06/07/06 21:25:45 JI1jL0oE
>>593 >>595
緩衝液とは、書かれているとおり。緩衝作用をもった溶液のこと。
解釈の仕方が間違ってる。phを変動させるモノではないよ。
一般的に、水耕の根域で根が増えると、phは上昇(アルカリ化)していくので、栽培過程
ではKOHなどは使わず、phを低下させる作用のものしか使わないよ。
正常な栽培が出来ていれば、phの低下(酸性化)はありえない。酸性化するとすれば、
腐敗などによる菌の繁殖が考えられるくどね。
KOHを使うとすれば、多少酸性の強い源水を補正したり、高濃度(高EC)で酸性に傾いた
ときなどでしょうね。
どのくらいの液肥に対して本葉6枚程度の株を何本栽培してるか分からないけど、無理が
あるんじゃないの?その水耕のやり方?