【非難】ホームセンターの花屋・園芸コーナー【GOGO】at ENGEI
【非難】ホームセンターの花屋・園芸コーナー【GOGO】 - 暇つぶし2ch150:花咲か名無しさん
07/04/19 21:17:09 uqpvE8WH
あと、「この花咲きますか?」って質問やめれ!DQN丸だしだぞ

151:花咲か名無しさん
07/04/21 02:18:07 nBbFDW/3
ものすごく困るのが、放っておいても枯れない植物はないかという質問。
そんなもんねぇから造花でも買えや。
そういう質問をする時点で植物を育てる資格はないと思うんだが。
エサや水を与えないでも死なない犬や猫はいますか?っていうのとほぼ同義だということをわかってほしい。


152:花咲か名無しさん
07/04/21 02:33:32 ZzzM7M1f
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

153:花咲か名無しさん
07/04/21 08:37:16 BPbXGNUI
>>151
多肉とかサボテンみたいに水をあげる頻度が低くいのを探してる感じじゃないの?


154:花咲か名無しさん
07/04/21 09:54:06 iFZSAxFW
>>151
いるなあそういう客。
そんで自然の降雨でもなんとかなる多肉薦めても
「そういうのキライだから」
もうアボカド バナナかと。
あと「大きくならないのないですか?」ってのもいる。
( ゚д゚)ハァ?
最初から成長を期待されてないなんて…

たまにだけどね。

155:花咲か名無しさん
07/04/21 12:54:35 BwdD7Ewe
島忠は苗物はあんま目新しいものがない
ブルーベリーとかだとウッダードとブルーシャワーしか売ってないとかそんなの。

156:花咲か名無しさん
07/04/21 16:08:09 nVVQtEGE
>>151
お袋が育ててるゼラニウムは冬の間まったく水をやらん
でも、夏になると毎年花を咲かせてる。
サンセベリアみたいな耐寒性だ。

157:花咲か名無しさん
07/04/22 19:34:27 7E14pJMy
ホームセンターでタネ買ってる夫婦を見た。
そばで話を聞いていたら、なんか蘊蓄めいたこと言っていた。
おかしなほど間違っていたが、そっとしておいた。
すべてはその夫婦の自由だから。

158:花咲か名無しさん
07/04/22 23:06:46 1vPFJFaa
でもね、ネットで知りえた園芸の知識なんてただのコピペですから、
種の袋の裏とは違う育て方のほうが立派に育ったりするわけですよ。

159:花咲か名無しさん
07/04/26 12:21:28 LPM9GPwv
おかしなほど、ってのはあるよ。

無調整のピートモスのPhを調整するにはパーライト使いなさい、とホームセンターのガーデンアドバイザーに言われたことがある。
いやたしかに出来ないことは無いが。

160:花咲か名無しさん
07/04/30 02:08:32 t5hAn/WX
トウカエデの石付きミニ盆栽(598円)
石の両側に2本ずつ植えて上部を針金で縛り、
癒着した所で主幹2本を切り落とした2本立ち
生産業者さん、何を考えていますか?

161:花咲か名無しさん
07/04/30 09:20:37 HB/Hs4D3
某ホームセンターでコルク付けのカトレアが花が終わって放置されている。
救出してやろうと思い「これ、値引きにはならないですか?」と聞いたら断られた、
だが定価の3980円の価値は無い、
じわじわとしぼんでいくランを行く度に目にするのは辛い。

162:花咲か名無しさん
07/05/02 16:05:02 kEJk79GG
完全に枯れて干からびてから見切り品に並べてもておくれです。
花姿が乱れたぐらいで見切ってくれないと復活させられません。

163:花咲か名無しさん
07/05/03 20:39:24 bpKqBiYv
>>162
今現在、復活中なのでしょう
復活に失敗したら処分セールです

164:花咲か名無しさん
07/05/07 01:40:52 bCVYAtDg
一緒に働いてるグリーンのおばちゃん 水やりしすぎ。表土が乾いてる日がない。明らかに根腐れして 下向きになってるのに「元気ないわ」って更に水をあげる…毎日 びちょびちょ 捨てる花が増えたのは、あいつのせいだ 早く店を辞めてくれ~

165:花咲か名無しさん
07/05/07 09:39:12 d13Yc90/
>>164
一緒に働いてるのに、何も言えないとはミジンコ並みの心臓ですね。

166:花咲か名無しさん
07/05/07 11:42:10 bCVYAtDg
>>165
ミジンコですいませんね~
世の中には言ってもわからない人がいるんですよ
(ΦωΦ)


167:花咲か名無しさん
07/05/07 14:37:27 DLm7sJem
>>166
そういう事は上司に言ってもらうと良いんじゃないですか?
売り物の品質にかかわることだから、ちゃんと報告するべきかと。

168:花咲か名無しさん
07/05/07 23:49:50 UCYaWBft
水遣りが下手か上手かは問題ではない。
売り上げがあるかどうかだ。
仕入れ責任者が雨に打たれながら売れ残りを必死に寄席植にして
1000円の値札貼ってた。

絶対にそんなの誰も買いません。
泣けてくるな~。

169:花咲か名無しさん
07/05/08 01:16:15 9ZCYinYR
>>168
ところが、ドンドン売れてしまうのさ。
ホームセンターには素人が集まるからw

170:花咲か名無しさん
07/05/08 06:04:40 RnNv9oQA
>>164
もう全くあなたに同意。
 
そんなとこで買ってきた洋ランの根なんて悲惨なもんです。
根っこは完全に腐ってます。
園芸の最低知識も知らずに園芸コーナーで働くなって言いたいです。
 
『水やり妖怪根腐ればばあ』
 
勤務先の掃除のオバちゃん。
置いてある数鉢のランに水やりしてほしくないので、受け皿をわざと外しておくと‥‥
翌朝には、深くて不釣り合いに大きな受け皿に水が並々と張ってある‥‥
犯人は判らない。
 
『水やり妖怪根腐ればばあ』がいるんですよ。

171:花咲か名無しさん
07/05/08 06:17:59 5uc4NaDK
ホームセンターは全部覚えないと駄目だからね・・・絶対無理だって

172:花咲か名無しさん
07/05/08 09:33:14 kO7cR8v4
かわいそうだから買いなさい
今すぐ買いなさい

173:花咲か名無しさん
07/05/08 11:09:27 giTUh+RI
@@@@@
( ゚д゚ )お水と肥料をイパーイあげないと、お花がかわいそうよ

@@@@@
( ゚д゚ )あらやだ、枯れちゃったわ、きっと病気だったのね~


174:花咲か名無しさん
07/05/08 11:10:45 9ZCYinYR
商品知識や管理が必要な園芸ものは、本来ホームセンターの取り扱いには
馴染まない。それが馴染むかのような錯覚でどこもかしこも園芸やるのは、
園芸が場所食い虫だという負の事実を勘違いして、ホームセンターだから
場所提供ができるのはメリットだと思ってしまうから。
さらには、DIY、日用雑貨、ペットもの、チャリ、…とくれば
園芸も…と揃えたくなるのが盲点。
その一角をフードコートにして活路。
「このハンバーガーはどうやって食べれば良いんですか?」
「このコーヒーはいつが飲み頃ですか?」
なんて店員にいちいち聞く客はいない。
なにもハンバーガーショップをやれと言うのではない。
管理の手間と商品知識を必要とする愚に気がついたところには
智恵のない横睨み惨劇ビジネスからの脱皮と飛躍が保証されている。


175:花咲か名無しさん
07/05/08 14:42:15 0ukwCyai
>>174
要約すると「家電量販店にパソコンが飾ってあるのと同じ」ってことだね

176:花咲か名無しさん
07/05/10 00:20:57 9I1eHUGi
3号ポットの苗を購入。
植え替えようとポットからだしたら土がボロボロと落ちる。
おかしいなと周りの土を落としてみたら
そこには明らかに2.5号ポットで育てていたであろう根鉢が。

まぁこれはホムセンつーより生産者が悪いんだろうけど。

177:花咲か名無しさん
07/05/10 20:13:13 jfyzdTXJ
ホムセンの指示だと思うよ。
あれこれ注文付けるからね。
生産者はそれでへばってる。

178:花咲か名無しさん
07/05/10 20:48:18 Z6Zoyn89
おかんが、年に何回か、ホムセンで鉢植えチョー安かったのって買ってきては毎回枯らしているが、
いつもウキウキして楽しそうだ。
専門園芸店では味わえない何かがあるよーだ。

179:花咲か名無しさん
07/05/10 20:52:12 9KpHnFSr
シマチュウサイコー!

ウッヒョオーイイ!

でもD2のオリジナル土とか堆肥は少量入りで扱いやすいぜムヒョー!

180:花咲か名無しさん
07/05/10 21:08:10 zm1jCdYH
苗にうどん粉病発生してたよ

まあ気付いておきながら買ったけどな

181:花咲か名無しさん
07/05/10 21:26:25 xyskBegN
ケ〇ヨー〇2で働いてます
パートですが
私も去年まで園芸をやってましたが、メンテナンスすると時間の無駄だからやらなくて良いと社員に言われてました
仕事に行くのが憂鬱でした
日々枯れていく花を、それをまたロスるのも、見たくないから、何度も辞めたくなりました
そうこうしてるうちに、別の部に異動になり、今は全く携わらなくなり、見ない事になったら気が楽になりました…
こんな事いいたくないけど…
以前、店長が言っていたけど、野菜と一緒で生鮮品扱いだから、売れない一年草は早めに値下げして、残ったら捨てる
宿根草は、あまりにも残ってるようなら値下げする
とか言っていた
だから、売れない一年草は、捨てるゎ捨てるゎ…
酷い日は5万円分くらい捨てる日もあり


研修も無し、資格もいらない
って状況で、まぁある程度花が好きでって人が基本的に園芸にまわされるんだけど…
私も花は好きですが、もうあの部門には戻りたくありません
花が好きだからこそ、戻りたくない


というのが現場の本音です…(/_;)

182:花咲か名無しさん
07/05/10 23:32:24 ZC1pCg8U
○2はよく利用するんだけどお店によって差があるな
いつもいくお店はよく手入れがされていて、かつ復活の見込みが
ありそうなうちに値下げ品になってる。いつもお客で賑わってるし回転が早そう。


別の○2ではブランドペチュニアやカリブラコアがビロンビロンになって放置、値下げもなし・・・
あまりにベロベロになったら即廃棄なのかな。
ちょっと手入れするか値下げすればガンガン売れると思うんだけど・・・。
そしてそこは今日も夕方6時過ぎから水をドバドバやってたお('A`)@千葉北西部某店



183:花咲か名無しさん
07/05/11 07:15:14 C4TFIfHL
ウチの店かな?
(´Д`)
D〇はパートが午前部隊と午後部隊にわかれているんだが、午後に猛烈水掛腐らせババァが居る
水をやれと威張り散らす…
社員もメッタクソ斬られてる
そして花たちは溺死…腐敗し、ショウジョウバエの住処となっている




184:花咲か名無しさん
07/05/11 13:05:08 rXfcfFzv
近所のホムセンはせっかく底面吸水のとこにおいてあるミニ鉢の花に
頭から水かけて腐らせてた。意味ないやん。

185:花咲か名無しさん
07/05/11 14:30:16 C4TFIfHL
>>184
よくわからない人が担当してんのかなぁ?
もぉ勘弁だよね
っつかウチの店にもドッカとカーネーションが入荷!
あんなにたくさん売れないっちゅの(ノ>д<)ノ
腐らせる為に入荷か?

186:花咲か名無しさん
07/05/11 15:32:54 QuwfSl6e
腐りかけのところがウマいんですよ。(゚ Д゚ )

187:花咲か名無しさん
07/05/11 20:08:07 xeOs+1Yq
近所のデー○ーは売れ筋じゃない葉っぱ系とかの苗が豊富だし
ニチニチソウ10苗セット498円とかあって好き

188:花咲か名無しさん
07/05/11 21:14:52 C4TFIfHL
そだね…
変わった苗は豊富だよ…
あとはメンテナンス次第です

189:花咲か名無しさん
07/05/11 22:41:36 WWSn+9+p
やっぱHCはこまめに行って、苗入荷したらすぐ買うのが正解だと思う。
日がたつにつれどんどん置いてある苗の状態が悪くなっていく・・・・・・・・

190:花咲か名無しさん
07/05/12 21:54:59 bEaQNKj7
手ダネ使った苗を育てて何ができるのかな?

191:花咲か名無しさん
07/05/13 08:52:26 KUATWPeb
週末客狙いで、木金あたりの入荷がほとんどだから、
金曜日の閉店前に逝くことが多い

192:花咲か名無しさん
07/05/13 17:05:29 QkBkKuv/
今日ホムセンのしおれかけカーネーション見て悲しくなった。

193:花咲か名無しさん
07/05/13 18:14:21 n0YVR49x
今日、開花株にドバドバといつまでも水をかけているじいちゃん店員さんを見た。
あれが噂の水掛けジジイかと思った。

194:花咲か名無しさん
07/05/13 19:49:24 FD1VG6WQ
母の日向けのしおれて干からびかけたミニバラ鉢をつい見かねて買ってしまった。
二三日水もらってなさそうな感じ。
たぶん入荷したまま放置なんだろう。

195:花咲か名無しさん
07/05/13 20:35:26 OWWuGjwB
いつもはスーパービバに行くんですが、良い植木鉢がなかったので
KD2に行ってみました。
スーパービバにはなかった花とかたくさんあって嬉しかったです。



196:花咲か名無しさん
07/05/13 21:10:40 3I68lM1c
今日は母の日だからか、近所のHCの園芸コーナーの混雑ぶりは
すさまじかった。

197:花咲か名無しさん
07/05/13 22:07:17 DM392pTq
明日母の日用の花の見切り品救出にいこうかな

198:花咲か名無しさん
07/05/15 01:01:07 thS32gbH
山のように入荷してたピンクいプードルはどうなっちゃうんだろ

199:花咲か名無しさん
07/05/15 11:48:05 mlCRqOfX
生でなければ返品。
生なら廃棄。

そういえば去年、リボンで出来てたプードルのピックに
水やりしてくれてたパートさんがいたなあ。
確かに遠目から見たらカーネに見えないこともないんだけど。

200:花咲か名無しさん
07/05/15 22:54:40 qH/He3P+
島忠小平店閉店だね。昨日行ったら、商品ほとんど無かった。

201:花咲か名無しさん
07/05/16 00:17:20 mkUnv/WQ
パート・バイトっぽい爺さんが
商品移動用大台車のせいでもれのカートが通れなかったのにスルーしていった
のは気づかなかったぐらいで済ますとしても

花がらを店内地面の上にポイ捨てしていたのは信じられない
片手に塵取り持っていたにもかかわらずだ

202:花咲か名無しさん
07/05/17 21:42:19 go0sPPOr
>>174
遅レスだが、見事な要約だ。園芸店員にしとくのもったいない。


203:花咲か名無しさん
07/05/18 21:55:30 aaUU2oVS
我が店の水かけババァ
主任に言ってもらったら逆ギレ
そーゆー考えだから花の廃棄が減らないのよ!
あぁ…もう何を言っても駄目みたい…
しかも剪定鋏を私物化…みんなで使うものなのに、なぜか自分のロッカーにしまっている…

204:花咲か名無しさん
07/05/18 23:58:53 ypGNaJxp
うちの店じゃ水遣りできる人すらいなくて
水やれるときは毎日やってたな…
毎日やらないと水が掛かってなかったところは即萎れ
毎日やれば腐って廃棄となんか地獄のような環境だった。

205:花咲か名無しさん
07/05/19 02:04:52 s7Hlqt6I
水掛けババアって、どこの店でもいるんだね。うちの店の水掛けババアは、暇になると水掛けを始める。次の日溺死してるのを見て「病気だ」って大騒ぎだし。今朝、さすがに言ったけど、マジでやめてほしい 腐るから

206:花咲か名無しさん
07/05/19 07:07:31 bPgFlOsq
ウチの水かけババァは水やりが甘いから枯れるとかなり勘違いしている
あのババァが店に来て約1年…
今年もすでにコバエがぶんぶん飛んでいる…中の観葉植物売り場にあるリーガーベコニアも毎日水かけられて腐ってる…
挙げ句の果てには、造花観葉のユッカも水やりされていた…

207:花咲か名無しさん
07/05/19 10:30:44 UZsWpVTW
HCの水遣りってだいたいホース使ってますよね??
あれだと、水遣り感覚分かってる人でも難しそう
量が多いから、上からジャーじゃないと、時間的にも仕方ないのかなぁ

って思ってたけど、昨日ちょっと遠くのHC行ってみたら、
おじさん&おばさんのペア店員が、ジョウロを使って
様子見ながら丁寧に水遣りしてた
質問にも丁寧に答えてくれたし、とっても感じよかったです

HCでも、こういう店があるんだなぁと関心しました
ちなみに同じ店の他の店舗はだいたい上からジャーでしたけど

208:花咲か名無しさん
07/05/19 10:36:50 DJm4QF3y
>>207
普通はホースじゃないと追いつかない。
水遣りに使える時間なんてせいぜい2時間でその間ずっと接客有りだから
じょうろに水をいちいち継ぎ足しつつ様子見て水やりとかできなかったな…
店員さえ多ければと何度思ったことか

209:花咲か名無しさん
07/05/19 11:54:02 QMf4cj8f
>>208
ホースで水引っ張って、ジョウロに水入れる。
これならいちいち水くみ行かないでも済みますよ。

210:花咲か名無しさん
07/05/19 12:08:42 DJm4QF3y
>>209
ジョウロに水入れるのは別に水張ったタンク用意してやってたけど
ジョウロからやってる時点でホースと勢いも違うし結局時間食うんだよね…
夏は2回くらい水やらなきゃ萎れるしとにかく早く大量にという感じだった。

211:花咲か名無しさん
07/05/19 13:38:52 GaRGxEFc
妖怪 水かけババアと肥やしジジイの居るスレはここですか?

212:花咲か名無しさん
07/05/19 15:08:53 5uI3pYxP
店員二人で雑談しながらホースで水遣りしている所に遭遇。
くだらねー話に夢中になって一つのポットにずっと水やってた。
もう買わないと決めた。

213:花咲か名無しさん
07/05/19 15:25:44 yxgqgcLs
おばちゃんって特に水やりたがるよね。
ベコニア・ポーチュラカ・日々草・松葉ボタン・ゼラニュームetc...
毎年、毎日ざぶざぶやらなくてもいいって言っているんだけどね。
どうも水をやらないと気がすまないみたい。
乾燥したのは復活の可能性もあるけど、根腐れはどうにもならんよ。。。

214:花咲か名無しさん
07/05/19 15:52:58 qNJqa6Ev
>>212 普通注意するだろ、暗いなオマエ

215:大杉漣
07/05/19 21:31:13 jL1Q+dEO
暗いとか明るいとかガキじゃあるまいし・・・。

216:花咲か名無しさん
07/05/19 22:49:07 5uI3pYxP
>>214
通りすがりの客ですから、わざわざ店員に向かって注意なんかしませんよ。
欲しかったら他行くだけ。

217:花咲か名無しさん
07/05/20 08:04:15 NJjyQDvf
コンクリート上にポットが並んでるHCの売り場と
おそらくオマエラんちの地植え植物を同列にして
水やりを語ってるオマエラの無知っぷりに乾杯。

218:花咲か名無しさん
07/05/20 08:46:01 AFd6ajNT
プッ 真冬のことでもか?

219:花咲か名無しさん
07/05/20 16:32:26 wFlfCsQb
駐車場脇に枯れたポット苗山積みになってる店と
たーっぷり水でデロデロの店
どうしてこうも極端なのか・・・

220:花咲か名無しさん
07/05/20 17:20:28 Zxcp85BN
>>219
究極の選択だな・・。
オイラなら、駐車場脇の枯れかけた・・方かな~

221:花咲か名無しさん
07/05/20 17:24:13 Zxcp85BN
失礼!

"枯れた"だったね。


…う~ん、枯れたに一票!

222:花咲か名無しさん
07/05/22 20:53:17 1o1rFNAx
枯らすな!バカ!
浅野志げ美
オマエだよ
妖怪水かけババァ

223:花咲か名無しさん
07/05/22 23:16:42 J81DrLF+
コラコラ

224:花咲か名無しさん
07/05/23 08:45:45 oMEccmBc
スマソ…
つい…
何度注意しても逆ギレされるし…
つい…

225:花咲か名無しさん
07/05/23 10:23:51 RzC5U0mt
シゲミは砂漠へ行くがよしw

226:花咲か名無しさん
07/05/23 11:35:44 cJtur9Zo
ウチの近所は2km四方に3店のホームセンターが密集してるんだが、それぞれの苗の世話の違いにびっくりする

一店は常に水浸しで葉もげんなり
一店はカラカラで葉がシワシワに萎縮・一部の苗に至っては枯死放置
一店は最高にイキイキとした苗ばかり

苗がイキイキしてる店は、昔からやってる個人経営の種苗店がホームセンターに間借りしてる店
他の二店には、二度と買いにいかんわ…

でも、私が仕事を終える時間には、苗がイキイキしてる店は既に閉店時間を過ぎてるのが唯一の難点。おばーちゃん、店閉めるの早いよ!

227:花咲か名無しさん
07/05/23 12:45:36 MPyNRyIk
>>226
びっくりする話ではないでしょ。
世間って結構な勘違いで回っているから、しょぼそうな個人店には目もくれず
ホームセンターのような大きいところへ買い物に押し掛ける人が大多数。
でも、見ていると自称園芸好き-でも本当は素人さん(自分も含めて)-が
ホームセンターのお客さんからアドバイスもらったりする。
「ホームセンターで買わないで、あそこのお店に行きなさい」って。
それは、この仕事でずっとやってきて、それだけで食べてきている個人店と
ちょちょいとパートで金稼ぎ、あるいは、何をしようがしまいが、とりあえず
給料が入るさらりいまんとの覚悟と責任感の違いだよ。
実は、それを知っている人も多くて、ホームセンターの安さに目をくれずに
ホームドクターとしての行きつけのお店を決めている人が多い。
そういう人たちは、ホームセンターに群がる客には良い店を話したがらない。
自分の欲しい物を荒らされたり、取られちゃったりするからね。園芸をやってきている
人たちはホームセンターを使わない人が本当に多い。逆に言うと、「私、園芸通なのよね。」
と気取っても、買い物をしているところがどこかで、園芸「通」でなく園芸「痛」だとバレてしまう。
そんなこんなで結局、ホームセンターで買ってそれで良しとする人たちと、良いものを
ゲットしたいと思う園芸好きと選ぶお店は二極分解しているのが一般的。
日本全国、北から南までまず>>226さんの見たとおりのことが共通している。


228:花咲か名無しさん
07/05/23 15:42:10 cmHzns0V
HCで見つけた見切り品を復活させることを
楽しみにしてる私は二極のどっちにはいるんですか><

229:226
07/05/23 16:35:30 cJtur9Zo
園芸を始めたばかりで>>226の違いに気づけた私はラッキーだったのかねえ
経営者のみならず、他の店員さんも園芸に詳しくて色々教えてくれるし、良い店と出会えたかも
他二店のホームセンターの店員は何も教えてくれないもんなー

でも17時閉店は早すぎて困る。私ゃ日曜日にしか行けないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

230:花咲か名無しさん
07/05/23 20:38:57 EUx0ojDc
ホムセンは教えてもらいに行く場所ではありません。
割安に販売している商品を買いに行く場所です。
人気のあるホムセンなら商品の回転もよいので、
いい状態のものも多いです。

…と割り切って利用してます。

231:花咲か名無しさん
07/05/23 20:46:25 oMEccmBc
確かに、死にそうなのを安く買って復活させる喜びもまたひとしおです
そして、種類も豊富な店なら、宿根草の終りかけが100円とかで手に入る
また来年咲かせればよいことだと割りきって、格安でオニワが花でイッパイに!
と思えば捨てたもんじゃない!

232:花咲か名無しさん
07/05/23 21:05:33 xyUrMNHo
分かる。
ぴんぴんしてる奴は吟味した上でよっぽど好みじゃないと買わないけど
死にかけはちょっとでも好みなら
大丈夫かー!今助けるぞー!!って勢いで即買い。
でも、物が良かろうと悪かろうと
店員の感じが悪かったら絶対買わない。

233:花咲か名無しさん
07/05/23 21:15:11 oMEccmBc
そうなんよ
花盛りの花は、ものによっては1ヶ月咲くか咲かないか
それなら来年咲かせればってついつい…
昨年、1鉢100円で10株買ったクレマチスは今スゴイ勢いで咲いているし、死にかけていたベルフラワーにはたくさんの蕾が
これまた100円で買った枯れかけたエリカは1㍍に成長!
他にもたくさんあるけど、自分が元気にした花は特に可愛い!

234:花咲か名無しさん
07/05/23 23:21:43 IsNq3cUc
死にかけや花全部終わっても全く値下げせずに放置
結果、大量に廃棄するHCもあるのです(-人-)

235:花咲か名無しさん
07/05/24 01:09:34 AN01FSTR
胡蝶蘭て贈答用に買っていく人多いけど、もらって嬉しいものなのか?
翌年花を咲かすのは温室が必須なわけだが、完備してる家はどのくらいあるのだろうか?
見栄なんかな~。何がいいのかさっぱりわからん。もらったとしても最高に困る花の一つ。
…と言いつつもしっかり販売しているわけだが。商品価値があるうちに見切って買っていってもらってるよ。

236:花咲か名無しさん
07/05/24 01:12:20 HTlPhI4e
コチョウラン買っていくときに管理方法を聞かれるんだが
寄せ植えしてあるので植え替えてくださいっていうと引かれる…
植え替えもできないなら買うなよ、と。

237:花咲か名無しさん
07/05/24 01:18:32 0FqUsNhM
本当に洋ラン好きなら、引かないよね。

初心者で園芸を知らない人は「メンドクセ~」と思うんだよね。

238:花咲か名無しさん
07/05/24 01:21:20 0FqUsNhM
>>234
うちの近所にあるコメリは、正にその状態。

239:花咲か名無しさん
07/05/24 01:53:20 BOL6wYd1
コ○リの店長若杉21歳ぐらい、
社員も10代ばかり、
ホムセンの中で1番グリーンに力入れているわりには園芸の知識無さ杉。

240:花咲か名無しさん
07/05/24 02:02:22 QztVoDup
うちの見切り品コーナーにはピエール・ド・ロンサールが400円で大量にあるよ。
今年流行ってたなんて全く知らなかった...。

241:花咲か名無しさん
07/05/24 10:00:35 gp7Fg47P
園芸やめて、コメとか茶とか健康食品とか、いや何でもいいんだけど
もっとスペース効率、在庫効率、商品知識や説明のいらないもの、
手間のかからないものをやりたい。

242:花咲か名無しさん
07/05/24 11:35:07 BOL6wYd1
園芸用品や苗は客寄せだろ、店も華やかになるし。

243:花咲か名無しさん
07/05/24 21:01:25 8oswGRVG
売り子が華やかさに欠ける
志げ美とか…

244:花咲か名無しさん
07/05/25 00:11:35 ZzW2gtvs
チョッと前まで、しゃがむとジーンズの後ろから
かわいいパンツやら割れ目ちゃんをみせてくれる娘がいた。

最近ビル管理会社リスラみたいなメガネかけたおばさんと入れ替わっちまった。
楽しみが減った。

245:花咲か名無しさん
07/05/25 16:49:14 HeU5akX5
昨日地元のD2に行った。

本来は薄ピンクの花が咲くミニバラ苗が真っ白けっけでひょろひょろ・・・・
葉も落ちまくり。

何でバラを観葉植物と一緒に室内展示するのかね?

店員はこれは室内用ですから~ってw
明らかに弱ってるし、花が真っ白じゃないか。
園芸知識の前に馬鹿なんじゃ・・・・?

結局可哀想で買ったけどさ。
3号ポットの新苗で、花は2つついてるだけなのに1500円だったよ。

しかもハバチの幼虫はついてるし。
D2劣悪過ぎやしない?



246:花咲か名無しさん
07/05/25 17:08:09 bfRhEcw2
以前、良質の苗があるので好評だった園芸店が金髪ドキュ息子夫婦が
手伝うようになってからすっかりダメになってしまった。
ホムセンよりも割高だけど良い苗があるので重宝してたのに。
最近では入荷日に合わせてホムセンに買いに行くようにしてる。
ヘタな園芸店で死に掛けてる苗よりもよっぽど状態のいいものが
手に入るから。
欲を言えばできれば苗の入荷予定なんかをカフェボードとかホワイトボードに
書いて置いてくれるとうれしいけど。
ペチュニアみたいに毎週大量に入荷するのはいいから、たまに数ケースくらい
入れるようなものを。

247:花咲か名無しさん
07/05/25 18:19:31 8FAk8ip/
>>245
釣られたのでは

248:花咲か名無しさん
07/05/25 19:38:00 FfBbGdhU
>>245
展開する場所はバイヤー指示が多し
盛のクレマチス、ラベンダーもGS(グリーンスペース)にあったりするから、カビがスゴイ
本部にクレームつけてください…(:_;)
花が可哀想なんです

249:花咲か名無しさん
07/05/25 21:45:19 m3xevsfj
>240
400円のピエール欲しいっす。
どちらの地域ですか?

250:花咲か名無しさん
07/05/25 23:01:42 I3vr01zD
近所のホムセンで野菜の苗を買う時ついでにお薦めの肥料についても
聞いてみた。
若い店員さんがアタフタと仲間を呼びに行き とうとう年配の
店員まで集合しみんなで輪になって真剣に相談開始。
いや・・・そんな本格的なことを聞こうとは思ってないんだ・・・
そして全員の結論「野菜用の土がおいてあるのでそれに野菜用の肥料を
使ってください。」
いや・・・間違ってないよ・・・間違ってないけどそんなことは誰でも・・・
自分で家で調べてきた肥料を買って帰りました。

251:花咲か名無しさん
07/05/25 23:16:22 q0x9Vckp
某ホムセンの培養土
硬くて重くて

252:花咲か名無しさん
07/05/25 23:24:04 m/KqzNH6
HCの花屋の店員は花を知らないど素人に限る。
高値札の品物より「なんでこれがこんなに安いんだ?」って安値札の品物が多い。

253:花咲か名無しさん
07/05/26 01:58:28 iQwKE9sq
よほど小さいホムセンでない限り
商品の値段なんて店員が決めるものではありません。
全部本部指示で決まってる。

というわけで、ステキなホムセンの近くにお住まいの252はラッキー。

254:花咲か名無しさん
07/05/26 08:41:16 qzhg+amZ
ホムセンは花を買いに行くばしょではありません。
花を救出しに行く場所です。

255:花咲か名無しさん
07/05/26 19:12:32 tf5lC1Cs
>>254
客はフラワー・レンジャー部隊かよw

256:花咲か名無しさん
07/05/26 21:31:32 DDMWXyti
「この苗の命が惜しかったら、198円用意しろ!」

257:花咲か名無しさん
07/05/26 21:46:22 jNqC7MHv
安っw

258:花咲か名無しさん
07/05/26 21:53:33 cynxA4tW
アジサイ・ピンクと書いてある紫茶色の花がありました

259:花咲か名無しさん
07/05/26 21:57:39 dVaam8ZM
ヒドコートピンクと書かれたどこからどう見てもヒドコートブルーの
開花鉢がずらっとならんでいた去年のユニディ。

260:花咲か名無しさん
07/05/26 22:20:54 mTfpl5Pa
でも、アタシはユニディ結構好きだよ
マニアックな花を調達するにはユニディ
ちなみにD2もロベリアブルーに、ロベリアピンクと表示された花が200株ほど並んでいた…
しかもブルーのとなりぬ

261:花咲か名無しさん
07/05/26 22:30:25 MQGyIdGt
>>260
ユニディでカンナの苗が300円で売っていた。
球根でも種でもこの時期なら埋めて1週間ぐらいで生えてくるのに、買う奴いるのか謎。

262:花咲か名無しさん
07/05/27 00:17:19 tk/I/ITB
>>249
東京の下町です。

263:花咲か名無しさん
07/05/27 01:17:06 d08qPQEH
>>252
あるあるw
品種によって値段の幅があるようなものがみーんな同じ値段になってたり。
その辺はドンブリ勘定的な所もあるのかね。
だから最近はホムセンが掘り出し物捜索の場になってる。
もっともそういうのは入荷自体あまりしないけど。

264:花咲か名無しさん
07/05/27 08:19:30 pDdvjNRD
夜8時にユニディに行ったら水遣りしていた。
どういう時間帯で水遣りしているのか、さっぱりわからない。

265:花咲か名無しさん
07/05/27 08:24:29 PfBVcrQ0
翌日水遣る人休みとかかねぇ

266:花咲か名無しさん
07/05/27 12:59:07 ZxBFH+EZ
真冬にHC行ったら熱帯性のミニ観葉群に白熱球ガンガンあててたんですが
アレって閉店後一晩中ずっと照らしてるんですかねえ?
ちなみに都内です。

267:花咲か名無しさん
07/05/27 15:44:35 h3ArFZUX
過酷な環境が植物を鍛える。
雑草のようにたくましく…
えっ?雑草?w

268:花咲か名無しさん
07/05/27 16:30:20 9abJLYk0
某ホムセンにて
クチナシの苗にオオスカシバの幼虫がびっちり。
それを眺めている俺に迫り来る殺虫剤散布店員。
殺虫剤到達まであと2列の所で手元の2株を掬い上げてレジに走る俺。

そしてまた嫁にどやされる芋虫フェチな俺・・・orz

269:花咲か名無しさん
07/05/27 18:05:04 QrtbYkvf
後のファーブルである

270:花咲か名無しさん
07/05/27 18:53:12 9r6eYUzL
私もアゲハの幼虫は殺さないで私にくださいってもらってきてる~

育てて蝶にするのが我が家のブーム
可愛いのよ

271:花咲か名無しさん
07/05/27 19:49:45 qEB36f1T
今日、行ったHCでも柑橘に幼虫がいたよ
確かにもりもり食べている姿は可愛らしいし育ててみたい願望もある
でもね成虫の粉が全く駄目なんだよね

272:花咲か名無しさん
07/05/27 20:39:46 9r6eYUzL
>>271
成虫になったら逃がすんだよ
観察するだけ
ちなみに葉っぱは友達のところにあるデカイみかんの木

273:花咲か名無しさん
07/05/27 20:53:15 GpyQyyJw
>>268
ぐぐって見た。
あ~これか、
蛾だから平気だって言ってるのに皆蜂だと信じて疑わなくて
総スカンくらった苦い思い出が…

久しぶりにアゲハ育てたくなってきた。

274:花咲か名無しさん
07/05/27 20:55:58 46tP4rJv
BUCK-TICKを思いだした奴いる?


275:花咲か名無しさん
07/05/27 21:56:51 9r6eYUzL
>>273
蝶は不思議だよね
あのイモムシが蛹になり(まだ中身はドロドロ)蝶になる
可愛いんだな~
今年はまだウチの店では見かけない
見つけたらソッコーでベニカかけられてるから、また私が助けないと~

276:花咲か名無しさん
07/05/28 05:40:47 qpHaBmVm
>私もアゲハの幼虫は殺さないで私にくださいってもらってきてる~
客だと思ったら店員か。

277:花咲か名無しさん
07/05/28 17:00:12 xZfAZLDt
>>276
そうですよ
全部もらってきても、8割くらいしか蝶になりません…
店の薬剤噴霧の削減ゆお役立ち~

278:花咲か名無しさん
07/05/29 11:06:41 fFT3Cmll
>>277
成虫にしてどうーしてんの?
虫篭にでも入れてんの?

279:花咲か名無しさん
07/05/29 14:39:07 ijJeOBlR
>>278
さよなら~
パタパタ~
ってしてますよ


280:花咲か名無しさん
07/05/29 16:18:39 YAJHJNMm
名作劇場のヒロインみたいなことしてるんですね

281:花咲か名無しさん
07/05/29 18:31:39 ijJeOBlR
息子がね
プチファーブルだよ


282:花咲か名無しさん
07/05/29 20:59:42 +FJ3djMU
何で奴ら、夜に水遣りしたがるの?
勤務時間の関係上?
でも、朝一に行っても水遣りしているし、よくわからない。
日中は余り行った事無いけど、日中も水遣りしているの?
常に水遣りしているの?

283:花咲か名無しさん
07/05/29 21:33:41 Ev7MlFOh
 重いと客が安心する・・・ってのは嘘で
ある程度、熟練していれば必要な時に必要な物に潅水する
売り場は乾燥の速さが一般家庭とは違う事は解るでしょ

284:花咲か名無しさん
07/05/29 21:48:03 ijJeOBlR
遣ったそばから乾燥するってのは事実
ウチの店は田舎のせいか、朝から日が暮れるまで日当たりが良い
朝昼やっても、夕方にはカラカラ…
でも、水がそんなにいらないのにもガンガン遣ってる


285:花咲か名無しさん
07/05/30 10:26:25 HJ4rHdxq
毎年この時期になると、
種をまいたのに芽が出ない、球根も出ない
花苗を植えたのにうまく育たないなどのクレーム?
が増えてきて困る・・・
話を聞くと9割以上は管理の問題なのだが・・・
何でもかんでも店のせいにするのは勘弁してほしいです。
少しは自分で調べてから栽培始めろ!
と言いたかったりする。

286:花咲か名無しさん
07/05/30 12:12:26 saDP9OrE
>9割以上は管理の問題なのだが・・・

ウソつけw
公平に見て、問題の所在はホームセンターとその客双方が5分5分だよ。
安さに釣られて買いに行く客、素人なのに知ったかぶりする客、
品質を見抜けないで価格ばかりで比較する客、行きつけのショップを
もたずにホームセンター遍歴をする客、とりあえず「お客様は神様」
ヅラして居丈高に怒鳴る客、TVの情報を簡単に信じる客…
ここら辺に客側の問題がある。
ホームセンター側の問題は無数にあるので書ききれない…

287:花咲か名無しさん
07/05/30 14:34:56 +1aQT2kZ
管理の問題というのは単純に水やりすぎで根腐れとかやらなすぎて水切れとか
日当たり悪くて咲かないとかそういうことでは>客側
確かに「これ売るのか?」って思うようなのも売ってるけどw

288:花咲か名無しさん
07/05/30 14:39:02 e5irpWkx
温室管理された花付きの苗を温室から出したままの状態で売っているのが問題。

289:花咲か名無しさん
07/05/30 17:42:05 rnc4CAEG
>>288
それはホムセンだけではないでしょ。

290:花咲か名無しさん
07/05/30 20:47:29 +Xi/uXjf
>>248
バイヤー指示で決まるのか!
そういえば京成バラ園のミニバラは皆外にあってのびのびしてたなぁ・・・・

D2の店員さんかい?

よし、
>>248の花思いの優しさのためにも本部にクレームしてみるよ。

291:花咲か名無しさん
07/05/30 21:32:45 t0HlV5jT
>>290
です(:_;)
可哀想で助けるのも限界あります
だから、いつもごめんねしながら指示通り捨てるしかないんです


おかげで、我が家の庭にはクレマチスが10本もあったり、バラも木立5本、スタンダードやらツルバラ他5本


その足元にはガーベラ8本マーガレット5本ミニバラ4本などなど、20坪しかない狭い庭に花がたくさんあります
どれも定価で買ったことありませんが、イキイキと咲いてます
助けられなかった子の分も元気に咲いてますよ


ホムセで働く花好きの人はみんな同じ気持で働いています

292:花咲か名無しさん
07/05/31 00:00:08 HJ4rHdxq
>>287
そうなんです。
話を聞くと水やりや置き場、病害虫の場合がほとんどです。
同じ種を何百個と売っているのに
そのお客さんのだけ全然芽が出ないなんておかしいでしょ!
もしそうだったらもっともっとクレームでくるはず!
花苗にしても買ってから1週間位で言ってくるならともかく、
1ヶ月前に買ったものなんだけど!なんて言われてもね~
しかも、枯れたから新しいのと取り替えろみたいな言い方してくるし・・・


293:花咲か名無しさん
07/05/31 00:27:44 hO4FZVvf
>>292
すごくよくわかります。購入から2~3日で異常がでるなら
不良品だった可能性が大きいと思いますが、何週間もたったものをね…。
うちのホムセは園芸以外でも神経を疑うようなクレームありますよ。
スレ違いで恐縮ですが、ペット生体で、買ってすぐ死んじゃったから返金・返品とか、
フンをするなんて聞いてない、購入時に説明されてないから
もういらない→返品とか。…いきものなんだけどね。

294:花咲か名無しさん
07/05/31 00:39:43 UtHcAh0F
>>293
生き物枯らすのやめて~
ペットはさすがにスレ違い過ぎ。以降は別板でお願いします。

>>292
変なのはどこにでもいるさ。
それに、すぐ枯れてクレーム付けなかった人もいるかもよ。

295:花咲か名無しさん
07/05/31 00:49:39 /5dZHhWn
>>292
>もしそうだったらもっともっとクレームでくるはず!

全然違う。みんなホームセンターで買っていって、ダメでも
クレーム言わない人のほうが圧倒的に多いだけ。
いろんな理由でね。

296:花咲か名無しさん
07/05/31 01:11:47 CReBEnp/
いや、俺もホムセの園芸売り場担当しているが・・・
とんでも無い客が多いぞー
買った花が三日で枯れたクレーム電話、直ぐに見に来てくれ!!
というから見に行ったらカラッからバーベナ達・・・・
土もカラカラ、水やりました?って聞いたら一日一回はあげてる
と言うんだな、どんな感じで水あげてるのかと思ったらコップでチョロロ
開いた口が塞がらなかった、説明して今回だけって事でポーチュラカ植えてやったよ

こんな客特別だろ?って思うだろ?
それが結構いるんだなー

297:花咲か名無しさん
07/05/31 05:14:03 3gAbXlcC
>>296
っていうか、明らかに見て原因がわかる時はいいけれど、
一目で原因がわからないケースの方が多いだろ。
原因がわからなかった場合は、どう対処しているんだよ。

298:花咲か名無しさん
07/05/31 05:51:39 KaGmowLE
野菜を植えたら枯れたというので詳しく話を聞いてみると
水は畑だからあげてないと。
まさかと思い植え付けの時は…と聞くと、あげてないと。
こういう人に限って前は、今までは大丈夫だったとか言うんだが
絶対都合の悪いことは忘れてるだけだろ…

299:花咲か名無しさん
07/05/31 07:00:55 /FdGLXH+
ホームセンターは自分のところのホームページで園芸の基本と個別の植物の育て方を載せるべきだよ。

300:花咲か名無しさん
07/05/31 07:41:16 2Y5jNDh7
野菜苗について
ケー〇ーでは育て方の紙をご自由にお持ちくださいと大量に置いているし、このシーズンに限りだけど、園芸電話相談もやっているし、この虫にはこの薬がいいですよ…ってのがいっぱい載ってる冊子もある
でも、育て方がわからないとか、枯れたらアナタのせいよ!と言って帰るオバサンがいたりします

301:花咲か名無しさん
07/05/31 08:00:31 vt9qRqUp
>>297
たいていの場合原因はハッキリしてるぞ。
と言うかそういうとんでも無い事言い出す客の枯れた原因は単純な事ばかり
ただ客がそれを認めないで店が悪い物を売ったの一点張りだな。
だから俺は普通に返金か代品を出す事を前提にしてから何が悪いのか説明してるよ
そうしないと聞く耳持ってくれないからな、そういう客は。

302:花咲か名無しさん
07/05/31 09:03:53 /FdGLXH+
ホームセンターは園芸を始める人の最初の一歩の事が多いから責任重大だね。
最初にうまく咲かせられるとはまるひとが多いから。

303:花咲か名無しさん
07/05/31 09:58:54 /5dZHhWn
>最初にうまく咲かせられるとはまるひとが多いから。

が、たいていは嫌気してやめる。


304:花咲か名無しさん
07/05/31 12:07:28 g+PVkxOR
やっぱはやってるうどん屋と同じで、回転がよくて新鮮でおいしいと
また客がくるって感じかね?
何年か前の、ガーデニングが流行りだした初めの頃は、派手~な色彩の
トレリスの前に、ゴールドクレストと節操がないくらい花をつけた、派手~な
草花を激しく並べ立ててるうちが結構あったが、最近は皆目が肥えてきたのか、
珍しいもの、地味なもの、家のデザインに合って、飽きのこないものに関心が
移っちゃったね。やったら派手で賑やかな花は、高齢者が好んでいるような
感じがするな。寂しさを紛らわせる、とかかな?


305:花咲か名無しさん
07/05/31 20:20:26 2Y5jNDh7
うちの店に来るおばぁちゃんいわく
屋敷が広いから、安い花をいっぱい植えた方がにぎやかだそうな


こだわりの宿根草だがチンマリした増えるのに何年もかかる花には全く興味示さない
うっそうとするまでに時間がかかる=おばあちゃんだからいつどんな事があるかわからないから待っていられない…
ちゅうことか?
質より量?


なんにせよ、センスを疑うような色は若い人はあまり買わないね


私も最近はありがちな花は買わない
基本的に宿根草が好きで、最近は山野草ばかり買っている


306:花咲か名無しさん
07/05/31 20:47:21 3gAbXlcC
>>305
脈絡の無い文章だな。
話の展開に一貫性が無い。小学生でもここまで酷い文章は書けない。
結局は、あんたが宿根草や山野草が好きで自分のセンスには自信を持っている
って裏づけの無い自慢を書き込みたいだけなんでしょ。ダサ過ぎ。惨め過ぎ。

307:花咲か名無しさん
07/05/31 22:49:11 2Y5jNDh7
>>306
くだらない事に食い付くな
スルーできないあなたも小学生以下


308:花咲か名無しさん
07/05/31 23:00:24 2Y5jNDh7
>>306
あ、悪いね
アナタはクレーマーの方みたいね
食い付いた私が悪かった
ごめんね~



話はかわりますが
ウチの店によく来る、多分中国人のオバチャンは、まだ元気な観葉を、死にそうだから安くしろと度々いらっしゃる…
もう、毎度店長にお任せしてるが、みんなウンザリしてます

309:花咲か名無しさん
07/06/01 01:27:14 YmF8gqzK
根詰まり率高すぎなんだけど
植え替えとか一切しないの?

310:花咲か名無しさん
07/06/01 04:38:12 zN+n57H3
ケー〇ーD2のバイトのID:2Y5jNDh7の書き込みを見ていると
こんなのを管理しなければならないHCの園芸売り場担当の社員の苦労も大変だな。

311:花咲か名無しさん
07/06/01 06:11:00 oBOayqk5
>>310
いい加減にしろ!
クレーマー!

312:花咲か名無しさん
07/06/01 06:49:09 rLqysbs8
営業時間中に売り場で見本の寄せ植え作ってた店員さん
整理・片付けが苦手らしく、通路にホース・用具・土・薬・・・広げすぎですよ。
普段から売り場がガチャガチャなのにも妙に納得。センス無いし。

313:花咲か名無しさん
07/06/01 07:10:55 XY/YnMq0
とっくの昔に散って枯れかけてる行灯仕立ての
モッコウバラいつまで最初の1980円のままだんだろう

314:花咲か名無しさん
07/06/01 15:55:56 zdfUGQdE
うどん屋が流行ってる光景が想像付かない。

315:花咲か名無しさん
07/06/01 20:02:28 PPe+AA9F
>>314
つ 讃岐

316:花咲か名無しさん
07/06/02 00:02:28 XFSevQZF
みんながゆっていた「水掛ばばぁ」が、もいらのお気に入りの店に出現した。
夕方にホースで水ザバザバかけてて、ペチュニアが氏んでた・・・。

317:花咲か名無しさん
07/06/02 08:31:03 ewG4nOEJ
ブーゲンに水を掛け捲っていた30ぐらいの中年水掛けばばぁのおかげで
見切り品で定価3980円の太い枝の樹形の良いブーゲンが180円で買えた。
切り詰めて水を乾し気味にしていけば、秋には復活するだろうなぁ。

318:花咲か名無しさん
07/06/02 12:54:54 wy+W4sQ6
おまいら、そうキリキリすんな
とりあえず、みどりでもみて心を卑せ

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)

319:花咲か名無しさん
07/06/02 13:40:21 0pDwq7eO
>>318
グロ注意

320:花咲か名無しさん
07/06/02 15:07:30 xV20EtMO
>>318
>>319
ホントだ!かなりのグロだ!
絶対見るな!へこむぞ!

321:花咲か名無しさん
07/06/02 17:12:04 K8uT85bz
中年水掛けばばぁは、無能な働き者が一番の害悪の典型例だね

322:花咲か名無しさん
07/06/03 08:16:47 +WML38FH
見切り品でミニバラが100円だった、
ラベルも着いていないし花も終わってるので何が咲くかはお楽しみ。
とりあえず5鉢ほどゲト

323:花咲か名無しさん
07/06/03 14:59:29 bVisVcQM
「これ一年草?」っておばはんに一日に最低2回は聞かれる。
78円のポット苗一つ買うのにそんなこと気にすんな!
どうせ多年草だろうと一年で枯らすくせに。
もしくは来年までには飽きてるくせに!

324:花咲か名無しさん
07/06/03 15:03:06 gCx0R3M7
↑こんな人の店では買いたくないなあ…

325:花咲か名無しさん
07/06/03 15:21:30 bVisVcQM
いやぁ、そうも思いたくなるよ。
あなたも俺と同じ立場だったらきっと思う。


326:花咲か名無しさん
07/06/03 17:10:28 vgyG1lBo
聞かれるってわかってんなら
札つけるとか、一年草コーナーって分けるとか
工夫すればいいのに

327:花咲か名無しさん
07/06/03 17:39:32 bVisVcQM
分けてるし札にも書いてるよ。大きく。

328:花咲か名無しさん
07/06/03 18:26:33 vgyG1lBo
そっか
おばさんたちは、そういうものをそもそも見ないのかw

329:花咲か名無しさん
07/06/03 19:38:51 bHefvuaY
伊藤みどりってグロなのかw

330:花咲か名無しさん
07/06/03 22:22:16 /jVr1nzI
>>323
園芸のお客って、自分がいかに知識豊富かしゃべりたくて自慢したくてっていう人多いよ。
だから、「一年草」って聞いたオバチャンも覚えたての「一年草」って言葉を
言ってみたかったんだと思う。
もちろん、何かに特化してずっとやってきたお客さんなら当然に園芸専門店顔負けの
博学ビトもいて何の不思議もなく、その場合には専門店のほうがお客さんに教わり
育ててもらうことになるわけで…。そうやって、吸って吐いての知識の呼吸で
何十年と営んできているのが経験になって、お客さんの求めに応じられるわけだけど…
どんなにしょぼくても、ずっとやってきているお店でお客さんが知識の開陳をすると
そのお客さんがニワカかどうかが一発でわかってしまう瞬間でもある。
まさに、お客が店を育て、店がお客を育てるんだね。
それがわからずに、園芸店のくせにこんなことも知らないのかと上からものを言い、
怒鳴りつけて「どうしようもない店だ」と言い回るお客さんが多いけど、
そういう人には回り回って良いことが起こらない。それもまた、何十年もやってきている
お店が経験的に知っている厳然たる事実なんだよね。

331:花咲か名無しさん
07/06/03 22:41:17 oRwAQeF6
先日トマトトーンをレジに持ってきて、これでミカンがたくさんなるかしら?
これってミカンの結実にも有効よね?
と聞かれた…
たくさんならせたいのよ
と言っていたけど…
心の中では爆笑だったけど、ミカンにはちょっと…と言葉を濁したら、じゃあいらないわと置いて帰られた

今までミカンの受粉はどうしていたのだろう?
育て方はスレ違いになるからあえて書かないけど
結構面白い質問する客も多いね

332:花咲か名無しさん
07/06/03 23:57:34 5nX1iVYR
>>331
ミカンの受粉方法を本人ではなく2ちゃんねるで尋ねるほうが
面白い質問かと


333:花咲か名無しさん
07/06/04 03:13:25 ilWOzHd8
このスレを見てると、売場の縮図を見てるようだね。
客はHCに、いったいどこまで期待してるんだろう?
観賞魚の売場なんかを見ると、どう見ても大量仕入れ大量販売、店員の技術(人手と時間が足らないんだろうけど)、
店の設備投資が追いつかない魚を置いてる場合も多く、ヤバい状態の魚がプカプカフラフラ。
こちらは見た目でわかり易い。
園芸についてもやっぱり同じなんだと思うが。
魚飼育歴の方が長い漏れは、観賞魚についての過去の経験から割り切って考えているけど、
HCでは自分の飼育技術にあったレベルのものを、なるべく店頭に出たばかりのを買って帰って、
自分で養生・再生も含めてやりきってしまう程度の感覚で丁度よいと思う。
状態が良いものが欲しいなら、やっぱり特化した小売店で養生もバッチリのものを、少々高い金出して
買うしかないのでは。仲良くなれば、仕入れ・取り寄せも個人的に欲しいものをお願いしやすいしね。

。。。HCは口が裂けても言えないだろうが、そこまで全てを求められても、それじゃペイできないってのは
当たり前なんだと思うな。どっかを削るから安いわけであって。安くて最高品質を提供してる体は止めたらいいのにね。

一方で買う方にしても、水遣りの基本も知らず、それを店員に聞くこともせず買って帰るのは、塩素抜かない冷水で
熱帯魚飼うとか、ガソリン車に灯油を入れて動かそうとするのと同じくらい無謀なことでしょ。
(前に出てたレスのような客なら、金魚は平気だったよとか、前乗ってたディーゼル車だった時は平気だったよとかいいそうだ)
どこで売ってようとどんなに安いものだろうと、最低限の知識は要でしょ。

334:花咲か名無しさん
07/06/04 05:26:43 TCSVPvg/
HCのバイトや店員に聞く事って、
欲しい植物が、いつ入荷されるかどうかぐらいだけど
それほど珍しい植物でないので、去年も売ってたし、そのうち入荷されるのはわかっているけど
何度も植物の名前を確認してきた上、さらに内線で確認して散々待たされたあげくに、
そういう植物は取り扱った事がありませんとか回答してくるよな。
そして翌々週辺りには普通に店頭に置かれている。

335:花咲か名無しさん
07/06/04 08:12:45 FhVuMP4F
ある程度、欲しい植物は調べた上で購入します。HCでも買うけど、ヨネヤマが好き。

336:花咲か名無しさん
07/06/04 11:31:37 TWxaXW5U
HCに来る客って、良いもの、専門店で売っているものと同じものが
そのまま安くなって販売されていると思ってる節がある。
大きな勘違いで、品物は別物なんだが、客にはそれがわからない。
だから、安くしときゃ、とりあえず客は騙くらかせる…というか、
安くて良いものを買ったと信心してくれる。それが商売ってもん。


337:花咲か名無しさん
07/06/04 11:56:40 0J4qOCQz
薬剤とか資材の値段を専門店と比べて安い時しか
買ってないから安心してよ

ここに来てるような偏屈に水やりされた花は育てたくないしな


338:花咲か名無しさん
07/06/04 12:18:25 cD+FbILx
だからー、
ホムセンは花を救出しに行くところなんだってば!

339:花咲か名無しさん
07/06/04 13:37:47 YTBmmwNM
うちの近所には仕入れは良いが管理が最低な園芸店と
仕入れはそこそこだが商品の回転が良いホムセンがある。
元は良かったらしいヘロヘロ苗と入ったばかりのホムセンの苗なら
ホムセンのほうがよく育つ。

340:花咲か名無しさん
07/06/04 22:45:47 F1/gyrbP
本日コメリにて40cmで400円のユッカを救出して来ました。
売り場に並んでから1日も経ってないと思う。
溺死する前に救出できて良かった。

341:花咲か名無しさん
07/06/04 23:16:04 /dw3tFOx
>>340
それはなんて、良いお買い物

342:花咲か名無しさん
07/06/06 10:35:05 rh6/9Cog
レスキュー隊大忙しw

343:花咲か名無しさん
07/06/06 20:45:42 aDbjVu/m
>>336
ちょっと違う。
HCは仕入れでトラック何台って買い方をする。
そうすると中には結構な出物が混ざっていることがある。
HCの仕入れ担当の目が利かないと、希少種も駄物も大きさだけで判断されて
ものっそい掘り出し物が売られることになったりする。
さあ、週末はHCに漁りに行かなきゃなw

344:花咲か名無しさん
07/06/06 21:28:47 rh6/9Cog
希少種は無いけどね。

345:花咲か名無しさん
07/06/06 22:24:26 xtfl6OdZ
ハンギングチュプどもがとてつもなくウザイ。
マスターだかなんだか知らんがえらそーに。
きれいで新しい花を飾ることしか頭に無いから、
管理なんか驚くほどテキトー。
草花以外の質問をされるとすぐ他の人に振ろうと必死。
それでもアタクシはマスター様。

こんなヤツいるでしょ。

346:花咲か名無しさん
07/06/06 22:57:19 +UxXRrU5
 HCには不釣合いな趣味性の高い良い物しか売れないカテゴリーが有るけど
平日の夕方にマメに通うとお宝にめぐり合う事があるよ例えばギボウシとか
この前は長生蘭のセットが入荷していてPOPも無く陳列する間も無くその場から売れていたし
サボテンの100円苗も列ごと売れているのはセットの中では格上な品種だったからだったりする

347:花咲か名無しさん
07/06/07 01:13:29 MFVFn45d
500円の食虫植物セットの中にフクロユキノシタ入ってたみたいな?

348:花咲か名無しさん
07/06/07 21:34:07 G2CZ/a97
バイトのヲタデブそうな兄ちゃんがレジやっていて、
ルドベキアのタカオは無いのって聞いたら、
何も答えられなくてタジタジして可哀想だった。

気軽に聞いたつもりだけど、なんか苛めているみたいな感じで辛かった。
そんな難しい質問だとは思わないんだけど。
HCの店員やバイトに質問するのはご法度なんだろうな。

349:花咲か名無しさん
07/06/07 22:27:13 CQIVcRY5
地元の大手?HCでイングリッシュローズを買いました。
バラの植え時としてはシーズンオフなので交渉してまけてもらった。
グラハムトーマス 3480→2000円
パットオースチン  3980→2480円
HC=安いけど表示価格販売ってイメージがあったので値下げするまで待っていたのですが、
このスレ読んで、だめもとで交渉すればいいやと思って聞いてみてよかったです。
みなさんありがとうございます。

350:花咲か名無しさん
07/06/08 20:22:04 zCvogKmO
>>348
ホムセンのレジ係はレジ打ち専門。
しかもローテーションでいろんな場所のレジに入るので
商品の在庫とか入荷予定とか、全く知らない。
特に園芸なんてレジさんたちは売り場を歩いたことすらない。

そういうシステムなので、
レジ係に商品について質問しても全く無駄だとご理解ください。

351:花咲か名無しさん
07/06/08 20:57:39 cofPtI6L
レジ係に商品説明させるなんて、ある意味イジメだよな。


352:花咲か名無しさん
07/06/08 21:00:22 0EdWZWRX
>>350
それに加えて他の客の迷惑だって解らない時点で人間失格

353:花咲か名無しさん
07/06/08 22:44:25 HqdZjT6b
つーか文章は取り繕ってるが、行間から相手を見下す感じが見えて不快。

354:花咲か名無しさん
07/06/08 22:58:48 HImmbjhm
「案内係り」がもっと増えればいいのに。

355:花咲か名無しさん
07/06/08 23:16:43 bjo8GFHU
ホムセンって業者も普通にきてるから、それっぽいツナギとか着てると店員かと思っちゃう。
全然関係ない人に尋ねちゃったことあるよ。
教えてくれたけどw

356:花咲か名無しさん
07/06/09 04:49:14 5XUFqc+3
知識も無いままレジ打ちしているって、何じゃそれ。
頭が弱くてまともな仕事が出来ない人間がたどり着く、最後のゴミ捨て場みたいなところ?
普通、どこの仕事のバイトでも、ある程度の商品知識は自然と身に付くでしょ。

357:花咲か名無しさん
07/06/09 05:22:32 llkOMJqc
つサービスカウンター

レジ打ってる最中に割り込んでまで聞いてくる奴には、まともには答えない。

358:花咲か名無しさん
07/06/09 08:27:20 5XUFqc+3
>>357
勝手に妄想で、自分に都合の良い状況や展開を創り出すなって。
本当に頭が弱いな。
それ以前に、「まともには答えないって」・・・・
例え、そういう客がいたとしても、待っててもらうとか、対応できる人間を呼ぶとか
の対応をすればいいじゃん。

「まともには答えない」って、どこの店だよ。わかってる事をまともに答えないって悪質すぎ。

359:花咲か名無しさん
07/06/09 11:42:12 VXlHLYet
そこまでのサービス求めるなら金だせよ。
100円玉しか出さない客に教えることはなにもないぜ。


360:花咲か名無しさん
07/06/09 15:07:07 5XUFqc+3
>>359
どこの店か名乗れよ、チキンくん。
あんたらみたいに頭の弱い人間にとっては難問だろうけど、
客にとっては在庫があるのかとか入荷するのかどうかなんかまで難問扱いされたら
客としてはどうしようも出来ないじゃん。
その程度の質問に金を出せって、余りにも強欲すぎ。どこのホムセンだよ。名乗れって。

こういう奴って、頭弱すぎて、スレの流れを読まずに勝手な妄想で
商品の品種とかの説明を求めていると妄想しているのだろうか?
ホムセンのバイトにそんな高度な事聞かないって、答えられないのわかっているんだし。

361:花咲か名無しさん
07/06/09 15:56:20 llkOMJqc
だからサービスカウンターに逝けばいいんジャマイカ。


レジに割り込みしてまでどうしたいんだと小一時間。

362:花咲か名無しさん
07/06/09 16:15:57 5XUFqc+3
>>361
どこから、レジ割り込みって妄想が生まれたのか知りたい。
何で、勝手に妄想世界を作り出して拘っているんだろう、このオツムの弱い人。
その展開でしか自己有利に戦えないから、勝手なシチュエーションを作り出しているんだろうな。

惨め。

363:花咲か名無しさん
07/06/09 16:30:44 MoZ/ezEg
店長、店長、またレジに通ぶったクレーマーババアが来ています。
対応をお願いします。

はいレジお待ちの次の方、たいへんお待たせしました、どうぞー。

364:花咲か名無しさん
07/06/09 16:47:15 5XUFqc+3
>>363
今度はそうやってレジが込み合っているように強引に演出して逃げるのかよ。
完全に自分の創り上げたシチュエーションの妄想に取り付かれているな。
スレの流れの中で、その妄想の発意はどこから来ているのかって聞いているだけなのに。
わざわざIDまで変えているし。狡賢さだけはあるようだな。

365:花咲か名無しさん
07/06/09 16:56:08 hGWGClY6
サービスカウンターの無い小さいHCだってあるんだよ
接客業向いてないバイト君

366:花咲か名無しさん
07/06/09 17:02:53 YpEmyiWd
すげえ盛り上がってるところ悪いんだが
2chで店の名前出せよ!とかキレかかっても出てくるわけないよ><

>知識も無いままレジ打ちしているって、何じゃそれ。
>頭が弱くてまともな仕事が出来ない人間がたどり着く、最後のゴミ捨て場みたいなところ?

レジの人は基本的に接客はその担当へ回すようにして貰ってる。キリないし。
曖昧に答えられても後でクレームになるしなー
で、なんでキレてんだ?

367:花咲か名無しさん
07/06/09 17:05:39 D8mxx+Xt
それが普通だよな…分業制じゃないの
お花屋さんならともかく

368:花咲か名無しさん
07/06/09 17:15:13 YpEmyiWd
バイトパートじゃ何年も続けてるほうが稀なのかもしれないし
レジは特に入れ替わり激しいから知識付いてる人から辞めていくんだぜ…
長いことやってればそりゃそれなりの知識は付くけど、答えられないことのほうが多いと思うよ。
まぁ気に入らないから答えないとか言うんなら、それは接客業やる資格ないけどね!

369:花咲か名無しさん
07/06/09 18:13:11 D4OWEZ9r
でも普通なら担当の人とかよくわかる人呼ぶけどね。
誰が担当なのかなんて客はわからないし。
聞いた客が悪いんでもなくて、店員がわからないのが悪いんでもない。
わかる人間、答えられる人間を呼ぶという機転がきかなかったのが
悪かったね。

370:花咲か名無しさん
07/06/09 19:47:00 5XUFqc+3
確かにレジの人しか店員ってわからないんだよね。
店内のサービスカウンターは、店内の商品だけのサービスの場って感じだし。
平日閉店1時間前ぐらいの他に客なんかいない時に
在庫確認や入荷の有無程度を聞いているのだから
担当の人に繋いでくれればいいのに、「はぁ・・・」って反応じゃ、
すみません、わかりましたってこちらが謝って終わりの対応しか取れないよね。

でも、>>350の特に園芸なんてレジさんたちは売り場を歩いたことすらない。
の発言で全ての謎が解けた。そういうもんなんだ。

371:花咲か名無しさん
07/06/09 19:51:26 iTDfo59I
>>348は自分の文章を読み直すとよろし。
>バイトのヲタデブそうな
とか言っておきながら、
>可哀想だった。
とか
>苛めているみたいな感じで辛かった。
とか言ってるから、つっこまれるんだよ。

372:花咲か名無しさん
07/06/09 20:14:09 n7mSwKYu
園芸担当でもなーんにも知らない奴いるよね。

373:花咲か名無しさん
07/06/09 20:59:06 sKuaKQFM
要するに何か聞く時は、
○○について分かる人いますか?って聞けばいんでない?
本人が知ってたら答えるだろうし、分からなきゃ誰か連れてくるだろうし。
バイトやパートの人って入れ替え多いから
ホムセンに限らず最近はそうしてる。


374:花咲か名無しさん
07/06/09 21:19:24 XjZ98BIV
日焼けすんのが嫌だと担当が屋外の売り場に出てきません。
会話はすべて内線通話。園芸からエクステリア検品や荷受も「サインしといて」
「適当に並べといて」

外の売り場は陸の孤島と化してます。もちろんお客様対応も一人で。
助けて。






375:花咲か名無しさん
07/06/09 21:21:13 /QxldQDX
欲しかったフィロデンドロン"キャニフォリウム"
4980円の大株、陶器鉢入りが今日行ったら見切りで500円に
それも枯れかかったからじゃなくて
長く売れ残って蔓がのびて不恰好だからっぽい
ありがたや~HCの中の人ありがとう

376:花咲か名無しさん
07/06/09 22:12:50 sg1qltEa
あらためて>>348の文章読み直してみたが、他人を軽蔑したくて
ウズウズだなこの人。HCのヤツら、売ってるモノもわかってねえよw
ケッ、オレは知ってるけどな。みたいな陰険さ。

じゃあ逆に木材の種類とかチェーンソーの硬度とか問われたら
わかるのかねこの>>348

自分の得意な勝てそうなところで「勝ったw」って、どれだけ小さな
キンタマしてるんだか。ネズミみたいなヤツなんだろうな。

377:花咲か名無しさん
07/06/10 02:28:50 J9xCBYVp
GWの忙しい最中、ちょっと畑をやってます風なオヤジが、
へちまかひょうたんの苗を買いに来た。
自分で売り場を探しもせずにアルバイトにどこにあるのか聞いていた。
苗はあったのだが、たまたま名前が付いていなかったので、
バイトは見つけることが出来ず速やかに担当へ取り次いだ。

しかしオヤジはそのバイトの行動が気に入らなかったらしく、
最近の奴らは店員の癖にどれがへちまかひょうたんかも知らないで
売っているのかよ、俺は上の人に言っておいたぜ、
と同伴していた奥さんに偉そうに語っていました。

オヤジカッカしすぎなんだよ。

378:花咲か名無しさん
07/06/10 09:22:22 Mi8K1fa4
園芸ってねえ、ニワカかじりの人ほど、かじった知識をしゃべりたくて
ウズウズしているからね。
で、知識のない対象(ここではホムセンバイトちゃん)を見つけて
弱い者イジメをする。。。そういう仕組みになってるのよ。
もちろん、園芸に限らず何でもそうなんだけど、園芸は特にあれや
これやと知識がくっついているからね。園芸知識のどこを摘んでも
摘めるわけで、自分のニワカかじりをひけらかしたい人はたまたま
自分が摘んだ知識があると、もうそれを金科玉条にして誰か他人を
チクリチクリやりたくてたまらなくなる。それが悲しいニワカ人生
の人格未熟な人たちの言動さ。
買い物する姿に…
一言口をついて出てくるその言葉に…
人間の本性は見事に現れてしまうもんだ。
にとっては、

379:花咲か名無しさん
07/06/10 09:23:48 o+O2vnZs
オマエラ、今日も時給800円のバイトを問いつめて優越感にひたろうぜ。
>>348みたいに。


380:花咲か名無しさん
07/06/10 09:41:22 aG6AK3ps

何言ってるの?この人。

381:花咲か名無しさん
07/06/10 12:06:37 bHvst5Sg
結局社員じゃなくて腰掛のバイトを雇うからなんだよね
不景気だからしょうがないけどさ
社員なら、担当が違っていてもサービス向上を考えて努力するは…してくれると思う

382:花咲か名無しさん
07/06/10 12:16:37 Mi8K1fa4
知識がないからバイトだろうと思ってるだけで、
実は社員に質問しているお客さんたち。

383:花咲か名無しさん
07/06/10 13:12:49 KoRyTQui
社員でもパートより知識ない人とか普通にいるからね。
しかもテキトーに答えるし。テキトーに答えたことを自慢げに話してくるし。

384:花咲か名無しさん
07/06/10 13:13:58 fXXnylWJ
うちの近所のホムセンは元は廃棄物だったらしいラベンダーが地植えで
植えてあるんだけど夏も冬も見事に越して今満開の花を咲かせている。
切り戻しとかもちゃんとしてるらしく樹形もきれい。
店でディスプレイしてある寄植えなんかもなかなか見事。
きっと緑の手の人がいるんだろう。

385:花咲か名無しさん
07/06/10 13:58:08 Mi8K1fa4
グリーン・サム

386:花咲か名無しさん
07/06/10 16:41:47 04fdv+dl
なあオマエラ、今日はどれだけHCのバイトをイジメたん?
報告してくれよ。えげつない話聞きたい。


387:花咲か名無しさん
07/06/10 20:38:39 uxX1Muag
おつかれちゃ~ん♪

388:花咲か名無しさん
07/06/10 21:08:53 aG6AK3ps
今日も閉店間際に行ったら水遣りしてた。
今日はたっぷり雨降ったじゃん。
天候関係なく、この時間になったら水遣りするっていうシフトが組まれているんだろうな。

389:花咲か名無しさん
07/06/10 21:36:26 N+ueRQ35
売り場にある苗とかをあの雨にさらしてると思ってるんだ。
かわってんな。


390:花咲か名無しさん
07/06/10 23:25:36 eQ2uMPLl
晒してるところもあるよでも全部が水掛かってるとはかぎらないんだよ?


391:花咲か名無しさん
07/06/11 08:58:54 NnogU6ni
管理は万全なのね、ホームセンター

392:花咲か名無しさん
07/06/11 10:20:20 S237DHGB
>>306
段落の切り替えをマトモにやっている>>305がダメなら
小学生でもここまで酷い文章は書けない文章の>>321
ゆとり脳で理解力が無い頓珍漢な書込みの>>332はどうすべきなんだ。

393:花咲か名無しさん
07/06/11 10:26:40 bmupN5bF
>>392
つ[華麗にスルー]

394:花咲か名無しさん
07/06/11 11:02:23 +jlUJYcQ
オマエラのそのホームセンターに対する憎しみはどこからくるの?


395:花咲か名無しさん
07/06/11 12:25:57 8+V3n/0z
>>394
スレッドの1から読み直してみれば?

396:花咲か名無しさん
07/06/11 12:48:02 5r5cQIa7
状態が悪くて安い植物を買おうか悩んでる時が楽しい。
医者気分になれる。
ホームセンターの管理悪くても別にいいよ。

397:花咲か名無しさん
07/06/11 13:37:59 lobvogje

見切り品コーナーは宝箱。

398:花咲か名無しさん
07/06/11 14:36:31 8+V3n/0z
たまに完全に枯れたあとに雑草が生えて来たのが見切り品として並んでいる。
それは大ハズレなので注意。

399:花咲か名無しさん
07/06/11 16:01:28 eGI0HYZp
見切り品コーナーにハルジオンのポット苗w

400:花咲か名無しさん
07/06/11 16:43:59 5r5cQIa7
>>398
見切り品を救えるのかを見切るのが醍醐味だって

401:花咲か名無しさん
07/06/11 21:57:34 lyOHY9AD
しまったホムセン行ったのに見切り品コーナー見に行くの忘れた!
(´・ω・`) 損した気分…

402:花咲か名無しさん
07/06/12 06:03:13 vgcuS0pZ
元の苗が安いものだと、少しばかり安い見切りより、
山ほどある中から一苗ぐらいある状態と形の良い苗を買った方が
マシだと思うけど。

403:花咲か名無しさん
07/06/12 07:29:30 44nnQH9D
ミニバラが100円だけど色がわからないのはきつい・・・

404:花咲か名無しさん
07/06/12 08:13:28 MCDd4DuV
だから100円にしているのです。

405:花咲か名無しさん
07/06/12 08:27:09 44nnQH9D
うんそれもそうだ5つくらい適当に買おう
あとダイサンサスの黒っぽいやつが200円だったからそれも買おう

406:花咲か名無しさん
07/06/12 10:14:03 c+V+L6CW
品質考えたら値段高いよ、ホムセン。

407:花咲か名無しさん
07/06/12 17:04:32 ZCYIrEz/
花の名前と品種が分からないのは買わない。バラ、ハイビスカス、アイビーも品種名つけて欲しい。

408:花咲か名無しさん
07/06/12 17:06:23 sYlg5j0Y
見切り品のラベル落ちは宝くじみたいで楽しいよ。

409:花咲か名無しさん
07/06/12 18:58:06 QDLpmIwH
ハズレばっかりだけど

410:花咲か名無しさん
07/06/12 19:13:43 MCDd4DuV
所詮見切り品だからね。

411:花咲か名無しさん
07/06/12 19:37:57 jFqcwuMh
見切り店員はどうよ?

412:花咲か名無しさん
07/06/12 20:28:13 OpjZVLNY
>>411
しげみとか?

413:花咲か名無しさん
07/06/12 20:31:47 vgcuS0pZ
>>411
再生が無理だから、安くても誰も買わない。

414:花咲か名無しさん
07/06/12 21:36:34 T/Wov4Nx
しげみ・・・
水掛ババア

415:花咲か名無しさん
07/06/12 21:39:42 jFqcwuMh
しげみ・・・
百円でもいらね。

416:花咲か名無しさん
07/06/12 23:15:46 ZCYIrEz/
ミニバラなんか特に名前が知りたくてさ。ただ『ミニバラ』って札しか付いてないのよ。ミニバラなのは見ただけで分かります。品種をおせーてっ!!

417:花咲か名無しさん
07/06/12 23:38:02 qVaTer3e
・・・ミニババぁ

418:花咲か名無しさん
07/06/13 10:05:41 o4WjowOV
>>416
それは秘密です。素性だけは明かせない。。。
そこはそれ、、、、まあ、ホームセンターってところは
言えない事情がいろいろあるんで、ご理解くらはい。

419:花咲か名無しさん
07/06/13 10:21:16 8CB9mzXS
苗ものなんてラベルが頼りだけどホムセンは不安。
品種のラベルがあっても何種類かあると差し替えとか
いたずらされていそうで品種指定で買うときは専門店で買う。


420:花咲か名無しさん
07/06/13 19:35:47 QrNrDpU6
ラベルがオレンジなので薔薇を買った。
咲いた花は綺麗なピンク色。・・・良いんだけどさ。
ピンクはもううちにあるのよ。オレンジが欲しかったのよ。コーナソ!

421:花咲か名無しさん
07/06/16 11:47:21 bbLFyqq6
最近静かですねww

422:花咲か名無しさん
07/06/16 13:52:29 QqGx0Wnd
よいしょっと

423:花咲か名無しさん
07/06/16 15:10:09 EIUokFO9
最近は店の仕事が忙しいんでしょ。バイトしか書き込んでいないし。

424:花咲か名無しさん
07/06/16 15:55:45 dUjKx+q/
HC二店隣接してる所なんだけど

一方はあまり水遣りしていない様で、外に出ている苗は枯れ放題。
みっちり陳列しているので、ツタ物は絡まってて取り出せない。
ハダニ、カイガラムシ天国。

んでもう一方はやや値が上がるけど、害虫被害はあまり見かけない。
回転率もよさそうでしょっちゅう入荷している。大鉢物が売れるのをよく見かける。
ただ上に比べれば少々過湿気味。

もちろん下の方をよく利用しているけど、どちらにしても救出は早いほうがいいね。
ただ入荷と同時に買った同じ苗が弱っていくのを見るのは辛い。


425:花咲か名無しさん
07/06/16 18:36:20 jAkVoKe6
>>418
勝手に増やしちゃいけないはずのパテント種を密かに増やして
ノーブランドの苗として売ってたりするんだろうか・・・。

426:花咲か名無しさん
07/06/16 22:35:42 N0gG/pWW
花の終わったクレマチスが「ラベンダー」のふだをつけられて売られていた。

札落ちで叩き売りはもったいない。廃棄コース半分入ったようなものだし。
せめて名札が輸送中や場所替えで落ちにくくすることができればロスも少なく
なるのに。そういう手間さえ割りにあわないんだろうね。

427:花咲か名無しさん
07/06/19 14:07:40 BJUvQBK+
この頃、産廃回収に出かけてないや

428:花咲か名無しさん
07/06/20 10:29:59 z59oR17g
誰か当店のブリエッタ救出してくれ~!

429:花咲か名無しさん
07/06/21 09:53:52 RomDDsDI
>>428
お前が助けてやれ

430:花咲か名無しさん
07/06/21 20:40:00 U6jR42iQ
ブリエッタ臭いから嫌だ!

431:花咲か名無しさん
07/06/22 08:58:21 F+VvhVT2
>>428
売場ごと廃棄処分しちゃえば?

432:花咲か名無しさん
07/06/24 22:07:32 gu5QK2BR
女医フルの腐葉土からキャンディの包み紙が出てきた。
12mmのふるいを通したと描いてあるがウソだな。
葉もほぼ原型だし。
しょせんホムセンの腐葉土とはいえあそこまでひどいのは初めてだ。

433:花咲か名無しさん
07/06/25 18:28:42 hEvmbXw1
今さら何言ってんだよw

434:花咲か名無しさん
07/06/25 19:29:11 gfvOHY+T
今年売れ残りの安い野菜苗どこもなかったなあ。98円で買ってけっこう野菜食えたのにな~

435:花咲か名無しさん
07/06/25 20:02:32 v+HHgWgl
>>434
近所のケーヨー30円だったよ

436:花咲か名無しさん
07/06/25 21:23:54 hEvmbXw1
30円で買ってどうすんの?


437:花咲か名無しさん
07/06/26 08:11:20 dLOWjWGj
>>436
頭大丈夫?

438:花咲か名無しさん
07/06/26 18:44:37 HETJzCsD
>>435あんがと。ケーヨーもエンチョーも下院図ももうなんにもなくなっちゃってて。天気がよかったからかなあ

439:花咲か名無しさん
07/06/26 22:21:31 VTeTfePx
マタ今日もオマエラは時給750円のアルバイトを質問責めにして
いじめるのか。ひどいヤツらだ。


440:花咲か名無しさん
07/06/26 22:44:35 psnBoZGK
刺身に菊をのせるバイトよりいいじゃないか

441:花咲か名無しさん
07/06/27 00:33:14 zL8fZmek
>>432
12mmのふるいにかけ微塵を捨ててるんじゃなかった?
どちらにしてもキャンディの包み紙はひどいけどな

442:花咲か名無しさん
07/06/27 08:51:08 f2Wg7yVI
博識なやつはホムセンのバイトなんかしねーよ

443:花咲か名無しさん
07/06/27 10:32:35 UBo5mvdJ
>>441
包み紙より心配なのが、中身がモノホンの腐葉土なのかってことだな。
まともな腐葉土ってそうそう取れないから、良いものは専門店に行く。
どこのホムセンでも「腐葉土」って書いた袋を置いてるの見てビックリする。


444:花咲か名無しさん
07/06/27 13:44:14 Iz+twYQi
まともな腐葉土ってそんなに少ないの?
どこでも売ってるから普通にあるもんだと思ってた・・・。
この前買った腐葉土は堆肥っぽい臭いがしててあれっと思ったんだけど
あれもヤバいんだろうか。

445:花咲か名無しさん
07/06/27 14:14:13 jQPcdT9V
腐葉土と堆肥は早めに買って保管してる
カビみたいなの生えるけど気にしない

446:花咲か名無しさん
07/06/27 16:32:07 xM5S0cwt
やったよ!
うちのホムセンの、枯れ木のような花手毬が救出されたよ!
おばちゃんが聖母に見えた昼下がり。

447:花咲か名無しさん
07/06/28 00:31:39 tA5hfY/L
いくらで売ったんだ、悪魔め

448:花咲か名無しさん
07/06/28 09:56:07 IO8LJi/L
客に学習能力無いから、ホムセンは笑いが止まらない

449:花咲か名無しさん
07/06/28 10:46:45 +mqyOgSd
ホムセンの腐葉土は中国からの輸入品が多いよ。
国内だけじゃ賄えないらしい。

自分は腐葉土は使う半年前に買って米糠を混ぜて
土嚢袋に詰め替えて放置しておく。
ガサガサで葉の形が残ってる粗悪品でも半年後には良い感じに
完熟腐葉土が出来るよ。



450:花咲か名無しさん
07/06/28 11:48:31 IO8LJi/L
>>449
鉛とか水銀とか、とかく危ない混ざりものが多くて頻繁にニュースに
なっている中国品。。。成分とか大丈夫なんかな?
産廃処分地から掘り出した土とかだったやだな。
何混じってるかわからないし…素手で触るからね

451:花咲か名無しさん
07/06/28 12:06:51 vvL7yAWp
スレ違いですが…

腐葉土は近所の農家から譲ってもらうのが一番安心。
自家製腐葉土は各家庭で違いがあるから、直売宅の庭にある植物でチェック。
たくさんの植物がわさわさ茂ってるようなら安心。
そういう家の腐葉土は、かなりの確率で極上品。
濃度が高いから、腐葉土1~2:赤玉9~8くらいでも全然大丈夫。
腐葉土を買いつつ、序でに美味しい野菜も購入出来て便利。
ご近所に自家製培養土を作ってる農家がある方は、小分け買いをお勧めします^^

452:花咲か名無しさん
07/06/28 12:40:41 CLtsvxec
公園へ行って取ってくりゃあ、フトミミズも入っていていいよ。それを自分ち
で寝かせてじっくり完成させる。
注:公園の管理人事務所の了解を取りましょう。私の場合、喜んでもってけだった。

453:花咲か名無しさん
07/06/28 12:57:26 RHAJ/JFh
>>450
まじかー。
でも回収騒ぎとかになってないから大丈夫なんじゃないの?
品質は知らんけど。

454:花咲か名無しさん
07/06/28 13:53:38 Gy8XAp2t
>>449
中国かあ・・・いかにもヤバそうだな。

455:花咲か名無しさん
07/06/28 18:57:51 taWKhOec
中国製の商品なんて店の中にたくさんあるよ!
園芸用品に限らずね。
返品とかクレームなんてしょっちゅうだよ

456:花咲か名無しさん:
07/06/28 19:47:57 aQpdEF0C
ふーん

457:花咲か名無しさん
07/06/29 05:09:26 GMGncwlw
>>438
遅レスになっちゃいましたが
ケーヨーは今、そこそこ大きくなった茄子やピーマンなどの苗を販売してますょ
298円か398円くらいだったけど、すぐ半額にしたがるから、ちょくちょく顔出すと、半額で手に入るよ~
幼苗と違って丈夫だから、どうしても欲しいならオススメだょ!
30円のはもうなくっちゃったみたい…
残念…

458:花咲か名無しさん
07/06/29 07:38:57 LL3YehaV
まるでハイエナ

459:花咲か名無しさん
07/06/29 10:34:09 Ehr7dIHq
あのさ、うちの店のインパチェンスをさ、通りすがりにポキンするのやめてもらいたいんだよね。挿し芽するんでしょ?それ。

460:花咲か名無しさん
07/06/29 18:56:08 d5x0l6YF
>>459
立派な犯罪だな。

461:花咲か名無しさん
07/06/29 22:31:16 G5fIkVWN
>>457ありがと~。ほんとだ!また少し増えてました。見落としてたけどブラックベリー苗が半額でした。

462:花咲か名無しさん
07/06/29 23:01:29 QKqiSmBm
大量のブーゲンビリアを入荷してる近所のホムセン
全部売り切るのは確実に無理だろう
待ってるから早く処分品コーナーに持ってきてYO

463:花咲か名無しさん
07/06/29 23:40:57 J39xIs7/
売場全部が処分品コーナーだよ。

464:花咲か名無しさん
07/06/29 23:43:40 G+8/YfSS
うちの近くは猿の死体を植木鉢に突っ込んだような植物を大量に入荷してた。
ゴールデンモンキー?安くなったら買ってみたい。

465:花咲か名無しさん
07/06/29 23:45:04 FAfK4OPB
巨大化するからやめた方が良い。

466:花咲か名無しさん
07/06/30 03:03:38 hOHDleBC
ゴールデンモンキー急にあちこちで目にするようになったな
珍しいのに意外と安いと思って調べたら挿した状態でまだ発根してないんだってなw
何も知らずに手ごろな価格であの見た目なら思わず買ってしまいそうだw

467:花咲か名無しさん
07/06/30 09:12:28 erUZN2r4
>何も知らずに手ごろな価格であの見た目なら思わず買ってしまいそうだw

そこが商売の狙い目w
バカがいっぱい引っかかる

468:花咲か名無しさん
07/06/30 09:16:49 Tcon42Fj
ヒマラヤの青いケシ買った人ちゃんと花咲かせたのかな・・・

469:花咲か名無しさん
07/06/30 09:42:29 VplS1KuL
>>468
あれは、ムリッショ。この日本の夏を乗り切れない。

470:花咲か名無しさん
07/06/30 11:33:03 hnA/GrBN
開花中のが売ってたよ。
2,980円だったけど、どうせ夏に枯れるから買う気が起きなかったけど
綺麗な青で暫く眺めてたw

471:花咲か名無しさん
07/06/30 12:29:55 /Mghmp35
>>281
画像頂きましたッ!
姫~ッ もっと下のほうを撮って下さい!!お願いしますッ!!
それにしてもたわわなお胸ですね♪

472:花咲か名無しさん
07/06/30 12:40:49 4nF2N6LH
どこの誤爆だよwww

473:花咲か名無しさん
07/06/30 13:03:51 UPE9Ykff
新事実!
ファーブルは女で巨乳だったのか!!

474:花咲か名無しさん
07/06/30 14:36:02 RCJoM+bv
>>471
ワタシマテル!マテルよ!アナタ急ぐ!早く! 

↑に心当たりがあるなら俺と同じスレの住人だ

475:花咲か名無しさん
07/07/01 13:25:52 G7lIh7wT
>>474
何のスレよ?w

476:花咲か名無しさん
07/07/01 13:33:12 gg9+4NHI
>>475
スレを探す時間・・・プレイスレス

477:花咲か名無しさん
07/07/04 00:15:43 s7furXdd
>>449
ちょっと待て!
土の輸入ができるのか?
石や岩ならいざ知らず。

478:花咲か名無しさん
07/07/04 01:17:51 DgHRdRKc
腐葉土は土そのものじゃなくて土壌改良材とかのカテゴリーで
植物防疫法の網をすり抜けているらすぃ・・

かなりグレーな感じがしないでもないが。

479:花咲か名無しさん
07/07/04 17:42:42 YKoEKO8q
土壌はどういう風に改良されちゃうんでしょうか?
ミミズも住めないとか…

480:花咲か名無しさん
07/07/04 17:46:57 ZttVtRrv
■■超スーパーA級ガチムチイケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでアナルファック?!■■

伏○工業→帝京大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
URLリンク(www.kobesteelrfc.com)
URLリンク(world.glossmen.com)
URLリンク(world.glossmen.com)
URLリンク(gay.shocker.jp)
URLリンク(gay.shocker.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
右上真ん中の赤シャツ
URLリンク(www.rumie-ru.jp)
右下真ん中の裸体

○○大付→帝京大学→○○府中 疑惑の主将 (内部生ならワカル超有名選手)
URLリンク(www.heavy-weight.jp)

481:花咲か名無しさん
07/07/04 18:56:06 7TaQAvi/
輸入の腐葉土って、熱消毒してるんでしょうか?
変な種子とか病気の胞子とかが日本に上陸したら大変。

482:花咲か名無しさん
07/07/05 20:00:06 Djk5EWDD
ホームセンターの園芸コーナーをブラブラするの、
とおっても楽しいよね。


483:花咲か名無しさん
07/07/05 20:06:31 /FyErshK
そう?
ふ~ん
へ~
ほ~


484:花咲か名無しさん
07/07/06 00:38:43 50NQLm0f
>>482
うんもう目が血走っちゃう。
物欲に晒され目の前に人参ぶらさげられた馬状態。

485:花咲か名無しさん
07/07/06 01:51:59 Ipt9GfPl
近所のホムセンはモウセンゴケのネームプレートがついた
切り干し大根状の物をいつまでもいつまでも売っている。

486:花咲か名無しさん
07/07/06 10:57:42 rlROmto8
>>485
でも物欲で目が眩んでる客には恋は盲目w

487:花咲か名無しさん
07/07/06 11:58:53 K6cof0wB
うちの近所のホムセンは日本朝顔にヘブンリーブルーのタグがついたのが多数混入。
商品管理くらいしっかりしろよ・・

488:花咲か名無しさん
07/07/06 13:10:52 D7Ia6JKl
>>482
うん、楽しい!
自分は見切り品じゃなくてその日入荷したてのピチピチの苗を見つけると
うれしい。
でも忙しいと店頭に並べないで裏に置かれっぱなしになってて
後日シオシオになったのが並んでたりする。
これはとても哀しい。

489:花咲か名無しさん
07/07/06 14:20:09 Jw1pyh61
>>487
それはホムセンではなくて生産者側のミスだと思う。
ホムセンでわざわざタグをつけたりしない。

490:花咲か名無しさん
07/07/06 14:38:20 rlROmto8
ミスじゃなくて仕様だよw
ホムセンにはホムセンにピッタリの客が来る。
そのピッタリの客にピッタリの商品が並ぶ。
そういうこと。

491:花咲か名無しさん
07/07/06 14:53:29 WjK97NNK
よく「ホムセンなんかで買わずに園芸店で買え」て見るけど。
私の行動範囲での園芸店と言えば、車一台分くらいのスペースの店舗が大半な気が。
そのうちの半分は切り花だし、花は傷んでいても定価で売るし、当然土なんか置いていない。
いや、一番大きな園芸店では、苗もそれなりに売っているし、2リットル入りの土をほんの少しだけ置いているけど。
ホームセンターに行けば、土も苗も豊富に売ってる。
みんな、どんな園芸店で買っているのかな…
種類ごとに専門店で買うの?

492:花咲か名無しさん
07/07/06 15:13:34 WjK97NNK
自己レス。
私がよく行くのは、ホームセンターに間借りしている独立した園芸店ばかりなんだけど、
それはホームセンターの園芸コーナーとは違うということなのかな。
私の中では、ホームセンターで買い物をしたということになっているんだけどー

493:花咲か名無しさん
07/07/06 18:02:13 lXR9I4x1
>>491
駅前にけっこう大きな園芸店がある。あと島忠もある。
ちょっと変わった植物は駅前で、資材は島忠。
でも私が欲しかったシラサギカヤツリはなかったんだよぅ~
既に売れたのかもしれないけど。orz orz orz orz
土は屋外放置のが嫌で西友で買った。

494:花咲か名無しさん
07/07/06 21:55:28 K6cof0wB
>>491
生産卸兼園芸店みたいなとこ。自家製の他、市場からも入荷している。
朝顔市&一般向け朝顔の生産地なので、鶯谷価格2100円のものが1300円程度。
まぁ今週出荷ラッシュですっからかんになってしまったけど。

495:花咲か名無しさん
07/07/07 00:57:49 Dt0U759l
>>494
いいな、そこ。

しかし、そもそも朝顔が2100円って高いと思うのは私だけ?
価値がわからない素人だからかな。
うちの近所(八王子)でも明日朝顔市があるんだけど(どう考えても鶯谷のパクリです)
それは1300円らしい。
それでも高いと思っちゃう。
行ってみるつもりだけど、たぶん買わないな…

て、両手に抱えて帰ってきたりして。あり得るw

496:花咲か名無しさん
07/07/07 13:59:33 iKljlpgW
あそこがいい、ここがいい…というのもアリなんだけど、
てか、そんなこと個人の好きずきだから口はさむのはいけないんだけど…
園芸歴が長い人とか、ブームとは無関係に園芸好きの人は、主治医のような
マイショップを固定している人が多いよ。
教えたり、教えられたりでつきあいが長くなるみたいな…


497:花咲か名無しさん
07/07/07 14:37:19 qjIxF93L
>>496
選択肢の少ない田舎だとそうなるんだろうね。

498:花咲か名無しさん
07/07/07 17:31:43 UxWsPLbR
>>497みたいに人間と会話するの苦手な奴はホームセンターとかの方がいいんじゃないかな

499:花咲か名無しさん
07/07/07 18:09:50 m3pyDlrj
静かな皮肉合戦・・・心がツメタス

500:花咲か名無しさん
07/07/07 18:09:59 pEJvLToe
高値でもノウハウが一緒についてくる園芸店で買うか
それとも
値引きバンバンのノウハウ無し安売りホムセンで買うかは

自由だー!

501:花咲か名無しさん
07/07/07 18:21:24 ULZvKEoW
近所のホムセンでは、完全に枯れて茶色になったサボテンがいつまで経っても半額w
よく買いに行く店だけに、気になってしょうがない。

502:花咲か名無しさん
07/07/07 18:43:59 LxeOuH57
うちの近所には劣化してるくせに高値でノウハウが付いてこない園芸店がある。

503:花咲か名無しさん
07/07/07 18:55:48 tybvKKQu
>>500
劣化してるくせに値下げしないホムセンもあるんだぜ
もちろんノウハウなんてありません

504:花咲か名無しさん
07/07/07 21:56:45 krUSDJaU
値下げするかどうかは、商魂のバロメータってことでいいんじゃね?
値下げシール貼るのも結構手間だし。

505:花咲か名無しさん
07/07/08 14:24:15 TasSpK6k
>>501
レスキュー隊出動!!

506:花咲か名無しさん
07/07/08 19:09:22 JbjyX1Xh
しおしおのが値引きしているのを救出するのはあたりまえのこと。
日に日に弱っていく定価の物を助け出してこそ園芸板住人。

507:花咲か名無しさん
07/07/08 21:07:19 CL9Q62s5
水枯れで萎れまくってるミニバラをよくレスキューするんだが、
ほぼタグが付いてないから品種不明のミニバラがいっぱいの我が家…。

508:花咲か名無しさん
07/07/08 21:15:20 EP3N08PL
>>506
そんな頭の弱い園芸担当しかいないホームセンターなんかに
無駄金を寄付するような奴はいないだろ。

509:花咲か名無しさん
07/07/08 23:53:51 TasSpK6k
レスキューしてもらうためにわざとシオシオにしてんの?

510:花咲か名無しさん
07/07/09 00:54:27 wWvSpQ9F
>>500
ホムセン is フリーダム!
ホムセン is フリーダム!

511:花咲か名無しさん
07/07/09 01:08:00 KQv7LAnx
さすがフリーダム!やりたい放題だぜ

512: ◆6ZvyeOieKs
07/07/09 02:00:05 Pz9Aabw0
最近ホムセンでは自分自身にノウハウがあるものしか買ってない・・
もしくは調べてから買う。
モノは使いようでしょうか。

513:花咲か名無しさん
07/07/09 23:14:59 zlKB/K8c
演芸コーナー

514:花咲か名無しさん
07/07/09 23:19:00 KQv7LAnx
手品用品でもあるのかよw

515:花咲か名無しさん
07/07/10 13:00:33 UERPCd2h
ハンカチーフをモニョモニョしたら中から花が飛び出した。
まではいいが、すっかり枯れていた…みたいなw
「やっぱホムセンだね~」とお客さんがパチパチ手を叩く.....

516:花咲か名無しさん
07/07/10 15:20:00 5hGd9jyq
近所のホムセンのバラコーナー
うどんこ病大発生
二週間前、ばっさりと枝が伐られてたが
せっかくでてきた新芽に白粉がふいている。
ちゃんと根気よく消毒してないのかな?
すぐ横にうどんこ病の薬、置いてるのにさ。
なんとも痛い姿になってて
京○のタグがむなしい。
瀕死状態のやつ、12株。
定価で売ってるので
手が届かない。

胸が痛むよ。

517:花咲か名無しさん
07/07/10 15:23:54 hdTs10aH
>>516
病気みたいだけど半額になりません?
だったら12株全部いただくわ~

そのくらいの交渉はいいと思うの。

518:花咲か名無しさん
07/07/10 15:46:44 5hGd9jyq
ゆ、ゆるされるのかな
よし、
交渉してみます。


枯らすぐらいなら私に売れ!半額で!とハッキリいえたら、
どんだけ気持ちよいものだろうか。

ありがとう>>517頑張ってくるさ!

519:花咲か名無しさん
07/07/10 16:17:16 Mw4p0EcO
>>518
「全部」いただくわぁ~ ってのがポイントだから。

520:花咲か名無しさん
07/07/10 16:35:22 pc4oJW/W
まず、1鉢で半額に持っていくのがポイントじゃない?
で、「これ全部だったらもっと安くなります?」でしょ

521:花咲か名無しさん
07/07/10 17:12:52 YHo4wChU
>>518
がんばれ~!

でもうちのチーフ的社員は
「値切ってくるヤツって嫌い。絶対まけてやんない」
とか常々言ってる。

前向きな店員さんに当たりますように…

522:花咲か名無しさん
07/07/10 17:24:34 Mw4p0EcO
>>521
うん。売る側としては>>520的アプローチしてくる奴はかなり上手くやってくれないと
そちらのチーフさんと同じような拒否反応が出ると思う。
関東と関西じゃ事情が違うかもしれないけれど。

523:花咲か名無しさん
07/07/10 17:57:42 Dgff+Bci
値切り交渉に応じたらこれからもしないといけなくなるから
断れって言われてた

524:花咲か名無しさん
07/07/10 19:25:32 5hGd9jyq
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
とりあえず瀕死寸前のバラ、7株救出できました。
バラ専門の店員さんを呼んでもらい
とにかく、助けたい。これ、全部、墓場行きなら、この予算で買うという私に売ってください
って頼んだ。
幸い、息子か農学を学んでいて彼が瀕死のバラをいきかえらせた事があるつー事も話した。
初めは三割しか値引きできないと店員さんはいっていたけど
枯れていく様を見るのはバラ愛好家としてはつらいですっていった。
心臓バクバクで店員さんの答えをまった。

店員さん
じゃあ、一株千円でお売りしましょう
ヤター!やったよ私。
もう、値札もタグも外されたバラもあり、
半額以下になったやつもあり
でも、これ、全部瀕死状態なんだよな
これから、大変だけど付きっきりで治療します。
あんまり、自信がないけど、とりあえず、水洗いして消毒して今、玄関に隔離してます。
勇気をくれた方、本当にありがとう。
瀕死残りの4株は予算上、かえなかった。

ごめんね。バラさん。

525:517
07/07/10 19:47:26 hdTs10aH
>>524 おめでとー!
本当のバラ好きだからきっと安く売ってくれたのね。良かった。
ただ安くしれ!っていうセコイ客は私も嫌いだ。

526:花咲か名無しさん
07/07/10 20:25:41 ywnFv/55
>セコイ客は私も嫌いだ。
この人、妙に自己顕示欲っていうか態度大きいんだけど、なんか身分高い人なの?
せっかく、いい展開だったのに偉そうなのが出てきて興醒め。

527:花咲か名無しさん
07/07/10 20:33:41 Dgff+Bci
おーよかった

528:517
07/07/10 21:24:38 hdTs10aH
>>526
上の流れ嫁よ。
客商売はホムセンだけじゃないし。

529:花咲か名無しさん
07/07/10 21:25:26 hPl1cAVa
ちょっとだけIYHさせとくれ
近所のホムセンでミヨシのクリスマスローズ開花株の見切品
一株250円で4株GET!

株に痛みも無いし、極上品。来年が楽しみだね。
(でも全部シングルですよ)

530:花咲か名無しさん
07/07/10 22:11:54 7nugsHdJ
>>505
話を豚切ってすまそ。
回復の見込みがなく、完全に枯れているので
レスキューはムリポ。

531:花咲か名無しさん
07/07/10 22:17:14 LieEMVfI
>>529
1000円IYHってどんだけ金ないんだよw

532:529
07/07/11 00:00:57 Fd/T2pUk
それでも嫁と子供の視線が痛いんだよorz

533:花咲か名無しさん
07/07/11 12:11:56 IwBMLFfx
ホムセンの花苗は高い
自家栽培で売ってる小売店はホムセンの仕切値以下で売ってるから
そういう店を足で探すとピンピンの苗がホムセンの見切り価格以下で買えるよ。

ホムセンの見切り品がほしい人には興味の無い話かもしれないけど・・・・


534:花咲か名無しさん
07/07/11 12:31:39 MZvA70eE
しかしそれは近くに生産者がいて初めて受けられる恩恵。
遠くまで買いに行って結局高くつくのでは意味がないわけで。

535:花咲か名無しさん
07/07/11 16:11:34 Of56RF13
>>533
ホムセンの陳列品って入荷時から見切り品みたいなもんだし…
仕入値叩くから、生産者も徹底的に品質落として対抗せざるを得ない。

536:花咲か名無しさん
07/07/11 19:41:21 6uwbAPaP
>>535
本物のホムセンに連れていってあげたい。

537:花咲か名無しさん
07/07/11 20:57:32 GbSE1enW
生産者兼小売店のおやじが、ニコニコ顔で売れ残りをトラックに荷積みしてた。
道路公団にいくのか、はたまたホムセンに卸すのか?

こんな風景見てるとホムセンのズタボロ特価品なんて買う気がしない。
モトから高いんだからさぁ

538:花咲か名無しさん
07/07/11 22:10:28 Iaino8aB
>>537
個人経営ですか 大変ですね
そのような思考回路だと店の経営も
上手くいかないでしょうが頑張ってみてください

539:花咲か名無しさん
07/07/11 23:36:36 BqFLdmEc
>>538はショックを隠せない様子




540:花咲か名無しさん
07/07/11 23:58:04 0x/V82K0
近所のHCで花が終わった売れ残りクレマチスをずっと狙っていたのだが
先週500円まで下がり迷っていたところ、今週遂に200円となった。

これ以上は廃棄処分では?と思い2株救出しますた。



541:花咲か名無しさん
07/07/12 13:39:21 lnAHQa6f
>>537
必死杉w

薄利多売のホムセンには到底敵わないでしょう
小さな個人店より回転の良いホムセンの方が(ry

ノウハウもネットで入手できるし。まあ専門店
もホムセンも淘汰されてくよ
生き残れるといいですねw

542:花咲か名無しさん
07/07/12 17:22:19 F86wxO5Q
そして、どこでも買えなくなった。。。
救済フェチにはきついな

543:花咲か名無しさん
07/07/12 18:31:29 c7Z5GSVn
近所のホムセン、日々草が3.5号ポットで78円だけど結構ものが良い気がするよ。
タイタンってラベル付いてるし。

544:花咲か名無しさん
07/07/15 11:04:11 lDHAUYMU
店によるでしょ
小売でもHCでも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch