06/04/06 23:25:28 cTyPqM67
昔のトリップどうやっても思い出せないので今日からこれで。
>>251
そんなことはないっす。
やはり工夫が大事。
>>253
あぁ、私になりすまして荒らしてた人ね。駄目だよそんなことしちゃ。
>>254
私のブログから追い出された人ね。xxx ヒマワリ、リンゴとかいろいろハンドル変えてた人。
自分のしたことを書いてるよ。
>>263
連作障害はないよ。
基本的に連作障害はまず、障害にならないと次に障害にならない。(病気の場合)
どうしても気になるならボールを煮沸。
トマトの土耕も同じ。栄養をちゃんと供給出ているなら病気が出るまでは連作できる。
>>266
やったことないから分からない。でも仕立て方によるよ。
271:花咲か名無しさん
06/04/07 00:51:02 5JPZ1klm
>>270
人に罪を着せてはいけませんねぇ、うはうはさん。
だめですよ、知ったかぶりは。
もっと、きちんと答えてやれば、連作障害の意味を知ってるの?
どう?永田農法って?本当に砂糖を入れてゃうの?
最近また、どこかのブログでまたホラ吹いてるって情報あるけど??
いい加減にしたら。
272:花咲か名無しさん
06/04/07 01:48:10 7d+Ekiii
ちかし
273:花咲か名無しさん
06/04/07 01:55:11 7d+Ekiii
株で大損こいたからってちかし うざ過ぎ
274:花咲か名無しさん
06/04/07 10:51:28 b0E2qZby
>>270
遂行栽培=うはうは...なんて卑怯で汚くズルい、卑劣きわまりないヤツ。
あちこちのブログで無視されてるのは、お前の方らしいじゃないの。
デマやウソの書き込みばかりするから嫌われるんだよ。
275:花咲か名無しさん
06/04/07 13:23:26 UGQJx83o
>>270
連作障害の原因は病害だけではなかったような・・・。
>>栄養をちゃんと供給出ているなら病気が出るまでは連作できる。
植物によって養分の吸収特性が異なるから連作障害が出るのでは?
276:花咲か名無しさん
06/04/07 13:52:08 fWFSWffm
水耕栽培で連作障害なんて起こるのか?
培地をきれいにしたら、起こる理由がわからない。
277:花咲か名無しさん
06/04/07 14:10:09 dX0m1FTk
>>276
ハイドロボールを使った場合でしょ
278:276
06/04/07 16:06:23 fWFSWffm
>>277
再使用する前に、ハイドロボールを煮沸消毒すればいいんじゃないの?
279:花咲か名無しさん
06/04/09 12:24:53 Jf9aRn1R
>>278
正解。水耕農家は次亜塩素酸剤で消毒したりもする。
280:花咲か名無しさん
06/04/09 13:54:28 0b/UBEqu
>>279
煮沸、現実的じゃない。何リットルあるかわからないけど、具体的にどうやって
熱処理するのかな?
次亜塩素酸、使ったら中和もしないとね。。。結構、手間とお金かかるよ。。
新しいハイドロボール買ったほうがマシじゃぁ。。。
281:大阪
06/04/09 16:48:27 bDNCJx5E
URLリンク(real2006.web.fc2.com)
282:花咲か名無しさん
06/04/09 17:32:54 YKQP4NGo
どのくらいのハイドロボールを使っているのだろうか?熱処理なんて鍋で簡単にできますよ。
283:花咲か名無しさん
06/04/09 17:40:23 0b/UBEqu
>>282
それはそうで、簡単なのもわかるけど、、、
普段、台所で使用している鍋を使ってですか?
また、それを調理用に使いますか?気分の問題だけど、普通はしませんね。
284:花咲か名無しさん
06/04/09 18:05:17 YKQP4NGo
それと次亜塩素酸使用後にいちいち中和なんてしませんよ。
洗い流して乾かせば使えます。
いろいろと考えてやればなんとかなるもんです。
アルミ鍋の安いものを使ってますよ。
285:花咲か名無しさん
06/04/09 18:26:39 0b/UBEqu
>>284
水耕農家は中和します。
ハイドロの場合微細な気泡に入り込んだ塩素はなかなか抜けません。
286:花咲か名無しさん
06/04/09 18:34:29 YKQP4NGo
>>284
定植パネルや栽培ベッドはケミクロンで消毒したあと中和なんてしないよ。
どこの水耕農家がいちいち中和してんだ?
だいたいハイドロボール使って水耕栽培してる農家っているのか?
287:花咲か名無しさん
06/04/09 19:28:45 PGcw2jMx
>>286
洗い流せる物はね、そうでないものは中和するしかないんじゃないの?
水耕農家、いちいち中和してるみたいよ。
次亜鉛の使用はモノによりけり。
消毒用の塩素用意したり、アルミ鍋用意したりで、消毒したり、洗い流したり、
乾燥したり、大変ですなぁ。
わたしも、新しいの買っちゃう。鍋より安いかも?
288:花咲か名無しさん
06/04/09 23:10:34 vJ37BDqT
今年から水耕もやってみようと思ってますが、
水耕栽培専用の液肥という物がどこのホームセンター探しても見つかりません。
仕方なくハイポネックス使おうと思ってるんですが
どうも微粉はKばっか入っているようで実物には邪魔な気がします。。。
(土耕のK流失対策? 水耕では無駄ですよね)
原液と微粉どちらを使った方が良いと思いますか?
289:花咲か名無しさん
06/04/09 23:51:25 cXcM5Wwc
鍋なんて1000円円で寸胴鍋買えるじゃん。
家庭なら100円均一の鍋でもいいんじゃなかろうか。
290:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/10 08:39:50 HOyj1GGl
塩素での殺菌は発泡スチロール製のものや、多孔質のものの設備の殺菌
に使えないからご注意。
確実にしみこむのなら使えるだろうけど、発泡スチロールはしみこまないし、
ハイドロボール(実際に使っている農家なんているの?)みたいな物質は
表面にバクテリアなどが付着してしまうと塩素では取れないので
加熱殺菌します。
加熱殺菌といっても全てを水につけてぐつぐつ煮る必要はないので
そんなに難しくないのではないでしょうか?スチームだし。
ハイドロボールではないけど大型の加熱殺菌ならパネルフレッシャーが
ネットでよく紹介されてるのを見かけます。
農家のレベルはちょっと一般と違って一番驚くのは(土耕の場合)
ビニールハウスの土壌を蒸気で殺菌するくらいだから水耕栽培の
器具の殺菌などはたいしたことないのでしょうね。
>>288
大塚ハウスは微粉より遙かにたくさんKが入ってます。
原液は足りない要素が多いのでは?
291:花咲か名無しさん
06/04/10 11:35:38 SyayNkrO
消毒って焼酎ぶっかけるのじゃダメなの?
292:花咲か名無しさん
06/04/10 13:07:36 GuLvx3/b
>>290
>塩素での殺菌は発泡スチロール製のものや、多孔質のものの設備の殺菌
>に使えないからご注意。
そんなことないです。>>288さんのいう定植パネルは発砲スチロールでは?熱滅菌できない農家の
パネル(発泡スチロール)は次亜塩素酸消毒です。発泡スチロールのツブツブ粒子間の隙間に入りこん
で消毒します。ただ、入り込んだ塩素がなかなか抜けきらないので注意です。洗い流して十分な乾燥が
必要。
ハイドロボールを農家が使っているかどうかは別として、熱滅菌できない多孔質なモノには液体である
次亜塩素酸(塩素)が適しています。表面のバクテリアは塩素が固定化して死滅させます。
熱滅菌、どんなやり方をしても、肝心なのは何度で何分ぐらい熱処理するか?です。
>ビニールハウスの土壌を蒸気で殺菌
って、どんな機材で何度くらい熱で?どんなふうに処理してるの?
>>288
聞きたいのは、どこで、どのくらいで単価いくらか?じゃないの?
何を栽培するつもりなのか?ですが、きちんとした水耕肥料を薦めますよ。ネット検索かければ見つかるのでは?使用目的にあった単位で購入するのが良いのでは?
大塚ハウスでもハイポニカでも比較して同時栽培したけど、あまり変わらなかった。
293:花咲か名無しさん
06/04/10 16:09:55 pHBbH8Fl
消毒にはスチームクリーナーを使うといいよ
294:花咲か名無しさん
06/04/10 16:22:42 JmWy7H/E
一番簡単な例は高温焼成のエアストーン。
空気を入れる口を塞いで水に沈めた場合どうやっても中に水は入らない。
それと同じ事が起こるので使えないの。
水耕栽培をしている人ならわかるけど、一年ほど経過したエアストーンに
付着したバクテリアは塩素ではとれません。Ca,Mgもまざっているのだろうけど。
また、バクテリアだけでなく根が入り込む為にちょうど蓋をしたように
なるので塩素がとどきません。
by 遂行栽培
295:花咲か名無しさん
06/04/10 18:30:06 GuLvx3/b
>>294
なにか、勘違いされているのでは?
穴は一方向だけでないので、充分に浸透しますよ。仮に、ハイドロボール内に残る空気があっても
次亜塩素酸からの気化塩素で殺菌出来ます。電子顕微鏡で見えるような微細な穴が無数に開いて
ますから大丈夫。バクテリア、すなわち細菌です。それを死滅させるのが消毒です、除去が目的で
はなのです。熱滅菌でも細菌の死骸はこすらない限りとれません。
それと、溶菌って言葉、調べてごらん。
普通に水耕栽培をしている人ならわかるけど、熱処理して殺菌するのもマレです。
エアストーン、一年も継続して使わないし、マメに洗浄、交換しないの。
>また、バクテリアだけでなく根が入り込む為にちょうど蓋をしたように
>なるので塩素がとどきません。
バクテリアって肉眼では見えないし、蓋になってるのも見えないハズ。
葉菜栽培の発砲スチロールパネルも次亜塩素酸で消毒してるけど、どうなの?
296:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/10 19:57:10 HOyj1GGl
>>295
エアストーンは一方向だけですか?新品でも水は浸透しませんよ。
> 細菌の死骸はこすらない限りとれません。
そうですね。だからそれが蓋となって中は殺菌されないと。
>エアストーン、一年も継続して使わないし、マメに洗浄、交換しないの。
まめに洗浄してもつまりますよ。まずは水耕栽培してみてください。
>バクテリアって肉眼では見えないし、
だから、水耕栽培をしてみましょうね。
297:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/10 20:19:13 HOyj1GGl
どうも説明が下手でいけない>私
とりあえず、ハイドロボールの微少空間にコップ状の隙間があればそこに液体は入り込まないし
筒状空間でもバクテリアが蓋をしてしまえば中に液体は入らないと言いたかった訳ですよ。
> 熱処理して殺菌するのもマレです。
業務はそうでもないのでしょうけど、個人ではほとんどないですね。
298:花咲か名無しさん
06/04/10 20:32:33 GuLvx3/b
いつのまにエアストーンの話し?
消毒については、ハイドロボールでしょ。浸透しますよ。次亜塩素酸で大丈夫。
>そうですね。だからそれが蓋となって中は殺菌されないと。
どうして蓋になるって言い切れるの?それに殺菌されないってどうして言い切れる?
培養確認でもしたの?
>まめに洗浄してもつまりますよ。まずは水耕栽培してみてください。
別の原因で詰まるとは考えられないの?
ポンプ側の吸い込みから埃でも入ってるんじゃないの?
うちのは、詰まりません。
>だから、水耕栽培をしてみましょうね。
エアストーンを使うやり方だけが水耕じゃないでしょ。
今、話題になってるのは、消毒、殺菌の話しで、ハイドロボールと構造のちがう
エアストーンの詰まりなんか話してませんよ。
それよりも、話しをはぐらかさないで、
発砲スチロールパネルの次亜塩素酸で消毒について答えなさい。
あなたは、どうして使えないとしたのか?
299:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/10 20:55:53 HOyj1GGl
>>298
>培養確認でもしたの?
なるほど、あなたはもちろん培養確認をしたと言うことですね。
で、証拠は?w
> うちのは、詰まりません。
この文ではエアレーションしてると
>エアストーンを使うやり方だけが水耕じゃないでしょ。
この文ではエアレーションをしてないと取れますね。
おもしろい。なぜにこんな矛盾が????
>エアストーンの詰まりなんか話してませんよ。
ごめんね。それは私のミス。
>発砲スチロールパネルの次亜塩素酸で消毒について答えなさい。
本にも載ってるし、常識的にもすぐ分かるよ?
300:花咲か名無しさん
06/04/10 21:16:36 Kj7P4Xqp
>>297
バクテリアの蓋が出来ても蓋と成らず、次亜塩素酸は突き抜けて浸透して効きます。
そうでなければ、消毒剤として使えません。
パネルを熱消毒する機械を使用する農家も希でして、大規模経営する農家だけですね。
葉菜以外の水耕農家では殆ど次亜塩素酸で消毒するのが現状です。
301:花咲か名無しさん
06/04/10 21:32:34 cz1b0vA3
「ハイドロボールで連作障害は起こるのか」からとても話が進みましたね。
みなさんの意見からすると、
お金に余裕のある人は一作ごとにハイドロボールを買い換える。
節約したい、ハイドロボールに愛着を持ってしまった、かつハイドロボールに
付着しているであろうバクテリア、菌類、藻類等が気になる人は消毒をする。
ってことでしょうか。
次亜塩素酸を使って消毒をしたことはありませんが、カビキラーの成分に書いて
あったので、おそらく力を発揮するのでしょう。中和はどうやってするのでしょうか?
水酸化ナトリウムやアンモニアを使うのでしょうか?
302:花咲か名無しさん
06/04/10 21:36:36 GuLvx3/b
>>299
学生の特に陶器、ガラス、プラスチックなど様々な素材に対する消毒作用効果についての確認実験しま
したよ。ハイドロボールについては直接しませんでしたが、素焼き素材はやりましたよ。
>なぜにこんな矛盾が????
別に何パターンかの方式で水耕栽培しているだけで、矛盾はないはずですが。
では、その本には、発砲スチロールはどの様に消毒すると書かれてますか?
また、常識的とは?
303:花咲か名無しさん
06/04/10 21:41:04 IjN73Lhh
遂行(うはうは)に構うなってw
911名乗ってた頃から何も変わらず、自己弁護のための屁理屈ばかりだ。
諭そうとしても無駄だよw
他スレでもホラ吹きまくりで、2年も前からアチコチでつま弾きにされてる奴なんだから、放置しとけ。
園芸板全体の過去ログを911で検索すりゃ、どんな奴かわかるw
304:花咲か名無しさん
06/04/10 22:04:36 Kj7P4Xqp
>>301
ハイドロボールって使ったことないですが、ネットで2リットル500円前後
でした。使用する量にもよりますが、そんなに高いモノなの?
鍋買ったり、次亜塩素酸買ったりするの考えると。。。。。
次亜塩素酸は、チオ硫酸ナトリウムで中和です。水道水を金魚の水に使うとき
入れる「ハイポ」ってやつです。
水耕でも夏場の塩素の強い水道水を利用するときに入れたりします。
305:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/10 22:47:48 HOyj1GGl
>>300
> バクテリアの蓋が出来ても蓋と成らず
それはあり得るかもしれない。
また、突き抜けたとしてもコップ状のくぼみに対しては無力だよね。
中の気体を抜かないと液体は入れないしアルコールくらい浸透力が
あればいいだろうけど、水みたいに分子間力が強いと入れない。
特殊展着剤を使えば可能かな?違法だけど。
あと、Ca,Mgの蓋は?
ハイドロボールなどはぬれる、乾燥するを繰り返しますよね。
そうするとあのガリガリの石みたいのが付くじゃないですか。
あれも突き抜ける?
> 素材に対する消毒作用効果についての確認実験
すごいじゃないですか。でもバクテリアは目に見えないんですか?
不思議だ???
> 発砲スチロールはどの様に消毒すると書かれてますか?
だから熱ですよ。
> また、常識的とは?
だから水耕栽培をやってみてと言っているんですよ。
発泡スチロールを根は突き抜けるんですよ。
>>304
ハイドロボールは高いですね。だから農家で使っているとしたら王様専用の農場でしょう。
だから普通はロックウールだったりその他の安い培地でせいぜい2回くらい使ってポイです。
306:288
06/04/10 23:18:35 AxIOTesp
>>290,292
レスありがとうです。
私もできれば専用の肥料を使いたいのですが、、、
ネットショッピングは敬遠させてもらってるので
仕方なく近所のホームセンターで売っているハイポネックス微粉使わせてもらいます。
307:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/10 23:34:14 nbe0HlC2
>>306
ハイポ微粉は良くないようなことが前スレかここにかいてあったとおもうが・・
近くの種苗屋か農協に注文すれば取り寄せてくれるよ
大塚ハウスは翌日だったしね
308:花咲か名無しさん
06/04/10 23:54:21 Kj7P4Xqp
>>305
>中の気体を抜かないと液体は入れないしアルコールくらい浸透力が
>あればいいだろうけど、水みたいに分子間力が強いと入れない。
心配ご無用。 >>295で良く説明されてますよ。次亜塩素酸は液体だけじゃなくガス化し
て殺菌します。人も扉を閉めた状態でカビキラー使って、死にますよね。
>あと、Ca,Mgの蓋は?
薄いスケールなら浸透します。結晶は硬いが密閉しない。
仮に強固付着しているならば、それはもう完全に蓋として考えれば、中から細
菌は出ない?とは考えませんか?また、そんな状態のハイドロボールなら使用しないのでは
ないでしょうか。
>発泡スチロールを根は突き抜けるんですよ。
いったい何を栽培してるのですか?ウチではそんなことないですが、
>ハイドロボールは高いですね。だから農家で使っているとしたら王様専用の農場でしょう。
何を栽培するかわかりませんが、家庭園芸なら2リットルもあれば充分と思い、500円くらい
なら、手間や鍋、次亜塩素酸を買うのを考えて安いのではといった意味ですが。
なぜ、話が王様専用の農場に発展すのでしょうか?もう少しヒトの意見を理解して、穏やかに
やりましょうよ。
309:花咲か名無しさん
06/04/11 01:33:56 oQS57DXe
ハイドロボールとロックウールだとあまり値段変わらなくない?
310:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/11 07:31:57 aX8zF3fl
>>308
> 人も扉を閉めた状態でカビキラー使って、死にますよね。
人間と菌を同じレベルで考えるのはどうかと思うけど、まあ、可能性は十分にあるよね。
> それはもう完全に蓋として考えれば、中から細
その時点で終了すればそうでしょうけど、その先は?
この後 水洗い、運搬、植え付けなどの処理がある訳でその過程で蓋が壊れると考えられますよ。
> ウチではそんなことないですが、
そんなこと言われてもねぇ。
「トマトは赤いよ」と言っている人に対して
「いったい何を栽培しているのですか?うちではそんなことないですが」
と返されている感じですよ。
>話が王様専用の農場に発展すのでしょうか?
冗談だからですけど?
>>309
業務用のロックウールは 育苗用で25円くらいらしい。
311:花咲か名無しさん
06/04/11 09:14:57 tVTbZPnH
いやはや、呆れるねぇ。遂行(うはうは)って人には、屁理屈だらけですね。
ホント、>>303の云う通り。
>「トマトは赤いよ」と言っている人に対して
赤いトマトは、誰が作っても赤いとトマトで、発砲スチロールの件も殆どの場
合突き抜けないのでは?突き抜けるようでは農家は仕事にならないよね。
一般論で論じましょうよ。
>>309 私もそう思う。用途も目的も違うと思うのですが、なのに遂行(
うはうは)は、必死にロックウールと比てるんだよね?論点がズレるんだね。
312:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/11 10:52:33 aX8zF3fl
眠い目をこすって書いたら変になった。
突き抜けるー>深々と浸食する。
貫通したことはないですね。でも突き抜ける可能性は高いといっていいでしょう。
普通の発泡スチロールで長期栽培の経験がないので(150日くらい?)正確には分からないのですが
一年もすれば抜けそうです。
長期栽培の経験はスタイロフォームのみで遮光していないので
基本的に貫通する可能性は0。
まあ、貫通に関してはあまり意味がないのでこの辺で。
313:花咲か名無しさん
06/04/11 13:44:38 aUgrABE1
>>305
>だから熱ですよ。
おかしな話ですね。発砲スチロールの消毒、多くの水耕農家が次亜塩素酸使ってるらしいのに、遂行栽
培さんの本にはダメと書いてあるらしい。
私の質問は、どうして次亜塩素酸じゃダメなのか?熱消毒するなら、どんなふうにするのか?が、その本に、どの様に書かれているのか?が聞きたいですが。
因みに、その本の名前?出版社?ウソでなければ、教えてください。
遂行栽培=うはうはさんは、消毒する際、発砲スチロール以外のプラスチックなどの水耕機具、結晶が着
いてしまったもの、あなたの考えでは、次亜塩素酸は使えないことになりますね、そういったもの全てが
熱処理になりますが、具体的にどの様にしてるのですか?こんどは、あなたが実際にしている方法をっ
ています。何を使って、何℃?何分?
>>312
はじめ、>>296では私に水耕をやれば分かるなどと書いていながら、随分と言い訳がましい内容に変わってきましたね?
先ほど、知人の葉菜農家に確認したのですが、定植用の発泡スチロールは5年以上使っても、根が入り込むことなどないそうです。侵食も貫通もないとのこと。どうゆうことでしょうか?
314:花咲か名無しさん
06/04/11 18:16:20 z/72O7/u
>>306
ハイポの微粉は溶けにくくて、問題あるみたいだよ。
アルゴフラッシュの汎用液肥は水耕栽培に使えるよ。
315:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/11 18:45:01 aX8zF3fl
>>313
じゃあまずはあなたが水耕栽培をしている証拠をウソでなければ、見せてください。
トリップ書いた紙を水耕栽培の装置と一緒に写真に撮ってね。
もちろん根の写真も欲しいな。
>知人の葉菜農家
水耕農家の?都合よく出てくるな~。
じゃあその人の言うことを信じていればいいじゃないですか?
とりあえずあなたが水耕栽培しているという証拠でも見せてくださいよ。
そうしたらほんの名前とページを教えますよ。
316:花咲か名無しさん
06/04/11 19:09:23 tVTbZPnH
根が食い込んでいるとあるブログの写真を見ましたが、張り付いているだけで
食い込んでませんよ。よくあることで、決して食い込んでるのではありません。
>>315
大人げないですよ。別に交換条件など出さずに教えてあげれば良いのでは。
その人が水耕栽培してるかどうかなど問題ではないことです。
あなたの云ったことが、真実なら不都合なことはないのでは?
317:花咲か名無しさん
06/04/11 20:19:08 kSyS6EH8
何?このしょぼい展開・・・・・。
318:花咲か名無しさん
06/04/11 20:31:50 tVTbZPnH
これが、遂行栽培=うはうはの正体。情けない人間。
319:花咲か名無しさん
06/04/11 20:37:15 aUgrABE1
遂行栽培さん、やっぱりウソだったんですね。
320:花咲か名無しさん
06/04/11 22:27:58 5vrwjvN1
ニラの根は発砲スチロールを貫通していた。
321:花咲か名無しさん
06/04/11 23:11:55 vn5pIwLK
勘違いしている人ばかりなので一言言わせてください。
次亜塩素酸剤は塩素により殺菌しているのではありません。
次亜塩素酸剤は次亜塩素酸塩が分解する際の発生初期の酸素による殺菌作用を利用しています。
次亜塩素酸塩は高い温度や、紫外線(太陽光)に当てると分解して、無害な塩化物に変わります。
2NaClO→2NaCl+O2
よって、次亜塩素酸塩により処理後は煮沸して使いましょう。
ちなみに上の方で中和する方法を聞いている人がいますが、次亜塩素酸塩はアルカリなので、酸を混ぜれば
中和されますが、塩素が発生しますので中和させてはいけません。風呂場で混ぜれば死にます。
NaClO+2HCl→NaCl+Cl2+H2O
322:花咲か名無しさん
06/04/11 23:27:35 G4NKTbmR
流水でいいって。
323:花咲か名無しさん
06/04/11 23:43:20 LaYr++k+
>>317
ほんとにねw
ボケもしょぼいが、ツッコミもしょぼい。
なんかイマイチ。
324:花咲か名無しさん
06/04/11 23:48:12 A8jslT31
今日セロームを買ってきて水耕栽培したいのですがお店の方は
「出来るけど根が腐ったり弱ったりするのでやめた方がいい」
と言われネットで調べるとやってるようですし本当のとこはどうなんですか?
あとクズイモも買ってきたのですが同上です。
325:花咲か名無しさん
06/04/12 00:04:11 tVTbZPnH
>>320
そうですか、貫通しますか?どんな使い方でしょうか?
水耕の定植パネルとしての使い方ですか?水耕では根は発砲粒子の隙間に
入り込む必要性が無い限り養液中を漂います。
>>321
酸化還元時の殺菌作用ですね。オキシドールなどと同じ原理ですか?
上の化学式に少し疑問なのですが、2NaClO→2NaCl+O2
次亜塩素酸消毒の場合、オキシドールのようにこのO2がブクブク出ないのはなぜですか?
また、実際の農家の水耕プラントなどでは中和しなくては廃棄できず、即、作物の定植
をする必要があります。また、機具全てを高い温度や、紫外線(太陽光)に当てることが
できないので、チオ硫酸ナトリウムで中和するのが慣例なのです。
次亜塩素酸と対で中和剤も販売されているくらいです。
326:花咲か名無しさん
06/04/12 10:36:56 sa2i/ieV
遂行栽培=うはうはさん、
水耕養液に「砂糖」を添加する方法について教えてください。
日照不足などの解消に砂糖を入れるらしいが。。。
この話の出所が遂行栽培=うはうは とのことらしいので、
原理(理由)、どのくらい溶かすかなど、他に分かる人、教えてください。
327:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/12 11:46:42 q9cx27LE
>>326
もちろん教えてあげますよ。
あなたがちゃんと水耕栽培をしていて
ブログ、HPの開設者であれば。
もしくはコテハンで有意義な情報をここに提供してくれているとか。
それ以外の人には必要のない情報ですから。
328:花咲か名無しさん
06/04/12 13:25:52 th6NbZTJ
>>327
またはじまった。ウソ隠し。
ここに顔出す人間、全部が、
>あなたがちゃんと水耕栽培をしていて
>ブログ、HPの開設者であれば。
なの?その人に必要な情報かどうかは、遂行栽培 、おまえが決める事じゃない!
329:花咲か名無しさん
06/04/12 13:36:24 th6NbZTJ
>>327
>あなたがちゃんと水耕栽培をしていて
>ブログ、HPの開設者であれば。
これを証明しても、屁理屈云って答えないと思うよ。
遂行栽培の上等手段だからね。
これ読んでる人達、どう思う?
330:花咲か名無しさん
06/04/12 15:21:32 9MuSMNew
スルーできない貴方も同類だぉ
331:花咲か名無しさん
06/04/12 17:42:29 o7FT8D3X
>>325さんと水耕さんのやりとりで水耕農家の消毒方法が気になったけど
趣味的には一般的でないですな
>>324
水耕栽培1ヶ月の初心者から言わせていただくと
セローム・ク(ワ)ズイモも店員が言う根が腐ったり弱ったりさせるにはイモの
上部まで液肥なり水に水没してないとかなり難しいと思う
水位は最大で根の生え際まで最小で根の先端に触れているように管理・工夫すれば
まったく問題なし・・・だと思う
大きくしたいとか増やしたいのであれば興味がないので知りませぬが。
俺のクワズイモ日陰でもなんでもない、ただ葉がきみどり色
332:try ◆uJZ2gmFhAs
06/04/12 19:18:55 o7FT8D3X
水耕さん
水耕栽培の液肥は科学肥料って言うんですか?
どこか参考なるHP知ってたら教えてくだされ
始めてから1ヶ月、廃液の問題、ゴミ処理、堆肥と多岐にわたり学び
頭の中はごっちゃごちゃなのですが、水耕さんが言った
小さくやる、溶液交換の意味がすこ~し判りましたよ(^^)
水耕と土耕はセットでやらないとロスがでますね
そこで試してみたくなったのがハイドロカルチャー
デジカメ持ってないので見せられませんが
333:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/12 19:21:04 o7FT8D3X
おおー、入力間違ったわ
334:花咲か名無しさん
06/04/12 21:01:58 sa2i/ieV
>>329
砂糖を入れるなど聞いたことないね。
発端が遂行栽培さんだったら、説明すればすむんじゃないの。
どうして説明しないのかのほうが、不自然。
335:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/12 21:23:40 q9cx27LE
>>332
すいません、全然知らないんです。
養液の何を調べたいんですか?各植物の適正組成とか?
336:花咲か名無しさん
06/04/12 21:58:02 kVWBa/O8
>>334
光合成でCO2がグルコースに固定されるから、水に糖を入れとけば
光合成を経ずに糖を直接補給できるとか・・・まさかねぇ・・・
たぶんアルコール発酵して、植物さんが酔っ払ってその後、永眠すると思うが・・。
>>321
次亜塩でも泡でるんじゃないの?カビキラーとか泡でるでしょ?
あと話題の発砲スチロールの話だけど、発砲スチロールは有機溶媒で溶けるから、
根が食い込んだんじゃなくて、溶けた穴に水流で根が入っちゃてそのまま成長した・・
なんてオチなのではと予想・・。
337:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/12 23:30:38 o7FT8D3X
>>335
もう少し自分で勉強してからにしたかったのですが
知りたいことは肥料の安全性です、特に硝酸性窒素
大塚ハウスに限らず化学肥料には窒素が含まれているのですが土中では窒素が
微生物郡に分解され化学変化して植物の栄養源となるのでしょうが
溶液栽培の場合、ブリーチングしないと植物内の残留溶液(なんだか忘れました
硝酸性窒素が何かに変化して・・・)
を直接食べた場合、身体に蓄積されアレルギーとか異変がでないでしょうか?
ってことなんですが。
338:花咲か名無しさん
06/04/12 23:58:03 sa2i/ieV
>>337
きっと、遂行栽培=うはうは は、質問には答えないよ。
水耕栽培をしていてブログ、HPの開設者であることを証明しないとダメなんだってさ。
かわりに、農林水産省のページですが、参考にしてください。
URLリンク(www.maff.go.jp)
これから、水耕に限らず作物、特に葉ものを作るのなら、太陽によく当ててあげて
、葉の硝酸を消化させればいいよ。日照の少ない中途半端な窓辺やベランダなんか
でやると、硝酸リッチな危険な作物になりやすいよ。
339:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/13 00:24:56 vWXn2byc
>>337
体への詳しい影響とかは説明できるほど詳しくないので。
水耕栽培での硝酸態窒素の低減方法とかの具体的な資料なら持ってますよ。
捨てメアドさらしてもらえば送りますよ。
250kくらいです。
340:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/13 00:31:05 CFOUOkHk
チラシの裏
野菜の美味さを知り園芸に芽生え
水耕栽培に興味を持ち、学ぶうちに自然農にかぶれゼロエミッション(廃棄物ゼロ)
を目指し、すこしづつ形にしている最中です
我が家には庭土がまったくなし全てコンクリートで覆われております@千葉
駐車場のコンクリートの上に幅2m奥行き1m厚さ12cmでガーデニング中
ベランダで水耕栽培中
土がないのですが「有酸素堆肥」と「ミミズコンポスト」を始めました
有酸素堆肥が上手く機能したら、単一浄化槽(し尿のみ)の人糞とダンボール
を分解させ土とするのが目的です
浄化槽2槽目の汚水をそのまま堆肥に撒いてもなんら異常なし、
4倍に薄めてガーデニングに撒いて(1週前)みましたがなんら変化なし
この汚水はうんち臭い日とまるでなにも臭わない日があるのがなんでだろ?
この汚水はEM液(見たことないが)とたいして変わらないと思いますが
水耕栽培の野菜に使うのは・・・・躊躇中(^^ゞたぶん大丈夫でしょうけど
みなさんよろしくね。
341:花咲か名無しさん
06/04/13 00:42:34 rcFiFADT
>>340
どうやって水耕に使うの?
342:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/13 01:19:13 CFOUOkHk
>>338
おお~ありがとうございます
このようなHPがあるとは感激ものです、農水省webすべて全部見てみますm(__)m
なんでも野菜は調理前2~3時間でも良いから刻んで日干しすると栄養面と味が増す
そうです、白菜を干すと葉緑素が増すし美味くなるのでやってますが・・・
なんか日干しと関係が有りそうですね。
>>339
なんとも嬉しい資料です、早速 遂行さんに判るようにしますね。
なんでも失敗を恐れずtry&tryですが一番苦手で気がかりな分野でした
助かりますm(__)m
343:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/13 01:26:38 CFOUOkHk
>>342
そのまま液肥(培養液)として直接トマト・レタスに使ってみて
経過を見てから(たぶん、枯れると思う)10倍100倍と薄めてゆくでしょうね
344:花咲か名無しさん
06/04/13 07:19:51 7e0Ffkr+
水耕栽培で、水が減ってきた時に加える足し水に関する質問ですが、
足し水に入れる肥料の分量って目的の濃度でいいのでしょうか?
たとえば、ハイポネックスの1500倍で植物を育てたい場合、足し水の肥料濃度も1500倍でいいのでしょうか?
植物が根から水と肥料を吸収するとき、水と肥料の分子を別の方法で吸収するのかとふと思ったもんで、肥料の方を多めに吸収する場合、足し水は少し濃い目の肥料が必要かと思いました
345:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/13 09:48:00 vWXn2byc
>>344
ECメーターを持っているなら濃いめという方法がとれますが、持っていない場合は
規定濃度もしくは薄めを足します。
濃いと枯れますが、薄くても枯れないという安全策で行く方がいいでしょう。
夏場は薄め、冬場は規定私はこれでやってます。
346:花咲か名無しさん
06/04/13 09:54:01 Cmg0B8tv
既にレスがついてますが、せっかく書いたので(´・ω・`)
>>344
ECメータで定期的に肥料濃度を測定出来れば良いのですが、一般的ではないので、
減少時は同濃度の養液を追加し、数週間~1ヶ月程度で養液を全換水するのが良いかと。
うちでは、こんな足し方で各種野菜の栽培が出来てますよ。
栽培装置は発泡スチロールの箱だったり、ポリタンクだったり…
ECメータもあるんですが、成分比率まで判らないので、気が向いたときに全換水してます。
話題の?洗浄は適当に水洗いのみで、古い物で3年目。
「証拠を出せ」、といわれても面倒なので、詳細は省略w
347:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/13 10:05:23 vWXn2byc
>>346
> 洗浄は適当に水洗いのみで、古い物で3年目。
それが普通ですよ。
何度か書いているけど、病害が出るまでは殺菌はする必要無しです。
348:花咲か名無しさん
06/04/13 10:10:36 rIU+wVCq
遂行さんはそれなりに専門的な勉強をしている学生さんかなんかだろうけど
うさんくさいからこちらで質問した方がいいと思いますよ。
URLリンク(seika.kpu.ac.jp)
349:花咲か名無しさん
06/04/13 12:04:56 HSUHm+1f
>>348に同感です。
せっかく、水耕するなら、安全なものを収穫までしたいですから。
>>347
舌の乾かぬうちに、>>312では、違うこと書いてますが。。。
遂行=うはうは は信用しちゃいけません。いい加減な人間です。
考え方も色々で、病害がでるのが心配だから、事前に消毒して使うとゆう
人もいるのでは。
350:花咲か名無しさん
06/04/13 17:25:18 eUEAdM8q
>>327
326じゃないけど、その言い分はおかしいですよ
ここは2chですよ。普通はこんなところに自分のサイトを晒しません。
そして2chではコテハンは嫌われますし、削除対象です。
351:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 00:53:36 lBl43qRx
長崎は今日も雨でしょうか?遂行栽培こと、うはうはさんよ。
エグイことやって、都合が悪くなると今度はダンマリですか?
呼んでもないのに勝手に人様のブログやサイトに、馴れ馴れしく偉そうな
コメント落としていくくせにダンマリは無いでしょ。
迷惑に思われていること気づかない不謹慎なオバサン。いいかげんに心改めよ。
352:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 16:16:56 e/ntvxL0
巡回先のブログに「おなじような問い合わせが複数来た」って書かれてたぞw
本職の方に何度も問い合わせするなよ…
しかも、13日に画像つきで答えてくれたのに、何故ここで紹介しないんだ?
わざわざ答えてくれた本職の方の回答は…
・洗浄後の消毒には次亜塩素酸ナトリウム。
・消毒後はチオ硫酸ナトリウムで中和。
・根は発泡パネル(他に塩ビ管等=濡れた所)に水分を求めて張り付くが、貫通しない。
・発泡パネルの耐用年数は、何らかのトラブルで壊さない限り10年以上。
遂行栽培とかいうコテの主張とは、全て正反対のような気がするんだが、気のせいかw
353:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 19:42:51 OOXXxuUx
URLリンク(blog.livedoor.jp)
354:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 23:55:45 OOXXxuUx
>>352
うそかよ。
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
. l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
355:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 13:37:32 7m0yDzjU
以下は、バカ丸出しのうはうは(遂行栽培)のブログから、
>水耕栽培で最も怖い根からの病気。
>発泡スチロールに入り込んだ根の病原菌には全く無力ですが一般的な表面殺菌の場合
>この本ではケミクロンG薬剤を薦めているようですがその理由は書いてない
>というちょっとお手抜きなところもあったりしますがこちらで補足しておくと、
>一般的に個人で使われる消毒はハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムです。
>ただし実行塩素濃度が10%しかないので高濃度での使用が出来ないこと。
>ところがこのケミクロンGは固体の状態で70%あるので高濃度使用が可能という点。
>これが勧められている理由でしょうね。
>これらは一酸化塩素の強力な酸化作用で細菌等の細胞膜を透過して酵素タンパクや
>核タンパクのSH基を酸化し、破壊することにより殺菌します。
>これらの塩素系は一度の水洗でほぼ100%塩素残留物を洗い流すことが可能なので
>個人の水耕栽培家にもぴったり。
遂行栽培(うはうは)、また、>>305、>>312で書いたことと正反対のこと書き出したぞ。
たぶん、ここで叩かれて、必死こいて調べたんだろうね。でも、自分に都合良くコジツケて解釈
するものだから、また、大間違いなこと書いてる。
356:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 13:38:28 7m0yDzjU
つづき、
どういった使い方した場合に根が発砲を突き刺すのか?には触れていないし、今までこの板で
話題としていた水耕での根の突き刺さりとは関係ないことを引っ張ってきたようですね。
そして、うはうは(遂行栽培)は、はじめ>>000で、本に熱殺菌と書いてあるとしてたことが、
今では次亜塩素酸に変わっている。まったく奇々怪々。そしてまた、その使用濃度について、ウソ
書いてるね。アルコールや次亜塩素酸にしても、消毒には至適濃度があり、高濃度では、返って
殺菌効果が下がるってこと知らないみたいだね。
文章からしてケミクロンGの実物も知らない様だし、なによりも自分で試してないことを、さもさも
らしく書くのは良くない。
>一度の水洗でほぼ100%塩素残留物を洗い流すことが可能
と書いてるが、やってみればわかるが、モノによりけりです。発砲スチロールのような構造で粒子間
の細かな隙間に入った次亜塩素酸は簡単に洗い流せるモノではなく、臭いを嗅げば抜けてないことの
確認が出来ると思う。本などに書かれた事と現実では、解釈のしかた、受け取りかたでは違ってくる
ってことってあるんだね。農家の発砲スチロールパネル10年は真実。農家でであろうと個人であろ
うと、発砲スチロールは同じ。遂行栽培(うはうは)の云う数ヶ月でボロボロはまさにウソってことに
なる。
コロコロと正反対に意見を変えること、裏のない薄っぺらな都合良い解釈、そして、それらを平然と
書き込むなど、まともな神経じゃないね。遂行栽培(うはうは)って人間は。
357:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 13:41:05 EYKSZB7h
>>355
どこの国の人?
ちょん?
358:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 14:41:31 rPFYmfsk
読んだ奴いたら要約してくれ。いたらでいいから。
359:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 16:32:37 Wp7xN84J
>358
以下は、人間は。
360:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 18:35:19 Wp7xN84J
あたまおかしい
361:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 19:04:09 XdhiJVJQ
7m0yDzjU うざ
362:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 23:53:14 VU5BLMbD
7m0yDzjU キモッ
363:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 00:20:25 Y99u5OQR
遂行のしてることのほうがウザキモイ。もしや、>>361、>>362って 遂行?
IDやハンドル変えて悪さしてるってあったが。。。。コワッ
364:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 15:16:25 orMbjf73
どっちもどっちのような・・・
本人達は認めたがらないだろうけど同じタイプの人間
365:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 18:40:00 mq7OruVK
>>364
自分も遂行のウソ追求に参加した一人だが、これはこれで、別に良いのでは。
364さんも認めたがらないだろうけど、あんたは、目の前で起きている犯罪を
見て見ぬふりするタイプの人間
366:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/17 22:14:59 NvmAmPyp
水耕さん、大変ためになり疑問が解けましたし面白かった~
根付小松菜(ミニ大根のような根)を養液に数日浸けといたところ
葉が厚くなり随分元気良いなーと・・・養液が根の半分しか浸かっていず
浸かっていない部分から出ていたのが湿気中根だったんですよ
株際まで養液を補充したら、途端に葉がぐったりと・・・
なんでだろ?のなぞが解けましたよー
湿気中根の産毛が消えてました、なにをどうしたら良いか見えてきそうな気分♪
1本根の先端は水中根、途中は湿気中根と思って良さそうですね
367:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 07:55:12 6scMbu+o
>>366
あんたもYahooでブログはじめたんだろ?
コテで馴れ合いたいならそっちでやってくれ、キモイ。
368:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/18 10:57:19 pFx2KWlA
>>366
それはよかったです。がんばってください。
369:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/18 11:40:31 ZV1fF8WA
独り言なのでレスはいらない
自然農スレでも同じトリップで書いたのだが
掲示板の意義は 【全ての思考や方向性の活性化にある】
広く深く尽きることなく溢れんばかりの情報・知識・経験則の公開じゃなかろか?
スレを育み育てているうちに情報や思考・経験則がある日突然、激変する
突然、単体情報はネットワークを組み電流は脳を駆け巡る・・・進化でしょう
(個人的には 先が見えそうな感覚を感じた時が一番面白く楽しい)
スレの意義を理解してない方が存在している
なぜなのだろうか?
その行為はなんの意味がある 書き込みなのだろうか?(必要ですか、我慢できないの?)
なにを どうしたいのであろうか?
その結果は どうなるのであろうか? 結果がイメージできないのだろうか?
自己をコントロールできる大人がいるために スレは成長できる
一つの脳ミソは多数(無限)の発想にはかなわないものでしょ
そのためだけに、飽くなき前進のために多少の凸凹は承知の介
自分のタイヤを太く大きく成長させておけば凸凹も苦にならず荒地さえ突き進み
いずれ太く平坦な道が出来上がるもの
370:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/18 11:41:47 ZV1fF8WA
俺も ただの 馬鹿 ではない
>>366の書き込み 最初の1行目が あるとないとでは受け取られ方が違うのは
想像がつくしメールのやり取りですむことぐらい解っての事
参加者のヒントになるのじゃなかろうか、ヒントは人を変えさせる(大げさだがw)
馴れ合うだの そんな詰まらんところには俺は居ない。
俺は人と話す際に正面から向き合い その人に対して好きか嫌いか言える人間なんで
細かいことは気にならない、考え方の源流を見たいだけでしかない。
良くも悪くも掲示板に書き込む人間に悪い香具師は限りなく少ないのじゃなかろか?
正面から向かい合って 書き込みと同じ発言ができるのか・・・もしくは
思考の溝・平行線がなぜ生まれるのか、能力(作文)・文字の限界ではなかろうか。
もまいらが良い人間なのは判る、でも その書き込みは必要かな
しかし、長文だな
371:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 19:29:10 RBOXIq8w
独り言だけど。
キチガイは無視しようね。
372:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 20:00:19 s4GtN/yt
>>364
オレもそう思う。
>>365
オマエ・・・キモイよっ。
ココだけで人を判断しなさんな。
情けない。
恥ずかしくないか?
373:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 13:12:22 Xm4J/HaY
なんだかんだいっても、ホントにキモイのは、うはうは=遂行栽培だな。
ウソつき、ホラ吹き、多重人格、頭おかしいなどなど、スゴすぎ。
そこへ、ワケ分かんないtryとゆう変なのまで出てきたみたいね。
374:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 14:40:12 4HO0B/A9
お初です
最新レスを軽くロムって思った事なんですが
自宅で簡単に美味しく、安全な野菜を作って食べたいと
思っている俺に、このスレはスレ違いと言う事で良いですか?
水耕栽培の話題じゃなくて、
遂行栽培て言う人を叩いてみたり、反論したり、
水耕栽培とは余り関係無い話題をするスレ
ですか?
375:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 16:55:09 GgGkjTya
>>374
まず水耕栽培のプランや体験談を書くと、>>1=うはうは氏に、「とにかく画像を出せ」と絡まれます。
時には、思い込みの激しいいい加減なアドバイスをいただけます。
また、自分の意見を述べると、「証拠を出せ」、と絡まれ、
>>1に反論すると荒らし扱いです。
>>374が、気軽に野菜を水耕栽培する、というスレの流れに
持っていって下さると有難いです。
私も数年前からベランダ水耕野菜を作ってますが、絡まれるのが嫌なので
このスレには書けません。
376:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 18:33:31 Wj3hDLDO
>>374
遂行栽培という人にブログで追い出された人が必死になって活動するスレです。
かなり粘着質ですが誰も相手にしていないので携帯で自分にレスを書いています。
>375が多分そうです。
かわいそうな人なのでスルーしてください。
377:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 18:39:58 BmDLfdde
と、遂行栽培ご本人が言ってるので間違いないと思います。
>376がそうです。
かわいそうな人なのでスルーしてください。
378:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 19:28:55 4HO0B/A9
こんがらがって良く分からないんですが、
とりあえず二度と来ません。スンマセン。
379:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 20:37:52 yGx/uME1
なんだかよく分からんが、>375に書かれたことって、このスレでの明白な事実で、
うはうは=遂行栽培が問題ってことでしょ。
380:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 22:14:26 Wj3hDLDO
>>377
あなたの書き込み以外は全てそう見えるのだろう?
かわいそうに。
そういえば、嘘書いて恥かきブログの人もいるのか?
381:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 11:42:47 0nAq2Aju
>>376、>>377、>>380
うはうは(遂行栽培)劇場だな。グチャグチャ。なにがなんだか?
>>379が書いてるように、うはうはのペテン師ぶりは周知の事実。
今までの流れから、なんでこうなるか?うはうはの手口かいな。おもしろい。
反うはうは(遂行栽培)は、大勢いるようだけど。。。
その中で、見え透いた一人芝居しているのが、うはうはに思えるが???
382:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/21 21:26:10 CMrdkx2M
同士よ~パッシブ・水気耕を露地・室内で試したが水耕って結構難しくねぇか~
これからの時期だと成長が早いから楽かもしれんけど
養液は1~2週間で全量交換しなきゃなんないし、根がトロケテ汚れるんだと思うわ
根が弱い、株をカラクラないと固定、自立しない、、、水耕は温室向きだと思うな
露地水耕だと雨・風対策しないといかんしなー
だもんだからハイドロカルチャーを試したが、、これもパッとせんし培土が高い
遂行さんの培土が一番安くて手軽だが、欠点は過湿じゃなかろうかと?
んでもっと手軽に多少の手間と金が掛かるくらいならOKなのないんかー
なんか良さげなのあったら教えてくれろー
383:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/22 12:39:19 ztgA5gzh
>>382
>養液は1~2週間で全量交換
推奨であって実際はもっと長かったり短かったり。
Phと植物の様子を見ながら交換する方法でやっています。
全く交換しなくても収穫できるものもたくさんあります。
>根が弱い、株をカラクラないと固定、自立しない、、、水耕は温室向きだと思うな
根が弱い、って感じはないですね。土耕に比べて自立しないのは確かにそうです。
いかに上手に支柱を作るかが勝負ですね。
温室向きといっても温室にはそれなりの問題があってダニの問題は露地の比ではありませし、
真夏の超高温は大変です。50度くらいに上がるんですよ。
逆に50度は便利な点もありますが。
雨に関してはあまり気にしてないです。簡単なカバーを株元にするだけでほとんど入らないのですが、
たくさん降って養液タンクがあふれたら入れ替えるくらいで。
雨のせいでおかしくなったとかの経験ありません。
培地の過湿は液面からの距離やぶくぶくの飛沫が当たらないように気をつければ
心配無用かと思います。ちなみにNFTをしているトマトはパームピートが
常にびちゃびちゃですが元気ですし、かん液のトマトはからからに乾燥しています。
384:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/23 01:37:01 r+q+WP47
植物の様子を見て・・・あんましよくわかんなくて、と言うのと変化なしでも
養液が濁ってたら交換してました、そうかPH忘れてました(^^ゞ
そういえばイチゴをリンゴの発砲ケース水気耕ヒーターで露地5株やってますが、
養液を足しただけで何にもしてませんわ(1ヶ月経過)
イチゴのパイプベット保留です、苗が高すぎますよ(失敗するかも知れんのに)
スーパージャンボいちご¥298、女峰¥198、たまげた~これを増やすとします。
根が弱いは適切では有りませんでした
苗購入を水耕にした際、土中根が腐ってとろける(植物によるのかも)
500ccペットは風で倒れるは雨水入るわ、500ではだめですね
ミックスレタスを露地トロ箱ブクブク、蓋を風で飛ばされる始末
風除け雨除けを何とかしないと・・・実は風雨でもっと失敗してますねん(^^
簡単なカバーくらいで済めば良いのですが、、、ベランダをビニール温室にしたく
なりますよorz
385:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/23 01:37:34 r+q+WP47
温室はそれなりに苦労があるのですね、窓辺のパッシブ水耕レタスは露地水耕より
一回りおおきくなんの問題もなし、これからの温度上昇は室内なので問題なし。
水耕さんの温室、温度対策なのですが 良い方法がありますよ!
現在換気扇ついてますか?どんなのでサイズは?
20~30cmの換気扇がついていれば簡単なのですが、、、一番安い方法は
夏場だけ換気扇を外気が入るようにするのですよ、温室が小さければ出入り口を
開けておかなければならないでしょう
換気扇がついて無ければ付けるか窓があればウインドゥファンでもOKです、
虫が入らないようにして回しっぱなしでかなり下がる「はず」です
太陽光で温まるのは寒冷紗しかないでしょ
培地はこれが一番やすくて良さげです
URLリンク(www.kosato1.com)
こんな感じで、資料にもあった角雨どい式ですね
URLリンク(www.kosato1.com)
使用例がこんなん、、知ってるでしょうが
URLリンク(www.oceantrading.co.jp)
月曜問い合わせてみます、人工培地是非試してみたいです(回し者では有りませぬが)
386:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/23 02:02:21 r+q+WP47
遅レスですが
>>372、365のことそこまで言うのは、、、
365の・・・・>これはこれで、別に良いのでは。
俺も↑のように これはこれで別に良いと思うしこの365は必要な人
>>375
ざっとで良いから現況を書いて欲しいもんです
387:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/23 11:54:58 UAA+Ky/c
>>326どこかで読んだような気になってたので、探して見ました
URLリンク(www.stkm.net)
永田農法でもやってたような記憶があるが、詳細は知りませぬ。
388:自治スレでローカルルール検討中
06/04/24 03:36:46 p3ZJ/1oG
糞コテ占拠スレになってる・・・
これは削除対象ですね
389:自治スレでローカルルール検討中
06/04/24 09:28:56 RuQVZFKF
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
ここのパイプは昔ヤフーブログのnaviと言う人がやって他のと同じものだが性能的にはいいのか?
navi氏のは夏に全滅していたみたいだけど。
390:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/24 19:17:06 r7UwNhLe
>>389
φ75mmと20mm?のようだけどエアーリフト養液循環ですね
利点:養液が少なくてすむ、成長に合わせて株間を変えられる、、、他、思いつかない
疑問:この高低差40cmくらい?は何の意味があるのだろうか?(自立足となるなら・・)
パイプベットと同径にすれば加工が楽だった(養液は増えるが)
75と20はちょっとした振動でも漏れそう、同系資材の溶着かパッキンしかないが
水位をベットの1/3にしても・・・室内ねぇ
どうせならリフト側のパイプを5~10cm短くしてエアストーンを下り側から
入れればエアー滞在時間を長くしたほうが良いんではないかと
室内窓際で夏場、寒冷遮・エアコンしないと全滅なのか(メモ
思い出したチラシの裏
ポールプランター(水耕研究所だったかな?)確か高さは1mなはず
気になって実験してみたことがある
1:エアーリフトで1mまであがるのか?
内径30・20・12mm、ストーン10mm(水作と同じ奴)で試してた結果
リフト側のパイプ内からエアチューブとストーンを入れたら、お話にならなかった
エアチューブが邪魔をする、エアチューブと同径パイプに変えたら改善した程度
次にパイプの底からストーンを入れたら12mmが水深差20cmで3~4秒おきに
95cmまで水が飛び上がった、常時最低78cm(水頭差53cm)だったとおもう
エアストーンを2個、12mmパイプの底から漏斗で受けて強制的に試したら
3~5秒おきに105cmまで飛び上がるようになった
常時最低高88cm(床面から)だったと思うbyニッソー60㍑/分
391:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/24 19:20:53 r7UwNhLe
>>388
糞コテ占領・・・ときたもんだ
見たこともないクズからそんなことを言われる覚えはないわな
どこが『糞』なだろうか?
おまえ、頭振ってみろ、カランコロンって音がしないか?
拳くらいの石が入ってるか、もしくは、ちゃっぷんちゃっぷん音がしないか?
脳ミソとろけて味噌汁になってるぞ。
鏡を見てみろ、パソコン使ってる猿が見えるだろ
せめてトリップ付けて能書き垂れろやカス
392:自治スレでローカルルール検討中
06/04/24 19:52:22 breuVD42
>1読んだらコテの雑学公開でもokじゃないのかな?いやならよまなきゃいい話。
と、少し興味があってはじめてスレを開いた通りすがりが言ってみます。
393:自治スレでローカルルール検討中
06/04/24 22:05:23 Y410V4X3
養液栽培夏の学校ですよ。今年もやってきましたよー
URLリンク(www.w-works.jp)
394:自治スレでローカルルール検討中
06/04/24 22:19:28 QQI9vtR2
>>391
糞コテと言われても仕方がない。
他人が言うとダメだけど、自分は何言っても良いって事か。
ガキみたい。
少し前まで平和だったのに・・・。
395:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/24 22:55:18 r7UwNhLe
>>394>>388はおまえか?
>糞コテと言われても仕方がない。
だから、何処がどう仕方がないのか、勉強したいから教えてくれや
>他人が言うとダメだけど、自分は何言っても良いって事か。
ガキみたい。
意味が解らない、どの文章を指し、何のことを書いてるのだろうか?
良い子だからこの件でレスするならトリップ付けろや、話が訳解らなくなるからネ。
396:自治スレでローカルルール検討中
06/04/24 23:26:03 Of+uwR++
>>394
そう思う。
うはうは=遂行の見栄張ったウソからだな。
>>383のようにシラジラしく何事も無かったように偉そうにレスって、 ブログでは依然と初心者
にホラとウソ吹いてるようだし、なんて性格なの?
ウソに対して謝罪もなしに、このままシカトですか?
うはうは=遂行さん、どうなの?
わたしは、、>>394>>388さんではありませんが、
try ◆OZ0T5mEIBQさん、>>384、>>385は、>391、>395調子で、うはうはのブログでやればどうかな?
あんたの今までのレス、脈絡のない内容、その多重人格さで、みんな退いちゃってるのでは?
うはうはなら、相手してくれるよ。そうだよね、うはうは=遂行さん。
397:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/25 00:37:50 lNJQ7gnj
>>396
①> ブログでは依然と初心者
にホラとウソ吹いてるようだし、なんて性格なの?
②>ウソに対して謝罪もなしに、このままシカトですか?
うはうは=遂行さん、どうなの?
①と②は別のことをごっちゃにしている様だが それぞれのウソとは
どの文章か教えてくれ
>、>>384、>>385は、>391、>395調子で、うはうはのブログでやればどうかな?
>>369-370で述べているのだが???
それと、貴方から『ブログでやればどうかな?』は助言されずとも理解してのこと
もちついてからにしてくれ
>あんたの今までのレス、脈絡のない内容、その多重人格さで、みんな退いちゃってるのでは?
あんた?いきなり「try ◆OZ0T5mEIBQさん」が「あんたか」感情を抑えれ
脈絡のない内容・・・どの辺がでしょうか? で、それはこちらにご迷惑をかけたのかな?
その多重人格さで・・・>>395のことかな? 笑ってしまった、あんたに理解できない
キャパ(容量)が 俺にあるのではないのでしょうか?
みんな退いちゃってるのでは?・・・と、あんた一人は思うわけね、了解。
それに>>395についてレスするならトリップ付けてからにしてくれ
398:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 01:30:03 dpFuhh09
>>397
熱くなりなさんな、冷静になって自分の書いた文章を読み返してごらんなさい。
訳わからん。
>『ブログでやればどうかな?』は助言されずとも理解してのこと
なら、どうして?ここななの?
何かを問いて、答えて欲しいなら、うはうはのところへどうぞってこと。
ウソでも、とりあえず答えてくれれば、満足できるんじゃないのかな?
399:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/25 02:55:10 lNJQ7gnj
>>398
>熱くなりなさんな、
はぁ???俺熱いのかな???至極普通だが、397の何処が熱いのだろうか?
>冷静になって自分の書いた文章を読み返してごらんなさい。
訳わからん。
はぁ???だから、何処がだろうか?勉強するので教えてくれと、、、
ま、チラシの裏と言ってしまえば身も蓋もないか、助言を聞き入れて読み返すと
390は、独り言のような文章だね、
ブログ云々は369ー370(アンカーがウザイので消した)読んでからにしてくれんか
貴方、熱くなるなや
俺にとっては>>389のような人が宝物やわ、こういった方がたくさん居れば
どうなるか想像できないか?芽を潰すような行為、なんの得があるのか不思議だわ。
心の底から貴方のような人が不思議でならない
ご自身で書いた文章を読み返したらどうでしょうか?
必要ですかね?書くことを我慢できないのでしょうかね?
俺がたいして必要もない文面は
>>388で『糞コテ』呼ばわりされたから、かる~く>>391でレスしたのだが
コテも付けられないような代物から糞呼ばわりは、どちらが悪いのでしょうかね?
>>398さん、お答え願えますか?お待ちしております。
400:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/25 02:55:42 lNJQ7gnj
>何かを問いて、答えて欲しいなら、うはうはのところへどうぞってこと。
ウソでも、とりあえず答えてくれれば、満足できるんじゃないのかな?
何かを問うて・・・あのさー369・370読んでないから勝手に話が進むのよ
↑の文章の焦点で気になるのは随分と「ウソ」にこだわってるようですな
何度もウソと書きたい『理由』があるのでしょうが、その辺を明らかにしたいので
何処の、どの文章が「ウソ」なのかと何度も・・・・貴方、もちついて書いてくれよ
それと、トリップ付けたほうが解り易いからと何度も書いてるのだが、なぜ付けない?
俺は人の好き嫌いを、面と向かって言う人間なんですよ(理解でないようですね)
自分の無知や馬鹿をさらけ出すことなんぞ、なんとも思わない人間なんですよ
転んだら何でも掴むんですわ。
401:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 07:45:55 09ZKJ+qS
4月25日 フロックス
花言葉 合意、火焔、あなたの気に入れば幸せです
URLリンク(blog.livedoor.jp)
~花しずか~
402:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 07:58:56 dpFuhh09
try ◆OZ0T5mEIBQに荒らされてる。
403:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/04/25 10:41:00 UQ9lnquS
>>389
>>390
いいところ 株間を変えられること。エアポンプだけで循環できる。
悪いところ 作るのが死ぬほど難しそう。 養液の温度管理がほぼ不可能。
養液の量が少ないのは利点でもあるし欠点でも。(どこからか常に養液補充が出来るなら問題ないけど。)
イチゴみたいな小さな植物でも最大500ccくらいを一日で吸い上げるようです。(我が家)
シソやバジルになるととんでもないので本当に小さな野菜の夏以外の栽培用として考えるならいいのでは?
安定性はベランダの手すりにくくりつければ問題ないかな。
>1:エアーリフトで1mまであがるのか?
もしかするとストーンを使うから上がらないのではないでしょうか?
細いパイプに直接エアポンプのパイプを入れてエアーを送ると上がるかも。
404:自治スレでローカルルール検討中
06/04/25 18:14:04 bUnmIbUp
いいね、これ。
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
. l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
質問しとるよ。>>400で、この人、コテハンだよ。遂行さん自身で答えれば。
try ◆OZ0T5mEIBQさん、
どうでも良いことだけど、私は、初レスです。
>>250くらい~>>356まで、分かるまで熟読すれば、遂行の頭のおかしさが見えてくる。
今後、あんたが水耕栽培の良識、常識を知れば、遂行のホラ、非常識さも分かると思うよ。
コテでなくてごめんね。でも、コテであろうとなかろうと意見は意見。コテでないからレスれる
こともあるのではないのかな。 遂行に反感もってる人って多いのにビックリです。
レス無用でお願いします。疲れるから、、、
405: ◆SHJalapEno
06/04/25 19:03:05 zdFbNxfK
スレに参加してない個人のブログを、URLつきでネタにしないで欲しいな…
おかげで?栽培容器が壊れちゃったよ(偶然だけどw)
エアポンプ循環式栽培容器の詳細は、
「水栽培野菜づくりの愉しみ~土がなくても野菜は育つ」
という本に出てるので、興味のある方はそちらをどうぞ(´・ω・`)
406:388
06/04/25 19:29:41 OWTkoZtJ
tryが本性表しましたねw
その荒らし書き込みはどう見ても糞ですよ。自覚しなさいな
何考えてんだか、トリップつけろトリップつけろといってるけど
2chの書き込みルール知らないの?
あなたみたいなコテハンは、削除対象なんですよ
嘘と思うなら削除ガイドライン読んでみなさいな
・・・何て言っても見ないだろうから、わかりやすいようにコピペしてあげるよ
>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は
>自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板以外では
>原則として全て削除または移動対象にします。
どう斜め読みしてもあなたのコテハンが違反だということはわかりますね?w
まして他の人もコテにしろ、だなんてまさに「閉鎖的な使用法を目的としている」になる
アク禁される前にコテ消したほうがいいよ
407:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:05:52 vyQPBkDI
>>404にレスしてすまん、>>403で気になったので検索していて
俺のも養液補充が必要になってきたんでさ
ペットボトルにパイプくっつけて逆さまにすれば良いだろと、でもなんかしっくり来なくてさ
もしかしてこのスレで見たのかな?と気がついて最初から全部読み直して
今、>>404見たところw
このスレ良いこと書いてあるわ
その件だけどさ、掲示板って書き手には文章表現力が要求される
読み手には文章読解力が必要、勘違いから生じた行き違いも双方にあるね
そんなにウソとかにこだわるような内容じゃないが、感想です。
俺もググリ疲れましたw
408:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:11:15 vyQPBkDI
>>405
>>389が本人ならいいな~と思ってたんですが。違ったのか~残念
でもさ、ブログで公開(心が広い)しているのならなんやかんや話題に上った方が
刺激されて良い方向に加速されるのじゃないでしょうか
更新楽しみにしてますよ~
409:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:39:20 vyQPBkDI
>>406
>tryが本性表しましたねw
>その荒らし書き込みはどう見ても糞ですよ。自覚しなさいな
「その」とは何処がでしょうか?
>>388以前の俺の書き込みは「その荒らし書き込み」に該当するのかな?
>>388以降から該当するのではなかろうか?
発端は あなたですよ
それとさ、どう斜め読みしてもコテが違反か解らないよ
何度も何度もルールーをよ~く読みなさい。
コテにしなさいとは言ってない、俺からしたら内容の前後が繋がらなくなるから
コテを付けた方が良いと書いている。
>アク禁される前にコテ消したほうがいいよ
ほほ~~~誰がアク禁(以来)にするのかな?
ちゃんちゃら可笑しいわ、早くアク禁にしてくれや
某板が4分割される時に削除人とアク禁覚悟でやり合ってたの俺だよ
削除人があまりにも若すぎてコテスレを次々消し、削除人非難したら即消しの横暴の限り
やったわ、そこへ2ch設置当初からの削除人が数人出てきて、なんやかんやと・・・・
何言っても「嫌なら自分達でサーバ借りれ」だとよ、2chアクセスランキングでは
3位~6位以内に居た某板だぜ、削除人が2chを理解してなかったよ
ひろゆきが出てきて、そろそろ分割の時期だろうと・・・ひろゆきしか理解してる
のが居なかったわ、一昨年の12月頃の話やわ
410:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 00:42:43 vyQPBkDI
訂正:先一昨年2003年だったか
411:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 01:00:05 rr4T46z0
どうでもいい話だな。水耕と関係ないだろ。
412:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 13:49:24 FiE+BT4e
武勇伝を聞いて欲しかったのでは?
413:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 17:58:16 1w8NvrOv
>>409
アホか
どう見たって占拠して閉鎖的な使い方しようとしてるでしょ
トリップのみはコテじゃないとでも言うつもり?wwwwwコテハン、は固定ハンドル、の意味ですよ?
コテじゃないと内容の前後がわからなくなるって、どれだけ馬鹿なんですかw
キミがコテであって、有益なことがこのスレに何か一つでもあると思ってるの?
コテである必要の書き込みはどれ?
張ってみてよ、無いから
馴れ合い、自己主張、これ以外に何かコテである効果が出てる?
報告が続いてるだの場合は他のスレのように名前欄に前のレス番書き込めばいいだけでは?
荒れる原因は388だとか、コテがいなかったら388も書き込まれなかったってことがわからないの?
それくらい考えて自覚してね?
アク禁はされないかもしれないけどレス削除くらいはされるでしょ
誰かが削除依頼したら。何しろ露骨に違反してるんだからw
他スレではもっとマシなコテが削除されたんだから園芸板の削除が放置されてるってわけでもないし
めんどくさいしホスト出るの気分的に嫌だから私は書き込まない
キミほど必死じゃないしねw
でもレスがあると削除されないかな・・・
ってか飽きれた
2003年の12月から糞コテやってたの?
削除人とやりあったとか・・・何のためにそんなに必死なの?
掲示板にしか居場所が無いの?
キミみたいな人には何言っても無駄だねw馬鹿は死ななきゃ直らない
痛い行動多すぎ
2003年の12月から糞コテやってるってことはもういい歳でしょ?
そろそろ大人になったらどうかな、キミ自身のために言ってあげるよ
414:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 19:29:19 h6vOiZAu
>>413、同感!
415:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/26 20:27:49 H28GppDi
>>413
実りのない 文字での語り合いを ここではもう止めよう
良かったら提案がある
1:ヤフーチャットで語り合おうぜ。
2:>>413の文面に対して意見を述べたほうが良いのであれば、ここで↓やろうぜ。
スレリンク(engei板)l50
3:2ではなくとも何処でもゆくので誘導してくれ。
4:それとも互いにレスするのは 止めるか。
5:1~4以外の選択の場合には2で話し合いましょう
以上、1~5を選んでくれや
388さんは 俺を 糞コテ 呼ばわりしたことを忘れるなや
日が悪ければ何時でも良いが、俺は21:30迄にまた来るので
出来るだけ早めに(25:00までに)、上記提案についてレスをください。敬具
※このスレノ住人に限らず 俺の削除依頼 を必要と感じたら誰が出しても良いよ。
416:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 21:44:01 aZd5350M
大人げないってこういうことを言うんだね。
417:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 21:58:56 q9//0e+o
逃げたな
418:自治スレでローカルルール検討中
06/04/26 23:15:09 ZP3AOBnj
>>413
同感!。
>>415
いちいち五月蠅い奴やの~。
関西人はアフォだと思われるから
関西弁使うのやめろや!!
419:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 00:48:49 lxykPrqn
はじめは、キチガイ。次が、糞コテ。そして、五月蠅ですか。。。
420:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/27 02:31:18 U737dd3F
>>413
独断偏見解釈、独りよがり、こじ付け、NO,413文章全てに対して御説明いたしますので
提案2へおいでくださいませ~
また、明日なBY
>アク禁はされないかもしれないけどレス削除くらいはされるでしょ
誰かが削除依頼したら。何しろ露骨に違反してるんだからw
スレ削除だろうが アク禁でもレス削除でも、何でも良いからやってくれよ
いちいち、断らんでいいからネ
もう、388に関してはここに書かないので許したもれ>ALL
421:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 03:49:05 dROAQ8mE
初めて水耕に挑戦するんだけど、大塚手に入れることが出来なかったから、
微粉ハイポにしちゃった。
ヤフオクで大塚売ってるんだけど、ID無いと買えないんだよな。
どこか、大塚を小売で比較的安く買える所はないものか。
微粉ハイポって大量に買うとやすいね。
URLリンク(www.sqr.or.jp)
誰かキチガイ無しの新スレ立てて下さい。
皆さん(キチガイや嘘つき以外)に色々聞きたいので。
422:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 09:04:22 lxykPrqn
>>421
大塚の購入単位(量)は普通に使うには多すぎるし、金額も大きくなる。
「微粉ハイポ」じゃなくて、ハイポニカ(協和株式会社)の液肥がいいよ。
ハイポネックスと混同されやすいが、別会社。
大塚や他のプロ使用と同じ配合。液体で使いやすい、微粉ハイポとは育ちが
全然違うよ。使ってる人多いんじゃないかな。
423:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 09:42:12 JfNPdyYt
>>421
ヤフオクのID取れない理由があんの?
カード作れないとかw
424:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 10:39:38 JfNPdyYt
>>353
また嘘書いてる。
農薬を農薬でないといい、無登録農薬を使用するといい、
農家としてのプライドはないようだ。
425:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 15:30:58 OBoaq8c8
法的なことを知らんでけでないかい?あんまりいぢめてやるなよ。
426:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 17:15:32 qJUN76CN
>>424
ウソか?化学農薬ではないといっているのでは?
次から次へとべちゃべちゃに農薬まくより、こうゆう農家の姿勢って良いことじゃないかな。
生物殺虫剤って、ホームセンターなんかで売られてないけど、こうゆう農薬ほど
一般ユースに欲しいね。
427:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 18:37:40 JfNPdyYt
>>426
農薬登録がないということは中に何が入っていてもかまわないと言うことと同意。
農薬登録があるということは安全性と中に何が入っているかと保証されていること。
あぁ、おまいは本人だな。
トマトスレで暴れまくった次はこっちですか?
428:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/04/27 20:27:14 hpoMV6E2
ボタニガードES 500ml ¥5,775 (税込)
農薬登録(登録番号):アリスタ ライフサイエンス(20956)
販 売 : アリスタ ライフサイエンス
* 農薬散布回数にカウントされませんので、有機栽培、減農薬栽培等でも使用可能です。
ニームオイル(あざでらん)1kg入ボトル ¥8,000(消費税・送料別)
温 故 創 新
不思議な木だというので、1960年代から欧米の学者が研究をを始めた。
その結果苦みの成分はアザデラクチンという物質で、これが虫のホルモン体系を
崩して食欲を減退させ、あるいは生殖能力を衰えさせることが解りました。
勿論人間には無害で安全な植物農薬としてアメリカ、ドイツ、オランダ、
など農業先進国では使用されています。我が国でもその利用法については、
果実の袋に塗布するとか、再生紙を利用し肥料と組み合わせたマルチ等、
(特許申請中)研究開発中です。有機農業研究グループや大学研究機関、
有機農業研究家、には有償サンプルを提供しております。最近各国でもっとも
関心がもたれているのが、土壌線虫・ネマトーダ等に対する効力が数多く発表
されている(2002ニ-ム世界会議)「ニ-ムケーキ」です
まちがって原液を飲んでも、完全に無害であることが確認されています。
上の2点、ニームオイルは農薬登録されてないのは無害だからですな。
429:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 20:32:28 JfNPdyYt
>>428
言葉遊びの農薬しか知らないようだな。
もっと勉強しろ。
テントウムシも農薬だぞ。石灰も農薬だぞ。
430:自治スレでローカルルール検討中
06/04/27 20:35:58 hpoMV6E2
>>429
おおそうなのか、勉強になった(メモ
ニームオイルがだめってことなのか?
431:421
06/04/28 00:18:29 NMsO9k10
>>423
実際にはID持ってるんだけど、プレミアム会員じゃないと買えないみたいで、
わざわざyahooに金払ってまで買うのも馬鹿らしいなと
432:花咲か名無しさん
06/04/28 08:45:04 wCMrj3pF
つかニーム近くに植えろよ。
433:花咲か名無しさん
06/04/30 09:34:01 oTJq/aao
>>429
農家さんのようだが、
テントウムシがいたら農薬使ったことになるのですか?
434:花咲か名無しさん
06/04/30 10:15:05 7mJ2k9LU
私はハイドロカルチャーで観葉植物を育てており、液肥にハイポニカ肥料を使おうと考えているのですが、この液肥を使った場合ハイドロカルチャーでも観葉植物は大きく育ちますか?
お聞かせ願います。
435:花咲か名無しさん
06/04/30 10:45:32 kNiDmg97
>>434
「大きく」ってのがどの程度かわからんけど、
ハイポニカのサイトに観葉植物の栽培例はある。
436:花咲か名無しさん
06/04/30 17:30:09 IB0aG/Kx
>>434
つか観葉植物なら専用肥料がホムセンに売ってるでしょう。
何故わざわざハイポニカ?
437:花咲か名無しさん
06/05/01 16:25:39 136S+Qcx
もっとうはうはしてください。m(__)m
438:花咲か名無しさん
06/05/02 09:12:10 FVLtzNmm
ハイポニカ、普通にホームセンターで売り出さないかなぁ
439:花咲か名無しさん
06/05/03 20:37:04 AlqwBxNV
東急ハンズで売ってるよ。
440:花咲か名無しさん
06/05/03 21:37:31 aPQiLEDK
>>439
そうなんだ。でも、北関東在住なんで微妙なとこだなぁ・・・
ここでハイポニカの名前がよく出てくるけど、
まだまだ世間一般的にはマイナーなところなんだね。
441:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/04 22:54:21 ATvQNjLb
流れと同類の話なんだけど
液肥って高過ぎると思うわ、輸入物なんか目が飛び出るほど高い
なんでこんなに高いのか不思議でならんなー
水耕栽培を試しに(少量)やってみたいのなら植物は16要素があれば良いわけで、
特に必要な3要素は栽培目的の配合化成肥料をぬるま湯でふやかしてから
ミキサーで溶かせばOKではなかろうか(溶けると思うが試したことはない)
1gを水1㍑で1000倍養液なので倍の2000倍にして成長させ、収穫期には1000倍に
といった感じだろー
ただ、土耕なら微量要素が土中にあるのでほぼ必要ないのでしょうが水耕の場合には
成長障害がでるので加える必要があるんだろ、、、、大塚ハウス5号とかさ
化成肥料って天然素材を原料に抽出した植物にとっては有害成分のないもの(余計なはなしだが)
442:花咲か名無しさん
06/05/05 00:40:08 Fuon0/Uc
>>441
はじめに、>427、429のように、場を荒らすものでないことを断っておきます。主要3要素(NPK)
はそれぞれ単独では存在せず、化合物の状態で存在するため、肥料にするとき、どんな化合物
を使って配合するかが難しく、一般的にはやらず、配合肥料を使うのがよいかと思います。
また、自己配合で肥料を作ると、出来上がった肥料単価は安くても、肥料成分それぞれを購入し
、余分に購入せざるえないため初期金額が割高になります。
また、どんなものでも元々は天然原料から生成しますが、その精製次第では不純物が混じります。
そして、化成肥料は化学化合物であるため、それを利用する限り、水耕栽培は絶対に「無農薬栽培」
とは呼べないのです。水耕は簡単に育ちますが、その分、窒素成分も吸収しているわけです。
443:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/05 11:33:58 1IU/WcXv
>割高・・・・・でしょうね、ですから手軽で簡単に小額でやるなら配合化成肥料を
水で溶かせば液肥とほぼ同じ無機質肥料が出来上がるでしょう。
>精製次第では・・・不純物が混ざっては精製されてないことに、、、「化学」「化合物」
と聞くと毛嫌いする人が多いようですが俺的にはサプリメントとほぼ同位であって
サプリだけでは偏った成長をするので処方と処置が必要なのでしょう
>化成肥料は化学化合物であるため、それを利用する限り、水耕栽培は絶対に「無農薬栽培」
とは呼べないのです。
水耕栽培は有機栽培として認められていません、それは土中微生物郡に拠るイオン化と
根菌を使わない栽培方法であるから有機とは呼べないのであって、無農薬は別の話に
なるんじゃないかと思う
有機栽培(無農薬栽培)って化成肥料使ったらダメなんだ、知らんかった~
市場に有る無農薬野菜って実際は農薬の使用量が低農薬なんで農薬は使ってるし
有機野菜は農薬使ってないと理解していた、、、肥料が無機質でもだめなのかな?
農薬でさえ使い方次第で気になりません
人間に例えると化学化合物の投薬はOKで農産物の農薬はダメみたいに感じますね
漢方と同じく中途半端な天然加工ですむのならそれにこしたことはないでしょうね、
漢方(有機肥料・天然農薬)を精製したものが無機質肥料であり農薬でしょう。
444:花咲か名無しさん
06/05/05 13:27:19 B5Qm7a7m
また言葉だけの無農薬、有機農法ですか。
牛糞、鶏糞に含まれる多量の成長ホルモンと抗生物質を無視して無農薬ですか?
米ぬかに含まれる残留農薬を無視して無農薬ですか?
> その精製次第では不純物が混じります。
どんな3流メーカーの肥料ですか?
>実際は農薬の使用量が低農薬なんで農薬は使ってるし
低農薬の農薬なんてありません。
規定量を使用しないと逆効果です。
445:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/05 14:41:22 1IU/WcXv
>>444
話の流れ、急所は個人レベルでの実践 液肥なんだが レス444を要約すると
肥料も農薬も生物を生長させるものは”毒にも薬にもなる”
過ぎたるはおよばざるごとしどころか人体には害や毒となりうるものが多く
逆に栄養・予防や薬に「も」なる「かも」しれない
大事なのは使う人が対象物の処方・用量・処置を熟知する必要があり
監視・管理・元素レベルでの解明が行き届いていない全てのものは危ないってことなのね
446:花咲か名無しさん
06/05/06 01:35:30 3wwBRDGt
専用液肥など高いので鶏糞とセービング(ダイエー)の液体肥料をぶち込んで
栽培してみたら意外とトマトが成長している。
447:花咲か名無しさん
06/05/06 12:51:51 NHQTrslk
>>444、、、支離滅裂。無知すぎる。
448:花咲か名無しさん
06/05/06 12:54:04 Q3klYNSe
何らかの理由でテンパってるんだろう。
449:花咲か名無しさん
06/05/06 14:53:49 tMni/zAV
歩留まりの意味を知らない人がいるのはここですか?
450:花咲か名無しさん
06/05/06 17:50:58 vvA/jV+N
アルゴフラッシュで十分。
451:花咲か名無しさん
06/05/07 00:05:46 KGvMrN9z
ハイポ微粉でトマトやって、巨大なトマトのジャングルはできたけど1個も実らんかった経験者がきましたよ。
452:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/07 00:18:11 Qqn9QHzh
>>451
窒素過多か養液濃度が濃い、おそらく葉が厚く下に垂れていたと思う=肥料過多
と、素人が解ったような事をのたまう
453:花咲か名無しさん
06/05/07 06:49:57 15Y74zUw
んじゃ俺は単に受粉に失敗したと予測してみる。
454:451
06/05/08 06:55:39 HoeJQVHh
窒素過多なんだろな。もしくは最初の房で実らなかった影響が最後まで残ったか。
まぁ、微粉onlyで窒素減らせっていわれても困るわけで…
今年は、苗がまだ2センチなので、これからゆっくりかんがえるべ
455:花咲か名無しさん
06/05/08 21:22:30 LVhj9GdW
ハイポニカのサイトが糞重いのは俺だけ?
456:花咲か名無しさん
06/05/10 22:10:40 wN4V0qeA
水耕でトマト作ってるんですが、一日1cmくらいしか伸びてくれません。
何が原因でしょうか?
装備は
プランター(遮光なし)+保温ネット
金魚のブクブク(10年ほど使用)
長方形型の20cmくらいのストーン
肥料はアルゴフラッシュ
日差し良好。
毎朝新聞燃やしてCO2を与えています。
水流を作る装置はつけてません。
ちなみに、同じ環境でバーミキュライト+アルゴの固定培地水耕栽培は恐ろしいスピードで
成長してます。
あと水面は根の一部が浸かっていれば良いのでしょうか?
それとも根だと思われる場所は常に水に全て浸かっていなければならないのでしょうか?
457:花咲か名無しさん
06/05/11 06:42:13 R1WRjVIP
↑
治療しようが無いかなりのアホやな
458:花咲か名無しさん
06/05/11 17:53:50 08aaXgrm
>毎朝新聞燃やしてCO2を与えています。
ちょッwwwwwwーwww!
459:花咲か名無しさん
06/05/11 23:06:26 APAK9gSe
見よう見まねでブロッコリーの水耕にチャレンジしています。
下のほうの葉が赤く柔らかになって多分萎れたみたいになっています。
原因は何でしょうか?
装置は
ペットボトルにハンダゴテで穴をいっぱい開けて軽石を入れ、苗を固定
根は液肥に浸かっていました。(今はそれがまずいのかと、水位を下げています。
エアポンプ 毎分1㍑吐出、ストーンは10cmほどのものを使用
ハイポネックス 1000倍の溶液
日差しは朝昼は良好で西日は日陰になります。
460:花咲か名無しさん
06/05/11 23:20:54 U1g6KVzi
>>459
毎朝新聞を燃やせ!!
461:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/12 01:02:31 ht7v9YoI
ま~なんっつうか
治療しようが無い程の栽培方法なんか この世に存在するわけないんで
俺、あと50年は生きるんで楽しめるぞ~なんでも出来るワイ~ワクテカ
まったりがんばんべー
>>454
>最初の房で実らなかった影響・・・なるほどね(メモ
カリ多目の液肥に交換とか脇芽を伸ばすとか養液を切って木に危機感を与えるとか
養液を冷やすとか・・・
>>456
>同じ環境で・・・
同じ品種なんだろけど水気耕の方が育ちが悪いのは
苗(種?)を水気耕にしてから2週間位なのかなぁ?
土耕から水耕にチェンジしたショックってあると思うのと
水耕用の根が出るまで育たないんじゃなかろうか
定植は花芽が出てからのほうが良さそうな気がしないでもない
俺もわからん、なんでなんだろうね
その後も知りたいんで良かったら書いて欲しいですな
ってか俺のはほとんど育ってないんで、ま、来年には上手になるだろう
根の先だけってのも、、、、生え際まで水没させるのは宜しくないでしょ
根が呼吸出来ないし湿気中根が出来るように空気層があるべし、、、だとおも
>>459
へー葉が赤くなるんだ、なんでだろ
俺のブロッコリ、日照・温度不足で茎径1cm長け25cm位で花が咲きはじめてますorz
462:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/12 07:23:14 QWVXAp/2
>>459
それって普通のことじゃないの?
下の方から少しずつ枯れていくよ。
463:花咲か名無しさん
06/05/12 07:36:01 Z8qV8GEA
13+106
高得点をっーーー!
464:花咲か名無しさん
06/05/12 07:42:36 Z8qV8GEA
13+106
なんで投稿が反映されないの?
ダブったらごめん。。
465:花咲か名無しさん
06/05/12 07:45:11 Z8qV8GEA
あー、ごめん。。
誤爆したうえにダブった・・・
466:459
06/05/12 23:33:29 /xYuSZnP
>462
有難うございます。ブロッコリーを育てること自体はじめてでして。まだ苗なもんで
これが普通なんでしょうか?夏日もあったけど、気温の低い日が多いのが
さらに悪影響してるのかなぁ
>461
そんだけ育ってるだけでもうらやましいです。うちの苗も収穫できるようになれば
いいんですけどねぇ
とりあえず いろいろと試行錯誤してみます。
467:花咲か名無しさん
06/05/14 00:02:46 MtE6IxgN
【単純】愛誤を寄せ付けない方法17【白痴】
468:try ◆OZ0T5mEIBQ
06/05/14 10:43:16 f2b3ZkP4
>>466
めげずに頑張りまっしょい
::最適な状態とは何か・・・おそらく勘だけどさ
養液温度は 夜20~昼28度(寒暖差が幼苗時にあったほうが丈夫になる)
成長したら昼夜28度で良い様な気がしなくも無いが他の問題がありそう
::スポンジで株元を留める方法と培地スリットポットを比べた場合
培地スリットポットのほうが良さげ
水耕栽培での急所は水中根(湿気中根含む)が出るまでが第一段階
第二段階は水中根を腐らせない必要がある、そのためには
栽培地の上面より侵入するものを排除するべき、それと
栽培地(ベット内)は高温多湿(ジャングル)が望ましく酸素は多いほうが良さげ
高温といっても程度があり、栽培種によっていろいろだとは思うが
::気をつけたいのはエアレーションによる影響
送り込む空気は清浄なもの、ベット内に空気を送り込むのであるから排気はスムーズ
にしたいのだが素人工作では考慮せずとも、、、これ長文になりそう
要は培地ポットから出るのが最良(上昇気流・気化熱・培地内根に於いて)なのと
養液表面には根ぐされ系がいると思うし水中では機能しにくそうな感じなので
撹拌系は好ましくもあり多少の欠点でもあり・・・・
問題は 動かさない養液内にある根を持ち上げた場合、養液表面薄膜層を根に
くっつけてしまうのではなかろうか、なんと表現したら良いのか
養液表面に油を浮かせたらところへ根を持ち上げると油をくっつけたような状態・・
だから根が腐るんじゃなかろうか?根量が多ければ、、、あーそうか
書いてると脳内整理とアイデアが浮かぶわい試してみるべ
469:花咲か名無しさん
06/05/14 14:31:49 7QckSZ+i
独り言は一人でやってくれ、キモイ。
470:花咲か名無しさん
06/05/14 22:08:31 z4aLCxJn
>>469
逃げ出した 388登場!
471:花咲か名無しさん
06/05/16 07:44:46 b4IaIbWi
まぁ、脳内整理の為の書き込みはチラシの裏でやってくれ、とは思うな
472:花咲か名無しさん
06/05/17 22:22:24 QTYP6lgt
水耕栽培をするといつも徒長してしまいます。
太陽にはしっかり当てていますので問題はないと思います。
ウールはいつもしめった状態にしているのですが
水のやりすぎでしょうか?
473:花咲か名無しさん
06/05/18 20:49:23 A3+erosR
水耕で水のやりすぎを気にしたことは
ないです。土耕に比べて生育が早い
のでそう感じるのでしょうか?
徒長の原因はいろいろあるので
なんともいえませんが、日照時間
や養液の濃度などを確かめてみて
はいかがでしょうか。
474:花咲か名無しさん
06/05/23 18:55:10 BFWgyxWM
このスレを見ていたら、植物栽培などまったく興味がないのに、試してみたくなり
ため太郎を買ってしまいました。
この季節で、初心者が2ヶ月ぐらいでそれなりのモノができる作物は、どれがおすすめでしょうか?
よろしくお願いいたします。
475:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/23 19:29:46 ksSP2qEG
>>474
花が咲きかけの苗を買えばトマトが収穫できますよ。
キュウリもいけるかな。
476:花咲か名無しさん
06/05/23 20:14:47 BFWgyxWM
>>475
ありがとうございました。トマトもキュウリもいいですねえ。
さっそく明日にでも、園芸店に物色しに行ってみます。
477:花咲か名無しさん
06/05/24 17:52:48 xqV1myEC
>>475
トマトの苗を2本買ってきて、ポットの下に1cmぐらい浸るぐらいにおいてみました。
周りは銀色のレジャーマットで遮光してあります。
メネデールを2000倍ぐらいに薄めたぐらいで使ってみましたが、こんな感じで
根が水の中に伸びるのを待てばいいのでしょうか?
根が張る頃には液肥を入れてみたいと思いますが、
このスレを読むと、液肥が結局どれが良いのか色々意見があるようでわからないのですが
何がおすすめでしょうか?ため太郎のHPを見ると、液肥ならなんでもいいが、濃くするな
みたいなことを書いてあるのですが、そう簡単なものでもないでしょうし。
478:花咲か名無しさん
06/05/24 20:16:13 rwNBvbO0
必要かどうかは別にして、メネデール2000倍は薄すぎでしょ。
パッケージによると薄くても200倍みたいだが。
タイプミスかもしれないけどw
肥料は、農協かヤフオクで大塚ハウスを買え、と言われると思うよ。
個人的にはハイポニカが妥当な線だろうと思うけど。
479:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/24 20:25:15 nDSArVVf
>>477
最初から液肥の方がいいと思います。
薄めのEC0.5くらいから初めて徐々に濃くしていくんです。
液肥は水耕栽培専用なら何でもいいと思いますが
私自身は大塚ハウスしか使ってないのでそのほかのものについては全く無知です。
液肥はある程度までは薄くしていれば失敗しませんが食味は濃くしないと良くならない場合があります。
専用液肥の場合は濃くしても大丈夫ですが微粉ハイポみたいなものは全く駄目駄目です。
480:花咲か名無しさん
06/05/24 20:57:41 xqV1myEC
>>478 >>479
早速のご指導ありがとうございます。
大塚ハウスを農協で聞いてみます。微粉ハイポネックスはダメダメなんですね。
楽しみだなあ、でもしょっぱつから失敗したらショックですね。頑張ります。
481:花咲か名無しさん
06/05/25 05:11:08 ftsrQCCm
大塚ハウス1Kくらい誰か只でやれよ、
482:花咲か名無しさん
06/05/26 13:58:43 5B5uLB22
>>479 >>481
オークションにも出されていましたが、ゴチャゴチャ買うのも面倒なので、
農協に注文してしまいました。
大塚ハウス1号10kg、2号10kg、5号1kgで合計11000円ほど。
トマト2株育てるぐらいだと一生使い切れないんじゃないかって量ですが、
頑張ってやってみます。
483:花咲か名無しさん
06/05/27 20:05:13 NNXLV5cB
アエロポニックって、例の太郎でもあまり上手く行かないって話を聞いたんだけど
実際どうなのでしょう?
海外のサイトで探していたら、笑ってしまうようなシステムがありました。
Very Easy Homemade Aeroponics System
URLリンク(www.jasons-indoor-guide-to-organic-and-hydroponics-gardening.com)
試しに作ってみたいと思ってしまうぐらい単純w
484:花咲か名無しさん
06/05/29 04:28:10 iau3LjUg
ヤフオクで肥料売ってる素人みたいなヤツから買ったら、
使用期限が切れて変質していた。
これどうよ?買った俺がアホなのか?売ったヤツが悪いのか?
485:花咲か名無しさん
06/05/30 08:36:30 iaS9uKym
kwsk
486:花咲か名無しさん
06/05/30 16:53:21 Bl+vyFBI
永田農法で紹介されている住友液肥は水耕栽培に使って、問題ないでしょうか?
URLリンク(www.rainbow-f.co.jp)
487:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/30 20:38:54 /TSK1P4D
>>486
やったことはないけど、どう考えても無理。
488:花咲か名無しさん
06/05/30 20:57:59 rvT2zcoX
すみません。
贈り物で探してるのですが東京で充実してるお店ありませんか?
出来れば、新宿以西がいいです。
オゼキと第一園芸以外でお願いします。
489:花咲か名無しさん
06/05/30 23:29:33 iaS9uKym
誤爆?
490:488
06/05/31 00:08:11 M+7Sm0RI
ハイドロカルチャーのスレッドの方が良かったですね。
間違えました。
491:花咲か名無しさん
06/05/31 02:12:10 HXn3iPz0
何を探してたんだろう?
(?_?)
492:花咲か名無しさん
06/05/31 11:56:52 wRY7Ej44
477でお世話になったものです。
ため太郎をとりあえず使わずに、発泡スチロールで見よう見まねの水耕栽培ポットを自作してみました。
(ため太郎は現在、他の種の発芽用に使ってます)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
5/24(水)に苗を買ってきて、一週間。だいぶ根が出てきました。葉の方も徐々にではありますが、
増えております。
本日、注文していた大塚ハウス1号、2号、5号が入りましたので、とりあえず規定濃度の10倍に
薄めて与えてみました。様子を見て徐々に規定量まで濃くしていきたいと思います。
493:花咲か名無しさん
06/05/31 12:20:59 RJ/t6M0r
規定の10倍って…と思ったら、メネデール2000倍にしてた人かw
なんだか細い根しか通らなくて窮屈そう(´・ω・`)
494:花咲か名無しさん
06/05/31 16:26:01 wRY7Ej44
>>493
いきなり10倍でも濃すぎるんじゃないでしょうか?葉っぱが外巻きにシオシオになってきた
大塚ハウスの濃度配合は間違いないです
495:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/31 16:43:11 aU63hzIq
10倍の意味がよく分からないけど、ぱっと見たところ
20リッターの発泡スチロールかな?
10リッター入っているとすれば
1号 15g
2号 10g
が基準濃度で1000倍希釈。
これをさらに10倍に薄めたのかな?
普通なら4倍くらいがいいのでは?
496:花咲か名無しさん
06/05/31 17:24:32 wRY7Ej44
>>495
その通りで20Lのボックスです。液肥は遂行さんのHPを見て、希釈しました。
10リットルに、1号 15g 2号 10gです。
それを10倍に薄めて入れてみたのですが(つまり、まだ液肥は残り8L)
なんかいきなり葉っぱがエビ反り状態になってしまいました。
とりあえず、ボックスの中の水を半分捨てて、水道水を補充しました。
また数日様子見してから、濃くしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
497:花咲か名無しさん
06/05/31 17:29:07 wRY7Ej44
葉の色合いですが、初めからついていた葉(下側)は内側が黄化して、
外側は黄緑色(マグネシウム不足?)
新たに生えてきている葉(上の方)は、かなり深い緑です
498:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/05/31 18:37:20 aU63hzIq
柔らかくてふにゃふにゃのしおしお?
堅くてしわしわ?
もしかして大塚の前にハイポネックスを使ったとか?
499:花咲か名無しさん
06/05/31 19:34:33 wRY7Ej44
>>498
お世話になります。
とりあえず、メネデールのみです。
最初は2000倍ぐらいで、最終的に400倍ぐらいまで順次追加しました。
その水は一度全部抜いて大塚ハウスを入れました。
500:花咲か名無しさん
06/05/31 19:37:08 wRY7Ej44
葉の状態をお伝えするのを忘れました。
葉の状態は、軟らかくてシオシオって感じです。
遂行さんのHPにある葉のシオシオとは逆に反っています。
URLリンク(suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp)
501:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/01 11:04:27 HNEP/Nes
詳しい原因は分からないのですが、昨日経験しました。w
発根させていた挿し木のトマトを養液に入れたら萎れました。
あまりひどくないので私はそのままにしてます。
想像ですが、植物の体液(樹液)の濃度と溶液の濃度が違いすぎる為に起こる現象なのでは。
養液を入れるまでは水で育てていたりすると植物の樹液はかなり薄まっているはずですから
浸透圧の関係で萎れるのでしょう。
日陰をつくって1日2日か程度休ませて外に出せばいいかもしれません。
春先にやってもこんな現象は起きないから浸透圧の関係で間違いないかな?
502:遂行栽培 ◆As/1STgWbM
06/06/01 11:08:50 HNEP/Nes
でも、10倍で萎れるのはちょっと不思議。