07/08/21 16:14:36 Bxguu4Pj
>>555
アセンダントは、出生時間と場所がわかれば簡単に出せます。
ただし、分単位でわかること。
自分はこのサイトに必要事項を記入してます。
URLリンク(www.m-ac.com)
出生地の緯度・軽度に関してはココ
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)
使い方としては、生年月日 出生時刻を半角で入力、
ハウスのとこでプラシーダスを選択(一番一般的)。
出生地を上記のサイトより調べて入力、
「シングルチャート(アスペクトつき)」のボタンをクリック。
そうすると自分のホロスコープが出ます。
したらば、ASCという記号を探します。
ASC=アセンダント。それの入ってる星座がアセンダントとなります。