07/03/11 13:51:20
始めから、「予約できません」って言えば済むのに、
遠まわしに色々言いやがる。
始めから予約出来ないって言え!!!
3:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:08:48
己の鬱憤を晴らすだけでこんな糞スレ立てる貴様は糞以下の以下。
糞に対して失礼なぐらい。早く市ね
4:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:18:24
本当に買うかどうかも分からない相手の為に、取り置きなんかするわけねぇだろタコ
そんな客よりも、店に来てその場でこれ下さいって客に売る方が良いに決まってるし
自分の思い通りにならなかったからと言ってスレまで立てて暴れるんじゃねぇよ糞餓鬼が
5:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:24:17
>>3>>4
ヤマダの刺客かwwwww
6:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:25:25
>>1
俺もそのことについてムカツイたことあるから
文句言えない。
7:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:27:04
>>5
言うと思ったw どうせゲームだろう?
つーか、>>6でジサクジエン乙wwww
8:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:29:43
>>4
本当に買うかどうかも分からない相手の為に、取り置きなんかするわけねぇだろ
それなら始めから「予約出来ません」って言えば済むことだろーが。
糞ヤマダの店員は「電話での予約は出来ませんので、直接着て頂いて
全額内金して下さい」みたいなこと言いやがった。
それって、もう予約じゃないじゃん?
糞ヤマダの方針がどうなってるのか知らないけど、切れそうになった。
9:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:32:13
>>7
とりあえず、ゲームじゃない。
俺も切れすぎかもしれないが、ヤマダの店員の言い方にも
問題があるだろうが。普通内金って1割くらいじゃねーの?
10:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:38:45
>>9
ゲームじゃなければ、何よ?
「電話での予約は出来ませんので、直接着て頂いて全額内金して下さい」
これに言い方の問題があるって思うのか?思い通りにならないと、全部問題ありか?
11:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:44:06
ゲーム(ゲームハード)だろ?みえみえの嘘は吐くなよな。
12:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:46:44
>>10
ああ、俺の言い方が悪かったね。
電話での予約は出来ないけど、直接着ていただくと言う方法の予約なら
あります。そしてその際には、全額内金して頂きまして、来月取りに
来て頂くという方法があります。・・みたいなこと言ったわけよ。
それっておかしくない?要するには、予約できないってことだよね?
それを、さも予約制があるみたいな言い方してるじゃん。
こっちは限定品だからなくなると困ると思ってあせるし。
思い通りにならないと、・・っていうけど、明らかに店員の言い方には
問題あるよね?内金全額とか向こうの方針だから仕方ないにしてもさ。
始めから「予約できません」で済むことを、10分くらいかけて
予約できるけど、今日買ってねみたいなこと言ってるじゃん。
なんでヤマダの店員は予約できないってことを言えないんだ?
13:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 14:49:56
因みにマツヤ電気で電話予約しといた。もちろん内金は1割でOK.
まぁ、それが普通だけどね。それが本当の予約ってもんだからさ。
14:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 15:10:12
予約ってことは未発売商品のことだよね。
発売前に直接来店して全額先に払うのなら、発売当日に並んだり買い逃したりすることもない、という意味だろ。
全額内金ってのはあまりないと思うけど、利用できないことはない。
ゲームじゃなかったら玩具かな。
15:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 15:24:47
>>14予約ってことは未発売商品のことだよね。
ああ、そっかぁ。。玩具っていうか、ソイエの脱毛器。
俺とか書いてるけど、実は女なんで・・・。
何となく>>14のレスを読んで納得した。
でもさぁ、全額内金って珍しいよね?自分の聞き間違えかな・・・。
何だかんだ言って、ヤマダは好きなんだけどね。
16:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 15:35:11
ってことは、このスレ立てた事に後悔しているとかw
17:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 15:50:28
>>16
・・うん。さっきはカッっとなっちゃったけど、週一でヤマダに通う
ヤマダLOVE女なんで・・・w
18:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 15:51:44
ちなみにヤマダの内金は5%。
付加ポイントが5%以上ならそのポイント分を内金として入金すれば桶。
19:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 16:04:39
>>18
㌧。ヤマダを愛してるからこそ、ヤマダと私、お互いが傷つけあった。
痴話喧嘩とはこのことなのか・・・。
愛しいヤマダへ行こう。
20:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 16:25:06
商売人にとって、客は(カネを支払うので)神様であるだろうが、
自分のことを、ネ申という客は、春が到来しているのが原因だろうか?
21:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 16:33:13
予約は別にいいんだが
予約時の内金がイヤすぎるなー
22:目のつけ所が名無しさん
07/03/11 18:00:04
>>17Yahoo!知恵袋→【犬肉】で検索しました。
韓国では、年間2000000頭の【犬】が、
食用にされます。
韓国の【犬肉料理店】の数を教えて下さい。
23:目のつけ所が名無しさん
07/03/20 00:01:30
電器屋店員=まじめ:つまらない..............一流企業社員=まじめ:知的
電器屋店員=マッチョ:デブきもい.............一流企業社員=マッチョ:スポーツマン
電器屋店員=暗い:根暗キモイ.................一流企業社員=暗い:クール
電器屋店員=面白い:笑われ者..............一流企業社員=面白い:人気者
電器屋店員=仕事が命:一生シャッセーと叫んでろ.....一流企業社員=仕事が命:素敵
電器屋店員=ファッション:パッピ..............一流企業社員=ファッション:ブランド物高級スーツ
電器屋店員=マニア:おたくキモイ、敬遠される......一流企業社員=マニア:ストイック、流行の発信源
電器屋店員=子供好き:ロリコン、犯罪者予備軍......一流企業社員=子供好き:心優しい人
電器屋店員が告白 : きもっ、ストーカー!! .......一流企業社員が告白 : 嫁にしてクダサイ
電器屋店員が美容院 : 営業妨害....... 一流企業社員美容院へ : ようこそいらっしゃいました
電器屋店員一人旅 : 自殺だけはするなよ......一流企業社員一人旅 : ロマンスたっぷり
電器屋店員、派遣と付き合う : 底辺同士でお似合いね(藁......一流企業社員、派遣と付き合う : 女性を仕事で判断しない、慈悲あふれる
電器屋店員、美人と付き合う :弱みでも握ったか.......一流企業社員、美人と付き合う : あ~ん、理想のカップル
電器屋店員が独り暮らし : 孤独死確定ね.....一流企業社員が独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
24:目のつけ所が名無しさん
07/03/21 00:56:45
糞以下!
当然!
販売員キモい!
ビッ〇やヨ〇よりキモい!
とにかく上がイッテる!
テラキモス
25:目のつけ所が名無しさん
07/03/22 05:38:36
まったく関係ない話だけど、ここで買った製品(偶然にも○芝ばっか)が故障だらけ・・・
本来、メーカー側だろうけどここの販売店も疑いたくなるほどの数々・・・
心に誓った事がある・・・ここでは絶対に買わないと・・・
26:目のつけ所が名無しさん
07/03/22 07:37:33
埼玉○○店 店長と白物フロア長とエアコン工事業者が、数万の小さな金額ですが不正をしていますよ
27:目のつけ所が名無しさん
07/03/22 09:00:47
埼玉○○店 店長と黒物フロア長と配送業者が、数万の小さな金額ですが不正をしていますよ
28:目のつけ所が名無しさん
07/06/04 20:55:57
ヤマダ電機はウンコ!
29:目のつけ所が名無しさん
07/06/08 00:35:39
馬鹿か!
30:目のつけ所が名無しさん
07/06/10 23:46:27
たしかにヤマダはおかしいよ。正社員は知らないが契約社員は教育されないからな。知識無いのに接客するから客に申し訳ない
31:目のつけ所が名無しさん
07/06/11 00:39:42
それわヤマダ電機の問題とゆうかレジの問題~
てゆか取り寄せ商品なら、一部入金しなくても取り寄せるコトは可能です~
そやコトしらなぃバカな社員にあたったら終わりだけどね~
32:目のつけ所が名無しさん
07/06/14 21:25:20
スレ主さんよ、それはちょっと違うぞ。
電話での予約は確かに不可、だ。「今から買いに行くので」と言っても
ほぼ間違いなく断られる。
そして、もし取り置きや取り寄せを依頼するときには「全額」じゃなくて
最低5%だけ内金を入れればOK。10万円の商品なら5000円以上を内金として払えばいいのだ。
このとき「内金をクレジットカードで払いたい」って言うと、たいていイヤな顔をされるが
カードでも問題ない。単にレジ処理が面倒になるだけ。
そして最も大事なこと! この内金は、商品入荷後に「やっぱりいらない」と
いう場合は、きっちり返金してくれる(もちろん、また店頭に行かなくてはならないが)。
だから実質的には無料で取り置きしてくれるのと同じだ。ただ、このことについても
内金を払う際に、店員が「もしキャンセルされる場合はお返ししますので
ご安心下さい」みたいなことは、自分からは絶対に言ってこない。
そこで、たいていの客は「この5%分は返ってこないのだな」と勘違いを
してしまうだけなんだよ(もちろん、店側はそれを望んでるんだが)。
33:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 19:23:11
>32
100点な答えやね。F長になれるよ。w