07/09/24 15:15:56 qnXGe24z
ミントを育てようと思うんだけど、
ミントスレ読んでも種類が多すぎてどれにしていいのかよくわからない。
ぶっちゃけ、あんまり青臭くなくて、入手しやすくて
香りが甘いミントってどれがお勧めだと思う?
473:花咲か名無しさん
07/09/24 15:19:11 9J6qLBlN
では自分からは
めちゃくちゃ匂いあるミントを知りたいです。
474:花咲か名無しさん
07/09/24 15:22:56 j7sSu5aD
>>472
>香りが甘いミント
つアップルミント、パイナップルミント
475:花咲か名無しさん
07/09/24 15:36:22 JqUdYk9x
>>471
クスリが効いて死んだハモグリバエ幼虫、かな
オルトランはホウレンソウに登録がないけどね…
476:花咲か名無しさん
07/09/24 16:29:44 Ewqhw8lk
会社名も、何のブレンドかも判らない
怪しい【野菜専用培養土 20リットル】を買ってしまいました
恐らくpH調節されてないし元肥も入ってない
この土で酸性大嫌いのアスパラを育てたいのだけど
20リットルの培養土の中にどのくらい苦土石灰を混ぜ込めばいいでしょうか
477:花咲か名無しさん
07/09/24 16:56:50 qnXGe24z
474さん、ミントのお薦めありがとう。
明日園芸店に行くから、買ってくるよ。
478:471
07/09/24 18:06:57 GrliBCrr
知りませんでした。
食べられないし、もう1度やり直します。
自分の無知が恐ろしいorz ありがとうございました。
479:花咲か名無しさん
07/09/26 03:51:12 S9yrcrjr
>>ハダニではないかと思われ。
葉をジャブジャブ洗って、それ以上の対策は
スレリンク(engei板)l50#tag441
で。
480:花咲か名無しさん
07/09/28 17:26:38 moNVplMM
ベストハウスという番組で少し前にやった「凄いハサミ」という回で、
物凄く切れ味が良い剪定鋏が紹介されていたのですが、どこのものか
わかる方いらっしゃいますか?
一本一本職人が手作りしているものです。普通の鋏だと茎などが多少は
潰れてしまいますが、その鋏で切った場合は繊維が潰されていませんでした。
枝からクローンを作る場合にぴったりだと思い探しています。
よろしくお願いします。
481:花咲か名無しさん
07/09/28 18:22:22 Y4h8z3ni
>>480
刃物のいえば新潟県でしょ。
三条あたりの鋳物じゃないですか?
おそらく値段も一桁上のものかと思います。
482:花咲か名無しさん
07/09/28 18:33:09 moNVplMM
>>481
ご回答ありがとうございます
値段はかなり高そうですよね
483:花咲か名無しさん
07/09/28 18:34:47 Y4h8z3ni
>>480
あちこちとサイト巡りしたところ
「国治作」らしいです
484:花咲か名無しさん
07/09/28 18:53:05 moNVplMM
>>483
ありがとうございます!
ニュー即どん質でも返ってこなかったのに、やっぱ専門板は違うなあ
485:花咲か名無しさん
07/09/29 09:11:51 jDtjV/Pt
いろいろ回答頂いたベランダ育てのチューベローズ野郎です。
咲きました。ウゥッ
486:花咲か名無しさん
07/09/29 11:47:21 WrbgGT5m
ヒポシルタの鉢植えが元気がありません。どうしたらいいですか?
487:花咲か名無しさん
07/09/29 12:03:14 ebyPyeXf
パンジーとスイートピーの種を買ってきたのですが
この種は吸水したほうが良いのでしょうか?
調べてみたのですが,吸水したほうが良いと書いてあるサイトと
なにも書いてないサイトがあったので。
488:花咲か名無しさん
07/09/29 21:17:34 tgsUrjOO
>>486
室内なら外の日当たりに出しとくれ。
鉢皿に水たまってるんなら水を捨ててくれ。
植え替えてないんなら、排水の良い土(わかんないなら「山野草の土」という培養土でいいや)で植え替えてくれ。
根鉢はあんまり崩さないでね。
土表面が乾いたら鉢土に水たっぷり。皿に水たまったら(以下ループ
489:花咲か名無しさん
07/09/29 21:38:42 cWcksP+E
>>487
スイートピーはどちらでも。でも植え替えすると根が傷みやすいから、最初から
植えるところに直播きで、1カ所に3粒撒いて一番元気の良い芽だけを残す。
パンジーは給水させない。ピートパンなどにばらまきして、軽く覆土して涼しいところに
置くと1週間くらいで芽が出るです。
490:花咲か名無しさん
07/09/29 22:45:24 WrbgGT5m
>>488
どうもありがとうございます。ちなみに、根鉢をあまり崩さないようにとはどういうことなんでしょうか…(^-^;)無知ですみません。
あと、今の時期ぐらいから春まではもう花は咲かないんですよね?
491:花咲か名無しさん
07/09/30 00:47:23 CFMr6KVD
>>490
そうですね>花期
参照:URLリンク(www.yonemura.co.jp)
根鉢を崩さないとは抜いたポットの土を崩さないということです。
ちなみにここ東京南部では軒下で越冬しましたが、耐寒温度が5℃ということなので
お住まいによっては室内に避寒したほうがいいようです。
492:花咲か名無しさん
07/09/30 08:58:30 L91Enon9
>>491
とても勉強になりました。植え替えの時、鉢から抜いたらいじらずにそのまま新しい鉢に入れちゃう感じですね。
晴れたらさっそくやってみます!