【エアコン】電工2種&産廃免許論争【業界崩壊】at KADEN【エアコン】電工2種&産廃免許論争【業界崩壊】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト753:目のつけ所が名無しさん 06/10/16 12:02:42 ストリッパだと芯線傷つかなくていいよね。 ナイフだと加減間違ってガリッといっちまうからな。 754:目のつけ所が名無しさん 06/10/16 19:44:30 漏れの時は配管類なし、リングスリーブとフルカラー、レセプ、VVF、時々引掛シーリング出る程度だった それに比べて今のはチト難しくないか? 755:目のつけ所が名無しさん 06/10/16 20:13:08 >>754 3路とか出るしな 756:目のつけ所が名無しさん 06/10/16 23:22:50 >>754 http://www.shiken.or.jp//kaitou/denkou2/2006/2006ginou2-1/2006_ginou_K2_1.html 最近のは面白いの出るな 757:目のつけ所が名無しさん 06/10/16 23:49:43 >>756 面白みはある簡単だけどな 758:お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI 06/10/17 01:24:44 省力化工具や部材が許可になった分高度な結線が要求されるみたいだな。 確かに「複線図化」の難易度は上がってるようだ。 759:目のつけ所が名無しさん 06/10/24 00:18:14 業務用エアコンを買い換えを考えてますが、今あるエアコンは 取り付けのときに廃棄処分も一緒にお願いできるんでしょうか? そのときは、産業廃棄物の収集運搬処理の契約もしないと ダメなんですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch