【エアコン】電工2種&産廃免許論争【業界崩壊】at KADEN【エアコン】電工2種&産廃免許論争【業界崩壊】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:お祭り好きの電氣や ◆gUNjnLD0UI 07/05/15 00:15:11 まあ、関連資格は取っておくべきだろうね。それとこの業界ならRRC講習も受けておくべき。 あと、ビルマルやるなら「あと施工アンカー」技能講習も受けておくべし。 851:無免許電気工事士 07/05/16 13:12:48 無免許電気工事士 最初に謝っておきますね。ごめんなさい。 監督省庁である経済産業省に問い合わせ頂くと分かりますが室内機と室外機を接続する行為は 電気工事に該当します。電気工事士免許必要です。 最近大手量販店が問題になりましたが現実はもっと深刻な問題を抱えています。 大手量販店や引越しセンターでは電気工事ををほぼ全て下請けに丸投げです。 明るみに出た量販店は対応を進めてるようですが出ていない量販店や引越しセンター では野放しなのが現状です。 問題になった大手量販店でエアコン工事をしていた無免許工事人の殆どは問題が 表に出た直後に量販店からは除籍されました。 除籍された無免許工事人の殆どが引っ越しセンターへ流れています。 理由は大手量販店と引越しセンターの工事をしてる下請け会社が同じだからです。 下請け会社は利益を得るために無免許工事人を管理の甘い引越しセンターの工事へ 行かせる事で利益を上げています。 電気工事士の免許を有する者は量販店に行かせて利益をあげる。これで両方から利益を上げる訳です。 大手引越しセンターには特に注意が必要です。気をつけて下さい。 監督官庁に確認しましたが期待しても改善されるのは未定です。 ここだけでなく他でも意見が出ていますが問題になった量販店の様に 明るみに出るか既成事実を見つけて対応するしかないでしょう。 例えば引越しで家電製品を取り付けて貰ったとします。 皆さんのお宅でも直付けのシャンデリア、シーリングファン、エアコン取り付け、 コンセント交換、電圧切り替えなど必要なことが出ると思います。 工事完了後に電気工事士の免許状お持ちですか?とた尋ねてみてはいかがでしょうか? OXOX引越しセンターで無資格工事士が電気工事。又は XOXO量販店で無資格電気工事士が電気工事。と表に出たらどうでしょうか。 少しは皆さんも安心できませんか? さらに監督官庁ものんびりしてられないと思うのですがいかがでしょうか? 事故がおきてからでは遅いと思うのですが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch