【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう15at HOBBY
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう15 - 暇つぶし2ch526:名無しの愉しみ
07/05/27 09:30:59
身内だけなら木綿はもちろんポリでもウールでも何でもOKですよ。
浴衣はさすがにホテルは断られると思うけど。
特にこの汗ばむ季節は木綿が重宝します。
下駄よりもやっぱり草履があいますね。
着物を着る日はバタバタしますので、前日までに用意しておくと
時間のみならず心の余裕も生まれます。
素敵なお祝いになるといいですね。

527:名無しの愉しみ
07/05/27 09:57:37
>>525
みんながジーンズもいるようなカジュアルなら、
*木綿着物 →あり。
心配なら、昼前におばあちゃんに確認。
*博多帯 と木綿着物 ちぐはぐじゃない。good
!
*草履 手持ちが礼装用金糸使いばかりで着物とちぐはぐになるなら、下駄(裏ゴム貼り)可
今時帝国ホテルも下駄桶だし、浴衣イベントするホテルも珍しくない。

528:名無しの愉しみ
07/05/27 10:30:35 sTZAKEJ5
>>526
>>527
早速のお返事ありがとうございます!
おかげさまで用意したもので安心してお出かけできそうです。
ホテルでゴム貼り下駄桶、なお安心しました。
実は下駄ならそこそこ見栄えのするものもあるのですが、
草履はまさしく礼装用か雨の日用のようなウレタンのものしかなかったので・・
豪華でも下駄は下駄なのか、ウレタンでも草履は草履なのか、
そのあたりはおばあちゃんに尋ねておばあちゃんの感覚にあわせてみようと思います。
526様の仰るような素敵なお祝いにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

529:名無しの愉しみ
07/05/27 10:43:43
足袋だけは履いていってね。

530:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
07/05/27 13:06:57
>>528 帝国ホテルのような高貴な場所で下駄解禁というのは知らなかった。
勿論ゴム張ってないカラコロ音立てるのはNGだと思うけど。
まあ、雪駄も金物付いているヤツ(男物での話)はあらぬトラブルを呼ぶことも少なく
ないけど。 結果履きやすさも加味するとスポンジウレタン底の雪駄が最良という
結論になるが・・・・。

 美術館で若者がカラコロ音たてて大顰蹙というのは良く出てくるネタ。


531:名無しの愉しみ
07/05/27 14:43:55
>着物を着る日はバタバタしますので、前日までに用意しておくと
>時間のみならず心の余裕も生まれます。

って。
前の晩色々考えて迷ったから朝になって
相談してきたんじゃん。
嫌みな糞ババア。

532:名無しの愉しみ
07/05/27 17:51:31
>>530
美術館は図書館と同じで静寂さが必要とされるからね。
ホテルの場合は
格調が高いといっても雑踏みたいなとこあるから。

533:名無しの愉しみ
07/05/27 22:17:04
後、ホテルは絨毯が多いんで、ゴム梨下駄でも意外と響かない。
美術館やデパトは自分自身もツルツル滑ってアブねえアブねえ。

534:名無しの愉しみ
07/05/28 09:58:05
>>516

成人式で振り袖着たが、田舎の美容院でチーママみたいな頭にされ、
あーもう撮り直ししてえ、と思いつつ来年二度目の成人式だ。
後悔しても始まらないんだが。

一人だっていいじゃまいか。素敵な写真撮って貰えますように。

535:名無しの愉しみ
07/05/28 11:56:32
525から528の流れ読んでて、着物着始めで色々数揃わない頃に買った履物で、
白木の舟形の下駄が、草履としても履けるので重宝した。
同じタイプを、美キモ夏号で<桐の草履>として紹介しているのも見たことあったし。
自分語りスマソだけど、
その後も、ツヤ消しの塗りで同じ舟形の台を持ったけど、こちらも履いて軽いし洒落着に重宝してる。

皆さん
履物に限らず思った以上に活躍した買ってよかったお勧めのモノってあります?

536:名無しの愉しみ
07/05/28 13:06:00
>>535
竹で表を編んだものを貼った下駄。
路面がぬかるんでる時でも気にならないし、付け下げから紬まであわせられて便利。
しかも衝撃を吸収してくれるので疲れない。

537:名無しの愉しみ
07/05/28 20:30:32
>>535同様、白木の舟形の下駄。
元々はちょっとした雨でも履ける用に着物で旅行用に買ったんだけど
履きやすさ、あわせ易さで出番が凄く多い。
なので鼻緒違いでもう一足ホスイ。

538:名無しの愉しみ
07/05/28 21:43:30
下駄って、軽いですよね。

私も、白木の下駄好きです。
最初に買った(おかんに買って貰った?)白木下駄を、夕立降られて、
素足&浴衣用にしてしまいますた。。。。 orz

539:名無しの愉しみ
07/05/29 13:23:47
駒下駄(二本歯の下駄)を足に慣らしているとこなのですが、歩き方がよくわかりません。
普通に歩くと下駄の先端が路面にカコンと付き、塗りが剥げてくるのですが、それでいいのでしょうか?

540:お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
07/05/29 13:44:52
>>539 正常。

 大体人間歩く時というのは足が円弧を描くわけだから
後ろ歯→べたつき→前歯→壺 という感じで体重と設置点が移動するもの。
でないと歩けないでしょ。 だから歯の付いている位置も後ろにオフセット取ってある。
(直立しているときの重心位置でもあるわけだが)

 これの究極が一本歯で、傾斜路面では自分の踏んだ場所に階段が出来るというわけ。
だから山の天狗さんは一本歯の下駄履いてる。

541:名無しの愉しみ
07/05/29 23:54:14
私は桐下駄(こげ茶)で遊びまわっていて
ちょっと膝にダメージが… 信号で走ったりするからですね

なので下駄と同じように活躍し、履きつぶしてもかまわないような
カジュアルな草履を探していますが
「これ!」というものに出会えない。
下駄の2代目買うかなー

542:名無しの愉しみ
07/05/30 18:41:32
>>535
下駄話ブタ切りでスマンけど、
ウレタン底の雨草履、出先で降られて、アーケード街の靴屋さんみたいな店で
ニキュパぐらいで買ったけど、すごい活躍してる。
雨下駄も爪革も持っててカワイイの見るとすぐ買ってしまうけど
結局天気悪いとウレタン草履を履いてしまうw
滑らないしカカトが抉れてるから跳ねあげないからいいし。

>>541
ウレタン草履じゃダメですよね、全然おしゃれじゃないですから…。

543:名無しの愉しみ
07/05/31 23:39:34
7月に友人の結婚式があります。母が着物好きで今回のために留袖を作ってくれました。
振り袖も持っていますが、年齢が27歳ですし、真夏ですし、留袖で行くつもりでした。

花嫁の友人の母も着物に詳しいそうで、私が「留袖で式に行くよ」と言ったら、
花嫁から留袖って既婚者が着るものじゃないの?と聞かれました。
確かに調べてみると一般的にはそうらしいですね。(私は独身)
たぶんそのへんの境は曖昧になっているとは思うのですが、
万一花嫁の母親に不愉快な思いさせては困るな、と思います。
一般的に、夏なら留袖でもOKでしょうか?また、振袖は20代前半が着るイメージがあると思うのですが、
そのへんはいかがなんでしょうか?


544:名無しの愉しみ
07/05/31 23:55:00
>>543
それさ・・・・・・作ったのは本当に留袖なの?
お母さまにもいっぺん聞いてみれ。
話はそれからだ。

545:名無しの愉しみ
07/06/01 00:19:36
自分は、30代後半で独身。
友人の結婚式に色留着たよ。
真冬だけど。

比翼仕立てじゃなくて、紋も縫い紋ひとつ。
柄ゆきにもよるんだろうけど、訪問着風に着た。
それで問題なかったと思う。

でもなー。
お母さまはこのために作ってくれたんだよね。
なら、とりあえず、
>>544と同意見かな…。

546:名無しの愉しみ
07/06/01 00:27:48
留袖ってパッと見、親族に見えるよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch