【2006夏モデル?】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 1at KEITAI
【2006夏モデル?】WX320T 東芝WILLCOM端末総合 1 - 暇つぶし2ch850:明智光秀 ◆up0uojTooY
07/05/31 16:23:23 tsuCiCSiO
大容量バッテリ!!!
赤外線搭載!!!
アンテナレスデザイン!!!
でかキー!!!
W-OAM!!!


851:白ロムさん
07/05/31 16:24:24 aWnUE7cwO
東芝の全キャリア制覇計画発動?

852:白ロムさん
07/05/31 16:24:53 Pvw7HQvJ0
ウィルコムならこの機種で十分だよ
携帯並の性能にするとしたら5万は超えると思われ

853:白ロムさん
07/05/31 16:26:50 Sze6rKzE0
flashもムービープレイヤーもミュ(ryもないのか・・・
まだ京ポン2で我慢していよう

854:白ロムさん
07/05/31 16:27:30 mD3tNgL8P
携帯並の性能じゃなくていいんだよ
ただ出来るだけ快適にwebできればいい ケータイ(タイプ)のでね
そうなるとまだoperaにアドバンテージ上がるだろ
せっかく(中身はどうあれ)東芝なんだし、素性はいいみたいだから、余計に惜しいんだよな‥

855:白ロムさん
07/05/31 16:30:16 9De9NVh70
本体メモリの発表マダー?

856:白ロムさん
07/05/31 16:32:11 x4tusMrv0
新規が一万円程度ならこの端末はありだと思う。
だけどNetFrontってだけでパスだな。
正直、NetFrontにはいい思い出がない。
320Kにする事にした。


857:白ロムさん
07/05/31 16:32:58 cuGvEwFUP
ネフロのタブブラウザが地味に気に入ってるのでこっちでいいや

858:白ロムさん
07/05/31 16:33:04 IJpIrhEd0
どうせウィルコムじゃそんなにコンテンツ充実してないし、
動画とか音楽とかそういうのは個人的には要らないな
おさいふケータイぐらいは欲しいけど
まあそれは我慢できるから機能的には不満無いけどサブ周りのデザインが・・・・・
あとこれは改善不可だし東芝がどうこうできるもんじゃないができれば沖音源チップ復活キボン

859:白ロムさん
07/05/31 16:33:30 sNfUXdnL0
ネフロ3.4はかなり見やすいと思うけどな。

860:白ロムさん
07/05/31 16:35:03 aWnUE7cwO
まぁ機能を最小限にして
Nineを越えるレスポンスを示してくれれば神。
っつーか、それ以外を求めてどうする?
070同士無料の事実上の無線機状態と10万パケ無料とフルブラウザ標準とメール無料以外に見るものが無いWILLCOMに。


861:白ロムさん
07/05/31 16:35:28 krVIlb1C0
>>856
それは確実に狙ってるとおもうぞ。>新規1万
でなきゃ、液晶が2.4インチで100万画素のカメラなんてスペックにするわけがないしな。
いわば京ポンシリーズの牙城を崩しにきてるぐらいの勢いを感じるぞ。
まぁこの二社でやりあってくれりゃ、今後も面白くなりそうだが。
まぁ三洋ももちろん頑張っていただきたいが。

862:白ロムさん
07/05/31 16:36:10 WrHxA9tO0
Bluetoothじゃなくって赤外線かよ
しかもアンテナ内蔵なんか自慢してるし…
orz

ウィルコムよ!
原始時代なのは回線スピードだけにしてくれ!


863:白ロムさん
07/05/31 16:37:12 ucw2yNlV0
この端末はどう見ても糞だが、この画像のねーちゃんと一発できるなら買ってもよい

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

864:白ロムさん
07/05/31 16:37:15 krVIlb1C0
>>862
ウィルコム初の折りたたみ式でアンテナ内蔵ですがナニカ?w
それなら自慢してもよくね?俺は待ってたぞ。

865:白ロムさん
07/05/31 16:37:39 voZx2Qh80
>>859
WX321Jを使ってるが、ちょっと大きいページを見たらメモリエラー、ちょっと複雑なページを見たら硬直、、、
WX310Kでは余裕で見れてたページだけにかなり失望した

866:白ロムさん
07/05/31 16:38:49 tCk+Sf0c0
デザインが女っぽいな。。。
京セラと住み分けさせるためかな。

867:白ロムさん
07/05/31 16:39:49 krVIlb1C0
>>866
他キャリア向けを見ればわかるが東芝のデザインは当たりはずれが大きいw

まぁほとんどがはずれだがw

868:白ロムさん
07/05/31 16:42:34 krVIlb1C0
と、携帯だけの話じゃなかったな>東芝のデザイン

大概最初うちは、どうやったらこれを商品として出す気になるんだ?
っていうようなプロトタイプみたいなデザインで平気で売り始めるからな。
デジタルオーディオプレーヤー(ギガビートシリーズ)もそうだったし。

869:白ロムさん
07/05/31 16:44:26 yJIC2AZ00
TVのリモコンがすぐにイスの↓やら布団の奥やらにお隠れになる俺には
赤外線はTVリモコン以外になんに使うのだ!って感じなんだが・・・
TVリモコンにはなるのかね??

870:白ロムさん
07/05/31 16:44:36 sNfUXdnL0
>>865
つ[Opera mini]

871:白ロムさん
07/05/31 16:44:46 ucw2yNlV0
俺はリブレットL1やC5001Tから東芝見限っている

872:白ロムさん
07/05/31 16:47:17 WU6GgQCZ0
>>863
この子誰?

873:白ロムさん
07/05/31 16:47:52 +VEgpmg80
長瀬愛じゃねコレ

874:白ロムさん
07/05/31 16:48:49 cgcOW9TEO
ZERO3使いとしては、ネフロには良い思い出「しか」ない。
実際、メモリきちんとツンデレば、かなり行けるんじゃないかな

875:白ロムさん
07/05/31 16:48:49 XmLTPGKn0
ボタン配置と My A/a ボタン見てがっくりきた
まあ21mmで320Kと同じ薄さなのは良いね

876:白ロムさん
07/05/31 16:49:20 aWnUE7cwO
チラ裏
NECもそのうち参入してくるんじゃね?
今N904i使ってるけどコンセプト(客層?)がNineとかぶっているような気がしてならん。
703iμみたいなモノも作ってるわけだし
WILLCOMと案外仲良くやっていけそうな予感

877:白ロムさん
07/05/31 16:50:53 k4ORWEkG0
>>870
Opera miniなんか、NetFrontより酷いじゃないか・・・

878:白ロムさん
07/05/31 16:50:58 jCWmqBEm0
>>871
Lib100が現役の漏れ。(´・ω・`)

879:白ロムさん
07/05/31 16:52:00 Pvw7HQvJ0
また写真追加されたぞ

ウィルコム、東芝製の音声端末「WX320T」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

880:白ロムさん
07/05/31 16:53:48 NC6jK8XJ0
W320Kに外部メモリーと赤外線付けて液晶大きくして日本語入力が賢くなればいいのに(´・ω・`)

881:白ロムさん
07/05/31 16:53:52 ucw2yNlV0
>>878
今はVGN-UX70だが、Lib70も所有してる俺ガイル
今はTEO専用Lib70

882:白ロムさん
07/05/31 16:54:25 xTOPia860
やっぱりライトEメールはなしか…

883:白ロムさん
07/05/31 16:55:25 k4ORWEkG0
認定番号のとこの写真も上げてくれんかな・・・

884:白ロムさん
07/05/31 16:55:34 65IQLvRmP
>>879
画面表示が東芝らしくないなー

885:白ロムさん
07/05/31 16:56:50 U9nCjj3N0
JRCそのまんまだな。
メールのメニュー画面なんて310SAと全く同じ。

886:白ロムさん
07/05/31 16:57:35 MCuaa63L0
自作辞書が登録できれば、多少仮名漢字変換がぼろくても許せるのだけど。

887:白ロムさん
07/05/31 16:57:44 IJpIrhEd0
>>880
それだ!

888:白ロムさん
07/05/31 16:57:50 g3gXvnHJ0
寝風呂はメーラーが糞


889:白ロムさん
07/05/31 17:00:16 mD3tNgL8O
ROLLUP&ROLLDOWNが着いていたら迷わず買うところだが。
ポケベル入力欲しい。

890:白ロムさん
07/05/31 17:01:41 1XO3WnxS0
>>889
中身はJRCだからベル打ちあるよ

891:白ロムさん
07/05/31 17:09:54 f6zFvSj/0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

最後にスケジュールがないことを除けばWX321Jのアクセサリと同じ。

892:白ロムさん
07/05/31 17:16:49 MrZ9LGPk0
>>879
の写真をみると、黒はどうやら指紋がべたべた

893:白ロムさん
07/05/31 17:22:38 W+C1eDd40
見事なまでにコテコテのJRC節だなあ

894:白ロムさん
07/05/31 17:22:45 YouyZGnx0
これ、普通に洋で満足してる俺には移動しやすいかも…寝風呂便利なとこあるし、問題は機種変価格なんだよなぁ~スペック考えるとアホみたい値段だと思うからなぁ~

895:白ロムさん
07/05/31 17:24:22 yVX9cSVz0
>>894
1万円前後がアホみたいな値段なの?

896:白ロムさん
07/05/31 17:25:56 f6zFvSj/0
>>895
新規はそうでも機種変はそうはいかないと思われ。

897:白ロムさん
07/05/31 17:32:48 ODrkgGcG0
2万弱になるんじゃね?>機種変
いつもの事だし別に特別高い訳じゃない

898:白ロムさん
07/05/31 17:37:26 z2L33JoS0
10ヶ月で2万程度なら、携帯からしたら安いくらい

899:白ロムさん
07/05/31 17:43:10 kSbIlDGQ0
赤外線はいいね。
TVリモコンとかカラオケのリモコンアプリとか
自作してくれる人もでるだろうし

ネフロはなぁ。99%停止がなければと、あとタブが普通に使えれば…(´Д`;)

900:白ロムさん
07/05/31 17:43:27 bLlV0ow80
300もスレ伸びてる
詳細わかったのか

901:白ロムさん
07/05/31 17:46:57 d9pjp1no0
>>900
お通夜の会場はこちらです

902:白ロムさん
07/05/31 17:47:11 HvIgWBFA0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
実売の価格帯は新規契約時1万円程度の中級機となる見込み

903:白ロムさん
07/05/31 17:49:12 1QwCer2f0
>>902
なんかぼってりとして微妙なデザインだなあ…

904:白ロムさん
07/05/31 17:51:52 xe9vmJaJ0
なんでauじゃないのに、
戸田フィルターがかかってるの?

905:白ロムさん
07/05/31 17:56:39 C8/PT/bV0
新規1万なら悪くはないな。むしろ321食っちゃうんじゃないか

906:白ロムさん
07/05/31 17:57:52 k4ORWEkG0
>>905
321Jには食うほどのシェアはないが・・・

907:白ロムさん
07/05/31 17:58:51 svdK+NCd0
今日で京1買って2年経ったからwktkしてたのに…
赤外線とかの昨日はGJだけど、ソフトがJRC/SANYOと共通じゃあなぁ…UIが苦手で買い控えてたのに
着実にUIはよくなっているから京2か京改2で妥協するか…

908:白ロムさん
07/05/31 17:58:59 bLlV0ow80
>>901
SAからの機種変待ちです
過度期待、いや妄想はしない
こんなもんでしょ

909:白ロムさん
07/05/31 18:02:42 vZIvRT2W0
SA後継としては極めて無難な端末だな
無難過ぎて、SA以外のユーザーが乗り換える程ではない

910:白ロムさん
07/05/31 18:05:30 Gj82cAWQ0
機種変、24、800-ってとこだろうな。

911:白ロムさん
07/05/31 18:08:42 sNfUXdnL0
機種変15,800程度だと思う

912:白ロムさん
07/05/31 18:11:51 1QwCer2f0
機種変は320K辺りと値段合わせてくるだろうね
2万超えてまでするやつは早々いないだろうし

913:白ロムさん
07/05/31 18:12:32 k4ORWEkG0
>>911
WX320K(機種変19800円)よりは高いんじゃないか?

914:白ロムさん
07/05/31 18:13:53 8WSWQ6Bc0
・321J
○指紋センサ+マウスカーソル
○自営
○スケジュールって320Tにはないの?

・320T
○折りたたみでアンテナ内蔵でスタイリッシュ(?)
○赤外線

こんだけ?

915:白ロムさん
07/05/31 18:17:42 6kHMbv530
ICレコーダーも憑くよ!

916:白ロムさん
07/05/31 18:20:08 sNfUXdnL0
>>913
WX321J、WX320Kは新規15,800、機種変19,800だった。
新規が10,000程度という情報を信じるとすれば機種変はWX320Kよりも安くなるはず

917:白ロムさん
07/05/31 18:20:55 8WSWQ6Bc0
ICレコーダは321Jにもついてるのでした。
コレって録音中は圏外になるから使いたくないんだよね。
JRCは折りたたみ技術がないからこのままじゃ売れないと思って東芝化したか…。

918:白ロムさん
07/05/31 18:21:04 YouyZGnx0
SDカードもちぃ~ちゃくなっちゃったぁ~

919:白ロムさん
07/05/31 18:21:49 ZeFG6k4t0
                    /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

920:白ロムさん
07/05/31 18:23:16 z2L33JoS0
>>917
謝れ!味ぽんに謝れ!

921:白ロムさん
07/05/31 18:23:29 GHIgJRVi0
今時液晶は2.6インチ欲しかった

922:白ロムさん
07/05/31 18:25:35 2KBrT7GF0
初代京ぽんを発売当日から使って、ヒンジが壊れちゃってる。
今日の発表はすっごいウレシイ!
やっと買い替えたい機種がキター(>∀<)
自分的にポイントは赤外線かなー。

値段しだいだけど、買うなら白だわ!

923:白ロムさん
07/05/31 18:26:02 RL1G8TIz0
>Advanced Wnn

ATOKかルポ積んだ端末がほしかった・・・(´・ω:;.:...

924:白ロムさん
07/05/31 18:26:41 d9pjp1no0
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

925:白ロムさん
07/05/31 18:28:48 F4w+CVX20
会社終わって、いまきました。
東芝の新機種、ネットフロントなのですね。
いままでの搭載機端末の評価をみるに、
ネフロはどうもいまひとつだし(WX310SAについては使用もある)。
いったい、どうしてオペラは京セラしか扱わないのだろう…。
なにかあるのだろうか。

926:白ロムさん
07/05/31 18:29:32 12X/9XDK0
>>916
問題はその一万円が素の価格なのかオプション付き価格なのかいまいちわからないこと
素で一万円だと 320K の発売時価格よりかなり安いし
データ定額前提だったりするとたいして変わらんという話に

320K より明らかに高いということはなさそうだけど


927:白ロムさん
07/05/31 18:30:20 yVX9cSVz0
>>925
汎用のITRON版Operaは京セラ開発で社外には出てない。
auのPCSVはBREW版なんで、そもそもPHSでは動かせない。

928:白ロムさん
07/05/31 18:33:54 ZQc1Fouk0
要は
321Jのボタンを大きくして、
指紋を消して
赤外線つけて
自営消して
畳んで
TOSHIBAロゴつけた

そんなかんじなのかな

929:白ロムさん
07/05/31 18:35:40 RL1G8TIz0
・薄型折りたたみ
・おサイフ
・opera
・ミュージックプレイヤー
・Mobile Rupo


こんな妄想をしていた時期が僕にもありました(´;ω;`)ブワッ

930:白ロムさん
07/05/31 18:38:05 jCh2d7K60
30代男女がターゲットぉ!? はあぁ?
今時こんなロースペックで????
爺婆がターゲットのまちがいじゃないのぉ(怒)!!
ウィルコムがダイソーに思えてきたオレ。

931:白ロムさん
07/05/31 18:39:23 yVX9cSVz0
次スレはどーすんの?
重複スレの再利用?

932:白ロムさん
07/05/31 18:40:12 sNfUXdnL0
今時の30代はワンセグやら動画やらFLASHを欲しがるのか。

933:白ロムさん
07/05/31 18:41:30 Z4Iyygw60
今時の三十代はバブルが青春でした

934:白ロムさん
07/05/31 18:41:36 3m3LVy8v0
>>931
うむ

935:白ロムさん
07/05/31 18:42:32 M6EL1e390
で、これは何と呼べばいいのだ?
芝ぽん?Carroぽん?

936:白ロムさん
07/05/31 18:42:34 IJpIrhEd0
>>927
ということは京セラ以外でOpera搭載ってのは簡単には行かないのか・・・
もうすこし初代京ぽんでがんばるか
どこでもいいからおサイフ+ATOK端末出してくれ
機能は320Tぐらいでいいから

937:白ロムさん
07/05/31 18:44:21 RL1G8TIz0
TPぽん

938:白ロムさん
07/05/31 18:45:14 IJpIrhEd0
東ぽん・芝ぽん・きゃろぽん

939:白ロムさん
07/05/31 18:51:23 9TCanrdH0
きゃーぽん

940:白ロムさん
07/05/31 18:55:28 FbxBFILI0
東ぽんキター


941:白ロムさん
07/05/31 18:56:55 krVIlb1C0
ニンジンぽん
人参ぽん
人ぽん
参ぽん

人参・・・
ウサぽんでw
ウマぽんっていうのもありか・・・

942:白ロムさん
07/05/31 18:57:09 R8l6Z9WG0
ここスレ立て1年前なんだな。先見があったのかなかったのか。

943:白ロムさん
07/05/31 18:58:29 GMRMA8VB0
芝ぽん

944:白ロムさん
07/05/31 18:59:05 RL1G8TIz0
ぽんぽんすぽぽんぽんすぽーん

945:白ロムさん
07/05/31 19:04:05 Il79f1vC0
キャロットってストレート端末だからキャロットなのかと思ってた
折りたたみでどのへんが人参なんだろう
買う気まんまんでいるけどさ

946:白ロムさん
07/05/31 19:05:59 krVIlb1C0
カラーバリエーションで
キャロットレッドを予定しておりますw

947:925
07/05/31 19:07:28 eZ1Xuvr00
>>927
返してくださり、ありがとうございます。
esやZERO-3でのオペラブラウザの例もあるので、
京セラしかだめなんてことはない、そうずっと思っていました─。


948:白ロムさん
07/05/31 19:08:15 1h2burVE0
ミュージックプレイヤーはある?

949:白ロムさん
07/05/31 19:09:41 yVX9cSVz0
>>945
つ [URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
>初代「Carrots」が、端末ボディカラーがオレンジ、アンテナ部がグリーンと、ニンジンをイメージしたものだったからだ。
>新端末「WX310T」でも、差し色としてこのカラーリングを受け継いでおり、ブラックにはオレンジ、ホワイトにはグリーン系の色が使われている。

950:白ロムさん
07/05/31 19:09:54 LF9LaEK/0
マイクロSD対応は俺にとってはポイント高いな。

951:白ロムさん
07/05/31 19:11:19 Kr/HVQCV0
スレ進行が早いので、そろそろ次スレよろ。

952:白ロムさん
07/05/31 19:12:51 z2L33JoS0
>>947
ZERO3はZERO3で、超汎用なWindowzMobile用

953:白ロムさん
07/05/31 19:13:38 yz/p6ENk0
>>951
東芝 WILLCOM 総合
スレリンク(keitai板)l50


954:白ロムさん
07/05/31 19:14:26 Ntt5srk10
赤がほしいな~

955:白ロムさん
07/05/31 19:14:28 plChHb+R0
>>948
URLリンク(www.toshiba.co.jp)


956:白ロムさん
07/05/31 19:16:29 Il79f1vC0
>>949
差し色かー
ありが㌧

957:白ロムさん
07/05/31 19:16:41 IJpIrhEd0
>>949
ホワイトとあの色はいいけど、ブラックにあの色は個人的にちょっと・・・・ってかんじだな

958:白ロムさん
07/05/31 19:23:41 DHugaC9S0
待ってたYO!クズぽん

959:白ロムさん
07/05/31 19:28:43 T2CBe/3T0
考え方によっては次スレはココじゃね↓
スレリンク(keitai板)

960:白ロムさん
07/05/31 19:33:26 d9pjp1no0
オレンジ色の端末なんてあったっけ?

961:白ロムさん
07/05/31 19:36:16 FutX7Mhl0
無駄にでけえよ。

962:白ロムさん
07/05/31 19:37:58 UUgQi3up0
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
SAと全く同じじゃねーか!!(゚∀゚)アピャピャピャピャ!!!!!

963:白ロムさん
07/05/31 19:38:53 yQlTV0op0
アンテナ内蔵とは言え
長いよなぁ。。。。

964:白ロムさん
07/05/31 19:47:26 HcbY8AI70
3社共通ソフトウェアってことは、auで言うCA=H=Pみたいなもんか・・・

965:白ロムさん
07/05/31 19:51:16 GMRMA8VB0
>>964
ドコモだとN=P、D=F(UIは別?)みたいだね。

というより実質JRCの1社開発のような。

966:白ロムさん
07/05/31 19:59:05 rCFEQzQ/0
いつまでWX310K使わせる気なのか

967:白ロムさん
07/05/31 20:01:21 xmjESM730
いつまでHV200使わせる気なのか

968:白ロムさん
07/05/31 20:04:53 k4ORWEkG0
キャロぽん

969:白ロムさん
07/05/31 20:05:23 jiaaKisq0
いつまでPT-H50使わせる気なのか

970:白ロムさん
07/05/31 20:16:15 ObbNWqkc0
背面ディスプレイは常時表示可能なのかな?

最近の携帯はボタン押さないと点灯しないやつが多すぎる>有機ELのやつ

971:白ロムさん
07/05/31 20:20:27 yVX9cSVz0
最近のはどうだか知らんが、有機ELには寿命が短いって問題があるからな。
常時点灯はマズくないか?

972:白ロムさん
07/05/31 20:22:50 z2L33JoS0
それ以前に常時通電してたらバッテリーが減りまくりんぐ。
だいたい320Tは液晶だから、普通に考えたら常時点いてるだろうな

973:白ロムさん
07/05/31 20:25:00 jiaaKisq0
俺としてはPHS-P221みたいな小型軽量でイヤホンマイク使える端末でないと萎える

974:白ロムさん
07/05/31 20:25:04 u/zdjp6n0
再参入はうれしいけど320Kに行く決心がついたというか…

975:白ロムさん
07/05/31 20:30:00 yz/p6ENk0
>>974
それでいいのでは?
Netfrontよりoperaがいいとおもう

976:白ロムさん
07/05/31 20:43:44 ObbNWqkc0
・サブディスプレイの時計常時表示
・自動電源オフ

一昔前ならあたりまえの機能だったのに最近の機種で両方ついている
のはほどんどない。ソフトバンクは全滅。

977:白ロムさん
07/05/31 20:49:50 RiUjAGl30
メールボックス内にいるときの自動受信さえついていれば買うんだけど・・・
寝風呂だから期待はできないかな??

978:白ロムさん
07/05/31 20:51:16 Mbo34Lic0
これは、京セラ機種にある『撮速メール』と同等の機能はあるの?
撮速メール機能が死ぬほど便利なので、ないと移行できないよ!

979:白ロムさん
07/05/31 20:59:47 X75oDRKw0
Netfrontっていうけど、これは「3.4」だからね。

オペラごときとは比べものにならないぐらい便利だよ。

980:白ロムさん
07/05/31 21:02:17 fcVuNnf20
3.4って321Jと同じやつ?

981:白ロムさん
07/05/31 21:05:32 tsw1ghr20
>>979
WX321Jの寝風呂はOperaとは比べ物にならないほど酷いものだけどな

982:白ロムさん
07/05/31 21:07:03 G4QRmI/l0
NetFront3.4はブラウザも酷いけどメールも酷い
変わらない3行仕様

983:白ロムさん
07/05/31 21:18:25 pvbVBM0Z0
来月になったらZERO-3購入から10ヶ月立つからこれに変えるかな

984:白ロムさん
07/05/31 21:25:58 Pvw7HQvJ0
おれもesから買い換える予定
何でもできるのは良いがもっさりしててストレスたまるし
思いしでかいし半年前に液晶割れたからな

985:白ロムさん
07/05/31 21:26:41 cxaNFh/S0
これ、本体に充電用の接点が見あたらないんだけど…
USB端子からの充電だけ?
もしかして
東芝やっちゃった?

986:白ロムさん
07/05/31 21:27:49 IiYgEaWv0
もう5mm薄くしてほしかった

987:白ロムさん
07/05/31 21:28:27 pvbVBM0Z0
>>984
メール送るのももっさり、アプリもポケギコしか使わないから普通の端末でいいかな

988:白ロムさん
07/05/31 21:28:57 ZQc1Fouk0
>>985
充電台もないんじゃないかな?

ACコンセント-USBコネクタな、
あんな感じのACアダプタのみ、と。

989:白ロムさん
07/05/31 21:29:52 lYujTbGe0
イマキタでいつの間にか発表してたのかよ!

990:白ロムさん
07/05/31 21:30:17 xmjESM730
USB端子付きのACアダプタなら他に流用できるからいいね

991:白ロムさん
07/05/31 21:30:39 2SGZcb1g0
esを使ってるからW-SIMじゃないと困るんだよな
久々の東芝端末って事で楽しみにしてたけどなんだか東芝っぽくないし
9買うよ・・・

992:白ロムさん
07/05/31 21:34:33 MCuaa63L0
>>988
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
標準セットの中に充電台が含まれていないような。

993:白ロムさん
07/05/31 21:34:34 qid+65Mp0
普通にいい端末だと思うけど、文句言う人が多いなぁ…
まぁUIはもちっと煮詰めて欲しいが…

994:白ロムさん
07/05/31 21:36:01 PC1tdxKR0
今は携帯でもついてないしな 

995:白ロムさん
07/05/31 21:37:07 PC1tdxKR0
次スレdlぴ?

996:白ロムさん
07/05/31 21:37:12 lYujTbGe0
洋ぽんから機種編する必要もない?

997:白ロムさん
07/05/31 21:37:36 qid+65Mp0
ところで東芝って会社は日本無線みたいに
頻繁にファームアップしてくれるんでしょうか?
それとも#みたいにお茶を濁すだけ?

998:白ロムさん
07/05/31 21:37:41 sLwuQ0oy0
隠し球で、G900(SoftBank X01T)のウィルコム版を出すかもしれない。

999:白ロムさん
07/05/31 21:38:06 pvbVBM0Z0
東芝 WILLCOM 総合
スレリンク(keitai板)

1000:白ロムさん
07/05/31 21:38:17 PC1tdxKR0
1000ならスマックガール地上波進出

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch