【理想は】ブルーイングに失敗したヤシの数【ここに】at GUN
【理想は】ブルーイングに失敗したヤシの数【ここに】 - 暇つぶし2ch471:名無し迷彩
06/06/02 14:49:13
アルミ製のレシーバーを軍用の様に艶消しの黒に染めるってのはここで聞くのが良いんでしょうか?
なんか艶と青を出そうとしている話ばかりですのでもしかしてスレ違いですかね?

472:名無し迷彩
06/06/02 14:56:47
>>471
塗装で構わないというなら、塗装スレの方が良いと思う

473:426
06/06/02 20:29:40
参考のために、ブルーイング後10年くらいたったマルシンのPPK/Sの写真を投稿します。

URLリンク(bbs.avi.jp)

URLリンク(bbs.avi.jp)

経年変化によって、仕上がり直後と比較して、黒味が強くなっているのが分かってもらえると、
いいなと思います。

ちなみに、一緒に写っているマガジンは、実物のPPのマガジンで、ダミーカートも実物です。

撮影条件は、前回投稿させていただたHWSのM19と同じです。


474:名無し迷彩
06/06/02 20:46:05
うわすげぇ実銃みたいだ・・・

475:名無し迷彩
06/06/02 20:46:50
やぁ、イイですね~。
エッジの甘さは気になりますが
実銃もこんな具合が多いですよね。
10年前ですか・・・。
やはりこの趣味は奥が深いと改めて思います。
眼福でした。

476:名無し迷彩
06/06/02 21:08:08
あいや~奇麗ですわ
こんなに保つんですね

よく読まずそこ行ってマガジン見てびびりますた


477:426
06/06/02 21:22:12
>>475
エッジの甘さは、やはり問題ですかね。
今、実銃の写真を改めて見て、確かに甘さを認識しました。
言い訳をさせいただくと、最初は、添え木をして平面を出すのですが、最後は、添え木なしで、磨きをするためだと思います。
最後まで添え木を使いたいのですが、もともとのひけなどもあり、なかなか、そうもいきませんでした。

478:名無し迷彩
06/06/04 02:22:31
俺はこのぐらいが好きかな、
チュルンって感じが好き

479:426
06/06/04 08:46:00
HW材、亜鉛合金、アルミなどいろいろと過去にブルーイングをしてきましたが、
今回、HWSのM19でどうしてもブルーに染まらないパーツがありました。
というのは、MGCやマルシンなど他社は、亜鉛合金製で作られているS&Wの
サムピースがHWSの場合、HW材だったのです。
他のHWの部品と同じように磨き、アルミブラックで染めてみたのですが、どうし
ても青みが出ません。ブルーの表面と同じ、金属光沢はあるのですが、ブルー
というよりは、シルバーブラックといった色目になってしまいます。他の部分と
うまく色合わせできない状態です。
いちおう、HWSにも問い合わせてみたのですが、綺麗に染まっている方もいら
っしゃるとの回答と、もしかしたら、HW材自体が小物パーツの場合、亜鉛成分
のまわりぐあいが多少違うかもしれないからそのためかもと言っていました。
皆さんの中で、HWSのサムピースが綺麗なブルーに染まったよという方がいら
っしゃいましたら、ノウハウを教えてください。よろしくお願いします。


480:426
06/06/04 08:57:11
P.S.
>>478さん
フォローと、たいへんありがたい評価をいただき、とてもうれしいです。

481:471
06/06/04 09:19:37
>>472
やっぱり塗装のほうがいいですかね?
モデルガンなので塗装だと発火しただけで塗膜が剥がれてしまうんですよね・・・

482:名無し迷彩
06/06/04 09:23:45
染め、塗装したものを発火するのか(;´Д`)

483:426
06/06/04 09:32:37
よこからすみませんが、僕も、ブルーイングして、その後必ず発火して雰囲気を楽しむことにしています。
住宅事情の関係でそんなに発火することもできませんが。

484:471
06/06/04 11:49:54
>>482
昔のメタルフェニッシュとかでもがんがん発火させてますんで・・・
発火後にメッキの剥げとか色落ちを見つけて凹むんですがそれでも発火しちゃいます・・・
リボルバーなんかは染めて磨いてピカピカにした後発火して微妙に変色させて悦に入ったりしてます。
まぁすぐ飽きて凹んでからブルーを落として磨いて染めて磨くのですが・・・

485:名無し迷彩
06/06/04 15:05:44
うん、まぁ人それぞれだし悪いとは言わないけど
発火するんならその辺はもう致し方ないところだよね。

486:名無し迷彩
06/06/04 17:16:58
>>484
物は何ですか?アルミレシーバーを軍用の艶消し黒というので、
私はてっきり電動のM16やM4系の大物かと思ってました。

487:名無し迷彩
06/06/05 20:32:31
質問があります。
アルミスライドを鏡面出ししてから脱脂、その後、二十倍希釈ほどでアルミブラックにドブ漬けして十五分後ぐらいに
引っ張り上げ、スラッジを落とそうと布で擦った所、全く染まっていない銀色のままでした。
今まではこのやり方でHWを普通に染めていたのですが、アルミの場合はまた違うのでしょうか?
ちなみに、違うアルミパーツに原液を筆で塗りつけてみても結果は同じでした。
何が原因かお分かりの方、どうか教えてください。

488:名無し迷彩
06/06/05 22:05:52
>>487
1.アルミではない
2.地肌が出ていない。鏡面出しとは何でどのくらいやりましたか?

489:名無し迷彩
06/06/05 22:14:57
>>473
426氏。まるで現代の黒染めみたいな真っ黒になっていますねえ。アルミブラック
で染めた青が10年とは言え、ここまで黒くなるとは驚きです。
しかし、>>426の新作の色合いも、かなり濃く染まっていますね。私は殆どドブ漬け
ですが、アルミブラックで染めた場合、こんなに濃く染まりません。淡いブルーという
感じです。私の作品が10年後に、473の写真のような黒になるとはとても思えません。
私の場合、ドブ漬けから上げた後スラッジ落とすと、下にムラのない光沢のある金属面が
出てきて、その表面を特に磨くという作業はしません。ポリマールも使いません。
なので、426さんとは染め方というか、光沢の出し方というのが根本的に違うのでしょうね。
ブルーイングにも色々な方法があって、本当に人によって違うなあという思いを持ちました。

490:名無し迷彩
06/06/05 22:25:22
>>488さん

デザートイーグル用のダイキャストアルミなのですが、アウターバレルは上手く染まったのにスライドに飽きた為に
染めようと思った結果、こうなりました。
最初はステンシルバーっぽくしておこうと思ったのですが、試しにブルーイングでニキータにしよう、と考え、
その後に始めましたから、アウターバレルと同等ぐらいには鏡面は出ていたと思います。
研磨は400から1200、2000まで手作業で、その後、リューターを遣ってのブラシがけ、バフがけまで行っており、
多少の傷などはありましたから美しいとまではいかないものの、まずまず鏡面と言っていいのではないかという
程度の出来でした。

試しに先ほど、表面を完全に一枚削るつもりでもう一度ヤスリとリューターを遣って染めてみたのですが、結果は
同じでした。

491:487
06/06/05 22:36:52
>>490は自分の書き込みです。
日本語が変になってしまいました。アウターバレル部分はそこそこ上手く
染まっていたので、次はスライドも染めようと思った、という文意で解釈
してください。

ちなみにアウター部分は筆塗りです。スライドも同じように筆を遣ってみましたが、
やはり同じように乾燥後に布で擦ると全部剥がれて銀色の下地が出てきてしまいます。

492:名無し迷彩
06/06/05 22:59:31
>>491
自分も経験ある。アルミニウムと一口に言っても、アルミ合金には色々な
ものがある。そのアルミ合金は染まらないものなのだと思う。
綺麗に磨いたのなら、そのままその光沢を楽しむか、塗装するのが良いと思います。

493:名無し迷彩
06/06/06 01:49:47
そー言えば、昔カスタムショップのオーナーが保安官のアルミは綺麗なブルーにならない。
ZEKEのが意外にいいブルーになるって嘆いてたな・・・。
アルミと言っても鋳造モノは混ぜモンが多いんだろーね。

494:名無し迷彩
06/06/06 11:38:19
言われてみれば、アルミのくせにスーパーブルーで、染まる部分があったなぁ。
試しにやったら斑点出た。

495:名無し迷彩
06/06/06 13:19:34
WAのマグナガバ用のアルミスライドがジークから初めて出たとき、
磨いてアルミブラックで染めた。
ぶくぶくと泡が出て、凄い反応して、真っ黒になったが、布でこすると、表面が荒れただけの銀色になった。
ブラスブラックで真鍮を染めたときも、表面が真っ黒になっただけで、布でこすると、真鍮色になった。
インスタントブルーイングは、金属を染めた場合、そんなものかもしれない。

496:名無し迷彩
06/06/06 15:49:39
国際リボルバーHWのブルーイング済みは黒が強いですが、これを青くブルーイングし直すにはどうすればいいんですか。
この製品は亜鉛でなく鉄粉が入っているようです。

497:名無し迷彩
06/06/06 16:09:42
私が教えて欲しい

498:名無し迷彩
06/06/06 16:12:41
パイソンが真っ黒なのは、やはり気になりますね。

499:426
06/06/06 16:49:22
>>489
PPK/Sで驚かれていたようなので、参考のため同時期にブルイングしたSAAを投稿いたします。
三回目の投稿です。たびたびで申し訳ありません。
ハドソンのSAAです。ブルーイングの処理をしたのは、ちょうど発売と同時期にです。

その当時は、ケースハードン処理をする方法が分かりませんでしたので、フルブルーイングしました。
久しぶりに箱にしまい込んでいたのを、出してみると、漆黒というような感じの色になっていました。

URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)

今回は、曇り空の下、お日様の光で撮影してみました。


500:名無し迷彩
06/06/06 17:24:14
>>498
別冊GUNの『世界のハンドガン』の表紙の写真のパイソンは真っ黒でピカピカですね。
以前の書き込み>>385さんも、本物は真っ黒でピカピカと書いていますし。

501:名無し迷彩
06/06/06 17:34:22
ロイヤルコルトブルーは青いのでは?

502:426
06/06/06 18:07:39
>>496
コクサイの鉄粉入りのHWは、以前、MGCから発売されていたSRHWと同じような材質だと思います。
このHWは、鉄粉が入っているため通常のHWとは異なるつなぎの樹脂が使われています。
たぶん、磨いても銀色にはなってもブルーイングできるような地肌は出ないと思います。

というのは、鉄粉の場合、亜鉛の粉と違い硬いので、のばすことができません。
かなり前に、旭工房がMGCのSRHWで赤錆が浮いたような古びたガバメントを製作していましたが、
綺麗なブルーイングに仕上げたという話しは、プロのショップでもありません。
ちなみに、MGCのSRHWの場合、鉄粉入りということだったのですが、実はステンレス粉だったため、
一回磨くと、銀色のままでまったく染めることもできなくなってしまった人もかなりいたようです。
コクサイの鉄粉入りのHWが、MGCのSRHWとほぼ同じ材質であるとすれば、ブルーイングはあきら
めた方が賢明かと思います。


503:500
06/06/06 18:23:43
パイソンは、コルトロイヤルブルーの代表のような銃だと思いますが。

504:名無し迷彩
06/06/06 23:09:57
>>500
学研の世界の銃パーフェクトバイブルに出てるパイソンは見事なブルーです。
初期の仕上げの良いものと、後期の仕上げが粗くなったものでは全く質感が
違うようですよ。黒いパイソンは後期のものじゃないですか?

505:500
06/06/07 00:14:41
>>504
多くの専門誌で実銃の写真を見てきましたが、ガンブルーと呼ばれる色が青っぽい色とは限りません。
ダークグレーぽいものもあれば、茶色っぽいものもあります。写真ですから正確な色は分かりません。
しかし、どの色もガンブルーと呼ばれていることは、事実としてあります。
そして、たとえばコンバット誌の写真は、ブルー系の光の下で撮影されているため、ほとんどの写真が
青っぽく写っています。これが、写真のトリックです。
しかし、GUN誌の写真の場合、さまざまな色のガンブルーが存在しています。
ガンブルーという名称のため、青っぽくなければならないというのは、どこか間違った認識のように思え
ます。コルトロイヤルブルーにしても、撮影時の光の照射がかなり影響していると思います。
結局、アメリカで実銃を見たことのないもの同士で議論しても無駄なような気がしたので、実銃を実際に
アメリカで見てきたという>>385さんの書き込みを取り上げたまでのことです。


506:名無し迷彩
06/06/07 02:22:58
国際の最近でてるブルーイングモデルは色合いどうなの?
Gun誌の写真みてるとただの黒で青みも無くツヤもないように見えるけど

507:名無し迷彩
06/06/07 11:02:09
メーカーからブルーイングモデルは、発売されていません。
以前、KSCが真っ黒のブルーイングモデルを出していました。
だから、このスレで皆さんどうすればきれいにブルーイングできるのか、情報交換しています。

508:名無し迷彩
06/06/07 12:15:56
>>506
コクサイが最近発売しているのは、USスーパブルーという仕上げで、ブルーイングではありません。
ブルーイングには敵いませんが、艶も光沢もあって、少し青みがかっていますよ。
メーカーの量産品としては手のかかった丁寧な仕上げじゃないでしょうか?

509:名無し迷彩
06/06/07 16:42:22
>>500は何テンパってるんだ?
コルトのブルーイングの色合いは、’70~’90と時代を経てロイヤルブルーから流行?の
手抜きブラック化、そして下地ポリッシュの具合は、だるだるエッジに劣化の一途 ってのは、
周知の事実じゃないのか?
パイソンの仕上げに関しては、>>504の見解が合ってると思う。

510:7.92mm
06/06/07 17:25:19
、、、そんなこと、どうでもいいじゃん。

511:500
06/06/07 19:16:39
>>509
別にテンパってはいませんが、せっかくなので事実を伝えます。
先ほど、国際出版に電話して、別冊GUNの『世界のハンドガン』の表紙に写っているパイソンについて
年代を教えてもらおうとしましたが、年代不明とのことでした。
国際出版の人の話を要約で、下記します。
・『世界のハンドガン』の表紙のパイソンについては年代はわからないが、表紙に使うくらいだから、程
 度のとてもよいもののはずだ。
・もし、HWのブルーイングと比較しているのであれば、実銃にあのような青っぽい実銃は存在しない。
・実銃は、コルトロイヤルブルーといえども普通に見た場合、真っ黒でかなり強い光を当てなければ、
 青くは見えない。
と、いうことで、この件については終わりにしたいと思います。


512:名無し迷彩
06/06/07 20:41:46
みんなの理想としては、これが近いのかね?
URLリンク(www.bigcountry.de)
いや、色だよ?エングレーブじゃないよ?

URLリンク(www.neaca.com)
URLリンク(www.gunweek.com)
URLリンク(www.warrelicsshop.com)
あと、これなんか。

513:名無し迷彩
06/06/07 20:49:57
話ぶったぎってすまんが
ブルーの表面保護はどうしてますか?
シリコンスプレーふくとか、そのままとかいろいろあるけど皆さんはどうしてます?
ちなみに自分はシリコンを薄く塗ってるのですが何かある程度色が定着したら意味が無いような気がしてきたのですが、どうなんでしょうか?

514:名無し迷彩
06/06/07 21:33:07
>>513
>>141-145見てください。自分は時々シリコンオイルつけて磨くだけ。
シリコンオイルは良くないという話もあるが、自分の場合、これで変になった事はない。


515:名無し迷彩
06/06/07 21:35:18
>>512
特に最後の写真のような青白く輝くのが、皆が抱いているコルトロイヤルブルー
じゃないでしょうか?やっぱ真黒いパイソンってのはどうもねえ。

516:名無し迷彩
06/06/07 21:40:22
いいからHW磨いて染めとけ!

517:513
06/06/07 22:05:56
>>514
ありがとうです、カーワックスですか…
今度試してみます

518:426
06/06/07 22:08:07
>>513
僕の場合は、特に表面には何もつけていません。
シリコンオイルを吹き付けることはありますが、それは、ブルーの表面を確認
(ブルーに染まっていない部分は艶のない黒になります)のためで、すぐに拭
き取ります。
表面を保護していないために、以前掲載した写真のように10数年経つと黒味
が出てくるのかもしれませんね。
しかし、表面を特に保護していなくても、艶が消えることはないので、僕としては
満足しています。


519:名無し迷彩
06/06/07 22:20:33
コクサイのM586はHWなのにみ磨いても銀色の地肌がでません

520:名無し迷彩
06/06/07 22:30:18
そりゃ鉄粉やし

521:名無し迷彩
06/06/08 12:56:22
まじかよ、はりきってスーパーブルー買ったのに

522:名無し迷彩
06/06/08 12:59:58
ブルーイングして、どのくらい経てば、あの嫌なにおい消えるんですか??

523:名無し迷彩
06/06/08 13:15:43
パヒュームしとけ

524:名無し迷彩
06/06/08 21:54:18
皆さん、HWのブルーイングは、見えない部分で試してからにしましょう!

525:名無し迷彩
06/06/09 18:07:47
HWのブルーイングに実銃のリアルさを求めていましたが、このところの流れでは、HWのブルーイングは色が違っているとのこと。
実銃を見たことのある方が、このスレを見ていましたら何かコメントしていただけませんか?

526:名無し迷彩
06/06/09 18:26:03
見たこともない実銃の色なんかを求めるより、自分の頭の中にある
「これが実銃だ!」ってイメージを再現することの方が大切なんじゃないかな?

実銃が真っ黒だったとしても、真っ黒のモデルガンが欲しいとは思わないなぁ~。
押し付けのリアルさより、長年Gun誌の写真で見てきたあの色が好き!

527:名無し迷彩
06/06/09 19:38:38
>>525
向こうでパイソン(古めのと末期の物)、イタリア製のNAVY(たぶんウベルティ)、当時の民生用の仕上げの1911(当時と同じにリブルーした物)
ってのを見てきたが
パイソン旧:深い青。青というより蒼って感じ。
末期パイソン:何というか昔のと比べて仕上げが荒い・・・青というより黒味がかった青って感じ。
レプリカNAVY:なんというか一生懸命染めてはいるんだが主要部分は深みのある青は出ず軽薄な感じ。トリガーとかハンマーはこっちで言うケースハードイン風になってる(たぶんヒートブルーとか言う仕上げ)。
リブルー1911:死ぬほど綺麗。フレームとかスライドは薄いんだが深みのある青、セフティとかは赤茶けた感じ。けどポリッシュしすぎない感じで非常に上品。(ただしこれはガラスケース越しに見たもの)

カスタム品として売られているブルーってのはパイソン旧の仕上げが一番近いと思う。
ちょっと上でSAAを染めたのが出てますがあんな感じに艶のある黒、というのはなかなか見ませんでした。まぁ見たのが基本的に現代銃だったからかもしれませんが・・・

528:名無し迷彩
06/06/09 20:16:13
>>526 同感

529:525
06/06/09 20:54:37
>>526
>>527
コメントありがとうございました。
自分なりのきちんとしたポリシーを持って、自分なりのリアルさを求めていきます。

530:名無し迷彩
06/06/09 21:01:08
>>
リブルー1911:死ぬほど綺麗。

そんなの見てみたいっす。イメージはそれだなぁ~。

531:名無し迷彩
06/06/10 02:27:14
塗装の話で悪いんだけど。

アドベンの黒スプレーってもう手に入らないんだろうか?
キャロムのスプレーより黒鉄感があって皮膜も強かったんだが・・・。

ぶった切ってスマソ。

532:名無し迷彩
06/06/10 04:46:50
こっちで
スレリンク(gun板)l50

533:426
06/06/10 10:54:18
>>527さん

ちょっと上で、SAAの写真を投稿したものです。
前回投稿したときは、曇り空の夕刻に撮影したもので、バックは白いハンカチでした。

前回の写真では、本当に漆黒に写っていると思いますし、肉眼で見てもかなり黒味が強いと思いました。

今日、先ほど晴れた空の下で、バックをパックマイヤーのカウンターマットに変えて撮影してみました。
しつこくて申し訳ありませんが、かなり、印象が変わって写真に撮影できましたので、再び投稿させていただきます。
もし、よろしければご感想など、お願いします。
今回の写真では、平面のひけなども写っています。薄い刻印を残すために磨きが十分でなかったから仕方ありま
せんが、あまり、良い出来とはいえませんね。

URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)

こうやってみると、どこかのブログでみた写真の撮影が一番難しいというのが、よく分かるような気がします。

534:名無し迷彩
06/06/10 16:56:06
>>525
我々の行っているHW材のブルーイングは、所詮はプラスチックと亜鉛の混ぜ物を
いかに金属っぽく仕上げるかという、まあ言ってみればフェイクな訳ですから
本物の鉄のブルーイングと全く同じにはできないでしょう。
しかし、塗装では絶対に出せない金属光沢を得られる事は確かで、少しでも
本物に近づけようと皆努力しているんですね。
私は、HW材を磨いていくうちに、ただの黒いプラスチックが金属(のように見える)
に変わっていく過程が大好きです。ブルーイングの楽しみは、むしろ染める事
より、磨きの過程にあると思っています。

535:名無し迷彩
06/06/10 17:13:06
で、>>527氏の述べた事に対する>>500氏の忌憚無い見解を聞きたい訳だが。

536:500
06/06/10 17:55:28
>>535
この話しは、終わらせたかったのですが、せっかくなので、見解を書きます。

実銃を見たことのないものにとっては、実銃を見てきた方の貴重な情報だと思いますが、

見る人によって、これほど表現が異なっていること自体、色を言葉で表現すること、そして
写真で表現することも非常に難しいのではないかと思います。

写真での難しさは、>>426氏のSAAを見てもよく分かるように思います。

私としては、実銃を見た方の意見を尊重したいと思いますが、見た方の感覚の問題も無視
できないと思いますので、これからもできるだけ多くの実銃を見てこられた方の情報を聞き
たいと思っています。


537:名無し迷彩
06/06/10 18:28:10
そもそも写真やってる側としては
銃の輝きの見え方なんて取り方によってもぜんぜん違う

538:名無し迷彩
06/06/10 18:49:52
写真は参考にならないってこと?

539:名無し迷彩
06/06/10 19:29:02
参考程度って事じゃないでしょうか

540:名無し迷彩
06/06/10 20:56:25
test

541:名無し迷彩
06/06/10 21:15:16
HWのブルーイングは表面に引き延ばした亜鉛の膜を染める感じのようですが、
なぜ同じブルー液を使って亜鉛ムク部品が同じ色に染まらないのでしょう?

どうしてもわからん。

542:426
06/06/10 21:44:40
確かにHWの表面に引き伸ばした亜鉛の膜を作り、それを染めるという
感じに思えるかもしれませんが、実際にはHWには、ブルーイング液が
染み込んでいます。
以前にもここで書きましたが、HWのブルーイングはHWの表面を染める
というよりは、ブルーイング液がHWに染み込んで根っこを作り、その上
に金属表面のようなブルーの皮膜(メッキのようにも思えます)を形成し
ていると思います。

したがって、本当に表面だけしか変化させない亜鉛のムク部品とは、ブ
ルーの染まり方自体が異なっているのだと思います。

再び、以前にも書き込みましたが、GスミスSの亜鉛用を使うと、HWをブ
ルーイングした色に近いブルーに亜鉛のムク部品を染めることができま
す。ちなみに、アルミブラックの原液で亜鉛のムク部品を染めると悲惨な
ことになるのでご注意下さい。

543:541
06/06/10 22:23:32
なるほど、もう一度良く読み直してみます。
ありがとうございます。

544:名無し迷彩
06/06/10 22:42:41
亜鉛にアルミブラックしか使わないお
HWブルーと同じ色になるお
がんがれ

545:名無し迷彩
06/06/11 10:44:18
マルシンコマンダー、初ブルーイングするか塗るかで迷ってましたが、失敗してもいいや!っと思い切って染めちゃいました。
ここを参考にかなり自己流、手抜きですが、以外と何とかなり驚きです。もっと早く踏ん切ればよかった。
数を熟せば人前にだせる様になるかな?
取り敢えず、初ブルーイング記念に書き込みさせていただきました。これからも頑張ります。

546:名無し迷彩
06/06/11 15:26:12
うpれる環境にはないのですか?
自分が初めてやった時のあの忌まわしい腐りっぷりと比較してみたいのです

547:545
06/06/11 16:49:41
いや、私のもゴミ屑みたいですって。ただ、私のような素人でも化学反応起こせるんだー、なんて当たり前の事にちと感激したかな。
携帯オンリーでも可能ですか?写真。

548:名無し迷彩
06/06/11 16:56:17
ピクトでPC許可にすれば平気だよ

549:名無し迷彩
06/06/11 18:53:57
bbs.avi.jp
これでいいのかな。

550:545
06/06/11 19:02:10
リンク貼り方もよく解りません。
URLリンク(bbs.avi.jp)

551:名無し迷彩
06/06/11 19:04:46
>>545
もうちょっと寄った写真も見てみたな!ヨロシク

552:545
06/06/11 19:16:14
これで勘弁して下さい。上達したらまた書き込みします!

553:名無し迷彩
06/06/14 21:43:27
>> 552 大丈夫、オイラの一発目より全然マシ。ちなみに今では真っ黒けw

554:名無し迷彩
06/06/15 00:41:19
>>552
色が少し茶色っぽく見えるけど、光沢は出てるし、いいじゃない?
リーフカットの下はどうしたんだろう?
ともあれ、漏れの一作目の真っ黒の艶消しより数段マシ。

555:552
06/06/15 10:06:01
>>554
リーフカットの下・・・。処理忘れです。実際は写真より情けない事になってますよ。
ところで皆さんはガバ系のスライドトップはどう処理されているのですか?Rやマット地への対処が良く判らないです。

556:名無し迷彩
06/06/16 11:06:23
>>555
スライドトップとはスライド上面の事ですか?
Rというのは曲面の処理の事かな?
マット地への対処というのが良く分からないのですが。

557:名無し迷彩
06/06/16 14:31:20
サイドポリッシュだけでいいのか?という事ですか

558:名無し迷彩
06/06/16 22:11:58
文盲の様な質問ですみませんでした。スライド上部はやはり一皮剥かないと上手く染まりませんよね?しかしそうするとマット地がツルツルになる訳で・・・。
また均一に曲面を処理するのは平面出しより難しい感じで。そこで皆さんはどうされているかと思った次第です。

559:名無し迷彩
06/06/17 00:24:55
マット(艶消し)とブルーイングは相反するものかと思いますが。
一皮剥くというより磨いて光沢出さないとブルーイングできません。
平面の方が難しいですよ。ヒケを消したりとかね。
曲面は勿論当て木など使わず手でやる訳ですが、ある程度いい加減でも目立ちませんけど
平面はすぐに分かってしまいますからね。

560:名無し迷彩
06/06/17 07:06:15
という事は、ガバはサイドポリッシュかスライド上部もツルピカか、という選択になる訳ですね。

561:名無し迷彩
06/06/17 13:38:12
いや、それはガバに限らず好みの問題でしょう。
ベレとかのサイドのみブルーイングしてる人も多いし。
ガバはマットブラックじゃなきゃ、っていう人はブルーイングせずにHW地の
ままか塗装が良いでしょうし、戦前のブルーのガバを目指す人は全磨き。
アクセントとして雰囲気出すためにサイドのみフルーイング等々。

562:名無し迷彩
06/06/18 14:00:09
それは北村!

563:名無し迷彩
06/06/21 18:39:09
最近、初めてブルーイングに挑戦したのですがなんかかなりグレーの濃いブルー
になりました、これって成功ですか

564:名無し迷彩
06/06/21 18:59:54
>>563

アップの写真をアップしてね。
アップ先は
URLリンク(bbs.avi.jp)
です。

565:名無し迷彩
06/06/21 22:17:21
>>563
どんな種類のブルー液使ったのかも書いてね。染めた物は勿論HWの事ですよね。
ブルーグレーって、それはそれで魅力的な色だと思うけど、問題は金属光沢が
しっかり出ているか否かですね。

566:名無し迷彩
06/06/22 00:19:41
前の初心者です。完成しました。
URLリンク(bbs.avi.jp)
結構自分的にいいと思います。

567:名無し迷彩
06/06/22 02:28:39
>>566
えっと、どの初心者さんでしたっけ?ガバのサイドのみでスライドトップの処理
をどうするかという方でしたっけ?
薄目のブルーで金属光沢も出てますし成功だと思いますよ、たぶん(たぶんって、不気味w)
先端の白いのは触った後かなんかですかね。
アルミブラックですよね。これは塗りでしょうか、ドブ漬けでしょうか。
2,3週間経って、色目が濃くなって行く時に、黒いくすみが出て来て、艶が無く
なって来なければその後はもう大丈夫でしょう。

568:名無し迷彩
06/06/22 13:14:25
スパーブルーです。二週間後には真っ黒になりました。

569:名無し迷彩
06/06/22 13:17:19
566は私ではありません。私は既に画像うpさせて頂きました。○シンコマンダーです。

570:名無し迷彩
06/06/22 13:24:22
566は半年後に来る予定の者です。

571:名無し迷彩
06/06/22 13:52:10
>>568
568=566?それとも568=563?
真っ黒になったって、それでも金属光沢保ってますか?

572:名無し迷彩
06/06/22 13:54:00
>>570
じゃあ、まだ来ちゃダメじゃんw

573:名無し迷彩
06/06/22 15:48:47
>>571 光沢はばっちりあります。

574:名無し迷彩
06/06/22 17:07:48
URLリンク(bbs.avi.jp)
563です遅れましたがはりました。ちょっと画像がでかいです。


575:名無し迷彩
06/06/22 18:23:23
>>574
初めてにしてはかなりよくできてるとおもうよ。
少なくとも俺よりは格段に・・・orz

576:名無し迷彩
06/06/23 03:38:25
>>574
えーと、あなたはスーパーブルーじゃないんですよね。色んな人が書きこんで
いるので分からなくなってしまった。名前欄に番号入れてくれると分かり
やすいんですが。

ブルーグレイと仰ってましたけど、まあ、薄めに染まったブルーだと思いますよ
写真は光の当て方でかなり印象違うから何ともいえないですけどね。
時間が経つともっと色が濃くなって行くと思います。
ところで、これSIG P226ですね。タナカですか?結構複雑な面してますから難しい
ですよね。よく平面も出ていて綺麗です。強いて言えば、上面と側面のエッジが
少しタレているかなあ。フロントサイトはどうしちゃいました?

577:名無し迷彩
06/06/23 03:40:33
>>573
真っ黒でかつ金属光沢ばっちりというのは凄いなあ!
その写真もぜひ見せてください。

578:573
06/06/24 21:00:52
>>577 少し待ってくださいPCとデジカメつなげるケーブルがいるから
今度、買います。

579:名無し迷彩
06/06/24 22:46:45
携帯でも大丈夫だったよ。

580:名無し迷彩
06/06/25 01:01:11
>>578
何がなんだかわからなくなってきたな。あなたは566氏じゃないの?
ケーブルって普通カメラに付属してない?
そんなもの使わなくてもメモリーカードリーダで読みこめるでしょ。

581:名無し迷彩
06/06/25 09:49:27
>>580
RS-232C接続かもしれないじゃないか。

582:566
06/06/25 20:06:18
>>580 ケーブル付属のなくしたんで。携帯だと自分が気に入らないにで、、、

583:名無し迷彩
06/06/25 20:09:31
質問ーーーー!
ブルーイングと塗装の根本的違いって何ですか????????

584:名無し迷彩
06/06/25 20:55:49
塗装は素材表面に塗膜を形成する。
ブルーイングはHWの場合、素材に含まれる
金属粉を酸化させて皮膜を作る。
で、よろしいか?
やってみれば瞬時に分かるよ。

585:Kar98
06/06/25 21:04:57
何か実銃のMauser K98カラビナはタナカのと違って青い。
私はタナカk98の金属部(金属部でない外部は無いフルメタ)をブルーイング
しようかと思います。しかしこのスレ見てるとHWにはいいが
亜鉛そのものには綺麗に染まらないなどと受け取ったのですが。
どうしよう

586:名無し迷彩
06/06/25 21:20:17
このスレ丁寧に読むと出てきますが
亜鉛パーツはGスミスSのシャイニー<亜鉛用>を
2倍位に希釈すれば、イイかと。
お好みの色は濃度を変えてお試しあれ。
で、よろしいか?

587:名無し迷彩
06/06/25 22:02:02
早いお答ありがたいのですが、「で、よろしいか?」は
やめた方がいいと思う。相手がなめられた気分になるからね。

588:名無し迷彩
06/06/25 22:15:06
いやそうじゃなく、
答えたのはいいのだけど、この答えでいいのかどうかを
他のスレ住人に聞いて確認している感じだと思うよ。

589:名無し迷彩
06/06/26 03:15:50
>>587
586のレス見てなめられた気分になんかならねえだろ。どっかおかしいんじゃね?
このスレ良く読めば分かるが、あんたみたいな一見さんのトンチンカンな質問にも
極めてみんな紳士的にレスしてるだろ。俺はあんたの書き込みの方が気分悪くなったぜ。
教えてくださいの挨拶もなし、「金属部でない外部は無いフルメタ」、って何のことだ?
最後の、 「どうしよう 」もそれこそなめとんのか!って感じだぜ。
他のスレだったら、1から嫁、とか、おまいにゃ無理、とか書かれるぜ
そもそも、このスレで紹介されてるnanchanさんとか、BUNGGANさんとかのHP見たのか?
亜鉛の染めの良い見本が一杯載ってるぜ。
最後にマジレス、ライフルのレシーバーのような大物は磨き・ブルーイングとも
かなりのスキルが必要だ。こんだけ生意気な口叩くなら、ぜひ出来上がり写真を
アップしろよ。このレスが気に入らんのなら、もう顔出すな。


590:名無し迷彩
06/06/26 03:16:04
実際スレも読み返さずに質問してんだから舐められて当然じゃない?
で、いいか?

591:名無し迷彩
06/06/26 03:22:07
>>582
やっぱりあなたは566氏なんですね。すると566の写真は何で撮ったの?
付属ケーブルを単体で買うより、USB接続のカードリーダの方が安いと思うよ。

592:名無し迷彩
06/06/26 03:25:55
>>583
も少し正確に言うと、亜鉛を酸化させるのではなくて、プルー液(多くはセレン酸)
と亜鉛を反応させて、セレン化合物の薄い皮膜を作る。
完成した表面は塗装と違い、金属の光沢そのもの。

593:名無し迷彩
06/06/26 04:01:13
>>590
いい。

594:566
06/06/27 20:59:27
勘違いしました。588氏のような解釈ができませんでした。ご無礼いたしました。
Sorry guys!!!


595:名無し迷彩
06/06/28 01:39:48
なんかうざいってか、空気読めない奴だな…


596:名無し迷彩
06/06/28 22:45:52
ブルーイングの話にもどしてー。

597:名無し迷彩
06/06/29 00:11:29
なんか亜鉛金属部品はうまく染まらないなんちゅう誤解してる使途がいたんで
気になって、随分前に染めたSAA取り出してバックストラップとかトリガーガード見てみたよ。
特別手入れしてたわけでもないが、ちゃんと光沢保ってるがなあ。
ただし、直後に良い感じの青と思ったところは黒っぽく、
薄すぎるかなあと思ったところが良いかげんの青になってる。
亜鉛部品は薄めに染めたほうが良いのかも。


598:名無し迷彩
06/06/29 04:22:53
確かにね
俺の染めた亜鉛パーツは染め直後はかなり理想的な色してたんだけど、2年たった今はかなり青がキツくて青ざめる。
光沢はばっちしだけど色が不自然なんだよな…

599:名無し迷彩
06/07/01 09:27:19
上の方に亜鉛パーツは、Gスミスの亜鉛用という話しもあったけど、
アルミブラックとかスーパーブルーとか使っている人はどうやって、
染めているの?
何倍に希釈するといい感じに染まるとか、薄めるときの注意とか、
何かありますか。

600:名無し迷彩
06/07/02 04:41:34
GスミスSの亜鉛用って書いてた人は、HWとの色目の差がつきにくいって事で
別にアルミブラックでもスーパブルーでも染まるけどね
一般的にはHWはアルミブラック、亜鉛にスーパーブルーってパターンが多いんじゃ
ないだろか?人によって感じ方は違うから、いらない部品で色々試すべし。
塗りなら原液でもおkじゃないか。2~3倍くらいに薄めても良い。
ドブ漬けだともっと薄くする、20倍くらい。
希釈時の注意って、別に何もないけど。何を心配してる?

601:名無し迷彩
06/07/02 15:22:57
Feスプレーって金属パーツにも塗れます?

602:名無し迷彩
06/07/02 16:54:14
塗れるけど絶対剥がれると思う、ってかなんで金属にFeを吹くのか意味が分からないのだが

603:名無し迷彩
06/07/02 17:52:49
>>602
金属うまく研げるかどうか自信ないからw

604:名無し迷彩
06/07/02 18:09:11
>>603
はげる。 
とがないで上から吹いて染めてもでこぼこにブルーイングじゃ無意味
色も合わないと思う。



605:名無し迷彩
06/07/02 18:19:42
>>603
この趣味の適性がないと思われ。諦めたほうが良いかも

606:名無し迷彩
06/07/02 23:47:57
俺もそう思う

金属なんて適当にやったってなんとかなるからとりあえずやってみればいいのに

607:名無し迷彩
06/07/03 02:26:16
おまいら落ち着け、質問者は材質の違う部位を同じような色にブルーイングするために
Fe吹きたいんじゃないのか? 

剥がれにくくするために800番あたりで粗めに磨いたあとにメタルプライマー吹いてから
塗装するべきだね。

608:名無し迷彩
06/07/03 02:55:22
>>607
いや、>>603読んだ?磨く自信がないんだぜ?そういうレベルじゃないと思われ。

609:名無し迷彩
06/07/03 13:13:16
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
ハァハァ

610:名無し迷彩
06/07/03 16:07:10
>>608
自信が無いのも確かにある。
けれどもM96をブルーしようと思ってるから、
バレル、フレーム、スライド、各金属パーツを同じ色に染めたいんだ。

611:名無し迷彩
06/07/03 18:43:07
ヘビーウエイトのアルミブラック染めとグリップのスーパーブルー染めの
色がどうやっても合わん。
あっ、SAAね。
亜鉛合金のブルーが出ん。
もう、何年もやっているけど解決策なし。腕が悪いのか。

612:名無し迷彩
06/07/03 19:40:22
>>611
このスレの上見てみ。同じ悩みと解決法がいくつか載ってるぜ。
参考になるHPも載ってる。俺も出来るようになったわけじゃないがw

613:名無し迷彩
06/07/03 22:14:34
>>610
すると全てをFeスプレー吹いて塗装して、磨いて染めるって事?
それはそれでかなりのスキルが必要だよ。下手に磨くとすぐ下地が出る。
それより何より、HWにFeスプレーするってのは、せっかくのHWの磨きをしない
って事だよねえ。ブルーイングってその工程にこそ楽しみがあると思うんだが。
それを楽しいと思わない人は、単純に塗装するだけの方がいいんじゃないか?


614:名無し迷彩
06/07/03 22:42:46
>612
ほとんど試したけど、どうも上手くいきません。
青が出ない。まあ鉄っぽいんだけど。
薄めたり、混ぜたり、磨いたり、洗ったり、終いには地肌が荒れてきて
お手上げ。

615:名無し迷彩
06/07/03 22:45:10
あきらめるのがいいと思うよ

616:名無し迷彩
06/07/03 23:06:16
>>614
何故M96を青くしなければいかんのかね?
俺はむしろ黒っぽくしたいぞ。

617:202
06/07/03 23:19:14
>けれどもM96をブルーしようと思ってるから
M96→96→モーゼル→MGC→金属→通報しますた
>バレル、フレーム、スライド、各金属パーツを同じ色に染めたいんだ
            ↓
バレル、フレーム、スライド等各金属パーツ に脳内変換

という妄想が頭の中を駆け巡った。


618:名無し迷彩
06/07/04 06:19:19
マルシンのかと思ったらM712なんだね。なんだ、M96って?
>>614
あきらめるな HWだって最初は苦労したじゃまいか、青がでるまで。
たまには青くなるし>金属パーツも。 なぜ、ベストをつくさないのか

619:名無し迷彩
06/07/04 13:29:20
C96の事かあ。ベレM92の.45仕様のかと思ったよ。そんなのトイガンにないかw
質問する時はいらん誤解を生まないように、どこのメーカの何々を染めたい、
と書くべきだな。

620:名無し迷彩
06/07/04 18:24:07
途中で混乱しているみたいですが、ブルーに染まらなくて悩んでいるのは
SAAですよ。グリップフレーム。

621:名無し迷彩
06/07/04 19:29:10
>>620
618と619は>>610に対してだから。ちょいと上の方読んでね。
細かい事だが、SAAの場合、グリップフレーム→バックストラップ+トリガーガード

622:名無し迷彩
06/07/04 21:56:02
ごめんねみなさん。夕方から酔っ払ってて変な質問しちゃいました。
M96ってのはM96FSのことで、M92FSの.40S&Wのことです。

バレルがABSでFeを使わないといけないじゃないですか?
何丁かブルーイングしてきましたが、
FeとHWと金属 三種類をそろえる自信は流石にないんですよ。。。

ですからどうしようかなぁ、、、と。

623:名無し迷彩
06/07/05 00:55:44
>>622
それはやっぱりバレルだけFeスプレーでしょ。
金属部品は、これでいいのか?っつうくらいに薄めに染めるんだ。
多少の色目の違いは出るだろうが、塗装より良いよ。できるって、がんがれ!

624:名無し迷彩
06/07/05 07:21:15
>>622
がまともなやつでホッとした件について。
MさんたちもFe分厚く塗ってるじゃん。あんたは高度なことに
挑戦しようとしてるだけだ。がんがってくれ

625:名無し迷彩
06/07/05 16:05:35
皆さんサンクス。とりあえずボロボロの96でテストしてみます。。。

626:名無し迷彩
06/07/07 01:05:34
おーい、最近塗装スレの方が活気があるぞ。みんなどうしたー。

627:名無し迷彩
06/07/07 04:09:23
ABSに黒いFe塗って専用のブルー使ったけど
いまいち茶色っぽいっす…
青が出たのは一番最初、シアンみたいな薄い青が
まだらに出ただけでした。

理想は一見真っ黒、良く見ると少し青っぽいの。

難しいすね。

628:名無し迷彩
06/07/07 05:02:12
キャロムのガンブルーペンて
いいものですか?
キャップをしとけば保存が利くのでしょうか、使いきりでしょうか?

629:名無し迷彩
06/07/07 09:47:04
そう言うことはショップかメーカーに直接聞けよ!

630:名無し迷彩
06/07/07 10:33:30
ここで聞いちゃいけない訳が?
あんた使った事無いから答えられないだけでしょ?
ケツの穴の小さい事言ってん納屋。
ま、俺も使った事無いけどね。

631:名無し迷彩
06/07/07 12:49:18
俺も使ったことないけど使いきりじゃないのは確か

632:名無し迷彩
06/07/07 13:01:43
>>628
タッチアップに使ってるけど、中身がなくなる前にペン先が駄目になる方が早い気がする。
キチンと脱脂して、素肌を出して、とやっても自分が下手なんだろうけど青とか黒とかにならないで茶色にしかならないのが・・・
使うときは暖めてから使うとか、ドライヤーの熱を加えながら塗るとか色々試してみたけどやっぱり茶色にしかならないんだよな・・
ちなみに使ってるのはマルゼンガバのトリガーとハンマー。

633:名無し迷彩
06/07/07 13:22:10
あれは塗料じゃなくてブルー液だったのか?はじめて知った。

634:名無し迷彩
06/07/07 14:36:15
ガンスミスのブルー液の色の特徴とかありますか

635:名無し迷彩
06/07/07 15:40:51
染めた色のこと、それとも液自体の色?質問の内容がわからん。
あと、何を染めるためのブルー液のことを聞きたいの?

636:名無し迷彩
06/07/07 15:54:50
染まったた色のことでHW用の物のことです

637:名無し迷彩
06/07/07 16:00:14
押し入れからMGCのP08カービンが出てきました。ブルーがあせ、白いものが浮かんでいます。再ブルーする方法など教えていただけますでしょうか。

638:名無し迷彩
06/07/07 16:13:14
研いてブルー

悪いけどぐぐってみな、詳しく書いてあるあるサイトあるからそこを参考に

639:名無し迷彩
06/07/07 16:33:44
>>636
ブルーの色は、言葉では説明できない。
あと、染める人のテクニックによっても、環境によっても変化するので、説明できない。とりあえず自分でやらないとわからん。

640:名無し迷彩
06/07/07 17:21:41
>639
やってみたいのはやまやまなのですが学生で先立つものもなくガン本体もなかなか
買えないので質問してみました。青みが強いとか黒いっぽいとかいうのもないですか

641:名無し迷彩
06/07/07 17:53:56
>>640
それを聞いてどうしたいの?
過去ログ見ると、けっこう、皆さんの作品がアップされているから見てみるといい。
たぶん、皆さんの作品は、アルミブラックで染めていると思うけど、仕上がりは、千差万別だから。

642:名無し迷彩
06/07/07 19:27:09
>>640
ブルーイングはいきなりうまくなんかできません。みんな何度も失敗して、やっと
少しましかなあ、という位になっているはず。失敗は絶対にある。
そういう点から言うと、ある程度金銭的には余裕がないと厳しい趣味ですよ。
大人の道楽ですから。
染めるものはジャンクでも練習できるとして、ブルー液のお金も厳しいという
環境では、もう少し自分の自由になるお金ができてからの方が良いかと。

643:名無し迷彩
06/07/07 21:25:57
たしかに、ブルーイングって、カネのかかる趣味だよな。
ブルーイング液やベースガンの値段もそれなりにかかるけど、
下地仕上げの道具とか、ブルーイングするときに必要な容器とか、
刷毛とか、とにかく、いろいろとカネはかかるね。
しかも、何丁も何丁も仕上げては、少しずつ良くなっていくわけだから、
それははまってしまうと、カネはどんどん使っちゃうよね。

644:名無し迷彩
06/07/07 21:41:58
でも、貧乏学生にはムリ~じゃあまりなので、
最低限の本体と最低限の道具でブルーイングの醍醐味を
味わえるプランを作ってみませんか?
ここのとこ停滞気味だし、このスレ。
とりあえず、本体はPPK/S中古をヤフオクで落とすW.

645:名無し迷彩
06/07/07 21:47:36
100円ショップはブルーイング道具の宝庫だよね。
学生で金が無いうちは100円ショップでしのぐんだ。

646:名無し迷彩
06/07/07 22:03:18
ブルー液はアルミブラック一本でしのぐ。LAでまとめ買いが一番安いが
送料を考えると高くつくので、こればっかしは最寄りの店へ
行ってもらうしか無いな。(地域の最安を捜すべし。)
むずかしいけど金属部品はアルミブラックを希釈して最適の濃度を捜す。
(無理かな~。W)
あとはドライバーとスプーンかぁ。
あ、カミヤスリは#400と800一枚づつ買って来て。(ホームセンターで)
そんなもんじゃね?コンパウンドか、、、、。
誰かいい案出してやって。W
(久しぶりに少し楽しい1/75でした。)


647:名無し迷彩
06/07/07 22:04:31
あら、御無沙汰

648:名無し迷彩
06/07/07 22:17:28
コンパウンドは練り歯磨きでイイじゃん

649:名無し迷彩
06/07/07 22:24:26
練り歯磨きは、結構研磨力があるから、お勧めできないな。
ブルーの表面が剥げてしまう可能性有り。

650:名無し迷彩
06/07/07 22:29:10
そういえば、俺は、ブルーイングするとき刷毛塗りのパレットとして、漬物用の容器の蓋を
ホームセンターで買ってきて使っている。150円くらいだったと思う。

651:名無し迷彩
06/07/07 22:53:43
ハンズでプラスチックシャーレ買った方が安いお。100円しない。
蓋も使えば一石二鳥。

652:名無し迷彩
06/07/07 23:33:47
おお、盛り上がってるのお!
金がないなら、スーパーブルー1本だけ買って、薄ーく希釈してHWも金属もドブ漬け。
同じ液を何度も使い回し、ジャンクで練習。サンドペーパは100円ショップの
400番だけでいいから、これもまた100円ショップのドライバーで目潰しを丹念にやる。

653:名無し迷彩
06/07/08 02:31:14
ブルー液20倍くらいに薄めて何度も使ってるよ。
原液も使うけど、筆に吸われるのが勿体ないから
スポイトで垂らして指で伸ばしてる。

歯磨き粉も水で薄めて使ってる。
歯磨き粉の粒は自己破壊型だから
親指と人差し指で揉んで細かくする。

お勧めしないけど

654:名無し迷彩
06/07/08 02:39:03
連投スマソ

ドブ漬けはビニール袋を使ってる。
最小限の液で済むから。
油粘土で希望の大きさの容器を作って
そこにビニール袋を貼り付けたり。

薄めた液の保存はインスタントコーヒーの空き瓶。

655:名無し迷彩
06/07/08 12:38:12
SAAのグリップフレーム(トリガーガード、バックストラップ)が
やっとHWのアルミブラック染めとほとんど同じ色に染められた。
スーパーブルーの5倍希釈と原液を交互に使い、その度にホッタの磨き粉
で磨いた。
下地は800番。綺麗なブルーが出た。
昨夜より今朝は少し濃くなっているような気がする。

656:名無し迷彩
06/07/08 13:38:53
自分の経験だと、染め上がり直後にHWと亜鉛の色目が同じくらいの濃さだと
時間と共に亜鉛の方が濃くなっていったけどなあ。
なので、直後は亜鉛の方が薄くなるように染めている。
1ヶ月くらい経ったところで、また報告してくださいな。

657:名無し迷彩
06/07/08 14:28:19
みんななにで塗ってる?
 メランミンフォーム?っていうの使いやすいと思うんだけど
やっぱどぶずけ?


658:名無し迷彩
06/07/08 15:31:31
x どぶずけ
o どぶづけ

659:名無し迷彩
06/07/10 12:55:20
そういえば、上の方でちょっと話題になったコクサイのHWのブルーイングって、
ここの人たちのブルーイングとは、ちょっと違っているけど、
2000番か、3000番くらいのペーパーで磨いて、スーパーブルーで染めることができるということをコクサイの中の人から聞きました。
ただ、真っ黒に染まるとのことでしたが。

660:名無し迷彩
06/07/10 16:06:27
混ぜ物が鉄だから、そうなるね

661:名無し迷彩
06/07/10 16:46:00
リボルバーは綺麗なブルーの方がいいからな~
でもあの見た目はあんまり好きじゃないから、真っ黒でもいいかも

662:名無し迷彩
06/07/10 17:20:07
そこで、Feもしくは亜鉛塗料ですよw

663:名無し迷彩
06/07/11 12:45:19
コクサイのHWには、塗料はくいつかない気がす

664:名無し迷彩
06/07/13 15:28:10
んなこたーない。

665:名無し迷彩
06/07/15 00:02:47
こんな良スレ初めてみました。
しかも初ブルー完了後・・・orz
もっと早く見つけられてば・・・


666:名無し迷彩
06/07/15 02:03:13
失敗したあとだから人の意見が参考になるのかも

667:名無し迷彩
06/07/15 07:05:35
そ、そ。文字だけじゃ理解しきれない部分も多々あるだろうけど
経験済みならばこそこのスレが役立つのでは?と思いますな。
イメージが掴み易くなってる筈。

668:名無し迷彩
06/07/15 09:41:23
失敗と決めつけなくても…
でもMさんのを見ると
あの面のでかたといい

自分のは失敗作です。本当にありがとうございました。

669:名無し迷彩
06/07/15 16:00:16
だって凹んでるし

670:名無し迷彩
06/07/15 22:03:26
なんだ、このクソ暑いのによくがんばれるねw
あ、普通はクーラーか。俺はすずしくなるまでロム専門だな。おやじだなあ。

671:名無し迷彩
06/07/15 22:06:26
>>655
GJ!これで俺のペガサスパイソンも均一ブルーにできるかも。

672:名無し迷彩
06/07/15 23:20:43
俺はねえ、タナカのパイソンとP08を、自分がもっとうまくなって
自信が持てるようになったら染めようと思って取ってある。
いつになるか分からないけど、死ぬまでには・・という位の気持ちでw
どちらも金属部品が大きいからね。

673:名無し迷彩
06/07/16 08:43:07
ここのスレの人が読んだらブチ切られそうな内容だが、下処理無しで手抜き初染め実験をしてみた。

コクサイの現行HWのS&W M19 4インチ→鉄粉入り→染まらん という変に間違った認識
があったが、そういやスチール用ならとりあえず染まる訳でやってみた。

銃本体をばらして、台所用洗剤で丁寧に洗って、濡れたまんまでビニール袋に
入れて、10年以上前に買ったBIRCHWOODのSuperBlueの原液をドボドボ。
液が死んでるかと思ったけど大丈夫だった。

薄い水色の液が濁った灰色になって、ビックリしたのが液がたちまち
アツイゼアツクテシヌゼってぐらい熱くなってくる。
1分ぐらいシャバシャバやってから水洗い。

結果。HW本体は、素では黒地に白い点状が見えていたが、平均的に真っ黒。
ツルツル感が無くなってABS本体と比べたらプラオモチャ感が無くなっていい。

ハンマー、トリガー、ヨークなどの亜鉛、金属部品が大失敗。
黒染め(ちゅうか塗装か?)がシワシワのまだらグレー状。白い粉まで吹いてくる。
今月買ったばっかりなのに、発火したまんま手入れせずに押し入れに10年間ほど
放置しただろうって感じの風格?が出てきた。
スチールブルー独特のくさい臭いも付いた。

674:名無し迷彩
06/07/16 08:43:54
所要時間は分解組み立て込みで1時間チョイぐらい。知らずにリアサイトのエレベーション
スクリューのクリック用と思われる部品を飛ばしてしまった。
トリガーのスプリングに気づかず、シリンダーを回すハンドの組み合わせに苦労した。

ブルー液かどうかも分からないが、赤いフタの四角い焼肉のタレみたいな容器
に入った緑色の謎の液体もあるから、次は亜鉛部分を磨いて再挑戦してみたい。
大昔にMGCで買った、亜鉛用のブルー液のような気がするんだが。

観賞用にマルシンのアンシュツにFeスプレーを塗ってブルーイングして、
木ストを磨いてオイル化しようとしていた僕が身の程知らずと分かった。
こりゃまともにやろうと思ったら大変だわ。

675:名無し迷彩
06/07/16 09:20:15
>>672
俺は一生かかってもうまくならんなとさとってパイソンを染めた。
腹くくってやったおかげか俺にしてはまあまあの出来。

676:名無し迷彩
06/07/16 09:21:26
P.S
P08はさすがに俺もとってある。

677:名無し迷彩
06/07/16 14:16:58
>>673
>>674
メチャクチャだな

678:名無し迷彩
06/07/16 16:08:58
スーパーブルーの原液でドブ漬け→5本くらい?→濁った灰色→1回きりで捨て
1万数千円の新品で実験
前の学生さんが聞いたらなんと勿体無い事だと思うだろうな

679:名無し迷彩
06/07/16 16:12:42
>>675
タナカペガサスは何と言っても金属のシリンダーがネックだなあ。
HWでさえ、フルート部とか磨くの難しいのに。苦労して磨いて染めたら
色目が全然違ってたじゃねえ。うまくいけば満足度は高いだろうな。

680:名無し迷彩
06/07/16 22:08:34
それで、モデルガンに戻るわけですわ、、、。
結局のところ。
ヨークとの色合わせの方がナンボかマシ。
それはそうとHWSのサイドプレート割れやすいそうでんな。→モデルガンスレ
気をつけねば。

681:680
06/07/16 22:10:02
あ、ヴィクトリーのことね。スマソ。

682:名無し迷彩
06/07/18 23:36:39
>>680
ガスBLKの方ではガバラッシュな訳だが、そんな中、○シンのモデルガンのガバ
買ってきた。パーティングライン未処理、バリそのまま。あっちの住人なら
ボロクソだろうが、私らはどうせ磨くので、「おうおう、今綺麗にしてやっからな」
ってむしろ愛おしく思う。ちょいとサイド磨いてあげただけで、もう見違える程
の美人になっちゃって。私らの趣味ってのはそんな感じで楽しいですな。
で、そういうモデルをいまだに出し続けてくれるメーカーに感謝。

683:名無し迷彩
06/07/19 02:05:43
ものっそいフェチをもつ人がここに二人もいるとは…

684:名無し迷彩
06/07/19 02:22:16
>>682
おお、きぐうですな。
私もちょうどマルシンのガバ磨いてるんですけど、
フレームのサイド、特にスライドロックがあるほうなんですけど
プランシャーチューブ(?)がサブフレームについてて
#あの長めのバネが入る所。
すごくじゃまなんですよね。
でもサブフレームをインサートしたまま面をださないと、たわんで面が出ないですよね。

どうしてます?




685:名無し迷彩
06/07/19 03:18:00
おお、ほんとに奇遇ですね。これ、かわいいでしょw
フロントサイトとかハウジングとかあっちの方々がやけにこだわるところは
ちいとも気になりません。ダストカバーの側面と下面の境が曖昧なのはちょっと、
まあ、これは自分で削って出すからいいか。

そんな事は良いとして、そうですねえ、このスレの前の方でも誰かが、磨きの
肝として、ブリーチやインナーシャーシは外さず磨く、と言ってましたね。
私は、やっぱり脱脂の問題と削り粉がつくのが嫌なので外して磨いてます。
どうしてもたわんで平面出しにくい時は、適当な木などを差し込んでやってます。
私はドブ漬けなんで、どうせ外しますから。

686:名無し迷彩
06/07/20 22:24:42
新参者です。

どうしても皆さんのブルーイングコレクションをみてみたいんです!

UPしてくれませんか。
URLリンク(bbs.avi.jp)

是非おねがいします!
私もファーストブルーができたらどんな結果でもUPしますw

687:648
06/07/20 22:29:36
>>685

かわいいですね~
マルシンの組み立てHWがすべて欲しい今日この頃です。
#PPK/SやM84のコンパクト系も是非ブルーイングしたいです。
みなみに92FSはすでにブルーイングキューに入ってます。

完成品のマルシンCQBも持ってますけど・・
なんで完成品なんて買ってしまったんだろうかと公開してます。

ぶるー!


688:名無し迷彩
06/07/20 22:32:18

× 648 
○ 684


689:名無し迷彩
06/07/20 23:02:57
>>686
このスレにも既にたくさん画像はアップされてるから、1から辿ってみたら?
あとは、個人のブログに素晴らしい作品がアップされている
キーワードは、nanchan、道楽モデルガン、等でググってみてよ

690:名無し迷彩
06/07/20 23:26:58
>>689
はい
このスレもご呈示いただいたキーワードのサイトも舐めるように
みていましたw

691:名無し迷彩
06/07/21 13:52:17
じゃあ、それ以上見る必要もないと思われるが、どういう意図で?

692:名無し迷彩
06/07/21 23:56:27
ただ単に先輩方の沢山の作品を見てみたいと言う意図です。


693:名無し迷彩
06/07/22 16:02:51
まだ一丁も染めてないんでしょ?
だったらとりあえず染めな、そうしたら他の人の作品がまた違った角度でみれるし、凄くうまく染めてることがわかるからさ。

694:名無し迷彩
06/07/22 16:44:55
本当に先輩ぶっちゃってるしw

695:名無し迷彩
06/07/22 18:15:01
俺ほどの先輩はこのスレにはいないよ。
自信あるぜ。

696:名無し迷彩
06/07/22 19:43:08
>>693
一丁染めましたよ。
失敗したんで、今は下地からやり直してます。

697:名無し迷彩
06/07/22 22:15:26
先輩でも後輩でも失敗するときはするよ。
セミプロのような諸氏は別として。
初心に戻ってマッタリいきましょ。
そのためのスレだよ、ここ。

698:名無し迷彩
06/07/22 23:00:42
なんて大人なスレだろう

699:名無し迷彩
06/07/23 16:48:30
>>696
1丁染めて失敗、的外れの書き込み・・うーん、なんか半年ロム君の匂いがw
まあいいや、人の作品見るのはこのスレとブログの写真で充分でしょう。
見るだけじゃ進歩しない。
うまくなりたいなら、何故失敗したのか、磨きや染めの手順を書いて、
ご自分の失敗作品をアップして、アドバイス貰う方が良いよ。
そういうのには丁寧にレスくれる諸氏がこのスレにはいっぱいいるから。

700:名無し迷彩
06/07/23 19:08:28
>>686よ 俺のパイソン行くよ
URLリンク(bbs.avi.jp)

701:名無し迷彩
06/07/23 21:29:31
>>700
えーっとシリンダーは染めてないね。できたら、バレル部の拡大見せて
欲しいな。あ、俺は686じゃない。

702:名無し迷彩
06/07/23 23:16:18
失敗作を見た方が参考になると思いますよ。
晒す人いないでしょうけど。

703:686
06/07/24 00:38:13
>>700
うわっ、きれいですねー
しかもすごく深い黒青ですね。

こんなきれいに染めてみたいです。

今日ガバのフレームの磨きが40%くらい終わりました。
まだまだです・・orz

704:700
06/07/24 06:13:57
レストンクス!俺の腕前はここでは普通位かな。そこまで行ってないかも。
>>703
でもここまでくるだけでもどれほどの辛酸をなめたか。失敗は何丁したか
わかりませんわ。皆の言うとおりなんで、まあ気長にガンガって。親切な
上級者がいるから。不親切な上級者もかっこいいし。では!

705:700
06/07/24 06:19:29
>>701
ゴメン、気付かなかった。シリンダーは4インチの動きが悪かったんで
そっちに行っちゃってる。色は遭ってないし。バレルはその通り、磨きが足りないから
(正直バレルはいつでもリブルーできるなんて感じだったんで)あまり鏡面じゃない。
では!

706:名無し迷彩
06/07/24 07:37:46
タッキさんのブルーイング法はあくまで基本的とは言えもう完成してて
誰でもうまく行きそうだな。まあ、そこから先に色々あると思うが。
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

707:名無し迷彩
06/07/24 10:56:28
タッキ氏はブルーイングもしたんだ。R22とか分解のマニアかと思ってたw
でもだいぶ手順が特殊なような気もするなあ。塗ってかなり時間を置く、
水洗いはあまりしないようだし、なんと言っても目潰しを全然しないんだね。
パーマブルーの下地というのは初耳だった。スポンジパッドで塗装取れる?

708:名無し迷彩
06/07/24 16:08:36
取れるどころかスポンジに慣れると普通のペーパー使うのが嫌になるのダス
ただエッジがダレたりヒケ風になってしまいがちなので
平面は絶対にペーパー+当て木の方がいいと思うのダス


709:名無し迷彩
06/07/24 16:34:46
>>ダス氏よ、お久!もっと頻繁に出てきてよ。なんか要所要所で出てくるから
一度うpしてくれない?見てみたいね。ま、無理にとは言わないよ。

710:名無し迷彩
06/07/24 17:21:51
知り合いのをやるだけなので手元にないのダス
正直頼まれると憂鬱になるのダス

711:名無し迷彩
06/07/24 21:33:50
ダスさんらしくて微笑ましいね。(旧1/75)
いまヴィクトリー5in眺めてますよ。時間がとれなくてね、、。

712:名無し迷彩
06/07/26 04:21:26
ステンレス粉混入HW材を、G・スミスのステンレス用ブルー液で

ブルーイングに成功した猛者はおらんのかのう?

713:名無し迷彩
06/07/28 14:28:49
89式のブルーイングに失敗した俺様が来ましたよ

714:名無し迷彩
06/07/29 18:57:01
仕上げの参考にしてくれ
URLリンク(bbs.avi.jp)

715:名無し迷彩
06/07/29 19:01:05
すげえ!!
って、「参考に」と言う事は本物の写真ですか?

716:名無し迷彩
06/07/29 19:07:14
本物。オイルべったりだったんで拭いたけど
指紋まで写ってるね(w

717:名無し迷彩
06/07/29 21:06:56
あ”~、、、、。
これは無理。HWをどこまで磨いたって
ほんまもんの鉄には届かないっす。
HWでは脳内変換以外に手はないよ。
でもここまで来るとエッジが立っていようが
ダレていようが関係ないな~。
でも本当に実銃?・・・・・・・だよな・・・・。
誰か超ウマイ人のブルーイングだったりして。W
ともあれ眼福でした。保存します。
それにしてもな~。結構ショック。W

718:名無し迷彩
06/07/29 21:31:54
>>714
はヒーロー認定。

719:名無し迷彩
06/08/06 09:46:41
ガンブルーで染めて、水洗いとかしまくったリボルバでも、
カートを入れると金色や銅色が微妙に黒ずんでくるんだな。
そういやそうか。ちょっと盲点だった。

720:名無し迷彩
06/08/06 20:53:05
夏枯れじゃの~。
まぁ、この作業を糞暑い時にはやりたくないし。w
あぁぁ、磨いたのに汗が落ちちゃった!なんてな。

721:名無し迷彩
06/08/08 02:19:22
どこのスレも夏休みですな。元気なのはWAスレのみw。
こんな季節はTVでも見ながらのんびり目潰しするのが良いかと。

722:名無し迷彩
06/08/09 21:35:47
前から思ってたんだけど、みんな削りカスの汚れってどうしてる?
特に平面部分磨いてると黒い汚れがどうしてもつくよね?
別にそのまま染めても大きな問題はないんだが、何となく気持ち悪くて。

723:名無し迷彩
06/08/10 09:13:45
つ 平筆

724:名無し迷彩
06/08/10 09:54:33
口からフーッと息をはいて吹き飛ばしてる。

725:名無し迷彩
06/08/10 13:21:04
>>723-724
いや、そんな簡単に落ちるような汚れじゃなくて、真鍮ブラシでも、
水洗いしてもとれないくらいのHWの目の間に詰まったような汚れの事なんですけど。
気にしすぎですかねえ?

726:名無し迷彩
06/08/11 20:04:58
金属パーツのブルーイングはタブーでしたっけ?
しかし気になるのでお聞きしたいのですが、
研磨→黒染め→サンドブラスト をした場合、艶の無い黒に
なるのでしょうか?

727:名無し迷彩
06/08/11 21:29:43
順番オカシイ。

728:名無し迷彩
06/08/11 21:35:49
>>727
サンドブラスト→黒染め
ではどうでしょうか?

729:名無し迷彩
06/08/11 23:13:17
黒染めって何使ってするの?そもそも金属は何?

730:名無し迷彩
06/08/12 07:23:18
>>729
亜鉛合金で市販の黒染め液(スパーブルー)

731:名無し迷彩
06/08/12 11:18:45
亜鉛にスーパーブルーで黒くはならんのだがな

732:名無し迷彩
06/08/12 13:31:26
黒い煤をつけたままならマットブラックになるかもw

733:名無し迷彩
06/08/13 12:38:13
>>731
あれだよな、薄く塗ってうまく行けば青黒になり
そうでなければ黒茶色ってことだよな

話は変わるが上述のタッキさんのページの
パーツ色あわせ(薄く塗る 30分放置?など)は参考になるよ

734:名無し迷彩
06/08/17 08:45:05
ブルーイングして何日かたってから、表面に針の頭ほどの穴がぽつりと
あくことがあるんだけど皆はどう?

735:名無し迷彩
06/08/17 20:59:15
ハドソンHPより

■ 事前告知
 長年ご愛好いただきましたHW素材を使用しましたモデルガン・ガスガンシーリーズですが、環境問題により
 まもなく製造が中止されることが素材メーカーより告知されております。
 明確な期日については現在分かっておりませんがタイムスパンは長くないようです。
 また情報が入り次第ご報告申し上げます。

736:名無し迷彩
06/08/17 22:45:34
ヒィッ!!!!

737:名無し迷彩
06/08/18 01:10:24
環境問題ってのは何だろうね?
リサイクルできないとかそういう事だろうか。それとも亜鉛?
本当なら、欲しいモデルは今のうちに2丁づつ買っとくか。

738:名無し迷彩
06/08/18 08:45:26
URLリンク(www.hudson-mfg.com)
なぜだ?他社は大丈夫なのか 逆風吹きまくりだな、この趣味。守って行きたいものだ。

739:名無し迷彩
06/08/19 17:22:39
拳銃タイプのモデルガンは終わりじゃな。はぁ・・・

740:名無し迷彩
06/08/20 16:00:50
ちょっと前に2chのどっかで読んだ情報だが、HW素材を作ってる会社がもう作るのを止めるって?
HW素材を作ってる会社って多くなさそうだし、HWを使う(買う)所ってトイガン業界ぐらい
しか思いつかないしな。作ってる所って1社~せいぜい数社ぐらいなのかな。

トイガンは大昔からなんでこんなに必要以上に迫害しまくりされまくりなんだろう。
エアガンもモデルガンも外観、中身共に世界にも評判高い日本独自な物なのにな。
まるで日本国内でのアニメとマンガと同じような扱いだな。

そうだ、亜鉛製が規制緩和されるんだよ!!!そうだよ!!!!!!!
希望でも鉄製と書けないのが悲しい。亜鉛並の柔らかい鉄でもダメなのか?

741:名無し迷彩
06/08/20 16:59:32
高比重強化プラスチックは多くの工業製品に利用されている。
混ぜ物は色々あり、亜鉛以外の金属も多く使われている。
それらがなくなる事は考えられないので
製造中止するのは亜鉛を混ぜたトイガン用のだけという事だろう。

亜鉛製のトイガンは今でもありますよ。黄色か白に塗って銃口閉鎖だけど。
それが規制緩和されて黒でも良いって事かい??それはあり得ん。

742:名無し迷彩
06/08/21 00:42:19
>>740
>亜鉛並の柔らかい鉄
そんな鉄あるの?
無知でスマソ・・・

743:名無し迷彩
06/08/21 16:57:52
>>742
脆い鉄ならあるかも。

744:名無し迷彩
06/08/22 18:56:48
>>742
URLリンク(www.2noi.co.jp)

745:名無し迷彩
06/08/22 19:53:50
湯じわの簡単な取り方教えて

746:名無し迷彩
06/08/22 20:06:12
>>744
おお!なんか感動。素材の世界ってのは面白いな。
しかし、このスレ的には聞かねばならん事が2つある。

その純鉄(王水にしか溶けない)とやらはブルーイング出来るのか?
そして、、、、バカ高けぇンじゃねえのかソレ!?w

747:名無し迷彩
06/08/27 05:32:01
仕上げの段階でわかることだが、HWの質ってどこも違うように思うぞ
あの樹脂は、何社が作ったるんだろな

748:名無し迷彩
06/08/27 06:59:25
>>746
刀匠は真空溶解炉を持ってなかった代わりに、丹念に鉄を叩いて
不純物をできるだけ取り除いた刀を作っていたのだ。

749:名無し迷彩
06/08/27 17:50:00
>>748
つまり最近のガキは過保護で叩かれ弱いから、不純物だらけなんだな?

750:名無し迷彩
06/08/27 18:58:25
上手い。

751:名無し迷彩
06/08/27 23:52:12
URLリンク(photo3.avi.jp)
初めてSCWのブルーイングを行いました。と言っても、スライド側面だけですが・・・
下地処理が不十分だったのか、若干ムラ気味。色もブルーというより、黒光りして
いる感じで、狙ったわけではないのですが、まぁこれもアリかなと満足してます。
しかしブルーイングって難しいですね~。その代わり満足度というか充実感も
高いですね。
写真はたまたまデジカメが手元に無いため、ケータイカメラで撮ったので写りが
悪いですが、ご容赦を・・・。

752:名無し迷彩
06/08/28 00:20:29
スライドの下側(レール)の所のバフダレが残念だね。
でも綺麗じゃないっすか。

753:名無し迷彩
06/08/28 03:13:10
おお、パラのリミテッドじゃあないすか。勿体ないというか素晴らしいというかw
この銃好きだなあ。
確かにちょいとムラがありますかねえ。この後どのように色目が変化していくか。
この2,3週間が分かれ目ですなあ。

754:751
06/08/29 09:14:29
レスありがとうございます。
>>752さん
平面出すだけなのに、やり過ぎると刻印が消えそうになるし、
簡単じゃないですね…
1日で仕上げようと焦って作業したのも良く無かったと反省。

>>753さん
アルミブラック原液のままがいけなかったのでしょうか。
今度は蒸留水で薄めてやってみたいです。
色目が変化するか、ドキドキです。

755:名無し迷彩
06/08/29 21:55:15
ん゛あ゛~~~~~~~~~!!!!

756:名無し迷彩
06/08/30 23:59:48
塗装スレからこちらにやってきました。
ショップカスタムでよく見るリアルメッキ加工(むらのある黒染めっぽいやつ)はそのような
特殊な黒染め メッキをかけて作るのでしょうか?何か薬品で(硫黄とか)で普通の
銀色メッキは黒っぽく変色しないですかね?ECHIGOYAさんのカスタムガンで特殊薬液
を使ってメッキを変色させていると書かれているので詳しい方コメントください。
ちなみにマルゼンP38(ガス風呂)をリアル加工させたいと考えています。


757:名無し迷彩
06/08/31 02:49:58
>>756
黒染めされた状態でメッキは出来ないと思うので、亜鉛とかをメッキしてから
ブルーイングだと思います。銀色になるメッキはニッケル・すず・銀とかあり
ますけど銀の場合は空気中の硫黄で変色するでしょうね。すずも酸化して
白く粉を吹きます。
最初から黒っぽいメッキだとブラックニッケルでしょうかね。過去にそういう
表面処理されたモデルガンが出ていますが経年劣化でマダラ化したり茶色
になってしまったり、良い状態のものを見たことがありません。
メッキに薬品というのは基本的に難しいと考えた方がいいと思います。
業者に高い工賃払ってメッキ依頼しても悲惨な結果になりそうで・・・

それにしても某ショップの戦場帰りのガバかっこいいなぁ・・・少々高いけど
メッキ料金とか、ある程度均一なブルーイングとか、難易度考えると安い
のかもしれない。


758:名無し迷彩
06/08/31 11:51:38
>>757
プ○テックのですか。
亜鉛メッキのブルーイングって、強度はどうなんでしょう?

759:名無し迷彩
06/08/31 12:52:18
写真で見る限りすごく格好いいですな

760:名無し迷彩
06/08/31 19:57:03
あそこは良い評判聞かない。出来はともかく、対応がね。

761:名無し迷彩
06/09/01 09:26:24
マジで?先月電話したときは社長が出て、
なんだかやたら腰の低い丁寧な対応で好印象だったんだが・・・店員にもよるのかねぇ?

>>758
亜鉛かどうかは良く分からんが、プラにメッキされたバレルとかはブルーイングしたことがある。
1500番でヘアライン付けてからしてるんで素体にヒケとかあると研磨に気を使うが、
染め自体はドリルに固定して回転させながらの塗り、気をつける所は刻印のエッジを研磨しすぎると下地が出て
発色がむらになるくらいかな?
強度的には別に弱いとも感じないけど(下地はメッキに準じる)

スマン、微妙に答えにはなってないかも(汗)

762:名無し迷彩
06/09/03 13:42:57
ターゲットも出してるね、メッキ表面処理。
鉄メッキがはやらなかったのは意外だった。
市販のステンレス風メッキへのブルーイングも可能らしい噂は知ってる。

763:名無し迷彩
06/09/09 11:41:53
塗装スレが消えたからここで聞きます。

スプレーブラッセンって硬化後磨くと金属感はかなり良好なのでしょうか?

経験済みの人います?

764:名無し迷彩
06/09/09 18:06:37
つ スレリンク(gun板)l50

765:名無し迷彩
06/09/09 22:23:11
>>764
スマソ・・・

766:名無し迷彩
06/09/11 21:54:09
このスレの有名な方のブログと
ヤフオクは完全にリンクしてるんだね。
いまさら気づくの遅いけど、、、。
もはや新手のプロだね。
作品はスゴッ!だから文句はないよ。
ここでのヤフオク話題は御法度なのは理解しました。

767:名無し迷彩
06/09/11 22:50:05
で?

768:名無し迷彩
06/09/12 00:36:32
なんちゃって。

769:名無し迷彩
06/09/13 18:00:40
いいサイトめっけたよ。もう俺はブルーイングやめようか、いやがんばるかな
URLリンク(vincent-m2.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blog.banggun.com)

770:名無し迷彩
06/09/13 21:42:40
ここでは有名な方々ですな。
Victory改の2インチ、ええな~。

771:名無し迷彩
06/09/19 03:19:23
ステンレス用の1番青いブルー液を教えて下さい。

772:名無し迷彩
06/09/21 19:53:56
ステンレス用のブルー液は、たしか、シャイニーブルーのやつが緑色だったような。
ほかの金属用は、どのブルー液も青いけど。あんまり、液の色は違わなかったような希ガス。

773:名無し迷彩
06/09/22 02:56:15
>>771
あまりブルー液の色を気にしても仕方ないんじゃないかと思うけど。

774:名無し迷彩
06/09/22 03:09:08
一番青くなるブルー液ってことじゃないのかな?

775:名無し迷彩
06/09/22 11:43:53
だよね

776:名無し迷彩
06/09/22 18:16:30
:つ   G.スミス.S 塗料液 シャイニーブルー(ステンレス用) /100ml
     ステンレス合金を黒く染める薬品です。
     素材の成分により、染まったりまったく染まらなかったりします。
     小物パーツの裏側などでコツをつかんで下さい。 by LA

使った事ないので、誰か人柱になって下さい、、、。

777:名無し迷彩
06/09/23 21:09:59
そもそもステンを黒くするなんてことあるか?
パーツなら銀のままにしとくし。

最近ブルーイングしてないのは俺だけじゃないようだな。このさびれようときたら。
正直うますぎの人が出始めて、自分でブルーイングすると価値が下がると思うように
なってしまってる俺がいる。オクにHWの安いのも出ないし。

778:名無し迷彩
06/09/24 19:05:17
ブルー液の化学的組成って何なのでしょうか?
あの色を見ると、重金属系イオンが入っているような気がするんだけど。

779:名無し迷彩
06/09/25 12:06:29
だいたいセレンだね。亜酸化セレン、酸化セレン等。

780:名無し迷彩
06/09/25 18:05:07
バーチウッドのブルー液成分は以下のとおり

アルミブラック(重量%)
二酸化セレン  <3%
硫酸銅五水和物 <8%
リン酸     <3%
フルオロホウ酸 <2%
硫酸ニッケル  <1%
水       >83%

スーパーブルー(重量%)
亜セレン酸 <5%
硝酸銅   <4%
硝酸    <4%
リン酸   <4%
水     >83%

781:名無し迷彩
06/09/26 00:44:58
>>779-780
トンクス
CuSO4は入ってるなーとか思ったんですが。

ここまで知ってしまうと、薬屋とかで作ってもらったりするほうが早くて安上がりな気が。
けどな・・・個人向けに調合してもらえるとこなんてこんなご時世じゃ無いよな・・・きっと。

研究所勤めの知り合いを探して当たってみようかな。

782:名無し迷彩
06/09/26 11:57:33
使ってたら頭部が変形肥大して!!

783:名無し迷彩
06/09/26 15:15:53
ダリオ・シルバの脚が!!!

784:名無し迷彩
06/09/30 00:47:09
水>83%
値段高杉

785:名無し迷彩
06/09/30 01:14:16
>>784
セレン化合物って高いのよ、望遠鏡の凹面ミラー研磨とかにも使うんだけど、爆高。

786:名無し迷彩
06/09/30 13:26:37
良さげなサイト発見。ちょっと下の方まで見てくれ。金属粉つぶしを
アルミ箔でやるらしい。
URLリンク(8023.teacup.com)

787:名無し迷彩
06/09/30 16:52:47
test


788:名無し迷彩
06/09/30 23:45:20
>>784
松坂牛とか本マグロの大トロとかも、そんなものだw

789:名無し迷彩
06/10/02 14:01:12
ここのブルーイングは肩の力が抜けてて結構スキだな。
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
お手軽サイドブルーは、ここの大多数の住民にピッタリ。w
巧すぎの方のサイト見てもタメ息が出るばかりなもんで、、。

790:名無し迷彩
06/10/13 08:03:23
age

791:名無し迷彩
06/10/20 10:28:50
過疎ってるな~。
誰かゴミでもいいからUPしる。
ノウハウは専門家のブログ見るから
間に合っているけど。w

792:名無し迷彩
06/10/20 14:34:27
何だ君はw

793:名無し迷彩
06/10/20 16:44:24
自称ブルーイング評論家

794:名無し迷彩
06/10/21 07:35:34
>>791
禿同。誰か何か載せようぜ。
最近ブルーイング熱が下がってるのは
どういうわけだ、俺も皆も同時に?
誰か何かうpしてくれ!

795:名無し迷彩
06/10/22 23:45:03
失敗作でいいんだな?
本当にいいんだな?
バカにしないなら恥を晒してもいいよ?

明日の夜までうPれないけど

796:名無し迷彩
06/10/23 12:15:55
ここも世間並みに二極化したのかな?w
業者さん並に超ウマの少数派(高値で実際売れてるし)
とそうでもない我々と、、。
失敗してても「あーでもない、こーでもない」と
意見を交わす楽しさがここんとこ無かったよな。
第一自分の手元にあるヤツ見直したら
バカに出来るはずないよ。オレだけかぁ?w

797:名無し迷彩
06/10/24 18:14:39
>>795-796
いいじゃないか。よし、俺も失敗作うpするぞ。...あとで。

798:名無し迷彩
06/10/25 19:16:10
ブルーイング臭いんだよ

799:名無し迷彩
06/10/26 18:38:28
ヤフオクのSAA。50000円届きそう。

800:名無し迷彩
06/10/27 21:41:12
800でこれか、、、。
これは、もうダメかもしらんね、、、。

801:名無し迷彩
06/10/27 23:38:02
結局ね、HWの供給がやばいかもしれん>今月号のGun誌
っていうのもあるんじゃないか。WAのHWがやばいって頃から
俺はWAのHWのガワを集め始めたけど、以前ほど気楽に使えなく
なってたからね。 これで終わっちゃうとさびしいよな。俺のMGCパイソンを
ちかじかうpしようかな。まあ、いばれるものとは程遠いが。

802:名無し迷彩
06/10/28 19:45:57
ここ読んで熱くなってアルミのバレル相手にちょっとやってみた・・・
アルミ専用だけでやるとカーキ色、アルミ用と亜鉛用を半々でやると青っぽくなり、アルミ用と
鉄用を混ぜると、赤っぽくなるようでつ。最後、4000番で磨いてみました。
あくまで半々で薄く延ばしてやってみました・・・。
人柱でした。

803:名無し迷彩
06/10/29 11:12:06
>>802
染まるアルミで良かったね。俺は染まるアルミに出会った事ない。
でも参考になったよ。ありがとう。
誰か、タナカP08の右側面の銀色の部品(何ちゅう名前かね?)染めに成功した
人いますか?

804:名無し迷彩
06/10/30 09:49:15
>>803
俺は逆に染まらないアルミに出あったことがないけど・・・

805:名無し迷彩
06/10/30 13:36:17
純アルミなら染まるんだけどね。色々混ぜてあるのは染まらないのも多いよ。

806:名無し迷彩
06/10/31 21:28:25
ぶった切ってスマン しかもチラウラで・・・
>>789 に載っているサイト見てさ、マルシンPPKを染めてみたんだ。
かなり粗いままの面(ペーパーは#600止まり 表面の「つぶし」も無し)から始めた^^;。
ティッシュwでアルミブラックの原液を塗り伸ばすように染めて
ふき取る時に布でゴシゴシと磨いたり3Mの研磨フィルム#3000なんかで
面を整えながら・・・の繰り返し。
最初から鏡面を狙って下地を作っても上手く行ったことの無い俺なんですが
始めて納得できる仕上がりになったよ。
まぁ、職人様の作品と比べるべくも無いけれど
映り込みもシャープだし、反射はしっかり青いです。
こんな手抜きの下地作りでイインカイ?って感じです。
鏡面に比べて面が荒れにくいんでしょうかね?(つーかハナから荒れてる^^;
(ちなみにサイドのブルーを落として、研磨を#400で止めて同じように染めて見ましたが
ほぼ同様な仕上がりです。)

あとはセレーション。。 orz

807:名無し迷彩
06/11/01 01:21:32
>>806
お疲れ様♪
自分も最近手抜き気味っす。チョット前まで職人様のような仕上がりでなきゃイカン!
とか思って下地作りに頑張ってた(汗)
「つぶし」は地味に繰り返し固めてると、いい加減鏡面になってから「ヘラの手ごたえ」が変わるので、
そこまでやると職人様みたくなる。
自分は最近#400と#800ぐらいしか使わなかったりするけど、鏡面一歩手前のヘアラインの残ってるのも味があっていいと思うんだが、

808:名無し迷彩
06/11/01 08:38:50
>>807 禿同!
実銃の写真をググると、もっと荒いものの方が多いよね。
なんつーか、存在感があってイイ。
職人先生方のは奇麗すぎっちゅーか、、。
もっとも荒っぽい仕上げじゃあの値段は付かないだろうが。W

809:名無し迷彩
06/11/07 02:30:25
>>806-807
自分は最近400番だけですね。というか400番の下地が一番大事。
この後、真鍮ブラシとドライバー軸で目潰しを念入りにすれば結構いける。
顔が映りこむなんて程にはならないけど金属感は充分に出る。

810:名無し迷彩
06/11/08 01:20:43
この流れなら言える
#400後に#2000ってのが好み

811:名無し迷彩
06/11/08 01:52:32
>>809
そうだね~!職人様みたいに磨きこまれたのはため息でるほど綺麗だけど
なんか、何でも鏡面みたいのはちょっと違うと思うし、
なんてゆーか、使い込まれた金槌みたいな味とか出ると結構良いと思うんだが・・・

・・・ちょっと話ずれたかな(汗)

812:名無し迷彩
06/11/08 01:56:55
お前らageてるとサバゲ板で一番痛いキチガイひろきが来るぞ!

813:名無し迷彩
06/11/08 02:13:06
>>812
紙代とインク代切れ?
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)


814:名無し迷彩
06/11/10 23:02:03
ついさっき20倍に希釈したブルー液に突っ込んできたんだが
漬け込む時間の目安ってある?
それとも見た感じ?


815:名無し迷彩
06/11/10 23:25:36
そんな聞いてる暇はないぞw

816:名無し迷彩
06/11/10 23:31:47
まじか?
いっつも六時間くらい漬けてたのに


817:名無し迷彩
06/11/10 23:48:00
もおいいんじゃね?
どうせ気温とか湿度で変わるから時間気にせず
見ながらススの下を想像しながらやってる。
薄かったらまた漬ければいいし、


818:名無し迷彩
06/11/11 09:39:59
>>816
そんなに漬けたら斑にならないか?俺は20倍だとタバコ1本分かな。
全体に煤が付いたらそれ以上やっても意味無いでしょ。

819:名無し迷彩
06/11/12 23:35:03
ここのところ、ちょっと肌寒いくらいの気候になって、ブルーイングの
磨きとかには最適な季節がやってきましたね。
どうも、夏から秋の初めの暑い季節に額に汗をかきながら、HWを磨
いているというのもなんだかなと思っていたので、そろそろ、押入れ
から買い溜めていたモデルガンを引っ張り出してっと。。。。。

820:名無し迷彩
06/11/17 19:45:54
なんか・・・塗装とかってかなり難しそうでできなそうだなぁ・・・。


ってわけで、ブルーイングとかそういうのやってくれる店ってあるんですか?
ありましたら教えてください。
オススメな店とか・・・。

821:名無し迷彩
06/11/17 22:02:18
>>820
そういう人はキャロムショットのでも買えば良いと思う

822:名無し迷彩
06/11/17 22:55:39
>>820
塗装スレから誘導されてきたんでしょうが、
ここは自分で試行錯誤する人が殆どですよ。

そういった作業を請け負うお店はありますが
それぞれ個性がありますのでご自分の足で
お探しになられることをお勧めします。

823:名無し迷彩
06/11/17 22:57:39
>>820
塗装スレから、そのまんまのコピペかい、


824:名無し迷彩
06/11/17 23:36:29
50k~70kは覚悟すれば業者さんや
便箋戸さんはやってくれるかも、、。
でもあまり奇麗なのは触れなくなるよ。ほんと。
自分で染めるのが一番。楽しいし。

825:名無し迷彩
06/11/18 13:11:53
age質問は案の定返答なしか・・・
こういうのに真面目にレスするここの住人って、偉い。

826:名無し迷彩
06/11/18 14:23:16
URLリンク(www.goldsfactory.com)

このページのブルーイングのやり方をみてたんだが、気化性防錆剤ってHWの色の変化防止にはつかえないか?
好みの色が出たところで、スプレー(または塗れば)いいみたいなんだが、似たようなもの含めてどなたか試したことのあるひといませんか?

丁子油はどうもべとつくみたいなので却下でしょうが、防錆剤はきになるなー

827:名無し迷彩
06/11/18 21:58:20
>>826
一通り見たけど、このページは鉄のゴルフクラブのブルーイングだよね。
HWのブルーイングとは手順がかなり違うから参考にならない。
それに、ブルー液によるコールドブルーも苛性ソーダによるホットブルーも
同じ黒色酸化皮膜(酸化第一鉄)を作ると書いてあるのは間違いだと思う。
ブルー液によるコールドブルーはセレン化合物などの皮膜を形成させる事。

さて本題の気化性防錆剤だけど、読むとブルーイングの反応を停止させるもの
と書いてあるね。オイルでも可能だが、ゴルフクラブはオイル塗ると球が滑る
からこれを使うと書いてある。

HWの色の変化防止って一体何をしたいのかな?鏡面まで磨いたのを、染めずに
そのまま保ちたいって事?だったら、トイガンならオイルで良いだろうし、
ワックスでも良いだろう。永久に保ちたいならキャロムのジルコニアクリスタル
とかを塗れば良い。


828:名無し迷彩
06/11/19 18:46:42
826です。

>>827
過去ログやブルーイングを紹介しているページを見ると、時間とともにブルーから黒に変色していくと書いてあったので、
きちんと反応をとめてブルーを保つにはこういった処理も必要なのかと思ってました。
オイルだけでも止められるんですか・・・・

なにぶん未経験なもので・・・・

今は塗装で平面や表面処理の練習中です。

829:名無し迷彩
06/11/19 21:04:27
止まらないよ、オイル塗っても。
どんどんブルーブラックになる。
ときどき磨いてやるのがいいかも。
3~5年が限度じゃね?
コーティングしてもブルー液とHW素材は内部で反応し続ける。
リブルーはきついけど、他に手がねーよ。
実銃では反対にこすれて地肌が出てリブルーなんだろうが。

830:名無し迷彩
06/11/20 10:49:01
>>828
なんだ、染めた後の色目の変化の事か。そりゃどうしてもあるよ。

>>なにぶん未経験なもので・・・・
まずやってみよう!変化するったって数年とかの時間単位だよ。
染め方によってもだいぶ違うし。

831:名無し迷彩
06/11/22 02:39:56
このスレを読んで初めてのブルーイングにチャレンジしてみようと思い立ちました。
ご質問なのですが、セレーションの部分はどうやって磨いているのでしょうか?
やはり、一枚一枚丁寧にペーパーかけていくのでしょうか?

やろうと思っているのはタニオコバのハイキャパ用スライドです。

あと、ブルー液なのですが、GスミスSと言うところのHW用EX BLUEというものを購入して来たのですが、どなたか使ってらっしゃる方はおりますか?
このスレにも前のスレにも書いていなかったので・・・

よろしくお願い致します。

832:名無し迷彩
06/11/22 12:43:58
>>831
初めてならセレーションの中はいじらなくて良いと思います。
つーか、うまくできないし、染めなくても違和感あまりないです。
それよりセレーションの突起をなめないように気を付けないと。

EX BLUEはシャイニーブルーより濃いめに染まるやつでしょ。そんなに差は
感じられないと思う。

833:名無し迷彩
06/11/22 15:41:42
>>831
セレーション部分は念入りに真鍮ブラッシング。
塗料が残ってると染まらない。
変にヤスリかけるとセレーション幅がいびつに
なり格好悪い。

EX BLUEは黒っぽい色に染まる。
といっても下地によるけどね。
ただアルミブラックより反応が早いし、
ムラになりにくいからビギナーにはオススメ。
がんばれ。



834:名無し迷彩
06/11/22 22:35:47
>>832 >>833

ありがとうございます。やはりセレーション部分は難しいのですね。初めてのことなのでセレーション部分は塗装を落とすだけにしてみます。
どんな風になるかドキドキですねぇ。。。

835:名無し迷彩
06/11/23 23:42:00
平造Br.にCAWニューモデルアーミーの受注がのってるんだけど
どこを捜してもそんなソースがありません。
詳しい方お教え下さい。
HWプレーン75丁、ショートバレル200丁限定とか。
HWSのは見送ったのですがCAWの精度で出るとなると
気になりますよね。

836:名無し迷彩
06/11/24 14:16:01
う~~~n知らんかった。

まあ、CAWに直接聞いた方が早いと思うがどうだろう?

837:835
06/11/24 20:40:21
柄像に問い合わせたところ
全くの間違いだったようです。
一晩の儚い夢でした。
HWSと間違ったのかな~。
サイトの情報も消えてるし。

838:名無し迷彩
06/11/25 08:28:47
そうですか・・・それはそれで残念ですな。

839:名無し迷彩
06/12/05 17:39:02
みんな・・・苦行は止めたの?

840:名無し迷彩
06/12/05 17:52:19
やってるよ~~~


たまには何かさらした方が良かか?

841:名無し迷彩
06/12/05 18:00:56
金属パーツがうまく染まらない…

842:名無し迷彩
06/12/05 18:41:22
>>841
何処の何を染めようとしてるのさ?

843:名無し迷彩
06/12/05 18:50:12
TLEのサイト両方

844:名無し迷彩
06/12/05 19:17:47
どんな手順踏んでるか解らないけど、
取りあえず斑になっても染まってるのか?
それともなかなか黒く成らないとか?

845:名無し迷彩
06/12/05 19:58:21
バーチウッドのアルミブラックですけど、どうにも黒ずんじゃうだけで・・・
金属青っぽくしたいんですが・・・

一応この大御所様のやり方なんですけど・・・
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

846:831
06/12/06 00:37:44
私も上記のサイトを参考にさせて頂いてブルーイングしてみました。ハイキャパのスライドは青黒く輝く様になりました。
初めてやったのですが、個人的には綺麗に出来たと思ってます。

847:831
06/12/06 00:40:38
追記

サイトの通り正確にやったわけではなく、ブルーイング前に側面を金属光沢が出るまで真鍮ブラシでこすりました。真鍮ブラシを使わないとつや消し風の感じになりました。それを利用してサイドブルーのような感じに仕上げてみました。

848:名無し迷彩
06/12/06 06:31:08
俺も苦行再開したぞい。俺は8割で満足する男だ。でもこれは65点さ。
いづれリブルーするかな
URLリンク(bbs.avi.jp)

849:名無し迷彩
06/12/06 10:14:15
どっかのサイトでリボリバーのが楽とか書いてあったけど、オートのが楽じゃない?

単に自分はスライドしかやんないからかな。
だからいつまでたっても70とか80のガバにトライできないorz

850:名無し迷彩
06/12/06 13:55:16
リボルバーはバレルとシリンダーが結構うまくいったような気にさせてくれる。
が、細かい部分と平面がぶつかる部分はむずかしいね。
SAAは多様な色(ブルー、ケースハードゥン、磨いたままの部分)が混ざるし
うまくいかなくてもソレナリなので簡単ともいえるかな。W
オートは平面出しがうまくいけば結構簡単。とくにガバは。
CzとかP08なんて簡単とは思えんよ。いつかはやらねば、、、。
どっちみち簡単なんて無い。

851:名無し迷彩
06/12/06 14:06:21
>>849
オートの、特にガバみたいな単純な形なら、平面を綺麗に出すのが苦もなく
できる人なら楽でしょうね。
やはりリボのシリンダー(特にフルート)とか微妙な曲面は難しいです

852:名無し迷彩
06/12/06 20:59:33
フルート部分はMさんがやってるような
ペーパーヤスリを固く巻いてゴムで止めたもの各種で
ゴシゴシとやり、エッジの部分が残りやすいので
そこは気をつけて磨くと奇麗にいくよ。
モデラーで磨くのは凹面のが楽。
手前に行く(グリップ方向)に従って凹面が消えるので
その辺だけ注意すればいいんじゃね?
手順としては、前後面、フルート、回転のためのミゾ
シリンダー側面(凸面)ってとこかな。

853:名無し迷彩
06/12/08 12:15:52
ちょっと質問させてください
マルシンのメタルフィニッシュ
黒い表面が少し剥げて下地のメッキが出たところ
ブルー液でタッチアップできますかね?
もしできるとしたら何用の液がいいんでしょうか?

854:名無し迷彩
06/12/08 14:07:54
>>853
ちょいと基本的な事ですが、マルシンのメタルフィニッシュって、亜鉛メッキ
にブルーイングしてあるんですか?

855:名無し迷彩
06/12/08 15:00:02
いやー わかんないです
どういう加工なんだろ
剥げてきた感じでは塗装でなくブルーイングか染めた感じみたいだが・・・
下地は基本的にはニッケルフィニッシュと同じメッキだと思う
なんかコクサイの25オートのメッキをリブルーしたのを見たことあるもんだから
できるのかなと・・・
メッキの種類にもよるんでしょうかね?

856:名無し迷彩
06/12/08 15:01:30
あ ちなみにしようとしているのは
マルシンの25オートです

857:名無し迷彩
06/12/08 17:10:29
俺も亜鉛メッキだとにらんでいた。はずれとも限らない。メッキ工房で
亜鉛メッキして少ない部分ならブルー液にも反応した。でも調子こいてたら
下地の銅まではげてしまったこともある。 あと、ステンレス風メッキにも
ブルー液に反応させるのは可能らしい。軽くナイロンパッドで表面をこするかなにか
するらしい。 ま、こんなとこですわ。

858:名無し迷彩
06/12/08 17:13:00
>>853
を見てなかった。染まるけど、色あわせができるかどうか疑問。
青黒茶っぽくなったかな、以前やったときは。

859:名無し迷彩
06/12/08 19:49:26
>>858
サンクス!
基本的にはできるんですね
剥げは小さいので色が合わなくてもOK
チャレンジしてみます
ブルー液はアルミブラックとスーパーブルーだとどっちがいいのかな?

860:名無し迷彩
06/12/11 19:50:56
アルミブラックで結構色々染められるよ。

861:名無し迷彩
06/12/12 01:22:19
アルミブラックがブルーでスーパーブルーがブラックに染まる


んだったかな?

安く楽に済まそとせずに楽しんでくださいね。

862:名無し迷彩
06/12/12 01:38:48
亜鉛メッキ染めるならばやっぱスーパーブルーでしょう
ちょっと>>861の逆になってしまうけど、その程度の小さい傷で色目気にしない
ってんならキャロムのガンブルーペンが安くてお手軽

863:名無し迷彩
06/12/15 18:51:06
ABSのシルバーメッキ、ガンブルーで綺麗に染まりました。

864:名無し迷彩
06/12/15 21:27:38
お~~。初めての展開ですなぁ。
私もやってみるかな。
ともあれ、乙。
出来たら画像で拝見したく、、。
あ、イヤミじゃないですよ。
本気で参考にしたいです。

865:名無し迷彩
06/12/15 22:21:41
>>863
ガンブルーってキャロムのガンブルーペン?

コツとかあったらインプレしてくださいな!

866:名無し迷彩
06/12/16 00:05:44
スーパーブルーです。
コツは脱脂を充分にするくらいで、亜鉛合金より綺麗に染まります。
細部を染め残すとシルバーが目立って汚くなります。
私はドブ漬け派では無く、塗っているので、
余計に届かない所に苦労をします。

867:名無し迷彩
06/12/16 01:11:38
>>866
教えて頂きたいのですが、メッキにも色々あると思いますけど具体的機種は何ですか?
あと、メッキ表面はブルーイング前にどんな処理をしますか?

868:865
06/12/16 02:27:47
>>866
インプレありがとう!直前のレスにガンブルーペンのことがあったので、
「そんな広い部分にも綺麗に塗れるのか!」
と勘違いしてました(汗)

>亜鉛合金より綺麗に染まります。
それはちょっと魅力ですなwww
メッキとか染めたことが無いので感謝です!

私はドブ漬けしてから手塗りで整えてますよ~~~
(深みが出る気がするんですが、ケチなだけかな?)

869:名無し迷彩
06/12/16 05:38:36
これでコクサイパイソンのシルバーメッキがブルーイングできたりして?
まあ、ひけがあるけど。
ともかく>>863はうpきぼんぬ

870:名無し迷彩
06/12/16 14:21:47
メッキにブルーイングブーム到来か?
もしきれいにできたらリアリティーはHWより上かも?
誰かアップしてー

871:名無し迷彩
06/12/17 20:49:39
染まったよ~~!
コクサイのパイソンのメッキハンマー。
ブルー液はスーパーブルー、手塗り、
最初から鏡面だったから、ススが良く取れる♪ 

872:名無し迷彩
06/12/17 20:57:14
>>871
うpきぼん

873:871
06/12/17 23:05:06
じゃあ、明日写真撮りまする。

874:名無し迷彩
06/12/18 20:44:41
メッキパーツにブルー液を多く塗りすぎるとメッキが剥がれるので注意

875:名無し迷彩
06/12/18 20:46:03
今はカスタムショップが4万くらいでメッキやってるね。
実銃みたいにくすんだ感じになるやつ。
昔からメッキはあったけど、今のは技術が進んだ感じ。

876:871
06/12/18 21:27:36
とりあえずハンマーとトリガーのみやってみました。
URLリンク(bbs.avi.jp)
ちょっと使い込んだ感じにしてしまいましたが、(ケースハードンとは違う感じで)
普通にやればけっこう綺麗なブルー出ますね!
画像暗くてスマン・・・




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch