01/12/08 04:46
>42さん
もちろん『おやすみモード』ついてますよ~。でも、夜は運転を止めておいて
翌朝追い炊きで沸かし直すと、ガス代が高くなった分を差し引いても
月に1,500円位電気代がトクになるんですよ(あくまでウチの場合ですが)。
たかが月に1,500円と言うなかれ。家計を預かる身としては結構デカいのです^^;
確かに雑菌のことは気になるので、体を流す時は湯船のお湯を使うようにしたり、
洗濯の際に風呂のお湯を使うようにして、なるべく湯船には新しいお湯を
入れるようにしてます。…こんな↑手間をかけるくらいなら、月に1,500円ぽっち
目をつぶれよ、と書いてて自分で思った(鬱
>60さん
24時間風呂用の入浴剤って、普通にスーパー&デパートとかで売ってます?
ジャノメでも「市販の入浴剤だとろ過材が痛むので、当社指定の入浴剤を
ご利用下さい」ってことで入浴剤販売してたんですけど、それがえらい高くて
それ以来入浴剤の使用は諦めてました…。もし市販されているなら、ジャノメで
買うより安そうですね。今度探してみます。
でも「自分は24時間風呂で普通に入浴剤使ってるぜ!」って猛者は誰かいませんかね?
>88さん
あと、「掃除が楽」という理由で買ってる人も多いと思います。
24時間風呂でも掃除はしなきゃだけど、普通に風呂沸かした時の掃除の大変さから
比べると…。はっきり言ってこの点だけでも24時間風呂は手放せません。
「風呂掃除」を日課にさせられてる世のダンナ達! 頑張って稼いで
24時間風呂を買おう!