水耕栽培 養液栽培でうはうは!V2at ENGEI
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V2 - 暇つぶし2ch400:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/25 02:55:42 lNJQ7gnj
>何かを問いて、答えて欲しいなら、うはうはのところへどうぞってこと。
ウソでも、とりあえず答えてくれれば、満足できるんじゃないのかな?

何かを問うて・・・あのさー369・370読んでないから勝手に話が進むのよ
↑の文章の焦点で気になるのは随分と「ウソ」にこだわってるようですな
何度もウソと書きたい『理由』があるのでしょうが、その辺を明らかにしたいので
何処の、どの文章が「ウソ」なのかと何度も・・・・貴方、もちついて書いてくれよ

それと、トリップ付けたほうが解り易いからと何度も書いてるのだが、なぜ付けない?

俺は人の好き嫌いを、面と向かって言う人間なんですよ(理解でないようですね)
自分の無知や馬鹿をさらけ出すことなんぞ、なんとも思わない人間なんですよ
転んだら何でも掴むんですわ。


401:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 07:45:55 09ZKJ+qS
 
4月25日 フロックス

花言葉 合意、火焔、あなたの気に入れば幸せです

URLリンク(blog.livedoor.jp)

~花しずか~
 

402:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 07:58:56 dpFuhh09
try ◆OZ0T5mEIBQに荒らされてる。

403:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/25 10:41:00 UQ9lnquS
>>389
>>390
いいところ 株間を変えられること。エアポンプだけで循環できる。
悪いところ 作るのが死ぬほど難しそう。 養液の温度管理がほぼ不可能。

養液の量が少ないのは利点でもあるし欠点でも。(どこからか常に養液補充が出来るなら問題ないけど。)

イチゴみたいな小さな植物でも最大500ccくらいを一日で吸い上げるようです。(我が家)
シソやバジルになるととんでもないので本当に小さな野菜の夏以外の栽培用として考えるならいいのでは?

安定性はベランダの手すりにくくりつければ問題ないかな。

>1:エアーリフトで1mまであがるのか?
もしかするとストーンを使うから上がらないのではないでしょうか?
細いパイプに直接エアポンプのパイプを入れてエアーを送ると上がるかも。


404:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 18:14:04 bUnmIbUp
いいね、これ。
                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′

質問しとるよ。>>400で、この人、コテハンだよ。遂行さん自身で答えれば。

try ◆OZ0T5mEIBQさん、
どうでも良いことだけど、私は、初レスです。
>>250くらい~>>356まで、分かるまで熟読すれば、遂行の頭のおかしさが見えてくる。
今後、あんたが水耕栽培の良識、常識を知れば、遂行のホラ、非常識さも分かると思うよ。
コテでなくてごめんね。でも、コテであろうとなかろうと意見は意見。コテでないからレスれる
こともあるのではないのかな。 遂行に反感もってる人って多いのにビックリです。
                      レス無用でお願いします。疲れるから、、、

405: ◆SHJalapEno
06/04/25 19:03:05 zdFbNxfK
スレに参加してない個人のブログを、URLつきでネタにしないで欲しいな…
おかげで?栽培容器が壊れちゃったよ(偶然だけどw)

エアポンプ循環式栽培容器の詳細は、
「水栽培野菜づくりの愉しみ~土がなくても野菜は育つ」
という本に出てるので、興味のある方はそちらをどうぞ(´・ω・`)

406:388
06/04/25 19:29:41 OWTkoZtJ
tryが本性表しましたねw
その荒らし書き込みはどう見ても糞ですよ。自覚しなさいな
何考えてんだか、トリップつけろトリップつけろといってるけど
2chの書き込みルール知らないの?
あなたみたいなコテハンは、削除対象なんですよ
嘘と思うなら削除ガイドライン読んでみなさいな
・・・何て言っても見ないだろうから、わかりやすいようにコピペしてあげるよ
>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は
>自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板以外では
>原則として全て削除または移動対象にします。
どう斜め読みしてもあなたのコテハンが違反だということはわかりますね?w
まして他の人もコテにしろ、だなんてまさに「閉鎖的な使用法を目的としている」になる
アク禁される前にコテ消したほうがいいよ

407:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:05:52 vyQPBkDI
>>404にレスしてすまん、>>403で気になったので検索していて
俺のも養液補充が必要になってきたんでさ
ペットボトルにパイプくっつけて逆さまにすれば良いだろと、でもなんかしっくり来なくてさ
もしかしてこのスレで見たのかな?と気がついて最初から全部読み直して
今、>>404見たところw
このスレ良いこと書いてあるわ

その件だけどさ、掲示板って書き手には文章表現力が要求される
読み手には文章読解力が必要、勘違いから生じた行き違いも双方にあるね
そんなにウソとかにこだわるような内容じゃないが、感想です。
俺もググリ疲れましたw


408:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:11:15 vyQPBkDI
>>405
>>389が本人ならいいな~と思ってたんですが。違ったのか~残念
でもさ、ブログで公開(心が広い)しているのならなんやかんや話題に上った方が
刺激されて良い方向に加速されるのじゃないでしょうか
更新楽しみにしてますよ~



409:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:39:20 vyQPBkDI
>>406
>tryが本性表しましたねw
>その荒らし書き込みはどう見ても糞ですよ。自覚しなさいな

「その」とは何処がでしょうか?
>>388以前の俺の書き込みは「その荒らし書き込み」に該当するのかな?
>>388以降から該当するのではなかろうか?
発端は あなたですよ

それとさ、どう斜め読みしてもコテが違反か解らないよ
何度も何度もルールーをよ~く読みなさい。

コテにしなさいとは言ってない、俺からしたら内容の前後が繋がらなくなるから
コテを付けた方が良いと書いている。

>アク禁される前にコテ消したほうがいいよ
ほほ~~~誰がアク禁(以来)にするのかな?
ちゃんちゃら可笑しいわ、早くアク禁にしてくれや

某板が4分割される時に削除人とアク禁覚悟でやり合ってたの俺だよ
削除人があまりにも若すぎてコテスレを次々消し、削除人非難したら即消しの横暴の限り
やったわ、そこへ2ch設置当初からの削除人が数人出てきて、なんやかんやと・・・・
何言っても「嫌なら自分達でサーバ借りれ」だとよ、2chアクセスランキングでは
3位~6位以内に居た某板だぜ、削除人が2chを理解してなかったよ
ひろゆきが出てきて、そろそろ分割の時期だろうと・・・ひろゆきしか理解してる
のが居なかったわ、一昨年の12月頃の話やわ


410:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:42:43 vyQPBkDI
訂正:先一昨年2003年だったか

411:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 01:00:05 rr4T46z0
どうでもいい話だな。水耕と関係ないだろ。

412:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 13:49:24 FiE+BT4e
武勇伝を聞いて欲しかったのでは?

413:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 17:58:16 1w8NvrOv
>>409
アホか
どう見たって占拠して閉鎖的な使い方しようとしてるでしょ

トリップのみはコテじゃないとでも言うつもり?wwwwwコテハン、は固定ハンドル、の意味ですよ?
コテじゃないと内容の前後がわからなくなるって、どれだけ馬鹿なんですかw
キミがコテであって、有益なことがこのスレに何か一つでもあると思ってるの?
コテである必要の書き込みはどれ?
張ってみてよ、無いから
馴れ合い、自己主張、これ以外に何かコテである効果が出てる?
報告が続いてるだの場合は他のスレのように名前欄に前のレス番書き込めばいいだけでは?
荒れる原因は388だとか、コテがいなかったら388も書き込まれなかったってことがわからないの?
それくらい考えて自覚してね?

アク禁はされないかもしれないけどレス削除くらいはされるでしょ
誰かが削除依頼したら。何しろ露骨に違反してるんだからw
他スレではもっとマシなコテが削除されたんだから園芸板の削除が放置されてるってわけでもないし
めんどくさいしホスト出るの気分的に嫌だから私は書き込まない
キミほど必死じゃないしねw
でもレスがあると削除されないかな・・・

ってか飽きれた
2003年の12月から糞コテやってたの?
削除人とやりあったとか・・・何のためにそんなに必死なの?
掲示板にしか居場所が無いの?
キミみたいな人には何言っても無駄だねw馬鹿は死ななきゃ直らない
痛い行動多すぎ
2003年の12月から糞コテやってるってことはもういい歳でしょ?
そろそろ大人になったらどうかな、キミ自身のために言ってあげるよ

414:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 19:29:19 h6vOiZAu
>>413、同感!

415:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 20:27:49 H28GppDi
>>413
実りのない 文字での語り合いを ここではもう止めよう
良かったら提案がある

1:ヤフーチャットで語り合おうぜ。
2:>>413の文面に対して意見を述べたほうが良いのであれば、ここで↓やろうぜ。
スレリンク(engei板)l50
3:2ではなくとも何処でもゆくので誘導してくれ。
4:それとも互いにレスするのは 止めるか。
5:1~4以外の選択の場合には2で話し合いましょう

以上、1~5を選んでくれや
388さんは 俺を 糞コテ 呼ばわりしたことを忘れるなや
日が悪ければ何時でも良いが、俺は21:30迄にまた来るので
出来るだけ早めに(25:00までに)、上記提案についてレスをください。敬具

※このスレノ住人に限らず 俺の削除依頼 を必要と感じたら誰が出しても良いよ。

  

416:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 21:44:01 aZd5350M
大人げないってこういうことを言うんだね。

417:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 21:58:56 q9//0e+o
逃げたな

418:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 23:15:09 ZP3AOBnj
>>413
同感!。

>>415
いちいち五月蠅い奴やの~。
関西人はアフォだと思われるから
関西弁使うのやめろや!!


419:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 00:48:49 lxykPrqn
はじめは、キチガイ。次が、糞コテ。そして、五月蠅ですか。。。


420:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/27 02:31:18 U737dd3F
>>413
独断偏見解釈、独りよがり、こじ付け、NO,413文章全てに対して御説明いたしますので
提案2へおいでくださいませ~
また、明日なBY

>アク禁はされないかもしれないけどレス削除くらいはされるでしょ
誰かが削除依頼したら。何しろ露骨に違反してるんだからw

スレ削除だろうが アク禁でもレス削除でも、何でも良いからやってくれよ
いちいち、断らんでいいからネ

もう、388に関してはここに書かないので許したもれ>ALL


421:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 03:49:05 dROAQ8mE
初めて水耕に挑戦するんだけど、大塚手に入れることが出来なかったから、
微粉ハイポにしちゃった。
ヤフオクで大塚売ってるんだけど、ID無いと買えないんだよな。
どこか、大塚を小売で比較的安く買える所はないものか。

微粉ハイポって大量に買うとやすいね。
URLリンク(www.sqr.or.jp)


誰かキチガイ無しの新スレ立てて下さい。
皆さん(キチガイや嘘つき以外)に色々聞きたいので。

422:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 09:04:22 lxykPrqn
>>421
大塚の購入単位(量)は普通に使うには多すぎるし、金額も大きくなる。
「微粉ハイポ」じゃなくて、ハイポニカ(協和株式会社)の液肥がいいよ。
ハイポネックスと混同されやすいが、別会社。
大塚や他のプロ使用と同じ配合。液体で使いやすい、微粉ハイポとは育ちが
全然違うよ。使ってる人多いんじゃないかな。

423:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 09:42:12 JfNPdyYt
>>421
ヤフオクのID取れない理由があんの?
カード作れないとかw

424:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 10:39:38 JfNPdyYt
>>353
また嘘書いてる。
農薬を農薬でないといい、無登録農薬を使用するといい、
農家としてのプライドはないようだ。



425:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 15:30:58 OBoaq8c8
法的なことを知らんでけでないかい?あんまりいぢめてやるなよ。


426:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 17:15:32 qJUN76CN
>>424
ウソか?化学農薬ではないといっているのでは?
次から次へとべちゃべちゃに農薬まくより、こうゆう農家の姿勢って良いことじゃないかな。
生物殺虫剤って、ホームセンターなんかで売られてないけど、こうゆう農薬ほど
一般ユースに欲しいね。

427:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 18:37:40 JfNPdyYt
>>426
農薬登録がないということは中に何が入っていてもかまわないと言うことと同意。
農薬登録があるということは安全性と中に何が入っているかと保証されていること。

あぁ、おまいは本人だな。
トマトスレで暴れまくった次はこっちですか?

428:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/27 20:27:14 hpoMV6E2
ボタニガードES 500ml ¥5,775 (税込)

農薬登録(登録番号):アリスタ ライフサイエンス(20956)
販 売 : アリスタ ライフサイエンス
* 農薬散布回数にカウントされませんので、有機栽培、減農薬栽培等でも使用可能です。

ニームオイル(あざでらん)1kg入ボトル ¥8,000(消費税・送料別)
温 故 創 新
不思議な木だというので、1960年代から欧米の学者が研究をを始めた。
その結果苦みの成分はアザデラクチンという物質で、これが虫のホルモン体系を
崩して食欲を減退させ、あるいは生殖能力を衰えさせることが解りました。
勿論人間には無害で安全な植物農薬としてアメリカ、ドイツ、オランダ、
など農業先進国では使用されています。我が国でもその利用法については、
果実の袋に塗布するとか、再生紙を利用し肥料と組み合わせたマルチ等、
(特許申請中)研究開発中です。有機農業研究グループや大学研究機関、
有機農業研究家、には有償サンプルを提供しております。最近各国でもっとも
関心がもたれているのが、土壌線虫・ネマトーダ等に対する効力が数多く発表
されている(2002ニ-ム世界会議)「ニ-ムケーキ」です

まちがって原液を飲んでも、完全に無害であることが確認されています。

上の2点、ニームオイルは農薬登録されてないのは無害だからですな。 


 

429:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 20:32:28 JfNPdyYt
>>428
言葉遊びの農薬しか知らないようだな。
もっと勉強しろ。
テントウムシも農薬だぞ。石灰も農薬だぞ。

430:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 20:35:58 hpoMV6E2
>>429
おおそうなのか、勉強になった(メモ
ニームオイルがだめってことなのか?

431:421
06/04/28 00:18:29 NMsO9k10
>>423
実際にはID持ってるんだけど、プレミアム会員じゃないと買えないみたいで、
わざわざyahooに金払ってまで買うのも馬鹿らしいなと

432:花咲か名無しさん
06/04/28 08:45:04 wCMrj3pF
つかニーム近くに植えろよ。

433:花咲か名無しさん
06/04/30 09:34:01 oTJq/aao
>>429
農家さんのようだが、
テントウムシがいたら農薬使ったことになるのですか?

434:花咲か名無しさん
06/04/30 10:15:05 7mJ2k9LU
私はハイドロカルチャーで観葉植物を育てており、液肥にハイポニカ肥料を使おうと考えているのですが、この液肥を使った場合ハイドロカルチャーでも観葉植物は大きく育ちますか?
お聞かせ願います。

435:花咲か名無しさん
06/04/30 10:45:32 kNiDmg97
>>434
「大きく」ってのがどの程度かわからんけど、
ハイポニカのサイトに観葉植物の栽培例はある。

436:花咲か名無しさん
06/04/30 17:30:09 IB0aG/Kx
>>434
つか観葉植物なら専用肥料がホムセンに売ってるでしょう。
何故わざわざハイポニカ?

437:花咲か名無しさん
06/05/01 16:25:39 136S+Qcx
もっとうはうはしてください。m(__)m

438:花咲か名無しさん
06/05/02 09:12:10 FVLtzNmm
ハイポニカ、普通にホームセンターで売り出さないかなぁ

439:花咲か名無しさん
06/05/03 20:37:04 AlqwBxNV
東急ハンズで売ってるよ。

440:花咲か名無しさん
06/05/03 21:37:31 aPQiLEDK
>>439
そうなんだ。でも、北関東在住なんで微妙なとこだなぁ・・・
ここでハイポニカの名前がよく出てくるけど、
まだまだ世間一般的にはマイナーなところなんだね。

441:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/04 22:54:21 ATvQNjLb
流れと同類の話なんだけど
液肥って高過ぎると思うわ、輸入物なんか目が飛び出るほど高い
なんでこんなに高いのか不思議でならんなー

水耕栽培を試しに(少量)やってみたいのなら植物は16要素があれば良いわけで、
特に必要な3要素は栽培目的の配合化成肥料をぬるま湯でふやかしてから
ミキサーで溶かせばOKではなかろうか(溶けると思うが試したことはない)
1gを水1㍑で1000倍養液なので倍の2000倍にして成長させ、収穫期には1000倍に
といった感じだろー
ただ、土耕なら微量要素が土中にあるのでほぼ必要ないのでしょうが水耕の場合には
成長障害がでるので加える必要があるんだろ、、、、大塚ハウス5号とかさ

化成肥料って天然素材を原料に抽出した植物にとっては有害成分のないもの(余計なはなしだが)


442:花咲か名無しさん
06/05/05 00:40:08 Fuon0/Uc
>>441
はじめに、>427、429のように、場を荒らすものでないことを断っておきます。主要3要素(NPK)
はそれぞれ単独では存在せず、化合物の状態で存在するため、肥料にするとき、どんな化合物
を使って配合するかが難しく、一般的にはやらず、配合肥料を使うのがよいかと思います。
また、自己配合で肥料を作ると、出来上がった肥料単価は安くても、肥料成分それぞれを購入し
、余分に購入せざるえないため初期金額が割高になります。
また、どんなものでも元々は天然原料から生成しますが、その精製次第では不純物が混じります。
そして、化成肥料は化学化合物であるため、それを利用する限り、水耕栽培は絶対に「無農薬栽培」
とは呼べないのです。水耕は簡単に育ちますが、その分、窒素成分も吸収しているわけです。

443:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/05 11:33:58 1IU/WcXv
>割高・・・・・でしょうね、ですから手軽で簡単に小額でやるなら配合化成肥料を
水で溶かせば液肥とほぼ同じ無機質肥料が出来上がるでしょう。

>精製次第では・・・不純物が混ざっては精製されてないことに、、、「化学」「化合物」
と聞くと毛嫌いする人が多いようですが俺的にはサプリメントとほぼ同位であって
サプリだけでは偏った成長をするので処方と処置が必要なのでしょう

>化成肥料は化学化合物であるため、それを利用する限り、水耕栽培は絶対に「無農薬栽培」
とは呼べないのです。

水耕栽培は有機栽培として認められていません、それは土中微生物郡に拠るイオン化と
根菌を使わない栽培方法であるから有機とは呼べないのであって、無農薬は別の話に
なるんじゃないかと思う
有機栽培(無農薬栽培)って化成肥料使ったらダメなんだ、知らんかった~
市場に有る無農薬野菜って実際は農薬の使用量が低農薬なんで農薬は使ってるし
有機野菜は農薬使ってないと理解していた、、、肥料が無機質でもだめなのかな?

農薬でさえ使い方次第で気になりません
人間に例えると化学化合物の投薬はOKで農産物の農薬はダメみたいに感じますね
漢方と同じく中途半端な天然加工ですむのならそれにこしたことはないでしょうね、
漢方(有機肥料・天然農薬)を精製したものが無機質肥料であり農薬でしょう。


444:花咲か名無しさん
06/05/05 13:27:19 B5Qm7a7m
また言葉だけの無農薬、有機農法ですか。
牛糞、鶏糞に含まれる多量の成長ホルモンと抗生物質を無視して無農薬ですか?
米ぬかに含まれる残留農薬を無視して無農薬ですか?

> その精製次第では不純物が混じります。
どんな3流メーカーの肥料ですか?

>実際は農薬の使用量が低農薬なんで農薬は使ってるし
低農薬の農薬なんてありません。
規定量を使用しないと逆効果です。


445:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/05 14:41:22 1IU/WcXv
>>444
話の流れ、急所は個人レベルでの実践 液肥なんだが レス444を要約すると

肥料も農薬も生物を生長させるものは”毒にも薬にもなる”
過ぎたるはおよばざるごとしどころか人体には害や毒となりうるものが多く
逆に栄養・予防や薬に「も」なる「かも」しれない
大事なのは使う人が対象物の処方・用量・処置を熟知する必要があり
監視・管理・元素レベルでの解明が行き届いていない全てのものは危ないってことなのね


446:花咲か名無しさん
06/05/06 01:35:30 3wwBRDGt
専用液肥など高いので鶏糞とセービング(ダイエー)の液体肥料をぶち込んで
栽培してみたら意外とトマトが成長している。


447:花咲か名無しさん
06/05/06 12:51:51 NHQTrslk
>>444、、、支離滅裂。無知すぎる。

448:花咲か名無しさん
06/05/06 12:54:04 Q3klYNSe
何らかの理由でテンパってるんだろう。


449:花咲か名無しさん
06/05/06 14:53:49 tMni/zAV
歩留まりの意味を知らない人がいるのはここですか?

450:花咲か名無しさん
06/05/06 17:50:58 vvA/jV+N
アルゴフラッシュで十分。


451:花咲か名無しさん
06/05/07 00:05:46 KGvMrN9z
ハイポ微粉でトマトやって、巨大なトマトのジャングルはできたけど1個も実らんかった経験者がきましたよ。


452:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/07 00:18:11 Qqn9QHzh
>>451
窒素過多か養液濃度が濃い、おそらく葉が厚く下に垂れていたと思う=肥料過多
と、素人が解ったような事をのたまう

453:花咲か名無しさん
06/05/07 06:49:57 15Y74zUw
んじゃ俺は単に受粉に失敗したと予測してみる。

454:451
06/05/08 06:55:39 HoeJQVHh
窒素過多なんだろな。もしくは最初の房で実らなかった影響が最後まで残ったか。
まぁ、微粉onlyで窒素減らせっていわれても困るわけで…

今年は、苗がまだ2センチなので、これからゆっくりかんがえるべ


455:花咲か名無しさん
06/05/08 21:22:30 LVhj9GdW
ハイポニカのサイトが糞重いのは俺だけ?

456:花咲か名無しさん
06/05/10 22:10:40 wN4V0qeA
水耕でトマト作ってるんですが、一日1cmくらいしか伸びてくれません。
何が原因でしょうか?
装備は
プランター(遮光なし)+保温ネット
金魚のブクブク(10年ほど使用)
長方形型の20cmくらいのストーン
肥料はアルゴフラッシュ
日差し良好。
毎朝新聞燃やしてCO2を与えています。
水流を作る装置はつけてません。
ちなみに、同じ環境でバーミキュライト+アルゴの固定培地水耕栽培は恐ろしいスピードで
成長してます。

あと水面は根の一部が浸かっていれば良いのでしょうか?
それとも根だと思われる場所は常に水に全て浸かっていなければならないのでしょうか?


457:花咲か名無しさん
06/05/11 06:42:13 R1WRjVIP

治療しようが無いかなりのアホやな

458:花咲か名無しさん
06/05/11 17:53:50 08aaXgrm
>毎朝新聞燃やしてCO2を与えています。

ちょッwwwwwwーwww!

459:花咲か名無しさん
06/05/11 23:06:26 APAK9gSe
見よう見まねでブロッコリーの水耕にチャレンジしています。
下のほうの葉が赤く柔らかになって多分萎れたみたいになっています。
原因は何でしょうか?
装置は
ペットボトルにハンダゴテで穴をいっぱい開けて軽石を入れ、苗を固定
根は液肥に浸かっていました。(今はそれがまずいのかと、水位を下げています。
エアポンプ 毎分1㍑吐出、ストーンは10cmほどのものを使用
ハイポネックス 1000倍の溶液
日差しは朝昼は良好で西日は日陰になります。


460:花咲か名無しさん
06/05/11 23:20:54 U1g6KVzi
>>459
毎朝新聞を燃やせ!!

461:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/12 01:02:31 ht7v9YoI
ま~なんっつうか
治療しようが無い程の栽培方法なんか この世に存在するわけないんで
俺、あと50年は生きるんで楽しめるぞ~なんでも出来るワイ~ワクテカ
まったりがんばんべー

>>454
>最初の房で実らなかった影響・・・なるほどね(メモ
カリ多目の液肥に交換とか脇芽を伸ばすとか養液を切って木に危機感を与えるとか
養液を冷やすとか・・・
>>456
>同じ環境で・・・
同じ品種なんだろけど水気耕の方が育ちが悪いのは
苗(種?)を水気耕にしてから2週間位なのかなぁ?
土耕から水耕にチェンジしたショックってあると思うのと
水耕用の根が出るまで育たないんじゃなかろうか
定植は花芽が出てからのほうが良さそうな気がしないでもない
俺もわからん、なんでなんだろうね
その後も知りたいんで良かったら書いて欲しいですな
ってか俺のはほとんど育ってないんで、ま、来年には上手になるだろう

根の先だけってのも、、、、生え際まで水没させるのは宜しくないでしょ
根が呼吸出来ないし湿気中根が出来るように空気層があるべし、、、だとおも
>>459
へー葉が赤くなるんだ、なんでだろ
俺のブロッコリ、日照・温度不足で茎径1cm長け25cm位で花が咲きはじめてますorz


462:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/12 07:23:14 QWVXAp/2
>>459
それって普通のことじゃないの?
下の方から少しずつ枯れていくよ。

463:花咲か名無しさん
06/05/12 07:36:01 Z8qV8GEA
13+106

高得点をっーーー!

464:花咲か名無しさん
06/05/12 07:42:36 Z8qV8GEA
13+106

なんで投稿が反映されないの?
ダブったらごめん。。

465:花咲か名無しさん
06/05/12 07:45:11 Z8qV8GEA
あー、ごめん。。
誤爆したうえにダブった・・・

466:459
06/05/12 23:33:29 /xYuSZnP
>462
有難うございます。ブロッコリーを育てること自体はじめてでして。まだ苗なもんで
これが普通なんでしょうか?夏日もあったけど、気温の低い日が多いのが
さらに悪影響してるのかなぁ

>461
そんだけ育ってるだけでもうらやましいです。うちの苗も収穫できるようになれば
いいんですけどねぇ


とりあえず いろいろと試行錯誤してみます。





467:花咲か名無しさん
06/05/14 00:02:46 MtE6IxgN
【単純】愛誤を寄せ付けない方法17【白痴】

468:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/14 10:43:16 f2b3ZkP4
>>466
めげずに頑張りまっしょい

::最適な状態とは何か・・・おそらく勘だけどさ
養液温度は 夜20~昼28度(寒暖差が幼苗時にあったほうが丈夫になる)
成長したら昼夜28度で良い様な気がしなくも無いが他の問題がありそう

::スポンジで株元を留める方法と培地スリットポットを比べた場合
培地スリットポットのほうが良さげ
水耕栽培での急所は水中根(湿気中根含む)が出るまでが第一段階
第二段階は水中根を腐らせない必要がある、そのためには
栽培地の上面より侵入するものを排除するべき、それと
栽培地(ベット内)は高温多湿(ジャングル)が望ましく酸素は多いほうが良さげ
高温といっても程度があり、栽培種によっていろいろだとは思うが

::気をつけたいのはエアレーションによる影響
送り込む空気は清浄なもの、ベット内に空気を送り込むのであるから排気はスムーズ
にしたいのだが素人工作では考慮せずとも、、、これ長文になりそう
要は培地ポットから出るのが最良(上昇気流・気化熱・培地内根に於いて)なのと
養液表面には根ぐされ系がいると思うし水中では機能しにくそうな感じなので
撹拌系は好ましくもあり多少の欠点でもあり・・・・
問題は 動かさない養液内にある根を持ち上げた場合、養液表面薄膜層を根に
くっつけてしまうのではなかろうか、なんと表現したら良いのか
養液表面に油を浮かせたらところへ根を持ち上げると油をくっつけたような状態・・
だから根が腐るんじゃなかろうか?根量が多ければ、、、あーそうか
書いてると脳内整理とアイデアが浮かぶわい試してみるべ

469:花咲か名無しさん
06/05/14 14:31:49 7QckSZ+i
独り言は一人でやってくれ、キモイ。

470:花咲か名無しさん
06/05/14 22:08:31 z4aLCxJn
>>469
逃げ出した 388登場!

471:花咲か名無しさん
06/05/16 07:44:46 b4IaIbWi
まぁ、脳内整理の為の書き込みはチラシの裏でやってくれ、とは思うな

472:花咲か名無しさん
06/05/17 22:22:24 QTYP6lgt
水耕栽培をするといつも徒長してしまいます。
太陽にはしっかり当てていますので問題はないと思います。
ウールはいつもしめった状態にしているのですが
水のやりすぎでしょうか?

473:花咲か名無しさん
06/05/18 20:49:23 A3+erosR
水耕で水のやりすぎを気にしたことは
ないです。土耕に比べて生育が早い
のでそう感じるのでしょうか?
徒長の原因はいろいろあるので
なんともいえませんが、日照時間
や養液の濃度などを確かめてみて
はいかがでしょうか。

474:花咲か名無しさん
06/05/23 18:55:10 BFWgyxWM
このスレを見ていたら、植物栽培などまったく興味がないのに、試してみたくなり
ため太郎を買ってしまいました。
この季節で、初心者が2ヶ月ぐらいでそれなりのモノができる作物は、どれがおすすめでしょうか?
よろしくお願いいたします。

475:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/23 19:29:46 ksSP2qEG
>>474
花が咲きかけの苗を買えばトマトが収穫できますよ。
キュウリもいけるかな。


476:花咲か名無しさん
06/05/23 20:14:47 BFWgyxWM
>>475
ありがとうございました。トマトもキュウリもいいですねえ。
さっそく明日にでも、園芸店に物色しに行ってみます。

477:花咲か名無しさん
06/05/24 17:52:48 xqV1myEC
>>475
トマトの苗を2本買ってきて、ポットの下に1cmぐらい浸るぐらいにおいてみました。
周りは銀色のレジャーマットで遮光してあります。
メネデールを2000倍ぐらいに薄めたぐらいで使ってみましたが、こんな感じで
根が水の中に伸びるのを待てばいいのでしょうか?

根が張る頃には液肥を入れてみたいと思いますが、
このスレを読むと、液肥が結局どれが良いのか色々意見があるようでわからないのですが
何がおすすめでしょうか?ため太郎のHPを見ると、液肥ならなんでもいいが、濃くするな
みたいなことを書いてあるのですが、そう簡単なものでもないでしょうし。

478:花咲か名無しさん
06/05/24 20:16:13 rwNBvbO0
必要かどうかは別にして、メネデール2000倍は薄すぎでしょ。
パッケージによると薄くても200倍みたいだが。
タイプミスかもしれないけどw
肥料は、農協かヤフオクで大塚ハウスを買え、と言われると思うよ。
個人的にはハイポニカが妥当な線だろうと思うけど。

479:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/24 20:25:15 nDSArVVf
>>477
最初から液肥の方がいいと思います。
薄めのEC0.5くらいから初めて徐々に濃くしていくんです。

液肥は水耕栽培専用なら何でもいいと思いますが
私自身は大塚ハウスしか使ってないのでそのほかのものについては全く無知です。

液肥はある程度までは薄くしていれば失敗しませんが食味は濃くしないと良くならない場合があります。
専用液肥の場合は濃くしても大丈夫ですが微粉ハイポみたいなものは全く駄目駄目です。

480:花咲か名無しさん
06/05/24 20:57:41 xqV1myEC
>>478 >>479
早速のご指導ありがとうございます。
大塚ハウスを農協で聞いてみます。微粉ハイポネックスはダメダメなんですね。
楽しみだなあ、でもしょっぱつから失敗したらショックですね。頑張ります。

481:花咲か名無しさん
06/05/25 05:11:08 ftsrQCCm
大塚ハウス1Kくらい誰か只でやれよ、

482:花咲か名無しさん
06/05/26 13:58:43 5B5uLB22
>>479 >>481
オークションにも出されていましたが、ゴチャゴチャ買うのも面倒なので、
農協に注文してしまいました。
大塚ハウス1号10kg、2号10kg、5号1kgで合計11000円ほど。
トマト2株育てるぐらいだと一生使い切れないんじゃないかって量ですが、
頑張ってやってみます。

483:花咲か名無しさん
06/05/27 20:05:13 NNXLV5cB
アエロポニックって、例の太郎でもあまり上手く行かないって話を聞いたんだけど
実際どうなのでしょう?
海外のサイトで探していたら、笑ってしまうようなシステムがありました。

Very Easy Homemade Aeroponics System
URLリンク(www.jasons-indoor-guide-to-organic-and-hydroponics-gardening.com)

試しに作ってみたいと思ってしまうぐらい単純w

484:花咲か名無しさん
06/05/29 04:28:10 iau3LjUg
ヤフオクで肥料売ってる素人みたいなヤツから買ったら、
使用期限が切れて変質していた。
これどうよ?買った俺がアホなのか?売ったヤツが悪いのか?

485:花咲か名無しさん
06/05/30 08:36:30 iaS9uKym
kwsk

486:花咲か名無しさん
06/05/30 16:53:21 Bl+vyFBI
永田農法で紹介されている住友液肥は水耕栽培に使って、問題ないでしょうか?

URLリンク(www.rainbow-f.co.jp)

487:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/30 20:38:54 /TSK1P4D
>>486
やったことはないけど、どう考えても無理。

488:花咲か名無しさん
06/05/30 20:57:59 rvT2zcoX
すみません。
贈り物で探してるのですが東京で充実してるお店ありませんか?
出来れば、新宿以西がいいです。
オゼキと第一園芸以外でお願いします。

489:花咲か名無しさん
06/05/30 23:29:33 iaS9uKym
誤爆?

490:488
06/05/31 00:08:11 M+7Sm0RI
ハイドロカルチャーのスレッドの方が良かったですね。
間違えました。

491:花咲か名無しさん
06/05/31 02:12:10 HXn3iPz0
何を探してたんだろう?
(?_?)

492:花咲か名無しさん
06/05/31 11:56:52 wRY7Ej44
477でお世話になったものです。
ため太郎をとりあえず使わずに、発泡スチロールで見よう見まねの水耕栽培ポットを自作してみました。
(ため太郎は現在、他の種の発芽用に使ってます)

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

5/24(水)に苗を買ってきて、一週間。だいぶ根が出てきました。葉の方も徐々にではありますが、
増えております。

本日、注文していた大塚ハウス1号、2号、5号が入りましたので、とりあえず規定濃度の10倍に
薄めて与えてみました。様子を見て徐々に規定量まで濃くしていきたいと思います。

493:花咲か名無しさん
06/05/31 12:20:59 RJ/t6M0r
規定の10倍って…と思ったら、メネデール2000倍にしてた人かw

なんだか細い根しか通らなくて窮屈そう(´・ω・`)

494:花咲か名無しさん
06/05/31 16:26:01 wRY7Ej44
>>493
いきなり10倍でも濃すぎるんじゃないでしょうか?葉っぱが外巻きにシオシオになってきた
大塚ハウスの濃度配合は間違いないです

495:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/31 16:43:11 aU63hzIq
10倍の意味がよく分からないけど、ぱっと見たところ
20リッターの発泡スチロールかな?

10リッター入っているとすれば
1号 15g
2号 10g
が基準濃度で1000倍希釈。
これをさらに10倍に薄めたのかな?
普通なら4倍くらいがいいのでは?



496:花咲か名無しさん
06/05/31 17:24:32 wRY7Ej44
>>495
その通りで20Lのボックスです。液肥は遂行さんのHPを見て、希釈しました。
10リットルに、1号 15g 2号 10gです。

それを10倍に薄めて入れてみたのですが(つまり、まだ液肥は残り8L)
なんかいきなり葉っぱがエビ反り状態になってしまいました。
とりあえず、ボックスの中の水を半分捨てて、水道水を補充しました。
また数日様子見してから、濃くしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

497:花咲か名無しさん
06/05/31 17:29:07 wRY7Ej44
葉の色合いですが、初めからついていた葉(下側)は内側が黄化して、
外側は黄緑色(マグネシウム不足?)
新たに生えてきている葉(上の方)は、かなり深い緑です

498:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/31 18:37:20 aU63hzIq
柔らかくてふにゃふにゃのしおしお?
堅くてしわしわ?
もしかして大塚の前にハイポネックスを使ったとか?

499:花咲か名無しさん
06/05/31 19:34:33 wRY7Ej44
>>498
お世話になります。

とりあえず、メネデールのみです。
最初は2000倍ぐらいで、最終的に400倍ぐらいまで順次追加しました。
その水は一度全部抜いて大塚ハウスを入れました。

500:花咲か名無しさん
06/05/31 19:37:08 wRY7Ej44
葉の状態をお伝えするのを忘れました。

葉の状態は、軟らかくてシオシオって感じです。
遂行さんのHPにある葉のシオシオとは逆に反っています。
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)

501:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/01 11:04:27 HNEP/Nes
詳しい原因は分からないのですが、昨日経験しました。w
発根させていた挿し木のトマトを養液に入れたら萎れました。
あまりひどくないので私はそのままにしてます。

想像ですが、植物の体液(樹液)の濃度と溶液の濃度が違いすぎる為に起こる現象なのでは。
養液を入れるまでは水で育てていたりすると植物の樹液はかなり薄まっているはずですから
浸透圧の関係で萎れるのでしょう。
日陰をつくって1日2日か程度休ませて外に出せばいいかもしれません。

春先にやってもこんな現象は起きないから浸透圧の関係で間違いないかな?

502:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/01 11:08:50 HNEP/Nes
でも、10倍で萎れるのはちょっと不思議。

503:花咲か名無しさん
06/06/02 08:02:33 eQOzmj1F
>>501
アドバイスありがとうございます。
昨日新しく成長した葉は、一転して黄緑色で、今度は肥料が薄いのかなって感じですw
とりあえず、2リットルの10倍濃縮液を作りまして、10日後ぐらいに規定濃度になるような感じで
これを朝晩50mlずつ補充していきます。
それにしても、昨日目に見えて根が伸び増えて、枝も伸び、葉もかなり増えました。
最初だから、どうせうまくいかないだろうと思って、20リッターのスチロール箱に2株植えてしまいましたが、
これ以上成長したら、ちょっと今のままでは狭いんじゃないだろうか、という感じです。
毎日目に見えて大きくなるので、楽しいです。

504:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/02 23:49:12 ZLfUGoqh
>>503
よかったっす。
がんばってくださいね。


505:花咲か名無しさん
06/06/04 01:36:53 MoYlqI/2
先々週からペットボトル水耕始めたんですが、今までは順調にいってるように見えてたのが
一転、給水用不織布(キッチンペーパー)の水面から出た部分から内部にかけてカビが発生し、
苔様の緑っぽいものが砂に付着しているのを発見しました。給水口(飲み口)付近には白い
糸上の胞子が纏わりついており、培養液はなんとなく澱んだ感じで白濁しかけていました。
とりあえず応急処置として、ペット胴体にアルミホイルを巻いて遮光し、給水口付近の糸状の
をぬぐいました。救済方法がありましたら、お願いします。

現状
1.5Lペット、川砂、不織布、希釈済み液肥

506:花咲か名無しさん
06/06/04 02:07:08 skPc8D50
ハイドロのスレで聞いたほうがいいんぢゃない?

507:花咲か名無しさん
06/06/04 17:33:35 H3foei+c
>>504

トマトに根が付いて一安心になったので、調子づいて、先回の反省もふまえて
もう一つ水耕栽培システムを作りました。先回に比べて結構見られるものに
なったと思います。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

800円の道具箱(60リットル弱)、Nisso β6000ポンプ(4000円)、エアホース、
ホース2分岐、エアストーン2個(1400円)。
鉢を入れる8cmの穴を開けるためだけに、2300円の自由錐を買ったのは痛かったです。
ポンプも奮発したので、全部で10000円ぐらいかかってしまいました。
苗なんか4本で500円もしないのに... orz

ハイドロ用の鉢はどこを探してもないので、結局100円ショップの鉢に半田ゴテで
ボコボコ穴を開けたのだけがイマイチでした。

とりあえず、このスレのおかげで、この夏の楽しみができました。
ありがとうございました。

508:花咲か名無しさん
06/06/04 22:49:40 7Rm27vut
穴小さすぎねぇ?
つーか植えすぎじゃね?

509:花咲か名無しさん
06/06/04 23:12:45 H3foei+c
>>508
とりあえず、レジャーボックスはもう一個買ってきたし、ポンプのエア吹き出し口も
一個余っているので、手狭なようだったら同じの作って、植え替えますです。

510:花咲か名無しさん
06/06/05 03:56:48 GpcAclDG
508が言いたかったのは、鉢の穴ぢゃないの?
>>493にも書いてあるけど…
根ってかなり多く出るよ。
鉢は後から交換できないし、

511:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/05 07:04:00 PLLN5cE/
>>507
ずいぶんと気合いを入れちゃいましたね。
皆さんの意見の通り、鉢の穴は小さいようですがこの鉢なら後からかんたんに
はさみなどで鉢の底を切ることができるので様子を見ながらでいいのではないでしょうか。


ただ、混植の相性が気になるところですが同じナス科だから大丈夫かな。


512:花咲か名無しさん
06/06/05 09:54:28 aG0o9IEV
>>511
やっぱり、穴が小さいんですね...(;´д`)トホホ

厚さ7cmほどの大きなスポンジがありましたので、結局ポットは取り外して
茎をスポンジで巻いて天板穴に固定、直接溶液の中に根を突っ込みました。
これで根のストレスはほぼなくなるはずですよね

トマトの方ですが、天気が良いとドーピングでもしたように成長します。驚きです。


513:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/06/05 19:32:24 RwoweO2E
100均のポットだよね、いいな~あれ欲しい、いくら探しても無い
穴よりスリットにすればと思うのと俺的にエアレーションが強すぎないかな
素人ですがスポンジより培地ポットのほうがいいとおもうけどなぁ~
培地はもしかして鹿沼土っぽくみえる


514:花咲か名無しさん
06/06/05 20:56:03 aG0o9IEV
>>513
100均のポットですが、うちの方にはまだゴッソリありますよ。
結局スポンジで、こんな感じにしました。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

エアーレーションは写真に良く写るようにMAXでふかしましたが、2/3ぐらいに絞ってます。
ボッコボッコッってよりも、ブルブルって程度で良いのでしょうか?
培地は日向土、中粒です。

今年は試行錯誤でガンガンいってみます。

515:花咲か名無しさん
06/06/05 22:52:21 DZOZJ5CJ
>>514
この配置だと茄子の支えはどうするのかしら?

うちのは支柱諦めて上から吊ってますけど、
成長に合わせて吊り直さないと行けないのがちと手間です。
良さげな方法があったら参考にしたいわ。

516:花咲か名無しさん
06/06/05 23:23:38 GNseMVvN
>>515
株元を吊って、成長した部分は吊ってる紐に誘引してるよ。
どうして吊り直しになるのか判らないw
脇芽は脇芽の付け根から斜めに吊って、その紐に沿って誘引。

517:花咲か名無しさん
06/06/06 00:18:44 YF4UVfyA
>>516
上の方を吊った方が安定するけど、それで安定するなら問題無いのでは。
樹高とか自立具合が違うようですね。

518:花咲か名無しさん
06/06/06 09:36:55 Y/44NQ/y
ヤフーブログって、いつまでたっても重いですね。改善する気ないのかねぇ
参考にさせて頂きたいのですが、ストレスが・・・保存もできね(´・ω・`)

519:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/06/06 12:27:31 QbWf2MvC
実ものは培地ポット、葉ものはスポンジでもポットでもいいんじゃまいか
葉ものは収穫が早い・軽い・高さが低いのでスポンジでも良さげ
ポットだと利点が一杯アル、最良は培地ポットだと思う
葉ものは種からの方が衛生面・コスト・手間からスポンジで
実もので種用がロックウールだとおも、それぞれに利点欠点がありそう

トマト6本のうち1本だけスポンジにしていますが茎の太さが一番細い、ま、比べ切れない
条件をもっているが・・・いまさらポットに変えられない根があるし

培地ポットを苗から始める際には根量と相談しながら出来るだけ切り落とし
2号ポット内に収まるようにし水耕との切り替えの際のショックを緩和させたい
ポットはでかく養液は多いほうが良いが・・・
不織布は有った方が勘で良いのではと・・・ぶっちゃけどっちがいいかわからないので
両方やってます、そのうち判ることでしょう。。。

ポットから出た部分に根グサレが起きた場合、腐った根だけを切り取り助かるかも
(今日切ったから結果待ち)スポンジだと・・・どんなもんだろうか?
エアなしナスとキュウリをスポンジでやった奴は根が腐ったのでずっぱり坊主にした
助かるかどうか楽しみ、スポンジ内の根は切りませんが、、、

ブクブクはどうしたら良いか検討中、っていいますか感覚ではこうした方が良いとおもう
のは色々あるのですが、今年は試ということで半分あきらめてます
東南東のベランダで日照不足・強風はどうしようもなく温室を作るしかなさげ,,,Orz




520:花咲か名無しさん
06/06/09 05:33:07 Y7R0Q0Ni
あのさー
みんな培養液て何処に捨ててる? 
俺は芝生にまいてたら芝がわさわさになったよ。
川とかに捨てちゃダメなのかな、

521:花咲か名無しさん
06/06/09 10:01:57 fhrM8E9K
>>520
以前、白黒写真の薬剤(銀が入っていて毒性)のものは、個人の使用の範囲なら
数百倍に薄めれば流してよいと下水道局に言われました。養液なら毒もないし問題
はないはずだけど、地域の下水道局などに聞けば詳しく教えてくれる

街路樹の根本に定期的に養液を捨てて、生育状況を見てみたい気もするw

522:花咲か名無しさん
06/06/09 11:37:35 Y7R0Q0Ni
>>521ありがとー
週一で全交換してたんだけど、ドブに流せば我が家の横からアオコが大発生しそうで(・・;)
少し交換サイクル延ばして芝に撒きます。
梅雨が終わって街路樹が水を欲しがってたら、バケツで撒いてきまつ。

523:花咲か名無しさん
06/06/09 12:08:18 fhrM8E9K
>>522
プランターでも買ってきて、土耕で何か手のかからない丈夫なものを育てたらどう?
捨てる養液をそこにやれば、捨てる手間も省けて一石二鳥、かなw

524:花咲か名無しさん
06/06/10 03:41:26 OYITLrux
>>523
ありがとー
でも土耕は苦手なのですう
毎日水をあげられないしねぇ
やっぱ芝生をわっさわさにして楽しみます。

525:花咲か名無しさん
06/06/10 16:06:15 DgMr1+8D
トマトの木に憧れて
通販で装置一式買って
本日水耕栽培デビュー致しました。よろすく~
取り敢えず土耕栽培のトマト脇芽を挿し芽からスタートです。


526:花咲か名無しさん
06/06/10 16:45:22 CytpQECz
>>525
がんばれ!

527:花咲か名無しさん
06/06/11 15:24:44 Lq3iY4VG
ちょっと質問いいですか?

挿し芽ように切って水につけておいたトマトの脇芽は
発根してから装置にセットするの?
それともすぐに水耕装置にセットしちゃったほうが発根しやすいのかな?

528:遂行栽培
06/06/12 11:24:24 9nP3Oi3g BE:127868055-
私自身は試したことがないのですが
屋上コンテナ菜園の方は液肥の方が早いとコメントしてましたね。

529:花咲か名無しさん
06/06/14 11:22:25 o1AcSVJ2
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
よかったらどぞ・・

530:花咲か名無しさん
06/06/14 20:21:55 CzoSCZE8
宣伝乙

531:花咲か名無しさん
06/06/16 15:51:16 eCj2Xo/S
>>477 でお世話になったものです。

5/24にトマトの苗を買ってきて、大体3週間経ち、かなり育ちました。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

比較写真のアングルが違うので、大きさの違いがわかりづらいですが、
背丈は余裕で二倍以上伸びています。葉なんかワッサワサって感じです。
脇芽を摘んで、一株あたり2本の茎を伸ばしています。

肥料は大塚ハウスで、濃さはトップ(成長部分)の葉が黄色っぽくなったら液肥を追加して
深い緑になったら、水を補給してって感じで、やっているのですが、何とか育っているようです。
養液は晴れれば1.5リッターぐらい消費してます。

最近あまり天気がよくないのですが、また天気がよくなったら、まだガンガン伸びるのか
と思うと楽しみです。



532:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/16 19:41:19 X8sCcdnI
>>531
大きくなると
「もう無いのかっ」
と叫びたくなるくらい吸い上げますよ。それはそれで楽しいんだけど
体力使います。



533:花咲か名無しさん
06/06/16 20:04:31 eCj2Xo/S
>>532
アドバイスありがとうございます。
そろそろ後から困らないように、大きな容器に換えておいた方が良いでしょうかねぇ。
20リッターもあれば十分だろうと思っていたのですが、まだまだ余裕で大きくなりそうな
雰囲気ですからねえ...

534:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/16 21:09:19 X8sCcdnI
>>533
朝満タンにすれば夜までは持つと思います。
翌朝までは?ですが。
容器を変えなくても隣に同じ容器を置いて上からホースでブリッジすれば
簡単ですよ。

535:花咲か名無しさん
06/06/16 21:31:08 eCj2Xo/S
>>534
そっか、同じ高さの容器を置いて、サイホンでつなげば良いわけですね。
でも、何にしろあのスチロール箱は、底が浅すぎました。
もう根がストーンの周りまでビッシリで、エアーが養液全体に十分回っていない
ような感じがします。

536:524
06/06/16 22:34:40 YEWZtNyb
今日ホームセンター眺めてきたんすけど・・・・
水耕栽培用の肥料が無いのよねえ。

これ市販のハイポネックス2000倍液でもええの~?

537:花咲か名無しさん
06/06/17 00:24:01 ZFtD5tw2
>>536
というか、通常店舗で入手可能なのといえば微粉ハイポネックスだけでは?
このスレで書かれてる他のは、通販専用品ですけど

538:花咲か名無しさん
06/06/17 00:32:31 mmP/oCZM
肥料を化学的に配合する知識と、各種計測機器がが無い場合は、
専用肥料を使わないと、ろくな事になりません(経験者談)
ハイポニカ肥料やハイライザーならネットで買えるし、
農協で大塚ハウスを10kg単位で取り寄せる荒業もありますよ。

539:花咲か名無しさん
06/06/17 09:21:43 JnbzZJb5
ハイポネックスキュートなら何処でもあると思うけどな

540:524
06/06/17 09:23:18 LeOXVMO0
どうもあんがとです。
さっそく通販でハイポニカ肥料を
代引きでネットお買物カゴポチっとなしました。


541:花咲か名無しさん
06/06/18 07:33:53 7hzL+2WB
>>539
150mlで400円とかで売ってるね。
この薄めずにそのまま使うハイポネックスキュートを、
毎日数リットル~10リットル以上も消費する水耕栽培に使うのは…

542:花咲か名無しさん
06/06/23 12:10:13 CLJKKVEf
養液管理のためにPHメーターを購入したのですが(ECメーターは高くて手が届かず)、
トマト水耕栽培の場合、養液のpH値が5.5~6.5の間あたりがよいとあったのですが、
これは、養液(大塚ハウス1号2号5号)を足していって、そのあたりになれば
大体OKの養液濃度って事でよろしいのでしょうか?
ちなみに家の水道水はPH7.2~PH7.5あたりでした。

543:花咲か名無しさん
06/06/23 14:35:55 HeQEiNrZ
2号は中性じゃなかったっけ?

544:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/23 18:19:32 InSrOhEb
>>542
養液濃度とPhにもちろん関係はあるけどその調整方法は間違ってると思います。
ECメーターがないなら希釈濃度を基準に考えないと失敗します。
トマトは成長段階で養液Phを低くしたり、高くしたりするので当てにならないと思っていてください。

545:花咲か名無しさん
06/06/23 18:25:12 VQAheAC0
>>542
この場合のpHメータの使い道は、養液全換水のタイミングを見る程度かと。
家庭菜園レベルでは、じたばたするより、養液を入れ替えた方がよさげ。

546:花咲か名無しさん
06/06/23 20:24:11 CLJKKVEf
>>544
>>545
ありがとうございます。PH値は養液濃度の基準とはならないということなのですね
養液管理は、希釈値で大体なところは把握していますが、やっぱりキッチリやるなら
ECメーターですねえ。
PH値が外れてきたら、一度全換水やってみます。

547:花咲か名無しさん
06/06/23 20:28:20 CLJKKVEf
そういえば、水耕のナスがうどん粉病にかかりました
重曹を200倍ぐらいに溶かした水を、霧吹きで葉の表裏に散布したら
とりあえず、うどん粉カビは焼けてなくなりました。病気はイヤですねえ

548:花咲か名無しさん
06/06/25 11:30:22 EK4tdSge
水耕栽培を始め、昨日セットしました。
作物:キュウリ
肥料:大塚ハウス1号、2号
EC:1.3
PH:6.9~7.0
もともと水道水のPHが8.0と高く、養液も高めになります。
PHを下げるのに、アクアリウム用のPH降下剤を入れても問題ありませんか?
他に方法があればご教示ください。


549:花咲か名無しさん
06/06/25 15:36:50 fl4qcwp6
つ リン酸

550:花咲か名無しさん
06/06/25 17:22:19 sF/gzIbU
>>548
植物が寝ていて呼吸をしない夜間にエアーレーションをしていれば、
自然と酸性に傾いてくるってことを聞いたことがあるんだけど、
それが本当なら、放っておけばそのうちにPHが落ちてくるんじゃないでしょうか

本当のことかどうか、わからないですけどね...

551:548
06/06/25 20:56:47 EK4tdSge
ありがとうございます。
一応pHブロック6.5ってのを買ってきましたが、まだ入れておりません。
しばらくこのままで様子を見ようと思います。


552:花咲か名無しさん
06/06/25 23:21:51 EDlzT9R1
つかPHが高いのは、ミネラル分が多いからでは?


553:花咲か名無しさん
06/06/26 05:40:22 8xNgOBgN
クエン酸か酢とか入れておけばいいんぢゃない?
大塚ハウス5号入れないの?

554:花咲か名無しさん
06/06/27 04:53:15 tzNqZvcC
誰もいねぇー
ウチのミニトマトEC2.6にしちゃったぜー
葉が裏に巻きかけていい感じだぜぇー

555:花咲か名無しさん
06/06/27 10:17:50 oGmTARLK
またまたチラシの裏ですみませんけど、トマトの経過報告です

晴れていると一日3リッターぐらい養液を消費するようになり、
20リッターのスチロール箱ではやっぱり早晩限界が来ると判断して
50リッターぐらい養液が入る道具箱に植え替えました。
最近天気が悪いのもありますが、養液を数リッター消費しても、、ああちょっと水位が下がったかな
ぐらいで安心できるようになりました。
箱が大きくなったため、根も窮屈じゃなくなりました。

またカメラアングルのために、あまりパッとした比較写真になってませんけど
順調に成長しており、ボチボチと着果も始めました。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)



556:花咲か名無しさん
06/06/27 11:34:18 oNcV5N/t
いい感じ。

557:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/27 13:13:48 RrQqAEq/
>>548
たぶん問題ない。
水耕栽培の本では結構紹介されてますね。

>>555
もうちょっと左右に広げるように誘引した方が後々楽ですよ。
手前はトウガラシ?

558:花咲か名無しさん
06/06/27 14:43:31 oGmTARLK
>>557
アドバイスありがとうございます。
株間が狭いので、もうすでに葉が絡まりつつある状態です。確かに左右に広げる感じで
誘引したほうが楽ですね。やってみます。

手前は唐辛子です。ナスと一緒の箱に植えたのですが、ナスの葉が下のリンク画像のように
妙に大きくなってしまって、唐辛子の苗がすっぽり傘の影になってしまったので、
こっちに移動してきました。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

ナスの葉って、こんなに巨大になるんですね...知らなかったです
アニメなんかで動物が植物の葉っぱを傘にしているというのがあったりするのですが
それが納得できました。

559:花咲か名無しさん
06/06/27 18:29:38 QKJ+8MH2
黙れボケナス!

560:548
06/06/27 19:52:56 MOsYzLlT
>>557
>たぶん問題ない。
>水耕栽培の本では結構紹介されてますね。
ありがとうございます。昨日夕方投入しました。けど、今朝も先ほどもpHの変化はありま
せんでした。ウーム。

>>553
>クエン酸か酢とか入れておけばいいんぢゃない?
今日時間を見てはあちこち調べました。クエン酸ってpHダウン剤に使われているそうです
ね。ついでにpHアップ剤としては、炭酸カルシウム溶液が使われているようなので、さっそ
くクエン酸と、念のために重曹も手配いたしました。
>大塚ハウス5号入れないの?
ここに来る前の情報源には5号の話がなかったので、1号と2号で養液を作ってセットしま
した。
さっそくに5号をゲットしましたので、養液の追加からは5号入りになります。

20リットルの発砲スチロール容器ですけど、ここを読めば容量不足になるようですね。
成長するまでには手配しなくては。
それと、容器をアルミホイルで遮光しないとマズイのでしょうか?


561:花咲か名無しさん
06/06/27 21:22:47 oGmTARLK
>>560
私の少ない経験からですが、

> 20リットルの発砲スチロール容器ですけど、ここを読めば容量不足になるようですね。

育てるものにもよると思いますが、スペースがあれば、初めから大きなものを用意しておいた方が
気が楽です。容量が少ないと、しょっちゅう養液を確認して、一日家を空けるのも心配になります。

> それと、容器をアルミホイルで遮光しないとマズイのでしょうか?

養液空間に日が差し込むと藻が湧くそうです。
そんなに手間でもないし、アルミフォイルも安いものですので、やっておいて損はないと思います。
スチロール箱へアルミの貼り付けは、私のお薦めはシリコンシーラント。
スチロール用ボンドよりもずっと安いですし、スチロールが溶けません。

562:560
06/06/27 22:10:28 MOsYzLlT
>>561に多謝。
1日に10リットル近く消費するってのを読んで、焦りました。今度の休日に再度近くのスー
パーの裏口に行ってもらってきます。あるかなぁ。
廃棄するものなんで、傷みのないケースとそれに合う蓋って、なかなか無いんですよね。
561さんはコンテナのような物を使われてるようですね。

直射日光がガンガン当たる場所で、ソッと蓋開けてみると、中は綺麗な薄い水色で明るい
状態でした。
せっかくの養分を藻に取られないよう、さっそくに遮光対策を考えます。
まずは容器の手配だな。


563:花咲か名無しさん
06/06/27 22:35:29 oGmTARLK
>>562
ウチのトマトも最近晴れれば一日3リッター以上消費するから、早晩6リッターになる気がします。
なんか成長を見ていると、一日10リッターも十分あり得る気がします(2株ですし)。

近くのホムセンで売っていた798円のコンテナです。透明じゃないし、丈夫なので気に入ってます。

564:花咲か名無しさん
06/06/27 22:51:41 RS/lSxhN
今日からはじめた。
プランター&エアポンプです。
このスレをよく読まずに、ハイポネックス原液をホームセンターで買い、
ハイポニカ肥料1リットルセットをさらに注文してしまった・・
もったいないから使うんだけど、いまいち評判悪いな。どうしようか・・・


565:花咲か名無しさん
06/06/28 05:04:23 N6+lcZ6v
始めまして、トマト板から飛んできました。
三年ほど前からトマトの水耕栽培をやっています。
去年は根グサレで全滅してしまいました。
その原因は根の呼吸と雑菌だと考え
今年は
ポンプで水を吸い上げてそれをシトシト根にかけ
容器を少し斜めにして出来るだけ根を空気に触れるように
しています。
しかしながら
少し成長が遅いように感じられます
やはり、根が溶液にたっぷりとつかっていたほうが
成長が早いのでしょうか?



566:花咲か名無しさん
06/06/29 10:53:15 KTkormM1
遂行さんのところのブログを拝見しておりますが、
NFTの方がブクブクよりも成長がいいと読めたのですが、間違いないでしょうか?
来年はNFTにも挑戦してみたいですねえ。塩ビ管は、知り合いの土建屋に使わないのが
いくらでも転がっているので(というか私も土建屋出身)、3Mぐらいで作ってみようかな

あと、ハイドロポニックスもため太郎のHPを読むと、ブクブクよりも成長がいいとあるのですが、
これも下のページにあるようなスプレースプリンクラーを使えば、適当なものができたりしそうな
気がするので、一度試してみたいです。
URLリンク(www.diy-town.co.jp)

567:花咲か名無しさん
06/06/29 11:21:50 Xhh7kMmX
マイクロバブルはどうなんかね?

568:花咲か名無しさん
06/06/29 12:38:47 2rpHC++T
>>565
水気耕にすれば良いだけの話な・・

569:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/29 14:43:31 ToeQfr+s
>>560
重炭酸イオンが多いのでしょうか?
そうすると緩衝溶液状態だから下がらないですよね。
がんがんPhダウン(安価にすますならクエン酸など)入れて下げるしかないかもしれません。
一度下がると安定度は高いらしいです。

>>565
天候が悪いからじゃないですか?

> 容器を少し斜めにして出来るだけ根を空気に触れるように
想像力が足りないのかどういうものかさっぱり分かりません。

>>566
生長も早いし、気温の変化にも強いですね。
最大の利点は根の状態がはっきり分かることですね。
根の生長が早ければ地上部もとても元気だし、根の生長が悪ければ地上部の生長も悪くなります。
根の変化の方が地上部より先行するのである程度は対応できます。(できないこともたくさんあるけど)

ただ、あのNFTはいろいろ説明しなければいけない部分があってきっちりと再現できないと思います。
ブログに書こうと思ってはいるのですが、最近忙しくてなかなか・・・。


570:花咲か名無しさん
06/06/29 15:32:01 KTkormM1
>>569
NFTは凄いんですね。ますます興味が湧いてきました。
でも、ただそうめん流しをやればいいってもんじゃあないんですね。
しかしNFTの情報はWEBにほとんどないですねえ

571:560
06/06/30 20:14:20 Er4203a4
>>569
やっと時間が取れたので、クエン酸を入れてみました。
150mlの容器に約10g溶かして、pH7.2の20リットル養液に数ml入れました。
効果覿面で、アッというまにpH6.0まで下がりました。ちょっと下がりすぎたかな。
明朝測定して微調整いたします。

572:花咲か名無しさん
06/07/02 18:21:24 oRAKU4OR
>>571
何を植えました?

573:560
06/07/02 19:43:01 kuDrr7If
>>572
キュウリです。2株。
思いついたのが遅かったので、園芸店で聞いて、遅くてもOKという「ときわ かぜみどり」
という品種の種をゲット。6/10にポットに蒔きました。
6/24には本葉が2枚になったので、根を洗い、水耕に移行しました。

pHが高くてここでお聞きし、ネットでも調べたところ、クエン酸が手軽そうだったので添加
してみました。
ほんの少しで一気に下がったのでびっくりしました。

ついでに大塚ハウス5号も添加しました(1号と2号だけだったので)。これが原因かわか
りませんが、昨日pHを測定したら、なんと7.2まで上がっていました。
本日再度クエン酸の添加をしましたが、前回と異なりなかなか下がりませんでした。
前回の3倍くらい入れて、やっとpH6.2くらいになったところです。

容量の大きいケースをもらおうと近くのスーパーに行きますが、昨日今日と仕事の関係
でうまく収集時に行けなくて、とりあえず今の20リットル発砲スチロール容器に、アルミホ
イルを巻きました。
苗はすくすくと育ち、2本とも本葉が4枚大きくなり順調です。節間が短いのがちょっと気
にはなってます。


574:花咲か名無しさん
06/07/02 22:17:11 G5yRd2oW
とうもろこしの水耕に挑戦した方はいますか?

575:花咲か名無しさん
06/07/03 10:29:29 d0UAEUIt
>>573
種からやるとは漢っすね!
苗からだと一ヶ月短縮できるので、ものぐさな自分には気が遠くなります。
とは言っても、友人にメロンの水気耕を勧めて種からやってますけど、、、
10日経過ぐらいして、やっと本葉4枚になった状態で、ホント気が遠くなります

576:573
06/07/03 21:39:35 YghB9eok
>>575
>種からやるとは漢っすね!
思い立ったのが遅くて、HCまわっても苗がありませんでした。
トマトの既に実がついたものはありましたが、そっからやっては水耕栽培とは言えないなぁ
ということで、やむなくです。キュウリが終わったらその時点でまた考えます。
全部で6粒撒きました。地植した4株とは成長度合いが全然違い、水耕の威力発揮という
ところです。


577:花咲か名無しさん
06/07/04 00:22:47 WXzXvi/O
つか緩衝液つくったら?
いちいち何か加えるだけでPHが激変してたら植物がかわいそうだ。

578:花咲か名無しさん
06/07/04 20:12:29 Wum7dt0Y
緩衝液が作れるのであれば願ってもないことです。
約20リットルの養液を、pH6.0前後で安定させる緩衝液の作成方法をお教え下さい。


579:花咲か名無しさん
06/07/04 21:35:26 BMJPVHnO
入手容易なものでpH6っていうと
酢酸、クエン酸あたりを使えばいいでしょ
NaOHでpH調整すればいいよ。カリの事を考えたらKOH?
濃度は植物の影響を考慮する必要があるけどさ
緩衝溶液として使われる濃度は10-100 mMくらい



580:花咲か名無しさん
06/07/04 22:07:42 tYablar1
>>579
ナトリュウムを入れた時点で無知。

581:花咲か名無しさん
06/07/04 22:22:24 Wum7dt0Y
>>579
すみません。もう少し具体的にお教え願いたいのですが。
クエン酸はゲットできております。
あとNaOHですが、私の知識では水に溶かすのが怖いので、KOHを考えます。
10-100mMの意味がわからないのですが、mMってミリモルって事ですよね?
クエン酸10mMとKOH100mMで1リットルという事でよろしいでしょうか?


582:花咲か名無しさん
06/07/05 01:24:42 C481cPRF
>>581
1 mM = 1/1000  mol / l
どのくらいの濃度が水耕に無害で使えるのかは知らん

例えば、100mMのクエン酸溶液はpH6じゃないから
pHをみながらアルカリを加えていく。5M、1Mを使い分ければいい
使うアルカリが何が適するかは
入手性とかイオンバランスの事を考えて下さい

20リットル分のpH調整は面倒なので
10倍濃度の緩衝液を調製し1/10希釈することもある
希釈にともなうpH変化は大きくない


583:花咲か名無しさん
06/07/05 07:21:19 0FXlWYRM
>>582
ありがとうございます。よくわかりました。
試行錯誤ではなく、ちゃんとした裏付けがあれば気持ちのゆとりが持てます。
さっそくにチャレンジしてみます。


584:花咲か名無しさん
06/07/05 19:10:57 hptADKVw
>>580
水耕農家はNaOHで調整しているが何か?
URLリンク(www.w-works.jp)

585:花咲か名無しさん
06/07/05 19:31:18 PhUao64m
難しすぎて着いて行けません。
何をどうするのか教えてください(T_T)

586:花咲か名無しさん
06/07/05 21:22:45 0FXlWYRM
>>585
お騒がせしました。
多くの方はpHが安定していると思いますので、問題はないと思います。
pHが高いからクエン酸入れたり、pHが低いから重曹入れたりする場合、その効果が現れ
るのは、しばらくしてからになるというのが教訓でした。
緩衝液を作って試してみますので、結果はまたご報告いたします。


587:花咲か名無しさん
06/07/05 23:08:05 EpbwYIz/
>>584
どこに書いて?

588:585
06/07/06 00:15:57 O0LHNpdc
>>586
わかんないですぅ
584見てもわかんないですぅ
とりあえずご報告お待ちしてます(T_T)

589:花咲か名無しさん
06/07/06 07:48:48 15ttjcoP
イチゴを水耕で育てたいのだが、種から育てるのは無理なのかな。

590:花咲か名無しさん
06/07/06 10:10:43 yYFvlvm5
>>580
なんでナトリュウムじゃまずいの?

591:花咲か名無しさん
06/07/06 12:08:04 MBtZoPp4
塩障害を心配してるんでしょ。

592:花咲か名無しさん
06/07/06 16:45:21 opEEKtOx
どうでもいいことだけど、ナトリウム、
化学慣れしてる人は「ナトリュウム」なんて書き方しないもの。
>>586
クエン酸やら重曹、使えるけど一般的には使わないし、添加すれば、即、phは変化
しますよ。液肥温度も変動ファクターなので注意。
「緩衝液」って言葉の使い方も変だよ。


593:花咲か名無しさん
06/07/06 19:15:09 Ie+Pgtbs
>>592
>「緩衝液」って言葉の使い方も変だよ。
Wikipediaでは「緩衝液」を以下のように説明してます。
この場合ピッタリだと思ったのですが・・・。

>溶液のpHを(ある程度)一定に保つ方法として、緩衝液を使用することが多い。緩衝液は
>弱酸(酢酸など)と、その塩(酢酸ナトリウムなど)を共存させた水溶液が一般的であり、
>多少の酸や塩基が加えられたり、蒸発や希釈によって濃度が変化したりしても、ほとん
>どpHが変動しないという作用(緩衝作用)を持つ。また、緩衝液のpHは用いる物質の組
>み合わせや、その比によってある程度自由に決めることが可能である。

あと養液栽培の解説にも「緩衝液」が出ていたと記憶してます。


594:花咲か名無しさん
06/07/06 20:15:59 On8qSatM
>>593
緩衝液はとりあえずおいといて、成長具合はどうですか?
デジカメ持っていたら、ぜひ成長具合の画像をどこか貼ってください

595:花咲か名無しさん
06/07/06 20:41:25 Ie+Pgtbs
>>594
種から始めて一月経過していないキュウリですから、まだ本葉が6枚程度です。
pHの大変動で標準より遅れてると思います。
今度の休日に撮ってみます。

ところで、>>592さん、クエン酸や重曹は一般的に使わないというご指摘ですが、普通は何
を使うのでしょうか?
本日少々苦労してKOHゲットしたんですが、無駄だったのかもしれませんね。


596:花咲か名無しさん
06/07/06 21:25:45 JI1jL0oE
>>593 >>595
緩衝液とは、書かれているとおり。緩衝作用をもった溶液のこと。
解釈の仕方が間違ってる。phを変動させるモノではないよ。

一般的に、水耕の根域で根が増えると、phは上昇(アルカリ化)していくので、栽培過程
ではKOHなどは使わず、phを低下させる作用のものしか使わないよ。
正常な栽培が出来ていれば、phの低下(酸性化)はありえない。酸性化するとすれば、
腐敗などによる菌の繁殖が考えられるくどね。

KOHを使うとすれば、多少酸性の強い源水を補正したり、高濃度(高EC)で酸性に傾いた
ときなどでしょうね。

どのくらいの液肥に対して本葉6枚程度の株を何本栽培してるか分からないけど、無理が
あるんじゃないの?その水耕のやり方?

597:花咲か名無しさん
06/07/06 21:53:28 On8qSatM
>>596
養液10リッターで本葉6枚の2株のキュウリって、どう考えても養液に影響を与えるほどの
根なんか張っていないってw。無理があるも何も、植えたばっかりじゃん。
それに大塚ハウス1号、2号、5号っていう、ここでみんなが定番でやっている養液だし
それでやり方に無理があるんだったら、みんなダメなはずwww

598:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/06 21:56:29 IF3AAU0n
なんだか初耳な話が多くて付いていけない。


599:花咲か名無しさん
06/07/06 22:07:25 Ie+Pgtbs
>>596
pHが変動しないために、緩衝液を作ろうとしていたんですけど・・・。

元をただせば、pHが上昇してきたのでpHを下げる方法をここでお聞きし、クエン酸を入れ
ました。
下がりすぎたので、あわてて重曹を入れました。変動しないためには緩衝液がよさそうな
ので、その緩衝液を作ろうとしてKOHをゲットしたという状況です。


600:花咲か名無しさん
06/07/06 22:17:57 On8qSatM
>>599
そのまましばらく放っておけばいいですって
ウチの水道水もPH7.2-7.4っていう、アルカリが強めなんだけど
養液の入れ替えで、その水道水をそのまま入れて大塚ハウス100倍濃縮を
混ぜてEC1.5ぐらいにして、2日もエアーレーションをしていれば、PH6.0ぐらいで落ち着く
ようになるんだから、いきなりあれこれ薬品を入れるよりも、しばらく様子を見て
どうしてもPHが7以上で何ともならないってときに、また考えればいいじゃないですか
それで失敗したら、露地植えしてある残りのキュウリの苗を水耕に持ってくればいいよ

601:花咲か名無しさん
06/07/06 22:34:41 O0LHNpdc
遂行さんが知らないなら俺が知らなくても問題ないみたいだ。
でもなんとなく596さんが正しい気がする。

てかpHの上げ方なんて知らなかった(T_T)

602:花咲か名無しさん
06/07/06 22:43:20 JI1jL0oE
>>597の云うとおり、本葉6枚程度でphの変化したようなこと書いていたので、
水耕自体に無理があると思ったしだい。
余計なモノ入れて、phを上げ下げしないほうがいいよ。
しつこいようだけど、緩衝液の意味、まだ間違ってるよ。

603:花咲か名無しさん
06/07/06 22:58:07 Ie+Pgtbs
>>600
ありがとうございます。
なんか、数値にふりまわされてるなぁって反省しております。私の経緯まで含めたご意見
に、ここに相談してよかったと気をとりなおしておるところです。


604:花咲か名無しさん
06/07/06 23:29:41 B6C/KEZ1
>>602
別に間違えてないんじゃない? 
緩衝溶液とは何かの変動を抑える性質をもった溶液
今はpH。つまり[H+]を一定に保つ溶液の事
弱酸の解離平衡を利用し、平衡定数Kに基づき[H+]の変動が
見掛け上緩衝されているように振る舞うのがpH緩衝溶液。

慣用的に緩衝溶液っていうと、弱酸の解離平衡を利用した
pH緩衝溶液の事を指す事が多いけど
錯平衡を利用した緩衝溶液なんてのもある。

pH緩衝溶液によって
pH変動を抑えるアイデアは理にかなっていると思う
弱酸濃度・コスト・液の更新頻度とかパラメータはあるが、経過報告楽しみにしてます


605:花咲か名無しさん
06/07/07 03:28:35 jR9r9XPG
ええぇーっ10Lに2株ぅ?
リーマンなら液肥補充が間に合わなーい!
根が増えてきたら入れられる液肥の量が少なくなって来て、1日3回くらい追加しなけりゃいけないんぢゃない?
株をわけるか、フロートなどで別タンクからの補充を考えといた方が……

606:花咲か名無しさん
06/07/07 11:51:18 p+ZWiPoV
去年、10リットル発砲スチロール箱で2株やったけど
>>605さん
のいったとおりなことが起きます。
朝と昼に補充しないと、カラカラになくなります。
根がパンパンになって溶液自体がそれほどはいらなくなるし。



607:花咲か名無しさん
06/07/09 08:46:24 WDncqVHl
おはようございます。またチラシの裏ですみませんが、トマトの成長経過報告です。

2株順調に育ってきて、今も別に問題ないのですが、成長具合に差が出てきました。
左の株の成長が著しいです。右の株は脇芽を摘みながら、2本成長点を残しています。
左の株は、脇芽はあまり摘まずに、ほぼ伸ばし放題の状態です。

URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

それにしても、5月の終わりのあの小さな苗から約一ヶ月半で、ここまで成長するとは
感慨深いものがあります。

608:花咲か名無しさん
06/07/09 22:06:06 NlZLhkvp
 水耕栽培初心者です。
ミニトマトをプラコップで栽培して1ヶ月ほどになります。
現在、30cmほどに成長したのですが、そろそろ支柱を考えてますが、
その際ついでに溶液槽も一回り大きいものにしようと思います。
現在、500mLのビアカップ(使い捨ての)です。

 今日、ダイソーで発砲スチロールのクーラーを発見しました。
紐が付いてる従来のものより一回り小さく、深さの浅いものです。
500mLペットボトルが2本横倒しで入るようです。
このクーラーで根がストレス無く育ちますか?
または、溶液槽の必要な大きさでも構いません。

よろしくお願いします。
試験的に育ててるので苗は1本だけです。


609:花咲か名無しさん
06/07/09 22:56:18 NcYTMJGM
スーパーで発砲スチロールもらってこれば?

610:花咲か名無しさん
06/07/09 22:56:59 NcYTMJGM
発泡

611:花咲か名無しさん
06/07/10 00:56:38 cf/BJ/ke
>>609-610
 >>608の質問の意図分ってないのなら書かなければいいのに。
全然参考になってないし。知らんのならレスすんなよ。

>>609
 ダイソーの発泡クーラーでもおKか?と聞いてるんでそ?
入手経路の質問ではないと思うが。

>>610
 誤変換の指摘も良いが、これば?って何? 
くれば?でそ? 日本語でおkあるよ。
ちなみに、暴力団スレに出入りしてるから発砲で変換学習するのです。。。

612:花咲か名無しさん
06/07/10 05:15:59 yvN8cEPj
これば、と言う地方もあるよ

613:花咲か名無しさん
06/07/10 07:52:08 SLzHr6Vh
>>611
なんでわざわざ荒れるような言い方するのかな・・・。

614:花咲か名無しさん
06/07/10 08:12:08 caiiWlm2
>>608
水耕栽培はわからないんだけど、水気耕栽培だと全然足りないです。

615:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/10 08:26:40 UP8efX95
>>608
まめに水やりをできるのなら、大丈夫。
ただし、ダイソーのクーラーは水漏れするのがあります。(経験アリ)

616:花咲か名無しさん
06/07/10 09:23:49 +5B+K9On
発泡の水漏れ対策には、ビニール袋を先に入れとくと、再利用もしやすくて良いよ。
大きな発泡ケースでも、ゴミ袋がかなり大きいものまであるし。
消毒だのなんだのと揉める事も無いw

617:花咲か名無しさん
06/07/10 09:48:04 P8N2mx8Q
トマトがうどん粉病にかかってきてるんだけど
土耕と同じように薬剤使ってもいいのかな?

618:花咲か名無しさん
06/07/10 14:34:35 vsGEDtWD
発芽から順調に育って、10センチ位になったら急に生長がストップ 
ダラーっとしな垂れた感じで乾燥気味、成長せず黄色になっていき、
どんどん葉がカール・・・葉先から枯れてきました。

もうだめでしょうか?;;


619:花咲か名無しさん
06/07/10 18:50:04 caiiWlm2
>>617
俺はナスがうどん粉病にかかったけど、100倍ぐらいに薄めた重曹で退治しました。
葉面いっぱいにうどん粉にやられると、重曹水で焼けて退散してくれるんですけど
しばらくすると葉もダメになります。毎日葉面を観察して、ちょっと見つけたら一吹きしてます

大塚ハウス2号が溶解してきたので、慌ててシリカゲルを200gぐらい茶封筒に入れて、
2号の袋に突っ込んだら、今度はカチカチになってしまいました、、、w

620:花咲か名無しさん
06/07/10 20:14:44 caiiWlm2
>>618
ちなみにどんな植物なのかな?ニヤニヤw
マルチはいかんなあw

621:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/10 21:18:04 UP8efX95
>>617
大丈夫。
ちゃんとローテーションで完治させましょう!

622:617
06/07/10 22:12:55 P8N2mx8Q
>>619,621レスありがと。
土耕とはいろいろと勝手が違うことが多いので不安でした。
夕方に様子を見てみたら広がっていたので、早めに処置します。

623:608
06/07/10 22:41:36 cf/BJ/ke
>>608 です。
レス有難うございます
>>615 毎日気になってるので水やりは毎日出来る自信はあります。
水漏れの件は、>>616さんの意見を参考にしたいと思います。



624:花咲か名無しさん
06/07/11 01:31:24 waVi9Ld9
こんな偉そうな質問厨は久しぶりに見たなw

625:花咲か名無しさん
06/07/11 22:05:50 oAyS0PsK
>>607
すげー

626:花咲か名無しさん
06/07/12 05:53:14 vx8qAMcb
>>607
工具箱の様な箱はアルミホイル巻かないの?
みんなもそうなの?
ウチはアルミホイルぐるぐるだよ

627:花咲か名無しさん
06/07/13 05:55:51 NlkaWUWl
>>626
水を入れる前に箱の遮光性を見たら、充分遮光していたので
そのまま使ってます。熱反射とか考えたらやっぱりアルミで覆う方が
いいと思います。1cm厚ぐらいのスポンジがついているレジャーシートでも貼ってみようかな

628:花咲か名無しさん
06/07/13 19:51:49 q1nO3gUg
今日みたいな日は、お湯になりませんかー?



629:花咲か名無しさん
06/07/13 21:14:39 78EMT4GL
水耕でニューメロンを育てています
先週8節目くらいで摘芯しました
根のほうも順調に育っているのですが、1度も花が咲いたことがありません。
溶液はハイポネックス原液1000倍を2週間ほど使用した後、
ハイポニカ1000倍を使用しています。
隣のプランターで育てている同じニューメロンは摘芯はまだですが8節くらいまで育っていて、
こちらもまだ花がつきません。こちらは上のメロンで余った溶液の水をあげています
原因がわかる方いませんか?



630:花咲か名無しさん
06/07/13 21:37:45 M6TB2lBF
>>629
ハイポニカ1000倍が本当だったら、それが原因では?
ハイポニカ肥料は水耕栽培時は500倍で使うのが標準濃度。

631:花咲か名無しさん
06/07/14 11:55:22 1P8w2s5u
>>629
8節くらいじゃ咲かんよ
雄花でも先端が15節くらいまでいかないと
ネットや本でメロンの育て方や性質を勉強することをすすめる。
ハイポニカは500倍でおk

632:花咲か名無しさん
06/07/16 21:49:32 zaC0zWrS
スレ違いかもしれんけど、潅水施肥(点滴栽培等)やってる人いる?
ほんとはハイドロカルチャー板が本流と思うが、パッシブ水耕から
潅水施肥非土耕を始めたもんで、ついこちらに聞いてみたんだけど・・・

633:花咲か名無しさん
06/07/17 12:38:31 vTePawmm
人少な杉

634:花咲か名無しさん
06/07/17 17:10:13 eXckbuHf
園芸板自体過疎板のうえ、水耕はさらにマイナーみたいだからねぇ

635:花咲か名無しさん
06/07/17 17:29:20 AzvBSckq
ナス科の青枯れ病が多発して最近水耕に移行した初心者ですが、
過去の内容を見ればたいていの事が解決するので書き込みしてないよ。
ROMってる人は結構いそうな予感。・・・難しい内容も多いので見てるだけ・・・

636:花咲か名無しさん
06/07/17 22:54:14 vTePawmm
なるほろ

637:花咲か名無しさん
06/07/19 11:52:33 EHTzYKP5
大塚ハウスの水耕肥料って種類が豊富だね
どうやって使い分けるの?

638:花咲か名無しさん
06/07/19 19:03:47 uDv7kVmn
パーマンだと思って使えばいいと思う。1号と2号あれば十分。

639:花咲か名無しさん
06/07/19 19:27:08 ZzCWXvyF
3号はトマト栽培に使うらしい

640:花咲か名無しさん
06/07/19 19:58:18 0EdwZzlx
>>638
歳がバレるぞ

641:花咲か名無しさん
06/07/19 22:45:20 nG3XMZFr
1号+2号=基本的におk!

+αで5号(微量要素強化用)って感じじゃないか?

642:花咲か名無しさん
06/07/21 19:43:05 XEYZCrHW
大ざっぱな性格では養液の濃度管理がどうもうまく行かず、
結局ECメーターを購入いたしました。

導電率計 ECScanHigh
URLリンク(www.tech-jam.com)

今更言うまでもないですが、やっぱり狙ったところにピタッと養液濃度を合わせられるので、
非常に便利です。PhメーターとECメーター、大塚ハウス等々なんだかんだで、結構な出費に
なってしまいましたが、道具がないためにうまく行かず涙を流すよりはマシだろうと
強引に自分を納得させています。

それはいいですけど、この10日間ぐらいずっと晴れ間がなく、トマトは激しく徒長しています、、、


643:花咲か名無しさん
06/07/23 21:04:32 NXFAukyg
ロックウールの代わりに、普通のスポンジじゃダメかな?(´・ω・`)

644:花咲か名無しさん
06/07/24 07:43:10 +WNnBZvV
>>643
こんな形の、直径3cm、厚さ1cmぐらいのスポンジでやったことあるよ

/ ̄\
| + |
\_/

+のところはカッターナイフで下まで貫通した切れ目を入れて、ここに種を挟む
後は水で濡らして放置。問題なく発芽できたよ。根はすぐに下から出てくるんで
そのまま水耕装置に定植。

でも希に種が腐った。これは水が多すぎたのかも知れない。

でも、ロックウールの小さいものって値段的に気になるほど高くないから、
ロックウールを使っている。

645:花咲か名無しさん
06/07/25 00:58:09 U3cNXCMb
100均で買った目の粗い普通のスポンジでやってます
全く問題ないです

646:花咲か名無しさん
06/07/26 06:33:41 lt0vrByG
>>644->>655
ご丁寧にありがとうございます。
近所にロックウールを売っている所が無いもので…
どうしたものかと悩んでおりました。
今日ホムセンでスポンジを買い、レタスを栽培してみますノシ

647:花咲か名無しさん
06/07/26 11:02:26 /wHmDmlL
ロックウール
去年はD2で売ってたけど今年は無かったよ
だからカインズで買ったけど
>>655までRWでひっぱるのは大変そでつ

今日はいい天気フロム東海
10Lくらい消費しそう@ミニトマト

648:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/07/26 16:52:19 QbNR9go9
ミニトマト(千果)の皮って硬いわ
シシリアンだっけ?楕円形のミニも皮硬いし、ミニは何本もいらんわ

ポット培地不織布だと根グサレしてもばっさり切って新たに根が出来るのが
早い希ガス、培地に養液直接出来るし
屋外だとポット培地から雨が入る場合があるし痛し痒し

649:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/07/26 17:14:19 QbNR9go9
食用ほうずき(希実子)大塚標準1000倍だと枝分かれが倍々で増えて花芽がつかないのか
と思ってたら雨水が入ったままにしといたら花芽だらけ

脇芽トマト1000倍養液ででかくするまで芽カキせず放置後(ジャングル)
2000倍にしたら花芽がついた(ショックがいいのかな)
同時期の脇芽トマトを浄化槽の汚水2倍希釈でやってみたら一時期成長が止まったけど
桃太郎の実は5cmになってる、最近薄めないでみたらまた成長が止まって2週間経過
早く食ってみたい
水耕って面白い


650:花咲か名無しさん
06/07/26 20:07:26 F37CroKR
遂行さんのブクブクトンネルを見て、早速パクらせていただきました
ほぼまったく同じものを作って、何を植えようかなという事で、ネットで見つけた
空芯菜(URLリンク(www6.ocn.ne.jp))を注文して、早速届いたので種まき

暑い気候が向いていて
播種から約2~3週間で収穫可能
1度の種播きで繰り返し収穫可能
苗の間隔は2cmで育つので、セルトレイのマスすべてに種まきしても、間引きが必要なさそう
土で栽培しても、常時土壌多湿状態にして栽培するというところが、水耕栽培に
かなり向いていそうなので、楽しみです

651:花咲か名無しさん
06/07/27 06:15:20 EuxNTLVF
>>647
詳しくありがとうございました。
こちらも、めでたく近所の島/忠というホムセンにありました。ロックウール。
しかし、3ポット?3固まり?400円で、手が出ず…
皆さん実はセレブなのですね(´;ω;`)

そこで、熱帯魚用のウールマットを買って来まして
早速、ブクブクと共にレタスのタネをセット致しました。

今朝見たら、何故かもう根が出ていました。水耕恐っ((;゚Д゚)))


ここの住人は、レベルが高いですね。
>>1から読んで勉強させて頂きますノシ

652:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/27 11:32:23 Y7NRz7i3
>>648
とうとう始められたんですね。
おめでとうございます。
花芽と窒素は逆比例とまではいかないけれど窒素を切ると
花芽が付くのはだいたいの植物に共通するようです。

屋外で栽培する場合、株元にサランラップみたいな物を巻き付けるように鉢ごと
カバーするとかなり雨の侵入を防ぐことができます。

>>650
まだまだ実験段階ですが自分の中ではいいアイデアだと思っています。
どんどん実験してみてください。

>>651
ロックウールにこだわらなくてもいいのでは?
時代は脱ロックウールに向かっていますよ。

653:花咲か名無しさん
06/07/27 14:42:57 28U7msD6
>>652
>花芽と窒素は逆比例とまではいかないけれど窒素を切ると
>花芽が付くのはだいたいの植物に共通するようです。
いい加減な事を書かない方が良いですよ。腋芽はステージや果実の有無
など、環境要因に起因することが多くケースバイケース。

>時代は脱ロックウールに向かっていますよ。
どうゆうこと?
ロックの廃棄など環境問題があげられるけど、ロックによる水耕栽培シェア
ってかなりあるが???脱ロックの生産者は何処へ?


654:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/27 14:57:03 Y7NRz7i3
>>653
> 腋芽はステージや果実の有無
脇芽の話ですか?いい加減なレスですね。

>どうゆうこと?
そういうこと。

655:花咲か名無しさん
06/07/27 15:34:58 28U7msD6
>>654
書き違いました。腋芽×、花芽でした。
けど、いい加減なのはあなたですよ。CN比のことを書いているのでしょうが、
窒素コントロールだけでは花芽は着きません。これホント!
適正な地上部の環境要因が整ってのことです。

>>どうゆうこと?
>そういうこと。
なぜ、脱ロックなの?
では、現在のロック生産者さん達はどうしているのでしょうか?

>>652
>屋外で栽培する場合、株元にサランラップみたいな物を巻き付けるように
>鉢ごとカバーするとかなり雨の侵入を防ぐことができます。
雨の侵入対策としては良いかもしれませんが、株元に通気性の悪いモノを巻き
付けるとムレて腐りの原因になります。注意して下さい。

656:花咲か名無しさん
06/07/27 19:26:08 yTP8p/zN
また始まったか。うんざりだよ。

657:花咲か名無しさん
06/07/27 19:31:46 4SZXF4lv
>>651
 ロックウールは主に断熱に使われるので
知り合いに建築設備関係の仕事をしてる人に頼めばタダ同然で分けてくれるよ。
30cm角以下のロックウールは殆どゴミ同然だから・・・。
 オレは、知り合いの業者の所へ行ってもらってきた。30cm×1.0m
あと細切れになった(10cm角ぐらいに)のをビニール袋に一杯。
もっと貰ってくれ・・・と言われたけどコレだけ有れば十分なので断った。

ホムセンで見たら、20cm×30cm程のロックウールが500円ほどで売ってたので
その業者に電話したわけ。
タダで貰うのが気が引けるなら、採れた野菜なんかをあげたら?

取り扱いには注意しないと、汗をかいた肌に触れたらチクチクするので
出来たら、ゴム手袋とマスクを薦める。慣れてる人はどうもないけど・・。


658:花咲か名無しさん
06/07/27 19:33:11 EuxNTLVF
バケツに水とブクブクを入れて
その上に、ザルに入れたハイドロをセットして種を蒔く。
この方法も水耕スレで語って良いのですか?

ハイドロスレも覗いてみましたが、皆さん主に観葉植物みたいでしたので…

水耕栽培の定義がイマイチよく解りません。


659:花咲か名無しさん
06/07/27 19:59:00 Lobnf6JX
>>658
語っていいと思いますよ。かつて主流であった礫耕に近いものがありますね。
ハイドロカルチャーを日本語にすると水耕栽培です。

660:花咲か名無しさん
06/07/27 20:11:02 7xT03+pU
難しいことはわかりませんが・・・
うちは窒素、大量に追加してます。
花も大量に咲いて、実も順調です。
・・・キュウリとゴーヤです

661:花咲か名無しさん
06/07/27 21:31:41 EuxNTLVF
>>659
>ハイドロカルチャーを日本語にすると水耕栽培です。
ありがとうございます。全く知りませんでした。

>>658の方法で早速ルッコラを蒔いてみました。これからが楽しみです。


このスレの皆様は屋外で栽培してらっしゃる方が多そうですね。
私は屋内なのですが、やはり光量不足になってしまいそうで不安です。



>>660
窒素を与えすぎると、ウドンコが出やすいらしいですが、大丈夫ですか?

662:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/07/27 21:45:23 wo6tjtPB
>>658
どうぞ、どうぞ。歓迎です。
学術的に細かく分類する必要はないと思います。楽しくやりましょう。

>>660
窒素はあくまでもきっかけですよ。


663:花咲か名無しさん
06/07/27 21:57:16 7xT03+pU
>>661
ウドンコ、たまに出ます。
見つけたら葉っぱごとぶっちぎって捨てますw
かなりアバウトにやってます。
そろそろ、窒素やめてリン酸を増やそうと思ってます・・・

664:花咲か名無しさん
06/07/27 22:07:19 Qz61Dhaf
>>662
>窒素はあくまでもきっかけですよ。
何書いてるの? また、混乱するような書き込みはしないでください。
はじめ、あんたが窒素を切れば(少なくすれば)、花芽が付くと書いたのは?
>660とは正反対ではないですか。

遂行さんとやら、いい加減なヒトですね。恥ずかしくないの?
楽しくやりたいのなら、まず、あなたが正しなさい!

665:651
06/07/27 22:39:58 EuxNTLVF
>>657
詳しい情報ありがとうございました。
何故かヌルーして読んでいた様で、今レスに気付きました。
失礼致しました。

建設関係者…
残念ながら、多分知人には居なそうです(´・ω・`)
防水屋さんと水道屋さんは居るので、ダメ元で聞いてみます。
しかしそんな裏技が在ったとは…

666:花咲か名無しさん
06/07/27 22:50:17 glDjfjQl
>>664
いちいち突っかかるのはみっともないからやめなよ
気に入らないならスルーしろ
もう本当うんざりです

667:花咲か名無しさん
06/07/28 01:31:03 TV0rg3rA
いつでもレタスのHPを参考に水耕栽培中。
トマト、ミニトマト、ゴーヤー、レタス、はつか大根、枝豆・・・ETC.
結構簡単、サボりまくっていますが今度「いつでもレタス」の本が出た。
副題に失笑「横着じいさんの超簡単水耕栽培」だって・・。

URLリンク(azcji.cocolog-nifty.com)

ハイポニカここから買ってないけど、真似させてもらっています。
初体験でも結構いい成績~♪

668:花咲か名無しさん
06/07/28 08:57:37 VIxENAq6
>>666
吉害ちょんには何を言っても無駄だよ

669:花咲か名無しさん
06/07/28 12:33:33 FlRIQvYs
ロックウールは石綿と同じ問題を含んでいるので
脱ロックウールの方に向かっていると聞いた。
バーミキュライトも同じ。

670:花咲か名無しさん
06/07/28 20:42:02 6vMl87LB
>>669
真相はロックウールは本格的に栽培してる農家にとってコストが高いのです。
10a1000株植えたら、ホムセンで@100円(大)でも10万円なっちゃうからね。
代換え培地としては、椰子殻や籾殻燻炭なんかが使われ初めているよ。
メーカーは石綿とは全く関係なく、安全であると言ってるよ。
まぁ、食うのはいかんだろうが・・・

バーミキュライトは石綿と鉱脈が混ざっている?地域から産出した原料を
使用した製品が以前はあったらしい。現在はそんな材料は使っていないと
メーカーは言ってるが、100円ショップのは倒産品もあるからどうだろw

671:花咲か名無しさん
06/07/28 21:07:37 apPuDsMU
あんまり神経質になることもないと思うけどねw
マスゴミは過剰に煽りすぎ。

672:花咲か名無しさん
06/07/28 22:30:28 QZfbu2+A
>670の補足、別の問題として、不燃の産業廃棄物扱いとして埋立処理するなど手間と金がか
かることがあげられます。しかし、最近ではロックウールも再生されるようになり、既存の生産者
はなかなか脱ロックウールしない(できない)のが現状のようです。
また、アスベスト問題の危険性とも無関係。バーミュキライトも同じく無関係。
(危険なものなら、既に販売中止のハズ)

ロックウールを使う水耕は、よくやる液肥ブクブク水耕とはことなり、育苗等の確実性も高い様に
思います。ロックウールは代替え培地に移行しにくいくらい優れた培地なのです。
水耕の入門培地向きとも考えられます。

673:花咲か名無しさん
06/07/28 22:33:21 6vMl87LB
>>671
まぁ、毎日うんざりするほどバーミキュライトやロックウールとたわむれる
業種でもないかぎり、気にする必要はないよな。

吉害は別としてw

674:花咲か名無しさん
06/07/28 22:50:58 6vMl87LB
あと、こんな実験したよ。

どれが発芽後の生育がイイか?@ペットボトル水耕&ハイライザーでミニチンゲンサイ
左バーミキュライト・中セラミスグラニュー・右ロックウール

h URLリンク(upup.is.land.to)

675:花咲か名無しさん
06/07/28 22:55:26 6vMl87LB
わかりにくいけど、
バーミキュライト生育遅い。
セラミスグラニュー生育良いけど、やや徒長ぎみ。
ロックウール生育順調、苗強健な感じ。

あと、ブロック状だから根回りがグラグラせず安定するね!

676:花咲か名無しさん
06/07/29 00:43:14 C4zhy+It
けっこう違いがでるのな

677:花咲か名無しさん
06/07/29 03:17:09 6j+S8NE9
水耕の本を買おうと思います。
>>667の本を買おうと思いましたが、まだ発売されていない様子。
他に何か、初心者向きでお薦めの本はありますでしょうか?
当方、土での栽培はそれなりにやって参りましたが
水耕は最近始めたばかりのバリバリの初心者です。
何もかもがあまりよく解っておりません。
宜しくお願い致します。

678:花咲か名無しさん
06/07/29 10:19:05 q0v9eTbd
>>677
せっかくネット使ってるんだから、検索してみればどうでしょう?

参考までにちょっと載せとくよ。
h t t p://www.maff.go.jp/sehikijun/03kantou/0317sizuoka/031701jizoku/0317033youeki.pdf
h t t p://www.dab.hi-ho.ne.jp/samuel-t/index.htm
h t t p://clover.h555.net/u/tomato/?y=&m=&d=&ca1=7
h t t p://www.ne.jp/asahi/genki/tomato/kusuri.htm
h t t p://www.matilda.net/others/sub2.htm
h t t p://www.kyowajpn.co.jp/
h t t p://www.suikousaibai.com/catalog.html

専門家や先生?レベルになりたかったら、本買うもよし!
URLリンク(www.ne.jp)

しかし、>>667の本程度の内容なら、↓ここの過去ログ読めば事足りる。
URLリンク(azcji.cocolog-nifty.com)





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch