害虫統合スレッド 9匹目at ENGEI
害虫統合スレッド 9匹目 - 暇つぶし2ch450:花咲か名無しさん
07/05/28 11:52:39 L1prVq7l
>>448
チャドクガを放置じゃまずいでしょ。
下に新聞紙ひいてゴキブリ用殺虫剤で。
体は雨合羽で保護。めがね、マスク、手袋もどうぞ。
ただエアゾールで冷害与えないようにどうぞ。

451:花咲か名無しさん
07/05/28 11:59:28 iTVaIeWQ
>>448
つうか、なぜ>>386についてるレスを読まないんだ?

452:花咲か名無しさん
07/05/28 14:59:06 cYV7/Gfn
>>448
成虫も毒持ってんだよ?
洗濯モンに着いたり部屋に入り込んだりで痛い目に遭うのはまず自分
面倒くさがらず駆除したほうが良いとオも

453:花咲か名無しさん
07/05/28 18:58:57 fchcPQFe
>>448
自分で手に負えないぐらい大量に居るなら、業者に頼むのも手

チャドクガ放置は生物兵器をばら撒いてるようなもんだぜ

454:花咲か名無しさん
07/05/28 19:24:50 eSvhlD/5
>>444
うちのは他に選択肢がないせいか
灰色アブラーでももりもり食べてくれてる。
卵産んで大繁殖中。

生まれる→食べる→繁殖
のサイクル全部梅の木で過ごしてるっぽいのまでいる
ありがたや


455:花咲か名無しさん
07/05/28 20:22:41 n+wtt+BD
>>316だけど、カイガラムシを全滅させたよ(^-^)/

456:花咲か名無しさん
07/05/28 20:31:59 PUHjNxk3
昨日、家の中にムカデの様なよく分からない虫が入って来た  
氷殺ジェットで凍らせた^^
なんだったんだろう・・・

457:花咲か名無しさん
07/05/28 22:39:26 4+knSNsg
うちも椿にチャドクガきてた・・・orzハジメテミタヨ
もったいないけど枝ごと切って焼きました。
今後は卵の段階で退治したいのだけど、見つけたら切って焼くでオケですか?
あと、少し離れたところにあるもう一本の椿をチェックしてたら、チャドクガはいないけどアブラムシらしきやつらと、それに群がる蟻を発見。
その団体の中に、ケシつぶのようなものがいくつか見えたんだけど、これは何なんでしょう・・・?

458:花咲か名無しさん
07/05/28 23:54:40 4Xj5ywUI
ネキリムシ発掘完了。
昨晩クレソンを一株根こそぎやられた。・゚・(ノд`)・゚・。

459:花咲か名無しさん
07/05/29 01:40:53 jF8yLNT/
>>457
ケシツブってこの中の小さくて黒いのじゃない?
URLリンク(www.g-sigma.co.jp)


460:花咲か名無しさん
07/05/29 01:41:39 jF8yLNT/
連投失礼

それとも寄生されたアブラムシのマミーかな


461:花咲か名無しさん
07/05/29 02:01:54 Y8ZvMS1S
一緒にいる所は見たことないが、カイガラムシの可能性は?

462:457
07/05/29 02:36:47 g7I3X3Y4
書き方が悪くて失礼しました。ケシつぶは動いていなく、何かの卵なのかなと思います。
サイズはまさにあんパンに乗ってるようなのと、それとは別に(?)3ミリほどのカイガラムシに似た白いビーズ状のものもいます。
カイガラムシなのかもしれませんね。とりあえず明日、アブラーと蟻をスプレーで撃退した後一緒にこすりおとしてみます!
レスありがとうございました。

463:花咲か名無しさん
07/05/29 15:18:07 ddrlxEXY
386さんに書いてあったような毛虫が
プルメリアにいました。(一匹)
父が葉っぱか何かで潰したのですがそれってちゃどくがでしょうか?
父はいたってだいじょぶらしい。

464:花咲か名無しさん
07/05/29 15:30:30 Q9wsV0P9
チャドクガってツバキ科以外の植物も食害すんの?
どっちにしろプルメリア自体が有毒なわけだが、父君が無事で何より

465:花咲か名無しさん
07/05/29 15:39:41 X2xAjxpk
>>463
チャドクガの特徴は、群れること・ツバキ科につくこと。
なので、近くに発生しているツバキなどの木がない限り、違う種類の毛虫だと思う。

466:花咲か名無しさん
07/05/29 15:55:09 D0cySIUh
463です。
皆さんありがとうございます。
近くに山茶花、椿などがあるのですが父が消毒をしてくれているので
いまのところ毛虫はみられません。
去年は椿に毛虫がびっしりとついていたのですが
これも父がほうきと消毒剤で退治してくれました。


467:花咲か名無しさん
07/05/29 17:14:51 bSJ5kNZ8
>ほうきと消毒剤で退治

毒針毛はいずこへ…(((((;゚Д゚))))

468:花咲か名無しさん
07/05/29 18:32:34 PYkwWJG/
ツバキにいたケムシ群はチャドクガだったのか('A`)
小さいうちに駆除できてよかった。

469:花咲か名無しさん
07/05/29 21:51:05 KAdsxGIx
自分とこは今年はチャドクやたら多い
去年少なかったから反動かな
今はまだ集団でいるから対処しやすいけど、散ったら面倒だよな

470:花咲か名無しさん
07/05/29 23:04:02 bSJ5kNZ8
>>469
同じく、卵含め多かった。

隣の家は大きくなった今も放置中、周囲に食われた痕もかなりある。
秋も大変かもしれない・・・。

471:花咲か名無しさん
07/05/30 00:25:15 YUJGIDH8
>>462
うちもよく見るよ、たぶん同じけし粒状の物体
ブルーベリーとかフサスグリの葉に赤茶の小さい粒が乗ってる
以外と簡単に乗ってるだけで、払うと落ちちゃうね
何度か潰してみたんだけど透明っぽい液体がでる
卵だと思うけど特定できず

472:花咲か名無しさん
07/05/30 03:24:55 dghx7L1B
チャドクガ、ほんとに多いですね。
役所に連絡してみようと思っているところです。

473:花咲か名無しさん
07/05/30 10:08:20 qQLLlgPm
orz

474:花咲か名無しさん
07/05/30 10:56:31 +cUDQ0rF
今年は暖冬の影響で虫大発生かと思いきやそれほどでもない。
オビカレハ一小隊殲滅したくらい。鳥が元気だからからかな。

>>472
どうした?

475:花咲か名無しさん
07/05/30 11:35:55 dghx7L1B
>>474
役所にメールしておきました。

476:花咲か名無しさん
07/05/30 12:53:26 cT4aaEIG
ラディッシュの葉に、2、3ミリぐらいの青白くて細い芋虫みたいなのがついてるんですが、なんなんでしょうorz
触ると糸引いて下に落ちます。
本葉ばかり食べやがって・・・

477:花咲か名無しさん
07/05/30 12:59:05 vhMQiNn0
ぱっと浮かんだのはシャクトリムシ

478:花咲か名無しさん
07/05/30 13:07:29 Pt+MYSCW
今日ネズミモチの木から人参色の米粒くらいの芋虫が
一匹ぶら下がってたけど何なんだろ
ネズミモチは虫も食わない木らしいから心配は要らないかな?

479:花咲か名無しさん
07/05/30 18:25:03 CNcPqy/a
ハエトリソウの板でも訊いたのですが、マルチだと言わずにどうか教えて頂きたいです。
休眠明けから順調に生育を続けていたハエトリソウなのですが、2週間ほど前から急に調子が悪くなってしまいました。
それまではどんどん新しい葉を展開していたのですが急にそのペースが鈍くなり、更には若葉までが茶色く変色して枯れていきます。
最初「根腐れかな?」とおもっていたのですが、更に葉の様子を観察すると、表面に体長1~2mmぐらいの細長い虫?が大量に付着していました。
虫の体色は薄い黄色で、もの凄くゆっくりと葉の上を移動します。足は見当たりません。
あまりにも気持ちが悪いので取り敢えず植え替えをし、その際に株自体もかなり入念に水で洗いました。
ところが一夜明けて見てみると、また同じように虫が湧いてきている始末です。

どなたか、この虫の正体に心当たりある方はいらっしゃいませんか?
また、このような場合の有効な対処方等、御存知の方がいらっしゃれば是非御教授お願い致します。

480:花咲か名無しさん
07/05/30 18:45:19 YYtvCtHT
>>479
アザミウマかな?
アザミウマ、もしくはスリップスでぐぐって画像を確認してみて


481:花咲か名無しさん
07/05/30 18:55:06 CNcPqy/a
>>480
レスありがとうございます。
ググッてみたらどうもアザミウマみたいです。ショックです・・・。
他の鉢に悪影響がでない内に駆除します。

482:花咲か名無しさん
07/05/31 19:22:24 AgIyVieF
害虫四天王
 ①エカキムシ(えんどう・レタス・トマト 初期でないと薬剤が効きにくい) 
 ②ハダニ(トマト・すいか・にんじん・柑橘系 繁殖力が半端じゃない)
 ③スリップス(レタス・すいか・きゅうり・かぼちゃ すぐ隠れるから薬剤があたらない)
 ④コガネムシ幼虫(さつまいも・きゃべつ・トマト・かぼちゃ 成長止まり生理障害と間違えやすい)

483:花咲か名無しさん
07/05/31 20:13:49 k6NcmsR5
>482
アブラナ科限定ならハダニ、ナメクジ、コナガ、アブラーかな。

484:花咲か名無しさん
07/05/31 20:35:33 zyjxwi+5
ヨトウムシも入れて

485:花咲か名無しさん
07/05/31 20:53:35 xMegkocP
椿ならチャドクガとアオバハゴロモとアブラムシとカイガラムシ

486:花咲か名無しさん
07/05/31 22:28:27 PDXIx4M/
>>475
アンカー間違えてたみたいだ、スマン>>474。駆除に来てくれるといいね。

>>478
チャイロハバチの幼虫? 食草はヘクソカヅラらしいけど。

487:花咲か名無しさん
07/06/01 00:23:41 MrabWj5K
うちは勿忘草の根元のに団子虫がいたし、ネキリムシも近くに丸まって寝てるし、
矢車菊の葉には絵描きが一筆書きしているし、コナ貝殻も寄り添って葉の上でねているし
バコパの下ではナメクジがうよってる。
でもなぜだか油ーやハダニは発生していない。
団子とネキリとナメは薬とビール買ってきたから明日の夕方にでも退治してやる
絵かきと粉用の薬も買わなくては・・・出費がかさむ。
鉢植えラディッシュのでてきたばかりの小さな本葉も穴だらけだがこれは犯人が分からない。
絵描きはほっておいたらハエや蛾が大量発生するのかと思うとぞっとする。



488:花咲か名無しさん
07/06/01 00:25:42 yUQvvXO9
樹木ならコガネムシ幼虫とコウモリガかな。こいつらにやられると
再起不能になるからねぇ。
葉とか茎を食う害虫なら、枯れるまでには至らないから。

同様に草本ならネキリムシ。ヨトウムシなんてまだ可愛いもんだよ。

489:花咲か名無しさん
07/06/01 01:11:38 JVYZD5LI
冬にプランター開けたらコガネ幼虫が30匹くらい出てきてビビった。
鉢からは10匹くらいずつ…
春になるとヤグルマギクがハモグリバエのすくつになり
他の多くの植物にもぐりこみ、もう鬱寸前。
やつらはちっこい悪魔だ~!

490:花咲か名無しさん
07/06/01 03:15:04 a6FGGX2d
>>486
「どうした?」と問われて、そうだ忘れてたと慌ててメールしましたw
アンカー間違いも怪我の功名というか

自分のところは毎日見ていますが、いまのところやられていません。
が、散歩などしていると、あちこちやられているのが見えて、
これはもう役所にチラシでも配ってもらったほうがいい、
と考えたのです。

491:花咲か名無しさん
07/06/01 03:34:16 1kwb5qGo
>絵描き
親のちっちゃいハエは蚊取り線香に弱いもよう

492:花咲か名無しさん
07/06/01 10:15:36 tkqnNjdy
>>479でハエトリソウに付く虫について訊いていた者です。
虫の正体もアザミウマと判明し、早速駆除作業に乗り出しました。
本当はハエトリには薬剤は使いたくなかったのですが、あまりの気持ち悪さと、「このまま枯らされるなら駄目モトで」と、ホームセンターでモスピラン・トップジンMを買ってきて散布しました。
散布後二時間ほど放置し、その後少しでもハエトリへの薬のストレスを軽減しようと水で薬剤を洗い流し、その後水没式の駆除方法を試してみました。
で翌日、確認出来る範囲ではアザミウマの数は五分の一ぐらいにまで減っていました。
続けて薬剤を散布するとハエトリへの負担が大きくなると思い、現在はピンセットで葉の表面に出てきたアザミウマを一匹一匹取り除いている次第です。

完全駆除は難しいかも知れませんが、私の駆除方法はこれで宜しいのでしょうか?
諸兄方、なにか「こうした方が良いぞ」と言う意見がありましたら、是非とも御教授お願いします。

493:花咲か名無しさん
07/06/01 13:06:02 784GQc3x
>>491
マジ 植物には影響ないんですか?
朝水やるとき土の上をうろうろしてるのがうざいんでやろうかな
安い土だと大量発生するような気がする


494:花咲か名無しさん
07/06/01 13:44:04 DeXKoSnd
>>493
>植物に影響
人間の虫除け目的で焚いて、その近くに植物がある程度なら問題ナス。
浴びせるようにがんがん焚いたり、食用にする場合の影響は知りません。

>土の上をうろうろしてる
エカキとは別のコバエ類(土に卵を産む奴)と思われ。

495:花咲か名無しさん
07/06/01 14:46:20 wuw6uout
芝生のあちこちに穴をあけて、ミツバチが地中に巣をつくっているようです。
蜂は空中に巣を作るものだと思っていたのですが、こういう場合は
どのように駆除すべきかご存知の方いらっしゃいませんか?

496:花咲か名無しさん
07/06/01 14:56:03 VRz3B3tW
マルハナバチじゃないの?

497:花咲か名無しさん
07/06/01 15:10:55 wuw6uout
マルハナバチっていうんですか?
刺しますよね?子どもがいるので心配です。

498:花咲か名無しさん
07/06/01 15:18:13 wuw6uout
マルハナバチっていうんですか?
ググってみたら、あんまり刺したりはしないようですね。
毎年巣を作る傾向があるということなので、やっぱり駆除します。
セイヨウではなく在来種のようです。

499:花咲か名無しさん
07/06/01 15:18:59 wuw6uout
すみません、変な風にレスしてしまいました…orz

500:花咲か名無しさん
07/06/01 15:19:15 LuCiDIUi
>>495
心配なら業者を雇う
2ch情報には誰も責任は負えない

501:花咲か名無しさん
07/06/01 16:24:24 yZHSj/SY
マルハナバチ、握りでもしなければささないよ。
巣にしてる植木鉢を、うっかりあけてしまったときも
蜂がいたけどささなかった。
受粉に活躍してくれるし、見てるとかわいいよ。
蜂のような虫とのつきあいも、子供に教えてあげてくれるといいけど



502:花咲か名無しさん
07/06/01 16:28:49 lsxJEg4Y
在来種ならそぉっとしといてあげて。
西洋種なら断固駆除!

503:花咲か名無しさん
07/06/01 17:14:08 s6pg3Iwi
差別するな

保障と謝罪を要求する

504:花咲か名無しさん
07/06/01 19:11:46 lmHww76U
>>493
コバエには、蚊取線香も蝿取線香も まったく効かないよ 実験済

505:花咲か名無しさん
07/06/01 19:28:58 Fs/UUvqQ
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
サツマイモに憎い芋虫が付いてました
なんの種類か教えてくださいおねがいします


506:花咲か名無しさん
07/06/01 19:37:13 Fs/UUvqQ
あ、パスはsageです

507:花咲か名無しさん
07/06/01 19:38:36 yUQvvXO9
>505
ダウンロードキーが設定されてるとかで画像見れないんだけど
サツマイモとイモムシのキーワードからエビガラスズメと推定 w

508:花咲か名無しさん
07/06/01 20:35:58 Fs/UUvqQ
>>507
パスは>>506です。ググっても写真があまり出てこない上
小さいので断定できませんでした。

ありがとうございました

509:495
07/06/01 21:47:42 wuw6uout
在来種らしいし、そっとしておいてあげたいですが
とりあえず夫に相談してみます。子ども2歳なんで…。

殺さずに巣の場所を変えさせる方法があればいいんだけど。
レスありがとうございました。

510:初心者です。
07/06/01 22:10:14 p0yClsJj
ヨトウムシはどうやって駆除してますか?庭に紫蘇があり、食べられてしまうので夜に割り箸でつまんでます。
なにか良い方法がありましたら教えて下さい。

511:花咲か名無しさん
07/06/01 22:58:52 6ep/NBn6
>>510
オルトランなどの薬剤を使うか、薬剤使うのが嫌なら
地道にテデトールしかないだろう
さらに昼間に土の中を掘って見つけ次第駆除

512:花咲か名無しさん
07/06/01 23:29:38 S4MK2JdB
>>510
まだ卵、もしくは集団行動してるときに一網打尽
マメに葉裏をチェックしとくと大食漢で薬の効きにくいの老齢虫に泣かないですむ

513:花咲か名無しさん
07/06/01 23:58:23 kcEA5xSA
スーパーの肉のトレイの中に敷いてある、白いプラスチック繊維の紙に
切れ目を入れて、枝をはさんで株の回りを囲うように土の上に敷くと、
ヨトウムシやアブラムシが上に登るのを多少は防ぐことができる。
また、見つけ易くなる。豆知識な。

514:花咲か名無しさん
07/06/02 01:07:42 7SSchKyh
マルハナバチは先ず刺さない
世の中もっと危険な外敵でいっぱいやで
これから先どうするんや

515:花咲か名無しさん
07/06/02 02:56:00 FjwdSeyq
>>513
わ、いい事聞いた!
それって、アルミ箔とか他のものでも出来るかな?
やってみよう。

516:花咲か名無しさん
07/06/02 05:40:37 V2TW/3TT
>>513
ねずみがえしの応用でつね?

517:花咲か名無しさん
07/06/02 08:07:12 M6g9YKDx
>>515
水を通しにくいので、水遣りが難しくなるという欠点もある。
ほんとうは、もっと水や空気を通し易い素材が望ましい。布とか、網とか。

518:花咲か名無しさん
07/06/02 16:10:47 Q7zUsGiZ
すみませんがおしえてください。
黒くて頭の一部と身体の両サイドにオレンジのラインがある毛虫って
何の幼虫でしょうか。
庭造り始めて6年目、初めて見ました。
ミニバラと鉄砲百合のところにいました。
今まで見たことなかったのに・・・引越し途中でしょうか?
スミチオンでも撒けばいいですかね・・・。?

519:花咲か名無しさん
07/06/02 17:07:55 Qa59FLcm
マイマイガかも?
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

数が少ないなら捕殺がいいよ。毒針毛はないので安心。


520:花咲か名無しさん
07/06/02 19:25:28 ViQhDwoR
オサムシは害虫?
ウチの芝生にやたら見かける甲虫がいて
調べたら「オサムシ科のオオズケゴモクムシ」ってヤツだった。

521:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/02 19:28:03 LDuRKfOw
オサムシは神

522:花咲か名無しさん
07/06/02 19:28:45 Qa59FLcm
>>520
幼虫・成虫ともに肉食性でナメクジとか小さい虫喰っているみたいだから益虫かな

523:518
07/06/02 19:34:35 Ch96RFW9
>>519
レスありがとうございました。
私もその後調べてみたら・・・
昨日成虫のメス、いたんです!
真っ白でカタバミの上でぼんやりしてたので踏み潰した
ばかりです。植生環境も、こやつらが好むような、
松・つつじ・梅・薔薇・さるすべり等々オンパレードなので、
間違いないと思います。
すずめ始め、野鳥もいっぱいいるので今まで見かけなかったの
でしょうか。今回のは見逃したのかしらん・・・。

それにしてもブランコケムシとは・・・ガクブル。
さっき庭を点検してみたら、ミニバラの鉢のところで2匹
死んでいました。オルトラン撒いておいたので、そのせいかな?

明日、また点検してみます。
怖くてぞわぞわしますが・・・。

害虫ってホントいっぱいいるものですねぇ。
またひとつ勉強いたしました。
ありがとうございました。

524:花咲か名無しさん
07/06/02 20:05:02 vshYPF9u
アワフキムシは害虫でしょうか?
泡が滴って地面が濡れるくらいになっていますが、
この泡の元が木の汁だとすると良くないですよね。
ただアブラムシを運ぶ蟻の道を妨げる利点もあるような気がします。
みなさんは泡をどうしていますか?

525:花咲か名無しさん
07/06/02 20:49:04 oQeu0nKq
両サイドにオレンジのラインがある毛虫ってドクガじゃないの?
チャドクガと違ってこいつは色々な植物につきます。
チャドクガ同様に毒毛持ってるので要注意ですが。

526:花咲か名無しさん
07/06/02 21:41:43 YpY//Eeq
>>524
害虫かといえば害虫だけど、元気な木に1匹2匹ならほっとくな。
季節の風物詩というか、ついてるほうがおもしろいし。

コオロギは植物を食べることもあるから、害虫と言えば害虫。
でも秋に鳴き声が聴こえない庭はさみしい。





527:花咲か名無しさん
07/06/03 00:45:09 MxsXRIpO
>>522
うわあ
520じゃないけどぐぐってみて
オサムシ系がしがし踏み潰してたかも…
テッポウにドウダン枯らされたことあるもんだから
カミキリっぽいのがよぎったら頭で考えるより先に手が出る
こいつら種がありすぎて見分けがつかない

528:花咲か名無しさん
07/06/03 06:59:21 9f+hMPIz
コオロギは肉食もする(芋虫を捕食することがあるらしい)
バッタ系は雑食が多いからどっちとも言い難いんだよなぁ・・・

529:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/03 13:48:48 vo/W7Wis
コオロギ・・・
代表的なエンマコオロギは完全に肉食なんだが・・・
確かにナスとかキュウリも食うには食うけどな

530:花咲か名無しさん
07/06/03 15:06:26 SIxlQ1Xc
せっかく6cm位になってきたルッコラに虫が~!
8mm位の以上に素早い動きが出来る青虫です。
糸でぶら下がったりもする。
ルッコラ食べまくられていますが、「粘着くん」って言う
ソフト農薬は効きますでしょうか?
葉っぱを食べるものにどんな薬が一番一般的なのでしょう。
やっぱり使用量や回数に気をつけてオルトランとか?

531:花咲か名無しさん
07/06/03 16:07:08 6g1omn+K
>>530
粘着君はハダニとかアブラムシなんかのちっちゃいのには効くけど、
8ミリまでいくとムリくさい・・・と思う。
野菜、特に葉を食べるものにオルトランはオススメしない;
数が極端に多くないなら地道にテデトール。

532:花咲か名無しさん
07/06/03 16:55:16 V69Es16o
>530
アブラナ科植物最大の天敵コナガですね。
粘着君はアブラムシの気門を粘度の高い液体でふさいで窒息させるもので
イモムシ・ケムシの類には全く効かない。
ハーブ・野菜類のイモムシ・毛虫に有効なのはトアローフロアブル。これは
蝶や蛾の幼虫だけに有効なBT剤で人畜無害のうえ収穫前日まで使える。
一般の化学農薬が毒で駆除するのに対し、BT剤は特殊な細菌の毒素で
害虫を病気にして殺す。すぐには死なないけど、消化器官がやられるので
食害はすぐに止まり数日中に餓死する。

なお、コナガは農薬に非常に耐性がつきやすく、今出ている農薬で有効なの
はBT剤だけといってもいい。BT剤は安全だけどそれでもどうしても農薬を
使いたくないというなら、一日に4,5回霧吹きで水をかけること。コナガの弱齢
幼虫は水に弱く、これを3,4日やれば駆除できる。ただし大きくなったものに
対しては効果は薄い。

533:花咲か名無しさん
07/06/03 18:19:29 l1Om3Acz
チャドクガって潰す以外にどのように駆除すればよいでしょうか?
葉っぱに固まっているわけではなく,隣の隣の家から壁をつたってやってきますorz

534:花咲か名無しさん
07/06/03 18:21:47 sLngjUrn
コガネムシ系って鉢の土の上に卵うむんですか。
大き目のバークを土の上において防げますか。
水やるときだけバークをよけたらいいかなと思ってます。
怖くて夜も眠れません。

535:花咲か名無しさん
07/06/03 18:30:36 vgyG1lBo
>>533
チャドクガの行進する壁w
見たくない

536:花咲か名無しさん
07/06/03 18:34:34 QkG/jwos
>>533
燃やしてしまえ

537:花咲か名無しさん
07/06/03 18:37:08 l1Om3Acz
放火犯になっちまいます
奴らまだ小さいんですけどこの先にでかくなったらうぁぁぁぁああああぁ

538:大ババ
07/06/03 19:03:16 xoEdmm0b
燃やすしかないよ
この森はもうダメじゃ

539:花咲か名無しさん
07/06/03 19:10:02 hzytAFws
蟻が一番の害虫
発芽しないと思ったらトウモロコシの種食われた・・・
何か家庭にあって駆除できそうな物ないかな
苦味が嫌いらしいのだが

540:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/03 19:16:34 vo/W7Wis
何だか久々に納得した

541:花咲か名無しさん
07/06/03 19:29:24 MxsXRIpO
>>537
>>533のうちには椿の木はない、と仮定して
逃げ出してくるくらいだから隣の隣の家の椿の木は食べ尽くされてそう
外から見えない?枯れ木みたいな木が

その木にとにかく薬を撒いて虫を殺してしまえば当座の移動はなくなる
ぼやぼやしてると蛾になって2回目の発生ー
毒毛を回収するのは隣の隣の家にまかせましょう

542:花咲か名無しさん
07/06/03 19:41:52 TsO0Clys
>>534
よさげなところに潜って産卵します
楽に産めて幼虫にとって良い餌場になりそうな土があればそっちを選ぶだろうけど
割と力は強いので、産卵場所に困ってて腐葉土や堆肥の匂いがする鉢があれば
障害物があっても結構強引に潜っちゃうかも。

543:花咲か名無しさん
07/06/03 20:42:39 RxbvZqKz
>>539
なんとなく真犯人は違うと思う。
なんで蟻が犯人だと思ったの?

544:花咲か名無しさん
07/06/03 20:47:09 ifOC9NrE
>>539
ダンゴムシじゃない?
ピーナッツも普通に食べられる

545:530
07/06/03 22:20:31 SIxlQ1Xc
>>531さん
情報有り難うございます。
やっぱりソフトすぎて粘着くんじゃ効かなそうですよね。あきらめて
一つの鉢を持ってきて水に沈めながらワリバシデトールしてたんですが
あまりの数に嫌気がさしてしまい、途中でやめてしまいました。
もう大きいのは8mm位なんですが小さいのは3mmとかいてオマケに
緑色のルッコラの中に緑色だし芋虫のくせに妙にフットワーク良く逃げるし鉢は沢山あるしで・・・。

>>532さん
情報どうも有り難うございました。
そんなのがすごくほしかったです!
是非トアローフロアブルというの買ってみたいと思います。
先程ワリバシデトールをトライしてたときに、綺麗なのだけでも
2~3枚でも収穫を・・・と思い良く葉を見ていたんですが
虫がいなくても葉の裏にうすオレンジのチョウチョの卵の小さなバージョンみたいの
(コナガの卵)がぽつぽつと・・・。ホントに庭で育てたものはよく見て
洗わなくちゃいけないなと思いました。
取り敢えず一掃出来たら洗濯ネットでもやってみたいと思います。
貴重なお知恵を貸して頂き感謝です。

546:花咲か名無しさん
07/06/03 23:50:36 LZT8yQI1
うっかりしてたら、庭の椿にチャドクガが・・っ!!
慌てて昨日今日で駆除退治。
完全防備して臨んだにもかかわらず、毒毛でかぶれた~~

奴ら、まるで生物兵器だな・・orz


547:花咲か名無しさん
07/06/04 00:00:15 1wT8fIZY
ちょっと聞いてくれるかい。

裏庭のビニール温室の下地にドクダミとクローバーとレンゲを放置してたんです。
当然ワサワサ状態でした。(温室だけど、外置き洗濯機を囲うためのもので、何かを植えたりはしてない)
窓はあいてるとはいえ、わりと閉鎖的な空間。でも蜂も蝶々も蝿も飛来可能。
きょう、思い立って草むしりをしたら、
青虫と茶色い芋虫たちがわらわら出てきた。
そりゃあもう1cm四方に2匹くらいいた。
大きさは、幅1mm長さ1cm~2cm程度が多いんだが、中には幅5mm長さ6cmくらいの大物もいた。
むしられた草の先端で、「あれーさっきまであった葉っぱがないよ」って感じでみんな首をふりふりしてた。
ちょっと芋虫の阿鼻叫喚な雰囲気に草むしり中止。
とりあえず違う地に行ってくれることを祈る。

草むしりせずにもうすこし時間たたせてたら、
全部蝶々か蛾になってたのかな?
なんせ雨は直接あたらないし、鳥は来ないし、蜂もたまに一匹くるくらいだから、
かなり生存率高そう。

548:花咲か名無しさん
07/06/04 14:13:27 votKis0P
一週間ぶりに花壇のパンジーを見たら、花だけきれいになくなっていました。
鉢植えが5個くらいあったのですが、そのうちの3つが、キレイに花びらだけ食べられた跡が。
残りの2個は無事でした。

ぱっとみたら、だんごむしと、5センチくらいのトゲトゲした黒とオレンジの毛虫がパンジーに
ひっついていたので、何も考えずにフマキラーをガンガンまいてしまいました。
(ハエとかのもの)

初の花壇でわかりませんが、これはいけない対処法でしょうか。
デメリットが何か出てきますか?
また、次の時にはお奨めの対処法を教えて下さい。
(近くのホームセンターには、沢山薬がありすぎてよくわかりませんでした。
 店員さんもパートさんらしくて全くわからず)

549:花咲か名無しさん
07/06/04 14:59:07 BBIiURrs
>>548
フマキラーで虫は退治出来ますが、
エアゾールスプレーを至近距離で使うと
ガスの冷却作用で葉や茎が凍死します。
パンジーのような柔らかい草にはお勧めしません。

これからの予防も含め、あらかじめ土にまいておくタイプか
ガスを使わないスプレーの農薬を使うのがいいと思いますよ。

ちなみに、トゲトゲの黒とオレンジのサイケデリックな虫は
ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫です。
成虫は綺麗ですけど、幼虫はすごいですよね…
うちでは黙って食べさせていますが、いまだ幼虫の姿には慣れません。


550:adultsexmovie
07/06/04 15:06:42 l3S067Lk
<a href=" URLリンク(mtwjsjul.t35.com) ">adult dating</a> ?<a href=" URLリンク(j9tkcelu.t35.com) ">adult dating</a> ?

551:花咲か名無しさん
07/06/04 15:23:25 u9RBVJAr
オイラの畑で、去年(はじめて見た)から爆発的に増殖中のコフキゾウムシについて、
知ってるひといますか?

552:花咲か名無しさん
07/06/04 18:57:23 TM3s7kYD
>>551
奴は豆の仲間を食べる。それだけですたい。

553:花咲か名無しさん
07/06/04 19:21:21 1p4K0Wb9
ツマグロヒョウモンの幼虫を手に載せてみせると、
幼稚園児以下には尊敬されますが、
近所の人にはドン引きされます。

554:花咲か名無しさん
07/06/04 19:23:59 1p4K0Wb9
あ、ツマグロヒョウモンの幼虫は農薬には物凄い弱い。
オルトランやベストガードみたいな粒剤を
ちょっとまいただけでも全滅しちゃったりします。
生温かく見る人は要注意。
やっつけたい人は、殺虫剤なんでも効くと思う。

555:花咲か名無しさん
07/06/04 20:24:36 Roz+DlYg
>>539
うちのサツマイモについた蛾の幼虫を運んでくれたよ
>蟻

556:花咲か名無しさん
07/06/04 21:16:05 9GHnCvXD
チャドクガについてお聞きしたいのですが、
駆除と防除を兼ねる場合、薬剤はどのような組み合わせがよいでしょうか?

今のところ、モスピランorスミナイス単独か、
スミソン(スミチオン)+オルトランで考えています。

557:花咲か名無しさん
07/06/04 21:16:22 1p4K0Wb9
サツマイモは、積極的にアリを呼んで守ってもらってるよね。
URLリンク(www.syngenta.co.jp)

同様に花外蜜腺を持ち、アリに守ってもらってる植物って
意外と多いです。

558:花咲か名無しさん
07/06/05 00:04:31 KhXXbXZi
蟻は嫌いだ。

559:花咲か名無しさん
07/06/05 00:17:00 ODky3tbJ
あれって安全なのか
ツマグロヒョウモンなんて名前知らなかったから
刺されるかもと警戒して完全武装して殺してたw

560:花咲か名無しさん
07/06/05 00:26:59 n05kDKQs
ツマグロヒョウモンは、(たぶん)温暖化の影響で日本を北上してる
真っ最中なんで、関東ではここ数年で見るようになった人が多いから、
正体を知らないし、見た目でビビるよね。
パンジー・ビオラにつくから、くると目につくし。

あのトゲみたいのは、じつはやわらかくてプニプニしてる。

どのへんまで北上したのかな? 茨城・群馬あたり?

561:花咲か名無しさん
07/06/05 00:34:59 pVp01Add
うちはツマグロヒョウモン様のためにパンジー植えてます。
生きているツマグロヒョウモンの美しさは溜息が出る。
ホントに綺麗な蝶だよね

562:花咲か名無しさん
07/06/05 00:44:06 MdVegBTr
ツマグロヒョウモン、ぐぐったらメスのほうが綺麗な稀有な蝶だった
知らずに愛でてた
今まで毒虫だと思って殺しまくってたけど
この時期のパンジーならもうやるよ
今度みたら突起を指でつんつんしてやる

563:花咲か名無しさん
07/06/05 02:24:59 VBSyIz4Y
ガーデニングやってる人って、虫への耐性もついてるんだろうね
隣から虫が来るんだけど、迷惑なのが理解されない
虫が嫌いだから高層階にしたのに

564:花咲か名無しさん
07/06/05 02:43:35 GnLiuS22
園芸好きでも虫苦手な人は多いし、そのために高層階住まいの人もいますけどね。

植物に固有の虫は、植物のないところへわざわざ移動することはめったにないですよ。
どんな虫が来るのかな?

565:花咲か名無しさん
07/06/05 03:55:04 crvnp22o
>>556に答えてやれよ。オレ知らねえんだよ


566:花咲か名無しさん
07/06/05 05:58:02 84w4Cd3d
朝一で庭を確認したらネキリムシに1株やられてた><
根元ほじくったらでっかいのがゴロンと出てきたから用水路にポイ。

こいつは地道に探して捕殺するしかないのかねぇ;

567:花咲か名無しさん
07/06/05 08:14:38 GnLiuS22
>>556
チャドクガは薬が効きやすいからそれ用のやつならどれでもいいっぽいよ。
コツは離散しない内に撒くこと。散布時の注意はスレ内検索で。

>>585
オレもw 自分では葉ごと捕殺しかしたことない。

568:花咲か名無しさん
07/06/05 08:16:29 GnLiuS22
アンカーミス…>>565だった。

569:花咲か名無しさん
07/06/05 09:08:21 vwJ5bR2A
>>563
植物が無くても、高層階でも、虫は来るときはきます。
ガーデニングをしてなくともコンクリートの隙間に雑草が生えることもあります。
虫が来るのが迷惑だと思ってらっしゃるように、自然のことを迷惑と言ってくる人が迷惑と思っている人もいるのでは?


570:花咲か名無しさん
07/06/05 09:41:58 xMDMSE84
ツマグロヒョウモン好きな人多いのかな?
幼虫はもちろん成虫の姿も、ずっと居座って蝶なのに歩いてるし、
温暖化の影響で見るようになったという事も、
全てにおいて気持ちが悪い。

>>556
時期が悪いのかもしれないけど
アブラー駆除でスミソンとオルトランたまに撒いてるが、チャドクガいるよ。

なるべく卵を産み付けられないように、剪定して風通しをよくするのが最大の防御。
発生してからの薬は、うちも恐ろしくてやったことない。

571:花咲か名無しさん
07/06/05 10:03:46 OKmUwtSB
チャドクガ幼虫に薬撒くと、警戒して毒毛針飛ばすらしいね…。
こわいよー…。

572:花咲か名無しさん
07/06/05 12:28:29 EF/Xa/6w
>>569
とはいえ、実際迷惑な人も多いけどね
皆が皆節度を守って園芸やってれば、道路に植える連中なんて居るハズがないし
自然だからってチャドクガ駆除するなとか言われても絶対困る

573:花咲か名無しさん
07/06/05 12:44:37 sBnAsGlR
うちのは自然じゃないな。雑草は抜くし、害虫は殺しちゃう・・・。
頑張って手を入れてるよ、趣味だから。

574:花咲か名無しさん
07/06/05 16:56:06 Q5EpcGCe
質問させてください。
先日、義父がフウチソウが入った鉢を車で割ってしまい
急遽植え替えを行なうことになりました。
その際中から大量の蟻と白い卵が出てきました。
これってなんですか?

575:花咲か名無しさん
07/06/05 16:59:19 gSKtA6kQ
特定の巣を持たないアリンコらしいよ
特に害はないんじゃない

576:花咲か名無しさん
07/06/05 17:06:54 Q5EpcGCe
>>575 さん
早々のお返事有難うございます。
そうですか。蟻の卵なんですね。
ホッとしました。本当に有難うございます。

577:花咲か名無しさん
07/06/05 17:25:22 Okrhwp/F
いや失敗。逃げられた。
ユリの茎に穴を空ける作業中の奴を発見して、ピンセットで引きずり出したんだが…。

バラクキバチを短くしたような感じで、体長1~1.5cmくらい。体色は黒。
脚や触角の付け根に黄色い部分がある。
茎の齧りカスが葉の上に落ちていた。穴は直径5mm弱の円形。

これ何でしょうか?
あと空けられた穴はどうすればいいかな?植木用の癒合剤しかない。
とりあえず濡らした綿を詰めてビニタイでとめてある。もうすぐつぼみが開きそうなのに;;

578:花咲か名無しさん
07/06/05 18:40:08 Wv3aVyf6
>>567さん
レスありがとうございます。
幸い拡散はしていない様なので天候や風向きに注意しつつ、
早めに散布したいと思います。

>>570さん
レスありがとうございます。
やはり薬剤散布だけでは限度がありますよね。
死骸もポロポロこぼれて危険ですし。
これからはこまめなチェックを欠かさないようにします。
また、少し時期が遅いですが思い切って剪定と枝透かしをしてみます。




579:花咲か名無しさん
07/06/05 18:40:45 fAq432aM
害虫は薬撒くと余計個体数増やすから悪循環。

580:花咲か名無しさん
07/06/05 20:23:46 pVp01Add
>571
そんなの初耳なんだけど。情報の出所は?

581:花咲か名無しさん
07/06/05 20:40:27 0rk4lovl
朝6時頃、ポリアンサ系のバラの葉っぱに
謎の昆虫達が集結していました、どんどん集まって来て
葉の先でじっとしているのです、まるで、朝日が昇って来るのを待つように
夕方には一匹もいませんでした

これはいったい何という昆虫なのでしょうか?
黒くて、丸っこくて、お尻のほうに白い縁のような感じ

バラの葉っぱの長さは4~5センチくらい
この虫は、計ってないのですが2ミリくらいでしょうか

すいません、これ以上寄れませんでした
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

582:花咲か名無しさん
07/06/05 21:05:47 PlZPULn1
>>580
ガーデニング情報
URLリンク(www.tokiwak.co.jp)


583:花咲か名無しさん
07/06/05 21:44:45 n05kDKQs
>>581
霊視するとカメムシの幼虫みたいな感じ。


584:花咲か名無しさん
07/06/05 22:49:03 pVp01Add
>582
それのどこに
>チャドクガ幼虫に薬撒くと、警戒して毒毛針飛ばす
なんて書いてあるのよ。

585:花咲か名無しさん
07/06/05 23:05:11 nP6Odj0K
無知って怖いねwww

586:花咲か名無しさん
07/06/05 23:22:34 YDXZr+FM
>>581
タデマルカメムシって奴にちょっと似ている。

587:花咲か名無しさん
07/06/06 00:12:42 I8AkWzB2
もしかして、チャドクガ幼虫が音や振動に反応して毒毛飛ばすこと知らない人いるの?

前スレか前々スレでも、無造作にチャドクガにキンチョールかけたせいで、手を毒毛にやられた人の話があった。

588:花咲か名無しさん
07/06/06 01:23:31 jCQmmaRY
毒持ちの害虫はマメに駆除しましょう
そうしないと近所とのトラブルの元だよ

589:花咲か名無しさん
07/06/06 01:34:20 GbCHZJaa
と近所には言えず2chで愚痴

590:花咲か名無しさん
07/06/06 02:03:26 q8fbrhZH
ここでチャドクガ知っていろいろ見てみたんだけど、
毒針って生えてるわけじゃなくて、
体に付着してるんだね。
しかも幼虫の毒針は親からのプレゼントなんでしょ?
そして幼虫は親になるときに脱ぎ捨てた皮についてる
毒針を身体に付着させて飛び立つと…。すげーリサイクル?

いつかは減るなんてことないだろうから、
どこかで作るんだろうけど、幼虫のときと親のときどっちで作ってるんだろう?

591:花咲か名無しさん
07/06/06 02:18:42 Vo4kyu5R
>>589
でも、直接言われるよりそういう人間の方が怖いぞ。いきなり刺されるかも。
世の中些細なことが積もり積もって殺人事件になるからね。

592:花咲か名無しさん
07/06/06 02:48:23 tGCc+zEr
ID:pVp01Add
ID:pVp01Add
ID:pVp01Add

593:花咲か名無しさん
07/06/06 03:57:02 i1H6Qatc
>>589
どこかのサイトをプリントして(OKなところね)ポストに入れておくとか

594:花咲か名無しさん
07/06/06 09:23:02 AKkLE7kl
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>何らかの刺激があると、思い出したように頭を上げ左右に振るのを見ることが出来る。
>>数十頭の幼虫がいっせいに同じリズムで頭を振る姿はユーモラスだが、
>>これは体に生えた毒針毛を天敵にむけて飛ばしているのである。


595:花咲か名無しさん
07/06/06 13:03:20 9nvfRH9z
うう、ついさっき庭の山茶花にチャドクガ発見した。
つい、ゴキジェットかけちゃったよ。
奴ら糸引きながら落ちていった。
もう山茶花枯れてもいいからしばらく毎日薬まこう。




596:花咲か名無しさん
07/06/06 14:31:15 Gi+NGU5M
だから殺せばいいってもんじゃないと何度言ったら・・・

597:花咲か名無しさん
07/06/06 20:53:25 lrKLSpty
ドクガは時々見るけどチャドクガはいままで一度も見たこと無いから幼虫の習性は
知らなかった。
こんなのあるようですよ。
チャドクガ専用防除スプレー
URLリンク(www.kaiteki-club.net)

598:花咲か名無しさん
07/06/06 21:43:00 q2KlZDsj
>>597
それ探してるけど店頭で見たことがない。
通販でもほとんど扱ってないし。

実際使った人いませんか?
ちゃんと包まれる?

599:花咲か名無しさん
07/06/06 21:51:49 I8AkWzB2
>597
へー、そんなのあるんだねー。
しかも○ンチョーが出してるのか。

しかし、殺虫成分含まれないなら、他の凝固スプレーでも代用できそうな気がする。

600:花咲か名無しさん
07/06/06 22:12:48 W5JUYnnS
粘着くん濃いめとかいいかも。
あれデンプンのりだから。

601:花咲か名無しさん
07/06/06 22:14:59 q2KlZDsj
>>599
おそらく同じ様なアクリルの泡で包む(毛虫は対応になっていない)物を
使ってみたことあるけど、
勢いが強すぎてすっ飛ばしちゃうから、ダメだったよ。

602:花咲か名無しさん
07/06/06 22:28:45 W5JUYnnS
ヘアスプレーはどうだろう w

603:581
07/06/06 22:42:23 M3m4rX0m
>>583>>586
検索してみた所、ピカピカ黒光りしてる姿など似てます

どうも有り難うございました

604:花咲か名無しさん
07/06/06 23:55:30 Bo6XsXpy
九条ねぎに長さ1cmくらいの茶色い繭?さなぎ?が付いています。
手でつまんでつぶしていますが、これは何虫なんでしょう?
同じプランターに二十日大根もあり、そちらには1cm弱の緑の小さい芋虫がいます。
糸でぶらさがったりします。同じ虫でしょうか。
農薬なら何が効きますか?

605:花咲か名無しさん
07/06/07 00:00:13 9B6LlzWP
>>597
*この商品には殺虫成分は含まれておりません。
成  分:アクリル樹脂 有機溶剤
容  量:180ml
特  長:本品をドクガ類の幼虫にめがけ噴射すると、固着剤により幼虫が
     :葉や枝に固定され動けなくなります。同時に皮膚炎の原因となる
     :毒針毛の飛散も抑えます。

①葉や枝に群生するドクガ類幼虫に向け20~30cmの距離から10秒程度噴射する。
②噴射すると、固着剤により幼虫は徐々に動けなくなります。
全て動かなくなるのを確認した後、葉又は枝を切り取り袋に入れて廃棄する。
切り取る際は葉や枝が身体に触れないように注意してください。


殺虫成分なし、20~30cmの距離から10秒
そこまで近づけるならゴム手袋完全装備して切ったほうが早いな
瞬間的に殺して透明な膜かなんか出来て
素手で触れるようになるなら買うわw

606:花咲か名無しさん
07/06/07 00:20:19 qZhlbTuB
お茶畑も薬掛けまくりんこ?

607:花咲か名無しさん
07/06/07 00:44:16 wpVznNvS
>606
茶所静岡に住んでました。
定期的に農薬散布するためか、チャドクガなんて見たことありませんでした。
茶道つながりで椿植えてるお宅も多いはずだけど。(←冬場も茶花を用意する必要があるため、庭に椿の仲間をたくさん植えるみたい)

おそらく、茶畑の多い地域ってよそよりチャドクガの発生率はぐっと低いのじゃないかと。

608:花咲か名無しさん
07/06/07 05:40:08 we8VefJt
マンションのベランダ園芸しています。

育てている植物は主に・・・
ベゴニア類
ペチュニア
バーベナ
が多種類あります。

害虫と病気を防除するために、
モスピラン・トップジンMスプレー(住化タケダ園芸)
ベニカXスプレー(住化タケダ園芸)
の2種類買いました。

この2種類を交互に10日に1回の散布でほぼ完ぺきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

609:花咲か名無しさん
07/06/07 06:07:10 MorbhLU+
>>608
そんなに虫が多いベランダなん?

たいして虫がつかない丈夫な植物ばっかりだしそんな頻繁に撒かなくていいよ
たまーに水遣りの時に、スプレーや目の細かい如雨露で葉水たっぷり
洗うようにかけてやったりして、
あとは虫の姿見た時病気が出た時に症状に見合った薬撒くだけで充分。

610:花咲か名無しさん
07/06/07 06:46:47 we8VefJt
>>609さん
即レスありがとうございます!

もうすでに、ベゴニアにはウドンコ病、ペチュニアにはアブラムシ、
が、かなり発生しています。

現況を書くのを忘れていました。
すみません。m(._.)m

マンション最上階(3階)なんですが、
すぐ前に大きな畑があり野菜や果樹などがたくさん植わっているから、害虫が寄りやすいかなと思ってます。

一番の心配は、アブラムシによるウイルス病です。
貴重な品種もありますので・・・。

611:花咲か名無しさん
07/06/07 09:13:01 7Z8x4ACN
>>606
チャドクガに選択的に感染するチャドクガ核多角体病ウィルスというのをまいてるらしいよ

612:花咲か名無しさん
07/06/07 09:28:56 lBecFMxl
昨日チャドクガに刺されてしまいました。
皮膚が赤く熱を持って腫れています
痒みもありますがこのまま放って置いても大丈夫でしょうか、
肌は大分と膿んでますけど自然と治りますよね…?
(チャドクガの方はもう退治しました)
茶毒蛾って言っても刺されて大事に至る程の猛毒では無いですよね??

613:花咲か名無しさん
07/06/07 09:30:41 qdAFhYUS
>>612
病院に行くことを強くお勧めします

614:花咲か名無しさん
07/06/07 14:27:13 9lClmP6E
ミニバラスレから誘導されてきました。

バラ鉢の受け皿に溜まった水を捨てようと思って鉢を持ち上げたら
受け皿の中にコクワガタのメスがいました。
クワガタはバラにも卵を産むのでしょうか?単にお休みしてただけでしょうか?

バラを育ててるところはベランダで
挿し木ミニバラ約10鉢、接ぎ木フロリバンダローズ新苗1鉢、大苗1鉢があります。
ざっと見たところ、特に目立つ変化はありませんが
この中に被害を受けてそうなものはありますでしょうか?

615:花咲か名無しさん
07/06/07 14:48:12 Q9nEU+bz
>>6112
読んで!!!

チャドクガの被害をうけた人。何でも語り合おう!
スレリンク(goki板)

616:花咲か名無しさん
07/06/07 14:48:55 Q9nEU+bz
うわーアンカーミスった

>>612
チャドクガの被害をうけた人。何でも語り合おう!
スレリンク(goki板)

617:花咲か名無しさん
07/06/07 14:50:43 mt85wXmA
>>612
すぐに病院へ。
市販の軟膏では効き目なし

病院でステロイド系軟膏を処方してくれるお

618:花咲か名無しさん
07/06/07 15:04:19 Y4aVgjcw
木酢て害虫駆除できますか?

619:花咲か名無しさん
07/06/07 15:14:55 8609ElHA
害虫とはちょっと違うんですが、庭に大きな蜘蛛の巣が2つ張ってまして
景観ぶち壊しなんですが、蛾や蝿を捕っているのも事実だしどうしたら良いでしょうか

あと話し変わっちゃいますけど、カイドウの木にもチャドクガは付きます?
去年何者かに丸ハゲにされて戦々恐々です、今年は花も咲いて今のところ無傷なんですが

620:花咲か名無しさん
07/06/07 15:20:42 d+viOs2t
何時の間にかハナユにアゲハの幼齢虫の団体さんが涌いてたorz

621:花咲か名無しさん
07/06/07 16:41:59 OWriLRUi
>>619
巣をこわされれば、適当な場所に移動してまた作るから、撤去してだいじょうぶ。
カイドウにチャドクガはつきません。ツバキ科オンリー。

622:花咲か名無しさん
07/06/07 17:42:34 EeqrkSNT
>>614
単に日陰で休んでいただけだと思う。

623:花咲か名無しさん
07/06/07 18:48:42 aatdYV8+
>>614
生木には産卵しない。光に誘われたんじゃない?
シイタケのホタ木級の枯れ木じゃないと産卵しないよ。

624:花咲か名無しさん
07/06/07 19:05:09 8609ElHA
>>621
レスありがとうございます、玄関開けて直ぐの所に蜘蛛の巣は不快なので
引越ししてもらうことにしました

625:花咲か名無しさん
07/06/07 22:24:09 HcXA3N9g
玄関開けたら二歩で蜘蛛

626:花咲か名無しさん
07/06/07 23:34:52 5lThfisD
チャドクガはビワにも大発生するよ。ツバキ科オンリーってわけでもないです。


627:花咲か名無しさん
07/06/07 23:59:41 F0+oQQAz
>>597
これ使ってるけど割といいよ。
きっちり固めてくれるから切り取るのが楽になる。
ただ幼虫が小さいうちはわざわざ使う必要もないと思う。
量の割りに値段も高いしね。



628:花咲か名無しさん
07/06/08 00:12:59 /uQIf65U
ゴキブリを泡で固める殺虫剤、ゴキには無力&後始末が大変な製品だったけど、
チャドクガの駆除に使えないかな?相手動かないし、屋外なら後始末しなくてもいいし。

629:花咲か名無しさん
07/06/08 01:13:54 QS6CK64I
ハナミズキにはアメリカシロヒトリがいっぱいついて大変だったよ

630:614
07/06/08 01:25:02 vy3MArvM
>>622 >>623
レスありがとうございます。安心しました。
東京都下在住なんですが、トラップなしでクワガタが取れるとは・・・。
コクワ、近所のムシキングなおこさまのところへドナドナいたしました。

631:花咲か名無しさん
07/06/08 03:03:32 oD9HbVgb
>>626
たまにそういう記述を見かけるんだが、ホント?
食草の木を食べつくして移動したのではなく、最初から卵を産みつけて発生するのかな。

632:花咲か名無しさん
07/06/08 07:39:34 /FQir0zn
まさかと思ってぐぐってみた。>チャドクガはビワも食害
ビワも守備範囲かよ…。orz

サザンカやツバキと違って路面に接するとこにあまり植えてないのが救いだ。

633:花咲か名無しさん
07/06/08 09:13:23 pKeLxnR6
ラベンダーやユキヤナギ、パイナップルセージの茎に泡がついていて
その中に変な虫がいる、しかも1つの泡に2~3匹。
黒くて甲虫みたいなヤツ、スプレー式の殺虫剤かけて退治してるけど何だろう。

うちはカマキリがいるので庭全体に薬を撒けないのが辛いです。
毛虫は箸で取ったりスプレーでやっつけてるけど。

634:花咲か名無しさん
07/06/08 09:33:17 E4AktqWH
>>633
アワフキムシという名前でセミやアブラムシなんかの仲間さ。
他に薔薇やキクなんかにもつくけど、漏れは季節のものとして鑑賞しているよ。
ユキヤナギ、パイナップルセージ辺りだと、弱る感じが全然しないしwww

薬かけなくてもホースの水圧で吹っ飛ばせば退治できると思う。
補殺が確実だが。

635:花咲か名無しさん
07/06/08 09:55:51 oO1VkQ9e
ハーブのプランターの腐葉土からコバエ(キノコ系?)がわんさかわいてたのでついパニクって側にあった石灰を土表に軽く撒いちゃいました。意味ないどころかやばいですか?コバエは種類によっては放置OKだとも聞きましたがやはり見た目が…

636:花咲か名無しさん
07/06/08 10:16:26 Xgfkkpv9
最近植えた花のプランターの土に、3~4ミリの小さなクリーム色の蛆みたいなのが
大量発生してます。
周りには2~3ミリ程度の小虫ブンブン。
この虫の名前と効果のある殺虫剤など分かる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

蛆虫の写真↓
URLリンク(p2.ms)


637:636
07/06/08 10:24:52 Xgfkkpv9
書き忘れました!
ネットで調べたところ、キノコバエではないようです。

638:花咲か名無しさん
07/06/08 10:49:06 KhKJcIEN
>>635
石灰はphに影響するばかりか熱を持つから
むやみに撒くのは危険かもです…
キノコバエなら乾燥&通気に
気をつけておけばそのうちいなくなるのでは?

639:花咲か名無しさん
07/06/08 10:52:33 1Sm2oDvF
>>635
土に腐植質が多すぎるんでは。赤玉小粒でも表土に混ぜて、乾かし気味に管理したら?
石灰は量に依る。有機石灰以外なら撒き過ぎれば枯れる。

>>636
ショウジョウバエの幼虫に見えるけど。
対策は上と同じ。飛んでるやつにはふつうのハエ・カ用殺虫剤でおk。植物にかからないように注意。

640:633
07/06/08 12:26:26 pKeLxnR6
>>634
ありがとう、そうかぁ今まで見た事なかったし、泡の中に虫がいるのが
気持悪くて、探してはシュッシュしてた。
特に茎にダメージがあるわけじゃないんだけど、見た目キモかったから
目の色変えて退治しまくってたけど、大丈夫ならこれ以上薬撒くの止めます。

641:花咲か名無しさん
07/06/08 12:42:53 g9hohVla
>>630
~♪ ドナドナドーナ、ドーナぁー ~♪ コクワを乗ぉーせーてー

くっ、(;_;) 泣けるぜっ!

642:花咲か名無しさん
07/06/08 12:46:19 sClgFqws
>>635
>ハーブのプランターの腐葉土

まさかとは思うが、腐葉土オンリーで植えてない、よね…?

643:636
07/06/08 12:53:07 AtGn4hoy
>>639
ありがとうございます!
飛んでいる虫には、花にかからない様に殺虫剤かけてみます。
あとは乾燥気味に育ててみますね。

ちなみに虫がわいてるのは1つのプランターのみで、
さっき表面1センチ土を取り除いてみましたが、まだまだ残りがいそうです。
土の蛆にはどんな対処法がありますか?
1.土にも殺虫剤まく
2.成虫になって飛び回るのを待ち殺虫剤
3.もうあきらめろ!土ごと処分。
4.その他

ネットで調べると、「虫が湧いた」までは書いてあるけれど、
その後の対処法がなかなか探せなくて・・・。
アドバイスいただけると嬉しいです。

644:花咲か名無しさん
07/06/08 13:24:30 oO1VkQ9e
>>642
全てではないですがほぼホームセンターで購入した腐葉土のみです。。そのままでOKと書いてあったもので…。やはり赤玉などを混ぜた方がいいのですか?ど素人ですいません。

645:花咲か名無しさん
07/06/08 14:05:00 NAbsBMrI
>>644
それは腐葉土ではなく培養土では。
培養土ならそのまま植えても大丈夫、多分。

腐葉土は単体では「用土」としては使えない。

646:花咲か名無しさん
07/06/08 14:22:55 ui1Hi3Jh
そのままでOKというのは追熟やフルイでのゴミ取り不要でそのまま使えるつー意味なんじゃ?
ハーブに腐葉土100%は過湿気味になるので向いてないよ。
土作りに自信がないなら、最初は「ハーブの土」のような調整済みの物を使うと良い。

647:花咲か名無しさん
07/06/08 14:42:09 oO1VkQ9e
皆さんありがとうございます。帰ったら確認してみます!

648:花咲か名無しさん
07/06/08 21:41:27 QfCHY09q
>>643
ショウジョウバエの生活環はとても短く25℃では、孵化するまでに1日、幼虫期が4日、
蛹から羽化までに5日、とわずか10日で成虫に成長する。
URLリンク(www.iam.u-tokyo.ac.jp)

とのことなので、適切な管理をすれば10日以内にいなくなるはず。

649:643
07/06/09 01:42:17 QfgJg271
>>648
ありがとうございます!
ではしばらく虫退治して、小バエ撃退します。

650:花咲か名無しさん
07/06/09 01:43:22 cBwDnp6w
子バエってカビの菌糸食べてくれるんじゃなかったっけ

651:花咲か名無しさん
07/06/09 02:05:45 JNK+Si0I
そ。だから全体状況を改善せずに虫だけ頃すと、カビカビになる

652:花咲か名無しさん
07/06/09 13:15:08 xt2iG/rv
東京。週初めに庭木にスミチオンをかけて、木金土と軽く雨降ったけど、このくらいなら流れない?
ラベルには三回までと書いてあるけど、再度散布が必要だろうか。
敵は柿のヘタムシガなので無効だった場合、落ちてしまうまでわからない。

653:花咲か名無しさん
07/06/09 13:48:44 mU3x+HLg
>>652
大丈夫と思うよ。
できれば雨の多い時期はパラフィン系展着剤(アビオンEとか)を
使うと良いです。

654:花咲か名無しさん
07/06/09 14:24:07 Ruf5dqfA
ラベンダーに大量発生した虫に悩まされてます。
体長は約5ミリ、逆二等辺三角形でオシリの方に赤っぽい模様があって
小さい脚がたくさんついています。
なんていう名前のムシか分かりますか?

655:花咲か名無しさん
07/06/09 14:25:41 Ruf5dqfA
654 色は全体的に黒で、オシリの方だけ朱色っぽい模様がついてます。

656:花咲か名無しさん
07/06/09 14:44:01 cBwDnp6w
セアカゴケグモ
ご愁傷様・・・

657:花咲か名無しさん
07/06/09 15:11:00 xt2iG/rv
>>653
レスありがトン。たしかホムセンの園芸コーナーに200円くらいで売ってたな、てんちゃく剤。
農薬って100mlあると十年分くらいになるね。九月にもう一度使うし毎年になるから入手しようっと。

658:花咲か名無しさん
07/06/09 15:50:03 Ur2gxAlT
チャドクガのことよくわからずに半袖一枚で駆除してたんだけど大丈夫かな?
一応風呂はいったけど、もし刺されてたら病院とか行った方がいいの?

659:花咲か名無しさん
07/06/09 16:42:14 6ID8qE09
ルッコラとかベビーリーフ系のミックスやラディシュの鉢に赤いアブラムシ?が大量発生。
食べたいのに…どうしたらいいでしょう…orz

660:花咲か名無しさん
07/06/09 17:10:11 XVSpjR/b
>>658
もし刺されてたら今頃大変な事になってるだろう。
一応刺された後の処置として、流水で洗い流すというのも有るし、
風呂に入って後、なんともないなら大丈夫じゃねぇかな。
まぁ今回はラッキーと思って以後は気を付けることだ。
不思議なことに、何も知らないと被害に遭わない事がまま有る。

661:花咲か名無しさん
07/06/09 17:24:57 vbDFRwuk
五年くらい前に山梨県の昇仙峡から買ってきたハゼを植えかえました。
そしたらなんか芋虫がいっぱい出てきたのですが、なんの幼虫でしょうか。
白い体に茶色い頭と、三対の足が体の上の方に付いてました。2~3センチくらいです

662:花咲か名無しさん
07/06/09 17:27:42 kjXIMYBY
「幼虫図鑑」ってサイトでサムネイル見て探してみてはどうだろうか

663:花咲か名無しさん
07/06/09 17:57:52 vbDFRwuk
>>662
見てきました。一生分の芋虫を見た・・・

小クワガタの幼虫が似てましたがちょっと違う気が。
>>179にあるコガネムシの幼虫のような気がしてきました。

664:花咲か名無しさん
07/06/09 18:24:25 Ncci1/Wq
クワガタ系は枯れ木や枯れ木のごく近くにしかいないよ。
あとケツが2つに分かれている。

たぶん、コガネ系でしょう。

665:花咲か名無しさん
07/06/09 18:33:44 mU3x+HLg
>>659
自分はあんまり気にしない。
ハダニやアブラムシやヨトウ弱齢入りのミントティーなんて
しょっちゅうだけど、飲むひとには黙ってる w
大物は排除するけどね。

たぶん、大規模に植えてあるわけじゃないと思うので
粘着くんとかオレートとか物理的に窒息させる系を
根気よくまいていればいなくなるんじゃないかな。
使えるのは収穫前日までだと思うけど、
この手のは洗えばいいじゃんて感じだよね。


666:花咲か名無しさん
07/06/09 18:39:17 Ncci1/Wq
>>665
よう、俺

667:花咲か名無しさん
07/06/09 19:11:38 ggG2Zb3+
>663
地面においてみて背中歩きをするようならコガネ幼虫。
ちなみにコガネ幼虫はもっとも警戒すべき害虫です。
毛虫やイモムシに葉を食われても、また芽吹いて葉は復活するから
樹全体が枯れるようなことはありませんが、コガネ幼虫は根を食害し
ますので枯れてしまうほどの致命傷になりかねません。


668:663
07/06/09 21:21:04 vbDFRwuk
やっぱりコガネムシの幼虫のようです。

最近、枯れてきたりする枝が出てきて、根詰まりかと思って植え替えたんですが
まさか虫がわいていたとは・・・全部避けたつもりですが、不安なので薬買ってきます。
ありがとうございました。

669:花咲か名無しさん
07/06/10 17:51:53 Qjkp2baw
葉の裏側にアブラムシではなくハダニではなく、
動きが結構早くて細長い、アブラムシより小さく白っぽい虫は何でしょうか?
駆除するにも小さすぎて大変です。
ちなみに朝顔や百日草などにいました。
何か植物に影響するのでしょうか?
色々と調べてみましたが分からないので、教えていただけるとありがたいです。
ちなみに北関東の埼玉に近い所に住んでいます。

670:花咲か名無しさん
07/06/10 18:10:32 VLYhvPBe
>>669
オンシツコナジラミ?

671:花咲か名無しさん
07/06/11 09:01:22 K4zLs3op
はじめまして。
今日ベランダの鉢を見ると、土の上をピョンピョン跳ねる白くて小さい虫が沢山いました…('A`)キモチワルイ
こいつら何ですか?害があるなら駆除したいです。
害が無くても…(´・ω・`)
今ベランダなんですが、屋内に入れる予定なんで、部屋を跳ね回られると困るのです。
対策お願いします。

672:花咲か名無しさん
07/06/11 09:17:28 Qbop8QYs
トビ虫
分解者
悪さはしない
薬使ってもいつの間にかふかーつするお

673:花咲か名無しさん
07/06/11 09:21:00 ISg+8LnM
土から離れて床の上じゃ生きていけないので
部屋は跳ね回らないよ

674:花咲か名無しさん
07/06/11 09:28:00 K4zLs3op
おぉ…即レスありがとうございます!

害は無いんですね。さらに土からは離れないと…
分かりました。放置します( ^ω^)

675:花咲か名無しさん
07/06/11 09:50:55 pCZq86u4
>>672
イチゴに穴あいてたから中をみたらとびむしが食い荒らしてたことがあったが・・・・。
穴自体はナメクジなど、他の害虫があけたのかもしれない。結構大きかったから。

676:花咲か名無しさん
07/06/11 11:50:49 wloj9+hX
>>654 テントウムシの幼虫では。アブラムシを食べる益虫

677:花咲か名無しさん
07/06/11 12:40:32 v7hJ2zEF
>>669
アザミウマだと思うよ
だったらアブラムシよりたちが悪い

678:花咲か名無しさん
07/06/11 18:11:57 oKec/Tuo
>>670さん>>677さん
アドバイスありがとうございました。

どうやらアザミウマのようです・・・。
葉が白くなっていたので、うどん粉病とばかり思っていました。
花が綺麗に咲かないはずです。
色々調べてみましたが相当厄介な虫のようですね。
様々な殺虫剤がありますが、オルトランのスプレーと粒を明日買って来て、
上下で駆除しようと思います。
これで大分減ると良いのですが・・・。

自分一人では調べる事が出来なかったと思います。
本当に助かりました。

679:花咲か名無しさん
07/06/11 20:43:08 m19bp3FP
我が家はガーデニングなどに興味のない一家だったのですがこれからは気をつけようと思います。

先週の土曜日、庭木に小さい毛虫(チャドクガ?)がそれはもうビッシリとついているのを見ました。
思い出しただけでも寒気が…
そして切った枝や葉もそのままだしorz
私はすぐに袋に入れたかったのですが、家族が「しなびてからじゃないと駄目」とか言い出してorz
とりあえず皮膚炎のことととか注意しておきます。

680:花咲か名無しさん
07/06/11 20:54:59 fLbdEtr2
何の木?

チャドクガだったら「とりあえず」レベルでない注意が必要。
アメシロやオビカレハならいたずらに怖がることないし。

681:花咲か名無しさん
07/06/11 21:10:28 56u1e0Zo
まだ時期早いけどイラガも気をつけてね
ちょっとでも触れただけで
画鋲突き刺されて骨に押し込まれてるってくらい痛いから

682:花咲か名無しさん
07/06/11 21:25:47 m19bp3FP
ビッシリついてたのが柊でそれに気づく前に食いつくされていたのがサザンカでした。
間の木は好みじゃないのかとくに被害もなかったようで・・・

枝葉の処理が鬱です…つかむようのハサミとかも用意しないと、父ちゃん頑張ってね(お前もやれ)

683:花咲か名無しさん
07/06/11 21:43:13 56u1e0Zo
ヒイラギも食べるのか・・・

684:sage
07/06/12 01:04:32 nPp2vAbF
>>676さん、ありがとうございます!

幼虫の写真見ました。
若干の柄の違いはあるものの、多分そうだと思います。
正体が分かって、安心しました。
引っ越してきてから、やたらテントウムシが多いな、と思っていたので
幼虫がいても、不思議は無いかも。

でも益虫なのに、あんまり多くて既に死亡させてしまいました...orz



685:684
07/06/12 01:08:05 nPp2vAbF
し、しまった。
sage入れるところ、間違えたよ。。。

686:花咲か名無しさん
07/06/12 08:24:34 MxOBmNVj
チャドクガ、イラガに刺された時の手当てですが、
まず毒毛を除くために、刺された部分をカミソリで剃るといいです。
うぶ毛を剃るような感じでやってください。

その後、キズグスリで副腎皮質ホルモン入りの「テラコートリル」を
私は塗っています。
炎症を抑える効果が高いので、蜂に刺された時も、
これを塗ってしのぎました。

ドクガ自体の退治は、不快害虫駆除用のスプレーをかけると
処理できます。でも死んでても絶対に触らないでください。

687:花咲か名無しさん
07/06/12 12:47:18 7RKBWDOe
チャドクガ刺された経験談
隣の家の垣根がサザンカ・・・・・
半そでで通行時に左手に付着
その日左手痛かゆ・・・・・眠れない(この時点でチャドクガ知らない)
風呂も浸かったが取れず・・・
二日目・・・・かゆみ止め塗るがまだ痛かゆい
三日目・・・・チャドクガの事知る。ガムテープでペタペタして毛(針)を取る。
ストロイド系軟膏を塗る。

最終的に右手と左手を刺された。
別に葉に触れたりしてないのに浮遊した毛に刺された模様。
発生したら殺虫剤で殺しても死体片付けないと浮遊して被害を起こす。

ほんとに生物兵器だよ。

688:花咲か名無しさん
07/06/12 13:38:35 zgYULNWZ
今日家のパッションフルーツの植木を見てたら変な虫が沢山ついてた…
1mmくらいで丸っこくて平べったいくて縁(足?)が白で体は赤っぽくて体にも白い円を書いたような点があった。
動かないし葉からもポロッと取れた
なんだこれ…?

689:花咲か名無しさん
07/06/12 13:48:04 JVTZE2AF
>>688
カイガラムシ
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)


690:花咲か名無しさん
07/06/12 16:00:29 h5esDZCR
教えてください。
最近、といって1ヶ月ほど前からなんですが、我が家の庭で何かの幼虫
みたいなのがコンクリートの上で死んでいます。
その虫は死ぬと(?)紫~紺色のような液体を出すようで、その死骸を中心に
約直径3センチくらいの跡がつきます。
幼虫の形は尺取虫みたいな形です。
ちなみにウチではプランターでミニトマトやらエダマメ、ジャガイモなどを
少しだけ育てています。あとは庭木でエゴノキとハナズオウとかが少し。
色が色だけに気味が悪くて…。
どなたかご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

691:花咲か名無しさん
07/06/12 16:24:01 zgYULNWZ
>>689
ありがとう
カイガラ虫かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
今から退治してくる!

692:花咲か名無しさん
07/06/12 16:48:03 9VU6zvEO
>>690
鳥のフンのような気がしないでもないが…

693:花咲か名無しさん
07/06/12 17:09:17 xysnq1Hr
>>690
ナメクジが干物になってるんじゃ? 

694:花咲か名無しさん
07/06/12 18:25:28 iXAxQUW3
>>690
蟻はたかってる?

695:花咲か名無しさん
07/06/12 20:50:49 zufbPuST
園芸に関して、全く興味が無かった&無知な俺が、母親に頼まれて庭に植えられて以来、
放置状態の椿(高さ3m位、幅2m位)の刈り込みをした。

椿の刈り込みをした時、俺は軍手&長袖の作業服だったが、
その日は暑かったので袖をまくり、両手首をさらしたまま作業した。
(俺はこの時、チャドクガの存在を知らなかった)

その日の夜から、両手首から痒みが出て一週間位続いた。
(全身には回らなかったので、症状的には軽い方だったと思う)

椿の刈り込み二週間後、チャドクガの幼虫の群れを三箇所発見、
葉ごと袋に切り落とし&殺虫剤を吹きつけ&焼却処理した。

来春の刈り込み時は、完全武装(レインコート、ゴーグル、ビニール手袋、マスク、長靴)で作業する。




696:花咲か名無しさん
07/06/12 21:12:58 TmlRWWT+
>>695
チャドクガは卵越冬なので、冬から早春にかけてよく見回り、
卵塊のうちに葉ごと取り除いておくと、あとが楽ですよ。
剪定は刈り込み剪定だけでなく、間引き剪定をして枝数を減らす。
風通し良くなるとともに、卵・幼虫を発見しやすくなる。

697:花咲か名無しさん
07/06/12 21:22:50 AoljUFBo
チャドクガには夏発生のものもある。ナツツバキについた

698:花咲か名無しさん
07/06/12 21:23:27 I/ieo8vp
切り落としたままの枝葉を触らずに燃やしたいのですが、葉っぱの山の間に新聞紙をつめつつファイヤーでいいのでしょうか?

699:花咲か名無しさん
07/06/12 22:07:14 G5Ha7eFf
教えて下さい。
プランターで紫蘇を栽培していますが、
1ミリ程の黒い虫が飛びまくってます。
日に何度かチェックしますが、毎回2.3匹は潰します。
虫は土の上やプランターの淵を歩いてたり、土に潜っていったり。
水をあげたり、プランターを揺らして刺激を与えると、
飛び回るという感じです。
何の虫でしょうか?
宜しくお願いします。

700:花咲か名無しさん
07/06/12 22:18:42 LUjHKsrr
教えてください。
花壇のペチュニアの花が何者かに食べられています。
花びらに穴がたくさんあいていたり、ひどいものは
花の根元までなくなっています。
花をよく見ても、虫が発見できません。
どんな虫で、どのような対処をしたらよいのか、
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

701:花咲か名無しさん
07/06/12 22:22:52 TmlRWWT+
>>697
今いる毛虫を成虫にしちゃうとすぐに卵を産むんだよね。もう飛んでるところもあるのかな。
きれいな蛾なんだが・・・(↓卵の写真もあります)
URLリンク(www.jpmoth.org)

>>698
焚き火は慣れてないと難しいとおもう。俺ならでかい袋に詰めてそのまま捨てる。

>>699
コバエ? 有機肥料をやってるとか。

>>700
ナメクジ? 夜行性だから今見に行くとか。

702:花咲か名無しさん
07/06/12 22:23:45 QW+wjEN7
>700
ナメクジかヨトウムシ。

703:花咲か名無しさん
07/06/12 22:26:30 i3KJpgPP
>>699
恐らくトビムシという虫。土の有機物を食べて暮らしている。
キモイかもしれんが、人畜植物に無害なのでそのままにしておいてもよいかと。

>>700
なめくじかヨトウムシかなぁ。
どっちにしても、夜に活動するから、
見回って現行犯捕獲するか、駆除剤をまくとか。

704:700
07/06/12 22:31:06 LUjHKsrr
>>701さん >>702さん
ありがとうございました。
今、花壇を見てきました。ナメクジがいました。
虫がとても苦手なので、かなりつらいですが、
とりあえず害虫の種類がわかってよかったです。

705:700
07/06/12 22:32:25 LUjHKsrr
>>703さん
ありがとうございました

706:花咲か名無しさん
07/06/12 22:33:47 QW+wjEN7
>>700
ナメクジスレ
スレリンク(engei板)

なぜかナメクジも棲み付いてるスレだけど、駆除方法など参考になりますよー。

707:700
07/06/12 22:38:34 LUjHKsrr
>>706さん
本当にありがとうございます。とても助かりました。
何とか頑張ってみます・・・。

708:花咲か名無しさん
07/06/12 22:38:42 lxS3+dUi
焚火で火事になったら嫌だし我慢して袋につめます。
そのときは軍手にぷらすつかむ用のはさみ?を使わないとだめですよね?

709:花咲か名無しさん
07/06/12 22:55:51 TmlRWWT+
ゴム手袋にしる。

710:699
07/06/12 23:00:23 G5Ha7eFf
>>701
ありがとうございます。
GWに種を市販の培養土に蒔いて、
肥料は昨日初めて与えました。
袋には”化学肥料”とだけ書いてありました。(1キロ200円の安物)

>>703
ありがとうございます。
トビムシで検索したところ
”白か赤などで小さく、ピンピンはねる”とありました。
うちのは黒で、空中を飛び回るんです。

711:700
07/06/12 23:25:22 LUjHKsrr
>>706さん
本当にありがとうございます。とても助かりました。
何とか頑張ってみます・・・。

712:700
07/06/12 23:26:54 LUjHKsrr
何故か二重書き込み・・・すみません


713:花咲か名無しさん
07/06/13 05:53:03 nTLuOSg9
チャドクガがきれいな蛾か…
人の感覚って違うな
毒毛だらけでおぞましさしか感じない
シャラの木は冬に葉がないので年1回の発生で済むんだが
年2回の発生がデフォだから
いま浸透移行性の薬を撒いておくといいよ
薬をかけてると繁みから飛び立つんだコレがorz

714:花咲か名無しさん
07/06/13 07:51:25 KvHTl6sN
うちの鉢の虫はアザミウマかも…
アザミウマって、葉に表面削ったような白い斑点だらけにしちゃいますか?
最初コナジラミだと思ったんですが('A`)

715:花咲か名無しさん
07/06/13 09:38:30 R6dJyXUr
690です。早速のレス頂いたのに返事&お礼遅くなってスミマセン。
>>692
自分もそうかな?と思いましたが、子供曰く動いていたらしいもので…
>>693
ナメクジもよく遊びに来ますが、その干物とは見比べてみても
違うみたいなんです。
>>694
蟻はたかってないですね。

今朝も紫の跡がまた一つ追加されてました…

716:花咲か名無しさん
07/06/13 10:27:21 /uVQyq4y
695はゾンビ

717:花咲か名無しさん
07/06/13 16:05:53 aUOz8ATE
>>715
うpしる

718:花咲か名無しさん
07/06/13 18:06:19 yA+p1/Kt
>>714
アザミウマっぽいね。細長い黒い虫。飛ばない。
コナジラミは白い蛾の形をした虫で、葉に触ると飛ぶ。
どちらもせいぜい2ミリくらいだが、充分目視できるよ。

719:花咲か名無しさん
07/06/13 21:33:03 NoHtyFpX
夜盗虫には何が一番効きますか?

720:花咲か名無しさん
07/06/13 21:37:28 qex1/w7/
テデトール

721:花咲か名無しさん
07/06/13 23:43:51 st1x249L
ヨトウムシとの初遭遇のとき、そのすばやさに驚いた。尺取虫とか、その他の普通のイモムシの早さだと思い込んでいるとビビる。

722:花咲か名無しさん
07/06/14 01:55:34 LXhKUYLn
>719
弱齢幼虫(昼も葉にいる時) トアローフロアブル・モスピラン・オルトランなど
老齢幼虫(昼は土の中にいる時) デナポンベイトくらいしか効かない

ただしデナポンベイトは使える作物がかなり限られている。

723:花咲か名無しさん
07/06/14 10:35:21 5oaDQ9P4
デナポンベイトを植物の根元じゃなくて畑の脇にダメ元でばら撒いたんだけど、結構効果あったよ


724:花咲か名無しさん
07/06/14 10:39:49 BSH1i2l4
チャドクガ氏ねーーー!

725:初心者
07/06/14 12:01:39 1D4/+f+C
腐葉土の中に白くてちっちゃい虫がたくさんいたのですが、何者でしょうか!?
こわいです((((゜д゜;))))

726:花咲か名無しさん
07/06/14 13:26:09 wa9LrhgC
ヒメミミズじゃね? そんなもん怖がるなよ。
霊長類の誇りを持って毅然としてろ。

727:花咲か名無しさん
07/06/14 14:56:44 V5Bp1+8c
>>718
やはりそうですか…
でもどちらかと言うと黄色っぽいというかクリーム色です。

というかベランダ二階なんですが、飛ばないのにいるのは何故ですか?(´・ω・`)

728:花咲か名無しさん
07/06/14 15:07:59 wa9LrhgC
>>727
質問を誤解したかな^^;

もう一度整理して書いて。
何の鉢に、どんな虫が居るの?

729:花咲か名無しさん
07/06/14 15:12:11 dKys2wRY
>>725
電波予想ではトビムシ
ちょっとカワイイ(トビムシ)
URLリンク(bios.sakura.ne.jp)


730:花咲か名無しさん
07/06/14 17:21:30 /yg2Gry4
トビムシはキモくはあっても、こわくなかろうかと

…つうか、何これ、かわええなぁ

731:初心者
07/06/14 19:19:43 1D4/+f+C
情報ありがとう(*´д`*)確かにノミよりも小さいくらいぐらいでした。
トビムシかどうかは小さすぎて確認できませんでしたが、とりあえず様子を見てみようと思います。
ちなみに鉢は室内にあるんですが、トビムシだった場合人体や植物に悪影響とかあるんでしょうか?
度々すんませんm(_ _)m

732:花咲か名無しさん
07/06/14 20:56:03 dKys2wRY
>>731

>>177-178
>>200-202

733:花咲か名無しさん
07/06/14 21:14:19 MpFgGfKC
>>729
トビムシなんかじっくり見たこと無いけど
拡大するとなんだかカワイイもんだなぁ
意外゚+.(・∀・)゚+.゚


734:花咲か名無しさん
07/06/14 21:30:21 JjYE1rOj
>>729
そのトビムシならまだいいけど、巨大ゴキブリはダメだろw>同僚


735:初心者
07/06/14 21:32:23 1D4/+f+C
>>732
カビるのもイヤだし、意外とかわいいみたいなんでほっときますね(・∀・)

皆さんありがとうございましたーヽ(´∀∀`)ノ

736:花咲か名無しさん
07/06/15 00:55:48 DcBg6Xwr

[ニホンイタチ]
   i)―∩、      
   l・ ・  ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
   `’"ヽ.               ヽ.
      ヽ.   i__,,,. -―- 、    〔_ヽ.ヽ.
        〕.,ノノ         `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、
         ´´           ´´      ̄ ̄

[チョウセンイタチ]
ウリは強制連行されたニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!!
   V
   i)―∩、      
  <`∀´ >ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
   `’"ヽ.               ヽ.
      ヽ.   i__,,,. -―- 、    〔_ヽ.ヽ.
        〕.,ノノ         `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、
         ´´           ´´      ̄ ̄


【大阪】チョウセンイタチによる被害急増、生ゴミを散らかしたり、鶏を襲ったり・・・在来種のニホンイタチは山間部に追いやられる
スレリンク(newsplus板)

737:花咲か名無しさん
07/06/15 14:11:00 wDkS95wO
690です。
いろいろ調べてみたら正体がわかりました!
「ニホンカブラハバチ」の幼虫とのことです。
そういえば少し前に主人がアブラナ科植物を育てていました…
その植物がなくなったから死んでいくんですかねぇ?

738:花咲か名無しさん
07/06/15 20:40:06 5UBcSp7I
カユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイ!
酷くやられたんで病院行って塗りステロイド貰ってきたけど痒いよぅ!!
チャドクガ氏ね!!!

ちなみに前の日に液体ムヒS体中に塗ったら寒くて寒くて寝れなかった(><)
けどスーッとする方が効いてる気がするし、何よりキモチイイ(゚∀゚)

739:花咲か名無しさん
07/06/15 23:00:41 HckoX2sE
うお…仕事場の木に大量発生した毛虫、ココ読んでたらチャドクガかも…
(ツバキとか山茶花とか、そんなこといってた気がする…)
頭オレンジ、背中は黒と白い模様、白い毛が生えてる、腹側は黄緑。
1枚の葉っぱに5~6匹並んできれいにそろった動きで貪り食ってた。

別の人が対毛虫スプレーかけて大半を箒で落としたらしく、
残りを見にいったら枝に引っかかってる感じで、風でブラブラしてた。(糸?)
落ちたやつは掃き取られてチリトリの中に…明日にも焼却されるようです。
ココ読んでてそれっぽいなぁと思ったらなんか痒くなってきたw

740:花咲か名無しさん
07/06/15 23:58:43 Ol8icJsL
>>739
スプレーかけて箒で落とした人に被害なかったか、続報希望。
知らずに毒毛のついた手で顔触ったりしてたら…1週間やそこら出勤してこないかも。

741:花咲か名無しさん
07/06/16 00:02:58 sQ7/1MYQ
>>739
めっさチャドクガっすね。
連中は刺激されるとミクロン単位の毒毛をまき散らします。風ブラ状態はさながらアスベスト工場。
卵から亡骸まで毒毛による攻撃があるので、枝ごと切って焼却処分が基本とされています。
枝を揺らして落とすーなんてしたら毒毛を頭からかぶってるようなもんです。

その木に近づかない事、風下に立たない事、出来ればバッサリ剪定して焼却する事をお勧めします。

自分で書いててなんですが、チャドクガ=アスベスト工場はイメージしやすいかもです。。。

742:花咲か名無しさん
07/06/16 11:54:33 LTnOSovw
>>741
近所に椿や山茶花があるとなんだか嫌な気分・・・・・・・・・
でもそれだけに限らずけっこういろいろ食害するからなぁ
最近流行のレッドロビンとか。

幼虫から成虫になるまで最悪の害虫だね。

743:花咲か名無しさん
07/06/16 18:19:35 EtZ9Htt9
クモかわいいよクモ。

744:花咲か名無しさん
07/06/16 21:16:56 iscEEiOl
ねずみを食べるムカデ
URLリンク(www.youtube.com)

745:739
07/06/16 21:32:57 ZZxlQ8sF
今日、はたいた人に痒くないか聞いてみました。
そういえばこないだからちょっと痒いかも…と言ってたけど
めっさ痒いという感じでもなく、関係ないのかも?
とりあえず、危ない毛虫だろうということと
刺されてたっぽかったら病院行った方がいいようだと伝えておきました。

746:花咲か名無しさん
07/06/16 21:39:58 sQ7/1MYQ
>>745
無事で何よりです、と伝えておくれ。
こういう話してると痒くなくても痒くなってくるモンですよ。

747:花咲か名無しさん
07/06/16 22:52:48 /6tV7EVU
アブラムシは今の時期も出てるんですか?

748:花咲か名無しさん
07/06/16 22:57:39 Sx+CiRCk
>>747
出てますよ。それはもう。

749:花咲か名無しさん
07/06/17 00:10:24 zDWPAB75
雨が2日続いたので庭のみまわりを怠ってたら‥!
バラもワイルドストロベリーもなんか葉がレース状に食われてた。
で、そこここに黒い小さな甲虫が。 
名前なんだろ?と思ってググッたら 「ダイコンハムシ」ってのにそっくりなんだけど
これはダイコン以外のものも食べるのかね??

750:花咲か名無しさん
07/06/17 00:10:26 YKe4zgV+
>>748
そうなんですか、沢山いたのが急にいなくなったので
この時期までのものだと思ってました

751:花咲か名無しさん
07/06/17 00:10:47 HXaAYTrv
ミニドラの蕾にアブラムシがぎっしり憑いていたのだが、夕方に見たら
きれいさっぱり居なくなってた。そのアブラーの代りにてんとう虫の幼虫2匹発見。
おまいらよくやったGJ!

752:花咲か名無しさん
07/06/17 01:24:22 2Kh5vO6b
父が収穫したカブに大量の黒い甲虫がついていました
何とか撃退できないかと調べたら黒い虫はサシガメとかいう益虫でした
立派なカブが採れたのは彼らのお陰だったのかも?

でも台所ウロウロしてるし、水につけても生きてるし、夢に出てきそうです・・・
今は一匹ずつ取っていますが、取っても取ってもサシガメ地獄
明日もサシガメ、明後日もサシガメ・・・

753:花咲か名無しさん
07/06/17 02:28:07 ZniCq9bd
ベランダのアイビーゼラニウムに花びらまで食べてるちっこい尺取虫がいます。
毎日テデトールしてオルトランもまいているのですが他に有効な方法がありましたら
どなたか教えてください。

754:花咲か名無しさん
07/06/17 02:41:35 2ipsDQrk
>>753
屋内にしまう

755:sage
07/06/17 08:24:51 nNFLGbbp
クモの巣みたいなのがついているところだけ
花が枯れだしたわけですが、クモの巣は花に
とって害があるのでしょうか。クモみたいな
やつも発見したのでハダニではないと思うのですが…。

756:花咲か名無しさん
07/06/17 10:02:28 Qb3VxgT8
スプレー容器に水とラベンダーの精油を一滴たらしたのを、水やりの時に葉にスプレーしてたら虫こなくなった。
うちみたいにベランダで、さほど虫害が酷くないから効くのかも。
もちろん精油は高いから、もともと持ってるんじゃなければ浪費だね。うちはアロマテラピーに飽きて持て余してたwww
毎朝スプレーするたびに良い香に包まれてアロマテラピー効果もあります♪
明日はペパーミントの精油ブレンドにしてみよう~

757:花咲か名無しさん
07/06/17 10:26:05 3PDr0HbH
超カメですが、>>665さま、ありがとうございました。
害虫=オルトランで、オレート液剤を知らなかった。試してみます。
こんどこそ…自宅で取れた葉っぱを食べるんだ…

758:花咲か名無しさん
07/06/17 10:45:21 j6dNLhK3
ラベンダーのところにチョコベビーみたいなのが散乱してた。
目をこらすと思いきりデカい緑の尺取虫。テラキモス
花のとこにはアブラーついてるし、
コナジラミもよくつく。
このラベンダーにラベンダーの精油をまけば虫こなくなるのだろうか w


759:花咲か名無しさん
07/06/17 14:52:34 wv7ERMNu
バジルの鉢にわいています。体長は1センチぐらい。
URLリンク(res9.7777.net)
こちらのNo.horticulture-20070617144147 です。
害虫なら駆除したいのですが。

760:花咲か名無しさん
07/06/17 15:06:26 mYANqFmM
普通のアリに見えるけど

761:花咲か名無しさん
07/06/17 15:15:08 wv7ERMNu
>>760
上手く撮れなかったけど、結構立派な羽が生えてます。
羽アリってやつかな。
手でつぶしてみます。ありがとう!

762:花咲か名無しさん
07/06/17 15:27:53 LbPgRnMV
こないだ家の前を小さなアリが6~7センチほどの幅で行列を作っていた。
庭には大小常にいて虫の死骸を取りに来たりしてるけど、こんな広い幅の大行列って初めて見た。引越しだったのかな。

763:花咲か名無しさん
07/06/17 16:08:01 ubJMO3fi
>>759
ひょっとしたらシロアリかもね。
>>762
場所くらい書いてくれ。西のほうだとしたら、まずいかも。

764:花咲か名無しさん
07/06/17 16:23:35 j6dNLhK3
>>759,763
どうみてもシロアリじゃないでしょ。
クロヤマアリの女王だと思う。

765:花咲か名無しさん
07/06/17 16:27:04 XMe72kAk
>>759
結婚飛行中のクロヤマアリだとおもう。
いわゆる普通のクロアリ。
結婚飛行の時は見通しの良い場所の植物にとまる性質がある。
シロアリじゃないし、クロヤマアリは虫を狩ってくれるので放置でおk

>>762
引っ越しだと幼虫も一緒w
たまに、言えの中に行列作られる・・・

766:花咲か名無しさん
07/06/17 16:30:31 XMe72kAk
話は飛ぶけど、バーク系コンポストってすごくシロアリが沸くのね・・・
シンピの植え替えのときにイパーイ出てきたorz

コンポストは軽い死刑、誤変換だw
軽石系にしましたw

767:762
07/06/17 16:46:36 LbPgRnMV
>>763
場所は関東。数日前に梅雨入り宣言あったけど、翌日から快晴続き。
行列はその雨の前日でした。
で、西の方だとまずいって何かあるんでしょうか?

>>765
茶色い砂粒のようなものを咥えて運んでるのがいたけど、幼虫やサナギは気が付きませんでした。

768:花咲か名無しさん
07/06/17 16:54:25 wv7ERMNu
>>759です。
みなさん、ありがとうございます。
せっかくの結婚旅行中なのなら、そっとしておいてやろうと思います。
粘着シートでひからびてる奴は、運が悪かったということでw

769:花咲か名無しさん
07/06/17 17:00:31 YwTA+0Ij
ミニバラに妙な白い粒々がつきました。
なにかの害虫の卵でしょうか。
形状は、顆粒状の砂糖みたいなかんじで茎に密生しています。
真っ白しろーーーーorz

770:花咲か名無しさん
07/06/17 17:08:41 bxQX7MHK
うどんこ病じゃないの?

771:花咲か名無しさん
07/06/17 17:32:30 p9w7ZsIQ
>>770
明らかにうどん粉ではないです。
水かけてもおちなくて、
竹串でごしごしやってようやく剥がれ落ちるかんじなもので。。。

772:花咲か名無しさん
07/06/17 18:18:18 azBebsy6
>767
うちは東京で、同じころ2日間にわたって
同じ場所をアリが幅2cmから5cmで長い行列を作って隣家へ入って行っていた。
幼少の砌からアリ観察は慣れていたもだが、あれはかなりキモかった。


773:花咲か名無しさん
07/06/17 20:05:14 HOD4wsP9
>>769 です。
病虫害ナビに辿り付いて自己解決しました。カイガラムシの一種っぽいです。
ハブラーシ攻撃をして参りました。ありがとうございました。

774:花咲か名無しさん
07/06/17 20:32:37 2ipsDQrk
>明らかにうどん粉ではないです。

久々にツボったw

775:花咲か名無しさん
07/06/17 21:47:34 Esl7a1nt
今年はハマキムシもアゲハもマイマイガも全然見ないなぁとか思っていたら、
そろそろ収穫期のブルーベリーの一本にアシナガバチの巣を発見。
素晴らしい働きぶりに敬意を表して今年はその木での収穫を断念。
本当に蜂の巣がひとつあれば農薬要らないですね。
鳥も防いでくれないかなぁ。そろそろベリー類の収穫期なんだけど。
アシナガバチ程度だと無理かな。


776:花咲か名無しさん
07/06/17 22:02:34 R3f17AyX
>>774
え、自分もうどん粉病だと思っていた 違うの?

777:花咲か名無しさん
07/06/17 22:25:40 0vme7LI3
うどん粉が付いてるって読んだんじゃない?

778:花咲か名無しさん
07/06/18 08:52:29 5Ibko60E
タイバジルの芽が何者かにかじられていた。
土の中から小さな茶色の芋虫が出てきた。
早速ハシデトールを発動
軽く潰して、蟻さんにあげました。


779:花咲か名無しさん
07/06/18 12:22:58 iQdi9Xt0
最近フナムシが大量発生してるのですが
あの虫は何をしてるんですか?

780:花咲か名無しさん
07/06/18 13:18:59 omXBKR9R
>>754
レスありがとうございます。
ベランダに鉢が大量にありすぎてしまうのは厳しいです。
昼夜目視でがんばります。

781:花咲か名無しさん
07/06/18 13:26:02 I28KhCRt
>>779
ヒメフナムシは枯れ葉とかの腐食性だからそんなの喰っているんじゃない?
デカイ船虫なら知らん

782:花咲か名無しさん
07/06/18 14:37:14 3NLmPUkn
うちの鉢植え達にアザミウマが発生してなかなか根絶できない・・・orz
モスピランの粒剤とベストガード粒剤を交互にまいてるのに。

783:花咲か名無しさん
07/06/18 16:54:57 1e9bKgs0
>>779
シデムシの幼虫じゃないのか? フナムシって海岸の岩場にいるやつだろ?(自信ないけど)

784:花咲か名無しさん
07/06/18 17:03:50 iQdi9Xt0
>>781
そうだったんですか、じゃあ大丈夫そうですね。
>>779
海岸から上がってきて畑の中をうろうろとしています。

785:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/18 19:00:38 1WxC0p50
>>779

お前アホやろ?

786:花咲か名無しさん
07/06/18 19:43:56 o4rOQHIe
芋虫狩りをしている時にプランターで必死に威嚇してる
カマキリを見ると非常に和む

787:花咲か名無しさん
07/06/18 21:01:10 mP37tlE1
5本植えているトマトの内1本だけ
ハダニが大量発生しています。
実もいくつか穴があいてしまっています。
駆除方法を教えてください!

788:花咲か名無しさん
07/06/18 23:22:46 VyBMWZls
>>787
・薬殺
・希釈牛乳スプレーして固めて殺す。
・強めの水流で吹き飛ばし、鉢の方もひたひたにして窒息させる。
・鉢ごと水に一晩つけ込んで完全抹殺。

789:花咲か名無しさん
07/06/18 23:46:50 pHYo3vQb
畑行ったら赤いアリが野菜の根元にいた
多分、にわかに言われてる
アルゼンチンアリ、だと思う。
薬を使わないで駆除するにはどうしたらいい?
木酢液とか?

790:花咲か名無しさん
07/06/19 00:23:45 XdpCiGfn
マジでアルゼンチンアリなら園芸の範疇を越えていると思われ
URLリンク(www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp)

791:花咲か名無しさん
07/06/19 01:31:13 D/E+naVo
ムネアカが近くの木を腐らせてる
駆除方法を教えてください
ありの巣ころりは効きません
カルスメイトで出入り口をふさいでいます
なにか良い駆除方法を教えてください

792:花咲か名無しさん
07/06/19 07:49:19 ENtTIPI+
>>790
普通のアリの対処法とさしてかわらんな。㌧

793:花咲か名無しさん
07/06/19 10:49:50 kDZg8VVa
最近プチトマトの周りにオンシツコナジラミがたくさんいます。
どこかでガムテープで取るといいと書いてあったと記憶していたので、
早速試してみましたが、取ろうとする前に逃げてしまいます。
葉裏にはたくさんの卵のようなものが付いていて、それはガムテープで取りました。
少し変色している葉も出始めました。
もっと積極的に殺虫剤などを考えた方が良いのでしょうか?
今回のように時々見回れば収穫まで何とか乗り越えられるでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。


794:花咲か名無しさん
07/06/19 11:01:11 6eDl323O
>>791
何の木? 被害痕の大きさ・形状、位置は?

795:花咲か名無しさん
07/06/19 12:54:29 ptJemVnQ
雨がよく降ったこの一週間、水やりの手間が省けたとラディッシュの様子を見に行くと3センチ程の青虫がわらわら…
調べると紋白蝶の幼虫だったのですが、取っても取っても数が減りません。
いい加減葉がなくなりそうなのですが、なるべく薬を使わずに駆逐するにはやはり手が一番いいのでしょうか?

796:花咲か名無しさん
07/06/19 13:03:56 sAfF6CE8
緑色の小さな蜘蛛は害虫なのでしょうか?

797:花咲か名無しさん
07/06/19 13:22:38 q9f1QYkw
>>796
よく花の陰にいるやつ?
それって、花の蜜吸いに来た虫を獲るクモ。

798:花咲か名無しさん
07/06/19 13:27:17 6QQxx4eZ
>>795
生物農薬を投入するのもいいかも
カマキリとかカナヘビを

799:花咲か名無しさん
07/06/19 13:51:46 ptJemVnQ
>>798 カナヘビですか…アオダイショウならいるんですが、きっと食べてくれませんね。
カナヘビは確か蜥蜴ですよね。うちの猫の大好物です。
カマキリは現在キンカンの木とひまわりに出張中ですが、こちらにも数匹応援派遣してもらうことにします。
ありがとうございます。

800:花咲か名無しさん
07/06/19 14:03:37 SaHMMyLk
>>792
でも繁殖力はアップルミント並みらしいよ

801:花咲か名無しさん
07/06/19 14:31:08 7g6E4KKh
ショック!!蚊連草の寄せ植えの鉢にコバエがたかってたよっ(・`ω・´)

802:花咲か名無しさん
07/06/19 14:37:18 UMMtHrhf
カモミールについたアプラムシ。まめにテデトールしたり、薄めた牛乳やら
石鹸水やらを試したけどあまり効果がありませんでした。
ところが、台所用洗剤を数滴混ぜた水をスプレーしたところ、これが
効果てきめん。たった1回のスプレーで1匹残らず消えてしまいました。
ちなみに使ったのは「洗浄成分椰子の実100%」「生分解度99%以上」
との表示がある「地球に優しい」洗剤。この洗剤っていったい・・・。

803:花咲か名無しさん
07/06/19 15:02:50 XsF7lJwA
>>802
ヒント:地球に優しいただの水でも人を殺すこともできる。

804:花咲か名無しさん
07/06/19 15:33:18 luO5OBMr
いまどき、ヒントだって

805:花咲か名無しさん
07/06/19 15:48:01 N5CvK07z
>>802

> この洗剤っていったい・・・・

頭悪そうなレスだな。

806:花咲か名無しさん
07/06/19 15:59:54 0BJk0fgp
>>802
マジレスすると、洗剤には界面活性剤が入ってる。
水に界面活性剤入れて噴霧すると、アブラムシは
水をはじくことが出来なくて窒息あぼーんする仕組み。

その椰子の実洗剤の成分はどうなってるのか知らんけど
天然成分の界面活性剤使ってますよってことなのでは。


807:花咲か名無しさん
07/06/19 16:04:03 XsF7lJwA
>>804
ヒントにいまどきも糞もないだろ?
ヒントに流行り廃りがあるなんて知らんかったよ・・・

808:花咲か名無しさん
07/06/19 17:10:55 ipOQABlT
次は粘着くんのでんぷんで驚きそうな人だな。

809:花咲か名無しさん
07/06/19 18:37:20 99y/4yiw
すいません。家の中で蟻が徘徊しています。なんとかしてください。
潰しても潰しても湧いてくるんです。
蟻って元の巣を叩かなければなりませんよね?

810:花咲か名無しさん
07/06/19 18:46:08 czcDYb3J
668 :||‐ ~ さん 2007/06/19(火) 18:13:12 ID:S1ymJQjJ
蟻が家の中徘徊しています。どうにかしてください


マルチ氏ネ

811:花咲か名無しさん
07/06/19 19:04:37 0jLswodc
なんで「園芸板」に来るかな

812:花咲か名無しさん
07/06/19 19:24:14 EBf/BUX/
>>805
なんで園芸板ってオマエみたいなのが多いんだろう
性的欲求不満はリアルで解消してくれよw

813:802
07/06/19 22:40:41 UMMtHrhf
この展開はいったい・・・。お前らケンカすんなよ。

814:花咲か名無しさん
07/06/20 08:39:01 Zn4E2tif
スゲー自演だw

815:花咲か名無しさん
07/06/20 13:14:38 Yz9mprSc
ゴーヤの根元に蟻が巣を作り始めました
奴らをそのままにしておいても大丈夫でしょうか?
それか安全な駆除方法はありますか?

816:花咲か名無しさん
07/06/20 13:41:11 fFVutEa3
>>815
ほっといて良いと思う。
ヨトウムシ、ネキリムシやコガネムシの被害の確率が低くなります。
ゴーヤに、たくさん登っていくようならアブラムシをチェック。


817:花咲か名無しさん
07/06/20 14:31:27 lCexmJ2N
>>815
害はない、ゴーヤを無傷で退治するのも㍉だとおもう
あと、たぶん蟻の種類はトビイロシワアリ

818:花咲か名無しさん
07/06/20 22:02:47 Yz9mprSc
>>816-817
ありがとうございます
様子見で行ってみます


819:花咲か名無しさん
07/06/21 13:00:37 Gz1v/JLj
カマキリって益虫なの?

820:花咲か名無しさん
07/06/21 13:47:42 TbDhJMJg
>>819
> カマキリって益虫なの?
アメリカでは、害虫退治用に卵嚢が売っているぐらい益虫らしいよ

821:花咲か名無しさん
07/06/21 19:13:00 kxrzudlN
>>819
超益虫


822:花咲か名無しさん
07/06/21 21:28:30 NXIStjVT
新米ホームセンター店員ですが質問させてください。
テントウムシの、星が28個あるタイプは害虫というのは調べましたが
その他にも葉や茎を食べるテントウムシはいますか?
また、良いテントウムシと悪いテントウムシは幼虫の時から見分けが付くものでしょうか?
お客様から「テントウムシの幼虫を退治したいので殺虫剤を教えてください」とのお問い合わせを受けたのですが
もし益虫の方だったら…と思い確認させていただいた次第です。
よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch