07/05/17 01:20:32 XRd98QdY
>>32
私はBですよー。
B型の長所短所自分自身把握してますが、日本の社会構造だとBの良さが発揮される
のはケースとしては少ないかも。
ちなみに血液型と性格と風土ってのは関係ある気がします。
血液型=免疫抗体の違いなわけで、風土病に対して免疫力の違いによって
行動パターンにも変化があるんじゃないでしょうか。
例えば日本古代風土病はOは強くAは弱かったと聞きます。
その結果、O型の人の中では精子をばら撒いた(いろんな女の人とHした)人が多く遺伝子を残す事ができ、
O型の人には社交的で、遊び好きの人が多い。
また、政治家にO型が多いのは性格が社交的である事に加えて、体が丈夫なため、政界で実力者になるまで、長生きする事ができるから。
A型の人は日本の風土病に弱いので、あまり精子をばら撒いたりせず、特定の人とまじめに付き合って、
子供を作った人の方が、多く遺伝子を残す事ができた。このため、日本のA型の人はまじめで、内向的な人が多い。
って言うような感じだったと思います。
つまり同じ血液型でも世界で考えると性格は違って当たり前ではないかと考えます。
科学的根拠って良くいいますけど、同じ事柄について、
ある分野の科学者が否定しても、他の分野の科学者は肯定するって事がよくありますし。