【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】 at HOBBY
【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】 - 暇つぶし2ch83:名無しの愉しみ
06/07/26 22:35:33 vZhygIza
>>78
平成13年に発行された
「習事八箇条」「飾物五箇条」の本を
見てみましたか?
長緒の扱いは写真で出ていましたので
お稽古の後復習の時でも読んでみると
良いと思います。

>>79
私も唐物を許状をいただくときに申請しました。
もちろん先生にお話をいただいてからです。
同門会の入会は必要ですよ。
毎年、表千家講師の会費も一年に一万円払いっています。
同門会費一万円の他にです。

許状の時は相伝していただくので先生にお礼を
差し上げましたが、講師の場合は申請料だけだったと
思います。

前にも書きましたが
私が知っている範囲で教授者になるためには
*盆天とって10年以上
*地方の教授者講習会五年連続受講
*東京での教授者講習修了式受講
*50歳以上
*その他、先生からお声がかかる
などの条件がありますね。

今日、盆香合やりました。
香合は喜寿記念の香合で、お家元の花押がついていましたよ。
掛け物は「彩鳳丹宵に舞う」久田宗也さんのお筆、吉兵衞の表具でした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch