害虫統合スレッド 9匹目at ENGEI
害虫統合スレッド 9匹目 - 暇つぶし2ch200:花咲か名無しさん
07/05/10 13:36:15 1fJ+xe/B
何度か出ていますがトビムシについて質問です。
リビング置きの大鉢の観葉植物の土中にかなりいます。室内に土から飛び出てくる事はないのでしょうか?
害はないとは言え、やはり室内に虫がいるのに抵抗が…
駆除の方法はないのでしょうかね?

201:花咲か名無しさん
07/05/10 13:57:06 bEisKmsk
運悪く飛び出したヤツはすぐに死にますよ。
対策も超既出だが、有機分のない土と化成肥料に変えること。
見えなければいいなら無機質の物でマルチング。
ほかはすべてそのままで、トビムシだけいなくする方法はないです。

202:花咲か名無しさん
07/05/10 14:01:23 Bu+Orw1C
>>200
トビムシがいなくなったらカビが大発生することうけあいです
トビムシは土中のバクテリアやカビを食べているので……

壁|∀・)ムシかカビかどちらか選んで下さい


203:花咲か名無しさん
07/05/10 14:06:23 bEisKmsk
カビのほうがいいです。

という返答を過去に見た覚えがある…

204:花咲か名無しさん
07/05/10 14:22:58 2w9MfYkE
石灰大量散布がいいね

205:花咲か名無しさん
07/05/10 14:58:15 1fJ+xe/B
>>200です。
みなさんレスありがとうございます。
初心者なので助かりました!カビは困りますね…見えないようにして共存していこうと思います。
購入した際、土が見えるのが嫌でバークチップを表面に置いたので余計目立ってしまったんでしょうね。白い石のようなものなら大丈夫ですか?

206:花咲か名無しさん
07/05/10 17:31:38 NRr4Xmp2
アブラムシを退治すべく鉢ごとバケツの水に浸けてみた。
したらヤツら、水中の葉の上を歩いてらっしゃるorz

207:花咲か名無しさん
07/05/10 18:07:35 UYog6zWa
昨年末処分価格のコニファーを数本購入し、
家の土間で冬越しして暖かくなったので
外に出しましたか、土間を掃除してたらダニの死骸がぼろぼろと…
木を見てみると赤茶色のダニが密集してました。
水洗いとオルトランをしましたが
しばらくしてちらほらまた発生しています

ハダニ用のケルセン乳液は効きますか?

昨日、土間を水洗い掃除中、産まれて初めて顔中じんま疹になりました
ダニのアレルギーだと思われます。
さっきバルサン買って来ましたが植物を置いて
使うと枯れてしまいますか?犬も最近体を掻いていて
きっとダニが移ってしまったのかと心配です。
全滅させるにはどうしたら良いでしょうか?

208:花咲か名無しさん
07/05/10 18:16:36 gZLvs1Wv
ハダニと人畜を刺すダニは種類が違うんじゃないかい

209:花咲か名無しさん
07/05/10 18:20:51 lchMXADO
とりあえず犬は獣医へ連れてって、
本当にダニだったらフロントライン投与してもらって。

それと、じんましんは原因が分かりにくいNo.1なので
ダニが原因だとか素人判断せず皮膚科へ。

バルサンの注意書きちゃんと読んだのか?
植物にかけるなってサイトのQ&Aにも普通に書いてあるんだけど。


210:花咲か名無しさん
07/05/10 18:31:47 PGGVEkQ8
目に見えるようなダニってタカラダニじゃないの?

ダニ特集参照。
URLリンク(www.ylw.mmtr.or.jp)
タカラは無害だよ。なんにしてもダニの種類を特定するのが先決だと思う。

211:花咲か名無しさん
07/05/10 18:40:37 TF/DRPQv
レスサンクス
さっきバルサン買ってきてまだ取説読んでませんでした。
植物だめなんですね。でも土間だけやってみます。
犬と私は医者行って来ます。。

処分品→高くつきました…トホホ

他に育ててる植物に移ってしまい、ダニが繁殖してしまったら
最悪の場合、園芸歴は7年になりますが
辞めなきゃならなくなるかも。。

適切な駆除方法がありましたら教えてください。

212:花咲か名無しさん
07/05/10 19:11:32 1mi6gYtT
処分品だからじゃなくて、冬の屋内は乾燥+無風で案外ハダニが繁殖しやすいんだよ。
昨年、うちも随分やられたから、この冬はこまめに霧吹きしてたら被害ゼロでした。

ともかく>>210さんの紹介してくれたとこと、↓を読んで。
ハダニ
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)

213:花咲か名無しさん
07/05/10 19:58:17 SHW8/mT0
種類とかはわからないのですが、
家庭環境で発生する小さなクモって
基本放置でオッケーなのでしょうか?

214:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/10 20:51:40 JUUNPX/M
それってダニだろ?

215:花咲か名無しさん
07/05/10 21:04:39 pqGsVR2J
そーダニ

216:花咲か名無しさん
07/05/10 22:03:48 29avFLS6
>>213
たしかにクモ自体は、放置オッケーですけどね、
クモが常駐しているということは、食料がある、つまり他の虫がいるわけで…。
糞で汚れることもあるし、できればクモさんの仕事がない環境を作った方が
いいと思いますね。

まあ、ちょっと板違いの話題なので、こちらへどうぞ。

害虫害獣対策
URLリンク(life8.2ch.net)

217:花咲か名無しさん
07/05/11 08:01:17 qkR6hgkz
>>190
やっと辿り着きました。ヒイラギハマキワタムシですね

◆◆園芸初心者質問スレッド PART42◆◆
スレリンク(engei板:524番),526

218:花咲か名無しさん
07/05/11 09:27:57 sF/7mXlg
イタリアンパセリに害虫が沸きましたが何という害虫なのか解りません

被害状況は葉に小さな白い斑点が生じる
そのまま放置すると白い部分はどんどん広がり
やがて葉の広範囲がカスリ状になります

犯人らしき害虫は0.2mm~1mm程度の細長く白い虫で結構よく動き回ります
1枚の葉に5~10匹程度いるようで小さな虫ですので捕殺するにも埒が明きません
あとイタリアンパセリの鉢は排水性の悪い土を使ってて常時土が湿ってるような状態です
ハダニじゃないみたいだしコナジラミの幼虫みたいに楕円形でもないです
なんとなくトビムシに似た感じですけど跳ねずにウロウロするばかり

何者ですかねこいつ。

219:花咲か名無しさん
07/05/11 09:41:09 aS8S9B3p
>>216
レスありがとうございます。
プランターの近くに巣をはってたので
どーしよーかと悩んでおりました。
今日から可愛がってやります。

220:花咲か名無しさん
07/05/11 15:53:31 nnS5BHmq
アッサムに2種類の芋虫がたくさんついています。


 芋虫A
  ボディも黒、脇に縦に並んだ点々も黒、頭も黒の真っ黒
  小枝くらいの細さ、体長1cm弱くらい
  花の部分にいる
  動きはのろい

 芋虫B
  小さすぎて細かいところまでわからないけど緑一色(新芽の色)
  1mmくらいの細さで体長4mmくらい
  株をゆすったり葉っぱをガサガサすると落ちてくる。どこに潜んでいるのか不明
  動きは素早い

何の虫でしょうか?

221:花咲か名無しさん
07/05/11 16:52:46 6/stNbyc
>>220
A→カブラハバチ
B→コナガ

じゃないかな

222:花咲か名無しさん
07/05/11 18:41:56 MiJ+YmBq
見事に②②②をゲットしました

223:花咲か名無しさん
07/05/11 18:49:33 60X+ZgU/
単発 時短 100回転

224:花咲か名無しさん
07/05/11 22:15:12 KsCoTzt8
>>218
スリップス(アザミウマ)じゃないかな?

225:花咲か名無しさん
07/05/12 00:11:13 ZBtmACY3
シルバープリペットに見たことのない芋虫がいました。
薄暗い中で撮ったので見づらくて申し訳ありませんが
何かわかりますでしょうか?
青くて大きさは1cmくらい。

URLリンク(cgi.2chan.net)

226:花咲か名無しさん
07/05/12 07:27:43 H5a96bo3
>>224
調べてみたらいかにもそんな感じです
黒くは無いけど黄色く見えないこともないし
葉の状況も↓のサイトの2枚目の写真そっくりです
URLリンク(www.epcc.pref.osaka.jp)
教えてくださって本当にありがとうございました。

バジルも育てようと思ってたけど
まずパセリのこいつらをどうにかしないと確実に伝染するだろうなぁ
(実際去年はバジルが酷い目に合いました)
ヒメハナカメムシという天敵がいるらしいけど家では見たこと無いし
葉を食べる物だから農薬もあまり使いたくない
なんか効果的な防除方法がありましたら教えて欲しいです。

227:花咲か名無しさん
07/05/12 11:53:57 okMuk/PZ
ニッコウキスゲに変な虫が付いてしまったんですけど
何と言う虫でしょうか?分かる方お教え下さい。
URLリンク(p.pita.st)
体の色は白で大きさは2~3㍉です。

228:花咲か名無しさん
07/05/12 12:02:13 v2YeVPEm
>>227
ゴンズイノフクレアブラムシ

専用殺虫剤スミチオンやオルトランで退治します。
牛乳使う退治法もあります。


229:花咲か名無しさん
07/05/12 12:10:04 okMuk/PZ
>>228
早速のレス有難うございます。
今から近所のHCにスミチオンを買いに行ってきす。

230:227
07/05/12 13:01:35 okMuk/PZ
>>228
お蔭さまでスミチオンにて駆逐完了したので227の写真削除しまつ。
有難うございました。

231:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/12 17:04:41 Zh95CVeN
て言うか白アリの人、気になるなw

232:花咲か名無しさん
07/05/12 17:10:04 29BjxXxS
地中のコガネムシは存在もわからないので駆除のしようがない
オルトラン粒材とかどうやって使うの?

まくだけで効果あるのかな?

233:花咲か名無しさん
07/05/12 22:47:10 WupPApNJ
Q.真っ赤なダニがウロウロしてます
A.葉を走り回る赤くて動きのはやいダニは、タカラダニの仲間などで害虫を食べる益虫です。

↑今見てみたけどこれってほんとか?
タカラダニにそんな習性があることなんてどのサイトにも書いてなかったぞ。
ソースはどこ?
タカラダニは幼虫の頃は昆虫に寄生して、成虫になると花粉などを吸うんじゃなかったのか?
しかし、体験談的には人に襲い掛かってくる感がある。
寝そべってるところにばかり寄ってくる。
明るいところに集まる習性があるのか、なんなのか、近年部屋に侵入してくる事が多くなってきた。

234:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/12 23:09:33 uK3XiHV3
わしのところにも赤い小さいダニがいっぱい出たんだけど
これが俗に言うハダニ?

マジレスほしいな

235:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/12 23:31:34 uK3XiHV3
自己解決した

ブロック塀の上のプランターだったから
タカラダニみたいだね。

放置決定

236:花咲か名無しさん
07/05/12 23:39:21 1jPziK/C
>>233
注意深く見ていれば、ハダニを食ってるのとかけっこう見かけますよ

URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

|  若虫と成虫は地表や地中で自由生活をし、ハダニやカイガラムシなどを捕食しま
| す。
|  人に危害は与えません。


237:花咲か名無しさん
07/05/13 01:09:46 SSHt4k7T
どうも^^

ここ一週間で部屋に毎日3~10匹(サッシの所に数匹シボンヌ)侵入してきてます。
過去に部屋にダニ(多分イエダニ:茶色い小粒)が大量繁殖したとき、
体中に真っ赤な切り傷みたいなのがあちこちにできたことがあって、
今回、弱めながらそれに近い傷跡が腕やふとももに出来ています。
こいつがやったのでは・・と疑ってみたり。

幼虫のときに昆虫にひっついてストロー状の口で体液を吸うくらいだから、
近年都市部に発生が増加していることもあって、
食生活の変化等により、人間からも吸うようになったのではないかと勘ぐったりしてます。

部屋ではうちが寝ていた絨毯の上のところにばかり出現してるんです。
わざわざ部屋の真ん中にハッケンが集中・・。
人間をセンサーして襲ってきてるような気が((´・ω・`))
-----
見つかるのはすべてメスであること。
このダニで、オスが見つかった例はなく、単為生殖を行っているのではと考えられています。
-----
↑こういう記事みつけたんですが、本当なのでしょうか。
タカラダニと一緒にスグ近くにデカイ(3mmくらい)の緑色の似たようなのが死滅していました。
オスでは・・・・。

238:花咲か名無しさん
07/05/13 01:12:53 SSHt4k7T
ちなみに自分は最上階5階の角部屋に住んでます。
屋上で繁殖してるのか、壁を登ってきてるのかもう困ったものですね。
(´・ω・`)部屋にまでザンザン入ってくる。

239:花咲か名無しさん
07/05/13 01:42:04 tioM5yMZ
タカラダニは昆虫に寄生すると言っても、クモにつくやつとセミにつくやつは別種。
クモにつくやつはセミについても、おそらく餓死します。
なんでかというと、寄主によって口の構造とか、取りつく場所、消化酵素、
共生バクテリアなんかが違っていて使い回しできないから。

まして食生活が変わって人間につくなんていうのはありえない話で、
進化・適応に数千年とかかかるでしょ。


240:花咲か名無しさん
07/05/13 06:58:49 nk4LfK8f
>>237の人は>>233かな。

この時期タカラダニが大発生しやすいから、
部屋に大量に入ってきてもおかしくないよ。
コンクリのところに集まってるのも見たことある。

「大量発生しますが、人には無害です。
駆除したい時は掃除機で吸うなどして下さい」
と川崎衛生局(多分)のサイトで読んだ。
ということで、こまめに掃除機かけてくれ。

それにしても、緑色のが3mmって……かなり大きくないか?
アブラムシより大きいじゃん。


241:233=237
07/05/13 16:29:17 SSHt4k7T
部屋が6畳で荷物余り置いてないんだけど、中心部分にあつまってくるんですよ。
(シーリングライトの直下:関係あるのか分らないけど、陽光に向かう習性?と関係が?)
(畳の上に絨引いてあるのに)
さっきも部屋中粘着テープかけたけど、寝そべってた部屋の中心、そのまわりにだけ二匹。
他では見つからず。
(((゙◇゙)))タカラのやろう狙ってやがるのか!?

タカラダニは検索してみてもいまだ生態が詳しく分っていない種類のようなので、
一応人はかまないとは言われてるけど、データをとってないだけで稀に噛むかもしれないのでは。

腕とふとももに1mmくらいの傷が数個づつ出来てる点が引っかって。

タカラダニには30種類くらいいるようで。こんな記事が。
「一般的なタカラダニは、クモや昆虫類の体に取り付き、その体液を吸って暮らしています。」
「しかし。今回のコンクリートのタカラダニについては、実はよく生態が分かっていないのです。
 何を食べているのか、何のために好き好んでコンクリートの上を歩きまわっているのか。」
一説にはコンクリ内の塩分を吸うとかで、この仮説どおりなら人体の汗に群がってくる=寝そべってる周りに近寄ってくる、とも。

屋外の産卵箇所は「野外での産卵場所は、屋上に生えるコケ中やコンクリート構造物の隙間等であった。」だそうです。

緑色の虫とタカラダニをデジカムってみた。
URLリンク(a-draw.com)

242:花咲か名無しさん
07/05/13 22:10:15 tioM5yMZ
緑色はアブラムシぽいね

243:花咲か名無しさん
07/05/13 22:44:30 hs0eU2bL
髪の毛www

244:花咲か名無しさん
07/05/14 00:02:08 y8nBQXAB
園芸に関係ない害虫の話題は害虫板でやってくれ。

245:花咲か名無しさん
07/05/14 09:58:20 5S8ZIxus
コガネムシ幼虫に根を食べられた・・・。

246:花咲か名無しさん
07/05/14 14:02:31 f422exC/
>>245
何の根よ?

247:花咲か名無しさん
07/05/14 14:52:08 xWbJJlqv
カモミールに画伯が発生・・・ぷちぷちしてきた
そこはオマイラの落書き帳じゃねぇ(#`ω´)ノ

248:花咲か名無しさん
07/05/14 15:44:34 j+JtDyRC
オジギソウの苗を買ってきまして
家に着いてよく見てみたら土にコバエが付いていて歩き回ってました。
コバエは見つけ次第つぶして抹殺し
直射日光ガンガンで風通しが良い窓辺に置き様子を見てますが
毎日5~10匹程、見つけてしまう。ワサワサ揺さぶったり指でつついても
飛ばないコバエなんですが土にタマゴを生まれているのかな?
サンルームに置きたいので完全に除去できる方法はありませんか?


249:花咲か名無しさん
07/05/14 17:22:06 2c3boD2v
ガレージにアメリカシロヒトリの成虫がイパーイ……

今年もひどいことになりそうだヽ(`Д´)ノ

250:花咲か名無しさん
07/05/14 22:46:21 Yg6xYhJz
タカラダニ、うちでは「赤チョロ」と勝手に呼んでいるが…
夏にはいなくなるとわかってはいるけど、洗濯物につくので鬱陶しい。


251:花咲か名無しさん
07/05/15 00:14:36 80mqv8/0
ミズナを今年から栽培しているのですが
葉っぱに白い点々がついたと思ったら
今確認してきたら葉っぱの裏に白い小さなウジみたいのがいましたorz
何と言う虫なんですか?

252:花咲か名無しさん
07/05/15 00:22:59 6kfsXiAl
>>251
俗称: エカキムシ
通称: 画伯
ハモグリバエ、ナモグリバエの仲間


253:花咲か名無しさん
07/05/15 00:25:45 zpJ1LuEJ
クマケムシを夜襲してきました。

254:花咲か名無しさん
07/05/15 05:36:54 3/cMvYKI
>>248.
オジギソウ栽培したことあるけど、害虫が全くつかなかったよ。アブラーさえも。
栽培がすごく楽と思ったが成長するにしたがって・・・・・。

255:花咲か名無しさん
07/05/15 06:30:03 fc0LsSIw
>>254
アメシロとかクマーとかその辺は付くよ。
あとワラジカイガラムシの子分みたいな奴。帰化昆虫らしいが。

256:花咲か名無しさん
07/05/15 08:57:56 OKPXWcUY
セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシらしき真っ赤なやつがネギについてた
つぶしたら指が赤く染まったヨ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

257:花咲か名無しさん
07/05/15 09:32:04 QL2Y2y1A
垣根にしているノイバラがアブラムシだらけになって新芽がやられていたので、
自作オーレート(せっけん水)で退治しようとしたが、
ヒラタアブ様が多数飛来。既にご活躍している幼虫様もいらっしゃる。
孵化したばかりのテントウムシの幼虫様も発見。
自作オーレートは益虫様にも害になりますか?

258:花咲か名無しさん
07/05/15 13:15:17 D1KwNhOJ
>>257
気門をふさいで窒息させるわけだから、
当然幼虫も大量にかかれば窒息することに。
幼虫様たちのいないアブラー村を選んでかけてみては。

こんな自分はコクロヒメテントウムシの幼虫様を
今までカイガラムシと勘違いしていたことが昨日判明。
やけに動きが素早いカイガラムシだと思った……ごめんよ~。・゚・(ノд`)・゚・。


259:花咲か名無しさん
07/05/15 18:41:59 bV4jlC9M
251です。
>>252様、有難うございます。
ただ画伯氏は葉っぱにもぐるんですよね?
ウチのはもぐってるわけじゃなく、葉っぱの裏面やよく見ると表面に
いやがるんですが、それもやはり画伯氏ですか?


260:花咲か名無しさん
07/05/15 19:07:09 OKPXWcUY
>>259
じゃあ違うかもしれない。
画伯は葉っぱの表と裏の薄皮の間を食って進むから。
だとするとなんだろ?

そういや食痕は線状じゃなくて点状だっけ。

261:花咲か名無しさん
07/05/15 22:26:56 wVIgi1U4
>>259
コナガ? 若齢幼虫は白っぽい。すぐ緑になればそいつだけど、早いうちに取っちゃったほうが。

262:花咲か名無しさん
07/05/15 23:04:37 eA6eMSJ6
>>251
白い点々はコナジラミとかかも?
で、宇治みたいのはヒラタアブ様のご子息ご令嬢の可能性もあるかと

263:257
07/05/15 23:05:35 8vZdHRIk
>>258
ありがとうございます。
益虫様がいないのを良く確認してかけたいと思います。
私も最初テントウムシ様の卵を蛾と勘違いしてつぶしてしまいました。

264:花咲か名無しさん
07/05/16 09:46:11 v0LqtLdY
251です。
>>260様、>>261様、>>262様、ありがとうございます。レス遅くてすみません。

今朝様子を見てみたら…画伯氏にもやられてましたorz
白い幼虫っぽいのもまだいますしorz
しかも葉っぱはところどころ明らかに画伯氏以外のモノに食害された様子も
あります…。ナメですかね?


265:花咲か名無しさん
07/05/16 11:33:35 vaFITd1j
夏ですね
牛乳スプレー始めました

スプレーまくとワーッと逃げる蟻も、小一時間で戻ってきて一生懸命アブラムシの世話してるのをみると、生きるって大変だなあと思います
でもまた撒きました
ところで、牛乳スプレーしてから2時間くらい後、水で流して葉の表面の脂を除くといいと聞いたので実践してるんですが、
牛乳→水→牛乳→水と2~3回繰り返すと、むしろ葉っぱが駄目になっちゃうんじゃないかと思うんですよ
天気のいい今日のような日を選んでやってはいるのですが
現在、カエデちゃんの内1本をテストとしてます

266:花咲か名無しさん
07/05/16 12:25:53 K6cK9l4l
天道ご子息キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
さー、アブラーどもをガッツリ食っちゃってくださいませ!

267:花咲か名無しさん
07/05/16 12:55:20 K6cK9l4l
連投失礼

今庭植えのセージを見てきたら"また"葉っぱが切られていました。
葉を食べるでもなく、葉柄の部分をきれいにチョッキン。
一体何者の仕業でしょう?
いつも5センチくらいに育つとやられる。・゚・(ノд`)・゚・。

268:花咲か名無しさん
07/05/16 13:04:36 QoJ+5wiF
>>265
カエデちゃんって、楓?
牛乳はお気づきのような弊害もあるし、土にもよくないと思うよ。
すぐに採って食べるハーブでもなければ、ふつうに薬を使った方がいいんじゃないかな。

269:花咲か名無しさん
07/05/16 13:28:03 tWBUlf8M
庭で子どもや猫が遊ぶので、なるべく薬を使いたくない

270:花咲か名無しさん
07/05/16 14:11:10 jG05nFzx
マンションの二階なのにいつの間にかナメクジっぽいものが湧いてた。
体長7mm前後、細くて地面(葉)を這うようにして動く。
どっから来たんだよおお

271:花咲か名無しさん
07/05/16 14:27:04 K6cK9l4l
>>270
オレンジ色で細長くて頭がT字のやつ?

272:花咲か名無しさん
07/05/16 14:34:29 QoJ+5wiF
>>269
ふーん。未完熟の動物性蛋白質を庭に撒くことのほうが抵抗あるけどな…

273:花咲か名無しさん
07/05/16 14:40:03 tWBUlf8M
>>272
どーなんの?

274:花咲か名無しさん
07/05/16 14:43:51 uYPR1M1h
腐る

275:花咲か名無しさん
07/05/16 14:46:19 K6cK9l4l
>>273
臭う 腐る ハエなどを呼ぶ → 広範囲だと後処理しきれず不衛生
植物の気孔を塞ぐ など。

食物由来の農薬とかオレート溶剤を使ってみてはどうだろ?

276:花咲か名無しさん
07/05/16 14:47:37 K6cK9l4l
>>275
オレート液剤、でした(´・ω・`)

277:花咲か名無しさん
07/05/16 15:05:37 tWBUlf8M
>>275
ありがとう
てことは牛乳スプレー自体避けた方がいいんかな?
プランターの花にシュッシュしてるけど、今んとこ枯れてそうな様子はない

278:花咲か名無しさん
07/05/16 15:16:00 K6cK9l4l
牛乳スプレーも、局所的に使えば大丈夫だとは思う。
けど夏場じめじめしたときは(しつこいようだけど)腐るので気をつけたほうが。

アブラー対策は木酢液や牛乳をスプレーして~ってのはあるけど、
効果があるともないとも意見が様々なので色々試してみるのが近道かも。
銀紙を置いておくと来ない、減るとかいうのもある。
手で取る場合、素手でもいいけどやわらかい筆を使うと植物体を傷つけずぱらぱらと落とせる。
下に落としたのを受けるものを敷くなり置くなりしてからね。

279:花咲か名無しさん
07/05/16 15:30:11 3H5JpVuJ
コガネムシの幼虫キモすぎる・・


280:花咲か名無しさん
07/05/16 15:33:43 QoJ+5wiF
>>267
こんな虫がいるんだな

チョッキリゾウムシ
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)

281:花咲か名無しさん
07/05/16 15:49:27 K6cK9l4l
>>280
レスありがとー。
なるほど、こんなのが。
見たことはないけど夜中とか出てくるのかな。

セージですが鉢に植え替えて避難させました。
3号ポットにおさまるほどちっさくorz

282:花咲か名無しさん
07/05/16 19:26:21 k38ZX5aF
ウジっぽい益虫にはショクガタマバエの幼虫もいるな。

コガネ幼虫は

ショウガしぼり汁: 小さじ1/2
しょうゆ: 小さじ 1
酒: 小さじ 1

をよくすりこんで下あじをつけてから、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1で照り焼きにすると良いよ
あと、ひよこ豆とカレーにするのも、ぷりぷりホコホコでおいしい。

283:花咲か名無しさん
07/05/16 19:58:34 tWBUlf8M
>>282
駆除するための液剤の作り方かと思ったwwwww

284:花咲か名無しさん
07/05/16 20:23:16 Mps6TH2w
>>282
ガ━(゚Д゚;)━ン!
それ本気で食べるためのレシピですか?

田舎料理とかかな…
なんにせよ幼虫なんて食べたくないけど…


285:花咲か名無しさん
07/05/16 20:31:04 K6cK9l4l
虫関係は慣れないと見た目でダメだわな;
味は・・・おいしいはず

286:花咲か名無しさん
07/05/16 22:37:34 OVLcgPOp
まあイナゴとか蜂の子なんてうまいからな

287:282
07/05/16 23:13:30 k38ZX5aF
ネタですた。正直スマンカッタ w
でも虫のなかでは、かぶと虫の幼虫とかおいしそうなほうだよね。

アゲハの幼虫なんかもオレンジっぽい香りがしておいしいかも。
さっと茹でてベーコン巻いて焼くか、素揚げして生ハム巻くかという感じで。

ハーブ食ってる虫とかもおいしくなる要素あるし誰か試してみてよ w

288:花咲か名無しさん
07/05/16 23:32:00 ghwi5jGO
エビチリみたいにしたらどう?

289:花咲か名無しさん
07/05/16 23:51:35 PKtn0ggO
虫には木酢液が一番!!

290:花咲か名無しさん
07/05/17 00:18:28 G+ghelVU
虫には熱湯が一番!!

291:花咲か名無しさん
07/05/17 14:48:55 m7GAW9dM
コガネムシの幼虫取り出して放置してたら黒くなっちゃった★

292:220
07/05/17 19:26:36 fw1PT9Az
>>221
レス遅れてすいません!
芋虫Aのほうはカブラハバチでした。
そういえば成虫のほうもよく見かけてたんですよね。

コナガのほうは確信がもてません。
くびれがないように思うのですが、コナガの卵みたいなものも
みつかりました。

もうけっこう食べられちゃってるんですが対策講じます。
ありがとうございました。

293:花咲か名無しさん
07/05/18 00:03:49 YpQupIC/
>>287
アフリカだか南米ジャングルだかで
てのひらサイズのジャンボイモムシを焚き火で焼いて
うまそうに食べてるのをテレビで見たことがあったもんだから、
てっきり日本にもそんな食文化があるんだと思ってしもた

だまされた。・゚・(ノд`)・゚・。


294:花咲か名無しさん
07/05/18 00:14:37 CTfL4WJU
URLリンク(www.afftis.or.jp)
>アフリカのザンビアで有数の「虫好き」として知られるベンバ族について研究を進めています。
>この種族は副食として多彩な昆虫を食べ、中でもチプミと呼ばれるヤママユガの一種の大型イモムシは、
>「一生涯おかずが一種類しか食べられないなら、チプミを選ぶ」というほどの大好物だそうです。

295:花咲か名無しさん
07/05/18 00:16:25 CTfL4WJU
日本にもクスサンを始めヤママユガの仲間は沢山いるけど食べる勇気は無いなw

296:花咲か名無しさん
07/05/18 10:23:42 +HbE/GvN
>>295
油で揚げたら美味しそうだとは思うんだけどなあ、
常識が邪魔をして食べられないw

297:花咲か名無しさん
07/05/18 18:32:12 it0VawVB
土の中に居る、長さ10mm・直径0.5mmくらい黄色い虫。
頭?と思われる先端部分がちょっと色が濃いめ、こいつは何もの?
土をほじくり返したとき、見つけたら道路にポイしてるんだけど、
薬を使ってもっと積極的に退治したほうがいいの?


298:花咲か名無しさん
07/05/18 18:47:45 CTfL4WJU
>>297
↓こいつ?
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)


299:花咲か名無しさん
07/05/19 04:40:00 VDrCpNtc
横から失礼。
カマキリに寄生するものしか知らなかったんですが、
これもハリガネムシっていうんですね。

300:花咲か名無しさん
07/05/19 11:29:52 qQrM69F6
以前どなたかが「犬のダニにはフロントラインを」と
書き込んでおられましたが、このフロントラインは我が家で
厄介者のハダニには効果はないのでしょうか?

フィプロニルでググってみても、稲などに対する農薬としては
認可されているみたいなのですが・・・

ハダニ用の農薬を使えばいいだけの話ですが、耐性予防で色々な
薬を使わないといけないそうなので、手元にあるフロントライン
スプレーが有効なら、使ってみたいなと思ったわけです。

どなたか情報をお持ちであれば、よろしくお願いします。


301:297
07/05/19 14:14:22 FgufGaN1
>>298
ありがと、そいつそいつ。
コメツキムシの幼虫か~。
はつか大根とジャガイモ植えてるから退治したほうが良いんだね。
アリガト

302:花咲か名無しさん
07/05/19 14:20:35 b0OO7paG
種蒔いてもすぐに枯れてしまうプランターがあって土を掘り返した所
ネキリムシの巣窟になってました。昨年朝顔を植えて冬場は何も植え
ずに放置していたプランターです。
どうしたら良いでしょう?

303:花咲か名無しさん
07/05/19 15:20:02 u3cJnzRw
>>300

URLリンク(nomidani.jp)

薬事法に触れて構わないならどうぞ


304:花咲か名無しさん
07/05/19 15:45:52 NWTi4z4j
この虫の名前を教えて下さい。
長さは1㌢~1.5㌢で、毛のない毛虫のような形をしとりました。
URLリンク(p.pita.st)

あと出来れば駆除に適した薬剤等を教えていただければ幸いでつ。

305:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/19 16:02:23 SXjGnzeN
>>304

うんこだろ

306:花咲か名無しさん
07/05/19 16:44:57 mdu24/4V
カブラハバチだと思う。

307:花咲か名無しさん
07/05/19 18:05:12 3Ro6R1hO
桜の葉がこんなになってしまいました。
芋虫がくっついてるように見えますが、葉っぱがカールしている状態です。

これは害虫でしょうか?それとも病気?
お教え下さい。

URLリンク(res9.7777.net)

308:花咲か名無しさん
07/05/19 18:23:56 q88Z5cWS
植物を室内で栽培しています。

実害は今のところ一切ないのですが、
ショウジョウバエ(生ゴミとかにわくコバエ)と
イエカを足して割ったような、変な羽虫がわいています。

調べたところ、名前はわかりませんでしたが
土の表面が湿っているとわきやすいということがわかりました。

しかし、現在挿し木したばかりの株がいくつかあり、
あまり土を乾かす訳にもいきません。

なにか有効な手段はありませんか?

309:304
07/05/19 21:02:51 NWTi4z4j
306さんのレスはどれにたいするものなのかな?

310:花咲か名無しさん
07/05/19 21:07:13 qQrM69F6
>>303
ありがとうございました。
基本的には節足動物にしか作用しない薬なので、ハダニにも
効きそうな気がしたのですが、メーカーとしては認可が取れてない
(というか犬猫用なので、ハダニに対して認可を取る必要がない)
ので、使っちゃダメとしか言えないですもんね。

ということで、もしかしたら自己責任ということで使ってみるかも
しれません。一応ハダニを植物から離してね。

311:花咲か名無しさん
07/05/19 21:19:59 6MWuJz+Q
雑草にアブラムシ大量発生したので
草焼バーナーで焼き払った。でも数週間したらまだいるじゃん
残りの何匹かがクローンでどんどん増えるっていうのは本当だな
一匹が1ヶ月で1万匹になるってウソだろーって思ってたけど
真実っぽいな

312:花咲か名無しさん
07/05/19 21:20:21 PjTvjXdI
>>308
たぶん(クロバネ)キノコバエですね。
幼虫は、腐りかけの枯葉などについたカビの菌糸を枯葉と一緒に食べてます。
少なくても、その土には有機物(腐葉土、未熟な堆肥、有機肥料…)が
含まれているということなので、挿し木に向かない土ですし、
虫が嫌な人の室内園芸にも向かない土です。

313:花咲か名無しさん
07/05/19 21:25:25 EemX/8BQ
>>310
主成分ググってみた
URLリンク(www.google.com)
悪いことは言わん、止めておけ…見てて怖くなったよ
トンボとかが居なくなるぞ最悪の場合。

314:花咲か名無しさん
07/05/19 21:27:24 PjTvjXdI
>>311
アブラムシは、寄生する植物が決まっているものがけっこうあります。
複数の植物につく種類でも、植物ごとに消化に適した共生バクテリアが
異なっていて、ほかの種類の植物では生活できないことも多いです。
雑草のアブラムシが育てている植物についていないなら、
放っておいても大丈夫であることが多いし、
アブラムシの天敵を呼び寄せてくれるので、
育てている植物が守られることになります。
減農薬を目的として、わざわざアブラムシのつく植物を植える(バンカープランツ)ことも
おこなわれています。


315:花咲か名無しさん
07/05/19 21:56:51 6MWuJz+Q
>>314
サンクス
このまま放っておくと庭がアブラムシに占領されちゃうと
思っちゃったよ
なるほど勉強になるね

316:花咲か名無しさん
07/05/20 12:23:37 cFqrGNWZ
カイガラムシがムカつく
このまま俺のコンシンネで繁栄できると思うなよ
絶対に全滅させてやる

317:花咲か名無しさん
07/05/20 13:14:38 jCXUsyIk
ハダニキター!
葉水効き目無しだった。クソ!

318:花咲か名無しさん
07/05/20 16:19:14 Z6mCVh00
うちもキタよ葉ダニ
コモンセージ、ゴールデンセージに付いてた
昨日水責めして今朝チェック
まだいる…orz

もっかい水責め+ユビデツブース+収穫して食っちまえ

さて明日のチェックでどれだけ減ってるかだな

319:花咲か名無しさん
07/05/20 16:23:05 0ZKoCap/
牛乳

320:花咲か名無しさん
07/05/20 16:27:05 VAqiAn+B
>>318
ちょ、みっつめw


321:花咲か名無しさん
07/05/20 17:38:39 hOmqR4tW
卿は毛虫9匹、青虫7匹を蟻の生贄にした。

322:花咲か名無しさん
07/05/20 18:07:29 VCHAFUCn
天の道を行くご子息、食欲すげーw
アブラーが小一時間で目に見えていなくなってた。

323:花咲か名無しさん
07/05/20 18:59:10 RY9IDf/b
天道様来て欲しい・・・

324:花咲か名無しさん
07/05/20 19:20:34 mPjlojIK
毎年夏になるとピーマンやアサガオにホオズキカメムシの大群がつくんですけど
これの忌避ないし駆除方法ってないんでしょうか

325:花咲か名無しさん
07/05/20 19:21:13 jOLLG4kJ
>>323
捕まえてくるのは駄目なのかな?
道歩いてると結構見かけるから今度
捕まえてこようかと
カナヘビもアブラムシ食うね

326:花咲か名無しさん
07/05/20 19:48:09 nR27PoSi
>>312
確かに腐葉土は少々入れてあります。
挿し木時の乾燥を除いて至極丈夫な植物なので、
挿し木用と本栽培用の土は、めんどうなので特に分けていません。

土を虫のわきづらい配合にする以外に、
防止法はありませんか?



327:花咲か名無しさん
07/05/20 20:14:59 RY9IDf/b
>>325
欲しい時に見つからないんだよね。
カラスノエンドウは一杯あったんだけど、肝心の天道様が居ないorz

328:花咲か名無しさん
07/05/20 22:54:16 VAqiAn+B
お茶の木にカイガラムシ…と思ったらクロヒメテントウの幼虫様。
梅の木に放虫した(`・ω・´)たのんだぞ


329:花咲か名無しさん
07/05/20 23:02:03 Hzo2ikj/
ハモグリ氏ね

330:花咲か名無しさん
07/05/20 23:16:31 5bBVQ/Lx
桜に毎年毛虫が大発生します。
今年こそ未然に防ぎたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

ちなみに、
去年、4月発生前に業者に薬を散布してもらうも大発生→枝を殆ど切った為瀕死状態に。
一昨年、5月少し発生後業者に散布してもらうも大発生→あきらめてなすがままに。(葉はほぼ全滅に)
その前は自分で薬散布してましたが、葉は食べられていました。

幼い子がいて庭をチョロチョロするので、今年こそなんとかしたいです。
チャドクガではなく、白いのでアメリカシロヒトリという種類だと思うのですが、
何回も刺されたり毛が触れたりすると良くないとネットで見て怖く思ってます。

桜の枝を落としてはいけないのは知っているのですが、
ここ数年特にひどくてお手上げです。
明日気休めにオルトランでもまこうと思うのですが、どうでしょうか?

331:花咲か名無しさん
07/05/21 00:38:15 8yWuC4Bs
バラの葉に毛虫が数匹います。
チャドクガによく似たオレンジと黒の毛虫。
幼虫図鑑で調べてみたけど、あの痒いの思い出して見るだけでも苦痛…。(チャドクガ被害経験あり)
椿の葉裏のチャドクガのように群れてなくて、葉っぱ一枚に一匹ずつ付いてる状態です。

バラにつく毛虫でチャドクガっぽいのって、ドクガの仲間でしょうか?それとも無造作にフミツブースしても安全な種類?

332:花咲か名無しさん
07/05/21 02:19:08 82I0q+Jb
朝水やりした鉢の皿の水の上にひっくり返ってもがいてる天道様を昼に発見、即レスキューしました。
うちはまだアブラー来てないんよね。
ハモグリはまだ居るみたい…。

333:花咲か名無しさん
07/05/21 10:00:07 oEKxQXHp
ハモグリはダメなの?

334:花咲か名無しさん
07/05/21 10:03:07 oEKxQXHp
失礼しました、ハモグリではなくて、ハナムグリでした
ハナムグリも害虫ですか?

335:花咲か名無しさん
07/05/21 10:18:08 /XzA/A6C
クロウリハムシが大量発生してナデシコのつぼみを食いまくり orz
テデトールのも限界、追いつかない・・・何か良い退治方法ないかなぁ・・

336:花咲か名無しさん
07/05/21 12:06:11 QyhWhiLj
>>307
画像見れませんが、これでしょう。
スレリンク(engei板:323番)

>>330
よく観察して、発生初期に毛虫専用殺虫剤を虫がいる所にだけ集中撒布、あるいはテデトール。
経過から察するに、木が相当弱っていると思われるので、予防的な全面撒布は避けた方が良いかと。
木自体の健康を回復するよう、施肥や過乾燥対策など、害虫駆除以外の手入れも見直して下さい。
サクラについて
URLリンク(www.sakuranokai.or.jp)

>>331
チャドクガに似ているかなぁ…たぶんドクガ(そういう名前の毒蛾)。
あとドクガより派手なヒメシロモンドクガもバラ科にもつきます。

>>334
ハナムグリは花粉食だからあんまり害はないんでは。

337:花咲か名無しさん
07/05/21 19:50:24 IkhVQKaI
>331
群れていないのならマイマイガに一票。

338:花咲か名無しさん
07/05/21 20:27:05 c/kQULkj
ハナムグリは幼虫を要注意

339:花咲か名無しさん
07/05/21 21:26:12 1WvyBLfm
ハダニにコーヒーって効くの?
昨日からやりはじめたんだけど、すごく葉っぱが汚くなるorz

340:花咲か名無しさん
07/05/21 21:36:23 btza2CUH
ハダニには水でおk

341:花咲か名無しさん
07/05/21 22:32:49 b+Cse+bn
<丶`ハ´> ←ハダニ

342:花咲か名無しさん
07/05/21 23:09:32 1WvyBLfm
水が効かないんだよ...

343:花咲か名無しさん
07/05/21 23:24:45 c/kQULkj
A.水没させる
B.1カ月外で育てる
C.薬に頼る
D.買い換え

344:花咲か名無しさん
07/05/21 23:25:35 c/kQULkj
E.毎日シリンジ

345:花咲か名無しさん
07/05/22 00:36:35 k7ZFvJ0w
>>338
だれうまw

いちおうマジレス
ハナムグリ幼虫は朽ち木・腐植質に発生。生きている根や茎は食害しないはず。

>>342
E.でイインダヨ。葉の裏表に、朝晩、水がタラリタラリと垂れるくらいまで。
卵・幼虫・成虫が同居しているから最低でも10日くらいは続ける。

346:花咲か名無しさん
07/05/22 00:43:16 UtQremJ2
ハモグリバエの幼虫がいるので葉にベニカDをかけた
これって浸透性なんだけど根っこで吸わせないとダメなんですか?


347:331
07/05/22 01:38:13 BAk5s+Tj
>336,>337
ドクガ、ヒメシロモンドクガ、マイマイガの3種に絞って調べてみました。
群れてないし、背にコブのような毛もなかったし、たぶんマイマイガ。
毒はないようなので一安心です。ありがとうございました。

348:花咲か名無しさん
07/05/22 02:11:42 k7ZFvJ0w
>>347
マイマイガの1齢幼虫にだけは毒針毛あり、御注意。
なお前2者も単独で見られます。

349:307
07/05/22 16:15:45 +2n1kgBO
>336
どうやらこれらしいです。
アブラムシの巣だったわけですね。

ありがとうございました。

350:花咲か名無しさん
07/05/22 16:35:47 sPVCUodm
マサキにイモムシの一個中隊が発生。多分ミノウスバ。
どういうわけか、マサキと40cmほど離れている(枝は接していない)家の壁にまでよじ登って来てテラキモス。
木を揺すって落ちて着た奴を捕獲とかしたくないし、結構でかい木なんで、
今持っているハンディタイプの噴霧器だと上の方まで届かない。
高所用の噴霧器買ってくるしかないか……。

351:花咲か名無しさん
07/05/22 17:09:47 j+wdTDul
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

質問させてください。
イタリアンパセリの花にこの虫が付いていました。
何と言う虫でしょうか? 害虫ですか?

352:花咲か名無しさん
07/05/22 17:24:46 9i3GRZkt
>>351
ヒメマルカツオブシムシか?
もしそうなら幼虫は衣類虫喰い穴の害虫だよ~

353:花咲か名無しさん
07/05/22 17:38:36 9CTLmCT/
うわ、ヒメマルだね。。キク科以外にも来るんだな。

>>351
成虫は無害、花粉を食ってる。

354:花咲か名無しさん
07/05/22 19:00:25 U3LQmR7X
ていうかイタリアンパセリに花咲かせてるの? 2年草だから花が咲いた後は枯れちゃうよ?
花茎が出てきたら摘んで花を咲かせないようにすれば2~3年は収穫できるのに。


355:花咲か名無しさん
07/05/22 19:16:48 XI09tJEy
もうナメクジが尋常じゃないほどうようよしてる
花を食べやがって・・・朝になってびっくりしたよお
皆さんどうやって退治してますか?

356:花咲か名無しさん
07/05/22 19:21:03 sPVCUodm
>>355
ハシデトール、ビールトラップ、誘殺薬などかな。
一度なめくじスレへおいでませ。

なめくじ~ぬるぬる~
スレリンク(engei板)

357:351
07/05/22 21:02:04 j+wdTDul
>>352 >>353さん、ありがとうございます。
そうですか、害虫ならすぐに駆除します。

>>354
一度どんな花が咲くのか、じかに見たかったのです。
ほんとに小さい花ですね。
次回からはアドバイスどおりにします。ありがとうございます。

358:花咲か名無しさん
07/05/23 08:27:08 LuR1pDuj
ヨトウムシ来やがった!
鉢だから水責めで簡単に追い出せる+捕殺できるんだけど
緑色に透けてる腹が憎らしい……!

359:花咲か名無しさん
07/05/23 09:58:44 5CRdKwYj
なんか分からないけど
何かに刺されて2箇所程だけど真っ赤になっているんだけど・・・

特に痒くもないし痛くも無いし・・・
もう4日も経ったのに真っ赤なままなんで病院に行こうか迷うのだけど
特に行く必要もないのかな??

なんか跡がまったく消えないし改善しないのが気懸かり。。。

360:花咲か名無しさん
07/05/23 10:01:24 W8eB3OFU
ヨトウムシは弱令(緑色のうち)は土に潜らないよ。
土に潜るのは体色が褐色になった老齢幼虫。
なので水攻めは無効。

ひょっとしてヨトウじゃなくてメイガの一種か
オオタバコガなんじゃないか?


361:花咲か名無しさん
07/05/23 10:11:18 t/QfzMWy
>>359
数年前同じような経験あります。
そんな状態の後に刺された場所が熱もって腫れてきて
その後化膿しちゃってえらい目にあいましたよ。
病院で飲み薬と塗り薬処方されました。
心配なら酷くなる前に受診した方が無難ですよ。

362:花咲か名無しさん
07/05/23 10:35:36 5CRdKwYj
>>361
自分は蚊にも数年刺されたこと無い?
もしかしたら刺されているが皮膚に症状が出てこないのかも??

なんですが、普通は蚊に刺されても2日もしたら症状治まりますよね??
やっぱり恥かいてでも病院に行こうかな・・

363:花咲か名無しさん
07/05/23 11:44:15 dBVrnq73
体質にもよるけどね。俺は蚊に刺されると酷いときは3日くらい腫れてる。
腫れが収まった後も10日間くらいは思い出したように痒くなったりする。

364:花咲か名無しさん
07/05/23 12:21:38 LuR1pDuj
>360
ボディは褐色。
ワリバシデツマンデオシツブースの時、ふと見ると腹が透けて見えました。
ぐぐって画像見たけど、正直どっちかわからん……

365:花咲か名無しさん
07/05/23 13:05:52 3andRJcg
旦那にアブラムシとアリ退治を『筆で』頼んだら、
3倍希釈の竹酢液を幹にふりかけやがってたorz
しかも蒸留済みの白いやつもあったのに、それは只の酢だと思ったとかで黒い方の竹酢液を

ミミズさん微生物さん植物さんごめんなさい
死なないでくだされ
死なないでくだされ

366:花咲か名無しさん
07/05/23 14:02:45 od9KXr4H
合掌

367:花咲か名無しさん
07/05/23 16:10:58 MJWnfrXl
家族に水やりとか頼んでもたいてい違ったことしてくれるよねorz

368:花咲か名無しさん
07/05/23 16:18:26 fafJV3xf
幼虫の頃からカモミールでせっせとアブラー駆除をし、羽化まで見守った
テントウムシ。
昨日探してみたら畝の間でつぶれていらっしゃった・・・orz
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ (T人T )

369:花咲か名無しさん
07/05/23 17:01:09 2dvdfG0n
質問なんですが見た目が黒くて
光に当てると銀色に光ってゴキブリみたいにカサカサ素早く動く虫
小さいので5㎜大きいので2㎝ぐらいあると思います
インコを飼ってからその虫を畳の部屋や押入れで頻繁に見るようになったのですが
今日インコのゲージを掃除してたら飲み水に1匹入り込んでました
この虫はダニとかの寄生虫の一種なのでしょうか?

370:花咲か名無しさん
07/05/23 17:24:42 SGiPj8L2
銀色、5mmのほうだけで考えるとシミなんだけど、
2cmにはならないんじゃないかな

371:花咲か名無しさん
07/05/23 17:54:24 g7kmKBaP
触角、尾を入れると2cmくらいに見えるかもね。

>>369
ここは園芸関係の害虫スレなんでこっちへ。
シミなら過去ログ検索すると対策あり。

室内害虫総合質問スレ【Gだけが害虫じゃないゾ】
スレリンク(goki板)

372:花咲か名無しさん
07/05/23 21:42:16 clk75Key
ひまわりの種を植えて、いま高さ10cmくらいになりました
ほこりみたいなものが見えたので、手ではらおうとしたら
海にいるシャコを小さくしたような
薄いグレーの5mmくらいの虫があちこちに…

これもカイガラムシでしょうか?

373:花咲か名無しさん
07/05/23 21:54:37 L6/gS+1g
>>372
アザミウマ(スリップス)かなぁ?
動きは結構俊敏だった?

374:花咲か名無しさん
07/05/23 22:03:06 erhe7BT5
>>372
ミカンコナカイガラムシかね
早めのテデトールで吉。

375:花咲か名無しさん
07/05/23 23:38:04 gI9Ko7bG
関東東部在住です。今の時期、植物を選ばず葉裏に付いて葉をむしゃむしゃ食べてるのは
ヨトウの若齢幼虫ですかね。緑色で大きさは5~6mmってとこです。
よろしくお願いいたします。

376:花咲か名無しさん
07/05/23 23:49:42 W8eB3OFU
ヨトウムシの弱齢幼虫は集団で集まって葉を食べるから、単独でいるならメイガ類か
ハバチの幼虫、あとはタバコガの幼虫とかも食草をあまり選ばないね。

377:花咲か名無しさん
07/05/24 00:06:59 MxYExneD
>>376
1枚の葉にせいぜい1~2匹なんで、ハバチでググったら、
庭でよく見る芋虫とよく似た、ちょっと透明感のある緑色の芋虫の画像が
ありました。たぶんこれです。ちっこいから手でつぶしたり、スプレー式の
薬を撒いたりすればいいんですが、敵の正体が分かってすっきりしました。
ありがとうございました。


378:花咲か名無しさん
07/05/24 01:27:22 c6kZWa2a
ハバチは植物を思いきり選ぶよ

379:花咲か名無しさん
07/05/24 01:28:52 c6kZWa2a
単独でいてもヨトウ弱齢だとおもうよ

380:花咲か名無しさん
07/05/24 09:42:41 MxYExneD
>>378-379
あ、やっぱそうですか。
でも、いろんな植物があるから、中にはハバチもいるのかもしれないですね。
ありがとうございました。

381:花咲か名無しさん
07/05/24 09:51:02 k/4vDJND
いずれにせよ、幼虫関係の駆除はテデトールが一番なんでしょうか?
クレソンやらセージをむしゃむしゃ喰いやがる。
オレが喰う前に喰うなっ!!って感じです。

382:花咲か名無しさん
07/05/24 10:02:38 E/wwrkZu
ハダニ撲滅!

383:花咲か名無しさん
07/05/24 10:59:44 Z7MmQzwl
あ、ムシャムシャ食ってるな、とわかるほどの食害だったらテデトール有効サイズかと思われ

384:372
07/05/24 11:52:09 J+piODUR
ミカンコナカイガラムシのようです
ありがとうございました
でも、すでにテデトールは難しいほど大量発生です
あとアブラムシも発見しました
両方に効く薬はないでしょうか?

385:花咲か名無しさん
07/05/24 13:09:38 l/bLT18E
ベニカD

386:花咲か名無しさん
07/05/24 13:29:17 JFDFIzGC
庭の椿に毛虫みたいなのがビッシリとついてしまいました。
頭部は黒とオレンジ、毛は白く、椿の枝、幹、葉にみっしりと張り付いています。
椿は枯れはじめていますが、もう切った方がいいですかね
既に精神的に大ダメージを負ってます…

387:花咲か名無しさん
07/05/24 13:35:42 AxpICUzP
>386
ギャー、それチャドクガ!!!
危険な毒毛虫だから、駆除や木切るときは気をつけてね。
寄ると危ないからって放っておくと、葉っぱ食い尽くして散会して、洗濯物に付いたり、家に入ってきたりしてもっとひどい被害出るよ。

388:花咲か名無しさん
07/05/24 13:47:34 BcHRZplT
>>386
チャドクガ駆除の際は、
・体を露出しないように防備する。
・あらかじめ周囲に新聞紙などを敷く。
・切った枝葉や、落ちた虫をくるんだ新聞紙を丸ごと入れられるよう、大きなビニール袋を用意しておく。
*使用した手袋なども洗って使おうとか思わないで、一緒に丸ごと捨てましょう。

手を下す前にここをよく読んで下さい。

チャドクガ
URLリンク(www.city.toshima.tokyo.jp)

389:花咲か名無しさん
07/05/24 13:51:08 YiO7NXxP
>>387
レスありがとうございます
チャドクガで検索してみました…チャドクガでした…
椿の枯葉が落ち、その葉に引っ付いてた数十匹が窓の外に転がってて初めて気付きました

切るのは業者さんとかに頼んだ方が安全ですね、もっと調べてみます
あああああああ…

390:花咲か名無しさん
07/05/24 13:56:05 YiO7NXxP
>>388
駆除の仕方、詳しくありがとうございます
毒虫だという事を肝に銘じて慎重に駆除しようと思います

数週間前に庭に除草剤を撒いたのも発生に関係あるんでしょうか
隣の金木犀も心配だ…

391:386
07/05/24 15:34:11 JFDFIzGC
木の上から下までびっしりとひしめき合っており、
自分だけでは手に負えないと判断し、業者さんにお願いしました
ここで尋ねなかったら今頃大変な事になっていたと思います
アドバイス、どうもありがとうございました

392:花咲か名無しさん
07/05/24 16:21:58 h8a+upZD
>>390,391
除草剤は無関係。
本来モクセイ科をチャドクガが食害することはないが、
ツバキの葉が枯れたり、その枯葉が飛んだりしてたことを考えると
移動しているやつもいるかも。

これからは日頃から木をよく眺めて、初期発見してやってね。

393:花咲か名無しさん
07/05/24 16:31:00 YiO7NXxP
>>392
無関係みたいですね
除草剤を撒いた頃(数週間前)から椿も次第に元気がなくなっていき、
元気がないのは除草剤が原因だろうと思ってました。全くの見当違いでした
今後はどの植物もまめに観察していきます
金木犀も食われていたら、枝を切っていこうと思います

394:花咲か名無しさん
07/05/24 16:43:51 f7W10ZXr
>>391
>木の上から下までびっしりとひしめき合っており
すげー見てみたい。

395:花咲か名無しさん
07/05/24 18:17:39 k/4vDJND
>>394
いいや、見たくない!

396:花咲か名無しさん
07/05/24 19:39:08 LVOT2M7T
>>393
除草剤の種類や播いた量にもよるけど
場合によっては大木でも除草剤で枯れちまうよ

397:花咲か名無しさん
07/05/24 20:35:58 QKjlgLgF
我が家の椿もチャドクガの餌食になりました。
庭の鉢を移動させてると、
(なんかシャクシャク音がするな・・・)
と、隣の椿を見ると上から下までビッチリでした((((;゚Д゚))))ガクブル
思わずパニくってしまっで、オルトランをザラザラと蒔いてしまいましたが、大丈夫でしょうか。
さらにあまりの数に木を切る覚悟を決めてキンチョールをぶっかけました。
上の方のレスを見て、下に新聞紙でもひいとけばよかったと大後悔です。


398:花咲か名無しさん
07/05/24 20:58:58 8oswGRVG
畑を見たら茄子苗に毛虫がいた!
すぐにベニカをかけた!
茄子に毛虫ってつくんですか?

399:花咲か名無しさん
07/05/24 20:59:01 V4dM32g+
>>397
樹を切る覚悟が有るなら、除草用のバーナーでも買うて来て
幼虫の落ちた地面を良く炙り、ついでに樹に着いてる幼虫も炙って
毛を焼いてしまえ。
もしやるなら風の無い雨降りの前が良いぞ。

400:花咲か名無しさん
07/05/24 21:03:52 AxpICUzP
公園でチャドクガの駆除をやってるとこ見たことあるけど、椿やサザンカの枝を小さなバーナーで炙ってた。
もしかして、チャドクガの駆除って焼くのがデフォ?

401:花咲か名無しさん
07/05/24 21:43:13 c6kZWa2a
蟲は巨神兵で焼き払うのがパラメキアの常識。

虫が死んでも毒毛が残っちゃうから。
死んだ虫の毛や卵をくるんだ毛でも、バリバリ炎症起こすよ。
だから、「焼き払え!」だと思う。

402:花咲か名無しさん
07/05/24 21:57:26 lV2cbNSD
>>401
焼き払え!バロスw

うろ覚えなんだけどトルメキアじゃなかったけ


403:花咲か名無しさん
07/05/24 22:26:33 nFOOfBPb
ほんの少し前のこと…
玄関灯つけて夕方散らかしたままだった生垣の剪定枝を片づけて家に入った。
ソファで一服してるとズボンの中がムズムズ…
「蟻が這い回ってやがるなぁ」とジーンズをペシベシするとムズムズは猛スピードで上に上がってきた。
Tシャツをめくって腰から這い上がってきたモノは…
4,5㌢のムカデ!
もう絶対暗くなってからは作業しないっ!

404:花咲か名無しさん
07/05/24 22:33:35 zGnFtX0f
>もう絶対暗くなってからは作業しないっ!

同感!
ヨトウムシ、ナメクジ
テデトールすべく夜中に庭に出て懐中電灯で照らしたら
ムシの大群が~~~~~。敵前逃亡降参。
テデトール諦め翌日薬剤散布したorz


405:397
07/05/24 22:44:30 QKjlgLgF
>>399
レスありがとです。
バーナーで焼き殺したいのはやまやまですが、隣近所がちと気難しく、火を使ってるところ見られると何をいわれるか・・・。
死骸の数も半端ないし、椿も2本あるので業者に頼もうかと検討してます。

金額が大体いくらぐらいか、どなたか教えてくださいorz

406:花咲か名無しさん
07/05/24 23:09:19 WNbZ80Y8
2枚目はスズメガに特徴が似てるのですが、
図鑑を見ても該当するものがみつかりません。
これらは何の虫なのでしょうか?
大きさは共に4cmくらいです。
殺虫剤系ではない対策方法もあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
URLリンク(res9.7777.net)
 No.horticulture-20070524224335

1枚目 ハーデンベルギア上に棲息→
数日後ミントの鉢植えに移動、落ちているハナミズキの花がらを食べている(写真)→
数日後西洋オダマキに移動、花を食べている→
翌日ゼラニウムに移動、何を食べているかは不明

2枚目  ハーデンベルギア上に棲息、新芽だけを食べ尽くしいなくなった。
時々下のほうの足だけで枝につかまって上体をそらすイナバウアーのポーズをとっている


407:花咲か名無しさん
07/05/24 23:33:03 c6kZWa2a
>>406
写真ちっちゃくてわかんないけど霊視で

1枚め→カブラヤガ
2枚め→ナンカイカラスヨトウ

> 殺虫剤系ではない対策方法もあれば教えてほしいです。

なんなの、その行動の観察? w
見てないで、つかまえてなぶり殺す


408:花咲か名無しさん
07/05/24 23:58:43 8IGAyG1o
毎日チャドクガの群塊取ってる

409:406
07/05/25 00:25:30 QvEqahqp
ありがとうございます!
ナンカイカラスヨトウ、FAでした。

しかしカブラヤガは違うみたいです。
大きい画像をアップしたので見てもらえないでしょうか?
URLリンク(res9.7777.net)
 No.horticulture-20070525001722
花ガラで隠れてしまってますが
頭の先端はベージュ、頭の先端と身体の間部分が黒になります。

410:花咲か名無しさん
07/05/25 00:36:43 R7Y7ZAr4
チャドクガはチャッカマンで焼き殺している。

411:花咲か名無しさん
07/05/25 00:43:10 sfYwgOwe
>409
キバラモクメキリガの終齢幼虫

412:花咲か名無しさん
07/05/25 00:59:30 QvEqahqp
キバラモクメキリガですね。そろそろさなぎになる頃みたいなので
このまま放置することにします。ありがとうございました!

413:花咲か名無しさん
07/05/25 14:42:55 B3PnNc2X
質問です。プランターでカスミソウなどいくつか育てているのですが、
最近物凄い勢いで葉が食べられています。
一つ芋虫を発見しましたが、葉の裏に小さな黒い物が点々と付いていたり…。

駆除方法と虫の種類を教えてください。虫は大嫌いなので見たくもありません。
よろしくお願いします。

URLリンク(res9.7777.net)

414:花咲か名無しさん
07/05/25 20:34:40 d+u7NWhA
チャドクガスレ立ってました。体験談をドゾ。

チャドクガの被害をうけた人。何でも語り合おう!
スレリンク(goki板)


>>413
拝見できませんー。
リンクの仕方を確認して貼り直して。

415:花咲か名無しさん
07/05/26 09:40:30 CxlprM1u
>>414
失礼しました。
URLリンク(res9.7777.net)
こちらのページの「ななし」です。よろしくお願いします。
今朝見たら、芋虫の姿は見当たりませんでしたが、かなり大きい糞と見られる
粒がいくつも…。

416:花咲か名無しさん
07/05/26 11:40:07 yzBvY3MB
ヨトウムシに荒らされてたカブのところに
カナヘビがチョロチョロしてる
もしや救世主

417:花咲か名無しさん
07/05/26 12:10:31 sFHG+fru
>>415
414ではないが回答

ヨトウムシの悪寒
孵化直後~1-2cm程度の時は葉に住み着いて、
ある程度大きくなると日中は土に潜るようになります。

もしプランターを水につけられるようなら
水攻めして溺死させるとよいかと。


418:花咲か名無しさん
07/05/26 15:22:49 CxlprM1u
>>417
ヨトウムシ、ぐぐってみました。さっき見ていなかったのは、日中は土中に
もぐる性質だからのようですね。別の鉢にも尺取虫の動きをする芋虫がいた
ので、同じだと思います。

それと、数十個かたまって産み付けられている緑色の小さな卵や、繭のように
見える卵塊もあったので、数種類の蛾に産卵されているようです…。
水攻めは難しいので、オルトランなどで駆除しようと思います。

それと、幼虫の被害は今のところ、種から育てている幼葉の鉢ばかりなのですが、
結構大きくなったポトスが隣においてあります。それも被害にあう可能性は
ありますか?ある場合、同じ薬剤を被害が出る前から土に散布しておいた方が
よいのでしょうか。何度もすいませんがよろしくお願いします。

419:花咲か名無しさん
07/05/26 17:02:38 HNm0LYfg
大きくなって地中に潜むようになったヨトウムシにはオルトラン効かないよ。
効く場合もあるけど効きにくいことが多い。ダメ元とかの安易な考えで
使われると抵抗性を獲得したヨトウムシが増えていって、弱齢幼虫でも
効かない個体が増えることになるからやめてね。
テデトールが嫌ならデナポンベイトを。

420:花咲か名無しさん
07/05/26 17:51:07 UPCcro0C
ヨトウは見つけ次第キリギリスの餌にしてたなぁ・・・

421:花咲か名無しさん
07/05/26 17:56:21 q1Nzw7u1
ヨトウは見つけ次第ありの巣に置いたな

422:花咲か名無しさん
07/05/26 19:14:07 eGJK48/X
ローマンカモミールの根元をめくってみたら、地面に白い粉のようなのが。
一ミリないくらいの何かがいっぱいいたのですが、何でしょう?
触っても特に動くでもないし・・・。
何かの残骸なのか、それともこういうイキモノなのか。

オマケで緑のヨトウが2匹('A`)

423:花咲か名無しさん
07/05/26 19:15:15 fYiN0Nhr
みかんに付いたカイガラムシを、いっぱい駆除した(一匹ずつはじき飛ばした)。(・∀・)
こいつ、歩いてまたみかんに登らないだろうな?
葉の裏に付いた白いの、汚い('A`)

424:花咲か名無しさん
07/05/26 19:39:11 fYiN0Nhr
URLリンク(www.afftis.or.jp)
うわ、こいつだよ。 成虫は空飛ぶのかよ。 
あの白いの卵か。やバス。 

425:花咲か名無しさん
07/05/26 20:45:57 944o6oQo
ギャァァァ!布団の中から巨大なムカデが出てきたあ゛あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
ムカデってよくつがいで居るよね…もう一匹家の中に居るのかな…(PД`q)

426:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/26 20:58:07 6RcGgzsa
うちのミカンに1ミリくらいの白いガのような虫がいっぱいつくけど
あれもカイガラムシだっけ?
毎日軍手はめて潰しているけど
全然減らない

427:花咲か名無しさん
07/05/26 21:26:31 sFHG+fru
>>426
それはオンシツコナジラミのような


428:花咲か名無しさん
07/05/26 22:09:36 C9PXBD1a
トランペットと葉物の野菜の葉が何者かによって喰われています・・・ 
探しましたが、何もいず、駆除のしようがありません 
とりあえず、ベニカでスプレーしてオルトランを撒きましたが、これでいいでしょうか? 
誰か教えて下さい

429:花咲か名無しさん
07/05/26 22:56:39 QwWXI1IL
最近鉢の下とか土の中に見かけるんですが
濃いオレンジと黒の縞々(フレディみたいな)で、全体の形や動きなんかはヤスデ風です。
これはなんでしょうか。もうあの色合いがたまらなく背筋をさっぶくさせるんですけど。


430:花咲か名無しさん
07/05/26 23:25:45 HNm0LYfg
>429
色からするとコウガイビルだと思うけど動きていうほど動かないよなぁ。
コウガイビルならナメクジやカタツムリを食ってくれる益虫。
ミミズも食べちゃうけどね。


431:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/26 23:51:43 6RcGgzsa
>>427

ググったらそうだった・・・

これってヤバイの?

432:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/27 00:06:50 2CkO4Hki
てか
アブラムシも軍手はめて潰してるけど
最近はかなり減ってほとんど見ない
テントウムシが増えたからだろうが・・・

ナメクジも雨が降ったらピンセットで摘んで潰してる
めっきり減った

433:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/05/27 00:08:48 2CkO4Hki
連続ですまんが、
例のオンシツコナジラミはテープで張り付けて取るのがいいと
ググッたらあった。

さっそくやってみる

434:花咲か名無しさん
07/05/27 01:27:38 CbOVuVLP
>>428
ちょっと前のレスと同じように、ヨトウムシの被害と思われます。
ベニカは論外です。
オルトランは土中に潜ってる齢のヨトウムシには効きにくいのでお勧め出来ません。

気持ち悪いかもしれないけれど、根元の土を掘り返してテデトールするか
ヨトウムシ用農薬(毒性が強いので取り扱いにかなり注意が必要)
を使うかですかね。
エンジェルストランペットと野菜とのことですが、鉢・プランター植えですかね。
地植えだと無理ですが、水没させるのが一番効果があります。

少し厳しいことを書きますが、
農薬は効き目のある害虫・薬害の出ない作物を把握した上で
使わなくては意味がないどころか思わぬところで悪影響を及ぼします。
「とりあえず」であれこれ使うのはやめてくださいね。


435:あああ
07/05/27 14:21:03 j7avy4Mv
畑に行くたびに、2~3匹見つけます。
ホソバの仲間なのかな?
わかる人居たら情報プリーズ。

URLリンク(res9.7777.net)
horticulture-20070527141049
「あああ」です。

436:花咲か名無しさん
07/05/27 14:46:59 ityNM+Id
>>435
ツマグロオオヨコバイ

437:花咲か名無しさん
07/05/27 15:56:50 TMmBpUpJ
地上に出ている植物の幹や葉に取り付く害虫駆除は簡単なのですが、
土壌に潜んでいる害虫(蟻、ダンゴムシ、ナメクジ、ムカデ等)に困ってます。
ペットがいることと、植物自体にダメージを与えないためになるべくケミカル
は使いたくありません。

最近「インセコロ」という人畜無害な駆除剤を使い始めました。
効果は経過観察中です。
同品の情報に通じてる方がいらっしゃったら使用感など教えてください。
よろしくお願いします。

438:あああ
07/05/27 21:58:37 j7avy4Mv
>>436
ありがと。褄黒大横這って言うんだね。汁を吸うのか。
病気の媒介にならなきゃそんなに問題ないってことでFA?


439:花咲か名無しさん
07/05/27 22:35:47 //WVrw4r
>438
んなわけないでしょ。
それでいったらアブラムシも問題ないってことになる。

440:花咲か名無しさん
07/05/27 22:37:16 XRGG7uou
吸われたら弱るね、それなりに

441:花咲か名無しさん
07/05/27 22:46:35 ityNM+Id
>>438
卵うまれると、幼虫が新芽をボコボコに変形させるんで困る。
成虫の1匹2匹なんかはたいしたことないよ。
ヨコバイやセミが飛んできて汁すう程度のことを気にしたら
ノイローゼになります。w


442:花咲か名無しさん
07/05/27 22:48:33 ityNM+Id
卵を産まれて新芽ボコボコはアジサイでありがち。
よく病気と間違われます。

443:花咲か名無しさん
07/05/27 23:11:41 90AH8SwV
シュンギクが大きくなって花が終わっても放っておいたら、
莫大な数のテントウ様の幼虫が・・・
さすがにこんなにいると、気味ワルイ・・・

でも、桃たんのアブラーを殲滅しておくれ。何匹か、お移りいただきました。

444:花咲か名無しさん
07/05/27 23:24:55 ityNM+Id
連中けっこう選り好みするんだよね。
梅につく灰色のデカいアブラーみたいのは、口にあわないみたい。

445:花咲か名無しさん
07/05/27 23:35:50 XRGG7uou
透き通った緑の見るからに美味しそう(イヤ)なのはよく食べる気がする。

446:花咲か名無しさん
07/05/28 10:00:22 fyzgr1Uw
>>423
>カイガラムシを、いっぱい駆除した(一匹ずつはじき飛ばした)
口吻が引きちぎられて、氏ぬ。

447:花咲か名無しさん
07/05/28 10:11:27 3EtVwmWM
カイガラムシって割ときもくないし堅いから手で取って踏み潰してる
アブラムシはきめえしやらかいからシュッシュする

448:花咲か名無しさん
07/05/28 11:30:50 92rNavF2
こんにちは
>>386と同じことになってます
数え切れないほど大量にいるのですが
こいつを放っといてそのまま大人にさせたらやっぱりまずいんですかね?
数が多すぎて全部つまみ出すのは不可能だと思うんですがいい駆除方法はありませんか?

449:花咲か名無しさん
07/05/28 11:47:52 xIJH9xDQ
>>448
放っておいたら、家の人や近くを通った人がやられるかもしれないし、
近所迷惑だよ。
とりあえず殺虫剤まくなり、枝ごと捨てるなりしたほうが良いよ


450:花咲か名無しさん
07/05/28 11:52:39 L1prVq7l
>>448
チャドクガを放置じゃまずいでしょ。
下に新聞紙ひいてゴキブリ用殺虫剤で。
体は雨合羽で保護。めがね、マスク、手袋もどうぞ。
ただエアゾールで冷害与えないようにどうぞ。

451:花咲か名無しさん
07/05/28 11:59:28 iTVaIeWQ
>>448
つうか、なぜ>>386についてるレスを読まないんだ?

452:花咲か名無しさん
07/05/28 14:59:06 cYV7/Gfn
>>448
成虫も毒持ってんだよ?
洗濯モンに着いたり部屋に入り込んだりで痛い目に遭うのはまず自分
面倒くさがらず駆除したほうが良いとオも

453:花咲か名無しさん
07/05/28 18:58:57 fchcPQFe
>>448
自分で手に負えないぐらい大量に居るなら、業者に頼むのも手

チャドクガ放置は生物兵器をばら撒いてるようなもんだぜ

454:花咲か名無しさん
07/05/28 19:24:50 eSvhlD/5
>>444
うちのは他に選択肢がないせいか
灰色アブラーでももりもり食べてくれてる。
卵産んで大繁殖中。

生まれる→食べる→繁殖
のサイクル全部梅の木で過ごしてるっぽいのまでいる
ありがたや


455:花咲か名無しさん
07/05/28 20:22:41 n+wtt+BD
>>316だけど、カイガラムシを全滅させたよ(^-^)/

456:花咲か名無しさん
07/05/28 20:31:59 PUHjNxk3
昨日、家の中にムカデの様なよく分からない虫が入って来た  
氷殺ジェットで凍らせた^^
なんだったんだろう・・・

457:花咲か名無しさん
07/05/28 22:39:26 4+knSNsg
うちも椿にチャドクガきてた・・・orzハジメテミタヨ
もったいないけど枝ごと切って焼きました。
今後は卵の段階で退治したいのだけど、見つけたら切って焼くでオケですか?
あと、少し離れたところにあるもう一本の椿をチェックしてたら、チャドクガはいないけどアブラムシらしきやつらと、それに群がる蟻を発見。
その団体の中に、ケシつぶのようなものがいくつか見えたんだけど、これは何なんでしょう・・・?

458:花咲か名無しさん
07/05/28 23:54:40 4Xj5ywUI
ネキリムシ発掘完了。
昨晩クレソンを一株根こそぎやられた。・゚・(ノд`)・゚・。

459:花咲か名無しさん
07/05/29 01:40:53 jF8yLNT/
>>457
ケシツブってこの中の小さくて黒いのじゃない?
URLリンク(www.g-sigma.co.jp)


460:花咲か名無しさん
07/05/29 01:41:39 jF8yLNT/
連投失礼

それとも寄生されたアブラムシのマミーかな


461:花咲か名無しさん
07/05/29 02:01:54 Y8ZvMS1S
一緒にいる所は見たことないが、カイガラムシの可能性は?

462:457
07/05/29 02:36:47 g7I3X3Y4
書き方が悪くて失礼しました。ケシつぶは動いていなく、何かの卵なのかなと思います。
サイズはまさにあんパンに乗ってるようなのと、それとは別に(?)3ミリほどのカイガラムシに似た白いビーズ状のものもいます。
カイガラムシなのかもしれませんね。とりあえず明日、アブラーと蟻をスプレーで撃退した後一緒にこすりおとしてみます!
レスありがとうございました。

463:花咲か名無しさん
07/05/29 15:18:07 ddrlxEXY
386さんに書いてあったような毛虫が
プルメリアにいました。(一匹)
父が葉っぱか何かで潰したのですがそれってちゃどくがでしょうか?
父はいたってだいじょぶらしい。

464:花咲か名無しさん
07/05/29 15:30:30 Q9wsV0P9
チャドクガってツバキ科以外の植物も食害すんの?
どっちにしろプルメリア自体が有毒なわけだが、父君が無事で何より

465:花咲か名無しさん
07/05/29 15:39:41 X2xAjxpk
>>463
チャドクガの特徴は、群れること・ツバキ科につくこと。
なので、近くに発生しているツバキなどの木がない限り、違う種類の毛虫だと思う。

466:花咲か名無しさん
07/05/29 15:55:09 D0cySIUh
463です。
皆さんありがとうございます。
近くに山茶花、椿などがあるのですが父が消毒をしてくれているので
いまのところ毛虫はみられません。
去年は椿に毛虫がびっしりとついていたのですが
これも父がほうきと消毒剤で退治してくれました。


467:花咲か名無しさん
07/05/29 17:14:51 bSJ5kNZ8
>ほうきと消毒剤で退治

毒針毛はいずこへ…(((((;゚Д゚))))

468:花咲か名無しさん
07/05/29 18:32:34 PYkwWJG/
ツバキにいたケムシ群はチャドクガだったのか('A`)
小さいうちに駆除できてよかった。

469:花咲か名無しさん
07/05/29 21:51:05 KAdsxGIx
自分とこは今年はチャドクやたら多い
去年少なかったから反動かな
今はまだ集団でいるから対処しやすいけど、散ったら面倒だよな

470:花咲か名無しさん
07/05/29 23:04:02 bSJ5kNZ8
>>469
同じく、卵含め多かった。

隣の家は大きくなった今も放置中、周囲に食われた痕もかなりある。
秋も大変かもしれない・・・。

471:花咲か名無しさん
07/05/30 00:25:15 YUJGIDH8
>>462
うちもよく見るよ、たぶん同じけし粒状の物体
ブルーベリーとかフサスグリの葉に赤茶の小さい粒が乗ってる
以外と簡単に乗ってるだけで、払うと落ちちゃうね
何度か潰してみたんだけど透明っぽい液体がでる
卵だと思うけど特定できず

472:花咲か名無しさん
07/05/30 03:24:55 dghx7L1B
チャドクガ、ほんとに多いですね。
役所に連絡してみようと思っているところです。

473:花咲か名無しさん
07/05/30 10:08:20 qQLLlgPm
orz

474:花咲か名無しさん
07/05/30 10:56:31 +cUDQ0rF
今年は暖冬の影響で虫大発生かと思いきやそれほどでもない。
オビカレハ一小隊殲滅したくらい。鳥が元気だからからかな。

>>472
どうした?

475:花咲か名無しさん
07/05/30 11:35:55 dghx7L1B
>>474
役所にメールしておきました。

476:花咲か名無しさん
07/05/30 12:53:26 cT4aaEIG
ラディッシュの葉に、2、3ミリぐらいの青白くて細い芋虫みたいなのがついてるんですが、なんなんでしょうorz
触ると糸引いて下に落ちます。
本葉ばかり食べやがって・・・

477:花咲か名無しさん
07/05/30 12:59:05 vhMQiNn0
ぱっと浮かんだのはシャクトリムシ

478:花咲か名無しさん
07/05/30 13:07:29 Pt+MYSCW
今日ネズミモチの木から人参色の米粒くらいの芋虫が
一匹ぶら下がってたけど何なんだろ
ネズミモチは虫も食わない木らしいから心配は要らないかな?

479:花咲か名無しさん
07/05/30 18:25:03 CNcPqy/a
ハエトリソウの板でも訊いたのですが、マルチだと言わずにどうか教えて頂きたいです。
休眠明けから順調に生育を続けていたハエトリソウなのですが、2週間ほど前から急に調子が悪くなってしまいました。
それまではどんどん新しい葉を展開していたのですが急にそのペースが鈍くなり、更には若葉までが茶色く変色して枯れていきます。
最初「根腐れかな?」とおもっていたのですが、更に葉の様子を観察すると、表面に体長1~2mmぐらいの細長い虫?が大量に付着していました。
虫の体色は薄い黄色で、もの凄くゆっくりと葉の上を移動します。足は見当たりません。
あまりにも気持ちが悪いので取り敢えず植え替えをし、その際に株自体もかなり入念に水で洗いました。
ところが一夜明けて見てみると、また同じように虫が湧いてきている始末です。

どなたか、この虫の正体に心当たりある方はいらっしゃいませんか?
また、このような場合の有効な対処方等、御存知の方がいらっしゃれば是非御教授お願い致します。

480:花咲か名無しさん
07/05/30 18:45:19 YYtvCtHT
>>479
アザミウマかな?
アザミウマ、もしくはスリップスでぐぐって画像を確認してみて


481:花咲か名無しさん
07/05/30 18:55:06 CNcPqy/a
>>480
レスありがとうございます。
ググッてみたらどうもアザミウマみたいです。ショックです・・・。
他の鉢に悪影響がでない内に駆除します。

482:花咲か名無しさん
07/05/31 19:22:24 AgIyVieF
害虫四天王
 ①エカキムシ(えんどう・レタス・トマト 初期でないと薬剤が効きにくい) 
 ②ハダニ(トマト・すいか・にんじん・柑橘系 繁殖力が半端じゃない)
 ③スリップス(レタス・すいか・きゅうり・かぼちゃ すぐ隠れるから薬剤があたらない)
 ④コガネムシ幼虫(さつまいも・きゃべつ・トマト・かぼちゃ 成長止まり生理障害と間違えやすい)

483:花咲か名無しさん
07/05/31 20:13:49 k6NcmsR5
>482
アブラナ科限定ならハダニ、ナメクジ、コナガ、アブラーかな。

484:花咲か名無しさん
07/05/31 20:35:33 zyjxwi+5
ヨトウムシも入れて

485:花咲か名無しさん
07/05/31 20:53:35 xMegkocP
椿ならチャドクガとアオバハゴロモとアブラムシとカイガラムシ

486:花咲か名無しさん
07/05/31 22:28:27 PDXIx4M/
>>475
アンカー間違えてたみたいだ、スマン>>474。駆除に来てくれるといいね。

>>478
チャイロハバチの幼虫? 食草はヘクソカヅラらしいけど。

487:花咲か名無しさん
07/06/01 00:23:41 MrabWj5K
うちは勿忘草の根元のに団子虫がいたし、ネキリムシも近くに丸まって寝てるし、
矢車菊の葉には絵描きが一筆書きしているし、コナ貝殻も寄り添って葉の上でねているし
バコパの下ではナメクジがうよってる。
でもなぜだか油ーやハダニは発生していない。
団子とネキリとナメは薬とビール買ってきたから明日の夕方にでも退治してやる
絵かきと粉用の薬も買わなくては・・・出費がかさむ。
鉢植えラディッシュのでてきたばかりの小さな本葉も穴だらけだがこれは犯人が分からない。
絵描きはほっておいたらハエや蛾が大量発生するのかと思うとぞっとする。



488:花咲か名無しさん
07/06/01 00:25:42 yUQvvXO9
樹木ならコガネムシ幼虫とコウモリガかな。こいつらにやられると
再起不能になるからねぇ。
葉とか茎を食う害虫なら、枯れるまでには至らないから。

同様に草本ならネキリムシ。ヨトウムシなんてまだ可愛いもんだよ。

489:花咲か名無しさん
07/06/01 01:11:38 JVYZD5LI
冬にプランター開けたらコガネ幼虫が30匹くらい出てきてビビった。
鉢からは10匹くらいずつ…
春になるとヤグルマギクがハモグリバエのすくつになり
他の多くの植物にもぐりこみ、もう鬱寸前。
やつらはちっこい悪魔だ~!

490:花咲か名無しさん
07/06/01 03:15:04 a6FGGX2d
>>486
「どうした?」と問われて、そうだ忘れてたと慌ててメールしましたw
アンカー間違いも怪我の功名というか

自分のところは毎日見ていますが、いまのところやられていません。
が、散歩などしていると、あちこちやられているのが見えて、
これはもう役所にチラシでも配ってもらったほうがいい、
と考えたのです。

491:花咲か名無しさん
07/06/01 03:34:16 1kwb5qGo
>絵描き
親のちっちゃいハエは蚊取り線香に弱いもよう

492:花咲か名無しさん
07/06/01 10:15:36 tkqnNjdy
>>479でハエトリソウに付く虫について訊いていた者です。
虫の正体もアザミウマと判明し、早速駆除作業に乗り出しました。
本当はハエトリには薬剤は使いたくなかったのですが、あまりの気持ち悪さと、「このまま枯らされるなら駄目モトで」と、ホームセンターでモスピラン・トップジンMを買ってきて散布しました。
散布後二時間ほど放置し、その後少しでもハエトリへの薬のストレスを軽減しようと水で薬剤を洗い流し、その後水没式の駆除方法を試してみました。
で翌日、確認出来る範囲ではアザミウマの数は五分の一ぐらいにまで減っていました。
続けて薬剤を散布するとハエトリへの負担が大きくなると思い、現在はピンセットで葉の表面に出てきたアザミウマを一匹一匹取り除いている次第です。

完全駆除は難しいかも知れませんが、私の駆除方法はこれで宜しいのでしょうか?
諸兄方、なにか「こうした方が良いぞ」と言う意見がありましたら、是非とも御教授お願いします。

493:花咲か名無しさん
07/06/01 13:06:02 784GQc3x
>>491
マジ 植物には影響ないんですか?
朝水やるとき土の上をうろうろしてるのがうざいんでやろうかな
安い土だと大量発生するような気がする


494:花咲か名無しさん
07/06/01 13:44:04 DeXKoSnd
>>493
>植物に影響
人間の虫除け目的で焚いて、その近くに植物がある程度なら問題ナス。
浴びせるようにがんがん焚いたり、食用にする場合の影響は知りません。

>土の上をうろうろしてる
エカキとは別のコバエ類(土に卵を産む奴)と思われ。

495:花咲か名無しさん
07/06/01 14:46:20 wuw6uout
芝生のあちこちに穴をあけて、ミツバチが地中に巣をつくっているようです。
蜂は空中に巣を作るものだと思っていたのですが、こういう場合は
どのように駆除すべきかご存知の方いらっしゃいませんか?

496:花咲か名無しさん
07/06/01 14:56:03 VRz3B3tW
マルハナバチじゃないの?

497:花咲か名無しさん
07/06/01 15:10:55 wuw6uout
マルハナバチっていうんですか?
刺しますよね?子どもがいるので心配です。

498:花咲か名無しさん
07/06/01 15:18:13 wuw6uout
マルハナバチっていうんですか?
ググってみたら、あんまり刺したりはしないようですね。
毎年巣を作る傾向があるということなので、やっぱり駆除します。
セイヨウではなく在来種のようです。

499:花咲か名無しさん
07/06/01 15:18:59 wuw6uout
すみません、変な風にレスしてしまいました…orz

500:花咲か名無しさん
07/06/01 15:19:15 LuCiDIUi
>>495
心配なら業者を雇う
2ch情報には誰も責任は負えない

501:花咲か名無しさん
07/06/01 16:24:24 yZHSj/SY
マルハナバチ、握りでもしなければささないよ。
巣にしてる植木鉢を、うっかりあけてしまったときも
蜂がいたけどささなかった。
受粉に活躍してくれるし、見てるとかわいいよ。
蜂のような虫とのつきあいも、子供に教えてあげてくれるといいけど



502:花咲か名無しさん
07/06/01 16:28:49 lsxJEg4Y
在来種ならそぉっとしといてあげて。
西洋種なら断固駆除!

503:花咲か名無しさん
07/06/01 17:14:08 s6pg3Iwi
差別するな

保障と謝罪を要求する

504:花咲か名無しさん
07/06/01 19:11:46 lmHww76U
>>493
コバエには、蚊取線香も蝿取線香も まったく効かないよ 実験済

505:花咲か名無しさん
07/06/01 19:28:58 Fs/UUvqQ
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
サツマイモに憎い芋虫が付いてました
なんの種類か教えてくださいおねがいします


506:花咲か名無しさん
07/06/01 19:37:13 Fs/UUvqQ
あ、パスはsageです

507:花咲か名無しさん
07/06/01 19:38:36 yUQvvXO9
>505
ダウンロードキーが設定されてるとかで画像見れないんだけど
サツマイモとイモムシのキーワードからエビガラスズメと推定 w

508:花咲か名無しさん
07/06/01 20:35:58 Fs/UUvqQ
>>507
パスは>>506です。ググっても写真があまり出てこない上
小さいので断定できませんでした。

ありがとうございました

509:495
07/06/01 21:47:42 wuw6uout
在来種らしいし、そっとしておいてあげたいですが
とりあえず夫に相談してみます。子ども2歳なんで…。

殺さずに巣の場所を変えさせる方法があればいいんだけど。
レスありがとうございました。

510:初心者です。
07/06/01 22:10:14 p0yClsJj
ヨトウムシはどうやって駆除してますか?庭に紫蘇があり、食べられてしまうので夜に割り箸でつまんでます。
なにか良い方法がありましたら教えて下さい。

511:花咲か名無しさん
07/06/01 22:58:52 6ep/NBn6
>>510
オルトランなどの薬剤を使うか、薬剤使うのが嫌なら
地道にテデトールしかないだろう
さらに昼間に土の中を掘って見つけ次第駆除

512:花咲か名無しさん
07/06/01 23:29:38 S4MK2JdB
>>510
まだ卵、もしくは集団行動してるときに一網打尽
マメに葉裏をチェックしとくと大食漢で薬の効きにくいの老齢虫に泣かないですむ

513:花咲か名無しさん
07/06/01 23:58:23 kcEA5xSA
スーパーの肉のトレイの中に敷いてある、白いプラスチック繊維の紙に
切れ目を入れて、枝をはさんで株の回りを囲うように土の上に敷くと、
ヨトウムシやアブラムシが上に登るのを多少は防ぐことができる。
また、見つけ易くなる。豆知識な。

514:花咲か名無しさん
07/06/02 01:07:42 7SSchKyh
マルハナバチは先ず刺さない
世の中もっと危険な外敵でいっぱいやで
これから先どうするんや

515:花咲か名無しさん
07/06/02 02:56:00 FjwdSeyq
>>513
わ、いい事聞いた!
それって、アルミ箔とか他のものでも出来るかな?
やってみよう。

516:花咲か名無しさん
07/06/02 05:40:37 V2TW/3TT
>>513
ねずみがえしの応用でつね?

517:花咲か名無しさん
07/06/02 08:07:12 M6g9YKDx
>>515
水を通しにくいので、水遣りが難しくなるという欠点もある。
ほんとうは、もっと水や空気を通し易い素材が望ましい。布とか、網とか。

518:花咲か名無しさん
07/06/02 16:10:47 Q7zUsGiZ
すみませんがおしえてください。
黒くて頭の一部と身体の両サイドにオレンジのラインがある毛虫って
何の幼虫でしょうか。
庭造り始めて6年目、初めて見ました。
ミニバラと鉄砲百合のところにいました。
今まで見たことなかったのに・・・引越し途中でしょうか?
スミチオンでも撒けばいいですかね・・・。?

519:花咲か名無しさん
07/06/02 17:07:55 Qa59FLcm
マイマイガかも?
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

数が少ないなら捕殺がいいよ。毒針毛はないので安心。


520:花咲か名無しさん
07/06/02 19:25:28 ViQhDwoR
オサムシは害虫?
ウチの芝生にやたら見かける甲虫がいて
調べたら「オサムシ科のオオズケゴモクムシ」ってヤツだった。

521:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/02 19:28:03 LDuRKfOw
オサムシは神

522:花咲か名無しさん
07/06/02 19:28:45 Qa59FLcm
>>520
幼虫・成虫ともに肉食性でナメクジとか小さい虫喰っているみたいだから益虫かな

523:518
07/06/02 19:34:35 Ch96RFW9
>>519
レスありがとうございました。
私もその後調べてみたら・・・
昨日成虫のメス、いたんです!
真っ白でカタバミの上でぼんやりしてたので踏み潰した
ばかりです。植生環境も、こやつらが好むような、
松・つつじ・梅・薔薇・さるすべり等々オンパレードなので、
間違いないと思います。
すずめ始め、野鳥もいっぱいいるので今まで見かけなかったの
でしょうか。今回のは見逃したのかしらん・・・。

それにしてもブランコケムシとは・・・ガクブル。
さっき庭を点検してみたら、ミニバラの鉢のところで2匹
死んでいました。オルトラン撒いておいたので、そのせいかな?

明日、また点検してみます。
怖くてぞわぞわしますが・・・。

害虫ってホントいっぱいいるものですねぇ。
またひとつ勉強いたしました。
ありがとうございました。

524:花咲か名無しさん
07/06/02 20:05:02 vshYPF9u
アワフキムシは害虫でしょうか?
泡が滴って地面が濡れるくらいになっていますが、
この泡の元が木の汁だとすると良くないですよね。
ただアブラムシを運ぶ蟻の道を妨げる利点もあるような気がします。
みなさんは泡をどうしていますか?

525:花咲か名無しさん
07/06/02 20:49:04 oQeu0nKq
両サイドにオレンジのラインがある毛虫ってドクガじゃないの?
チャドクガと違ってこいつは色々な植物につきます。
チャドクガ同様に毒毛持ってるので要注意ですが。

526:花咲か名無しさん
07/06/02 21:41:43 YpY//Eeq
>>524
害虫かといえば害虫だけど、元気な木に1匹2匹ならほっとくな。
季節の風物詩というか、ついてるほうがおもしろいし。

コオロギは植物を食べることもあるから、害虫と言えば害虫。
でも秋に鳴き声が聴こえない庭はさみしい。





527:花咲か名無しさん
07/06/03 00:45:09 MxsXRIpO
>>522
うわあ
520じゃないけどぐぐってみて
オサムシ系がしがし踏み潰してたかも…
テッポウにドウダン枯らされたことあるもんだから
カミキリっぽいのがよぎったら頭で考えるより先に手が出る
こいつら種がありすぎて見分けがつかない

528:花咲か名無しさん
07/06/03 06:59:21 9f+hMPIz
コオロギは肉食もする(芋虫を捕食することがあるらしい)
バッタ系は雑食が多いからどっちとも言い難いんだよなぁ・・・

529:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/03 13:48:48 vo/W7Wis
コオロギ・・・
代表的なエンマコオロギは完全に肉食なんだが・・・
確かにナスとかキュウリも食うには食うけどな

530:花咲か名無しさん
07/06/03 15:06:26 SIxlQ1Xc
せっかく6cm位になってきたルッコラに虫が~!
8mm位の以上に素早い動きが出来る青虫です。
糸でぶら下がったりもする。
ルッコラ食べまくられていますが、「粘着くん」って言う
ソフト農薬は効きますでしょうか?
葉っぱを食べるものにどんな薬が一番一般的なのでしょう。
やっぱり使用量や回数に気をつけてオルトランとか?

531:花咲か名無しさん
07/06/03 16:07:08 6g1omn+K
>>530
粘着君はハダニとかアブラムシなんかのちっちゃいのには効くけど、
8ミリまでいくとムリくさい・・・と思う。
野菜、特に葉を食べるものにオルトランはオススメしない;
数が極端に多くないなら地道にテデトール。

532:花咲か名無しさん
07/06/03 16:55:16 V69Es16o
>530
アブラナ科植物最大の天敵コナガですね。
粘着君はアブラムシの気門を粘度の高い液体でふさいで窒息させるもので
イモムシ・ケムシの類には全く効かない。
ハーブ・野菜類のイモムシ・毛虫に有効なのはトアローフロアブル。これは
蝶や蛾の幼虫だけに有効なBT剤で人畜無害のうえ収穫前日まで使える。
一般の化学農薬が毒で駆除するのに対し、BT剤は特殊な細菌の毒素で
害虫を病気にして殺す。すぐには死なないけど、消化器官がやられるので
食害はすぐに止まり数日中に餓死する。

なお、コナガは農薬に非常に耐性がつきやすく、今出ている農薬で有効なの
はBT剤だけといってもいい。BT剤は安全だけどそれでもどうしても農薬を
使いたくないというなら、一日に4,5回霧吹きで水をかけること。コナガの弱齢
幼虫は水に弱く、これを3,4日やれば駆除できる。ただし大きくなったものに
対しては効果は薄い。

533:花咲か名無しさん
07/06/03 18:19:29 l1Om3Acz
チャドクガって潰す以外にどのように駆除すればよいでしょうか?
葉っぱに固まっているわけではなく,隣の隣の家から壁をつたってやってきますorz

534:花咲か名無しさん
07/06/03 18:21:47 sLngjUrn
コガネムシ系って鉢の土の上に卵うむんですか。
大き目のバークを土の上において防げますか。
水やるときだけバークをよけたらいいかなと思ってます。
怖くて夜も眠れません。

535:花咲か名無しさん
07/06/03 18:30:36 vgyG1lBo
>>533
チャドクガの行進する壁w
見たくない

536:花咲か名無しさん
07/06/03 18:34:34 QkG/jwos
>>533
燃やしてしまえ

537:花咲か名無しさん
07/06/03 18:37:08 l1Om3Acz
放火犯になっちまいます
奴らまだ小さいんですけどこの先にでかくなったらうぁぁぁぁああああぁ

538:大ババ
07/06/03 19:03:16 xoEdmm0b
燃やすしかないよ
この森はもうダメじゃ

539:花咲か名無しさん
07/06/03 19:10:02 hzytAFws
蟻が一番の害虫
発芽しないと思ったらトウモロコシの種食われた・・・
何か家庭にあって駆除できそうな物ないかな
苦味が嫌いらしいのだが

540:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/06/03 19:16:34 vo/W7Wis
何だか久々に納得した

541:花咲か名無しさん
07/06/03 19:29:24 MxsXRIpO
>>537
>>533のうちには椿の木はない、と仮定して
逃げ出してくるくらいだから隣の隣の家の椿の木は食べ尽くされてそう
外から見えない?枯れ木みたいな木が

その木にとにかく薬を撒いて虫を殺してしまえば当座の移動はなくなる
ぼやぼやしてると蛾になって2回目の発生ー
毒毛を回収するのは隣の隣の家にまかせましょう

542:花咲か名無しさん
07/06/03 19:41:52 TsO0Clys
>>534
よさげなところに潜って産卵します
楽に産めて幼虫にとって良い餌場になりそうな土があればそっちを選ぶだろうけど
割と力は強いので、産卵場所に困ってて腐葉土や堆肥の匂いがする鉢があれば
障害物があっても結構強引に潜っちゃうかも。

543:花咲か名無しさん
07/06/03 20:42:39 RxbvZqKz
>>539
なんとなく真犯人は違うと思う。
なんで蟻が犯人だと思ったの?

544:花咲か名無しさん
07/06/03 20:47:09 ifOC9NrE
>>539
ダンゴムシじゃない?
ピーナッツも普通に食べられる

545:530
07/06/03 22:20:31 SIxlQ1Xc
>>531さん
情報有り難うございます。
やっぱりソフトすぎて粘着くんじゃ効かなそうですよね。あきらめて
一つの鉢を持ってきて水に沈めながらワリバシデトールしてたんですが
あまりの数に嫌気がさしてしまい、途中でやめてしまいました。
もう大きいのは8mm位なんですが小さいのは3mmとかいてオマケに
緑色のルッコラの中に緑色だし芋虫のくせに妙にフットワーク良く逃げるし鉢は沢山あるしで・・・。

>>532さん
情報どうも有り難うございました。
そんなのがすごくほしかったです!
是非トアローフロアブルというの買ってみたいと思います。
先程ワリバシデトールをトライしてたときに、綺麗なのだけでも
2~3枚でも収穫を・・・と思い良く葉を見ていたんですが
虫がいなくても葉の裏にうすオレンジのチョウチョの卵の小さなバージョンみたいの
(コナガの卵)がぽつぽつと・・・。ホントに庭で育てたものはよく見て
洗わなくちゃいけないなと思いました。
取り敢えず一掃出来たら洗濯ネットでもやってみたいと思います。
貴重なお知恵を貸して頂き感謝です。

546:花咲か名無しさん
07/06/03 23:50:36 LZT8yQI1
うっかりしてたら、庭の椿にチャドクガが・・っ!!
慌てて昨日今日で駆除退治。
完全防備して臨んだにもかかわらず、毒毛でかぶれた~~

奴ら、まるで生物兵器だな・・orz


547:花咲か名無しさん
07/06/04 00:00:15 1wT8fIZY
ちょっと聞いてくれるかい。

裏庭のビニール温室の下地にドクダミとクローバーとレンゲを放置してたんです。
当然ワサワサ状態でした。(温室だけど、外置き洗濯機を囲うためのもので、何かを植えたりはしてない)
窓はあいてるとはいえ、わりと閉鎖的な空間。でも蜂も蝶々も蝿も飛来可能。
きょう、思い立って草むしりをしたら、
青虫と茶色い芋虫たちがわらわら出てきた。
そりゃあもう1cm四方に2匹くらいいた。
大きさは、幅1mm長さ1cm~2cm程度が多いんだが、中には幅5mm長さ6cmくらいの大物もいた。
むしられた草の先端で、「あれーさっきまであった葉っぱがないよ」って感じでみんな首をふりふりしてた。
ちょっと芋虫の阿鼻叫喚な雰囲気に草むしり中止。
とりあえず違う地に行ってくれることを祈る。

草むしりせずにもうすこし時間たたせてたら、
全部蝶々か蛾になってたのかな?
なんせ雨は直接あたらないし、鳥は来ないし、蜂もたまに一匹くるくらいだから、
かなり生存率高そう。

548:花咲か名無しさん
07/06/04 14:13:27 votKis0P
一週間ぶりに花壇のパンジーを見たら、花だけきれいになくなっていました。
鉢植えが5個くらいあったのですが、そのうちの3つが、キレイに花びらだけ食べられた跡が。
残りの2個は無事でした。

ぱっとみたら、だんごむしと、5センチくらいのトゲトゲした黒とオレンジの毛虫がパンジーに
ひっついていたので、何も考えずにフマキラーをガンガンまいてしまいました。
(ハエとかのもの)

初の花壇でわかりませんが、これはいけない対処法でしょうか。
デメリットが何か出てきますか?
また、次の時にはお奨めの対処法を教えて下さい。
(近くのホームセンターには、沢山薬がありすぎてよくわかりませんでした。
 店員さんもパートさんらしくて全くわからず)

549:花咲か名無しさん
07/06/04 14:59:07 BBIiURrs
>>548
フマキラーで虫は退治出来ますが、
エアゾールスプレーを至近距離で使うと
ガスの冷却作用で葉や茎が凍死します。
パンジーのような柔らかい草にはお勧めしません。

これからの予防も含め、あらかじめ土にまいておくタイプか
ガスを使わないスプレーの農薬を使うのがいいと思いますよ。

ちなみに、トゲトゲの黒とオレンジのサイケデリックな虫は
ツマグロヒョウモンという蝶の幼虫です。
成虫は綺麗ですけど、幼虫はすごいですよね…
うちでは黙って食べさせていますが、いまだ幼虫の姿には慣れません。


550:adultsexmovie
07/06/04 15:06:42 l3S067Lk
<a href=" URLリンク(mtwjsjul.t35.com) ">adult dating</a> ?<a href=" URLリンク(j9tkcelu.t35.com) ">adult dating</a> ?

551:花咲か名無しさん
07/06/04 15:23:25 u9RBVJAr
オイラの畑で、去年(はじめて見た)から爆発的に増殖中のコフキゾウムシについて、
知ってるひといますか?

552:花咲か名無しさん
07/06/04 18:57:23 TM3s7kYD
>>551
奴は豆の仲間を食べる。それだけですたい。

553:花咲か名無しさん
07/06/04 19:21:21 1p4K0Wb9
ツマグロヒョウモンの幼虫を手に載せてみせると、
幼稚園児以下には尊敬されますが、
近所の人にはドン引きされます。

554:花咲か名無しさん
07/06/04 19:23:59 1p4K0Wb9
あ、ツマグロヒョウモンの幼虫は農薬には物凄い弱い。
オルトランやベストガードみたいな粒剤を
ちょっとまいただけでも全滅しちゃったりします。
生温かく見る人は要注意。
やっつけたい人は、殺虫剤なんでも効くと思う。

555:花咲か名無しさん
07/06/04 20:24:36 Roz+DlYg
>>539
うちのサツマイモについた蛾の幼虫を運んでくれたよ
>蟻

556:花咲か名無しさん
07/06/04 21:16:05 9GHnCvXD
チャドクガについてお聞きしたいのですが、
駆除と防除を兼ねる場合、薬剤はどのような組み合わせがよいでしょうか?

今のところ、モスピランorスミナイス単独か、
スミソン(スミチオン)+オルトランで考えています。

557:花咲か名無しさん
07/06/04 21:16:22 1p4K0Wb9
サツマイモは、積極的にアリを呼んで守ってもらってるよね。
URLリンク(www.syngenta.co.jp)

同様に花外蜜腺を持ち、アリに守ってもらってる植物って
意外と多いです。

558:花咲か名無しさん
07/06/05 00:04:31 KhXXbXZi
蟻は嫌いだ。

559:花咲か名無しさん
07/06/05 00:17:00 ODky3tbJ
あれって安全なのか
ツマグロヒョウモンなんて名前知らなかったから
刺されるかもと警戒して完全武装して殺してたw

560:花咲か名無しさん
07/06/05 00:26:59 n05kDKQs
ツマグロヒョウモンは、(たぶん)温暖化の影響で日本を北上してる
真っ最中なんで、関東ではここ数年で見るようになった人が多いから、
正体を知らないし、見た目でビビるよね。
パンジー・ビオラにつくから、くると目につくし。

あのトゲみたいのは、じつはやわらかくてプニプニしてる。

どのへんまで北上したのかな? 茨城・群馬あたり?

561:花咲か名無しさん
07/06/05 00:34:59 pVp01Add
うちはツマグロヒョウモン様のためにパンジー植えてます。
生きているツマグロヒョウモンの美しさは溜息が出る。
ホントに綺麗な蝶だよね

562:花咲か名無しさん
07/06/05 00:44:06 MdVegBTr
ツマグロヒョウモン、ぐぐったらメスのほうが綺麗な稀有な蝶だった
知らずに愛でてた
今まで毒虫だと思って殺しまくってたけど
この時期のパンジーならもうやるよ
今度みたら突起を指でつんつんしてやる

563:花咲か名無しさん
07/06/05 02:24:59 VBSyIz4Y
ガーデニングやってる人って、虫への耐性もついてるんだろうね
隣から虫が来るんだけど、迷惑なのが理解されない
虫が嫌いだから高層階にしたのに

564:花咲か名無しさん
07/06/05 02:43:35 GnLiuS22
園芸好きでも虫苦手な人は多いし、そのために高層階住まいの人もいますけどね。

植物に固有の虫は、植物のないところへわざわざ移動することはめったにないですよ。
どんな虫が来るのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch