WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 実質9台目at KEITAI
WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 実質9台目 - 暇つぶし2ch774:白ロムさん
07/07/20 00:12:18 9muIzAyx0
>>771
ホワイトの定額範囲以外で使った分の料金

あと>>770も言う通り、購入方法には注意
1.スパボ分割
W-Vの分割購入と同じ
端末のローン返済額が月々の最低料金になる、ローン返済額にはスパボ割引は適応されない
基本料金+通信料はスパボ割引が適応される、ホワイトの料金月980円は相殺され0円になる
ホワイトのみ契約なら月々の最低料金は端末のローン返済額

2.スパボ一括
W-Vの一括払いと同じ
端末代金を一括で支払っているので月々のローン返済額は無い
基本料金+通信料はスパボ割引が適応される、ホワイトの料金月980円は相殺され0円になる
ホワイトのみ契約なら月々の最低料金は0円

3.非スパボ
W-Vを利用しない今までの契約と同じ
ホワイトなら月額980円が最低料金


775:白ロムさん
07/07/20 00:15:30 9muIzAyx0
間違えた
orz

>>774
× あと>>770も言う通り、購入方法には注意
○ あと>>773も言う通り、購入方法には注意

776:白ロムさん
07/07/20 00:16:21 +Z4LaYU50
おいおい、いくらなんでもスレ違いだろ。該当スレに誘導しろよ。

777:白ロムさん
07/07/20 00:58:44 8FV6q7jo0
禿げ堂。
消費者にとって有利な情報を否定なんかしない。しかし、誘導で十分。

778:白ロムさん
07/07/20 04:44:22 dj392jgh0
ぴぴっとフォン&papipo購入記念あげ


779:白ロムさん
07/07/20 04:59:56 ajJGUvDEO
私も買っちゃいましたー かわいー

780:白ロムさん
07/07/20 05:52:15 xgE2pfvF0
むう
>>759>>774みて関連スレ覗いてきた、㌧クス
多少スレチだけどスパボのこと分かってきたよ、今まで胡散臭いだけだと思ってた

しかし、外の世界はえらいことになってるな…

781:白ロムさん
07/07/20 08:12:00 UpjkocFF0
>771で誘導してるんだけどな

782:白ロムさん
07/07/20 21:24:54 uj+TNQyJ0
>>781
>771で誘導してるんだけどな
すんません
スレ貼っていただけないでしょうか

安く回線維持できるキャリア、プランを知りたいです
安心だフォンも安いとは思うのですが
他にもっと安くていいプランがあるなら知りたいです


783:白ロムさん
07/07/20 21:31:53 Uorj+XX90
>772だったわ、すまん

で、そういう目的なら>772でもなく別のスレかな
携帯・PHS板 URLリンク(hobby9.2ch.net)
で料金関係のスレでも探してみてください。


784:白ロムさん
07/07/21 00:50:37 O2/8U4f+0
そうそう
AUも秋から半額になるよ

785:白ロムさん
07/07/21 03:43:41 UEjQg3Tp0
ぴぴっとフォンの白ロムで通常コースの契約をすることは可能?

786:白ロムさん
07/07/21 04:45:52 zDl2aP+J0
nurupo

787:白ロムさん
07/07/21 06:52:04 BiYmxxXM0
ga

788:白ロムさん
07/07/21 07:38:19 1Z0flWhe0
>>785
むりぽ

789:白ロムさん
07/07/21 09:23:56 1t6iHXEt0
>747
小学生の息子用に安心だフォンかみっけの購入を考えて
このスレを見に来たので、このレス参考になりました。

行動範囲は基本的に都市部(都内某区のどちらかというと商業地域)。
以前ドコイルカのお試しをしたとき、下校ルートは全く違う道にいることに
なってたり、公園にいるのにちょっと離れたところを流れる川の向こうや
川の中(橋の上ならともかく水の中・・・)にいることになってたりしたんですよ。
安心だフォンの単一局測位だと同じ様な現象になってしまいますよね。

調べたらぴぴっとの位置検索は新規受付終了になってるし、だから
GPS付きに魅力をより感じてたんだけど、実際の精度が当てにならないなら
安めの普通の機種(WX310SAあたり)にして、位置検索を付けたしたほうが
良いのか、迷ってしまいます。


790:白ロムさん
07/07/22 08:49:51 gn6E+7ahO
ドラえフォンみたいのが欲しい

791:白ロムさん
07/07/22 19:14:23 yhlmjraq0
フェムトセルを使って
・外では安心だフォン
・室内(自営)では、通話制限無し、IP電話の通話料、070通話無料、メール・パケットのブロードバンド経由で無料
となれば、かなりいいかも。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

792:白ロムさん
07/07/26 13:14:29 RgiOdXUI0
1ヶ月前に新規(定額プラン)でnineを購入したのですが
安心だフォンに 切り替えるのに手数料がいくらかかるか
わかりますか?

793:白ロムさん
07/07/26 16:21:42 hqgXa2pY0
定額プランの年契解除料4200円
「安心だフォンの登録料がいる」
と言うカキコがありますが必要ありません。誤解です。
4200円で安心だフォンに移行可能です。

794:白ロムさん
07/07/26 16:54:02 RgiOdXUI0
ありがと。
定額プランの年契解除料4200円 がかかるのか・・

795:白ロムさん
07/07/26 17:16:11 hqgXa2pY0
ぶっちゃけると解約した方が良いぜ。
定額プランが用無しになったのなら解約してヤフオクへ・・・
今やウィルコムはヘビーユーザーのキャリア。
データどっかんどっかん、おしゃべりペーチャクチャ
な人しか恩恵を受けづらくなって来たからさ。


796:白ロムさん
07/07/26 19:23:16 M8caVBfO0
ここ、Jajahの話題はどうなのかな。

797:白ロムさん
07/07/26 22:00:27 tFubCBAX0
わたしもJAJAH気になってます。
だれか安心だフォン持でテストした人いませんか?

798:白ロムさん
07/07/26 23:10:39 JGwVqKfx0
Webトリガーのコールバック通話すか。
あんまり意味なさそうだけど、ブラウザついてる端末からならいけるでしょ。
あほらしいのでテストしないけど。

799:白ロムさん
07/07/28 22:36:54 7W0ywqln0
スーパーテレフォンを登録したら、「非通知」にしかならないようですね。
非通知だと電話に出てくれない人最初から受けられない設定にしている
方もいるので要注意です。

800:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 00:44:12 4vTEzaZi0
安心だフォンも
メールはパケット料金にしてほしい

801:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 05:20:20 eERW8H6E0
俺nine使ってるけどメールもブラウザもパケットだよ
それなりに使っても1パケット0.1円(ISPのAP使うと0.05円)なんで安上がり

802:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 09:12:36 qv40pgv40
じゃあzero3もパケットなのかな
パンフレットの安心だフォン価格だと
パケットじゃないみたいだけど

803:747
07/07/30 15:59:25 fvHihtd80
>>789
位置は目安程度と割り切ってます。
都内ではGPSの測位だけに依存するより、500m程度の誤差が前提とはいえ
PHS測位が常に行えるということで。

あとは、緊急通報メッセージの後に本体側の音を聞けるのは便利だと感じました。
他に気になっている点は、2回ほどハングしてしまった事(電源OFF/ONで復旧)
充電機が繋ぎにくい点、あと、これは持ち歩き方にもよるのでしょうが、
電源が切れてしまった事がありました。

うちの場合は携帯電話は本来禁止なので、しばらくこれで行こうかと考えています。
(みっけGPS本体は携帯電話では無い、というのはやや苦しいでしょうかね)


804:白ロムさん
07/08/03 04:02:47 3gEkUa5U0
安心だフォンについていまいちわからないのでおしえてください。
いま自分が定額プランを契約してて、こんど彼女に持たせようと思ってるんですが、
機種変して余ってるWX310Kの白ロムで契約ってできますか?
安心だフォンのサイトみたら、「おすすめ機種」ってのってるけど、
これはおすすめであってこれらの機種じゃないと契約できないとかってないですよね?

805:白ロムさん
07/08/03 09:13:29 vd7BsHo80
nico.とぱぴぽ以外はその機種(安心だフォン専用機)でないとだめ。
W-SIMのものはガワだけ取り替えられる。

806:白ロムさん
07/08/03 10:55:43 rnj1ROeQ0
WXシリーズの音声端末はダメ
W-SIMでもZERO3シリーズはダメ(他にジャケがあるからって言えばOK)
ZERO3シリーズ以外のW-SIMジャケットはOK
安心だフォン専用端末はもちろんOK

って前にプラザで聞いたら言われたよ

807:白ロムさん
07/08/03 22:47:05 XhX0mvZm0
ぴぴっとフォンのよい点--明るい場所でもメールが打ちやすいこと。
白黒液晶で視認性がよいです。

808:白ロムさん
07/08/04 01:41:33 rDtLh45H0
>>806
散々がいしゅつだが
W-SIMをzero3につかおうがnico に使おうが
関係ない

809:白ロムさん
07/08/04 10:01:58 ZJbZ5fmkO
>>807
いかんせんディスプレイと文字が小さ過ぎるぜ

810:白ロムさん
07/08/05 09:24:32 nAwrHKgr0
横浜駅付近のビックカメラやビックピーカンなどでは
ぴぴっとフォンが新規1円・機種変2100円で売られてます。
現在パナソニックの安心だフォンを使ってる人も
そろそろ電池パックの寿命が近いと思います。
新規又は機種変のご希望の方はお早めに~!

811:白ロムさん
07/08/09 21:13:56 9uPRSC1y0
>>810 電池パックだけ買うことができるんですか?知らなかったよ。
ありがとう。

812:白ロムさん
07/08/10 18:28:09 2lBsR4/M0
電池パックはビックカメラ等では取り扱ってくれません。
買いたかったらウィルコムのショップに行ってください。
パナソニックの安心だフォンの電池パックの価格を
この前ショップで聞いたら8400円なんだって...。
それならぴぴっとフォンに機種変更したほうが安いですよ。

813:白ロムさん
07/08/11 00:10:45 WTSYSGnz0
安心だフォンプランから他のプランへ変更するのも
電話しないといけないんだっけ?
MyWillcomじゃできない?


814:白ロムさん
07/08/13 10:15:11 XRXIYJjO0
意外に使いやすいので驚きです。本当に必要最小限の機能しかないのだが
会社と自宅、そしてこのスレを参考にしてスーパーテレフォンにしたが
皆に感謝している。ありがとう。

815:白ロムさん
07/08/15 23:57:05 +LJsDxYB0
最近使ってなかったZero3年刑更新を機会に発信先限定にプラン変更したよ。電話だけで済んだ。Papipoにさすと言っただけですんなり。

816:白ロムさん
07/08/21 09:53:23 hYuLnXxr0
年間契約更新時期を機に、nineを端末持込しないで116でウイルコム定額プランから安心だフォンプランに変更できました。
nicoやのpapipo所有については問われませんでした。手数料は不要でした。


817:白ロムさん
07/08/21 18:58:53 iK4WaL200
発信先限定プランの主役は、W-SIMに移りつつあるな。

818:白ロムさん
07/08/21 19:11:00 Z6rq0kpB0
>>815
アドエスに機種変して間もない漏れは、安心だフォンプランにするのに
確認のため待たされたぞ。
無論nicoを持っている。

819:白ロムさん
07/08/22 11:59:12 FlIf6OpB0
何の確認だよw
ガワじゃ無くてSIMと契約してるのがわからんのか?

820:白ロムさん
07/08/22 14:39:23 vWnuwEuC0
確認くらいさせてやれよ

821:白ロムさん
07/08/22 14:44:56 llMtQ5rB0
>>818-819
だから「W-SIMまたは安心だフォン端末で契約しているかどうか」の確認だろ。
口頭で伝えた情報を鵜呑みにする会社があったら、そっちのほうが問題だ。

822:白ロムさん
07/08/22 14:58:46 FlIf6OpB0
端末叩きゃ契約状況分かるんだが

823:白ロムさん
07/08/22 15:08:44 3Ei9lsSh0
papipo!が0円になってるし、これに機種変更すればいいんじゃない?
手数料2000円かかるし灰耳になっちゃうけど

824:白ロムさん
07/08/22 15:16:06 llMtQ5rB0
>>822
お待ちください→端末叩く→お待たせしました、じゃないのか?
ゼロタイムで確認はできんぞ。
所要時間は、そのオペレータの習熟度によるしな。

825:818
07/08/22 16:37:41 lFOVm+4/0
>>824
そのままお待ちくださいと言われたとたん電話切れて、
すぐ掛かってきて『間違えて切ってしまいました』と言った後
『確認するのでまた掛け直します』と言われまた切って、
数分待った後電話掛かって手続きに入ったわけだが。

サポートの人が見たら誰だかわかっちゃうな。

826:白ロムさん
07/08/22 22:52:47 FlIf6OpB0
>>818
> >>815
> アドエスに機種変して間もない漏れは、安心だフォンプランにするのに
> 確認のため待たされたぞ。
> 無論nicoを持っている。


元の投稿とニュアンスが違うなw

827:白ロムさん
07/08/27 18:14:25 XLprqSkL0
私はこの機種で十分です。でも歳を考えると-娘からもらったので-
202Sにしようかと思っています。

828:白ロムさん
07/08/28 11:26:15 Q0A5Sz3c0
安心だフォンに登録するスーパーテレフォンの番号って南蛮?

829:白ロムさん
07/08/28 18:31:00 /nGCXMAe0
>>828
無料アクセスポイントの電話番号はご入会のお客様に別途ご案内いたします。
しかし、有料アクセスポイントならわかりますよ。

スーパーテレフォン アクセスポイント
URLリンク(www.supertelephone.net)


東京(03)と大阪(06)の人は
iB Global Channel Phoneのほうが通話料が安いようだけど
安心だフォンで使えるかどうかわかりますか?
知ってる人教えて下さい。

iB Global Channel Phone
URLリンク(www.ibrid.co.jp)

発信方法
URLリンク(www.ibrid.co.jp)

アジア国際通話料金
URLリンク(www.ibrid.co.jp)

日本 一般電話 6円+消費税
日本 携帯電話 22円+消費税
*アクセスポイントまでは国内通話料金が発生します。

830:白ロムさん
07/09/03 04:38:15 Atq1rlBh0
zero3で安心契約のw-simを使った場合、
ネットをしたい場合はアクセスポイントナンバーを登録しなきゃだめ?
それとも、Eメールと同様、しなくてOK?

831:白ロムさん
07/09/03 09:40:28 iG0RN1s10
>>830
通信用番号(~#nnとかつくやつ)ならどこにでもかけられる

832:818
07/09/03 12:20:59 6RHiTkjn0
>>826
それ別人な。

833:白ロムさん
07/09/11 15:03:29 4wVLUqTK0
>>831
それパケットだけだよね?
PIAFS方式は番号指定しとないと駄目なような。

834:白ロムさん
07/09/11 15:06:20 7tuv7sLS0
>>833
W-ZERO3でわざわざPIAFSは使わないだろ。

835:白ロムさん
07/09/11 16:15:56 4wVLUqTK0
>>834
いや、使うんだが。

836:白ロムさん
07/09/13 05:50:52 zUn/Izub0
>>835

パケットでやれば?

837:白ロムさん
07/09/16 10:14:20 iM92dysK0
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレで誘導されて来ました。

一応、スレの内容を一通り読んだのですが、質問です。
Two LINK DATAのCH-S203Cから、安心だフォンのアドエスに
機種変&プラン変更したいんです。

スレの流れからみるとできなさそうなんですけど、最新の状況はどうなんでしょう。

やはり、安心だフォンでnicoとやらを入手しないとダメなんですか?

あるいはアドエスをいったん通常のプランで契約して安心だフォンに
プラン変更ってできるのでしょうか?

とりあえず長期契約7年なんで新規でなく機種変更で行きたいのですが。

838:白ロムさん
07/09/16 12:56:10 LBokX5i/0
>>837
アドエスで安心だフォン契約は受け付けてくれません。
nico.で契約してからジャケットをアドエスに変えるしかない。

839:白ロムさん
07/09/16 13:01:11 jZSi9GAC0
>>838
ウソ書くなよ

840:757
07/09/16 13:12:18 iM92dysK0
>>839さん
本当のトコ、教えてくださいよ。

841:837
07/09/16 13:13:40 iM92dysK0
あ、名前に違う番号が付いてしまった…。

842:白ロムさん
07/09/16 13:38:59 JIZDH+Lj0
>>837
年間契約なしで機種変すれば?
URLリンク(store.willcom-inc.com)

843:837
07/09/16 14:30:22 iM92dysK0
>>842
年間契約なしで機種変更して、My Willcomで安心だフォンプランに変更できるってことですか?

844:白ロムさん
07/09/16 14:49:35 UFQTvNcx0
年間契約なしで機種変
(Twolink dataのままではad[es]に機種変できないかもしれないので、
 同時に標準コースetc. 年契必須ではないコースに一時的に変更)

116に電話して安心だフォンに変更
「ad[es]ではできない」と言われるかもしれないが、実際には使えるので、
持ってる機種聞かれたら、nicoでもnineでも適当に答えればいい。

845:白ロムさん
07/09/16 14:52:07 ojCZrdjB0
できる。価格が年間契約ありと違うだけ。

846:837
07/09/16 14:55:14 iM92dysK0
>>844 >>845 ご親切にありがとうございます!
これで思い切ってアドエスが購入できます!

847:白ロムさん
07/09/18 13:19:33 i1mHuZk/0
ウィルコム定額婦ラインで買う方が違約金払っても安いでしょ。
そういう風に売ってるんだから気にせず安く済む方法で買った方がいいよ。
気を使っても損。

116に電話してすぐにオペレータに繋がる操作をする。
プラン変更を選んでいっても選択肢は無いので。
安心だフォン契約に変更と、強く言えばnicoとか何も言われない。

強く言うつもりはなかったのだけど、自動応答にまじめに答えていったら
手間ばっかりかかるだけで、客が得しない方向へもっていく仕様に嫌気がさして
いざオペレーターが出たらクレーマーっぽくなってしまった。
こっちが下手に出てもカモ扱いされるだけだから堂々と言ったらいいよ。

848:白ロムさん
07/09/18 13:22:26 i1mHuZk/0
ごめん、機種変更だとあまり変わらないね。
844の方法でいいですね。

849:白ロムさん
07/09/18 14:49:47 eKpcJMZk0
>>844
Advanced/W-ZERO3[es]は正式に「安心だフォン」対応だよ。
というか実際には青耳/赤耳が、だけど。
URLリンク(faq.willcom-inc.com)
URLリンク(faq.willcom-inc.com)
FAQと化してるし、テンプレに加えた方がよくない?

850:白ロムさん
07/09/18 22:30:45 HWZMP20C0
まあ基本的にSIM機を理解していないのが原因だが・・

851:白ロムさん
07/09/19 00:39:55 ZNybbrMF0
>>849
なんだかんだで定額プランもお勧めしてるな。

852:白ロムさん
07/09/19 08:50:11 votsZUXC0
本来W-SIMはnico.papipoだけ対応だが、なし崩し的に
W-ZERO3も対応せざるをえなかった事実↓
URLリンク(www.willcom-inc.com)
コンテンツサービス(サイト/コンテンツ)
W-ZERO3向けポータルサイト
     0.105円

853:837
07/09/19 12:54:29 Vn9AtjTR0
W-ZERO3ポータルサイトに接続できるようにするには、
安心だフォンプランの接続先になにかの特番を指定する
必要があるのでしょうか?

854:あぼーん
あぼーん
あぼーん

855:837
07/09/19 16:51:12 Vn9AtjTR0
↑んなーことはどうでもいい。つーか、お前彼女いないだろ。

オイラが知りたいのは「まれにしか使わない端末」の月額基本料金を
切りつめたいことだ。

ということで、>>853 について誰かお教えくださいまし。

856:白ロムさん
07/09/19 17:42:29 0gZ4mmga0
>>855
>オイラが知りたいのは「まれにしか使わない端末」の月額基本料金を
>切りつめたいことだ。
おれと同じだ
基本的に受け専だが発信先は制限されたくないんだろ?
それならホワイト以外無い
安心だフォン契約nico.から乗り換えた
つなぎ2x回線は年契切れたらイーモバにするつもり

ホワイトは月額980円で自網内メール24時間無料、1-21時通話定額
発信先制限は無い
おれはスパボ一括なので月額0円です
あとSMSの出来が良い
長文でも分割して送ってくれるので長いメールも遅れる
受信側では一つのメールとして結合して受信する
他キャリア使ってみてライトメールの不便さが身に染みる
添付ファイルはSMSでは送れないが
自網内ならメアドでも電番でもMMSで送れる


857:白ロムさん
07/09/19 18:05:32 /HFHNx2T0
>ホワイトは月額980円で自網内メール24時間無料、1-21時通話定額

嘘はよくないなw

858:白ロムさん
07/09/19 18:50:21 9vjHKHXZ0
>>857
それ、嘘じゃないと思う…
安心だフォン契約はウィル定相手の安価な待ち受けとしてしか意味無くなってしまったよ

859:白ロムさん
07/09/19 19:51:22 Yh7CVwkN0
2.5GHz帯免許に関連し、ウィルコムが進める次世代PHSに対する意見を求められた場面で、
小野寺氏は「他社を誹謗したくない」と直接のコメントは避けながら、
WiMAXの優位性は国際標準と指摘。同氏はパソコンでの利用で市場が立ち上がり、
その後は無線LANと同じようにノートパソコンにWiMAXのモジュールが
内蔵されるようになるとの見方を示し、その理由として、インテルがWiMAXに注力していることを挙げた。
「もしワイヤレスがauと同じカテゴリーならば、KDDIがあえてWiMAXをやる必要がない」と述べたほか、
「米国や欧州でも国際ローミングで利用できるようになるだろう。携帯電話との違いはそこになる。
導入時期は日本だけ先行するかもしれないが、最終的に海外との差分が生じることはない」と断言した。
事業計画については、昨日の会見同様、免許を取得できるまで何も明らかにできないとした。 ww

860:白ロムさん
07/09/19 21:38:50 KdF0Yl4m0
>>857
さらにホワイト家族24で、家族同士24時間通話定額
追加料金なし

861:白ロムさん
07/09/19 22:01:40 votsZUXC0
すでに何年も使ってる俺は926円
発信先制限はあるものの、パケ代や通話料もSBより安い。
まあ惰性でほとんど利用してないだけだが(w

862:白ロムさん
07/09/19 22:43:44 fdC51Mlc0
>>849
灰耳でもできたよ

863:白ロムさん
07/09/19 22:46:11 fdC51Mlc0
>>855
>オイラが知りたいのは「まれにしか使わない端末」の月額基本料金を
>切りつめたいことだ。

プリペイドか
SBの9800円端末スパボ一括払いで
月7円で2年縛り

864:855
07/09/20 05:03:14 D28KtkoJ0
なんかずいぶんと禿の会社を勧めてるけど、
64kbpsデータ通信はウィルコムの方が安いっしょ。
それとも禿の方がデータ通信安いのか?

つーか、今契約しているTwo Link Dataだと通信に
しか使えなくてもったいないから、安心だフォン
にしようとしてるんだけど。

865:白ロムさん
07/09/20 06:57:25 vI93I83B0
>>864
・殆ど待ち受け
・緊急時に何処にでも電話かけれる
・維持費が安い
って条件じゃないの?

それならホワイトだろ月額980円
スパボ一括なら月額0円

ヘビーに使うなら安心だフォン契約なんか選ばないだろ

866:864
07/09/20 07:12:41 D28KtkoJ0
>>865

↓条件

・ほとんど電源オフ
・緊急時も含めて通話はFOMAで電話する
・ネット環境ないときに緊急避難的にダイアルアップ(短時間)
・維持費が安い

どこらへんにホワイトにメリットがあるのか教えてくれ。


867:白ロムさん
07/09/20 08:32:00 HSTYA4hA0
>>866
条件後出し厨は氏んでいいよ


868:白ロムさん
07/09/24 00:18:49 tlNPvhcV0
すみません、質問させて下さい。
W-SIMで安心だフォン契約をしていますが、
他の料金プランへ変更する場合、
変更手続きをしてからどれぐらいで、
通話先3ヶ所限定が外れてどこへでも掛けられるようになるでしょうか?
やはり料金プラン変更の適用開始日である翌日以降なのでしょうか?

869:白ロムさん
07/09/24 02:03:01 FMNXw2Qb0
>>868
休日を除く翌日(電話変更)か翌々日(PC変更)だろ?

870:白ロムさん
07/09/24 10:26:50 ZYkHyhxG0
W-ZERO3にSIMさしてEメール受信したら10円単位で課金されてますた。
過去ログ見るとパケット単位で課金とあったけどWILLCOMEメールは
強制的に10円/分扱い?

871:白ロムさん
07/09/24 10:30:16 bk/31QIA0
そりゃ設定に間違いあるんだろw

872:868
07/09/25 03:31:57 synBRsXd0
>>869
やはり料金プランが切り替わる時ですね。
ありがとうございます。

873:ウィルコム全国一斉大規模障害継続中
07/09/26 01:03:33 qkSGoPMu0
センター設備障害の発生について(09月26日 00:00現在) 2007.09.26

2007年9月25日(火)18:04に発生したセンター設備障害のため、現在、ウィルコムのセンターを経由する
Eメール、コンテンツサービスが一部繋がりにくい状態になっております。
9月26日(水)0:00現在の状況をお知らせいたします。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

詳細は以下のとおりです。
 
■ 発生日時 : 2007年9月25日(火) 18:04
■ サービス名 : Eメール送受信、コンテンツサービス
※通話、ライトメール、AIR-EDGEなどによるデータ通信サービスは、通常どおりご利用いただけます。
■ 障害内容 : センター設備障害
■ 影響範囲 : 全国で、上記サービスの利用が困難な状態
■ 障害時間 : 5時間56分
■ 現在の状況 : 障害継続中
■ 原因 : 調査中

▲ウィルコム全国一斉にEメール障害・webサービス障害 連続約7時間依然復旧の見通し全くなし
▲ウィルコムの安物サーバーじゃこんなもの。安かろう悪かろうは明らか。ウィルコムにしたら後悔するだけ。

874:白ロムさん
07/10/05 19:59:07 bhhmwfIX0
3箇所限定解除まだ~?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch