaKGkB0
ネットワークキーを入れても上手く行きません・・・・
289:白ロムさん
07/02/11 20:55:25 BZiaKGkB0
パケット通信をしたくないのですが
無線LANだけで使うにはどうしたらよいのでしょうか?
詳細設定を両方とも社内用ネットワークにすればよいのでしょうか?
290:白ロムさん
07/02/11 20:57:23 qXMXkL6E0
なにこれクレジットカードねー俺には買えないじゃんか!!!
291:白ロムさん
07/02/11 21:02:41 QhdX3yNY0
買えるわ
292:白ロムさん
07/02/11 21:11:57 qXMXkL6E0
クレジットカードのみって今日言われますたorz
293:白ロムさん
07/02/11 21:12:53 qXMXkL6E0
ちなみに新規、MNPで
294:白ロムさん
07/02/11 21:48:28 0vqt9y0H0
スパボなしならカードなしでも買えるよ
295:白ロムさん
07/02/11 23:56:09 OHR5oUcD0
時期はずれでものすごく申し訳ないのですが、
そろそろファーム更新をしようかとおもっています。
SPB Backupでバックアップしてから、ファーム更新し、リストアしたら
ファームは更新され、なおかつ端末の内容が復元されている
という状態になりますか?
296:白ロムさん
07/02/12 00:09:21 1MiH8QDg0
オンラインショップで品切れ・・・。
大阪で3万位ならどこで買えますか?
情報をお願いします・・・。
297:白ロムさん
07/02/12 00:10:45 Po1PgHR80
大手量販店
298:白ロムさん
07/02/12 00:11:43 1MiH8QDg0
ヨドバシとかですか?
299:白ロムさん
07/02/12 00:13:22 Po1PgHR80
マルチ氏
300:白ロムさん
07/02/12 00:14:33 xYlqYqVZ0
よどばしはスパボなし7万って
書いてあった気がする
301:白ロムさん
07/02/12 23:49:46 Qqu7y+dN0
名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2007/02/12(月) 17:53:50 aaseg3rl0
>>78
亀レスだけど
Microsoftのプレスリリースによると、2007年中旬にソフトバンク向けに東芝とHTCからのWindows Mobile 6搭載のsmartphone2機種発売決定だって。
HTCはSPV E650
東芝はG500(RG4-E01) or G900 のどちらか
で決定だろうね。
Microsoftのプレスリリース
URLリンク(www.microsoft.com)
東芝 G500(RG4-E01)
URLリンク(www.toshiba-europe.com)
東芝 G900
URLリンク(www.toshiba-europe.com)
302:白ロムさん
07/02/13 02:22:47 z90bBYIZ0
>>284 285
ありがとう。
しかしLED点滅は神経に障るなぁ。
オフにする機能はないよね?
303:白ロムさん
07/02/13 02:51:06 x/sFiq4h0
>>302
レジストリを次のように変更する。
[HKLM\Drivers\BuiltIn\AllLEDMgr]
"Index"=0
ただし、バイブもまったく動かなくなる。
304:白ロムさん
07/02/13 19:33:34 6QDJm+PM0
>>303
その設定を1に戻しても元に戻らなくなったんだが
どこか別のレジストリが書き換わるのかな?
(ハードリセットすりゃ戻るけど)
305:白ロムさん
07/02/13 20:23:34 mCFdAlAn0
>>304
ヒント: ソフトリセット
306:白ロムさん
07/02/13 20:27:30 2KHpKWYk0
ようつべは見れますか?
307:白ロムさん
07/02/14 01:12:10 bub5fRuH0
>>306
だからぐるっぽで・・・
308:白ロムさん
07/02/14 21:11:04 FenIBSM30
>>301
PORTE'GE'か。何もかも懐かしい…
309:白ロムさん
07/02/14 22:44:08 M/SYcJvS0
教えて下さい。MMSliteを使うにはホワイトプラン980円と
Sベーシック315円に加入すれば良いのでしょうか?
素人質問でスイマセン・・・。
310:白ロムさん
07/02/15 00:03:00 oXAIxTlL0
今日別の用件でレジストリを見ていたら、
HKEY_CURRENT_USERの一番最後に
"え"
というキーがあったんですが、これ何か分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに文字列もなにもはいっていませんでした。
311:↑
07/02/15 00:09:15 ZSdo4MpT0
"別の用件で"→"他ソフトのレジストリを消すために"
訂正します。
312:白ロムさん
07/02/15 00:10:40 ayqwAw/E0
お前...消されるぞ...
313:白ロムさん
07/02/15 01:46:08 Y0yY+Tla0
ようやく昨日買いました。
で、まず手始めにMMS LITEをインスコしました。
とりあえず、自分のPC宛てにメールを送ってアドレスはわかったのですが、
“@”から前のアカウントの変更の仕方がわかりません。
どうしたらよいのでしょうか。
314:白ロムさん
07/02/15 02:00:44 uX1aQZPfO
今月これ買っちゃったやつは間違いなく負け組
X01Twww
315:白ロムさん
07/02/15 07:19:32 6OkI5Xgu0
6.0とかバグでまくりだろうし、ソフトが対応して使える機種になるのは半年後
そして良い機種なら白ロムで買うだけ
貧乏人は大変だなw
316:白ロムさん
07/02/15 08:16:47 O9jXDZ7j0
>>313
それを聞くという事はソフバンの端末は持ってない訳だろうから。。。
①友人にソフバンユーザーがいれば、端末借りてSIM入れ替えて、、、
②店頭で事情説明して、端末借りてSIM入れ替えて、、、
③PC上でMYSOFTBANKで設定して、パスワード郵送して貰って、PCで、、、
④X01HTにNFインスコしてUA偽装して登録して、それでyahoo!携帯にアクセスして、、、
以上、選択肢は4つかな?
漏れは④でしますた。
317:304
07/02/15 08:55:38 I2uTxatj0
>>305
勿論ソフトリセットはしてますがな。
318:313
07/02/15 08:59:52 Y0yY+Tla0
>>316
いや実は705pも持っててSIM入れ替えてやったんだけど、一発目の変更登録でUID登録を拒否したんで
変更できなくて・・・。そっか、Y!でやればいいんだね、thx!
319:白ロムさん
07/02/15 16:14:00 mjq8ky830
MMSのアカウントネーム変更のためにNetFront買ってしまったヤツはバカ。
320:白ロムさん
07/02/15 16:45:57 uNfVh2WS0
そのためだけに買うやつはそう居ないだろう。
IEより使いやすいのは確か。
でも、もっさりする(?)
今、ブループランに変更してBiz入るか、ねふろで偽装して
ぐるっぽで安いプランにするか検討中。
321:白ロムさん
07/02/15 17:38:48 8n79eqXw0
偽装するしない関係なしにネフロのほうが使いやすくてよくないか?
322:白ロムさん
07/02/15 17:57:36 oxA+YiBT0
IEはクソだろ
323:白ロムさん
07/02/15 18:41:53 INLKuhm+0
まぁ、その後使わないんならもったいないわな。
漏れはv3.4のタダ版使ってる。いつ使用期限切れるんだろう。
324:白ロムさん
07/02/15 19:16:56 uNfVh2WS0
IE削除できれば良いのに。
325:白ロムさん
07/02/15 19:58:53 GqgpEWIQ0
軽さだけはいいよ
326:白ロムさん
07/02/15 20:37:34 f0buOhcF0
寝風呂のどこが軽いんだよ
スワップでしばらく固まるし。
UA詐称だけが取り柄、それ以外は
IEのほうがよっぽどいい
327:白ロムさん
07/02/15 21:08:16 ZCh7n1cR0
>>326
俺も寝風呂を買ったはいいが、携帯サイト専用だな。
Microsoft製品を悪く言っときゃ格好つけられると思っている単細胞が多すぎ。
まあ、ほとんどのMicrosoft製品はけしからん出来なんだが。
328:313
07/02/15 21:34:55 Y0yY+Tla0
フツーの携帯によく付いてる“オートパワーon/off”を
設定するような裏技は無いッスか?
329:白ロムさん
07/02/15 21:37:39 yw1cZrzjO
おかぁさんのおしっこのんだことある?
330:白ロムさん
07/02/15 21:40:54 GqgpEWIQ0
>>326
IEのことだったんだが・・・
IEってはてなみると表示おかしくなるサイトあるよね
331:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE
07/02/15 21:45:38 Fu2vLaZ/0
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>329
「みちのくの 母の姿を一目見ん 一目見んとぞ 母に急げる」
この作者の気持ちがお前にわかるか?死んだら二度と会えないんだぞ!!
332:帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE
07/02/15 21:47:48 Fu2vLaZ/0
>>329
いつも胸の中で励ましてくれる人・・・それって結構寂しいんだぞ!!
333:白ロムさん
07/02/15 22:19:44 Y0yY+Tla0
>>329~
答えることができんのなら・・・(ry。
334:白ロムさん
07/02/15 22:43:56 Y0yY+Tla0
検索可能な予定&日記ソフトを探しています。
お勧めを教えてくだされば・・・。
335:白ロムさん
07/02/16 00:37:44 s+TrJygd0
MMSliteをインストールしてOutlookを起動してみたんですが受信トレイなどになんの変化もありません・・・
再起動してみたり何度も再インストールしてみたんですが一向に変わらず。
Outlook側でなにか設定しておかないと駄目なんでしょうか?
たぶんアホな質問ですけどすいません・・・・。
336:白ロムさん
07/02/16 01:10:26 T3dK+7Sn0
取りあえずPCから携帯アドレスにメールしてみ
多分MMSが現れると思うぞ
現れなかったら・・・シラネ
337:白ロムさん
07/02/16 01:39:56 s+TrJygd0
>>336
ウホ!
現れました!ありがとうございました。
338:白ロムさん
07/02/16 03:35:07 60O9Q0l+0
キーボードの文字入力ってたまにおかしくならない?
大文字のCマークがついてるのに小文字とかひらがなかと思ったらローマ字になったり
capキーがおかしいのかな?
339:白ロムさん
07/02/16 09:19:26 5F2cRave0
タッチパネル上のキーボードのcap lockしたままキーボードで打つと
そうなるみたい。
340:白ロムさん
07/02/16 09:56:06 Hkx3Fpk+0
ネ風呂だとようつべ見れますか?
341:白ロムさん
07/02/16 12:18:27 tXcSk2sW0
MMS成功記念かきこ。
O(^-^ )OO(^-^)O( ^-^)O
342:白ロムさん
07/02/16 16:23:45 SGdR6WJT0
写メの添付付きメールがきたけど、
残りのメッセージを取得する をタップしても添付写メが受信できません。
すでにどこかに保存されているのか、そもそも受信できていないのでしょうか?
343:342
07/02/16 16:24:22 SGdR6WJT0
↑
MMSLiteでの話です。
344:白ロムさん
07/02/16 17:48:53 9J7Njgce0
その後に、メニュー→送受信
345:白ロムさん
07/02/16 17:49:43 i06Lm8U80
>>342
添付ファイルをながおししてみたらいかがでしょうか?
346:白ロムさん
07/02/16 17:59:34 8a+QrJL60
タスクバーに時計があるじゃん。
普通はデジタル表示だと思うんだけれど、
どこをどうしたのかアナログ表示(小さい時計)
になってるんだけれど、デジタル表示への直し方を
誰か教えて!
347:白ロムさん
07/02/16 18:34:18 kUQIcyNS0
>>346
時計をながおししたら選択できます。
348:白ロムさん
07/02/16 18:36:16 8a+QrJL60
>>347
ありがとうございました。
一日かかって解決しなかったモノが、
わずか30分ぐらいで解決するとは・・・。
349:白ロムさん
07/02/16 20:19:19 T3dK+7Sn0
それはあんまりだ
350:342
07/02/16 21:52:51 vyKxUrjR0
長尾氏しても送受信しても写メは受信できませんでした
351:白ロムさん
07/02/17 07:27:54 6sbI1q2e0
>>342
長押しは関係ないからw
受信した後に、受信の一覧の状態で右下のメニューから、
メッセージのダウンロードをやると受信できるよ。
駄目なら、オプションで常にすべてのメールを受信するに設定する。
352:白ロムさん
07/02/17 10:40:05 rmTi5Rmc0
Today Dial v0.9をインストールしましたが、TODAY画面になにも変化がありません…。
X01の再起動もしてみましたが変化無し。
インストールはデバイスにしました。
ROMバージョンは1.33.761.4です。
なんとか、このソフトを使いたいのですが、私のどこがいけないのでしょうか?
顔以外でお願いします。
353:白ロムさん
07/02/17 11:03:28 Xbnbvn+d0
>>352
頭?
354:白ロムさん
07/02/17 11:08:42 KoC5wpEj0
>>352
「スタート」→「設定」→個人用タブ「Today」→アイテムタブ→「Today Dial」にチェック
どお?
355:352
07/02/17 11:27:33 rmTi5Rmc0
>>354
おありがとうございました!!!!!!
>>353
Yes I do.
356:352
07/02/17 11:42:19 rmTi5Rmc0
いや、
yes i am
が正しいの?
357:白ロムさん
07/02/17 11:48:31 9LhW98GK0
どっちもちがうお
358:352
07/02/17 13:36:57 rmTi5Rmc0
>>357 ごめんなさい。
何分>>353さんが指摘されておられる通り、頭が悪いもので…。
謝りついでにもう一つ質問させてください。
あるソフトをインストールしようとしたら、
.NET Compact Framework が古い、帰れ
と言われました。そこでマイクロソフトのサイトから
NETCFSetupv2.msi
をダウンロードしてインストールしようとしましたが、
こんなファイル、何にも関連付けられていない、帰れ。
と、また怒られました。.NET Compact Frameworkのバージョンを上げるにはどうすれば良いのでしょうか。
359:白ロムさん
07/02/17 14:27:14 D2oq7Xen0
>358
ヒントを教えてやる
NETCFSetupv2.msi をPCで動かす
360:白ロムさん
07/02/17 14:27:36 spC4C9Ey0
これはひどい
361:白ロムさん
07/02/17 16:18:39 rmTi5Rmc0
ActiveSyncでがんばってみます
362:白ロムさん
07/02/17 22:25:45 j+48IfrdO
素人で遊ぶスレになってるwwwwwwwww
363:白ロムさん
07/02/17 22:58:52 RyfSsol60
すいません、教えて欲しいのですが
今現在ESを使っているのですが液晶が割れた為、X01HTに買い換えを考えています。
エクセル等の編集、2++ぐらいしか使用しないのですがこの場合、
料金プランはホワイト980円+パケ放題4200円で収まるのでしょうか?
364:白ロムさん
07/02/17 23:21:12 JUzrNv4T0
2++は4200円の定額外だよ。9800円の定額内になるよ~。
365:白ロムさん
07/02/18 00:30:54 +MRd6P5c0
>>364
レスありがとうございます。
2++、ぽけギコ等の専ブラはPCサイトダイレクト扱いになるのですね。
と言うことは、ブルーSSプラン3400円+パケットBiz5700円これでも定額内で収まるのでしょうか?
366:白ロムさん
07/02/18 06:32:06 5PQ8JaFm0
コミュニケーションマネージャでデータ通信アイコンを“停止”にしてしまったら、
それまで使えていた3Gパケット通信がつながらなくなってしまいました。
マニュアルを読んでも復帰させる方法は書かれていません。
一体どうしたら良いのか無知で哀れなMac使いにどなたか御教授を…。
367:白ロムさん
07/02/18 07:58:56 CH4T4/Uc0
>>352
TodayDial v0.9って古くね?
バージョンあがってるよ
368:白ロムさん
07/02/18 08:21:33 Ezx4VoXZ0
>>366
データ通信アイコンってどれのこと?
369:366ことマカァです。
07/02/18 08:45:23 5PQ8JaFm0
データ通信アイコンとは、スピーカーアイコンの左にある、端末器に矢印が2本付いてるような奴っす。
370:白ロムさん
07/02/18 09:30:32 Ezx4VoXZ0
>>369
それついてなくても通信できてるよ。
原因は他にあるんじゃない?
371:366のマカァです。
07/02/18 11:13:35 5PQ8JaFm0
コミュニケーションマネージャで無線LANを停止させると、本来なら自動的に3Gパケット通信に切り替わるはずなのに、通信不能となってしまうのです。折角のHSDPAなのに…(涙)
372:366のマカァです。
07/02/18 11:26:56 5PQ8JaFm0
あぁ~もぉ~っ
どぉするよオレ!
こうなったらハードリセットやってみっかあぁ~
どぉなのよ
373:白ロムさん
07/02/18 11:48:42 cR7iU34p0
とりあえず、スタート→設定→接続→接続→既存の接続を管理、で
Softbankが無くなっていたら、ハードリセットしかない。
残っていても、パスワードが消えている等、設定が狂っていたらアウト
374:366のマカァです。
07/02/18 13:01:22 5PQ8JaFm0
2つある“既存の接続を管理”のなかには
両方にとも“Softbank”なる項目は見当たりませんでした。
その“Softbank”ってのは3G用のアクセスコードのようなものなのでしょうか!?
なんかの拍子に消してしまったって事なんでしょうか!?
ハードリセット逝きます。
375:352
07/02/18 15:56:14 mtmgsBjl0
>>359
ActiveSyncで接続して、PC上でNETCFSetupv2.msiを実行したら
「PDCを見てみろ」みたいな英語のメッセージが出て、無事インストールできました。
ありがとうございました。
>>367
ver1.00でした。
376:白ロムさん
07/02/18 19:01:35 A3FQe3bwP
ちょっと教えてください。
MeiryoKeにフォントを入れ替え、クリアタイプを有効にしてるのですが
メールやIEでは奇麗に表示されるものの、それ以外のシステムその他の
フォントがどうも汚いのです。輪郭がガタガタしててクリアタイプが
有効になっていないような・・・
どこか他に設定するところってあるんのでしょうか?
377:白ロムさん
07/02/19 00:33:26 0LySaa3C0
ポートレートでも?
378:白ロムさん
07/02/19 01:10:39 qaWn3vKc0
本体の残存メモリが約25Mあるのに、
outlookでyahoo!メールから8Mの添付ファイル付メールが落とせない。
メモリ食っちゃって、メモリが足りない警告を受けてしまう。
何か原因が有るのだろうか?
379:白ロムさん
07/02/19 14:37:32 qac8tjvu0
質問です
X01HTからPC(windowsXP home)をリモートデスクトップのように遠隔操作することは可能なのでしょうか?
とりあえず
PocketPC VNCViewer Client
.NET VNC viewer
この二つがダメだったのですが…
PCにはUltraVNC serverを入れてあります。
380:白ロムさん
07/02/19 14:45:58 qac8tjvu0
ちなみに遠隔操作したい接続状況は無線LANでは無くインターネット経由です
381:白ロムさん
07/02/19 15:47:47 bv3vxdvc0
はい
382:379
07/02/19 15:53:54 qac8tjvu0
あぁぁ… ポートを5900ではなく80で行ったら普通につながりました…
お騒がせしました
383:白ロムさん
07/02/20 03:37:11 FrCpWxHO0
オペレータネームのみ表示できるToday Pluginってないかな?
標準のWirelessからWi-FiとBT表示がなくなってくれればいいんだけど。
384:白ロムさん
07/02/20 06:40:00 GfZeGtjo0
>>383
つくろうか?
385:383
07/02/20 11:44:49 FrCpWxHO0
>>384
面倒でなければ、是非お願いしたいです
Wi-FiやBTの状況はphoneAlarmで表示可能なので、
オペレータネームのみ表示できるTodayプラグインが欲しいなと...
386:白ロムさん
07/02/20 15:04:37 GfZeGtjo0
>>385
じゃあ今晩くらいまでにつくる
387:384
07/02/21 04:29:38 kE8peWrp0
>>383
できたと思う
URLリンク(www.tok2.com)
388:白ロムさん
07/02/21 17:35:12 fKZKQB/90
会社でノートにWLR-U2-KG54からネットに接続したのですが繋がりません
家ではWHR-G54Sでつながるのですが同じようにSSIDやWEP128キーを設定しても繋がりません
どうしたら繋がるのかおしえてください!
389:白ロムさん
07/02/21 18:36:02 q2JoNzky0
X01HTで今まで通りにvodafone.ne.jpのメアドが使える方法って何か無いっすか?
このごにおよんで困ってます。
390:白ロムさん
07/02/21 19:23:06 W3fhDYXR0
>>389
ひょっとしてそれは、MMSを使いたいという事なのか?
それとも、今から新規契約でvodafone.ne.jpドメインのメールアドレスを取りたいという事?
前者ならMMSLiteを使うのが簡単。後者はまず無理。あきらめなさい。
391:389です。
07/02/21 20:12:06 q2JoNzky0
以前に使っていた○○○○@vodafone.ne.jpのアドレスって言う意味です。“MMSLite”!?!?。
ありがとうございます。もう一度パンフ読み返してみます。
そのMMSLiteってのはサイトからも登録可なんすよね!?
392:スティングレイ ◆KqrWw1FGpY
07/02/21 21:03:46 kPUrOxLP0
>>391
MMS liteは携帯用メール【×××@vodafone.ne.jp】を
送受信するためのソフトです。
393:389です。
07/02/21 21:27:10 q2JoNzky0
やっぱ無理かぁ
無念じゃ。
394:三たび389です。
07/02/22 06:12:22 OGXAvkuU0
>>390さん
>>392さん
ありがとうございました。
やっとこさ見つけました!最終版。
これから試します。
395:白ロムさん
07/02/22 12:00:08 58DnT2S20
任意のファイルとかをパスワードでロックするアプリってないですか?
396:白ロムさん
07/02/23 00:04:13 5yl9Af9Z0
新スーパーボーナスからブループランのBiz定額に変えると
機体の月賦代金が割り引きされなくなるのでしょうか?
そうなるとけっこう高くなっちゃいますよね・・・
397:白ロムさん
07/02/23 23:12:04 4CVHL1+d0
X01HTは、本体だけ(契約等なし)でPDA機能を使えますかね?
既出だったら、すいません。
398:白ロムさん
07/02/24 00:16:34 M4KU9Evz0
SIMカードが入ってないと怒られる
399:白ロムさん
07/02/24 01:48:28 ZmVoCk7C0
6時間ちまちま弄くって無線LANへの接続はおろかメールすら送信できなかったオレはバカですね…
400:白ロムさん
07/02/24 01:48:48 SCnj/7km0
適当いってんじゃねーよ
401:白ロムさん
07/02/24 18:17:43 O4ErGn8I0
>>396
今日ブルーSS+パケット定額Bizにプラン変更した俺が来ました。
スパボ割引はそのままだったから安心せい。
402:スティングレイ ◆KqrWw1FGpY
07/02/25 12:27:11 NJGiNd2/0
>>401
まじか? だったら俺もパケット定額Bizに変えようかな。
403:白ロムさん
07/02/25 13:57:26 yDWjnDqM0
母艦PCにあるファイルをX01HTの無線LANから入って見るにはどうしたらいいですか?
具体的にはPCにある音楽ファイルや映像ファイルを転送せずに無線LANで利用したいのですが
404:白ロムさん
07/02/25 13:58:11 zNggfHTn0
共有フォルダに置いてGSFinderとかでアクセスする。
405:白ロムさん
07/02/25 14:17:18 yDWjnDqM0
共有フォルダってシンクロ用のMY Documentのことですか?
PCの任意のフォルダーにアクセスできないですか?
406:白ロムさん
07/02/25 14:19:16 zNggfHTn0
PC上の任意のフォルダを共有設定にしたらえーんとちゃう。
その辺はWindows板で聞くなりググるなりしなさいな。
407:白ロムさん
07/02/25 15:44:26 yDWjnDqM0
>>404
それってPocketLANってアプリないとできないんでないの?
俺は一度それ使ってつなげようとしたけど設定が分からず断念したorz
408:白ロムさん
07/02/25 15:51:04 zNggfHTn0
GSFinderで
\\PC名or\\PC名\フォルダ
で入れないか?俺は入れる。
409:白ロムさん
07/02/25 18:00:12 ImEP+NU2O
無線LAN環境のPCでシンクロすると無線LANがきれるんだけど、どうしてでしょ
410:白ロムさん
07/02/25 20:10:29 lqO+yVZD0
408で正解
仕様上ブラウズしてアクセスはできないんで共有パスを直狙いしる
411:白ロムさん
07/02/25 20:25:46 Kx/re6Dc0
先生!ぼくのX01HTに入っている
エクセルが起動しません!
ファイルからアクセスしても起動しません!
ソフトバンクにぶっ込みかけてよかですか?
412:白ロムさん
07/02/25 22:11:28 UeS8jlmt0
GSFinder+って設定の仕方わからん・・・
母艦のマイコンピューター右クリックで確認できるコンピュータ名を
\\以降に入るんでしょ?
何度やっても「リソース接続エラー:53」と出る、、、、
413:白ロムさん
07/02/26 00:04:47 TB7MnVBL0
今度この機種を白+パケホで買おうと思ってるんだけど
ウェブにつながなければパケホの上限は4410円だよね?
メールでどれだけ重いファイルを送受信しても4410円だよね??
メールはMMS LiteとOEを併用しようと思ってるんだが…。
PCサイトブラウザ使用したりPCサイトダイレクト使ったときだけ上限があがるんだよね?
何か凄く不安になってきた…。
414:白ロムさん
07/02/26 00:07:32 9X2rfiGR0
やめとけ。
415:白ロムさん
07/02/26 01:17:35 AyPHRAfR0
>>413
OEでopen.softbankに繋がるのでパケ代上限は(ry
416:白ロムさん
07/02/26 01:20:33 WpqGXOBw0
定額Biz入っとけば問題ないんじゃないの
417:413
07/02/26 16:00:27 HIT7IobQ0
ええ?そうなの?
ショップの店員が、PCサイトダイレクトさえしなければ、4410円って言ってたから
てっきりOEもいいもんだと思ってたのに…。
プロバのメアドをMMSに転送するようにしてアド1つに絞ろうかなぁ。
418:白ロムさん
07/02/27 04:05:55 CAZOMVZ00
この機種にPCサイトブラウザだとか言う物は存在しないと思ったほうがいい。
通信するものはSMSとMMS以外はPCサイトダイレクト使うと考えておけ
Biz定額がmailwebservice.vodafone.ne.jpへのアクセスをどう判断するか
現状ではまだはっきりしないので、MMSLiteも正直どうなるかわからん。
3G通信使うなら、定額は範囲内最大額使うと思って使うのが正解
419:白ロムさん
07/02/27 09:02:06 +Oc3tLOL0
定額来に範囲なんてない。
たぶん、パケットし放題の話なんだろうけど。
420:白ロムさん
07/03/01 17:32:35 AsrYsVG80
ついにX01HTも3/16からMMS対応みたいだけど
421:白ロムさん
07/03/02 00:29:43 u2uCxfPd0
ktkr!!
楽しみだな
422:白ロムさん
07/03/02 09:25:54 FLewc8Xe0
3月16日よりX01HT向けにS!メールが利用可能となるアプリケーション「SoftBankメール」
の提供を開始します。
「SoftBank」メールとは
X01HT向けS!メール及びSMSの機能を利用可能とするアプリケーションです。
本アプリをインストールすることにより、X01HTでは現在ご利用できなかった絵文字に
ついても、これまでのSoftBankメールサービスと同様にメールがご利用可能となります。
(インストール後はSMSの受信については「SoftBank」メールで一律受信します)。
サービス開始は3月16日10時
ダウンロード方法はX01HTにてダウンロード。
My SoftBank for X Series → DownLoad → SoftBankメールのダウンロードへ
→ SoftBankメールのダウンロード
423:白ロムさん
07/03/02 09:56:39 7VA2zY9Q0
色別も出たね。で、ソフトバンクオンラインショッピングからX01HTの黒が
消えてた
424:白ロムさん
07/03/02 14:10:57 2RXwONHv0
でMMSLiteが正式版っていうか公式版になったって事?
425:白ロムさん
07/03/02 14:20:50 FLewc8Xe0
ネフロと同じ会社が作ったまったくの別物だよ
SBからの正式配布
426:白ロムさん
07/03/02 14:37:56 2RXwONHv0
そっか。再配布されないのはSBが買い取ったからかと思った
427:白ロムさん
07/03/02 14:40:10 FLewc8Xe0
多分SBから再配布にクレームが行ったんだろうね
428:白ロムさん
07/03/02 15:01:27 csYKSsAb0
再配布で何かまずいことあるのかな。
それともMSのVS2005がらみかな。
429:白ロムさん
07/03/02 17:01:41 UPXUKfIC0
質問なんですが、X01HTは、HSDPAで通信できなくても、
通常の3G携帯としては通話・通信できるんですよね?
今2Gを使っており、3Gについてはエリアチェック機を
借りているんですが、このエリアチェックでアンテナ立つ
=X01HTでも最低限3Gでつながる
と考えてよろしいのでしょうか?
あと、SoftbankのHSDPAがどの程度のエリアで使えるのか、
情報が分かるところありますか?EM・ONEも気になっているので。
430:白ロムさん
07/03/02 19:27:55 +3QbV1go0
ソフトバンクには上限設定が無いから
5月に来る請求書には数百、数千万の請求額が書かれてる人が数名居ると思われ
431:白ロムさん
07/03/02 20:00:18 GfSUTBcu0
>>366と同じ状態になって、いろいろ自分でいじくっているうちに繋がりました
(なぜ繋がるようになったのかはわからないのですが・・・)
>>373のようにやるとSoftbankの項目もあり、設定も生きています
接続名Softbank、モデムの選択はパケット通信
アクセスポイントはopen.softbank.ne.jp、ユーザ名はopen.softbankになっています
プロキシは刺さっていません、この状態で問題ないのでしょうか?
接続方法によっては定額の粋を超えて青天井になるという記事を読んだ覚えがあるのですが・・・
>>430みたいなことになるとヒィじゃ済まないので不安・・・
432:白ロムさん
07/03/02 22:24:11 R7/GwvT40
>>430
これ単体で使う分には問題ないでしょ。
433:白ロムさん
07/03/03 00:03:14 oaOFK+kX0
MMSliteをインストールしてOutlookを起動してみたのですが受信トレイにMMSが出てきません。
PCからメールを送ってみましたが、全く反応ナシです。
どなたかご教授お願いします。
434:白ロムさん
07/03/03 00:04:39 iygdXKDU0
出てくるまでアンインストール・インストールを繰り返す。
435:白ロムさん
07/03/03 00:47:11 oaOFK+kX0
もう五回繰り返してます....
436:白ロムさん
07/03/03 00:52:24 WRlDbWKN0
最低1000回は繰り返さないと
どこからファイルを入手してどういう手順でインストールしたか書きなさい。
437:白ロムさん
07/03/03 02:35:47 Xov3Wts00
PCサイトダイレクトってのがよく解らん。
今、ホワイトプラン+パケットし放題に入ってるんだけど
PCサイトダイレクトって別途契約が必要なの?
もともと契約時から付いてるものなの?
ネットとかは屋外ですることは、あんまりないんだけど、
たまに遠出や旅行に行った時くらいはちょっと使うと思うんだけど、
なんか心配なんで教えてください。
438:白ロムさん
07/03/03 02:41:45 OZiAUMXu0
パケットし放題に入ってるんなら大丈夫。
上限大体1万くらいで定額。
パケットし放題では通常のケータイでのwebでは4000円ほど、
PCサイトブラウザだと6000円ほどが上限だが
そもそもこの機種にはこの二つはない。
だから、PCサイトダイレクト上限の1万が適用されると。
もちろん入ってるだろうけど、ベーシックパック契約が必要なのは言わずもがな。
439:白ロムさん
07/03/03 02:51:05 Xov3Wts00
>>438
あぁ、、ありがとう
殆ど屋内無線LANでしかネットしてないから大丈夫かなと思ってたんだけど、
「あんまり使わってないのに!!」人がパケ死にしてる例とか見かけるし
今月が初請求月だったんで、どうにも心配で、、、安心しました。
440:白ロムさん
07/03/03 08:44:07 hadW6HVW0
同じパケットし放題でも
3種類あるってことだよね。
でも利用方法問わず
一番高いやつが適用される、と。
441:白ロムさん
07/03/03 11:02:17 vjYEivI50
3月16日のSoftBankメールのみ使う、
Webやネット通信するソフトは使わない、だとどうなるんかな。
442:白ロムさん
07/03/03 11:20:35 YwcmTaJQ0
どうなるって、べつにすごい事が起きるとは思えないが?
443:白ロムさん
07/03/03 11:22:08 WRlDbWKN0
SoftBankメールが使うサーバーは従来どおりvodafone MMS?だろうな?
ゴールド・ホワイトはS!べ無しでMMSが使えるんだが。
444:白ロムさん
07/03/03 11:55:53 Yg9B4/Bg0
2++でリンクにつなごうとするとエラーが出るんだけど
回避方法を教えてください。
445:白ロムさん
07/03/03 12:17:26 bQTgDIC40
エラーの対処法を効く場合は、エラーの詳細を書くのが常識だよ
446:433
07/03/03 14:13:51 oaOFK+kX0
>>436
申し訳ありません。
このページ(URLリンク(majitan.com))
でMMSLiteをダウンロードして、PC上で解凍した後、
出てきたcabファイルをX01に転送して、インストールしました。
インストールしたファイル(mmstrans)はProgrmFilesの中のMMSLiteのフォルダの中に入っていました。
447:白ロムさん
07/03/03 14:35:21 xbc5ORJt0
PC上で解凍する必要なくね?
そのまま送ってポチれば上手くいくと思うけどな~
448:433
07/03/03 15:06:28 oaOFK+kX0
もう一度確認してみたら、圧縮された状態でなくて、cabファイルのまま配布されていました。
なので、解凍せずにそのままX01に転送しています。
勘違いしておりました。申し訳ありません...
449:白ロムさん
07/03/03 15:21:31 WRlDbWKN0
ダウンロードとインストール方法に問題はなさそうだから、
X01HTを完全に初期化してMMS Liteだけ入れてみては?
俺の場合、MMS Liteは本体メモリ上のTempディレクトリーに保存して、
CABファイルを実行して動作確認済。
450:白ロムさん
07/03/03 15:22:54 WRlDbWKN0
もしかしたら、CABファイルが壊れているのかもしれない。
再ダウンロードするべし。
451:白ロムさん
07/03/03 15:23:59 iygdXKDU0
あと二週間もすれば公式のMMS Clientが使えるし、MMS Liteにこだわりなければそっちでいいんじゃね。
452:白ロムさん
07/03/03 15:43:59 nob9KA8+0
X01HTをSIMアンロックして緑で使用しmoperaUでパケット通信&公衆無線LANを
している方はいますか?いくらやってもパケット接続ができない・・・
接続タブから接続すればアンテナが3付きアンテナにはなるけどメールもwebも
見れない・・だれか助けて下さい。
453:白ロムさん
07/03/04 09:23:38 e7hlw3vz0
>>413
MMSLiteでメール月に100通ぐらいだったけど
メール料金 200円ぐらいだったよ
写真とかも送ったりしたけど、パケ台は定額の1000円以内
MMSLiteで、ちゃんとメールとして料金計算してるんじゃないの?
454:白ロムさん
07/03/04 10:23:39 Oj5MCa+B0
>>452
SIMアンロックしてHTCzのROMに書き換えていますか?うちの方はMOPERA Uもメールの送受信できてますよ。
455:白ロムさん
07/03/04 10:33:52 bDyJ9Vuj0
ケイタイごときに素人も玄人もあるのか??
456:白ロムさん
07/03/04 11:10:49 kd0/dgP40
>>455
メーカーの人とかは携帯の玄人だと思います。
携帯でお金貰って生活してますから。
457:白ロムさん
07/03/04 11:41:25 m4ow9FvL0
オレオレ、オレも玄人だよ。携帯で金貰って生活してるよ。
458:白ロムさん
07/03/04 13:41:44 bDyJ9Vuj0
あ~~チップの組み込み屋さんのことね。
CADでチップデータ入れたら終わりジャン。
459:452
07/03/04 14:17:22 PYxlnZQV0
>454 レスありがとうございます。
hTcZのROMには書き換えしていません。
キーボード配列が変わってしまうんでしょ?そこがネックで書き換えてません。
書き換えしないとまず無理なんでしょうか?
460:白ロムさん
07/03/04 14:42:43 S16Diivm0
今度出る白いX01HTも解除して緑で使えますか?
また、現状最安での購入はいくらぐらいでしょうか?
即解とかも含めて
461:白ロムさん
07/03/04 15:41:48 7XPeHmYo0
>>460
そんなんわかるわけがない。
462:白ロムさん
07/03/04 15:55:52 L58l9bg/0
VF WEBでウェブ接続するためには
初めから入っているIEではない
別のウェブブラウザを使う必要があるんでしょうか?
463:白ロムさん
07/03/04 17:10:49 Oj5MCa+B0
>>459
キーボードの件はASUKALさんちの愛国キーボードに自己責任で変更すればOK。
素のX01HTにはいっているウェブブラウザーはSoftBankのSIMでないと繋がらないです。
緑のSIMにはROM書き換えしかないと思います。書き換え30分ほどでDOCOMOオープニングが出てきます。
がんばってください。
464:白ロムさん
07/03/04 20:08:41 J5xZebYY0
アクセスポイントを
「mailwebservice.vodafone.ne.jp」
にするってのはいったいどんな意味があるんでしょうか?
ただ普通のケータイwebがしたいならプロキシ変えるのでいいと思うし、
ちょっとわかりません。誰か教えてくだされ。。。
上記のようにしたらパケ死放題の上限がPCサイトブラウザになるってこと?
465:白ロムさん
07/03/04 22:05:40 2Q1rRGRK0
電話してると勝手にアプリが立ち上がってしまうんですが
どうすればいいのでしょうか?
耳がボタンやら画面を触ってしまってIEとか他のアプリ立ち上がってしまうのです
ボタンロックしてしまうと電話がかけられないし・・・
466:白ロムさん
07/03/05 10:28:46 SIoBnwY20
>>465
つイヤホンマイク
467:sage
07/03/05 11:49:03 fPvDtqTH0
>463
やっぱり書き換えですか・・・
ズブの素人には高いハードルですが早速キーボード注文して
書き換え作業をしたいと思います。怖ーーー(笑)
自信ないなぁ・・・
468:白ロムさん
07/03/05 13:49:05 NacxzCAF0
>>467
ROM焼きは文鎮化する覚悟がないとイカンと思う。
ハイリスクハイリターンな禁断の果実だよ。
469:467
07/03/05 16:17:15 fPvDtqTH0
>468
やっぱりそうですよね。
でもキーボード注文してしまったしなぁ・・・
素人なりにググったりwikiみたり調べたけど本当に難しいそう・・・
必要なファイルもリンク切れてたりするし。
まだまだ自分には無理っぽいのでもう少し勉強してみます。
470:白ロムさん
07/03/05 21:07:42 6yqx/0gA0
基本的な事でスイマセン・・・
X01htにmicroSDを差しワードとかエクセルのファイルを
保管することができますでしょうか?
仕事のファイルを保管したいので300~700MB位
あるのですが。
宜しくお願いします。
471:白ロムさん
07/03/05 21:22:04 BY81QNkH0
SDの容量が700MB以上あれば保存出来る
472:白ロムさん
07/03/06 00:34:17 6kAU8IwC0
microSD 抜けなくなった・・・orz
473:白ロムさん
07/03/06 01:32:51 qdQ+06Vt0
クリップを伸ばして脇に差し込み、テコの要領で引っ張り出せ
474:白ロムさん
07/03/06 01:48:45 6jNPG59c0
けっこう抜けなくなったって人居るけど
カチッというまで押し込んだらスッと出てこない?
うちは結構スムーズだけどなあ…
475:白ロムさん
07/03/06 02:01:36 qdQ+06Vt0
>>474
1回だけ出てこなくなったんだけど、そうなった時はそれ以上押し込めないんよ。
476:白ロムさん
07/03/06 02:54:24 2bQNB1cV0
俺のも最初は出てこなかったけど
何度も入れポン出しポンしてたらスムーズになったよ。
477:白ロムさん
07/03/06 03:08:36 ItL7Z09d0
安物microSD買うからだろ
478:白ロムさん
07/03/06 07:49:19 Lgd04vBM0
漏れのティンコも安物Orz
479:白ロムさん
07/03/06 09:52:24 5mQSgWJ10
電源ボタン押しても、電源が付かないことが時々ありますが、
これはWindowsMobileが不安定だからなのでしょうか?
着信しても反応しないので困っています。
ちなみにソフトリセットで復帰してます。
480:白ロムさん
07/03/06 10:07:57 gvOiS45v0
素人のみんなは2ちゃんを何使って見てるの?
481:白ロムさん
07/03/06 10:35:17 kz+R7saV0
>>480
俺は2++だよ
482:白ロムさん
07/03/06 11:09:01 XElK9CwD0
>>480
漏れは自宅が光の常時接続だから、P2鯖作って携帯でもPCでもP2で見てる。
未読管理が一元化できるし、ブラウザさえあれば機種を問わないから楽。
483:白ロムさん
07/03/06 11:46:28 OytBt4010
漏れもp2なんだが、テンキーが無いので
ちょっと不便。PQzIIでテンキーのコード出せるように
できるかな?
どうすれば出来る?
484:白ロムさん
07/03/06 12:34:44 32PbPkl50
VideoCallボタンにCTLでも割り当てて、
+SoftKey, +WinKey, +OK Key, +GreenKeyなんぞに
VJKeyPressなんかで数字キー割り当てたらいけるかもしれん。
個人的には他の機能割り当てた方が全体的に便利になるとは思うけども。
485:白ロムさん
07/03/06 17:26:10 s8Fjkca20
>>479
常駐系や起動しっぱなしのアプリがメモリーカードにあるやつだとフリーズして復帰できないことがあった。
486:白ロムさん
07/03/07 00:45:24 Lrfv/U2D0
特定のファイルをシークレットにする方法ってありますか?
487:白ロムさん
07/03/07 01:16:24 HV30rmnd0
エクスプローラー
対象のファイルをタップ
名前の変更
シークレット
488:白ロムさん
07/03/07 07:05:04 nzrH4Ra10
thx! シークレットになりますた ( ´∀`)
489:白ロムさん
07/03/07 07:32:28 oRtAD4YkO
おまえら最高w
しかし俺も正直なところ特定ファイルのロックとかセキュリティとかしたいんだけど…
490:白ロムさん
07/03/07 14:46:23 //stdUaS0
x01htで遊べるレミングスってありますか?
491:白ロムさん
07/03/07 15:02:31 9mXm01dp0
スーファミのエミュでも入れたら?
492:白ロムさん
07/03/07 16:33:32 //stdUaS0
>>491
それじゃタップして遊べない;;
クローンはあったんだけど、やっぱり本物が遊びたいんです
493:白ロムさん
07/03/07 23:18:53 YIh2HlHP0
まだ買って1週間なんですが、早くもタッチペンを差す部分がガバガバになってしまった..
一応、タッチペンのカリの部分に瞬接流し込んでみましたが、あんまり変わりませんでした。
何か他の方法はありませんでしょうか?
もちろん、サポセンに送るのが良いのでしょうけど、データを消されるのも嫌なので...
494:白ロムさん
07/03/07 23:19:40 tz/I7Zur0
ストラップスタイラスを使う。
495:白ロムさん
07/03/07 23:33:03 YIh2HlHP0
>>494
ストラップスタイラスですか...
一回VAIO Uのストラップスタイラスは見たことがあるのですが、
これって普通に売っているものなのでしょうか?
496:白ロムさん
07/03/07 23:34:37 tz/I7Zur0
自分のオススメはF900iTのヤツやね。ドコモショップとかで買える。
プラスチック製だから個体に傷も付かないし。
497:白ロムさん
07/03/07 23:42:36 YIh2HlHP0
情報ありがとうございます。
そういえばF900iTはタッチスクリーンでしたね。全く思い浮かびませんでした。
ちなみに値段は分かりますでしょうか?