くだらない質問はここへ5at INSECT
くだらない質問はここへ5 - 暇つぶし2ch897::||‐ ~ さん
07/08/17 16:46:22 2FOZD57G
>>896
去年捕まえたツクツクボウシはもっと大きかった気がしたんですけど、
なんかツクツクボウシな気がしてきますた。

ただ、鳴き声がツクツクボウシっぽくなかったんですよね。
って、悲鳴音しか聞いてないので何とも言えませんが。

>>894さん
>>896さん
どうもありがとうございました。ツクツクボウシでFAということで。

898::||‐ ~ さん
07/08/17 20:24:49 29/RvwwC BE:2133297599-2BP(0)
この前登山に行ったとき奇妙な蟻をみました。
背中が赤くけっこう大きめな蟻で、蝉の死骸をあさっているところでした(大群で)
あの山は地元で何度もいったことがあるしそんなに田舎でもありません。
いままでこんな蟻みたことないのですが、どなたかご存知のかたいませんか??

899::||‐ ~ さん
07/08/17 20:26:28 3Fk9z5Q6
ムネアカオオアリ

900::||‐ ~ さん
07/08/17 21:24:12 GeVyTIc1
ムネオスズキ

901::||‐ ~ さん
07/08/18 07:17:07 k9SN/7aM
URLリンク(imepita.jp)

何かの幼虫でしょうか?
体長は3センチ弱です
家の中にいました
わかる方いらっしゃいますか?

902::||‐ ~ さん
07/08/18 09:23:36 9GaKjEbI
>>901
暗すぎて判りにくいな・・・

903::||‐ ~ さん
07/08/18 11:14:45 k9SN/7aM
>>902
暗すぎすみませんでした
携帯のカメラでしたので画質がいまいちでした

今度はどうでしょうか?
わかる方よろしくお願いします
URLリンク(imepita.jp)

904::||‐ ~ さん
07/08/18 16:08:11 KB7+rISP
>>903
サナギっぽいけど何かは分かんない
育てて見れば?
がっかりするかもしれないけどw

905::||‐ ~ さん
07/08/18 18:16:48 k9SN/7aM
>>904
うにうにと動いていました
足はありません
表面は硬かったので、これからサナギになるのかもしれません
園芸用の土があるので、それをいれたビンにいれておいてみます

906::||‐ ~ さん
07/08/18 20:12:51 +mvf/Hoo
部屋に入ってきたトンボを捕まえたのですが、見たことのないやつなので名前教えて下さい。m(__)m

羽の先の方に白い丸があります


URLリンク(h.pic.to)

907::||‐ ~ さん
07/08/18 21:04:08 dQpYN3t2
昆虫板の皆さん、どうか教えてください。
一人暮らしの部屋にこんな虫がいました…カーテンを貼っていました。
今まで見たことが無いし、お尻のあたりが尖っていて怖いです。
これは何と言う虫でしょうか? 人を刺したりしますか?
駆除方法をご存知だったらどうか一緒に教えてください。お願いします。

画像はハエ叩きで殺したのをティッシュの上に載せて携帯でズームにして撮りました。
実際の大きさは5~6mmくらいです。
URLリンク(imepita.jp)

908::||‐ ~ さん
07/08/18 21:12:09 uOSOm0zc
>>907
アオバアリガタハネカクシ だと思います
触らないでください 駆除方法は検索してください

>>906
PC許可してください

909::||‐ ~ さん
07/08/18 21:15:07 PR8stH7a
>>905
ミズアブのサナギじゃね?

910::||‐ ~ さん
07/08/18 21:15:32 wxZpuMo1
>>907
体液でかぶれる毒持ちの子だから直に触らないようにね

911::||‐ ~ さん
07/08/18 21:16:35 2sjPUmH3
>>903
シジミチョウ科の幼虫に見えます。
形としてはクロシジミに近いような・・・。

912:911
07/08/18 21:18:38 2sjPUmH3
>>909さんのが当たりだ。すまん。

913::||‐ ~ さん
07/08/18 21:27:08 dQpYN3t2
>>908
>アオバアリガタハネカクシ
画像検索しました
こ、これです! まさにこの虫です!!

>>910
カーテンを這っていたので、古雑誌で叩いてティッシュに取り、
そのままゴミ箱に入れました
でも心配だから手をごしごし洗ってきました
どうしてこんなのが家に・・・!! 怖いよ怖いよ(泣

駆除方法を検索してきます
うちはアパートの4階なのにどうしてこんなのが(泣
今夜は眠れないです _| ̄|○

914::||‐ ~ さん
07/08/18 21:38:37 dQpYN3t2
検索してみたけど画像見るだけで怖い怖い怖い怖い>アオバアリガタハネカクシ

うち、近くに川があるのですがそのせいでしょうか?
網戸がある4Fで、帰宅が遅い日も多いし、洗濯機がベランダ設置なので、
夜に網戸を少し開けて洗濯を出し入れしたり、よくしてました。
それで入ってきたのかな(泣

とりあえず、明日、網戸にスプレーする殺虫剤を買ってきます
それから夜は網戸を必要最小限しか開けないようにしようかと・・・これでいいのかな?(泣
怖くて部屋中をウロウロしてました。今はいないけど・・どこかに潜んでたらどうしよう _| ̄|○

915::||‐ ~ さん
07/08/18 21:43:22 +mvf/Hoo
>>908許可してます

916::||‐ ~ さん
07/08/18 21:47:50 k9SN/7aM
ミズアブで検索してみました
まさにこれです、アメリカミズアブ
夏場での生ゴミ腐敗が原因のようです

飼うのはやめます(^_^;)

>>909さん
>>911さん
ありがとうございました

917::||‐ ~ さん
07/08/19 00:53:37 scZ7/R4i
>>906
>>1くらい読まない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch