07/05/04 09:10:20
>>229
結局、民主主義ごっこをしてる連中がドンドン運営をおかしくしてる。
そもそも、百科事典をつくるサイトなのに記事を書かない削除厨とか運営厨がのさばるのが変なんだ。
削除とか保護とかブロックとかが、投票で決定されるから民主主義ごっこがはじまり
著作権やら名誉棄損について無知な人間が法律を論じる見苦しい事態になり、
おかしなルールや方針がつくられる。
俺は前にウィキペディアが資金難で閉鎖されるかもしれないとう記事が出たとき、
本当にそうなればいいと思ったよ。
米国でも日本でもアクセス数が膨大なサイトだから、絶対に買収に動く企業が現れる。
広告さえのっければ広告料は大きい。
Youtubeだって買収されたから、ウィキペディアも買うだろ。
企業運営になれば、早晩民主主義ごっこは終わり、
削除や保護、ブロックの依頼はYahoo!みたいに通報制になり、返事は定型文で、
処理は(するしないはともかく)迅速になる。
はっきり言って、suisuiやmiyaよりも、方針を教育した時給1500円のアルバイトの方がちゃんと仕事をする。
電波なクレームや脅迫は、クレーム処理会社に委託すればいい。
これでユーザーは記事だけ、書けばよくなる。