07/05/24 23:08:53
仮名用はそうだね。
588:名無しの愉しみ
07/05/26 21:00:18
>587
一概にはそう言えないとオモ。
589:名無しの愉しみ
07/05/27 09:29:34 h7trUbLh
名前忘れちゃったけど書道雑誌で筆の特集をしていて、
毛先がチューリップ方に広がって割れるのは根元に墨が残っているせいだと
載ってた。しっかり洗ったら確かに元に戻りますた。
それで考えたんだが、犬用シャンプーで筆を洗ったら
普通のシャンプーより毛に優しいかな。
590:名無しの愉しみ
07/05/27 16:19:49 6pUzhmR5
それで思いついたが
人間用シャンプーのほうがいいとか
591:名無しの愉しみ
07/05/29 15:56:23 Xwne0xJM
シャンプーはやめれ!
ぱさつくぞ。毛が
592:名無しの愉しみ
07/05/29 16:35:55 sNYN48G1
リンス&コンディショナー付けてもか
593:名無しの愉しみ
07/05/29 17:28:06
リンスをすると墨をはじくからよくないと聞いたことがある。
594:名無しの愉しみ
07/05/29 19:36:56 UFzbH7DU
習い事にたてたのですが、レスないのでこちらにも失礼します。
書道教室に通いたいのですが、有楽町線沿いでオススメの場所ありませんか?
595:名無しの愉しみ
07/05/30 22:51:00
>594
どんな物を書きたいと思ってますか?
入会してしまうと方向性が決まってしまうので、じっくり考えた方が良いと思いますよ。
596:名無しの愉しみ
07/05/31 02:42:26
誰か、武○双龍の体験教室で潜入レポしてくれんかね~
確か、、大人5000円
【会員】
入会9000
月謝7000
手本代8400(一年間)
ここの手本代ってのが気になる。
どんな手本だ?
597:名無しの愉しみ
07/05/31 11:13:14 7j6hTnpS
大相撲根岸流を第30代木村庄之助から習っている者ですが、
楷書がうまく書けないので、頭打ちです。
相撲字は楷書が基本なのですが、
楷書はどうすれば上手くなるのでしょうか?
師匠は教えてくれません。「盗め」とだけ言われます。
598:名無しの愉しみ
07/06/01 04:05:33
>>597
根岸流の事はよく解りませんが,楷書全般というか大凡全てにおいて
字の形についてのみ述べるならば,手本となる物をじっくり観る事だと思います。
どんな些細な事でも良いので,手本を見て気付いた事を頭なりメモなりに
具体的にリストアップしてから書き始めると多少書き易くなります。
但し,慣れない内は字が臆病になったり戸惑ったりするので
矢張り最終的には練習量の問題になってくると思います。
599:名無しの愉しみ
07/06/01 04:29:34 i5rAJExr
質問なんですが、書道関係で就職したいのですがみなさんは書道は趣味で終わらせていますか?
600:名無しの愉しみ
07/06/01 14:36:23
>>599
字を書くだけの仕事は、無いよ。
書道用品店に就職したって、仕事は字を書くことではなくて営業だとか、
販売だとか、在庫の管理、経理なんかです。ホテルでも、普通にホテルの
仕事をして、座席の名札などを書く用があったらその都度書くだけ。
601:名無しの愉しみ
07/06/01 15:00:38
すみません、質問させてください。
かすれを活かして行書をちょっと荒削りに書いた感じの
漢字の書ってあると思うんですが、
ああいうのってどういう筆を使っているんでしょうか?
自分は今楷書用の固めの筆を使っているんですが、
この筆ではああいう線は書けそうにないなと思いまして。
602:名無しの愉しみ
07/06/01 18:40:16
>601
一口に粗削りと言っても、上手い人が書いたのと、筆触が悪くて粗いのとが有ると思います。
~会風とか具体的な事であれば、アドバイスできるかも…。
603:601
07/06/01 20:33:40
>>602さん
レスありがとうございます。
具体的に「~会」というのは調べていませんでした。
ググってから改めて質問したいと思います。
604:601
07/06/01 21:12:48
連投すみません。
ググってきました。
「~会」っていうのがたくさんありすぎてよくわからなかったんですが、
書きたいイメージの字はこんな感じです。(↓)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
柔らかめの筆で書くと、こういう感じになるんでしょうか?
605:602
07/06/01 21:59:29
拝見しました。携帯からなので、細部は分かりませんが、「洗心」は長鋒(と言っても独立や玄潮で多用されている長さ迄は行かない)羊毛で揮毫されたと思われます。紙は紅星牌か山梨画仙。墨は濃墨。
他作品も拝見しましたが、滲みの少ない紙に硬めの筆で揮毫されたのも有るようでした。
羊毛は高価です。その上、慣れないと筆が開かないので訓練が必要です。あと紙ですが、筆がある程度使えるようになるまでは、山梨画仙を薦めます。紅星牌はもたつき易いので…。
頑張って下さい。
606:601
07/06/01 22:35:47
>>602さん
ご教授くださり、ありがとうございました。
やっぱり上級者用の筆みたいですね。
紙のことも勉強になりました。
練習頑張ります!
607:名無しの愉しみ
07/06/01 23:37:41 WnniGsuG
>>595さん
ありがとうございます
どんなとゆーとf^_^;?
すいません無知で…
以前習っていた時は楷書が好きでしたが、草書を評価される機会が多かったように思います。
わけあって、できるだけ短期間で師範、人に教えられるくらいになりたいと考えています。
どのように調べるのが適当でしょうか?