◆◆園芸初心者質問スレッド PART44◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART44◆◆ - 暇つぶし2ch243:花咲か名無しさん
07/07/02 04:13:13 btmHFJzY
>>242
液状のハイポネックスじゃないかなぁ。CMやってたかどうかは定かではありませんが。
URLリンク(www.hyponex.co.jp)
合成肥料で、適用植物のところに野菜・果樹・ハーブも入っているので
安心していいと思います。

文章的に、完璧主義な方と見受けられます。
もっと肩の力を抜いてみるのもいいと思いますよ。

244:花咲か名無しさん
07/07/02 06:47:25 4Qt4eAfh
>>243
お~!!答え方が完璧ですね。通り過がりで感心してしまった。

>>242
乳幼児に無農薬野菜が良いのか?というのも、また難しい話ですよ。

245:花咲か名無しさん
07/07/02 07:29:26 Y6RmgTbK
カビ類の出す生体毒はアレルゲンになるからなぁ・・・

246:花咲か名無しさん
07/07/02 07:53:03 D1TruvUe
243-245
早速のレスありがとうございます。
ひとまずは、安心しました。
赤ちゃんと一緒にトマトを収穫して食べたいと思います。

実は割と普段から勝手なことをする姑で今回は、自分の中で余計にムカっとくることがあったのだと思います。

ハイポネックスや農薬・合成肥料にはなんの恨みもありません。
カビキラーも使います。

気にせず、他の作物も成長を楽しみます。ありがとうございました。

247:花咲か名無しさん
07/07/02 10:47:27 kQMmqdo9
ま、待て!
化学肥料やら農薬を木にする人が、カビキラーを使ってどうする!

248:花咲か名無しさん
07/07/02 11:11:28 OQunACRU
>農薬・合成肥料にはなんの恨みもありません。
カビキラーも使います。


自分の使うものは確かで、姑の使うものは袈裟までにくい、というかんじですね。

249:花咲か名無しさん
07/07/02 11:29:24 Hw32bymM
化学肥料がどうとか姑がどうとかじゃなくて
小さな子供にちょっとでも安全なものを、しかも自分でできそうなもの・・・ということで
せっかくやってきたのに、ハイポネックスジャブジャブかけられてしまってがっかり・・・
てなとこでしょう。


250:花咲か名無しさん
07/07/02 11:57:09 0BcErtW1
姑とか子供の年とか必要ねーし
姑がどうとかが一番デカイと思うがね。


251:花咲か名無しさん
07/07/02 11:59:08 oeSxg2FU

初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。


252:花咲か名無しさん
07/07/02 12:01:16 H4mCl+Dv
> 赤ちゃんと一緒にトマトを収穫して食べたい
前後流れ読んでいなくてこの文が目に入った時
一瞬勘違いして怖くなった。 ただそれだけ

253:花咲か名無しさん
07/07/02 12:48:43 4Qt4eAfh
>>244です。
次いでだから言ってしまうと。現在の医学界では、最近の無農薬野菜の流行で寄生虫の問題が凄く深刻な問題になっています。
特に素人の作る無農薬野菜に関してはとても難しく。問題が増えるのと反比例して、専門知識を持った医師は減っている傾向に有るので。病院でもナカナカ原因に辿り着け無い事になるのです。

成人に関しては、耐性も付いてますが。赤ちゃんは難しいですよ。
万が一、何か原因の分からない症状ってな事が有った時は。家で栽培した野菜を食べた事だけは病院で仰って下さいね。

254:花咲か名無しさん
07/07/02 14:20:19 OQunACRU
回虫の異味症(土とか石とかが食べたくなる)の原因がわからず、
脳神経科や精神科へ回されたり…

255:花咲か名無しさん
07/07/02 15:26:42 npkccgTQ
むしろ農薬を使わず有機肥料を使いまくったばっかりに、
逆に人体に有害になっちゃう野菜もあるにはある。葉っぱモノなんか特に。


256:花咲か名無しさん
07/07/02 16:17:11 P8BaqOHN
土の事が全然わかりません…。


257:花咲か名無しさん
07/07/02 16:21:32 +Dd2sVUv
>>256
それで、どんな事が質問なんですか?
今から植える植物に適した土とかですか?

258:花咲か名無しさん
07/07/02 16:35:10 CBkjBjUS
細すぎる茎だけが異様に伸びたので調べたら徒長というそうです
梅雨でずっと日光でなかったからでしょうか

それで、深い鉢に変えて、その長くなった細すぎる茎を埋めようと思うのですが
土に埋めた茎から根はでますか?
それとも、土に埋めようが元茎から根がでることはありえませんか?

259:花咲か名無しさん
07/07/02 16:38:45 PA80BtPA
>>258
その植物は何でしょう?

260:花咲か名無しさん
07/07/02 16:39:28 +Dd2sVUv
>>258
それは植える植物によります。
ジャガイモとかトマト等は土寄せすればそこから発根するし。
植物名書いてくれないことには何ともアドバイスできませんよ~

261:花咲か名無しさん
07/07/02 16:42:59 CBkjBjUS
書くの忘れてました。ローズマリーです
すみませんでした

262:花咲か名無しさん
07/07/02 16:54:22 +Dd2sVUv
>>261
私だったら倒れないように支柱たてて
もう少し大きくなったら切り戻しして脇芽出させるな。
その時に株元に土を足すかな。

263:花咲か名無しさん
07/07/02 20:16:03 /U/IY1Pb
好光性の種(トレニア)を蒔きました
明るい日陰で発芽するでしょうか?
日光に当てないとダメかな?


264:花咲か名無しさん
07/07/02 21:04:26 0d2aXR/E
>>224
うちで「たまっころの草」って呼んでたアレだ…
ものすごい繁殖力だから
植えてはいけないスレに入れてもいいくらい…


265:花咲か名無しさん
07/07/02 23:55:10 WGFEHtxr
今日、しだれ梅の下に1つだけ
でっかな梅の実が落ちてたんですが
しだれ梅に実がなることなんてあるんですかね?
南高梅の実じゃねーかってくらいでっかくて
黄色くなって落ちてたんです、周りを見ても落ちてなくて
1つだけ落ちてました

266:265
07/07/02 23:57:14 WGFEHtxr
ちなみに樹齢50年は立ってるひょろ長いけど
大木?です、背が2階より高くて
実は直径4cmくらいありました、やや小さなピンポン玉くらい
しだれ梅はピンクで、毎年花を咲かせますが実がなったことなんてありません

267:花咲か名無しさん
07/07/03 04:05:33 ip9ODnjU
鳥は良く梅や杏の実をくわえてくるよ。鳥が落としちゃったのかも。

268:265
07/07/03 09:11:47 VebRYniK
>>267
そういえば、細かい割れがいくつも入ってた・・・
鳥が運んだか、サルや猫や猪もいるので何かが運んだんですかね
ありがとうございます

あと、もう1つ梅に関する質問なのですが
離れたところにもう1つ梅の木があります
その梅は小さな木で実をつけず(10年くらい前はちょっと付いてたらしい)
なってもちいさくて小梅くらいかと思ってたんですが
ことし5個実がなってました、黄色くなって完熟して落下してたんですが
かなり大きくて直径4、5センチはありました
5個しかならないから、巨大な梅になったのでしょうか
それともそういう品種なのでしょうか・・・僕の爺さんが植えたらしくて
もう死んでしまったので聞きたくても聞けません
梅の品種を判定してもらいたいので、写真をアップしたいのですが
木の全体、葉、実(もう砂糖漬けにしてある)の写真だけで鑑定可能でしょうか?

269:花咲か名無しさん
07/07/03 10:29:02 Miurcqlf
>>268
花は咲くのに実が生らなくなった場合、その理由として、環境が悪化したのでなければ
近くにあった受粉樹が失われてしまったことが考えられる。
たまたま遠くから訪れた昆虫によって受粉ができた年だけ実が生るのかと。
そのあたりの事情はここの過去ログで。

【ウメ】梅総合スレ
スレリンク(engei板)

品種の同定は、かなり難しいと思うけど、系統くらいはわかるかもしれない。
葉と実の写真は定規を横に置いて(直径4cmと5cmではだいぶ違うよw)
平均的な特徴がよく出ているものをできれば複数。
花の色と開花開始時期、地方を書きそえて、こちらへどうぞ。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part6
スレリンク(engei板)

270:花咲か名無しさん
07/07/03 11:55:06 eBL1cYyv
プランターの大きさについて教えて欲しいです。
65号と書いてあるものや、650と書いてあるものがありますが、
容量は商品によって微妙に異なるようです。
この数字は何をあらわしているのですか?

271:270
07/07/03 12:10:25 eBL1cYyv
すみません、650については自己解決しましたが、
65号というのがまだわかりませんorz

272:花咲か名無しさん
07/07/03 13:20:18 KZ14N9lA
なぜ植物には太陽の光が必要なのでしょうか?蛍光灯や白熱トウの光
ではだめなのですか?

273:花咲か名無しさん
07/07/03 13:40:00 eBL1cYyv
>>272
蛍光灯などでも光合成はできます。ただし日光に比べると弱すぎるので
日照不足になります。


274:花咲か名無しさん
07/07/03 16:17:12 QKRfnqTd
>>268
梅は肥料をかなりやらないと実付きが悪くなる、
堆肥や油粕、草木灰をやるといい。

>>271
プランターには共通規格のサイズはない。
横の長さだけで表すから65は65cm

>>272
電球の光で植物を育てることを「電照栽培」と言います。
プラントライトと言う光合成に必要な波長を出す電球が売っています。

275:花咲か名無しさん
07/07/03 19:33:04 Gt6WuDhx
1mlの薬を2000倍に薄める時、普通は2リットルの水がいりますが、
1mlを10mlの水で10倍にし、そこからさらに1mgとって200mlの水で2000倍にしても同じように薬として使えますか?

276:花咲か名無しさん
07/07/03 20:42:46 eAPTvnRA
>>275
もち大丈夫ですよ。

277:花咲か名無しさん
07/07/03 21:31:15 +avLz6Vf
鉢の下の方に縦長の隙間が4つ開いてて、土を入れるとそこからこぼれるので、
培養土の中にある大きい石などで、その隙間を全部ふさぎました。
しかし、その隙間から酸素を取り入れるのかなとか思って、
ふさいだら駄目なのかと悩んでます。

そこんとこどうなんでしょう?
酸素呼吸のためにふさがないほうがいいのでしょうか?

278:花咲か名無しさん
07/07/03 21:39:58 J5LpdgKU
>>277
酸素はふさいでもきちんと通るので
ふさいでも問題無しですよ。
めちゃくちゃかっちりふさいじゃうと水はけが悪くなるので、
めちゃくちゃかっちりはふさがないように。

279:花咲か名無しさん
07/07/03 21:41:17 16C0lpgN
マドカズラが欲しいなと思ってます。
ハワイで買った木は冬になると霜に当たって枯れながらも春になるとまた葉が生えるけどマドカズラの越冬は難しいですか?
軒下で霜に当たらないようにしようとは思いますが家には入れられません。

280:花咲か名無しさん
07/07/03 21:45:32 2VSQG86t
>>277
スリット鉢使ってますが鉢底石は使ってません。
というか、スリット鉢で使ってはスリット鉢の意味がない。

最初は土がこぼれますが、すぐに止まります。

281:花咲か名無しさん
07/07/03 22:10:14 0xtbgtSu
>>275
正確には2200倍になるけど、細かいことは(・ε・) キニシナイ!

282:花咲か名無しさん
07/07/03 22:45:13 +avLz6Vf
>>278
ありがとうございました。安心できました。感謝ですm(_ _)m
>>280
次の植替えにスリット鉢をと思っていたので、とても参考にりました。
感謝ですm(_ _)m

283:花咲か名無しさん
07/07/03 22:58:12 Gt6WuDhx
>>276,281
ありがとー

284:花咲か名無しさん
07/07/03 23:14:05 1Yk2TtIp
回答お願いします

1.地植えの木には水をあげるものですか?
(今春植えたコニファーとドウダンツツジ、
 土の表面が乾いたらやれという人と地植えの木には必要ない
 という人がいて悩みます)

2.地植えの花への水遣りの頻度
3.芝生への水遣りの頻度

みなさんの方法を参考にさせてください

285:花咲か名無しさん
07/07/03 23:39:04 89GB3qNl
地植えの木に水はあげなければなりません。
ただし、木が大きくなって根が深く育った場合等、
水をあげない状態まで水やり頻度を減らす事はあります。
草花、芝生も同様。

自然の草木は雨だけで育っていますが、多数が自然淘汰されています。
自分の花が枯れてもかまわないなら雨だけで育てる手法もあります。

286:花咲か名無しさん
07/07/03 23:45:12 c/QTPkz1
赤玉土とか腐葉土とか、混ぜる時ってどうやってますか?
主にプランター栽培なので、それぞれの土をプランターに入れてグルグルしたり
するのですが、鉢底石を動かしてしまったりして…。

287:花咲か名無しさん
07/07/03 23:47:32 JOEiyvHB
バケツとかタライとか…
使用済みの用土の袋(大)の中で混ぜるとか

288:花咲か名無しさん
07/07/03 23:57:12 D++tXzS4
>>284
>土の表面が乾いたらやれという人と地植えの木には必要ない
>という人がいて悩みます

その中間でしょうね。地植えの場合表面が乾くたびにやったらやりすぎ。
晴天が数日続いたらたっぷりやる。
乾燥と地温の上昇を防ぐためには、水を頻繁に撒くよりも、
株元にマルチングをするか、グランドカバーとして背丈の低い草を植える。

289:花咲か名無しさん
07/07/04 00:08:28 L94dOb6J
マンション2階のベランダで紫蘇とバジルそだてようとしてるんですが、
やっぱり2階でもひどい虫食いとかおきるものなんでしょうか?
2階まで来る虫は少ないんじゃないかと期待してるんですが
1階、2階くらいではたいして変わらないですかねー?

290:花咲か名無しさん
07/07/04 00:09:27 1ThNYzg5
>>289
マンションの5階に住んでいた頃、バジルは一晩で食い尽くされた
事があります(´・ω・`)

291:花咲か名無しさん
07/07/04 00:15:35 VAwtZ91m
>>289
うちも2階ですが、ほぼ一通りきます。
来ないのはアリとかミミズくらいで、団子虫もナメクジも来ます。
一軒家の庭よりは大分少ないですが。

292:286
07/07/04 00:15:59 1T63fGD1
>>287
思いつきませんでした。
バケツもタライもないので(汗)用土の袋が空いたらそれを利用します!
回答ありがとうございます。

293:花咲か名無しさん
07/07/04 00:19:54 L94dOb6J
>>290>>291
アワワ (((゚Д゚;)))
2階だからとちょっと安心してたんですが
どうも激甘だったようですね・・・
ナンテコッタイ

294:花咲か名無しさん
07/07/04 09:45:44 l0Fv83wk
高層階でも虫たちはエレベーターに乗って移動しますよ。
羽があるアブラムシより、羽のないハダニのほうが移動能力が高く(糸を吐いて風に乗る)、
13階くらいまで射程範囲に入るそうです。

295:花咲か名無しさん
07/07/04 13:17:25 c5jfaeqA
ここでビール風呂教えていただいたので、報告にきますた
お客様、大入りでした^^
ちなみに、貧乏なので、安いビール(ざっしゅ)っていうのでやりましたが大盛況でした。

296:花咲か名無しさん
07/07/04 14:20:13 95nbCnXJ
日光不足でひょろってしまった枝豆の苗の救済方法を御指南ください。
枝豆スレに書き込んであります。

297:花咲か名無しさん
07/07/04 15:02:54 eDWsNQRF
家の裏の日当たりの悪いところに
亡くなった義父があすなろを植えました。
3メートルほどに育っているのですが剪定方法がわかりません。
伸び放題伸びていて不恰好なので何とかしたいのですが、
どうなれば理想的なのかが判りません。
教えてください。お願いします。

298:花咲か名無しさん
07/07/04 15:41:05 3yg+u9C+
観葉植物です。濃い緑と明るい緑の2種類あって葉っぱは楕円?の小さめ。
葉っぱに白い線でネットメロンの様に模様が入っていました。
名前わかりませんか?お願いします。

299:花咲か名無しさん
07/07/04 16:19:45 9SBnkNbR
>>298
フィットニアですね。

300:花咲か名無しさん
07/07/04 17:27:30 OBw/OzvX
プランターでひまわりを育ててるんですが、強風に煽られかなり倒れてるんだけど、大丈夫ですかねぇ?背丈は90cmぐらいなんだけど…支柱しないと起き上がりませんか?

301:花咲か名無しさん
07/07/04 17:36:18 jT8PI8qZ
>>297
アスナロは鋏を嫌う、と昔から言われています。
切ったところから菌が入って枯れてしまう事がよくあるのです。
だから「枝先剪定」といって緑の葉っぱのところを年に何回か剪定して大きさを抑えます。
新緑が芽吹く前(2~3月頃)だと多少強く刈り込んでも大丈夫です。

302:花咲か名無しさん
07/07/04 17:50:10 eDWsNQRF
>301
ありがとうございます。とても助かりました。
いろいろやってみたいともいます。

303:花咲か名無しさん
07/07/04 20:25:03 3yg+u9C+
>>299
ありがとサンキュウ!

304:花咲か名無しさん
07/07/04 21:06:10 wVV0asjE
ゴーヤが何種類か植わっているのですが、他の種類と受粉しても実がなりますか?

まー交雑しても実がなればOKなんですが!


305:花咲か名無しさん
07/07/04 21:16:07 r5/ZWsao
鬼門に鉢植えで置いてる南天に実が付きません。
もう8年くらい経ちますが、花が咲いたと思っても 実が付きません。
今年も何年ぶりかで花が咲きましたが、実らしきものは無い様です。
何が原因なのか・・・ 鉢から1度も植え替えはしていません。

306:花咲か名無しさん
07/07/04 21:27:03 1KVNdKro
セントポーリアが梅雨のせいで土にカビが生えちゃいました。
↓の三択のうち、どれがベストな対策なんでしょうか?
また、三択以外によりよい方法があるのであれば御教授ください。


1 カビは微生物なので育ちがよくなるからそのまま放置
2 カビが生えてる部分の土だけ変える
3 目に見えないカビ菌もいるはずなので全部の土を捨てて、新しいものに植え替える

307:花咲か名無しさん
07/07/04 21:31:27 oHCTlwfj
>1 カビは微生物なので育ちがよくなるからそのまま放置
に一票

>>305
風通しの悪い所だと受粉が上手くいかず実が付かない
開花時期に雨が多いと(以下同文

鉢の中で根が詰まると過剰に乾燥するので、受粉しても生理落下で全て落ちる
水を与えすぎると根腐れして(以下同文

308:花咲か名無しさん
07/07/04 21:38:17 bziYz8T3
>>279
マドカズラを育てていますが、家の外では越冬できないと思います。
というか、外で育てるつもりですか?
直射日光を当てると日焼けしてしまって枯れます。
室内で南向きの窓越しで越冬させても5本のうち1本枯らしました。@四国の南


309:花咲か名無しさん
07/07/04 22:24:30 rUo4r8gE
>>304
大丈夫だよ

310:花咲か名無しさん
07/07/04 22:25:51 +gFJJbfW
>>304
大丈夫。ゴーヤーに生るのはゴーヤー。
ただ、その実の中の種をまいたらどうなるかは知らん。

311:花咲か名無しさん
07/07/04 22:46:18 jvQPOut1
品種登録された種で育成者権が切れた植物は自由に増殖できるの?

312:花咲か名無しさん
07/07/04 23:34:58 GLrR8uad
>>306
すこし風当てたほうがいいんじゃ

313:花咲か名無しさん
07/07/04 23:44:46 WvooBGDG
>>311
できる。

ちなみに登録品種でも増殖できます。
■制限のない(許可を取らずに自由に行って良い)こと
 1.個人的な、「業でない」繁殖や無償譲渡。
 2.新品種作出のための繁殖や、研究、調査目的での繁殖
 3.適正なルートで購入した苗を、繁殖などをしないで再譲渡すること。
 4.保護期限の切れた品種の繁殖。

バラの最新品種でも増殖できますが、オークションに出すと違法です。但し、3を除く。
無償であっても、むやみやたらにばらまくのも違法です。

バラ業者等の「増殖の禁止」は法的にはおかしいですね。
4の場合は無制限になります。

しかしながら、モノには限度って物がありますから法に触れなくてもほどほどがよろしいかと思います。

314:花咲か名無しさん
07/07/05 00:06:47 SWO/OoDd
>>313
311さんと別人なんだけど、1.の無償譲渡って、
個人的に繁殖したのを譲渡しても良いってことですか?

315:花咲か名無しさん
07/07/05 00:23:31 kcPWyjLS
英国庭師みたいな資格てあんのかな?

316:花咲か名無しさん
07/07/05 00:58:38 R0yZNzEK
そうです。
無償譲渡でも物々交換は「無償」ではない可能性がありますから要注意。

私個人は「無償譲渡」合法には反対です。
高くても4000円のERぐらい自分で買えや、と思います。当年で花が咲きますし。
個人の増殖は予備株として必要なだけにするつもりです。権利者は売りっぱなしで、アフターサービスもありませんし。
無償譲渡が流行りだすとそのうち増殖は購買者とその相続人のみ、なんてことになるかもしれません。
日本人&アジア人には著作権なんて感覚有りませんから、規制が必要だと思います。

317:314
07/07/05 01:16:11 SWO/OoDd
>>316
そうなんですか、ありがとうございます。
周りの人に増やしたものをおすそ分けしたい気持ちも分かりますけど、
それが流行り過ぎると権利者の人も売れなくなって困りますもんね。



318:花咲か名無しさん
07/07/05 01:25:17 eiweR1rs
>>315
あるみたいよ?詳細はググってみなされ。
キーワードは「英国庭師」では無いほうが

319:花咲か名無しさん
07/07/05 03:21:10 7LT7h+4V
ググって見たのですが記載が無かったので教えてください。

木製プランターを手作りして防腐剤を塗ろうと思っています。
(クレオトップを使用する予定)

1 塗り終わって乾かした場合でも近くに植物(観賞用)を植えないほうが良いでしょうか?
2 植えるとするならどの程度の距離が必要?
3 害が出るとするならどんな影響が出るのでしょうか?


320:花咲か名無しさん
07/07/05 07:12:40 GFTzcxuR
植物の成長には光が必要だとよく言われますが、
少しの光(500ルクス位)を長時間(12時間以上)あてるのと、
強い光(10000ルクス位)を3時間、あとは暗闇なのと
どちらがいいでしょう?
極端な例ですが。
参考までに、ほうれん草の水耕栽培です。


321:花咲か名無しさん
07/07/05 08:01:38 xNiEeihp
>>319
例えば防腐剤を使わなくて良い木材なんかはどうですか?
欠点は少し重いのと値段がアップするところですが。

ウリン,サイプレス,セランガンバツーなどなどのハードウッドだと
とっても丈夫です。
私も木製プランターは薬剤使いたくなかったのでウリンを使用して作ってます。

参考
URLリンク(www.1128.jp)
URLリンク(www.wood-deck.net)
URLリンク(www.mland.gr.jp)

322:花咲か名無しさん
07/07/05 12:46:51 uIYtMUu8
頂き物の胡蝶蘭を植え替えしようとしましたが
二つある株の根っこがぐるぐる巻きになっていて、二つに分けることもできません。
悪い植え方だったようで鉢の中はほとんど根が渦巻いていました。
可哀想ですが根っこを適当に切った状態で放置しています。
植え替えできないということでいいでしょうか。

323:花咲か名無しさん
07/07/05 13:16:55 sbc0CtHT
市販の培養土とココピートを混ぜボカシ肥などいれて半年ほど放置してたら
真っ黒いフカフカの土になってました。
実際使ってみても発芽からスクスク育ってます。
表土には放線菌と思われる半透明の糸がところどころ見えました。
ところが今日久しぶりに水やりしたら土が若干固くなってるようなのです。
吸水性も悪くなってるようです。
フカフカの土でも乾かしすぎると固くなるのでしょうか?
とりあえずクン炭でマルチングして様子見てます。

324:花咲か名無しさん
07/07/05 20:48:05 7zgeeGNN
ガーベラについてなんですが、蕾が沢山ついてるんで株分けで増やしたいと思ってるんですが
季節てきにまずいですか?蕾は8つ程あるのですが株的にも分けるの早いでしょうか?
あと、二株ガーベラがあり、こちらは水捌けが悪く土が乾きません
新芽は出るんですが蕾が付きません。
原因は水捌けにありますか?葉も赤みががっている株と黄緑ぎみの株です。
対応や原因をお願いします。

325:花咲か名無しさん
07/07/05 21:16:28 5NAZQoVM
> 可哀想ですが根っこを適当に切った状態で放置しています。
今からダッシュで胡蝶蘭栽培の本を買いに逝ってこい。

326:花咲か名無しさん
07/07/05 21:35:59 7zgeeGNN
>>324ですが再び質問おねがいします。
ビオラを植えてた鉢にペチュニアを植えようかとおもってるんですが、

その鉢の土は廃棄しまた土を買って植えないといけないのでしょうか?
ビオラを引き抜き、またなにかをうえるってな具合にはいかないものですか?



327:花咲か名無しさん
07/07/05 22:42:33 +3T7cbF+
種が割れて芽が出てきますよね。その種の殻というか皮みたいのは、
養分アップになったりして土の中に入ったままのほうがいいんでしょうか?
それとも、取り除いて捨てたほうがいいのでしょうか?

328:327
07/07/05 23:42:39 +3T7cbF+
そんなに難問なのでしょうか?

329:花咲か名無しさん
07/07/06 00:11:03 50NQLm0f
>>327
園芸板で急かないことw
たぶんそれはわりとどうでもいいことなんでレスが無いのかもしれないと思ったり。
芽についている状態なら自然に落ちるまで放っておく。落ちたら拾ってもよし。
土の中に埋もれているんならほじったりしては根を痛めるからやっぱり放っておく。
オーストラリアンビーンズ(Castanospermum australe、流通名「ジャックと豆の木」)などは
成長と共に小さくなって取れてしまうので放っておく。

>>324,326
ガーベラの株分けの時期はググったら、新芽が動き始める前の3~4月ってあったですよ。
ビオラ引き抜いても根はたぶんプランターにぎっしり。
プランターをひっくり返して古い根鉢を捨ててさらに生根を一本一本根気良く取り除き
天日にさらして消毒(日光消毒して完全に乾かす)を十分に行い(レンジでチン派、鍋で炒る派もいるらしい)
失われた養分を補うため堆肥等を施し、石灰などでphを調整。
赤玉土等の団粒が壊れていると思われるのでその分を足す。
こんな感じでしょうかねえ。

330:花咲か名無しさん
07/07/06 00:21:35 NkCpxsRK
ツツジとサツキはどうやって見分けられますか?

331:327
07/07/06 00:22:30 lJ0YNFbG
>>329
ありがとうございました。
私、少々、神経質なもので今まで土の中をほじくって、
どこにあるか分かり難いものは五時間ほど時間費やして、
殻を探して除去していました。
放って置く事にします。助かりました感謝です。


332:花咲か名無しさん
07/07/06 01:01:55 G5OJDPTQ
>>330
落葉せずでかくならないほうがサツキ

333:花咲か名無しさん
07/07/06 06:27:20 99Pm9Lji
>>329
分かりやすく有難うございます。あまりのガーベラの美しさに株分けの衝動に、
かられましたが、ぐっと堪えます。
土は天火干ししてから植えかえししますね
有難うございました




334:322
07/07/06 07:06:27 J8oZpSR9
根っこを云々というところで見捨てないで下さい。
ぐぐったりして調べましたが、どの植え替え方の根っこも
こんな状態ではなかったのです。ポットの中、バークは殆ど無く根っこだらけでした。
季節はずれなのも承知していますが、春先ずっと入院していたので
植え替えできずにいました。合体してしまいどうしても株分けできないので
ここだったら教えてもらえるだろうと思ったのですが。


335:花咲か名無しさん
07/07/06 07:57:30 KK0+lo5m
>>334
根っこがグルグル巻きになるのは,植え方が悪いからじゃない。
成長に伴って行き場が無くなった根が鉢の形に添ってグルグル巻いてしまっただけ。
サークリング現象って奴。
URLリンク(www.masudaengei.com)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

336:花咲か名無しさん
07/07/06 11:39:47 caAHi9VZ
鉢植えに使っていた赤土なんですが、植えていた植物(サクランボ)が
枯れてしまったので、別の植物(アサガオ)を植えようと思います

そこで使っていた赤土をそのまま使ってもいいものでしょうか?
それとも捨てて新しい土を使用したほうがいいでしょうか??

337:336
07/07/06 11:40:40 caAHi9VZ
サクランボ鉢は屋外に置いてあり、雨水にもあたっています
有機肥料も使っていたので、小さい虫も居ました

338:花咲か名無しさん
07/07/06 12:30:13 bP283YkR
>>334
贈答用の蘭は、花付きをよくするためわざと根詰まりにさせてることが多い。
シンビジウムなら、ナイフでばっさり2つに分けるような
乱暴なことしてもOKだけど、胡蝶蘭はどうなんだろう。
洋蘭の専門スレで聞いてみたら?
スレリンク(engei板)l50
胡蝶蘭スレも、検索してみれば、あるかもしれない。

339:花咲か名無しさん
07/07/06 12:50:40 bP283YkR
>>336
赤土って、赤玉土のこと?
使用済みの土の再使用についての一般論は、
>>329さんの324への回答の通り。
ただ、病気など、サクランボの枯れた理由によっては、
もっと丁寧な消毒が必要かもしれない。
また、赤玉土ではなくて、いわゆる粘土質の赤土なのだとしたら、
木ならともかく、朝顔のような花の鉢植え用にはどうなんでしょうね。
水はけが悪すぎる気がしますが。

340:花咲か名無しさん
07/07/06 13:20:45 J8oZpSR9
334です。参考になりました。
ご親切に有難うございます。

341:花咲か名無しさん
07/07/06 15:01:58 q5JqYPRz
ブリエッタが雨に当たって以来花が減り、
ひょろひょろ・スカスカになってしまいました。
長さは茎一本で50センチくらいです。
鉢から垂れ下がりコンクリートに10センチくらい寝ています。
思いきってピンチしたいのですが、
全体的に何センチくらい残してばっさり切ったらいいのでしょうか?

342:花咲か名無しさん
07/07/06 17:27:29 3WXLuL1U
大変です。><
小さいテントウムシくらいのサイズで、真っ黒の虫がペチニア、ランタナ、ルリマツリ
など小さい花ビラをガシガシかじって食べちゃいます。捕まえようとするとピョンピョン跳ねて、
羽出して飛んで逃げます。食欲旺盛です。何ですかコイツ?何使えばいいんですか?
たすけてください! ><

343:花咲か名無しさん
07/07/06 19:07:53 caAHi9VZ
>>339
ありがとう赤玉土の間違いでした
土の再生って大変なんですね・・・
捨てた方がいいかなー・・・


344:339
07/07/06 19:55:38 bP283YkR
>>343
捨てるのももったいないし、捨てる場所も面倒だよね。
まあ、手抜きするなら、そのまま植えちゃう人もいるみたいだけど、
(ただし、生育保証はしかねる)
最低、もとの植物の根をできるだけ取り除き、
市販の「古土よみがえる」みたいなのを買ってきて、
全体によく混ぜこんでやる、くらいはしてやってね。

345:花咲か名無しさん
07/07/06 20:10:09 E/vYep/O
4月に産まれた息子の誕生記念植樹を計画しています。
おススメの木と、できればその理由を教えてください。
一日中日のあたる、庭の中心に植樹します。
庭には柴が植えてあります。
よろしくお願いします。


346:花咲か名無しさん
07/07/06 20:22:44 qZGsU24w
>>342
クロウリハムシ
薬が効きにくいらしい。

347:花咲か名無しさん
07/07/06 20:34:22 rf43/wWc
>>336
よほど潰れて粘土になっているとかじゃなければ、いいんじゃないか。
朝顔だろ? そのへんにぶち撒いとけば勝手に咲くやつじゃん。

>>345
芝生は日光欲しがるから、植えるのやめときな。
あとさ、記念樹が毛虫だらけになったり、立ち枯れたり、腐ったり、
庭がものすごい日陰になって抜いてしまいたくなったりしても耐えられる?

そういうことに耐えられるならなんでもいいでしょ。
皮膚が弱いのにハゼノキを植えるとか、花粉症なのにスギ、ヒノキを植えるとかしたら馬鹿だけど。
その子の命名にちなむとか、小学校に上がる頃に一緒に収穫できる果樹とか・・・

> 庭の中心に植樹します。
2番目ができたらどうすんのよw

348:花咲か名無しさん
07/07/06 20:43:34 Kmn/ZHS/
引越ししなきゃならなくなると大変そうだ・・・>記念樹
今は沖縄に住んでるけど北海道に転勤になりましたとかなると、もうね

349:花咲か名無しさん
07/07/06 20:59:17 KFF95nk1
>>345
カルミアの最適地
ただ土は少し改良したほうがいいかも

350:花咲か名無しさん
07/07/06 21:04:27 jS9jfHd2
茎や枝、花なんかに白い粉みたいなのがついて
萎れてきてしまったのですが、これって
ひょっとしたらうどん粉病というものなのでしょうか。

351:花咲か名無しさん
07/07/06 21:38:10 8fMV9+gi
>>345
オリーブなんてどう?
花言葉は平和と知恵
オリンピックの勝者の冠にもつかわれる
ただ一本だけだと実をつけるのは難しいようだけど

352:花咲か名無しさん
07/07/06 22:04:18 qhD03/p0
>>350
突っついて虫が飛び跳ねなかったらうどんこだとおもう。
980円の殺菌剤スプレーふりかけれ。

353:花咲か名無しさん
07/07/07 00:14:42 6Dbro5ye
>>346
レスありがとう御座います。
クロウリハムシでイメージぐぐったら、ルリマルノミハムシというのに当たり、
見た目はこっちに近いです。頭まで全身テカテカの黒ずくめ。ジャンプも驚異的です。
とりあえずハムシに効きそうな薬を買ってきます。><
ありがとうございました。

354:花咲か名無しさん
07/07/07 02:59:49 MZYE7ULz
6月に義祖父母から頂いた鉢植えアジサイ…ハダニが大量発生。
同じく義祖父母から頂いた鉢植えポインセチアにも移ってポインセチアが落葉しまくりで瀕死です。
しばらくハダニのせいだと気付かず(知らないのは罪ですね…orz)放置してしまったのですが、
果たしてポインセチアは甦ってくれるでしょうか…。

とりあえず明日、ニームオイル液を散布してみようと思います。
駆除剤(バロック?)は家人に頼んで明日、買いに行ってもらおうと思っていますが、ニームやるなら
バロック辞めとけ、なんて事はないですよね?

355:花咲か名無しさん
07/07/07 05:49:40 WS/+v5vd
バロックフロアブルは卵および幼齢のダニには大きな効果がありますが
成虫になったものには効果が薄いです。したがってダニがこれ以上繁殖
しないよう抑えるのには効果的ですが、すでについてしまっているものに
は別のタイプの殺ダニ剤が要ります。
手間を惜しまないのであれば薬に頼らず、一日に数回、ダニのいるところ
に霧吹きで水をかけてやるのを一週間も続ければ駆除できます。

ニームは健康食品や木酢液の類と一緒ですね。
他人が使用する分にはあえて何も言いません。



356:花咲か名無しさん
07/07/07 05:59:48 j51Xql1z
も、木酢液使ってるんですが何かマズイこととか起きるのでしょうか?
あまり効き目ないとかですか?

357:花咲か名無しさん
07/07/07 06:22:59 j51Xql1z
あ、専用スレ発見しますた。大体わかりますた。

358:花咲か名無しさん
07/07/07 09:04:24 RVCLUL/L
345です。レスくださった皆さん、ありがとうございます。

>>345,348
確かに、立ち枯れや転勤になった時の想定も必要ですね。
参考になりました、心の準備をしておきます。
現状は芝生ですが、木下の芝は取ってしまうつもりです。
一緒に収穫できる果実、良いですね。

>2番目ができたら
私の健康上の問題から、今回が最初で最後の出産になると思います。

>>349
カルミア、はじめて聞いた名前でした。
群れて咲く小花、綺麗ですね。

>>351
オリーブも良いですね。
一本だけだと実はつかないということ、教えてくださって助かります。

もうしばらく検討してみます。ありがとうございました。

359:花咲か名無しさん
07/07/07 09:06:32 RVCLUL/L
最初のレスは >>345,348 では無くて、

>>347,348 さん宛ての間違いでした。失礼致しました。

360:花咲か名無しさん
07/07/07 10:33:11 gFcc0hUI
あまりにも初歩的な質問で申し訳ないのですが、半月程前から
南アルプス天然水のおまけでもらった桔梗の種を育てているます。
しかし説明書をよく読まずに種を土の上にパラパラ蒔いたら、
土の隙間に落ちこんだ数個の種以外全く発芽しません。
芽が出た分は元気に育っています。
やっぱりちゃんと土に穴を掘って植えないといけなかったのでしょうか?

361:花咲か名無しさん
07/07/07 11:07:23 Z3R5+Hsy
キキョウの発芽はものすごく遅いよ。

362:花咲か名無しさん
07/07/07 12:05:18 gFcc0hUI
>>361 レスありがとうございます。
同時に植えたカモミールに比べてあまりにも遅いので不安になってしまいました。
気長に様子を見てみます。

363:花咲か名無しさん
07/07/07 12:36:58 EgDKHSzE
我が家のゴーヤのプランターに、白くて1mmぐらいのダニみたいのがいるんだけど害虫?
土をいじるとチョロチョロ出てくるんだけど…歩いてるだけで無害そうにも見える…

364:花咲か名無しさん
07/07/07 13:43:57 UJU7bwHW
朝顔の鉢植え下の葉だけが大きくて上へ行くほど小さいです原因なんでしょうか

365:花咲か名無しさん
07/07/07 13:50:20 AlWrydOw
>>364
つるの徒長なんだよ。

大体アサガオを摘心無しで育てるのは、
小学校の授業くらいのもので、
摘心・芽かきを何度もして育てるものだよ。

適切な摘心・芽かきは、すればする程
草体を大きくして、花を巨大化させる。

やり方は、文字だけの掲示板では
教えるの面倒だから、省略だ。


366:花咲か名無しさん
07/07/07 13:55:39 RdieHHD4
唐辛子にアブラムシがべっとりで困っていたら、天道虫の卵らしき物が葉にくっついってて
孵化させてみたんですが、天道虫の孵化直後の幼虫ってどんな感じなんですか?

一ミリ位の黒とグレーのサソリみたいな感じなんですが??

もし天道虫じゃなく害虫なら駆除速攻でしたいんで、教えてください。

367:花咲か名無しさん
07/07/07 14:18:28 DBws4l82
>>366
多分、天道虫の幼虫だと思われる。
すぐにアブラムシ殲滅作戦が開始されるでしょう。

URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)

368:花咲か名無しさん
07/07/07 14:41:46 UJU7bwHW
>>365
そうでしたか、ありがとう。
適切な摘心・芽かきのやり方の本探してみます。

369:花咲か名無しさん
07/07/07 15:33:01 AD03tWYU
>>363
トビムシなら無害


370:363
07/07/07 18:25:16 EgDKHSzE
>>369
今トビムシの画像を見てきましたがどうやら違うっぽいです

でもなんなんでしょう…
なにも悪さはしてないのでいいのですが…

371:花咲か名無しさん
07/07/07 19:53:22 1ifHRGuh
今の時期に入手しやすくて、アブラムシがよくつく植物ってなんでしょうか?
変な話ですみません

372:花咲か名無しさん
07/07/07 21:11:38 2UbBvIP7
アレカヤシを植えてある鉢の土の部分に0,1ミリくらいの小さな白い虫がたくさんいるの
ですがなんでしょうか?また駆除の方法を教えてください。宜しく
お願いいたします

373:花咲か名無しさん
07/07/07 22:15:00 ldjcT9o1
>>372
鉢ごと水に沈めておく
鉢がデカきゃ風呂に沈めろ

薬を使うよりは良いだろ?

374:花咲か名無しさん
07/07/07 22:59:19 MZYE7ULz
>>355
レスありがとうございます。
ニームについては、他のスレでも同じように言われているのを見ていたので
気休め程度と捉えています。
鉢植えで、しかも室内なので、ハダニには絶好の繁殖場所のようでして…。
今日、アジサイを持って帰って来たので、明日にでも植え替え(地植え)て
葉を水浸しにしてやろうと思います。ウフフフフ。

375:花咲か名無しさん
07/07/08 08:24:56 SDt0q+WC
質問です。

オリヅルランを、吸水ポリマー(青いゼリー状のやつ)の入った
ガラスのコップに植えたものを貰いました。
貰ってから3ヶ月くらい経ってるんですが、新しい葉が全く出てきません。
下の方の葉は、葉先から枯れてきています。

東向きの室内の出窓に置いてあって、直射日光は当たりません。
都内在住で、日中留守にすると、30度以上になってしまうこともあります。
水やりは、表面が乾いてきたら足す、という感じでやってます。
根を見てみると、(青いゼリー越しなのでよくわからないんですが)
根の一番先の部分に色?が付いて、それ以上伸びてないみたいです。

このままだと枯れてしまいそうなんですが、土の鉢に植え替えるとかした方がいいんでしょうか?

376:花咲か名無しさん
07/07/08 08:43:59 S0lg3pk7
>>371
路傍に生えてるヨモギ

377:花咲か名無しさん
07/07/08 09:31:30 HVyNOVFG
アースジェットって植物に吹きかけても無問題ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch