06/06/16 22:34:40 YEWZtNyb
今日ホームセンター眺めてきたんすけど・・・・
水耕栽培用の肥料が無いのよねえ。
これ市販のハイポネックス2000倍液でもええの~?
537:花咲か名無しさん
06/06/17 00:24:01 ZFtD5tw2
>>536
というか、通常店舗で入手可能なのといえば微粉ハイポネックスだけでは?
このスレで書かれてる他のは、通販専用品ですけど
538:花咲か名無しさん
06/06/17 00:32:31 mmP/oCZM
肥料を化学的に配合する知識と、各種計測機器がが無い場合は、
専用肥料を使わないと、ろくな事になりません(経験者談)
ハイポニカ肥料やハイライザーならネットで買えるし、
農協で大塚ハウスを10kg単位で取り寄せる荒業もありますよ。
539:花咲か名無しさん
06/06/17 09:21:43 JnbzZJb5
ハイポネックスキュートなら何処でもあると思うけどな
540:524
06/06/17 09:23:18 LeOXVMO0
どうもあんがとです。
さっそく通販でハイポニカ肥料を
代引きでネットお買物カゴポチっとなしました。
541:花咲か名無しさん
06/06/18 07:33:53 7hzL+2WB
>>539
150mlで400円とかで売ってるね。
この薄めずにそのまま使うハイポネックスキュートを、
毎日数リットル~10リットル以上も消費する水耕栽培に使うのは…
542:花咲か名無しさん
06/06/23 12:10:13 CLJKKVEf
養液管理のためにPHメーターを購入したのですが(ECメーターは高くて手が届かず)、
トマト水耕栽培の場合、養液のpH値が5.5~6.5の間あたりがよいとあったのですが、
これは、養液(大塚ハウス1号2号5号)を足していって、そのあたりになれば
大体OKの養液濃度って事でよろしいのでしょうか?
ちなみに家の水道水はPH7.2~PH7.5あたりでした。
543:花咲か名無しさん
06/06/23 14:35:55 HeQEiNrZ
2号は中性じゃなかったっけ?
544:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/23 18:19:32 InSrOhEb
>>542
養液濃度とPhにもちろん関係はあるけどその調整方法は間違ってると思います。
ECメーターがないなら希釈濃度を基準に考えないと失敗します。
トマトは成長段階で養液Phを低くしたり、高くしたりするので当てにならないと思っていてください。
545:花咲か名無しさん
06/06/23 18:25:12 VQAheAC0
>>542
この場合のpHメータの使い道は、養液全換水のタイミングを見る程度かと。
家庭菜園レベルでは、じたばたするより、養液を入れ替えた方がよさげ。
546:花咲か名無しさん
06/06/23 20:24:11 CLJKKVEf
>>544
>>545
ありがとうございます。PH値は養液濃度の基準とはならないということなのですね
養液管理は、希釈値で大体なところは把握していますが、やっぱりキッチリやるなら
ECメーターですねえ。
PH値が外れてきたら、一度全換水やってみます。
547:花咲か名無しさん
06/06/23 20:28:20 CLJKKVEf
そういえば、水耕のナスがうどん粉病にかかりました
重曹を200倍ぐらいに溶かした水を、霧吹きで葉の表裏に散布したら
とりあえず、うどん粉カビは焼けてなくなりました。病気はイヤですねえ
548:花咲か名無しさん
06/06/25 11:30:22 EK4tdSge
水耕栽培を始め、昨日セットしました。
作物:キュウリ
肥料:大塚ハウス1号、2号
EC:1.3
PH:6.9~7.0
もともと水道水のPHが8.0と高く、養液も高めになります。
PHを下げるのに、アクアリウム用のPH降下剤を入れても問題ありませんか?
他に方法があればご教示ください。
549:花咲か名無しさん
06/06/25 15:36:50 fl4qcwp6
つ リン酸
550:花咲か名無しさん
06/06/25 17:22:19 sF/gzIbU
>>548
植物が寝ていて呼吸をしない夜間にエアーレーションをしていれば、
自然と酸性に傾いてくるってことを聞いたことがあるんだけど、
それが本当なら、放っておけばそのうちにPHが落ちてくるんじゃないでしょうか
本当のことかどうか、わからないですけどね...
551:548
06/06/25 20:56:47 EK4tdSge
ありがとうございます。
一応pHブロック6.5ってのを買ってきましたが、まだ入れておりません。
しばらくこのままで様子を見ようと思います。
552:花咲か名無しさん
06/06/25 23:21:51 EDlzT9R1
つかPHが高いのは、ミネラル分が多いからでは?
553:花咲か名無しさん
06/06/26 05:40:22 8xNgOBgN
クエン酸か酢とか入れておけばいいんぢゃない?
大塚ハウス5号入れないの?
554:花咲か名無しさん
06/06/27 04:53:15 tzNqZvcC
誰もいねぇー
ウチのミニトマトEC2.6にしちゃったぜー
葉が裏に巻きかけていい感じだぜぇー
555:花咲か名無しさん
06/06/27 10:17:50 oGmTARLK
またまたチラシの裏ですみませんけど、トマトの経過報告です
晴れていると一日3リッターぐらい養液を消費するようになり、
20リッターのスチロール箱ではやっぱり早晩限界が来ると判断して
50リッターぐらい養液が入る道具箱に植え替えました。
最近天気が悪いのもありますが、養液を数リッター消費しても、、ああちょっと水位が下がったかな
ぐらいで安心できるようになりました。
箱が大きくなったため、根も窮屈じゃなくなりました。
またカメラアングルのために、あまりパッとした比較写真になってませんけど
順調に成長しており、ボチボチと着果も始めました。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
556:花咲か名無しさん
06/06/27 11:34:18 oNcV5N/t
いい感じ。
557:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/27 13:13:48 RrQqAEq/
>>548
たぶん問題ない。
水耕栽培の本では結構紹介されてますね。
>>555
もうちょっと左右に広げるように誘引した方が後々楽ですよ。
手前はトウガラシ?
558:花咲か名無しさん
06/06/27 14:43:31 oGmTARLK
>>557
アドバイスありがとうございます。
株間が狭いので、もうすでに葉が絡まりつつある状態です。確かに左右に広げる感じで
誘引したほうが楽ですね。やってみます。
手前は唐辛子です。ナスと一緒の箱に植えたのですが、ナスの葉が下のリンク画像のように
妙に大きくなってしまって、唐辛子の苗がすっぽり傘の影になってしまったので、
こっちに移動してきました。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
ナスの葉って、こんなに巨大になるんですね...知らなかったです
アニメなんかで動物が植物の葉っぱを傘にしているというのがあったりするのですが
それが納得できました。
559:花咲か名無しさん
06/06/27 18:29:38 QKJ+8MH2
黙れボケナス!
560:548
06/06/27 19:52:56 MOsYzLlT
>>557
>たぶん問題ない。
>水耕栽培の本では結構紹介されてますね。
ありがとうございます。昨日夕方投入しました。けど、今朝も先ほどもpHの変化はありま
せんでした。ウーム。
>>553
>クエン酸か酢とか入れておけばいいんぢゃない?
今日時間を見てはあちこち調べました。クエン酸ってpHダウン剤に使われているそうです
ね。ついでにpHアップ剤としては、炭酸カルシウム溶液が使われているようなので、さっそ
くクエン酸と、念のために重曹も手配いたしました。
>大塚ハウス5号入れないの?
ここに来る前の情報源には5号の話がなかったので、1号と2号で養液を作ってセットしま
した。
さっそくに5号をゲットしましたので、養液の追加からは5号入りになります。
20リットルの発砲スチロール容器ですけど、ここを読めば容量不足になるようですね。
成長するまでには手配しなくては。
それと、容器をアルミホイルで遮光しないとマズイのでしょうか?
561:花咲か名無しさん
06/06/27 21:22:47 oGmTARLK
>>560
私の少ない経験からですが、
> 20リットルの発砲スチロール容器ですけど、ここを読めば容量不足になるようですね。
育てるものにもよると思いますが、スペースがあれば、初めから大きなものを用意しておいた方が
気が楽です。容量が少ないと、しょっちゅう養液を確認して、一日家を空けるのも心配になります。
> それと、容器をアルミホイルで遮光しないとマズイのでしょうか?
養液空間に日が差し込むと藻が湧くそうです。
そんなに手間でもないし、アルミフォイルも安いものですので、やっておいて損はないと思います。
スチロール箱へアルミの貼り付けは、私のお薦めはシリコンシーラント。
スチロール用ボンドよりもずっと安いですし、スチロールが溶けません。
562:560
06/06/27 22:10:28 MOsYzLlT
>>561に多謝。
1日に10リットル近く消費するってのを読んで、焦りました。今度の休日に再度近くのスー
パーの裏口に行ってもらってきます。あるかなぁ。
廃棄するものなんで、傷みのないケースとそれに合う蓋って、なかなか無いんですよね。
561さんはコンテナのような物を使われてるようですね。
直射日光がガンガン当たる場所で、ソッと蓋開けてみると、中は綺麗な薄い水色で明るい
状態でした。
せっかくの養分を藻に取られないよう、さっそくに遮光対策を考えます。
まずは容器の手配だな。
563:花咲か名無しさん
06/06/27 22:35:29 oGmTARLK
>>562
ウチのトマトも最近晴れれば一日3リッター以上消費するから、早晩6リッターになる気がします。
なんか成長を見ていると、一日10リッターも十分あり得る気がします(2株ですし)。
近くのホムセンで売っていた798円のコンテナです。透明じゃないし、丈夫なので気に入ってます。
564:花咲か名無しさん
06/06/27 22:51:41 RS/lSxhN
今日からはじめた。
プランター&エアポンプです。
このスレをよく読まずに、ハイポネックス原液をホームセンターで買い、
ハイポニカ肥料1リットルセットをさらに注文してしまった・・
もったいないから使うんだけど、いまいち評判悪いな。どうしようか・・・
565:花咲か名無しさん
06/06/28 05:04:23 N6+lcZ6v
始めまして、トマト板から飛んできました。
三年ほど前からトマトの水耕栽培をやっています。
去年は根グサレで全滅してしまいました。
その原因は根の呼吸と雑菌だと考え
今年は
ポンプで水を吸い上げてそれをシトシト根にかけ
容器を少し斜めにして出来るだけ根を空気に触れるように
しています。
しかしながら
少し成長が遅いように感じられます
やはり、根が溶液にたっぷりとつかっていたほうが
成長が早いのでしょうか?
566:花咲か名無しさん
06/06/29 10:53:15 KTkormM1
遂行さんのところのブログを拝見しておりますが、
NFTの方がブクブクよりも成長がいいと読めたのですが、間違いないでしょうか?
来年はNFTにも挑戦してみたいですねえ。塩ビ管は、知り合いの土建屋に使わないのが
いくらでも転がっているので(というか私も土建屋出身)、3Mぐらいで作ってみようかな
あと、ハイドロポニックスもため太郎のHPを読むと、ブクブクよりも成長がいいとあるのですが、
これも下のページにあるようなスプレースプリンクラーを使えば、適当なものができたりしそうな
気がするので、一度試してみたいです。
URLリンク(www.diy-town.co.jp)
567:花咲か名無しさん
06/06/29 11:21:50 Xhh7kMmX
マイクロバブルはどうなんかね?
568:花咲か名無しさん
06/06/29 12:38:47 2rpHC++T
>>565
水気耕にすれば良いだけの話な・・
569:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/29 14:43:31 ToeQfr+s
>>560
重炭酸イオンが多いのでしょうか?
そうすると緩衝溶液状態だから下がらないですよね。
がんがんPhダウン(安価にすますならクエン酸など)入れて下げるしかないかもしれません。
一度下がると安定度は高いらしいです。
>>565
天候が悪いからじゃないですか?
> 容器を少し斜めにして出来るだけ根を空気に触れるように
想像力が足りないのかどういうものかさっぱり分かりません。
>>566
生長も早いし、気温の変化にも強いですね。
最大の利点は根の状態がはっきり分かることですね。
根の生長が早ければ地上部もとても元気だし、根の生長が悪ければ地上部の生長も悪くなります。
根の変化の方が地上部より先行するのである程度は対応できます。(できないこともたくさんあるけど)
ただ、あのNFTはいろいろ説明しなければいけない部分があってきっちりと再現できないと思います。
ブログに書こうと思ってはいるのですが、最近忙しくてなかなか・・・。
570:花咲か名無しさん
06/06/29 15:32:01 KTkormM1
>>569
NFTは凄いんですね。ますます興味が湧いてきました。
でも、ただそうめん流しをやればいいってもんじゃあないんですね。
しかしNFTの情報はWEBにほとんどないですねえ
571:560
06/06/30 20:14:20 Er4203a4
>>569
やっと時間が取れたので、クエン酸を入れてみました。
150mlの容器に約10g溶かして、pH7.2の20リットル養液に数ml入れました。
効果覿面で、アッというまにpH6.0まで下がりました。ちょっと下がりすぎたかな。
明朝測定して微調整いたします。
572:花咲か名無しさん
06/07/02 18:21:24 oRAKU4OR
>>571
何を植えました?
573:560
06/07/02 19:43:01 kuDrr7If
>>572
キュウリです。2株。
思いついたのが遅かったので、園芸店で聞いて、遅くてもOKという「ときわ かぜみどり」
という品種の種をゲット。6/10にポットに蒔きました。
6/24には本葉が2枚になったので、根を洗い、水耕に移行しました。
pHが高くてここでお聞きし、ネットでも調べたところ、クエン酸が手軽そうだったので添加
してみました。
ほんの少しで一気に下がったのでびっくりしました。
ついでに大塚ハウス5号も添加しました(1号と2号だけだったので)。これが原因かわか
りませんが、昨日pHを測定したら、なんと7.2まで上がっていました。
本日再度クエン酸の添加をしましたが、前回と異なりなかなか下がりませんでした。
前回の3倍くらい入れて、やっとpH6.2くらいになったところです。
容量の大きいケースをもらおうと近くのスーパーに行きますが、昨日今日と仕事の関係
でうまく収集時に行けなくて、とりあえず今の20リットル発砲スチロール容器に、アルミホ
イルを巻きました。
苗はすくすくと育ち、2本とも本葉が4枚大きくなり順調です。節間が短いのがちょっと気
にはなってます。
574:花咲か名無しさん
06/07/02 22:17:11 G5yRd2oW
とうもろこしの水耕に挑戦した方はいますか?
575:花咲か名無しさん
06/07/03 10:29:29 d0UAEUIt
>>573
種からやるとは漢っすね!
苗からだと一ヶ月短縮できるので、ものぐさな自分には気が遠くなります。
とは言っても、友人にメロンの水気耕を勧めて種からやってますけど、、、
10日経過ぐらいして、やっと本葉4枚になった状態で、ホント気が遠くなります
576:573
06/07/03 21:39:35 YghB9eok
>>575
>種からやるとは漢っすね!
思い立ったのが遅くて、HCまわっても苗がありませんでした。
トマトの既に実がついたものはありましたが、そっからやっては水耕栽培とは言えないなぁ
ということで、やむなくです。キュウリが終わったらその時点でまた考えます。
全部で6粒撒きました。地植した4株とは成長度合いが全然違い、水耕の威力発揮という
ところです。
577:花咲か名無しさん
06/07/04 00:22:47 WXzXvi/O
つか緩衝液つくったら?
いちいち何か加えるだけでPHが激変してたら植物がかわいそうだ。
578:花咲か名無しさん
06/07/04 20:12:29 Wum7dt0Y
緩衝液が作れるのであれば願ってもないことです。
約20リットルの養液を、pH6.0前後で安定させる緩衝液の作成方法をお教え下さい。
579:花咲か名無しさん
06/07/04 21:35:26 BMJPVHnO
入手容易なものでpH6っていうと
酢酸、クエン酸あたりを使えばいいでしょ
NaOHでpH調整すればいいよ。カリの事を考えたらKOH?
濃度は植物の影響を考慮する必要があるけどさ
緩衝溶液として使われる濃度は10-100 mMくらい
580:花咲か名無しさん
06/07/04 22:07:42 tYablar1
>>579
ナトリュウムを入れた時点で無知。
581:花咲か名無しさん
06/07/04 22:22:24 Wum7dt0Y
>>579
すみません。もう少し具体的にお教え願いたいのですが。
クエン酸はゲットできております。
あとNaOHですが、私の知識では水に溶かすのが怖いので、KOHを考えます。
10-100mMの意味がわからないのですが、mMってミリモルって事ですよね?
クエン酸10mMとKOH100mMで1リットルという事でよろしいでしょうか?
582:花咲か名無しさん
06/07/05 01:24:42 C481cPRF
>>581
1 mM = 1/1000 mol / l
どのくらいの濃度が水耕に無害で使えるのかは知らん
例えば、100mMのクエン酸溶液はpH6じゃないから
pHをみながらアルカリを加えていく。5M、1Mを使い分ければいい
使うアルカリが何が適するかは
入手性とかイオンバランスの事を考えて下さい
20リットル分のpH調整は面倒なので
10倍濃度の緩衝液を調製し1/10希釈することもある
希釈にともなうpH変化は大きくない
583:花咲か名無しさん
06/07/05 07:21:19 0FXlWYRM
>>582
ありがとうございます。よくわかりました。
試行錯誤ではなく、ちゃんとした裏付けがあれば気持ちのゆとりが持てます。
さっそくにチャレンジしてみます。
584:花咲か名無しさん
06/07/05 19:10:57 hptADKVw
>>580
水耕農家はNaOHで調整しているが何か?
URLリンク(www.w-works.jp)
585:花咲か名無しさん
06/07/05 19:31:18 PhUao64m
難しすぎて着いて行けません。
何をどうするのか教えてください(T_T)
586:花咲か名無しさん
06/07/05 21:22:45 0FXlWYRM
>>585
お騒がせしました。
多くの方はpHが安定していると思いますので、問題はないと思います。
pHが高いからクエン酸入れたり、pHが低いから重曹入れたりする場合、その効果が現れ
るのは、しばらくしてからになるというのが教訓でした。
緩衝液を作って試してみますので、結果はまたご報告いたします。
587:花咲か名無しさん
06/07/05 23:08:05 EpbwYIz/
>>584
どこに書いて?
588:585
06/07/06 00:15:57 O0LHNpdc
>>586
わかんないですぅ
584見てもわかんないですぅ
とりあえずご報告お待ちしてます(T_T)
589:花咲か名無しさん
06/07/06 07:48:48 15ttjcoP
イチゴを水耕で育てたいのだが、種から育てるのは無理なのかな。
590:花咲か名無しさん
06/07/06 10:10:43 yYFvlvm5
>>580
なんでナトリュウムじゃまずいの?
591:花咲か名無しさん
06/07/06 12:08:04 MBtZoPp4
塩障害を心配してるんでしょ。
592:花咲か名無しさん
06/07/06 16:45:21 opEEKtOx
どうでもいいことだけど、ナトリウム、
化学慣れしてる人は「ナトリュウム」なんて書き方しないもの。
>>586
クエン酸やら重曹、使えるけど一般的には使わないし、添加すれば、即、phは変化
しますよ。液肥温度も変動ファクターなので注意。
「緩衝液」って言葉の使い方も変だよ。
593:花咲か名無しさん
06/07/06 19:15:09 Ie+Pgtbs
>>592
>「緩衝液」って言葉の使い方も変だよ。
Wikipediaでは「緩衝液」を以下のように説明してます。
この場合ピッタリだと思ったのですが・・・。
>溶液のpHを(ある程度)一定に保つ方法として、緩衝液を使用することが多い。緩衝液は
>弱酸(酢酸など)と、その塩(酢酸ナトリウムなど)を共存させた水溶液が一般的であり、
>多少の酸や塩基が加えられたり、蒸発や希釈によって濃度が変化したりしても、ほとん
>どpHが変動しないという作用(緩衝作用)を持つ。また、緩衝液のpHは用いる物質の組
>み合わせや、その比によってある程度自由に決めることが可能である。
あと養液栽培の解説にも「緩衝液」が出ていたと記憶してます。
594:花咲か名無しさん
06/07/06 20:15:59 On8qSatM
>>593
緩衝液はとりあえずおいといて、成長具合はどうですか?
デジカメ持っていたら、ぜひ成長具合の画像をどこか貼ってください
595:花咲か名無しさん
06/07/06 20:41:25 Ie+Pgtbs
>>594
種から始めて一月経過していないキュウリですから、まだ本葉が6枚程度です。
pHの大変動で標準より遅れてると思います。
今度の休日に撮ってみます。
ところで、>>592さん、クエン酸や重曹は一般的に使わないというご指摘ですが、普通は何
を使うのでしょうか?
本日少々苦労してKOHゲットしたんですが、無駄だったのかもしれませんね。
596:花咲か名無しさん
06/07/06 21:25:45 JI1jL0oE
>>593 >>595
緩衝液とは、書かれているとおり。緩衝作用をもった溶液のこと。
解釈の仕方が間違ってる。phを変動させるモノではないよ。
一般的に、水耕の根域で根が増えると、phは上昇(アルカリ化)していくので、栽培過程
ではKOHなどは使わず、phを低下させる作用のものしか使わないよ。
正常な栽培が出来ていれば、phの低下(酸性化)はありえない。酸性化するとすれば、
腐敗などによる菌の繁殖が考えられるくどね。
KOHを使うとすれば、多少酸性の強い源水を補正したり、高濃度(高EC)で酸性に傾いた
ときなどでしょうね。
どのくらいの液肥に対して本葉6枚程度の株を何本栽培してるか分からないけど、無理が
あるんじゃないの?その水耕のやり方?
597:花咲か名無しさん
06/07/06 21:53:28 On8qSatM
>>596
養液10リッターで本葉6枚の2株のキュウリって、どう考えても養液に影響を与えるほどの
根なんか張っていないってw。無理があるも何も、植えたばっかりじゃん。
それに大塚ハウス1号、2号、5号っていう、ここでみんなが定番でやっている養液だし
それでやり方に無理があるんだったら、みんなダメなはずwww
598:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/06 21:56:29 IF3AAU0n
なんだか初耳な話が多くて付いていけない。
599:花咲か名無しさん
06/07/06 22:07:25 Ie+Pgtbs
>>596
pHが変動しないために、緩衝液を作ろうとしていたんですけど・・・。
元をただせば、pHが上昇してきたのでpHを下げる方法をここでお聞きし、クエン酸を入れ
ました。
下がりすぎたので、あわてて重曹を入れました。変動しないためには緩衝液がよさそうな
ので、その緩衝液を作ろうとしてKOHをゲットしたという状況です。
600:花咲か名無しさん
06/07/06 22:17:57 On8qSatM
>>599
そのまましばらく放っておけばいいですって
ウチの水道水もPH7.2-7.4っていう、アルカリが強めなんだけど
養液の入れ替えで、その水道水をそのまま入れて大塚ハウス100倍濃縮を
混ぜてEC1.5ぐらいにして、2日もエアーレーションをしていれば、PH6.0ぐらいで落ち着く
ようになるんだから、いきなりあれこれ薬品を入れるよりも、しばらく様子を見て
どうしてもPHが7以上で何ともならないってときに、また考えればいいじゃないですか
それで失敗したら、露地植えしてある残りのキュウリの苗を水耕に持ってくればいいよ
601:花咲か名無しさん
06/07/06 22:34:41 O0LHNpdc
遂行さんが知らないなら俺が知らなくても問題ないみたいだ。
でもなんとなく596さんが正しい気がする。
てかpHの上げ方なんて知らなかった(T_T)
602:花咲か名無しさん
06/07/06 22:43:20 JI1jL0oE
>>597の云うとおり、本葉6枚程度でphの変化したようなこと書いていたので、
水耕自体に無理があると思ったしだい。
余計なモノ入れて、phを上げ下げしないほうがいいよ。
しつこいようだけど、緩衝液の意味、まだ間違ってるよ。
603:花咲か名無しさん
06/07/06 22:58:07 Ie+Pgtbs
>>600
ありがとうございます。
なんか、数値にふりまわされてるなぁって反省しております。私の経緯まで含めたご意見
に、ここに相談してよかったと気をとりなおしておるところです。
604:花咲か名無しさん
06/07/06 23:29:41 B6C/KEZ1
>>602
別に間違えてないんじゃない?
緩衝溶液とは何かの変動を抑える性質をもった溶液
今はpH。つまり[H+]を一定に保つ溶液の事
弱酸の解離平衡を利用し、平衡定数Kに基づき[H+]の変動が
見掛け上緩衝されているように振る舞うのがpH緩衝溶液。
慣用的に緩衝溶液っていうと、弱酸の解離平衡を利用した
pH緩衝溶液の事を指す事が多いけど
錯平衡を利用した緩衝溶液なんてのもある。
pH緩衝溶液によって
pH変動を抑えるアイデアは理にかなっていると思う
弱酸濃度・コスト・液の更新頻度とかパラメータはあるが、経過報告楽しみにしてます
605:花咲か名無しさん
06/07/07 03:28:35 jR9r9XPG
ええぇーっ10Lに2株ぅ?
リーマンなら液肥補充が間に合わなーい!
根が増えてきたら入れられる液肥の量が少なくなって来て、1日3回くらい追加しなけりゃいけないんぢゃない?
株をわけるか、フロートなどで別タンクからの補充を考えといた方が……
606:花咲か名無しさん
06/07/07 11:51:18 p+ZWiPoV
去年、10リットル発砲スチロール箱で2株やったけど
>>605さん
のいったとおりなことが起きます。
朝と昼に補充しないと、カラカラになくなります。
根がパンパンになって溶液自体がそれほどはいらなくなるし。
607:花咲か名無しさん
06/07/09 08:46:24 WDncqVHl
おはようございます。またチラシの裏ですみませんが、トマトの成長経過報告です。
2株順調に育ってきて、今も別に問題ないのですが、成長具合に差が出てきました。
左の株の成長が著しいです。右の株は脇芽を摘みながら、2本成長点を残しています。
左の株は、脇芽はあまり摘まずに、ほぼ伸ばし放題の状態です。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
それにしても、5月の終わりのあの小さな苗から約一ヶ月半で、ここまで成長するとは
感慨深いものがあります。
608:花咲か名無しさん
06/07/09 22:06:06 NlZLhkvp
水耕栽培初心者です。
ミニトマトをプラコップで栽培して1ヶ月ほどになります。
現在、30cmほどに成長したのですが、そろそろ支柱を考えてますが、
その際ついでに溶液槽も一回り大きいものにしようと思います。
現在、500mLのビアカップ(使い捨ての)です。
今日、ダイソーで発砲スチロールのクーラーを発見しました。
紐が付いてる従来のものより一回り小さく、深さの浅いものです。
500mLペットボトルが2本横倒しで入るようです。
このクーラーで根がストレス無く育ちますか?
または、溶液槽の必要な大きさでも構いません。
よろしくお願いします。
試験的に育ててるので苗は1本だけです。
609:花咲か名無しさん
06/07/09 22:56:18 NcYTMJGM
スーパーで発砲スチロールもらってこれば?
610:花咲か名無しさん
06/07/09 22:56:59 NcYTMJGM
発泡
611:花咲か名無しさん
06/07/10 00:56:38 cf/BJ/ke
>>609-610
>>608の質問の意図分ってないのなら書かなければいいのに。
全然参考になってないし。知らんのならレスすんなよ。
>>609
ダイソーの発泡クーラーでもおKか?と聞いてるんでそ?
入手経路の質問ではないと思うが。
>>610
誤変換の指摘も良いが、これば?って何?
くれば?でそ? 日本語でおkあるよ。
ちなみに、暴力団スレに出入りしてるから発砲で変換学習するのです。。。
612:花咲か名無しさん
06/07/10 05:15:59 yvN8cEPj
これば、と言う地方もあるよ
613:花咲か名無しさん
06/07/10 07:52:08 SLzHr6Vh
>>611
なんでわざわざ荒れるような言い方するのかな・・・。
614:花咲か名無しさん
06/07/10 08:12:08 caiiWlm2
>>608
水耕栽培はわからないんだけど、水気耕栽培だと全然足りないです。
615:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/10 08:26:40 UP8efX95
>>608
まめに水やりをできるのなら、大丈夫。
ただし、ダイソーのクーラーは水漏れするのがあります。(経験アリ)
616:花咲か名無しさん
06/07/10 09:23:49 +5B+K9On
発泡の水漏れ対策には、ビニール袋を先に入れとくと、再利用もしやすくて良いよ。
大きな発泡ケースでも、ゴミ袋がかなり大きいものまであるし。
消毒だのなんだのと揉める事も無いw
617:花咲か名無しさん
06/07/10 09:48:04 P8N2mx8Q
トマトがうどん粉病にかかってきてるんだけど
土耕と同じように薬剤使ってもいいのかな?
618:花咲か名無しさん
06/07/10 14:34:35 vsGEDtWD
発芽から順調に育って、10センチ位になったら急に生長がストップ
ダラーっとしな垂れた感じで乾燥気味、成長せず黄色になっていき、
どんどん葉がカール・・・葉先から枯れてきました。
もうだめでしょうか?;;
619:花咲か名無しさん
06/07/10 18:50:04 caiiWlm2
>>617
俺はナスがうどん粉病にかかったけど、100倍ぐらいに薄めた重曹で退治しました。
葉面いっぱいにうどん粉にやられると、重曹水で焼けて退散してくれるんですけど
しばらくすると葉もダメになります。毎日葉面を観察して、ちょっと見つけたら一吹きしてます
大塚ハウス2号が溶解してきたので、慌ててシリカゲルを200gぐらい茶封筒に入れて、
2号の袋に突っ込んだら、今度はカチカチになってしまいました、、、w
620:花咲か名無しさん
06/07/10 20:14:44 caiiWlm2
>>618
ちなみにどんな植物なのかな?ニヤニヤw
マルチはいかんなあw
621:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/10 21:18:04 UP8efX95
>>617
大丈夫。
ちゃんとローテーションで完治させましょう!
622:617
06/07/10 22:12:55 P8N2mx8Q
>>619,621レスありがと。
土耕とはいろいろと勝手が違うことが多いので不安でした。
夕方に様子を見てみたら広がっていたので、早めに処置します。
623:608
06/07/10 22:41:36 cf/BJ/ke
>>608 です。
レス有難うございます
>>615 毎日気になってるので水やりは毎日出来る自信はあります。
水漏れの件は、>>616さんの意見を参考にしたいと思います。
624:花咲か名無しさん
06/07/11 01:31:24 waVi9Ld9
こんな偉そうな質問厨は久しぶりに見たなw
625:花咲か名無しさん
06/07/11 22:05:50 oAyS0PsK
>>607
すげー
626:花咲か名無しさん
06/07/12 05:53:14 vx8qAMcb
>>607
工具箱の様な箱はアルミホイル巻かないの?
みんなもそうなの?
ウチはアルミホイルぐるぐるだよ
627:花咲か名無しさん
06/07/13 05:55:51 NlkaWUWl
>>626
水を入れる前に箱の遮光性を見たら、充分遮光していたので
そのまま使ってます。熱反射とか考えたらやっぱりアルミで覆う方が
いいと思います。1cm厚ぐらいのスポンジがついているレジャーシートでも貼ってみようかな
628:花咲か名無しさん
06/07/13 19:51:49 q1nO3gUg
今日みたいな日は、お湯になりませんかー?
629:花咲か名無しさん
06/07/13 21:14:39 78EMT4GL
水耕でニューメロンを育てています
先週8節目くらいで摘芯しました
根のほうも順調に育っているのですが、1度も花が咲いたことがありません。
溶液はハイポネックス原液1000倍を2週間ほど使用した後、
ハイポニカ1000倍を使用しています。
隣のプランターで育てている同じニューメロンは摘芯はまだですが8節くらいまで育っていて、
こちらもまだ花がつきません。こちらは上のメロンで余った溶液の水をあげています
原因がわかる方いませんか?
630:花咲か名無しさん
06/07/13 21:37:45 M6TB2lBF
>>629
ハイポニカ1000倍が本当だったら、それが原因では?
ハイポニカ肥料は水耕栽培時は500倍で使うのが標準濃度。
631:花咲か名無しさん
06/07/14 11:55:22 1P8w2s5u
>>629
8節くらいじゃ咲かんよ
雄花でも先端が15節くらいまでいかないと
ネットや本でメロンの育て方や性質を勉強することをすすめる。
ハイポニカは500倍でおk
632:花咲か名無しさん
06/07/16 21:49:32 zaC0zWrS
スレ違いかもしれんけど、潅水施肥(点滴栽培等)やってる人いる?
ほんとはハイドロカルチャー板が本流と思うが、パッシブ水耕から
潅水施肥非土耕を始めたもんで、ついこちらに聞いてみたんだけど・・・
633:花咲か名無しさん
06/07/17 12:38:31 vTePawmm
人少な杉
634:花咲か名無しさん
06/07/17 17:10:13 eXckbuHf
園芸板自体過疎板のうえ、水耕はさらにマイナーみたいだからねぇ
635:花咲か名無しさん
06/07/17 17:29:20 AzvBSckq
ナス科の青枯れ病が多発して最近水耕に移行した初心者ですが、
過去の内容を見ればたいていの事が解決するので書き込みしてないよ。
ROMってる人は結構いそうな予感。・・・難しい内容も多いので見てるだけ・・・
636:花咲か名無しさん
06/07/17 22:54:14 vTePawmm
なるほろ
637:花咲か名無しさん
06/07/19 11:52:33 EHTzYKP5
大塚ハウスの水耕肥料って種類が豊富だね
どうやって使い分けるの?
638:花咲か名無しさん
06/07/19 19:03:47 uDv7kVmn
パーマンだと思って使えばいいと思う。1号と2号あれば十分。
639:花咲か名無しさん
06/07/19 19:27:08 ZzCWXvyF
3号はトマト栽培に使うらしい
640:花咲か名無しさん
06/07/19 19:58:18 0EdwZzlx
>>638
歳がバレるぞ
641:花咲か名無しさん
06/07/19 22:45:20 nG3XMZFr
1号+2号=基本的におk!
+αで5号(微量要素強化用)って感じじゃないか?
642:花咲か名無しさん
06/07/21 19:43:05 XEYZCrHW
大ざっぱな性格では養液の濃度管理がどうもうまく行かず、
結局ECメーターを購入いたしました。
導電率計 ECScanHigh
URLリンク(www.tech-jam.com)
今更言うまでもないですが、やっぱり狙ったところにピタッと養液濃度を合わせられるので、
非常に便利です。PhメーターとECメーター、大塚ハウス等々なんだかんだで、結構な出費に
なってしまいましたが、道具がないためにうまく行かず涙を流すよりはマシだろうと
強引に自分を納得させています。
それはいいですけど、この10日間ぐらいずっと晴れ間がなく、トマトは激しく徒長しています、、、
643:花咲か名無しさん
06/07/23 21:04:32 NXFAukyg
ロックウールの代わりに、普通のスポンジじゃダメかな?(´・ω・`)
644:花咲か名無しさん
06/07/24 07:43:10 +WNnBZvV
>>643
こんな形の、直径3cm、厚さ1cmぐらいのスポンジでやったことあるよ
/ ̄\
| + |
\_/
+のところはカッターナイフで下まで貫通した切れ目を入れて、ここに種を挟む
後は水で濡らして放置。問題なく発芽できたよ。根はすぐに下から出てくるんで
そのまま水耕装置に定植。
でも希に種が腐った。これは水が多すぎたのかも知れない。
でも、ロックウールの小さいものって値段的に気になるほど高くないから、
ロックウールを使っている。
645:花咲か名無しさん
06/07/25 00:58:09 U3cNXCMb
100均で買った目の粗い普通のスポンジでやってます
全く問題ないです
646:花咲か名無しさん
06/07/26 06:33:41 lt0vrByG
>>644->>655
ご丁寧にありがとうございます。
近所にロックウールを売っている所が無いもので…
どうしたものかと悩んでおりました。
今日ホムセンでスポンジを買い、レタスを栽培してみますノシ
647:花咲か名無しさん
06/07/26 11:02:26 /wHmDmlL
ロックウール
去年はD2で売ってたけど今年は無かったよ
だからカインズで買ったけど
>>655までRWでひっぱるのは大変そでつ
今日はいい天気フロム東海
10Lくらい消費しそう@ミニトマト
648:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/07/26 16:52:19 QbNR9go9
ミニトマト(千果)の皮って硬いわ
シシリアンだっけ?楕円形のミニも皮硬いし、ミニは何本もいらんわ
ポット培地不織布だと根グサレしてもばっさり切って新たに根が出来るのが
早い希ガス、培地に養液直接出来るし
屋外だとポット培地から雨が入る場合があるし痛し痒し
649:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/07/26 17:14:19 QbNR9go9
食用ほうずき(希実子)大塚標準1000倍だと枝分かれが倍々で増えて花芽がつかないのか
と思ってたら雨水が入ったままにしといたら花芽だらけ
脇芽トマト1000倍養液ででかくするまで芽カキせず放置後(ジャングル)
2000倍にしたら花芽がついた(ショックがいいのかな)
同時期の脇芽トマトを浄化槽の汚水2倍希釈でやってみたら一時期成長が止まったけど
桃太郎の実は5cmになってる、最近薄めないでみたらまた成長が止まって2週間経過
早く食ってみたい
水耕って面白い
650:花咲か名無しさん
06/07/26 20:07:26 F37CroKR
遂行さんのブクブクトンネルを見て、早速パクらせていただきました
ほぼまったく同じものを作って、何を植えようかなという事で、ネットで見つけた
空芯菜(URLリンク(www6.ocn.ne.jp))を注文して、早速届いたので種まき
暑い気候が向いていて
播種から約2~3週間で収穫可能
1度の種播きで繰り返し収穫可能
苗の間隔は2cmで育つので、セルトレイのマスすべてに種まきしても、間引きが必要なさそう
土で栽培しても、常時土壌多湿状態にして栽培するというところが、水耕栽培に
かなり向いていそうなので、楽しみです
651:花咲か名無しさん
06/07/27 06:15:20 EuxNTLVF
>>647
詳しくありがとうございました。
こちらも、めでたく近所の島/忠というホムセンにありました。ロックウール。
しかし、3ポット?3固まり?400円で、手が出ず…
皆さん実はセレブなのですね(´;ω;`)
そこで、熱帯魚用のウールマットを買って来まして
早速、ブクブクと共にレタスのタネをセット致しました。
今朝見たら、何故かもう根が出ていました。水耕恐っ((;゚Д゚)))
ここの住人は、レベルが高いですね。
>>1から読んで勉強させて頂きますノシ
652:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/27 11:32:23 Y7NRz7i3
>>648
とうとう始められたんですね。
おめでとうございます。
花芽と窒素は逆比例とまではいかないけれど窒素を切ると
花芽が付くのはだいたいの植物に共通するようです。
屋外で栽培する場合、株元にサランラップみたいな物を巻き付けるように鉢ごと
カバーするとかなり雨の侵入を防ぐことができます。
>>650
まだまだ実験段階ですが自分の中ではいいアイデアだと思っています。
どんどん実験してみてください。
>>651
ロックウールにこだわらなくてもいいのでは?
時代は脱ロックウールに向かっていますよ。
653:花咲か名無しさん
06/07/27 14:42:57 28U7msD6
>>652
>花芽と窒素は逆比例とまではいかないけれど窒素を切ると
>花芽が付くのはだいたいの植物に共通するようです。
いい加減な事を書かない方が良いですよ。腋芽はステージや果実の有無
など、環境要因に起因することが多くケースバイケース。
>時代は脱ロックウールに向かっていますよ。
どうゆうこと?
ロックの廃棄など環境問題があげられるけど、ロックによる水耕栽培シェア
ってかなりあるが???脱ロックの生産者は何処へ?
654:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/27 14:57:03 Y7NRz7i3
>>653
> 腋芽はステージや果実の有無
脇芽の話ですか?いい加減なレスですね。
>どうゆうこと?
そういうこと。
655:花咲か名無しさん
06/07/27 15:34:58 28U7msD6
>>654
書き違いました。腋芽×、花芽でした。
けど、いい加減なのはあなたですよ。CN比のことを書いているのでしょうが、
窒素コントロールだけでは花芽は着きません。これホント!
適正な地上部の環境要因が整ってのことです。
>>どうゆうこと?
>そういうこと。
なぜ、脱ロックなの?
では、現在のロック生産者さん達はどうしているのでしょうか?
>>652
>屋外で栽培する場合、株元にサランラップみたいな物を巻き付けるように
>鉢ごとカバーするとかなり雨の侵入を防ぐことができます。
雨の侵入対策としては良いかもしれませんが、株元に通気性の悪いモノを巻き
付けるとムレて腐りの原因になります。注意して下さい。
656:花咲か名無しさん
06/07/27 19:26:08 yTP8p/zN
また始まったか。うんざりだよ。
657:花咲か名無しさん
06/07/27 19:31:46 4SZXF4lv
>>651
ロックウールは主に断熱に使われるので
知り合いに建築設備関係の仕事をしてる人に頼めばタダ同然で分けてくれるよ。
30cm角以下のロックウールは殆どゴミ同然だから・・・。
オレは、知り合いの業者の所へ行ってもらってきた。30cm×1.0m
あと細切れになった(10cm角ぐらいに)のをビニール袋に一杯。
もっと貰ってくれ・・・と言われたけどコレだけ有れば十分なので断った。
ホムセンで見たら、20cm×30cm程のロックウールが500円ほどで売ってたので
その業者に電話したわけ。
タダで貰うのが気が引けるなら、採れた野菜なんかをあげたら?
取り扱いには注意しないと、汗をかいた肌に触れたらチクチクするので
出来たら、ゴム手袋とマスクを薦める。慣れてる人はどうもないけど・・。
658:花咲か名無しさん
06/07/27 19:33:11 EuxNTLVF
バケツに水とブクブクを入れて
その上に、ザルに入れたハイドロをセットして種を蒔く。
この方法も水耕スレで語って良いのですか?
ハイドロスレも覗いてみましたが、皆さん主に観葉植物みたいでしたので…
水耕栽培の定義がイマイチよく解りません。
659:花咲か名無しさん
06/07/27 19:59:00 Lobnf6JX
>>658
語っていいと思いますよ。かつて主流であった礫耕に近いものがありますね。
ハイドロカルチャーを日本語にすると水耕栽培です。
660:花咲か名無しさん
06/07/27 20:11:02 7xT03+pU
難しいことはわかりませんが・・・
うちは窒素、大量に追加してます。
花も大量に咲いて、実も順調です。
・・・キュウリとゴーヤです
661:花咲か名無しさん
06/07/27 21:31:41 EuxNTLVF
>>659
>ハイドロカルチャーを日本語にすると水耕栽培です。
ありがとうございます。全く知りませんでした。
>>658の方法で早速ルッコラを蒔いてみました。これからが楽しみです。
このスレの皆様は屋外で栽培してらっしゃる方が多そうですね。
私は屋内なのですが、やはり光量不足になってしまいそうで不安です。
>>660
窒素を与えすぎると、ウドンコが出やすいらしいですが、大丈夫ですか?
662:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/27 21:45:23 wo6tjtPB
>>658
どうぞ、どうぞ。歓迎です。
学術的に細かく分類する必要はないと思います。楽しくやりましょう。
>>660
窒素はあくまでもきっかけですよ。
663:花咲か名無しさん
06/07/27 21:57:16 7xT03+pU
>>661
ウドンコ、たまに出ます。
見つけたら葉っぱごとぶっちぎって捨てますw
かなりアバウトにやってます。
そろそろ、窒素やめてリン酸を増やそうと思ってます・・・
664:花咲か名無しさん
06/07/27 22:07:19 Qz61Dhaf
>>662
>窒素はあくまでもきっかけですよ。
何書いてるの? また、混乱するような書き込みはしないでください。
はじめ、あんたが窒素を切れば(少なくすれば)、花芽が付くと書いたのは?
>660とは正反対ではないですか。
遂行さんとやら、いい加減なヒトですね。恥ずかしくないの?
楽しくやりたいのなら、まず、あなたが正しなさい!
665:651
06/07/27 22:39:58 EuxNTLVF
>>657
詳しい情報ありがとうございました。
何故かヌルーして読んでいた様で、今レスに気付きました。
失礼致しました。
建設関係者…
残念ながら、多分知人には居なそうです(´・ω・`)
防水屋さんと水道屋さんは居るので、ダメ元で聞いてみます。
しかしそんな裏技が在ったとは…
666:花咲か名無しさん
06/07/27 22:50:17 glDjfjQl
>>664
いちいち突っかかるのはみっともないからやめなよ
気に入らないならスルーしろ
もう本当うんざりです
667:花咲か名無しさん
06/07/28 01:31:03 TV0rg3rA
いつでもレタスのHPを参考に水耕栽培中。
トマト、ミニトマト、ゴーヤー、レタス、はつか大根、枝豆・・・ETC.
結構簡単、サボりまくっていますが今度「いつでもレタス」の本が出た。
副題に失笑「横着じいさんの超簡単水耕栽培」だって・・。
URLリンク(azcji.cocolog-nifty.com)
ハイポニカここから買ってないけど、真似させてもらっています。
初体験でも結構いい成績~♪
668:花咲か名無しさん
06/07/28 08:57:37 VIxENAq6
>>666
吉害ちょんには何を言っても無駄だよ
669:花咲か名無しさん
06/07/28 12:33:33 FlRIQvYs
ロックウールは石綿と同じ問題を含んでいるので
脱ロックウールの方に向かっていると聞いた。
バーミキュライトも同じ。
670:花咲か名無しさん
06/07/28 20:42:02 6vMl87LB
>>669
真相はロックウールは本格的に栽培してる農家にとってコストが高いのです。
10a1000株植えたら、ホムセンで@100円(大)でも10万円なっちゃうからね。
代換え培地としては、椰子殻や籾殻燻炭なんかが使われ初めているよ。
メーカーは石綿とは全く関係なく、安全であると言ってるよ。
まぁ、食うのはいかんだろうが・・・
バーミキュライトは石綿と鉱脈が混ざっている?地域から産出した原料を
使用した製品が以前はあったらしい。現在はそんな材料は使っていないと
メーカーは言ってるが、100円ショップのは倒産品もあるからどうだろw
671:花咲か名無しさん
06/07/28 21:07:37 apPuDsMU
あんまり神経質になることもないと思うけどねw
マスゴミは過剰に煽りすぎ。
672:花咲か名無しさん
06/07/28 22:30:28 QZfbu2+A
>670の補足、別の問題として、不燃の産業廃棄物扱いとして埋立処理するなど手間と金がか
かることがあげられます。しかし、最近ではロックウールも再生されるようになり、既存の生産者
はなかなか脱ロックウールしない(できない)のが現状のようです。
また、アスベスト問題の危険性とも無関係。バーミュキライトも同じく無関係。
(危険なものなら、既に販売中止のハズ)
ロックウールを使う水耕は、よくやる液肥ブクブク水耕とはことなり、育苗等の確実性も高い様に
思います。ロックウールは代替え培地に移行しにくいくらい優れた培地なのです。
水耕の入門培地向きとも考えられます。
673:花咲か名無しさん
06/07/28 22:33:21 6vMl87LB
>>671
まぁ、毎日うんざりするほどバーミキュライトやロックウールとたわむれる
業種でもないかぎり、気にする必要はないよな。
吉害は別としてw
674:花咲か名無しさん
06/07/28 22:50:58 6vMl87LB
あと、こんな実験したよ。
どれが発芽後の生育がイイか?@ペットボトル水耕&ハイライザーでミニチンゲンサイ
左バーミキュライト・中セラミスグラニュー・右ロックウール
h URLリンク(upup.is.land.to)
675:花咲か名無しさん
06/07/28 22:55:26 6vMl87LB
わかりにくいけど、
バーミキュライト生育遅い。
セラミスグラニュー生育良いけど、やや徒長ぎみ。
ロックウール生育順調、苗強健な感じ。
あと、ブロック状だから根回りがグラグラせず安定するね!
676:花咲か名無しさん
06/07/29 00:43:14 C4zhy+It
けっこう違いがでるのな
677:花咲か名無しさん
06/07/29 03:17:09 6j+S8NE9
水耕の本を買おうと思います。
>>667の本を買おうと思いましたが、まだ発売されていない様子。
他に何か、初心者向きでお薦めの本はありますでしょうか?
当方、土での栽培はそれなりにやって参りましたが
水耕は最近始めたばかりのバリバリの初心者です。
何もかもがあまりよく解っておりません。
宜しくお願い致します。
678:花咲か名無しさん
06/07/29 10:19:05 q0v9eTbd
>>677
せっかくネット使ってるんだから、検索してみればどうでしょう?
参考までにちょっと載せとくよ。
h t t p://www.maff.go.jp/sehikijun/03kantou/0317sizuoka/031701jizoku/0317033youeki.pdf
h t t p://www.dab.hi-ho.ne.jp/samuel-t/index.htm
h t t p://clover.h555.net/u/tomato/?y=&m=&d=&ca1=7
h t t p://www.ne.jp/asahi/genki/tomato/kusuri.htm
h t t p://www.matilda.net/others/sub2.htm
h t t p://www.kyowajpn.co.jp/
h t t p://www.suikousaibai.com/catalog.html
専門家や先生?レベルになりたかったら、本買うもよし!
URLリンク(www.ne.jp)
しかし、>>667の本程度の内容なら、↓ここの過去ログ読めば事足りる。
URLリンク(azcji.cocolog-nifty.com)
679:花咲か名無しさん
06/07/29 12:51:37 9r0gwQeW
携帯からすみません。初愚弄なんですが発芽から2週間ぐらいで私のトマトちゃんが枯れてきました。
ベランダで水耕60cmX60cmX2mの小屋にHID400w、専用のミラーフィルム、GHフローラ
昼24時間なんですが温度が35度をこえています。せっかく苦労して集めた器具なのに…
私的に温度が原因かなと思ってるんですがどーすればいいか全くわかりません。
ほんとに真剣なんで助けて下さい。
680:677
06/07/29 13:08:07 6j+S8NE9
>>678
ありがとうございます。
しかし携帯厨なので見れず…orz
ネット喫茶行って来ますノシ
>>679
私は室内で管理してるもので、よくは分かりませんが
温度だとしたら(小屋の様ですし)
熱帯・海水魚用のクーラーなら温度が下がりそうですね。
681:花咲か名無しさん
06/07/29 13:35:31 OMGkVMT3
>>679
愚弄とか言っている時点で、大麻だろ?
ここで訊くな、薬板に逝けよ って言っても、たぶんもうマルチやっていると思うけどな
マジレスすると、今の時期インで400wのHPSとか使って水耕愚弄やるなんて基地街沙汰
あれは10月頃涼しくなってからやるもんだ
682:花咲か名無しさん
06/07/29 13:40:46 OMGkVMT3
>>679
あとなあ、老婆心から言わせてもらうが、君のレベルだと
いくら生育が簡単な大麻だと言っても、育てるのは無理だよ
2chで愚弄の足がつかないなんて信じているようだけど、愚弄を現在進行形で
やっているやつが2chに書き込んでいるようでは、どうせ栽培場所に
種も送ってもらったんだろ?育った頃にガサ入って、あぼーんだよ
683:花咲か名無しさん
06/07/29 13:50:54 7lBCij20
>>667
>>677
宣伝乙!
水耕栽培として全く役に立たない本を紹介されても困るな。
684:花咲か名無しさん
06/07/29 13:55:43 i0sM5YoC
この板って、なんでエラソーな人が多いん?
685:花咲か名無しさん
06/07/29 14:46:10 yt8EgxRf
水耕のことなら大阪府立大学のなんとかっていう先生に聞けば
なんでもわかると大阪のやつが言うとった
686:花咲か名無しさん
06/07/29 19:06:21 4SHxdUaQ
ま た 大 阪 か
687:花咲か名無しさん
06/07/29 20:22:22 6j+S8NE9
>>680ですが、とりあえず有隣堂の本店に行ってみました。
園芸の本は沢山ありましたが、何故か水耕の本は一冊もありませんでした…orz
688:花咲か名無しさん
06/07/30 22:11:16 JgnduwPt
水気耕でトマトを育てていますが、かなり根が張ってきて、
養液がすぐに酸性に傾いてきます。重曹を溶かした液で毎日
Ph6.5ぐらいまで調整するのですが、一日経つとPh5.0を切るような傾き方です
養液入れ替えをしても、2日ぐらいするとまた同じくPh5.0を割るようになります。
重曹よりも強力な調整剤は何がよいでしょうか?重曹代も馬鹿にならない状態です。
石灰を溶かして調整するというのもありでしょうか?
689:花咲か名無しさん
06/07/30 22:46:03 S6wPO+ea
>>688
まずは養液の種類、EC、トマトの大きさ、華やか実の有無、病気などを教えて欲しい。
基本的に養液に重曹を入れたりするのは一時しのぎの処置で
どうしてそうなるのかを先ず突き止めないといつまでも良くならないんですよ。
690:花咲か名無しさん
06/07/30 23:02:08 JgnduwPt
>>689
養液の種類は、大塚ハウス1号2号で、ECは2.0ぐらいです。
苗の大きさは、1.8m高ほどで、脇芽は5本ぐらい伸ばしており、花は現在15個ぐらい
咲いております。果実は現在7個ぐらいついて、3つは赤くなっております。
苗としては特に何ら問題は見られず、きわめて健康でよく育っている状態に見えます。
うどん粉病などの病気も今までまったくなく、現在も特に見られません。
古い葉が多少内巻きになっているので、多少養液が濃いと思われますが、
ぐるぐるに巻いているわけではないので、許容内だと思います。
養液の消費量は一日約10リットルほどで、30リットルの容器でエアーレーションをして育てています。
根の状態ですが、白い状態で(黄化しておらず)、これも普通に健康状態に見えます。
根の張りも、見た目養液の半分以下ぐらいで、養液も普通に循環しているように見えます。
特に問題がない状態で育っているので、一体何でそんなに酸性に傾くのか、今ひとつわからない状態です。
よろしくお願いします。
691:花咲か名無しさん
06/07/30 23:04:49 r5+GD1V2
水気耕・・・悪名高い廃○○禍かな?それにしては素人っぽいカキコだけど
トマトでpHが下がるのは、大抵肥料のせいですよ。アンモニウム塩の多い肥料はpHが下がりやすい。
何らかの原因で根が痛むと、一気に酸性化しますしね。
pH調整はKOHが手っ取り早いけど>>689さんが書いているように、原因を消さないといつまで経ってもpHは下がりっぱなし。
>>石灰を溶かして調整するというのもありでしょうか?
やってみたらわかりますw
692:花咲か名無しさん
06/07/30 23:12:02 r5+GD1V2
ありゃ。入れ違っちったw
>>養液の種類は、大塚ハウス1号2号で、ECは2.0ぐらいです。
EC高杉w まぁいいけど。
>>苗の大きさは、1.8m高ほどで、脇芽は5本ぐらい伸ばしており、花は現在15個ぐらい
苗じゃないじゃんw それになんで脇芽5本??
>>養液の消費量は一日約10リットルほどで、30リットルの容器でエアーレーションをして育てています。
1本だけなんでしょ? これはちょっと異常じゃない?いくら水気耕でも10リットル/本/日ってのは・・・
通常の水耕だと2リットル/本くらいだよ。
それだけ食ってりゃ
>>根の状態ですが、白い状態で(黄化しておらず)、これも普通に健康状態に見えます。
根の腐りはないとしたら、やはり養液かな。
大塚のハウス8号とかS1号とか知ってる?
693:花咲か名無しさん
06/07/30 23:19:18 JgnduwPt
>>692
どうもありがとうございます。
EC2.0は高いですかねー、、、ECをちょっと低めにして様子見してみます。
樹勢がよかったので、脇芽も伸ばして欲張って収穫しています。
今までに20個ぐらい収穫してます、ちょっと少ないかも。
一日2リッターって、普通そんなぐらいなんですか?考えられません。
80cm高ぐらいの時にすでにそれぐらい消費していました。
8号とかS1号とかですが、このスレを見ていて、1号2号が基本みたいでしたので、
それしか使っていません。必要なら購入も検討していきます。
694:花咲か名無しさん
06/07/30 23:57:44 S6wPO+ea
>>693
一日10リッターは少ないね。
やはりECが高すぎで良く吸えていないみたいですからECを1.2で様子見を。
それ以外は全く問題なし。
ただし、株の奥まで光が届くような誘引に気をつけてくださいね。
695:花咲か名無しさん
06/07/31 07:47:04 z5okwrW6
1株で10リットル食わしたんじゃなくて、養液の純減が1株で1日10リットルと読めるのだが
たかだか30リットルのコンテナとはいえ3日で空になる勘定だ
いくらなんでもそれはないと思うんだが違うのか?
それと、EC2.0で10リットルだと窒素食いすぎだろ
漏れはロックウールだけど、収穫始め頃だと1日で1リットル、最盛期で3リットル位だな
696:花咲か名無しさん
06/07/31 08:03:29 MEqWRifg
>>695さん、1本仕立てでしょ?だったら一日2Lぐらいかもしれない
それにしても、最盛期で3Lって、そっちの方が少ない気がする。その株で20個ぐらいは収穫できた?
EC2.0ぐらいで10Lってのは、ちょっと濃いが、5本仕立ててれば養液の減りは普通だよ
単純な計算で1本仕立て2L x 5 = 10Lだから、特に不思議でも何でもない
EC1.5以下にすれば、晴れた日には15Lぐらい消費するようになる
養液の純減が1株で1日15L。30Lのコンテナだったら、2日でスッカラカン。
上手に着果させれば、一株あたり100個ぐらい収穫できるでしょう
697:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/31 09:26:32 WjCFzFwo
>>693
昨日書き忘れたので追加
ECを1.2くらいにするとたまに微量元素の欠乏症がでるから5号は必要になってきます。
お忘れ無く。
698:花咲か名無しさん
06/07/31 10:59:33 NwntPFO7
ハイドロボールとハイドロトンはどちらが良いのでしょうか?
699:花咲か名無しさん
06/07/31 10:59:55 QEy9sZ/5
遂行、あんまりデタラメ書くなっての。
おまえさんの経験未熟からくる、狭い見方、判断のズレ、
偉そうに書くなっての。
700:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/31 11:59:54 WjCFzFwo
>>699
そういう書き込みだけしてまた逃げ出すんですか?
701:花咲か名無しさん
06/07/31 12:48:55 QEy9sZ/5
遂行さん、
>>652の発言も間違っていたようですが、今回の書き込みも
間違ってます。もう止めたら、あんた、うんざりだ。
702:花咲か名無しさん
06/07/31 13:07:22 MEqWRifg
>>699-701
違うんだったら、何が正しいのか書けばいいじゃないの?
遂行さん、もう変なのはスルーしましょう
703:花咲か名無しさん
06/07/31 14:27:54 MYvRDYPB
変なのをスルーするとなると、遂行自身もスルーしなきゃなw
704:695
06/07/31 17:18:39 z5okwrW6
>696
個数ですか。大体で1本当たり30個余りになる勘定だが、4800本あるから数えたことないや
勿論1本仕立てだし、6月末に終ってる
真夏はやったことないからかもしれないけど、一株10リットルなんてやった事無いわ。掛流しじゃなくて循環式なんだろ?
うちでそんなに食われちゃ肥料代で100マソ超えそうだ
まあ、どんな状況で1株10リットルってことになったのか本人に詳しく説明してもらいましょうや
憶測を重ねても仕方ないし
705:花咲か名無しさん
06/07/31 18:23:05 TyDRDakY
遂行さんとその取りまきちゃん、レベル低く過ぎ。
トマトのEC許容範囲って広く、徐々に訓化していけば、EC10以上までOKなんだな。
樹に「慣れ」が生じてくるってこと。
勿論、それに応じて枝、葉の状態やトマトの実の状態が変化するけど栽培可。
大きく樹を作れば相乗してガンガン吸うよ。
だから、どんなトマト作るかでお好みのECで栽培すればいいし、それに応じて液肥の
減りが変わってくるわけ。よって、液肥がどのくらい減れば良いなんてないんだよ。
(樹の枝葉の数、天候、気温などの状態で違うのは当然、個人レベル栽培の仕方でも
違うしね)それと、トマト栽培って個数じゃないよ。花芽形成期の条件次第ではなんぼでも
花つけるからねぇ。
ただ、ガンガン吸わせるような栽培(そう慣らしてしまった栽培)では樹がデカくなり玉も
水っぽくてマズい。プロからすれば二束三文のクソトマトができる。そうした栽培は、いず
れ、暴れる素人栽培。
また、EC1.0前後でも立派な大きなトマトが育つのに、低ECが微量元素の欠乏まで起
こすことを断定するのは思いこみが激し過ぎ。別の問題を考察すべき。
→遂行さん、突っ込まれるのは、知らなすぎるあんたの浅はかさに原因あり。
あんたのあいまいな書き込みを初心者が鵜呑みにしてしまうことの方が罪。
もっとお勉強して、突っ込まれない書き込みしたほうがいいよ。
結構、まともなこと書いてるのは>692さんだな。
窒素の事など考えての樹づくり(液肥の減り加減など)、理想だな。
プランターなどでの土耕栽培すれば分かると思うけど、そんなに水や肥料あげなくても
育つわけで、水耕がいかに富栄養状態で窒素過多であるかを知るべき。
土耕と水耕の違いはあるにせよ、同じトマトだからね。それだけ吸うことの異常さとその
結末を考えること。
話飛ぶけど、
栄養成長重視の見栄えの良い大きく立派な野菜(葉もの)、水耕だから作りやすく窒素含
量が高くなり、摂取し続ければ危険。 遂行さん、あんた独りで逝ってくれ。
706:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/07/31 18:29:21 +7ZPtf6k
けんかをやめて~
トマトをつくろ~
707:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/31 19:31:59 WjCFzFwo
>>705
レベルの高い書き込みありがとうございます。
> EC10以上までOKなんだな。
知りませんでした。もちろん劣化した養液で老廃物たっぷりの養液を計って
EC10とか言う落ちじゃないんですよね?新品でEC10なんですよね。
ぜひ参考文献なりソースなりを教えてください。
でも、夏のトマトでは絶対に不可能なECを書き込むんですか?何か意味があるんでしょうか?
>ただ、ガンガン吸わせるような栽培(そう慣らしてしまった栽培)では樹がデカくなり玉も
>水っぽくてマズい。プロからすれば二束三文のクソトマトができる。
なるほど、そうですか。食べたこと無いんですね。
> また、EC1.0前後でも立派な大きなトマトが育つのに
養液をがんがん吸わせるEC1.0前後でくそまずなのに立派な大きなトマトなんですか?
> 低ECが微量元素の欠乏まで起
> こすことを断定するのは思いこみが激し過ぎ。
なるほど、私は「たまに微量元素の欠乏がおこる」と書き込みましたが誰が断定をしていたのですか?
私にはよく分かりません。
また、どうして大塚ハウスの注意書きに5号を添加しろと書いてあるのでしょうか?
大塚化学が嘘を言っているんですか?
私は欠乏症が出た経験がありますから書き込んだんですよ。
> プランターなどでの土耕栽培すれば分かると思うけど、
せめてプランターででも栽培してみてくださいよ。
大きくなったトマトがいったいどれだけ水を必要とするか分かりますよ。
素人栽培の葉をたくさん枯らしたトマトはあまり水を必要としませんが
真夏に上から下まで葉を付けたトマトは土耕でも5リッター以上は必要です。
嘘を書き込むのはやめてくれませんか?
信じる人がいるかもしれないでしょ。
708:花咲か名無しさん
06/07/31 19:39:16 MEqWRifg
>>705
長文乙
悪いけどなあ、このスレの住人のほとんどは、そんな農学部の知識なんか、
持っていないし、農学部出身でもないし、農業で飯食っているわけじゃないんだ
スレの内容を見ればわかるだろ?
ほとんどは農業とか関係のない生業で、片手間にやっているんだよ
俺の例で悪いが、俺だったら土耕みたいに面倒なことだったら絶対にやらない
水と肥料入れて、グアッーとでかい木になって、鈴なりにトマトやナスが成ってくれれば
それでいい。土を散々いじって、やっとできたのが一株30個とかだったら、アホ臭くて
俺はやってらねえ。一般の都市生活者は土地に限りがあるんだ。現実的に10株20株も
やるわけじゃないし、やれるわけないだろ
味に至っては、自分で食ってみても、自分で作ったから美味しいかもなっていう程度だ
所詮素人が、それ専門で食っているプロに勝てるわけがない
知識としては参考になった。しかし、限りある敷地内で道楽でやっている都市生活者には
705のレスも農学部で得た知識をこねくり回しているだけで、ほとんど役にたたん。
結局、だから何をやったらいいとか、何も書いてない。
知識が豊富なら、692さんのように、何かアドバイスをするのが親切ってもんだろ?
709:花咲か名無しさん
06/07/31 20:12:36 YmtZS04S
難しいこと分からないですし、誰がどうのじゃなくて、
>>705、そんなに難しいこと書いてないですよね。
書いてることよく分かります。
プランターでトマトやってますが、そんなに水あげなくても育ってます。
710:花咲か名無しさん
06/07/31 20:15:35 LEfjMpQV
だからどうしてこの板、エラソーな人が多いん?
他に板がないから見てるけど、すげー嫌だ。
知識自慢とか禁止のまったり水耕板立てていい?
711:花咲か名無しさん
06/07/31 20:58:45 z5okwrW6
そうか、レベル低くてエラソーか
ま、どうでもいいや。
712:
06/07/31 21:11:14 TyDRDakY
また、遂行の見苦しい屁理屈。はじまりましたね。
このあいだ、あれだけ間違ったこと書いていたのにまたですか。
713:花咲か名無しさん
06/07/31 21:26:05 TyDRDakY
遂行さん、懲りない人だねー。
714:花咲か名無しさん
06/07/31 21:35:09 IRN4rZvF
どうせなら、本格派じゃない人専用の水耕板キボン。
ここの住人は、循環やエアレーションでpH管理してるような本格派が多いから、ぶくぶくすら使ってない漏れみたいなのは入れない。
つか、かなり個人板っぽいしな。
715:花咲か名無しさん
06/07/31 23:28:35 /rrAO3iP
というか、>705の内容は混乱していて結局何を言いたいのかハッキリしてないし。
言ってる事も教科書の書き写し程度の内容でしかないし。
他の人の回答が具体的なのに対して「あ~も考えられるし、こ~も考えられる」と質問に対して何の助けにもなっていないし。
>トマトのEC許容範囲って広く、徐々に訓化していけば、EC10以上までOKなんだな
>また、EC1.0前後でも立派な大きなトマトが育つのに、
>ガンガン吸わせるような栽培(中略)では樹がデカくなり玉も水っぽくてマズい。
>結構、まともなこと書いてるのは>692さんだな。
で692さんは
>>>養液の種類は、大塚ハウス1号2号で、ECは2.0ぐらいです。
> EC高杉w まぁいいけど。
挙句の果てに
>土耕と水耕の違いはあるにせよ、同じトマトだからね。それだけ吸うことの異常さとその
結末を考えること。
(´~` )
716:花咲か名無しさん
06/07/31 23:34:53 qZ7You8c
あの・・・高度な話し合いの最中すみませんが、
ハイドロトンとハイドロボールってハイドロトンの方が若干値段高いみたいなんですが、
どうちがうんでしょうか?
717:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/01 07:13:36 7huSnDED
>>716
使ったことがないけど、説明を読む限りそんなに差はないんじゃないかな?
固定培地で栽培するなら差があるかもしれないけど。
718:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/01 07:25:11 5FYDSUpC
勉強になりまりんぐで脳みそが暴走です
皆さん根の処分どうしてますか?
収穫終えたらどーしようかなぁと考えてるのですが
食うのは変色してるしちと考慮中、大雑把に薬草って根っこなんで
このまま捨てるとかでは、、、肥料ぐらいにしかないよね。
>>714
ブクブクなしでは全部じゃないけど なかーま、
トマトだらけでかなり大雑把にやってるしブクブク設備の手間とコストが掛かる
ブクブクあった方が成長が違うけど もっと簡単にしたいからね
根量と養液補充の仕方で根グサレするかどうかの分れ目じゃないでしょうか。
>>716
その質問をそのまま(値段決定の理由と自社の利点欠点、他社との違い)
製造業者に直接聞いた方が確実で早いと思います・
単純に高いよね、おそらく水耕の人たちは使わないでしょう
HCをじっくり見れば色々あり、PHと溶解が問題も軽石のクズでも同じでは?
719:
06/08/01 11:43:19 pGKEVOxy
>>717
固定培地で栽培するならってどうゆうこと?ですか?
720:花咲か名無しさん
06/08/01 20:32:27 8ac0y+yG
プチ水耕栽培 1鉢目
スレリンク(engei板)l50
721:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/02 11:50:11 fgke/zLo
>>717
あらぁー、遂行さんとカブってましたか
前日の夜中に書いたのを送信したつもりが電源入れっぱなしを朝気がついて
書き逃げしてたらまぁ
いま、忙しくて、話に参加したくともほかの事で脳みそ一杯ですわ
トマト農家さん~あとで、聞きたいことがあるので教えてくだされ~~
716さんは2度目な感じだったし誰も相手にしないかと・・・奇遇ですw
水耕は種まきは3月からはじめて、苗は4月半ばからやってますよー
レスくれてたんですね、読み逃してました~
なるほど、サランラップのようなものか、さっそくやってみます。
遂行さんに聞きたいんですが
結球レタスって大塚標準1000倍だと濃いですか?
現在22cm双葉から上は8枚に育ってるのですが・・・・
茎が徒長したような感じがし、結球する様子が感じられないんですよ
液肥が濃いのか、水耕栽培には向かないのかと感じる次第です<(..)>
722:花咲か名無しさん
06/08/02 12:25:10 6HVvYyT3
>>720、楽しい板づくり頑張ってください。
遂行さん、
あんたがレスるともめます。
ご自身の事だから気づかないのでしょうが、確かに偏見(誤り)レス多いようです。
分化した新しい板には手をつけないで見守りましょう。お願いします。
723:花咲か名無しさん
06/08/02 12:33:23 6HVvYyT3
そんなこと無理だと思うよ。
「遂行」、「うはうは」といったら有名な出たがりや、目立ちがりやさんだから。
724:花咲か名無しさん
06/08/02 12:37:09 IARWlzjO
遂行が危機になるとなぜかtryが出てくるんだよな
725:花咲か名無しさん
06/08/02 13:10:01 4bO4XJLZ
911=遂行=うはうは、という図式は前スレの画像やレスから間違いないしな。
園芸板のあちこちで、イイ加減なレスをして叩かれていた911…
特にトマトスレの去年6月あたりのログを見ると笑えるw
自分で作った隔離スレなんだから、プチ水耕スレには出てくるなよ。
726:花咲か名無しさん
06/08/02 19:44:35 ejuLWhE8
「遂行栽培」と「うはうは」は同じ人間。
「うはうは」なんてかなり昔の死語使う長崎のおばちゃんやろ。
ネットのいろんなとこに書き込む嫌われ者として有名。
栽培経験少なく、実体験のない園芸本の内容を、読み違えたり、解釈ちがえてそのまんま
書き込み、指摘されると、とんでもなく始末の悪い屁理屈書く。
ゴッツウ気ィツヨイおばちゃん。
初心者にそれっぽくレスって近づく悪徳宗教の教祖様みたいなヒトやで。
727:花咲か名無しさん
06/08/02 20:46:24 8kKRBWTe
プチ水耕スレは水耕遊びの板だよな?
「本格派の人・知識豊富な人」は、しっかりこの板に誘導されているから
本格的で知識豊富な遂行氏には、是非ともこちらで頑張っていただきたい。
728:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/02 20:57:06 3cKeGPWb
>>721
いまの季節じゃちょっと濃いですね。
とりあえずはやはり2000倍で初めて徐々に濃くしても1500倍までじゃないでしょうか。
もう少し涼しければ1000倍でいいのですが。
それにしてもいまの季節じゃ結球させるのは無理じゃないでしょうか?
もう少し涼しくないと結球しませんからもうちょっと我慢しましょう。
729:花咲か名無しさん
06/08/02 21:11:56 ejuLWhE8
>>727
信者さん、
経験、場数踏めば、遂行のウソが見えてくる。
そして、
>プチ水耕スレは水耕遊びの板だよな?
失礼なこと書くなよ。思い上がるな、未熟者信者。
ここを本格派、知識豊富なんて思うこと自体、勘違い甚だしい。
730:花咲か名無しさん
06/08/02 21:19:19 8kKRBWTe
>>729
悪いが信者じゃないぞ。
あっちの板には来るなと、遠回しに嫌味を言ったつもりなんだが?
通じてないならすまん。
731:花咲か名無しさん
06/08/02 21:26:22 8kKRBWTe
>プチ水耕スレは水耕遊びの板だよな?
→本格的にやってる知識豊富な(自称)遂行氏にとっちゃ意味のない板だよなー、みんな?
>「本格派の人・知識豊富な人」は、しっかりこの板に誘導されているから
>本格的で知識豊富な遂行氏には、是非ともこちらで頑張っていただきたい。
→あっちでは装置やpHの話はできないんだから、素直にこっちに隔離されといてね。
こっちは本格派向けって書いてくれてるんだからさ。
・・・と、説明したら、俺の発言の意味はまったくなくなるワケだがなーw
732:花咲か名無しさん
06/08/02 21:35:28 8kKRBWTe
連投すまん
はっきり言っておくが、俺はプチ水耕板を歓迎してる。
なにげに見事に、遂行氏をけん制してあるところが特に気に入ってるw
これで、いくらここが荒れようと、心おきなく水耕栽培の話ができる。
スレ立ててくれた人には感謝してる。
誤解させるような発言だったのなら謝っておく。
>>729 だけじゃなく >>720 の人にも。
733:花咲か名無しさん
06/08/02 21:40:37 ENRmBNVw
>>721
茎伸びるって、ちゃんと日当たりイイのかな?
日当たり良くて茎伸びるんなら、肥料濃度等に原因があるかもしれんが、
少しでも日照悪いと、気温の高さと液肥の濃さで徒長気味になると思う。
てか、うちの出窓栽培の野菜達が良くそうなる。
結球物は外葉がある程度囲まないと結球しないらしいので、今栽培してる
夏キャベツはでかい輪ゴムで外葉を内側に寄せてるよ。
734:花咲か名無しさん
06/08/02 21:49:57 ejuLWhE8
>>732
こちらこそ、勘違いのようでした。すみません。
全く同感!
水耕入門者達が偏見で染まるのは嫌だからね。
735:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/02 22:11:06 fgke/zLo
もまいらときたら、自分の都合に合わせてしか考えないのかとw
>>717-718読んで見れ、投稿時間と内容を。。。
あれでは、俺が遂行さんにケンカ売ってるように見られかねないわな
ま、とにかく他の事が詰めに入ってきてるんで長々とは書けない。
さて、本題
>>695>>704さん、教えていただきたいのです。
ロックウール・トマト栽培はロックウール15×15×15cm断面は凸で
養液浸け込み方式なのでしょうか?
キウイを水耕栽培しようと思い立ち、ずっと宿題だったのが培地をどうしようか
だったのです。ロックウールならと、、そこで、心配なのが根グサレ
凸の底を上げてあるのでしょうか?
底に回った根は腐らないでしょうか?
養液の深さはどのくらいなのでしょうか?
パッシブは果樹には向く方法でしょうか?冬にはじめようかと思ってます。
以上、教えてもらえないでしょうか。
736:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/02 22:22:28 fgke/zLo
過疎スレが・・・・レス版726までしかなかったのに。。。
>>728
あーなるほど、気温水温と濃度の相関関係、メモしました
ありがとうございます、助かります。
>>732
日照条件は10時から日暮れまでです、、、気にはなってますが
場所が無くて、、、早速ですが濃度を薄くして輪ゴムやってみますね
ありがとう
737:花咲か名無しさん
06/08/02 22:40:39 ejuLWhE8
自分たちだけのやりとりなら、メール交換しろ。
遂行←→try
738:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/02 22:46:58 V2ZAP0xI
>>728
あ、読み直したら最後の2行が脳みそに入ってなかった....orz
ここのところず~っと一つの事を考え続けていて、ほぼ形になりかけて
いるところです、Gメールも聞いといて返信できないくらい
ちょっと、脳が疲れてるみたい。。。
話し変わって
今朝収穫したナス、すげぇえ~刺、数時間したら刺が無い、面白い~
水に沈むトマトより浮くくらいの方が俺は美味いと思いますし
種入りの方が美味いです、ゼリーが多くてみずみずしいし酸味があって。
739:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/02 22:49:30 V2ZAP0xI
>>737
仰せのとおりでございます、まったく異論はございません!
過疎スレなのに何でもいいやんけ、それなりに理由があるのよ。
740:花咲か名無しさん
06/08/02 23:09:52 6HVvYyT3
>>738
ここは、あんたのナスやトマトの嗜好を書くとこじゃないよ。
自分でも、
>ちょっと、脳が疲れてるみたい。。。
っと、自覚してるじゃない、お大事に。
、、、でも、tryさん、ホントは水耕栽培の真偽、ある程度理解してるようだね。
そして、遂行の誤った書き込みや偏屈さもよく分かってるみたい。。。
間違いを肯定するのは止めましょ。
そろそろ、信者止めて、ホンネでやったら。
741:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/02 23:21:08 V2ZAP0xI
気になって690からまた読み直したら、勘違いして理解してた、、はぁ~
脳みそが休憩したがってるな、、、、
>>740さん
御忠告、ご指摘ありがとう
俺の書いてることは、非難だけのレスより邪魔にならないでしょ、それに
>そして、遂行の誤った書き込みや偏屈さもよく分かってるみたい。。。
間違いを肯定するのは止めましょ。
そろそろ、信者止めて、ホンネでやったら。
なにをどう勘違いされてるのか またっく理解できませんが
もう、こういった書き込みをやめてくれませんかね?
私、疲れるのよ、意味の無い書き込みにレスしたり読むのって・・・
ところでなにを栽培していますか?
742:花咲か名無しさん
06/08/03 00:04:11 jR0BbqC6
>>741
この季節、メインはトマトです。なんでも水耕とゆうわけにいきません。
自分で食べるだけの分なら土耕(プランターなど)の方が、手間が掛から
ず、簡単、確実で安全な作物があることも知りました。
私的に、水耕に向き不向きの作物があることを把握しているつもりです。
水耕トマトは10年以上、試行錯誤。15ヶ月間でハイポニカの様な大木も
栽培しました。
非難だけのレス、良いじゃないですか。2チャンネルなんだから。
非難(否定)も意見なのだから、黙って肯定するより、よっぽど良い。
前レスにもあったが、自分も人道的に、信じやすい初心者に誤ったこと
を書くことは良くないと思いますよ。ただ、それだけ。
743:花咲か名無しさん
06/08/03 09:27:18 06oOA1ya
どうも不思議なのは、1980年の筑波博で出品されたハイポニカのトマトの樹(1本に1万個成るというやつ)に魅力を感じる人が多いと言うことなんだ
ありゃデモの為の盆栽であって、生産手段としてはコストとリスクが高すぎていけないと思う
なのにあれに惚れ込むのかコロっと騙されるのか、数千万の投資をする人がいるんだよな
盆栽ならいいんだけどさ
ハイポニカに騙されて苦労してる人らが近くにいるもんで(4人で2億4千マソだって)、漏れは魅力を感じない
みんなトマトの樹をどう想ってる?
744:花咲か名無しさん
06/08/03 10:21:43 7Elh9Vl6
水耕やってないけど参考にと思ってROMってた。
ここが伸びてる時=荒れてる時
という事は解った。
745:花咲か名無しさん
06/08/03 12:05:34 jR0BbqC6
>>743
ハイポニカの巨木ってネットでしか見たこと無いので、詳しいこと分かりませんが、
自分で水耕してても、誘引の仕方で栽培後期には、あんなかんじになりますね。
見た目以外に栽培の仕方って、ホントのハイポニカとは何が違うのだろう?と思った
りしますがね。ただ、段数追って収穫するのと、リンゴ狩りのように収穫するのとで
は、栽培の達成感や面白味がちがうかもしれない。あくまでも、趣味の域でね。
746:743
06/08/03 21:49:37 06oOA1ya
>745
そうだね、あくまでも趣味の領域で
メーカーを信じて必死でがんばってるのになかなか成功しなくてさ
途中でメーカーも逃げ出すし、家計は破綻寸前で悲惨だったなぁ
オレは衣装ケース水耕で良かったと想った
747:花咲か名無しさん
06/08/04 09:22:03 2l+Lc40/
>>743
俺はトマトの木にすごく憧れる。
でも商売じゃない、同じく趣味の範囲だ。高い金を出してまで設備投資して
商売にしようとは思わんな。
やっぱりあれに騙されるのは、素人だろうなあ。ハイポニカをやる前に
一度自分で水耕栽培をやってみれば、いいと思うんだが、口八丁手八丁で
騙されてしまうんだろうな。
それ以前に、業務用であんな高い液肥を使ったら、利益が出ないと思うんだが、
業務用だと格安にしてくれるんだろうか。
748:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/04 09:50:47 +W3lfaI1
私のブログにもこっそり書いてあるんですが、以下コピー
ハイポニカ肥料は500倍にするとEC1.2となります。
業務用の肥料は2種類を混ぜてA液を作成し、別の2種類を混ぜてB液を作成
します。
栽培時期や作物によって肥料は分けていませんが、①通常よく使用する組成、
②原水のpHが高くpH変化が激しい場合の組成、もしくは③原水にマンガンが
多く含まれている場合の組成があります。
①の場合 A液(4号+5号) B液(6号+キレート鉄)
②の場合 A液(7号+5号) B液(6号+キレート鉄)
③の場合 A液(8号+5号) B液(6号+キレート鉄)
水耕栽培では栽培時期や作物によって組成を変える必要はないと考えており
、濃度を変えることで対応しております。
4号肥料 8kg ¥3,470(税・送料別)
5号肥料 10kg ¥3,470(税・送料別)
6号肥料 10kg ¥3,470(税・送料別)
7号肥料 6kg ¥3,470(税・送料別)
8号肥料 8kg ¥3,470(税・送料別)
キレート鉄 300g ¥390(税・送料別)
749:花咲か名無しさん
06/08/04 10:45:49 2l+Lc40/
>>748
元ページは消えてしまっていたけど、キャッシュで残ってました。
URLリンク(72.14.203.104)
業務用肥料 12500リットル分 0.63円/リットル
業務用になると、結構安いんですね。
750:花咲か名無しさん
06/08/04 11:48:53 JvGVTEYP
大塚ハウス1号2号5号が良さそうだとお見受けしたのですが、
PHは6~7がよさそうなのですが、ECについて学ぶ必要を感じています。
ECについて詳しいサイトとかございますか?
751:花咲か名無しさん
06/08/04 12:00:12 9yywvsnP
大塚ハウスって最近ヤフオクの小分け出品なくなった?
ハイポニカにしようかな。。
752:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/04 13:29:56 +W3lfaI1
>>749
だいぶ昔のデータみたいだけど、ずいぶんと高くなっているんですね。
いまの価格で計算しなおすと・・・。
ハイポニカ EC1.2
大塚ハウス EC2.6
ECの差も考えるとかなり高いですね。
753:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/04 13:35:06 +W3lfaI1
>>750
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この程度で困ることはないと思います。
754:花咲か名無しさん
06/08/04 15:00:11 JvGVTEYP
>>753
遂行先生
ありがとうございます。
755:花咲か名無しさん
06/08/04 17:22:57 t2CTPJ+w
>>754さん、
>>748、>>752の数字間違ってますが、、、いいの?
各肥料を一袋づつ購入できても1万円以上になる。
どのくらいの規模の水耕をするのか分かりませんが、
私の場合、数年間使い切れず、保管場所にも困って、結局捨てることになりましたが。。。
756:花咲か名無しさん
06/08/04 22:23:59 0L8R52+G
プランターにハイポニカ500倍で水耕中です。
溶液の中でメダカや金魚って飼うことできますか?
死んじゃうかな?ハイポネックスは見た目もにおいも
毒々しくて死んでしまいそうだけど、ハイポニカなら・・・
757:花咲か名無しさん
06/08/04 23:03:23 uXY4JyUD
>>748
遂行さん5号は1袋1kg、6号、7号、8号は10kg単位だよ!
あと、4号ってなに?大塚のHPにも載ってないよ?
h t t p://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/contents/x0079.html
遂行さん頼むからいい加減なこと書かないでくれ。
あんまり変なこと書くから、とりあえず突っ込んでおくよ!
価格も地元のJA@九州でお取り寄せで買ったらこんな感じだったぞ!
1号10kg \3948
2号10kg \2877
5号1kg \2289
>>750,>>754
↓ここ見れ
h t t p://cgi.members.interq.or.jp/cool/harvest/guide.html
肥料メーカー違っても基本的なEC・pHは、ほぼ同じ。
だって山崎さんのレシピが基本だからね!
h t t p://www.maff.go.jp/sehikijun/03kantou/0317sizuoka/031701jizoku/0317033youeki.pdf
758:757
06/08/04 23:14:18 uXY4JyUD
↑大塚ハウスね。
遂行さんの説明は業務用ハイポニカと大塚ハウス肥料が、ごっちゃになってんじゃないか?
7号、8号ってなに?
>>749
リンク生きてるよ!
h t t p://www.kyowajpn.co.jp/HP/hiryo/hiryou/hiryou.htm
759:花咲か名無しさん
06/08/05 00:25:34 +tl0CMxh
>>754、遂行(うはうは)にダマされなでね。
760:花咲か名無しさん
06/08/05 02:50:41 Rpr/0Nwz
大塚ハウス買った~
一万チョイ
今までハイポニカ使ってたから粉はめんどくさいノウノウ
ハイポニカ見たく10リットルに~ccとか何倍濃縮液作りたいんだけど
文系高卒のばかチンだからまったくワカランチン
誰かやってる人いる?
いたら何リットルに何グラム溶かして濃縮液作ったら
10リットルに何cc入れれば標準濃度になる
とか教えて~
761:花咲か名無しさん
06/08/05 03:07:14 lq/zYF7I
自演だらけかw
762:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/05 08:40:03 Qrcnxfvx
2リットルのペットボトルに
1号 300g
2号 200g
500ccのペットボトルに
5号 50g
これらを10リットルの水に
1号 100cc
2号 100cc
これでEC2.6
5号は1ccで0.1g
この分量はダイソーの注射器?で計量。
化粧品コーナーのアトマイザーとか置いているところに置いてあります。
763:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 08:53:40 UxxRwIYX
近くの種苗店で取り寄せたら翌日納品@千葉
その種苗店では初の注文とのことで値段がわからなかったよ
1号10kg \3838
2号10kg \2871
5号1kg \2184
税金444
合計9337
764:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 09:08:42 UxxRwIYX
>>742
なるほど根っこがわかりましたよ
前向き思考でしたら逆にきっかけづくりってことで感謝するべきですね。
どのように生きてゆくかは個人の自由。
15ヶ月はすごいですね、一度はやってみたいので簡単に注意点と設備を
ご教授くだされ。
765:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/05 09:27:45 Qrcnxfvx
>>749
今見てみると>>748の価格って変な数字ですね。
これでもハイポニカにメールで問い合わせたコピーなんですが、
間違ってる可能性が高いです。
それにしても今まで気が付かなかった私も困った物です。
766:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 09:29:59 UxxRwIYX
筑波博のトマトは土耕で当初から計算された肥料2.5m立方だけでの実験栽培
(3年)だったと記憶してます、土耕でもこれだけになると。
営農の場合、損益分岐が10ヶ月付近、最盛期を過ぎたら新しく更新した方が
効率が良いからでしょ
ただ、営農さんに言いたいことは なにも養液にこだわらず別スペースがあるなら
趣味で最後までやっても面白いのではなかろうか、養液なんかなんでもいいと思うし
ただ、水だけでもものすごい量で収量が激減なんだろう
個人的にはなんとなーくできそうな予感がするので生きているうちにやってみます
当然、水耕を知らない方々に誇れる趣味レベルですが。
767:花咲か名無しさん
06/08/05 09:38:49 +tl0CMxh
うはうは(遂行)さんへ、
懲りずに間違いばかりですね。
あれだけ間違い指摘されてながら、また今回もですか?舌の根が乾かぬ内、何事も無かった
素振りの書き込み、ふつうでは考えられません。
あなたはブログでも誤った事柄を、初心者にもっともらしく公然と教授しているようですが、
そういった誤りを正そうとする多くのコメントを、あなたは全て削除(消去)しているそうですね。
虚勢を張るがゆえのヒトを騙す行為、そんなことがネット上で何になるのでしょうか?
肥料の件、
>肥料メーカー違っても基本的なEC・pHは、ほぼ同じ。
>だって山崎さんのレシピが基本だからね!
まったくもって、>757>758で書かれたとおりです。
うはうは(遂行)さん、都合が悪い事柄にはスルーなのですね。
あなたの人間性を疑うのと同時に、その異常な虚栄心に強烈な嫌悪感をいだきます。
遂行さん、自身の姿をよく見つめ直してください。
大勢を代表して書きます。頼むからいい加減なこと書かないでください!
できれば、ここへのレスや、あなたのブログを止めて頂けないでしょうか。
768:花咲か名無しさん
06/08/05 09:40:16 7kDqokwZ
>>762
溶液だから1ccで0.1gじゃないよ。
しかも、うちで同じ事して精密計量したら1.1gだったよ?10倍以上違うじゃん?
単位も料理じゃないんだから「ml」でしょ。
5号は20,000~40,000培だから、遂行さんと同じ原液なら20,000培なら5ml、40,000培なら
2.5mlを10Lへ溶かせば良い。
でも5号の100培原液なんて使いにくいから、漏れは500mlへ20g溶かして10Lへ10ml
溶かして25,000培にしてる。
20,000培は大塚ハウス5号の最高使用濃度だから、漏れは怖くて使わん。
遂行さんよ、蒸留水1ml=1gって中学で習わんかった?
大塚ハウス1号、2号はまだ良いとして5号は適当なこと言ってると被害者出るだろ!←濃度障害
0.1g単位が計量できる電子はかり、ちゃんと持ってる?
769:757
06/08/05 09:48:07 7kDqokwZ
ありゃ!いつの間にかカキコ沢山!
内容が前後しちまった。スマン!
>>767
その通りだね。初心者を迷宮へ誘うのはやめて欲しいな。
中学の理科も知らんくせにw
ここの内容は高卒以上なら理解できる内容だしな。@濃厚卒
770:花咲か名無しさん
06/08/05 10:23:00 uYH/j6fv
>>761
ID変えてでも、叩きたい怨念があるのだけはわかった
771:花咲か名無しさん
06/08/05 10:54:33 7kDqokwZ
>>770
叩いとかないと生け贄でるだろ?
アドバイスはイイとして、デマはまずいと思う。
772:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/08/05 11:05:07 Qrcnxfvx
>>762
5号は1ccで0.1gを養液の重さと勘違いする人がいるとは想定外です。
養液の重さを量ってどうするんだろう?
0.1gは粉体の重量です。
773:花咲か名無しさん
06/08/05 11:08:14 +tl0CMxh
>>770
>ID変えてでも、、、は、うはうは(遂行)の方でしょ。
教祖-信者間でのメール交換後の様な唐突な変な書き込みって、そうでしょ。
774:花咲か名無しさん
06/08/05 11:15:51 +tl0CMxh
>>772
遂行さん、おまえさんの書き方が悪い、誤解の元。
>765然り自分の非を転化しなさんな!
775:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 11:34:46 UxxRwIYX
あのさー
>>773-774さんが
しずか~にしててくれれば
なにも
波風は
立たない
のではないでしょうかね?
>>767-769
俺の脳みそが難しく感じるらしくまったく頭に入らない
話し変わって
俺は20gのバネ計りで計ってるし10ccはこのぐらいかなぁと
米の計量カップだし、たかが こんなもの 大騒ぎすることないわな
賞味期限切れのリポビタン8Ⅱを添加したり大雑把にやってる
養液なんか、んなもんなんだって構わないわな
776:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 11:38:01 UxxRwIYX
>>775補足
20gのバネ計り=×
20g単位のバネ計り=○
777:花咲か名無しさん
06/08/05 11:51:54 7kDqokwZ
遂行さん、別にどうでもいいことかもしれんが、粉体を希釈するなら重量で計算するの普通じゃないのか?
>>775-776
20g単位のバネ図りは、ちと大雑把すぎないか?
最低でも1g単位が必要と思うが、他の人はどうなんだろ?
5号使うなら、0.1g単位じゃないと誤差すごくないか?
1マソ円かけて肥料買う豪快な人なら、1000円程度の電子はかりくらい普通買わないか?
買わないんだろな・・・
778:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 12:17:13 UxxRwIYX
>>777
1g単位が別に無くても、まったくこまってませんw
5号1gは小学校三年のときにやった1cm平方方眼に乗るだけピラミッドをつくったら
1gなんで、それをスプーンにその方法で一度やって目分量で覚えてます。
おそらく必要と思ってないから買わないでしょうね。
ってか、郵便の重さを計る天秤みたいなのが2個あるはずなのに見つからないから
頭にきているのもある。
779:花咲か名無しさん
06/08/05 12:28:44 U4Epwkt4
またやってますね、tryさん、
遂行(うはうは)のウソ書き込み、これだけ出てるのに、
発端の遂行(うはうは)を正さずして、>775のようなカキコって、
馴れ合い以外のなにものでもないんじゃない?!
あんた自身、都合悪いことには、
>俺の脳みそが難しく感じるらしくまったく頭に入らない
アホちゃいますか?変な人やね。
それと、計量の大雑把さ、めちゃくちゃ過ぎ。ヒトに語ることじゃないよ。
アバウトに計量しても有る程度栽培出来ると言たいのだろうが、論外だ。
「プチ水耕栽培、、」板の方の人達も読んでると思うが、
今、ここは、栽培云々の板じゃありません。良識をもち読解力のある方は、
カルト教祖とその信者の声に耳をかさないでくださいね。
780:花咲か名無しさん
06/08/05 12:47:01 ud1R3nAY
オマイラスゲー!
一年前なんて
>>29 >>30 >>31
みたいな感じだったのに。
俺なんて大塚ハウスにメールで問い合わせたら
『資料送ります』て返信来たけど、一年経ってもまだ来ねー!
もう要らないけどなー!(`´)
781:花咲か名無しさん
06/08/05 12:48:09 +tl0CMxh
>>778、あまりにもバカバカしい。それも遂行からの教えかい?
782:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/08/05 13:15:47 7NFX9fd3
このスレ、スリリングだね
783:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 13:16:39 UxxRwIYX
>>781
>あまりにもバカバカしい。それも遂行からの教えかい?
教えてもらってないよ、それよりも
ちまちまビクビク数グラム狂ったからってなにが問題なのかと
そっちのほうが あまりにも馬鹿馬鹿しいわな
数グラム間違ったら毒に化けるんなら問題だろうけどね
784:花咲か名無しさん
06/08/05 13:17:41 7kDqokwZ
tryさんはきっと目分量を極め尽くして、人間精密計量器にアップグレードしたんだねw
1cm平方に5号肥料乗せるとピラミッドじゃなくて、円錐になるよね!
1cm平方の円の直径知ってる?
785:花咲か名無しさん
06/08/05 13:21:00 7kDqokwZ
>>781
たしかに毒には化けないが、植物は枯れるだろ!
植物育てるのが目標であって、アバウトさを競っているわけではないw
786:花咲か名無しさん
06/08/05 13:24:51 2BBzXNAc
あ~、信者でもなんでもないと前置きしてから
いちいちつっこんでる人達に聞きたいんだけど
遂行氏もtry氏も、そのやり方で栽培できてるんだからそれはそれでいいんジャマイカ?
ダメなのか?
つーか、俺の目には 遂行=try 自演擁護に見えるわけだが・・・
787:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 13:25:23 UxxRwIYX
>>785
枯れないよ
アバウトさと感じるのは貴方であって俺ではない
俺からしたら大胆で繊細にやっておりますが、それがどうかしましたかってな感じ
788:花咲か名無しさん
06/08/05 13:34:33 +tl0CMxh
tryさん、同じ体積が同じ重さとは限らない。円錐の整え方や質量も考えた方がいいね。
しかし、tryさん、遂行(うはうは)が太刀打ちできなくなると出てくるね。
これほど忠義立てる信者も珍しい。宗教は怖さかな。
>遂行=try 自演擁護に見えるわけだが・・・
、、、と一瞬思ったが、なら、怖すぎ!
789:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 13:48:46 UxxRwIYX
>>788
あのさー貴方疲れない?
随分疲れる生き方をしているように感じますわ、大変ですね。
その物の見方、考え方は大事なものを見逃しますね
遂行さんを擁護とか円錐がどうのとか・・・・別に止めないけどね
ただ、一言助言をしたくもなりますわ
広く寛大に物事を観察した方がいいし、あなた自身のスキルアップが早いよ。
随分、遠回りしてますわ、好きで遠回りしてるのなら話は別だが。
790:花咲か名無しさん
06/08/05 13:53:24 2BBzXNAc
・・・と、広く寛大でスキルが高くて目標地点まで最短ルートを設定できる
人格者のtry様がおっしゃっておりますw
なんかアホくさくなってきたヨ。
俺、この板もうやめるわw
791:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/08/05 14:15:27 UxxRwIYX
目的地まで最短ルート・・・とは書いてないし
解釈が まるで違う ので助言したるわ
なにから書けばいいか、、、
あなた後、何年生きるのかな?
死ぬまで生きるのなら おおよそ60年やそこらあるんだろ
俺の基本は早くたくさん失敗をしたいが底流にある、それは自分がなにを
どうしたいか知っているから許される行為であるとも言える
単純なことから失敗、させてるんだぜ、本当に日陰では育たないのか?とか
なんやかんや色々試してる、それは次のためであるから
失敗は面白くて面白くてたまらんし、疑問を見つけたときはある程度ためして
みてから聞くようにしている
野菜なんかいくら失敗したって、たかが知れてる
苗木となるとコストが高いんで慎重になる、ただそれだけのこと。
俺も、つまらなく下らん、取るにたらんことを ねちねち
それも解釈の仕方が 見事なほどに、まるで違う人にレスするのは疲れるわwwww
792:743
06/08/05 14:28:22 0v7TdgG4
>>747
憧れますか(笑
騙されない人のようなので大丈夫だと思いますが、未だに惚れ込む人の心理がわからないんだわさ。
惚れ込んだ人も、その当時の心理がわからないらしい(忘れたいだけかも)
うちの近所では肥料代が高いので輸入して自分で配合して使ってたたようです。
なんでも肥料代が1/3になったとか。
そこから少し分けてもらって、衣装ケース水耕やってるんですけど(^^;
793:花咲か名無しさん
06/08/05 14:31:08 0v7TdgG4
>>787
アバウトでも枯れないのはそのとおりなんだが
それを説明も無しに、さも正しいかのように書くのは良くないと思うよ
技術云々とは別の話
たとえば
>>748とか
>>778の
>>5号1gは小学校三年のときにやった1cm平方方眼に乗るだけピラミッドをつくったら
>>1gなんで、それをスプーンにその方法で一度やって目分量で覚えてます。
とか
内容に正確性を欠くのは明白なんで、こりゃちょっと酷すぎますよ
それをちゃんと訂正するなら単なる間違いとして認めるんだけど。居直って他を非難するのは筋違いだね。
794:花咲か名無しさん
06/08/05 14:51:28 YD8lhEkW
勝手に失敗するのはいいが、一見成功しているように見えても明らかに失敗と証明されているものを
自信ありげに語って他の人に悪影響を与えるな
それが、try=水耕の罪
795:花咲か名無しさん
06/08/05 14:53:03 7kDqokwZ
>>791
とうとう人生論まで到達したか・・・
とりあえず肥料の結論だしとかないと、混乱招くな・・・
<大塚ハウス肥料の小売り価格>
1号10kg \3948-4030程度
2号10kg \2877-3015程度
5号1kg \2289-2293程度
<遂行さん流>
2リットルのペットボトルに
1号 300g
2号 200g
500ccのペットボトルに
5号 50g
これらを10リットルの水に
1号 100cc
2号 100cc
(5号の使用量はついに出さなかったか・・・w)
<一般論?>
1リットルのペットボトルに(沢山作ると暑さで変質することもあるから)
1号 150g
2号 100g
500ccのペットボトルに
5号 20g
これらを10リットルの水に(ここは同じ)
1号 100ml
2号 100ml
5号 10ml(これ書かないとね!)
基本はこんなもんだが、精度は自由らしいから好きにしてくれ。