06/04/17 22:14:59 NvmAmPyp
水耕さん、大変ためになり疑問が解けましたし面白かった~
根付小松菜(ミニ大根のような根)を養液に数日浸けといたところ
葉が厚くなり随分元気良いなーと・・・養液が根の半分しか浸かっていず
浸かっていない部分から出ていたのが湿気中根だったんですよ
株際まで養液を補充したら、途端に葉がぐったりと・・・
なんでだろ?のなぞが解けましたよー
湿気中根の産毛が消えてました、なにをどうしたら良いか見えてきそうな気分♪
1本根の先端は水中根、途中は湿気中根と思って良さそうですね