ハウ・トゥー・サクシード  part.2at DRAMA
ハウ・トゥー・サクシード  part.2 - 暇つぶし2ch159:名無しさん@公演中
07/05/07 04:42:44 3ZJLcMsP
おれは歌に関しては不満無かったよ。
名曲を西川風に歌ったってだけで、それはそれでいいと思う。

一人での芝居は特に不満はないけど、2人以上になるとちょっと辛かったかな。
間の取り方が悪い。重役トイレの場面の「がんばれよ」が流れて笑いを取れてなかった。
練習不足か、主役がやっぱり素人である事が関係あるのか。


一番もったいないのは、オーバーチュアが舞台装置のせいでこもってしまっていた事。


160:名無しさん@公演中
07/05/07 04:56:15 3cRcNb6O
変な人は
上から目線で偉そうな口調が基本
だが色んな人に成り済ませて難癖をつける、そしてそれに同調する意見を言う
最近はここと本スレでミュージカルの酷評を述べまくってる
西川の全ての活動停止が目的らしいが
変な愛情の裏返し?狂った人の心情は理解不能


161:名無しさん@公演中
07/05/07 06:40:39 L0aSCrpq
いい加減にしてほしい、盲目西川ヲタ。
アイドルだってミュージカルでは歌い方を代えてると公言してる。
西川もオファー受けて、NYまで行って何してたのか?擁護しか認めないなら、此処から出ていくか、
ヲタ臭丸出しはヤメレ。

162:名無しさん@公演中
07/05/07 06:55:06 OTNny3Rl
>>159
>重役トイレの場面の「がんばれよ」が流れて笑いを取れてなかった。
?どこの事だかわからない。



163:名無しさん@公演中
07/05/07 07:30:32 eEiv84HP
>161
どの書き込みに対してのレスなんだ
人の意見は千差万別
あんたの書き方も相当酷いと気づけよ、上から目線の方

164:名無しさん@公演中
07/05/07 07:52:59 iMnANOVw
>159
重役トイレって2幕のパウダールーム?
あそこに笑うシーンも無ければ
がんばれよなんて台詞も無いけど…

165:名無しさん@公演中
07/05/07 08:10:49 wDQWXNZe
>>163
もしも、高いところから何か言われても
自分を信じれば、大丈夫だと思います

166:名無しさん@公演中
07/05/07 08:56:51 WjWi5KzQ
嫁が西川ファンなので、仕方なくついていった。
正直あまり良くはなかったが、それほど悪くもなかった。
ただ、あのチケット代だったら映画を見に行ったほうがましだった。
値段に合ったものを見せろ。

167:名無しさん@公演中
07/05/07 09:28:49 b0omx0oL
そりゃあ西川のファンなら
西川本人が観れたら満足できるんだろうし
別のそのこと自体悪い事とは思わないが
ミュージカルは作品のファンや、ミュージカルファンも観に行くもの
しかも安くはないお金を払って観に行ってるんだから
出来が悪かったら厳しい批判を受けるのはしょうがないじゃないか

西川が批判の集中砲火を浴びるのが辛いのはわかるが
それが主演俳優の負う責任というもの
少々トチっても許してくれるファンばかりが来るライブとは違う

でもそれと引き換えに誰よりも舞台上で長く演じる事が出来て
素晴らしい舞台になればその賞賛を一身に浴びる事が出来るのが主演俳優


168:名無しさん@公演中
07/05/07 09:31:52 GjxFC39X
かつぜつ悪かったり声出しが出来なかったり演技が下手くそな役者が舞台スレで指摘されるのは当たり前の事なのに
指摘されて怒ってる奴らは一体何を怒っているんだ?
練習さえみっちりやれば改善できることなんだから練習すればいいだけじゃないか

169:名無しさん@公演中
07/05/07 09:37:31 GjxFC39X
先入観なしに見ても稽古不足なのは明らかだし、ここで駄目出しされるのは当然

170:名無しさん@公演中
07/05/07 10:07:56 eO5pfHvG
なんかつまんなそうだね
行くだけ無駄って感じ?
良かった高い金払って行かなくて

171:名無しさん@公演中
07/05/07 10:07:57 /zvXV0Gk
真矢みき版、高嶋政伸版、西川版と見た。
それぞれ面白かった。
ただこういう「あり得ない話」は逆に現実味の少ない宝塚が合っているような気がする。

172:名無しさん@公演中
07/05/07 11:30:49 FGprf1aJ
無理していかなくてもいいと思いますよ
チケット代高いですから


173:名無しさん@公演中
07/05/07 12:16:22 IgTLCWgk
凄いな
文句あるなら見に行くの止めればいいのに

どーしよう単純に楽しかったと感じた自分はおかしいのかな?
そんな気にさえなってくるよ

174:名無しさん@公演中
07/05/07 12:40:18 GjxFC39X
高い金払わなくてもネットで4000円位で買えるよ
BWミュージカル好きにはお粗末でお勧めできないが
キャスト目当てなら元は取れるんじゃないか

175:名無しさん@公演中
07/05/07 12:52:10 zQdk4uno
昨日観て来た。面白かったし、楽しかったよ。
滑舌が悪いって言われてるけど、自分は聞き取れたけどな。
西川さん、浦嶋さんは歌に迫力あって良かったし
西川フィンチも役柄にあってたし
演技下手とは感じなかったよ
あと、入絵さんと藤本さんがいい味出してた。

聞こえにくいって言ってる人は席が悪かったってのも関係してるんじゃない?
参考にどの回の公演のどの辺りの席だったかも教えて欲しい

176:名無しさん@公演中
07/05/07 13:00:27 wDQWXNZe
>>164
原語の歌を聞くと、冒頭で「グッドラック!」って言ってるから
そこかなぁ……
日本語歌詞が分からないから、笑うところかどうかも
分からないけど

177:名無しさん@公演中
07/05/07 13:31:45 cUbLp8Cu
>>170
よかったじゃん
逝かないんだから

178:名無しさん@公演中
07/05/07 13:34:49 FqrFcHMS
西川さんはカツゼツ以外は結構好きだった。
プレゼンの場面のように、こちらが一生懸命聞かないとわからないような話し方はダメだと思うよ。
ちひろちゃんの適当にやってる感が気になった。
ダンスも決めポーズもぶりっ子みたいでなんだかなあ。
歌とか声は好きだけど全てが深くないんだよね。
上辺の芝居に見える。

そう見ると、入絵さんが素晴らしかったよ。
キャラクターも演技も歌も完璧。

ああいう人は貴重だよ

179:名無しさん@公演中
07/05/07 14:03:48 iMnANOVw
>>176
そこは笑う所じゃなくシリアスな場面で、
今回の舞台でもそのまま「グッドラック」と
フィンチ以外の男性陣全員で言うところだけど…
本当に観にいったの?

180:名無しさん@公演中
07/05/07 14:32:11 IgTLCWgk
>>175さんに同意
2F席でもはっきり役者さんの声聞き取れたけどな

秘書の女の人達以外は

181:名無しさん@公演中
07/05/07 17:26:30 quqzqOTd
西川さんは動きとかはコミカルで見てて面白かったよw
小さいしちょこまか動くしペコペコするから見てるだけで面白い
自分はカツゼツよりも早口なのが気になった

182:名無しさん@公演中
07/05/07 17:40:25 OMNR9ya9
ポンティ~☆

183:名無しさん@公演中
07/05/07 18:11:44 c4yjCPx2
アメリカのヘディ可愛くないね
衣装も全員グレーで地味だし日本版の方が楽しい

184:名無しさん@公演中
07/05/07 18:50:47 wDQWXNZe
>>179
いや、私は>>159じゃないので……横レス
スマンかった、忘れてくれ

185:名無しさん@公演中
07/05/07 18:59:55 8E0y6I7D
今回の公演に限って言うとローズマリーよりヘディの方がかわいいと思った
(役者さんや演技じゃなくて演出に基づいたキャラがね)

初対面で一目惚れから結婚生活まで飛躍妄想しちゃうローズマリーはなんか時々退く
ヘディはスキルが低いながら「かっちょいいキャリアウーマンに」なりたいと夢に前向きだったり
お色気本位と思いきや、聖書に嘘をつけない誠実さがあったり
なんか好感もてたんだよなー

186:名無しさん@公演中
07/05/07 19:22:09 fpye4Gfd
やっと流れ変わった

自分も台詞は大体問題なく聞き取れた
あえていえば本間さんの台詞は聞き取りにくかったかな
西川さんは歌は無問題ていうか、かっこいいと思えた
台詞の発声はやっぱり素人だなと思う、一音一音はっきり発声すればいいのにと思った
でも理解不能ってことはなかったぞ

あと散々既出だが入絵さん全てに置いてやっぱ最高ね

楽しめた、妙にアットホームでくだらなくておもしろい舞台だったよ


187:名無しさん@公演中
07/05/07 19:38:49 AtgILoCw
入絵さんがよかった。年季が違う!って感じw
ポンティより唯一背が低い貴重なキャラだぁ。
ちひろちゃんも思ってたより役にも合ってて可愛かった。

個人的には社長室でのちゅーの場面は宝塚のが面白かったなぁ。
アクロバティックな動きと大げさな花火ってのがw
でっかいハートが降りてくるだけじゃ変化に乏しいし
いくら生ちゅーしててもくっついてるってだけじゃんねw

188:名無しさん@公演中
07/05/07 21:08:58 QTmyuNoJ
>>185
大きく同意!!!!!!!!
予想以上にぶっ飛んだキャラではあったが(全体的そうかw)
しっかりと1本通ったキャラクターで良かった
三浦さんのキャスティングも最高!声可愛かった

189:名無しさん@公演中
07/05/07 21:09:22 wDQWXNZe
>>185
ヘディがあのシーンで誠実に思えたのには同意なんだけど、
なんで最後に会長に乗り換えるんだよ~
社長さん、可哀想(´・ω・`)ショボーン
あの後は編み物にしか癒されないのか

190:名無しさん@公演中
07/05/07 21:27:06 6H241Dwd
一番可哀想なの社長だよね
フィンチに良いようにふりまわされ、可愛がってるヘディは取られ・・・w

ローズマリーもヘディも実物は予想以上に可愛かった
女性陣が可愛いとそれだけである程度満たされるなー
あと、歌もダンスも目立たないけど、ミカン色のスーツのOLの人が何か気に入った

191:名無しさん@公演中
07/05/07 22:11:09 OTNny3Rl
でもしょせん不倫だしねえ。
ちゃんと結婚してくれた会長のほうが大切にしてくれるだろうし、良かったよヘディ。

ところで聖書の件、キリスト教徒のメンタリティだと神に嘘の誓いを立てると
死んでから罰を受けるみたいな恐怖があるから、誠実というのとはちょっと違う。

あそこらへん日本人には今ひとつ分かりにくい話だよねえ。

192:名無しさん@公演中
07/05/07 22:55:50 0l7RdFt3
各役者陣、日によって変化があって面白い
少し前に書いていた人が居たけれどローズマリーが
台詞の無い時でも大分感情豊かに表現していたなぁ

それと西川氏が結構細かい芝居をしていて驚いた
宝島大冒険が失敗して一晩街をふらつき会社に戻って
ローズマリーの姿を見た時の少しホッとした嬉しそうな表情や
その後に自分が窓の清掃係だったと告白するシーンなどでは
フィンチ泣いてるのか?と思えるくらいの時もあった

あと宝の隠し場所を社長に教える場面の逝きっぷりに
いい意味でこの人は普通の歌手じゃないなと思ったw

入絵さんの「今取りに行くんです」は本当に何度観ても笑える
他のシーンだが台詞の言いまわしが最近中国人風だったりして遊んでるしw

193:名無しさん@公演中
07/05/08 00:31:38 ojRV75sD
社長さん、ゴルフクラブ折るトコって無くなった?

194:名無しさん@公演中
07/05/08 00:36:45 jpGqJ/T3
赤坂さん一番歌下手じゃね?

195:名無しさん@公演中
07/05/08 00:42:37 bbF0pV8d
社長と人事部長は2人とも声は凄くいいんだが、歌は…だと思う
でも声がいいから許す

196:名無しさん@公演中
07/05/08 00:48:11 kVJjEwYG
>190
社長がフィンチとの約束を守ってヘディに言ったりしなきゃ
企画は成功してたかも知れない
奥さんがどんな人でも、不倫は社会的に許されないし
立場を忘れて口を滑らしちゃう迂闊さのしっぺ返しだと思えば

>191
なるほど
誠実というより 信心深い ってのが嵌まってるかな
でも不倫も聖書で禁じられてるはずだけどねw

>192
過去告白ん時のフィンチの泣き顔にちょっと萌えたのは内緒だw

いたるところに国境や時代錯誤を感じることが多かった
宝塚と比べるのはかわいそうだけど
やはり脚本・演出の力不足と言えなくもない

自分のイチオシはバドの藤本さんかな
アホボンボンっぽい雰囲気や間がよく練られてて上手い
フィンチに意地悪してもストレスにならないのがいい
本当はカッコイイんだよねあの人

197:名無しさん@公演中
07/05/08 00:56:45 AgdY6Zcn
藤本さんが正統派ナイスガイを演じるのも見たくなった
ま、当たり前過ぎてつまらなくなるかも試練けどw

198:名無しさん@公演中
07/05/08 01:08:06 0ATA4Gyv
西川さんの演技が巧くなってて驚きました
キムタクと共演したドラマの時と
同一人物と思えない

199:名無しさん@公演中
07/05/08 01:44:14 wtN60fFv
西川さんの演技は正直すぐ飽きるね
ミュージシャンだし仕方ないけど
途中で段々ちょっとうざくなってきてしまった
あとあまりに小さくてヒロイン達より小さいのに
「色男ちゃん」とか言われても実感わかなかったかな…
小動物みたくて面白かったけど最後まで小さいのが気になって仕方なかった

一番良かったのはカテコで盛り上げてたとこ
サービス精神旺盛、流石TMさん!って感じで楽しかった
すごい前だったからメイクとか濃いけど顔はかっこ良かったし
ただキスとか何度もあったから奥さん怒らないのかなとか余計な心配もしたw
ミュージカルめったに見ないけど、ドタバタマンガみたいで面白かった



200:名無しさん@公演中
07/05/08 01:58:31 CYZe47ot
「嘘の誓いを立てるなんてまっぴら」というのはキリシタンにとっては当たり前のことなのかな
信仰心の少ない日本人にも分かりやすくしてほしかった
そのシーンの社長のあわてっぷりは充分おもしろかったけど

201:名無しさん@公演中
07/05/08 02:09:43 ICAIeluT
661 :名無しさん@公演中 :2007/04/20(金) 00:56:31 ID:6Jl6JGuU

456 :離婚さんいらっしゃい :2007/04/19(木) 10:18:54
・瀬戸早妃の股座にうずめた顔をアホ面として舞台で思う存分晒します
・瀬戸早妃の性器を舐めつくした口でミュージカルナンバーを恥かしげもなく囀ります
・その口で相手役とも接吻を交わします
・瀬戸早妃の体を愛撫した指で熟練されたリズミカルな動きを再現披露します


ヤリチン誇示を披露したく舞台に彼は立つのです
それがヤリチン西川貴教の最大目的です



457 :離婚さんいらっしゃい :2007/04/19(木) 11:08:09
ヒロイン役の大塚さんカワイソス
売女の瀬戸早妃お万湖ナメナメして汚染されたバッチイ西川のお口と
チューしなければならんとはw

性病感染には気をつけないとね


668 :名無しさん@公演中 :2007/04/20(金) 08:22:34 ID:SV2lXMtT
西川さんの局部と唇に注目ね!わかったわ
しっかり凝視してア・ゲ・ル
視線はあそこにロックオン!ね





202:名無しさん@公演中
07/05/08 02:10:19 ICAIeluT

669 :名無しさん@公演中 :2007/04/20(金) 08:50:12 ID:0Up7yVJz
キスシーンでは西川くんのモコーリする股間をお見逃しなく

衣装の上からでもクッキリと形とヒダの陰影が拝めます
ライブDVDで確認済み
見事に膨れ上がってきますよ


677 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 05:14:11 ID:wCJE3KcI
>>661
一度でも下半身スキャンダル起こされるとなぁ‥
なんでもそれに結びつけて連想やリアルな想像してしまうよ
やっぱ‥
共演者の大塚さんや三浦さんが気の毒だな


679 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 07:56:10 ID:5+p/rEhc
ダメだ、公式で西川の顔写真みてきたが何度みても
万汁まみれの顔にしかみえないw


681 :名無しさん@公演中 :2007/04/21(土) 08:55:55 ID:yx0UhV8u
>>679
そりゃ低俗やりまんグラドル瀬戸早妃を自宅へ連れ込む男の顔ですからww




203:名無しさん@公演中
07/05/08 03:37:52 yP/RXC2u
なにこの流れ

西川を立てるために、他の役者を貶すって何なんだ?
身びいきもいい加減にしろよ

204:名無しさん@公演中
07/05/08 03:46:03 X0861plh
>>179
英語で言ってたか。おれ脳内変換してたのか。
でもあそこは、真面目に言ってるフィンチに
妬みやらなんやらで皮肉いっぱいに「グッドラック」と言うんだから、
クスクス笑いくらいしてあげる場面だと思うが。

他に「もう一回言って」「いや、その前」もちょっとテンポ悪かったかな?


205:名無しさん@公演中
07/05/08 06:10:45 ojRV75sD
社長さん、腰は大丈夫なのかなぁ?
カーテンコールでお辞儀の時、いつも腰さすってるよね?
まだまだ続くし心配だ

>>203
色んな意見があってはいけないのか?
西川さんだけが出演してるんじゃないのに

206:名無しさん@公演中
07/05/08 07:10:28 AgdY6Zcn
橙色の郵便鞄(?)が可愛かった
あれがグッズにあれば、買ったのに

207:名無しさん@公演中
07/05/08 07:22:23 XqODE9+v
>>203
読みわけを心がけようね

208:名無しさん@公演中
07/05/08 08:40:55 +/Vz7HSI
>204
あの場面を笑う所だと思う人もいるんだ
自分にとっては「人間って怖えー」って思うとこだった
そもそもあそこのフィンチを自信満々だと思う人もいれば
自分で自分にそう言い聞かせてる、不安の表れだって受け取る人もいるし
観る側の感性で評価なんていくらでも変わるわな
 
間の取り方だと、最初の「ローズマリーって呼んで」の後に
自分はポンティ、と言う所がちょっと流れ悪いなと思う
どうもわざとらしいと言うか、会話のテンポが途切れる
コミカルな演技とかオーバーな立ち回りはいいけど
自然な演技ってのが出来ないんだろうなあ、彼

209:名無しさん@公演中
07/05/08 08:53:03 nfetV/QH
全てを役者のせいにするのはおかしい。
演出がいて、指示があってやつてることなんだから。

210:名無しさん@公演中
07/05/08 09:02:59 51OLYjPb
>>199
奥さんって…
もう離婚してるから

211:名無しさん@公演中
07/05/08 09:37:57 Q8qJnJOs
誰も全てを役者のせいになんてしてないよな
みんなちゃんと演出でチグハグなところ、
主役の発声の悪さのとかちゃんと分けて指摘してると思うが

いまいち会話が聞きとれなかったから
宝島大冒険って結局なんだったのか、最後何でフィンチが許されたのか、
何故クビになったのがバドなのか分からなかった
見終わった後モヤモヤしたので誰か教えてくれないか

212:名無しさん@公演中
07/05/08 12:18:11 S7tESD7S
ココでさんざい悪い悪い言ってくれてるおかげなのか
いや~言われてるほど悪くなかったよ?って人が増えてるってのがワロスw

213:名無しさん@公演中
07/05/08 12:19:00 AgdY6Zcn
フィンチが歌う「I Believe in You」のYouは
鏡の中の自分で、ローズマリーのそれは
フィンチでOK?

214:名無しさん@公演中
07/05/08 12:33:22 eFHUIO6R
>213
OK

215:名無しさん@公演中
07/05/08 12:43:08 Q8qJnJOs
>>212
というよりレボファンが肩入れしているんだろう
一度だと聞き取れないから、きっと一回観てざっと内容を把握した後に二回目を観ると
何言ってるか分かって面白いんだろうな
つか笑いのポイントがレボファンと違う気もするが‥
何でここでこんなに?ってくらい爆笑が起こるのが不思議だった
チケット半額以下で手に入るならもう一回いってみようかな

216:名無しさん@公演中
07/05/08 13:43:59 XqODE9+v
人により笑いのツボは違うからなあ

217:名無しさん@公演中
07/05/08 17:44:26 W6JGPHVd
映画でも舞台でも泣かすのは簡単だが笑わせるのは難しいとよく言う

ゴールデンのお笑い番組でも何が面白いのかわからん番組とか多いと自分はよく思うが
友達は毎週見るというのが理解出来なかったりするのに仲良いしツボはわからないよね

218:名無しさん@公演中
07/05/08 18:44:12 jpYO43oV
ファンには申し訳ないが西川、二度とミュージカルやるな!
せりふ、芝居中やMナンバー中の無駄な動き、見ててイライラする。
入絵加奈子はさすが!
三浦理恵子も思ったより良くて好感もてた。

219:名無しさん@公演中
07/05/08 18:59:58 eFHUIO6R
自分が二度と西川氏のミュージカルを見に行かなければいいだけのことですね

お店へ食事に行って、自分の口に合わなかったからといって
コックを辞めさせる権利までは客には無いでしょう?

220:名無しさん@公演中
07/05/08 19:02:25 64etRU2S
>>218
楽しんでいる人もいる
あなたが見に行かなければいいのでは……

そんなに腹立つなら西川関係に近づかなければいいのに


221:名無しさん@公演中
07/05/08 19:02:37 8EJuc0Xj
>>219
あなたは普通の感想を書いているのかもしれないけど、人の感想にレスをつけるばかりで
傍から見るとこのミュージカルに対してじゃなくて、ここに感想書いてる人を批評してるように見えるよ…
もうちょっと気を付けた方がいいのでは

222:名無しさん@公演中
07/05/08 19:57:55 XqODE9+v
>>221
噛み合ってないレスだな

223:名無しさん@公演中
07/05/08 19:58:03 qE2/1R4Q
ちひろタソの後輩あきタソの感想
URLリンク(toho-ent.blogzine.jp)

224:名無しさん@公演中
07/05/08 20:07:42 tFhV5tBa
観に行ってもいないのに叩くのがアンチってもんですよ
西川には粘着なアンチがいるからね
恵子とか、駄ヲタとか

225:名無しさん@公演中
07/05/08 20:30:42 W/5AnIpV
>そんなに腹立つなら西川関係に近づかなければいいのに
それをいったらこのスレの存在意義がなくなるよ
ここは西川専用スレではないのだから、舞台板です
彼以外に興味があって行く人もいるでしょう

それを主張したいならこっちに移ったほうがいい

★ハウ・トゥー・サクシード 【西川貴教】 part.2
スレリンク(drama板)

226:名無しさん@公演中
07/05/08 20:41:08 tDMYF9Uo
ポンティ~っ♪♪

227:名無しさん@公演中
07/05/08 21:08:19 Q8qJnJOs
ところでレボファンでもミューファンでもいいので誰か観た人211に答えてくれないか
内容が分からないままだと、また行っても聞き取れない気がする
それと株が何とかって言ったけど、それがどう宝島大冒険とかいうのに繋がっているんだ??
山場に向かう肝心なセリフが聞き取れなかったので後の流れ(=211)が良く分からないんだ

228:名無しさん@公演中
07/05/08 22:09:09 FIGYFcv2
>>227&211
新しい企画が浮かばないフィンチが「努力しないで~」を読むと
「他人の馬鹿馬鹿しいアイデアに新しい物を付け加え発展させるのが良い。他人というのが意外な人物だったりする。」
これを読んだ直後、バドが「賞金付クイズ番組」企画を、おじに一度没にされた事を知らせずに持ちかけてくる。
このままでは下らんと思ったフィンチは、ローズマリーの一言「会社なんて誰かにくれてやってもいいくらい愛してる」で
「会社の株を懸賞商品にする」事を思いつく。
企画会議では社長から当然のように没にされかけるが、「宝島クィーン(仮)」としてへディが出てきて一転採用。
(以下省略)
騒動の責任を取って辞表を書かされる寸前に、「僕はこの会社にくる前は窓拭きだったんです」と告白すると
会長様様が「奇遇だな、おれも窓拭きから始めたんだ」、とたんにファーストネームで呼び合う仲に。
「窓拭きの君がなんでこんなバカな企画を考えたんだ?」「実はバドが…」
「宝島クィーンが気に入らん」「あれは社長が…」
バドだけがクビになるのは、最後に笑いを取るタネってだけと思われ。


229:名無しさん@公演中
07/05/08 22:14:54 ni3DJsMK
どうして西川さんのファンは225のスレで言わないで
こちらのスレで発言するのですか?
お芝居の感想とは無関係なレスがすこし多いのでは。。。

批判意見は称賛意見と同時に存在します
こちらを見なければ酷評が目に入る不愉快な思いもしないと思いますが
いかがでしょう?

230:名無しさん@公演中
07/05/08 22:28:47 tFhV5tBa
どんだけ~☆

231:名無しさん@公演中
07/05/08 22:32:25 ojRV75sD
>>228
さらに窓拭きになったバドもメルマガ読み出したってのが笑えた
フォローになってるしね

米、宝塚、高嶋版なら本を読み出すところ?

232:名無しさん@公演中
07/05/08 22:34:32 u9ioUiRJ
ノシ
ID:tFhV5tBa あぼん設定完了

233:名無しさん@公演中
07/05/08 23:08:22 FVujuG6V
>>228
>>211ではないけど説明ありがとう&お疲れ様
自分はてっきりバドは社長の身内だったから首を切られたんだと思ってたよ
確か最後のシーンで一瞬そんな雰囲気になったよね?

234:名無しさん@公演中
07/05/08 23:17:45 AgdY6Zcn
バドは“みんな兄弟”の歌で感動して
僕も真面目になる~とか言ってなかった?

235:名無しさん@公演中
07/05/08 23:18:06 CM2MTPOl
('A`)


236:名無しさん@公演中
07/05/08 23:22:01 cMtvsCV5
>>234
言ってたけど時すでに遅し、でクビじゃない?

237:名無しさん@公演中
07/05/09 00:17:48 fuWicf0C
バドの努力しないで出世する方法って、ママに電話する事だった訳だ?

238:名無しさん@公演中
07/05/09 00:27:14 y43EsUg4
今日みてきた
全然面白くないとこでも西川ファン爆笑がいたかった
最後のカテコで西川リサイタル?なノリの客席がいたたまれなかった
やっぱりこうなっちゃうのか~

でも舞台はどのキャストもはまり役っぽくてよかった
社長はじめオサーン俳優がいい味だしてたし
入江さん、大塚ちゃん、三浦さん、社長秘書さん、それぞれキャラでてた

あまり内容が面白くなくてちょいダレるし曲も普通レベルで
まあまあなミューでした
料金高杉 

239:名無しさん@公演中
07/05/09 00:31:35 KZLi0tPL
作品はまぁ面白いけど主役が西川じゃない人で見てみたいや

つか軽部きてたの?

240:名無しさん@公演中
07/05/09 00:52:56 4pDoHrlz
>228
サンクス
漠然とした流れは分かったv
後はリスニングだな

レボファンがえらく爆笑していた休日出勤したフィンチと社長の会話とか
郵便室でのトリオの電話トークとか、この辺も何だかよく聞き取れなかったんで
もう少しハキハキ喋ってくれるといいんだがな
ちひろも観たいしオクで安チケ探してくる

241:名無しさん@公演中
07/05/09 01:17:42 O/G7xG0v
西川コメディアンショーとなってしまっている感は否めない
欲をいえばフィンチとしての演技に熱を入れてほしい

面白くもないとこで爆笑が起きるとそっちばっか注意がいって
舞台に集中できなくなるんだよなぁ‥
興奮しすぎなレボファンが多い印象でした

242:名無しさん@公演中
07/05/09 08:16:16 llFbH4MW
>241
面白くないところでって
爆笑が起きるのは見ている大多数の人にとって、そこが面白かったからでしょう

楽しい舞台になってますよ
歌も良かったし雰囲気もアットホームで私は充分楽しめました
こういう小さなカンパニーの公演としてはいい出来なんじゃないかと思います

243:名無しさん@公演中
07/05/09 13:02:29 +mgVQY1V
昨晩、最後の挨拶は「うちの母です」と紹介された浦島さん
「息子が御世話になっております」と返してたw
そして〆のポーズは、ボウリング

244:名無しさん@公演中
07/05/09 13:29:44 FRrkHJIr
>>241
レボファンと纏めても人それぞれ違うと思うけど
あなたが少数派と言う可能性もあるのではないですか?

245:名無しさん@公演中
07/05/09 13:41:58 +8ucyxCx
少数派だとか多数派だとかどうでもいい
そんなネチネチした噛みつき合いは余所でやれよ

今日の昼&夜を見に行くけど感想後で書く

246:名無しさん@公演中
07/05/09 13:43:25 6ol1Hxuq
とりあえず行った人間は負け組ってことだなw
可哀想に

247:名無しさん@公演中
07/05/09 14:21:02 dzWnfk5g
>245
いいなあ、入絵さん&藤本さん&西川さんのアフタートーク聞きたかった
今日の舞台の感想ともども、よかったらどんな感じだったか教えて下さい

248:名無しさん@公演中
07/05/09 16:02:31 8OkBWqs8
>>241
客と演者の雰囲気がアットホームで良いと聞いてたけど
自分が行った時は隣が冷めてる西川ファン達でこっちもがっかり
笑ったり盛り上がってくれる人の方が良いなあ
やっぱコメディは暗いより明るい客席の方が似合うし

リン子さん、あの髪型はかつらなのかな?
地毛で中身つめる程長くないよね
あのかつらみるだけでおかしくて吹き出してしまったw


249:名無しさん@公演中
07/05/09 16:11:28 8OkBWqs8
今回の舞台、単純に笑えてわかりやすいのが良かった
中学生時代に見せられた初ミュージカルがレミゼラブルだったけど
つまらなくて寝てしまった、それ以来ミューなんか見たいと思ったことなかったよ

久々の2度目のミューだし正直また寝てしまうんじゃ…と思って不安だったけど
友達(西川ファン)に誘われていってみたらこんなに楽しいものだとは
思わなかった、っていうかミュー嫌いになってた時間がもったいないと思える
当時学校の授業で学年全員で見たけどミュー=つまらないって
印象の子が多かったみたいで、やっぱり最初に何を見るかで印象変わるね

今度宝塚に行くことになったけど、すごく楽しみ!

250:名無しさん@公演中
07/05/09 17:10:00 +8ucyxCx
↓休憩で送信したつもりが書き込めてなかったようだ
----------------------------------------
前半終了
なんか凄い微妙なんだが‥
メガネかけた緑色スーツの秘書と部長の掛け合いでしかまだ笑えてない
TMは一人で走って芝居から浮いてるな
大塚ちひろ歌うめぇ

251:名無しさん@公演中
07/05/09 17:55:31 +8ucyxCx
アフタートークあるのか、知らなかった
昼はなかったからじゃあ夜公演か

何かコメディだしTMだし脇が結構な面子を揃えていたから
結構期待していたんだが‥
盛り上がったのは最後の方の社長室でりんこと社員達が歌ってる所だけだった
話が盛り上がりることなく展開して、合間合間にTMが微妙なギャグ入れて(それがまた笑えない)
特に前半がつまらな過ぎ

休憩時に朝日テレビの男性がカンパニー関係者に「これ面白いの」と苦笑いしてたけど
全く同感だった
後半はもっと面白くなります、とカンパニーの人は持ち上げてたけど、そうでもなかったぞ
これは脚本と構成が悪いんだろうけど

あと全体的にTMは無駄にアハアハした笑いや一人で走った動きが多くて
役というよりTM本人にしか見えなかったな
ファンにはたまらないかも知れないけど過ぎたデフォルメは白ける

大塚は後半あまり歌がなくて残念
しかし綺麗になったもんだ
これから先も舞台で活躍できるだけの力が備わった感じだな東宝もなかなかいい育て方してる
しっかりしたミュージカルとかでも観たい気がする

さて、夜公演はどうするべ‥
正直昼だけで良かったな

252:名無しさん@公演中
07/05/09 18:02:01 KZLi0tPL
夜はよした方がいい、何度見てもつまらないもんはつまらんよ

もし良かったらチケットくれ

253:名無しさん@公演中
07/05/09 18:40:34 fuWicf0C
レボファンとミュージカル初心者は面白いって感想が多いのかな?
BWミュージカルが好きな人はどんな役者で、どんな作品が好きなの?

ちなみに自分は誘われて嫌々行ったのに楽しめた初心者

254:名無しさん@公演中
07/05/09 18:58:36 LYx8iYNt
元々の脚本自体が面白いし曲も良い(だから何十年も前の作品が未だに上演されている)。
初心者が見れば当然面白いに決まってる。
いろんな作品を何度も見てる人は当然比較しちゃうわな。

気になったのは、「頭を使うギャグ」が思ったほど反応がなかったし、
いくつかは削られている。
「入社四半世紀だ」「そのうち郵便室は何年?」「25年だ」
が意外と反応なかったんだよな。
リピーターが多い場合は、笑いを取る所での反応が段々無くなるのは良くある話。
(たとえばモー娘。の「リボンの騎士」の幕間のアナウンス)
だから単純に客がアホだとか、出演者が下手糞だとか評価出来ないんで難しいんだが。


255:名無しさん@公演中
07/05/09 19:07:23 +yVZxs83
2回目見に行ってきたけど、初回よりは細かい無駄な動きが増えたな
三浦のちょっとしたアドリブが可愛かった
西川は西川で出演してると思って見たら楽しかった
しかし、頭空っぽにして見たら意外と楽しかったよ

256:名無しさん@公演中
07/05/09 19:08:38 +yVZxs83

日本語が変になった…汗
“しかし、”は抜いてくれ

257:名無しさん@公演中
07/05/09 19:33:37 Y0KMdDRT
>あと全体的にTMは無駄にアハアハした笑いや一人で走った動きが多くて
同意
>役というよりTM本人にしか見えなかったな
西川本人はああではないよw

今日の昼
出演者みんな、歌すごい良かったよ

258:名無しさん@公演中
07/05/09 20:09:00 +8ucyxCx
夜公演の休憩中

後ろ一列芸能人がけっこういるな
TM喉かれてる
無駄な擬音声がさらに増えてる
寝言のアドリブやりすぎてマイクがずれて
この場面最後まで何言ってるか分からなかった

259:名無しさん@公演中
07/05/09 20:44:37 yD54+n6d
>>254
>「入社四半世紀だ」「そのうち郵便室は何年?」「25年だ」

自分は笑ったんだけど誰も笑ってないから一人だけ笑い声出して恥ずかしかった
そこって笑いどころで良いんだよねぇ?

260:名無しさん@公演中
07/05/09 21:13:25 FRrkHJIr
>>259
私語じゃないなら面白いなら笑えばいいのでは?
他人の笑いのツボにとやかく言う人はいないよ

261:名無しさん@公演中
07/05/09 21:38:14 yD54+n6d
>>260
いや、笑って良いかどうかとか笑いのツボについてじゃなくて
「笑わせるために作った場面」かどうか聞きたかったん。254は元の話知ってるみたいだし。

262:名無しさん@公演中
07/05/09 21:39:45 +mgVQY1V
重役会議で宝探しは嫌いだって言っていた社長
実は、愛の宝探しは好きだったの?
会長とヘディーの旅立ちのシーンで、
社長は舞台の隅で遠いお星様を指さしてたねw
ヘディーがいなくなったら、また探しはじめるのかな

263:名無しさん@公演中
07/05/09 21:52:16 LYx8iYNt
>>261
わざわざその直前にメルマガが「郵便室は長居するところではない」って言ってるんだからw

削られたというのは、冒頭の
「入る会社は大きければ大きい方がよい。誰も全体を見渡せないくらい大きい方がよい」
の直後。今回はダジャレみたいな言い間違い・聞き取り間違いを並べてたけど、原作では
「あの書類、早く決裁してくれよ」
「どの書類だ?」
「書類についての書類だ。最近書類が多過ぎるから減らそうっていう書類だ。早くしてくれよ」
「そういう事は書類にしてまわしてくれ」
ビジネスマンなら誰でも笑いそうなネタなんだが、若い客層になるからこれを外したのかなー、とか思ったり。


264:名無しさん@公演中
07/05/09 21:55:20 GoRFxviC
>>263
えー、そんなネタあるんだ・・・面白そうなのに・・・
めちゃくちゃ早口でまくしたてるんだろうなぁ、ちょっと見たかった

265:名無しさん@公演中
07/05/09 22:13:55 +mgVQY1V
IT企業なんだから、あれはあれでイイよね
ってか、そことプレゼンのシーンくらいしかIT企業っぽい所が無いw
なにせ社内LANが無くて郵便室なんだからww

266:名無しさん@公演中
07/05/09 22:15:51 +8ucyxCx
アフタートークまで見て何でTMの芝居がつまらないのか
何でたいして笑えない場面でも爆笑につぐ爆笑が起こるのか分かった
挙手させたら観客の殆どがTMファンでまた殆どがリピーターだった
しかしこんな詰まらないアフタートーク初めてなんだが‥
TM一人で走って場が読めない感じだったけど
ファンはやっぱり爆笑
TMが何言っても爆笑
舞台が面白くないのは当たり前かも知れないわ

ファンも最悪だった
芝居始まってるのにセリフに被せて「タカノリ愛してるー!!」
カーテンコールでバドにペットボトルを投げつける
ステージに乗り掛かって何度も何度もしつこくTMや共演者に握手をねだる
見かねた会場係に注意されてやっと座りやんの

こんな最低な舞台を観たの初めてだよ

267:名無しさん@公演中
07/05/09 22:23:27 KZLi0tPL
アフタートークの内容よろ
あんま客には興味ない

268:名無しさん@公演中
07/05/09 22:26:36 +mgVQY1V
ようつべでH2$をあれこれ見ると、フィンチが
長身だったり巨体だったり
オッサンだったり、面白いね

269:名無しさん@公演中
07/05/09 22:27:14 loOoxP0n
>>266
>カーテンコールでバドにペットボトルを投げつける
これマジ?

270:名無しさん@公演中
07/05/09 22:27:53 +8ucyxCx
つまらなすぎて覚えてない
というよりTMがただはしゃいでいただけ
全然面白くなかったよ

271:名無しさん@公演中
07/05/09 22:30:05 +8ucyxCx
>>269
飲んでたペットボトルを投げつけてたよ
TMのファンが

272:名無しさん@公演中
07/05/09 22:37:05 1Rioh2g9
>>263
不覚にも電車の中で吹いちまったw

自分は西ヲタ&ミューファンだが
レミゼが面白くないって↑で書かれてて
びっくり
何度もリピートしたくなる作品の1つなのに…

273:名無しさん@公演中
07/05/09 22:38:31 kEl3EKxb
それ全部同じ奴?
頭のおかしいのが紛れ込んでたんだな…

274:名無しさん@公演中
07/05/09 22:49:05 9tQS/bhN
>>272
子供にあの重い世界を理解しろという方が無理だよ。
ただでさえ辛抱利かないんだから。

映画ヲタの好きな映画と一般でヒットする映画は違う。
アニヲタの好きなアニメと一般が好きなアニメは違う。

同じようにもミュージカルヲタとミュージカル初心者が好きな作品は違う。
知識の量が段違いなんだから同じものを見ても楽しめる人と楽しめない人がいるのは当たり前だわな。

本当のミュージカルヲタなら今更そんなことで目くじら立てるとも思えないんだが。

275:名無しさん@公演中
07/05/09 23:09:33 KZLi0tPL
覚えてないって入絵さん達のトークもつまんなかったの?
残念

276:名無しさん@公演中
07/05/09 23:21:03 G+INi6W6
+8ucyxCxは西川と西川ファンが好きな事はよくわかった


277:名無しさん@公演中
07/05/09 23:38:32 xT3qW1yW
891 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 22:47:51 ID:nZ7sUjcMO
今日は夜公演に妖精が湧いた
バドにペットボトル投げ付けるわ、芝居始まってるのに出て来た西に「貴教ー愛してるー!!」
最後にはカーテンコールで西に握手をねだる始末
さすがに会場係に注意されてたが
自分は後ろの方で全部が同一人物かわからんが、一般人の連れと行ってたから消えたくなったよorz


893 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 22:52:54 ID:amfTuuna0
>>891
ネタだろ?ネタだといってくれ!
ネタだと信じたい。
酷すぎるだろorz


897 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 23:01:27 ID:BSATv35XO
>>893
全部本当だよ
立ち上がって舞台に寄りかかって、握手してくれるまでずっと右手伸ばしてた
共演者の一人が握手してあげてたけど
西はずっと無視して見かねた会場係がやってきた
ペットボトルの投げつけも本当

もう最悪

278:名無しさん@公演中
07/05/09 23:39:08 xT3qW1yW
904 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 23:14:07 ID:5crPlH7YO
最前列ど真ん中のMカルTシャツ着たピザババ
カーテンコールで先に西だけ出てきた舞台上に水の入ったペットボトルを転がす
(拾ってくれという意図らしい)
転がった先が藤本さんの立ち位置あたりだった


908 :NO MUSIC NO NAME :2007/05/09(水) 23:28:40 ID:KRm+ZHie0
>>904
つまりそれは、藤本さんに投げ付けた訳ではなく
西の方に転がしたのがゴロゴロ転がっていったという事?
投げ付けたっていうからペットボトルが空を切って
藤本さんにぶつけられたのかと思って
申し訳なさのあまり泣きそうになった

…しかしどこまで非常識なんだよ…
つまみ出してもいいよそんな客

279:名無しさん@公演中
07/05/09 23:53:57 mlzL7QIO
コピペだけ消せる専ブラはありますか?

280:名無しさん@公演中
07/05/10 00:20:04 jilgGank
>275
自分もアフタートークまで観てきたけど、
西川さんがものまねとか、入絵さんと藤本さんをカップルに見立てておふざけトークしたりで、
あんまり内容がない感じだった
質問の途中でも何か良く分からない突っ込みをしつこくしたりして、なんだかなぁって感じだった
もっと楽しい舞台の裏話とか聞けると期待してたのに残念

281:名無しさん@公演中
07/05/10 00:29:38 jilgGank
今日をいれて4回観たけど、2週間前あたりが一番面白かったなあ
最近のは西川さん、ふざけ過ぎててなんか笑えない

バドはバドにしか見えないし、社長は社長にしか見えないし、ブラッド部長はブラッド部長にしか見えないし
ヘディはヘディにしか見えないし、ローズマリーはローズマリーにしか見えない
でも、フィンチはフィンチだったり西川さんだったりしてる
なんか演技が適当というか・・
舞台が段々ファン向けの内輪受けになってきちゃってるよ

282:名無しさん@公演中
07/05/10 00:33:39 BPorfdrq
むしろ、T.M.Revolutionのハゥ・トゥ・サクシードってタイトルだったらウケたかも。

283:名無しさん@公演中
07/05/10 00:35:29 ojRPNWV3
282はきえてくれ

284:名無しさん@公演中
07/05/10 00:38:54 3NW/A0qv
多分本人が毎日同じ演技に飽きちゃったんだな
演技より内輪ネタやれば大うけだからそっちの方が楽しいんだろ


285:名無しさん@公演中
07/05/10 00:41:42 BPorfdrq
TMのFC限定でやったほうがいいよ。こんな内輪なら。

286:名無しさん@公演中
07/05/10 00:47:09 cOOb/tCg
内輪受けってさんざん書かれてるけど
それって誰に対する内輪受け?
リピーターに対してって事かな?

287:名無しさん@公演中
07/05/10 00:52:53 gzLURLoS
自分は西川ファンでミュージカルファンだけど、>>281の意見に同意
4月下旬に観た2回目が一番舞台として楽しかった。
GWにも行ったけど、西川さん一人浮いてた気がした。西川さんだけ演じてない感じ。
笑わせてやろう感もありありとしてて自分は一歩退いてしまった。
役は合ってたと思うし歌も上手くい人だけに余計に残念

288:名無しさん@公演中
07/05/10 00:56:34 UL/yRor8
「誰も気がつかなかったけど、かなりヘコんだ失敗ありますか?」
ってな西川さんあての質問に対し、
「ない、だいたい気づかれてるー。」
その後、「こっそり言うけどパイレーツショーの袖でバドの乳をずっと揉んでます。
乳は感じやすいみたいです」ってな事を言ってました。
それに対して「水泳選手ですから・・・」ってナイス藤本さん

「西川さんのアドリブに攻撃に対抗する気満々に見えますが・・・」
って入絵さんへの質問に対しては、「受けて立ちます」と入絵さん。
そこで西川さんがスミティのものまね。

藤本さんへは「バドになるのはいつ頃ですか?」
練習いらないだろうって動きを出番前の袖で練習している藤本さんの様子を
入絵さんが話してくれて、とっても真面目な方とのことです。

3人への質問、「開演前においなり・・・」
ここでちひろちゃんが言い間違えて一同爆笑。
「開演前にお祈りしていることやおまじないはありますか?」に対し
ちひろちゃんが言いなよとみんなにせっつかれ、
悩んだ末に「開演前のみんなの気合入です」って回答。

アフタートークはこんな内容だったと思います。


289:名無しさん@公演中
07/05/10 01:18:11 0QFFEbIR
>>288
レポありがとう


290:名無しさん@公演中
07/05/10 01:19:42 enHgGuMH
>>288
乙です~

291:名無しさん@公演中
07/05/10 01:59:34 fu9n61Wd
>288
ありがとうお疲れ様

西川がひとり浮いてるってのはまあ一部ファンも気がついてることですが
あれを 素 と思われると困るな
一応、役作ってますよ 通の方のお好みじゃないかもだけど
でも確かに、フザケたしゃべり方や変顔じゃなく、ネタで笑わせて欲しかった

今回見て思う、ミュージカルコメディって本当に難しいんだなということ
あ~ここ笑いどころなのにな~誰も反応しないな~ってとこがいくつも
リピーター多いせいもあるんだろうけど
大勢がピンと来ないのならはやはり演出の腕の問題だと思いますねー

292:名無しさん@公演中
07/05/10 02:45:10 Uax1lqaF
フジにしちゃすごいレス数のびてるスレだね
これだけ注目されてる作品だとは思わなかったw
よくも悪くも皆好きだな

293:272
07/05/10 03:45:17 V6UnOlG3
>>274
目くじらをたてているのはどっちよw
頭の固い婆ww
私はミューファンって書いてるでしょ
ミューヲタちゃうねん

ミューデビューがレミゼで中学ん時
知識とか年齢関係なく良い作品には
感動するものですよぉ一

294:名無しさん@公演中
07/05/10 04:54:06 +EaMfAgA
>293
レミゼラブルってダンスは少ないし歌は重いし
暗くて好きじゃないって人結構いるよ

295:274
07/05/10 05:25:42 9jAsiT+6
>>293
ああ悪かった。
あんたに言ったのは最初の2行だけで後は単なる一般論だ。

296:名無しさん@公演中
07/05/10 06:57:05 a0zpoCV+
作品が名作で良くてもどこのカンパニーがやるかで大分違うんじゃ?
でないと、このスレタイの作品は誰でも感動できて素晴らしい!
って感想しかないかと思う

このスレでもブログでも、今回の舞台見てミュー好きになったってビギナーの意見は少なくない
名作だからって子供に小難しいミュー見せれば皆が感動するなんてあり得ないし
ミューが普及しないこの国にミュー人口増やしたいなら多少ミューヲタが
駄目だししても分かりやすくて親しみやすい作品と機会を提供する努力が必要かと
レベルが高いに越したことないが、お茶の間のアイドル起用との兼ね合いが難しいんだろ
フジのここ数年の取り組みは実験的な感じで賛否両論だろうがその努力は認めてる

ちなみに再演するなら誰が演じるのが良いと思う?

297:名無しさん@公演中
07/05/10 07:30:08 Q0rXjEZZ
本格的にやってない人を起用する目的は相互の話題作りと
普段ミュージカル見ない人にも間口を広めるのが目的が、
大半なので今回のは及第点には十分届いてる気はする
前回の月刊ミュージカルでの評価は
「素晴らしい!が、ミュージカルではなかった」
だからね…

298:名無しさん@公演中
07/05/10 07:44:35 Q0rXjEZZ
一部の困った人を除いて西川ファンはに抜群の演技力あるとかミュージカルの
才能あるとかは思ってない
聞くに耐えない、見るに耐えないものでなくて良かったぐらいの感覚での
「良かった」と言う感想


7、8年に1度の物珍しいお祭り感覚しか自分にはないので普段見るミュージ
カルとは切り離してミュージシャンとかがやるモノは見に行くことにしてる
それがファンやってる人なら尚更かな
まあミュージカル見に行くと言っても四季中心だけど…
比べてはいけないな、とこっち見てからあっち見に行くと心底思った

299:名無しさん@公演中
07/05/10 07:53:23 enHgGuMH
>>296
藤井隆w

ところで、今のメンバーでも、大阪公演では
観客の反応が多少違うのかな

300:名無しさん@公演中
07/05/10 08:53:04 a0zpoCV+
じゃ、ローズマリーは乙葉だなw

藤井主演の舞台見たが楽しかったあれ
はまり役だったなぁ
フィンチもいけそうだw

301:名無しさん@公演中
07/05/10 09:29:06 8R2m47tz
>>291
実際の西川の素かどうかという事ではなく
フィンチという役づくりと演技が中途半端だってことを指摘されてるんだと思う
久々に昨日観たけど確かに西川一人ショーだと感じたし
他の役者のセリフに被るまで呟き入れたり擬音語を発したり、
アドリブやりすぎてマイクずれてシーンを潰したり歌えなかったりっていうのは
ファンの人だから面白がって笑えるんだろうなぁ
とにかく西川が何やっても手を叩いて爆笑だもん

302:名無しさん@公演中
07/05/10 09:47:49 zqu8mZKA
>>299
あー藤井隆はフィンチ似合いそうだ
あと阿部サダヲ。もの凄い姑息なフィンチが出来上がりそうw

303:名無しさん@公演中
07/05/10 10:04:25 oEGby1Qk

人前でチューする男の嫁なんて考えられない。
何年、何十年経ってもネットで勃起画像が世界中に配信され続けるんだぜ?
子供だって「お前のとうちゃんモコーリチュー男」っていじめられるだろうし。
不特定多数のよく知らない相手との前でチューできる精神がもう逝っているW
一生のパートナーとしてどんなに顔がイケメンだろうが愛せないし、あっても愛人かセフレまで。
人前チュー芝居に出演するなんて騙されたんだろうが、あんな使い捨ての世界に上辺のちやほやとすぐ
無くなる金の為に一生棒に振るなんてバカすぎる。

304:名無しさん@公演中
07/05/10 13:39:35 CH9vrk4J
今までいろいろなアフタートークショーを観てきましたが
こんなに楽しいのは初めてです 

マネキンさんが言ってるw

305:名無しさん@公演中
07/05/10 14:08:24 JIRispMe
雰囲気がだいぶ穏やかになったなー
けなし合いだけのクソスレかと思ったw

306:名無しさん@公演中
07/05/10 15:42:50 rbamhbJI
いきなりだが
暗転した時に入絵と大塚が手を繋いで振りながらはけていったのが妙に微笑ましかった



307:名無しさん@公演中
07/05/10 15:44:36 o+uXTH8I
なんだ、マネキンか。

308:名無しさん@公演中
07/05/10 15:49:47 Q0rXjEZZ
ファンで纏められてもみんなと同じ場所で必ず笑えてない身としては非常に遺憾である

309:名無しさん@公演中
07/05/10 17:45:38 GZnO5k9U
西川ばっかり言われてるけど他の人も日増しにオーバーになってるから全体の方針なんじゃないかなあ。
入絵さん赤坂さんあたりちょっとやり過ぎだと思う。

310:名無しさん@公演中
07/05/10 19:57:38 cLlOa5SU
西川ファンでリピートしたけど、昨日の夜公演で嫌気がさした。

公演を重ねるごとにフィンチじゃなく西川が出て来るのが微妙。他の共演者がしっかり演技の範囲内、キャラでアドリブいれてるのが分かるからそこんとこ考えろよと思う。

ファンクラブイベントに近いものがあるのであの方が受けやすいのも分かる。でも、そんなことするならワンマンライブでやってくれと思う。なんのためにミュージカルやりたかったのか分からない。

加えて、ファンの常識のなさに情けなくなる。痛すぎ。ミュージカルだからって格式ばることないと思うけど、ラフすぎる格好にライブでも禁止されてることを平然とやるやつ、完全にライブノリのやつ。ファンもなにしたいんだ、頭たりないだけか。

楽しめた部分も多かったし、これからミュージカルをコンスタントにやるなら期待ももてるけど、本当に微妙。いっそ一般客いれない方が少なくとも一般客に迷惑かかんなくて良かったんじゃないの…

311:名無しさん@公演中
07/05/10 20:00:04 LNy6W+n1
改行してくれ

312:名無しさん@公演中
07/05/10 20:50:35 DoRC9tmG
「西ヲタ」「妖精」でなく
「ファン」ね・・・

313:名無しさん@公演中
07/05/10 21:13:27 +8M8FYWV
9日昼にハウトゥーサクシード観てきた
芝居の内容はともかく、とにかくファンが最悪でした

西川さんと同じような髪型にしてる女が
観劇前に、洗面所でわざわざスプレーで髪の毛を立ててるの
で、その3人連れで来たその女に母親の目の前に座られてしまった・・

せっかく社販でD列センターのいい席が取れたから、
前倒しの母の日としてチケットをプレゼントしたのに
終演後に感想聞いたら、その立てた髪の毛で舞台が半分見えなかったって

なんかもう、「何でそんなことが分からないんだろう??」って腹が立ってしょうがない
自分が良ければそれでいい、他人はお構いなしなんて、マナー以前の問題だと思う
西川さんが演ることでそういうファンが来るなら、
もう二度と西川さんを使わないでくれとアンケートに書かせてもらった


見に覚えのある人絶対にいるはずだから、もしこれ読んでたら本当に反省して欲しい
本人読んでいなくても、知人が読んでいたら本人に伝えて下さい

314:名無しさん@公演中
07/05/10 21:23:32 CBXLY7T1
自分は身を乗り出して見る子に「出来れば背もたれに掛けていただけますか」って言ったらめっちゃ怒られた
その子はスーツ着て金髪なだけで、コスプレってわけじゃないみたいだったけど・・・
向こう友人連れ、こっち一人、「なんか注意されたんだけどw」とか友達同士で話されたら
もう怖くて何も言えない・・・3時間弱、我慢してしまった

315:名無しさん@公演中
07/05/10 21:43:44 g108xpd0
>313
私もその人洗面所で見ましたよ。
スプレーで髪を固めてるの見てびっくりしましたが、、前に座られてしまったんですね。。
前の方の席って平坦だから、少し背の高い人に前に座られると舞台が隠れてしまうんですよね。
背が高いのは別にその人のせいじゃないからしょうがないけど・・

西川君のファンは2~3人の友達同士で見に来てる子が多いので、
指摘しても無視されてしまうので、どうしたらいいのか困惑します。
やはり前の席にいたファンの子達が、西川君が何かする度に身を寄せながら喋るので、
休憩中にやんわりと指摘したら314みたいに「注意されちゃった」と笑われてしまいました。
ファンの人達のHPや西川君のファンクラブとかで注意事項として出ないものですか?

316:名無しさん@公演中
07/05/10 21:48:18 lBBmzGob
G列位までは平坦だから
ファンの子皆で前のめりされるとかなり辛いですね

317:名無しさん@公演中
07/05/10 22:00:13 hEOn6M55
なんかミュージカルって、あれしちゃ駄目、これしちゃ駄目、
それはマナー違反!とかホントうるさいよね

やっぱり西川にはもっと伸び伸びしたステージが似合うよ
細かいこといってる人には、一度西川のライブに来るのをお勧めするw
見るだけじゃなく、参加するってライブだから
そんなちまちま細かいことなんかどうでも良くなるよw

318:名無しさん@公演中
07/05/10 22:11:24 BPorfdrq
>>313
髪型くらいはよくないか?

319:名無しさん@公演中
07/05/10 22:24:43 3HNn7tY7
つまり317や318が大多数の西川ファンの意見だから
どうでもいいような事がそんなに気になるなら来なければいいだけのこと

320:名無しさん@公演中
07/05/10 22:26:25 cLlOa5SU
ミュージカルって、じゃねぇよ。ライブにもマナーあるだろ。TPOを考えろってことだ。

履き違えてるやつ多過ぎるな。

321:名無しさん@公演中
07/05/10 22:27:03 e1pANCNH
>つまり317や318が大多数の西川ファンの意見だから
少敦のだろ?
おっと嵐かw

322:名無しさん@公演中
07/05/10 22:35:15 YX6UTaf2
>>319
そんな訳ない
マナー違反の奴らが西川のスレで叩かれまくってる

当たり前のマナーをうるさいとか細かいとか
常識すら通じないのか

323:名無しさん@公演中
07/05/10 22:35:37 BPorfdrq
髪型のどこが問題なのか小一時間(r

324:名無しさん@公演中
07/05/10 22:40:09 Fcd8pM0B
>116

> 3回観てようやくわかった・・・。

3回観たがワカランw
誰か解説ヨロ

「サプリメントを飲む時間くらい・・・」「何のためのエマージェンシーコール?」
等のいかにも海外翻訳的なセリフは友近のコントっぽい
あと「どんだけー?」「ベネズゥェェラ??」って笑うところ?
笑う場面っぽい演出だけど誰も笑ってないよな

325:名無しさん@公演中
07/05/10 22:42:16 xPcLL6db
自分は二回観に行って二回とも前の席の人が前のめりだったんだけど
音楽が始まって西川が登場するまでの間に、軽く肩を叩いて
すいません。見えづらいので背中をつけて頂けますか?って
お願いしたら素直に聞いてもらえたよ。
高いお金払って観に行ってるんだし絶対に言った方がいいと思います。

大体、後ろの人の視界を遮る髪型なんてライブでだってNGだよ!

326:名無しさん@公演中
07/05/10 22:43:29 YX6UTaf2
>>323本当にアフォなのかそれとも本人か?
>>313をよく嫁
>その立てた髪の毛で舞台が半分見えなかったって

327:名無しさん@公演中
07/05/10 22:46:00 3HNn7tY7
一般の人が見に来たら、あいにくそういう客層だったわけだけど
普段からミュージカルなんて見てる人少ないだんから、西ファンがマナーとか分からなくてもしょうがないと思う
元々西川主演ってことで畑違いのミュージシャンがやるんだから
普段と違う客層(ファン)が大勢来るっていうのは、普通わかることでしょ
それでも一般の人が見に来たのなら、多少はいざこざだってあるだろうししょうがないよ

328:名無しさん@公演中
07/05/10 22:45:59 3NW/A0qv
西の舞台なんだから座長がある程度好きにやってもかまわないし
客もほとんどが西目当てでそれを楽しんでるんだから問題なし
嫌な奴は来なきゃ良いんだよ
ああしろこうしろって文句付けすぎ


329:名無しさん@公演中
07/05/10 22:47:00 MK/KIBpb
自分は西ヲタ
ライブで髪をアップにしてたり頭に大きめの飾りを付けている人を見るとブッ飛ばしたくなるんだけどな・・・
>>313の人はそこに頭が回らなかったんですね。
ただ、髪を巻いたりハネさせたりいろんな髪型をしてる人いると思うのですが、
ミュージカル観るにはどこまでなら良いのでしょうか?

>>317
マジレスすると、ライブとミュージカルは違うんだからそういう問題じゃない。
ライブではどうでもいい事が、ミュージカルでは良くない。



自分は今回初めてミュージカルを観たので、
ミュージカルとはどういうものなのか、客としてどんな反応を返せば良いのか多少は勉強できるかと思っていました。
ですが帰ってみると客の批判が多くて、次に観に行くときが不安です。
面白いと思えば笑えるだけ笑いたいし、カーテンコールで叫び声が多く聞こえると自分も叫びたくなる。
どこまで良くてどこから駄目なのでしょうか?
公式で示してくれたら良いのにな。

330:名無しさん@公演中
07/05/10 22:51:22 AWJFWqze
行くつもりなかったけど前半にここで評判見て、
やっぱり行ってみようと一般でチケ買ったのはいいけど行く気無くしてきた・・・無駄金だったかな・・・

331:名無しさん@公演中
07/05/10 22:55:12 BPorfdrq
>>330
ヤフオク売りなよ
入りたくても入れない人もいる

332:名無しさん@公演中
07/05/10 23:06:59 tPYeWF+x
>>317-319
こんな自己中はほんの一部です。自分も西川さんのファンだけど
気分を害された方、代わりに謝ります。
TPOもわきまえないヤツはこないで欲しいと心から思います。
タカノリタカノリーッ!といい加減やめて欲しいよ。
ミューヲタの皆さんこんなやつらの逆切れの書き込みは無視して下さい。
ほんと同じファンかと思われると恥ずかしい。

333:名無しさん@公演中
07/05/10 23:14:57 gzLURLoS
自分も西川ファンだけど>>332に同意します
ミュージカルって難しい、ミュージカルファンってマナーにうるさい、そういう事じゃないと思う
西川ファンの一部には普段のライブからマナー悪い人がいます、そういう人にはやっぱり普通のマナーもわからないんだと思う
何が悪いかわからないなら注意されたら素直に聞けばいいのに…
ミュージカルだけでなく映画館でも授業中でも通じるような最低限のマナーだけなのに…
自分さえ良ければイイって人がいるのが西川ファンの恥


334:名無しさん@公演中
07/05/10 23:21:22 BPorfdrq
>>333
お前が恥じることはないだろ。

自分も日本人だけど>>332に同意します
日本人の一部には普段の電車の中もマナー悪い人がいます、そういう人にはやっぱり普通のマナーもわからないんだと思う
何が悪いかわからないなら注意されたら素直に聞けばいいのに…
電車の中だけでなく映画館でも授業中でも通じるような最低限のマナーだけなのに…
自分さえ良ければイイって人がいるのが日本人の恥

335:名無しさん@公演中
07/05/10 23:22:51 a0zpoCV+
客の話オナカイッパイ
サンボが靴脱げて踊ってたとか、入絵さん筆頭に噛んで爆笑したり今日はかなり楽しかったらしいね
ちひろちゃんと入絵さんのやりとりがかなり笑えたって友達からメールきた
主演も含め皆脂がのってきてるみたいね
もういっかい行きたいけど都合が合わなくて残念
映像に残らないかな

あと少しで東京は終わるね、寂しい

336:名無しさん@公演中
07/05/10 23:29:10 2s8HDQNt
>>330
ハウ・ツウ・サクシードという作品を見た事ないんなら、とりあえず1回見る事をお勧めする。
舞台か映画かで知ってるんなら、無理する必要はなし。
でもヤフオクにて半額以下で手放す事になるかも、その差額と考えると、
変な小劇場作品を見るよりははるかにマシ。
いかにもミュージカルな歌い方ではなく、
比較的素直な歌い方で名曲を歌ってる点は評価できると思う。
ま、そんなところ。


337:名無しさん@公演中
07/05/10 23:37:48 nxgHyrEW
>335
>客の話オナカイッパイ

つまりこれだよな、このスタンス
言外に『もういいよ、そんなつまんない繰言』って意識がみえる
普通に舞台の感想を書けばいいのに

338:名無しさん@公演中
07/05/10 23:50:07 9jAsiT+6
入絵さん…ローズマリーのソロ前シーンで派手に噛んで思わず苦笑い。客笑う。
何か彼女にはすごく客が期待しているみたいで、スミティが登場するだけで笑い声が起きる。
いいのかなあ。
フィンチを人事部のドアに押し込めるところでぶつかったらしくフィンチが痛がっていた。
エレベーターのシーンでは歌いながらなぜかコケる。


赤坂さん…アトム氏のサンバステップに対し「社内で南米のステップを踏むのはやめろ」
オビントンの名前を読み上げるところ「これ四人組か?」


フィンチの例の台詞、最初噛んだが後半持ち直し
「もう1回言ってくれ」
「かなり無理です」

バドの踊りが気持ちテンポはやくなっていったような。
ちょっと苦しそうでみんな疲れてるのかなーと思った。

ミスジョーンズ…お花をもらうシーン退場の時に「バカバド!」と捨て台詞。

随所にハプニングやアドリブがあった。

関係ないが濃いブルーのスーツの秘書パンツが水色だった。
あれ全員下着もコーディネイトしてるのかな。

339:名無しさん@公演中
07/05/10 23:56:43 4mWRiTDO
>338
素直な感想すてきでサンクスです
入絵さんが噛むなんて始めてじゃないかしら
見たかった・・なんていったら失礼だけどw

関係ないけど、秘書はみんな下着もコーディネートしてる
スカートの形も微妙に違うから
見える人のはよく見える

340:名無しさん@公演中
07/05/11 00:05:58 QPOcXxr9
>>330
そうだ、もし見に行かないのなら、ヤフオクも手だが、
観劇なんて無縁そうな友人に譲って、後から感想を聞きなさい。
これが自分自身も楽しめる手段だw


341:名無しさん@公演中
07/05/11 00:13:33 J37sqg/I
>西の舞台なんだから座長がある程度好きにやってもかまわないし
>客もほとんどが西目当てでそれを楽しんでるんだから問題なし

西川以外のキャストが好きな自分はどうしたら…www
大塚・入絵・藤本がいるんだから普通に東宝オタも来るだろ。
西川のファンクラブイベントに近いとか、本当に失礼。
こういうのが贔屓と同じ舞台に立たれると本当に困るよ。しかも上手くもないし。ぶっちゃけ最低。



342:名無しさん@公演中
07/05/11 00:14:29 Lruz4LEa
「西川にあわせて」フジが企画、構想決めた舞台なんだから、ファンクラブ向けにでもやればいいのに

343:名無しさん@公演中
07/05/11 00:27:05 zjomLzlf
なるほど…叩いてるのは他の出演者のヲタなわけですか。

344:名無しさん@公演中
07/05/11 00:36:09 HONz4yOB
ただ引っ掻き回したいだけの荒らしさんが混じってますね
スルースルー

345:名無しさん@公演中
07/05/11 00:36:19 QRvAGhQi
はい
肩や背中を叩いて、皆でポンティを励ましてます

346:名無しさん@公演中
07/05/11 00:43:04 armEfnHG
>>326
>>323じゃないけど、前の席の人の髪が立ってたら怒って当然だと思うけど
立った髪によってステージ半分見えないってのは大げさじゃないか?
相当な量と長さの髪を立てないと無理じゃないか?
>>313とそのお母さんには本当に気の毒だったと思うけど、前の人がぺったんこな髪型でも見辛かったんじゃないかと思う
前の方は傾斜あんまりないし

347:名無しさん@公演中
07/05/11 00:48:40 QPOcXxr9
西川がどうこうしてるんじゃなく、プロデューサーや演出家が
「西川ファンが受けそうな西川」を考えて演じさせている感じがするんだが。
いかにも「今の若い人に受けそうなギャグを入れてみましたー」な所が多々あるし。
もし西川本人が全て考えてやったんなら、この程度じゃない、
それこそMA並みの賛否両論が渦巻くであろうと思われる(これはお世辞)。


348:名無しさん@公演中
07/05/11 00:59:05 6YvzY7Tg
悪意がある書き込みが少なくないな

349:名無しさん@公演中
07/05/11 01:04:12 Lruz4LEa
今回のミュージカルはフジからラヴコールを受けた西川が
フジのだしたいくつかの候補の中でハウトゥーをやりたいといったから、そのミューに決まった。

350:名無しさん@公演中
07/05/11 01:09:04 XYL0JQo3
>346
自分D列何度か座ったから分かるけど、前の席との距離が近いから
前の人が頭に小さなコサージュつけてたした時、やっぱりそれだけでも視界がふさがれたよ

フィンチが個室もらった時のローズマリーやヘディとの会話の場面とか
休日出勤の西川さんのコミカルな動きとか、椅子に座っての社長との会話場面とか、
自分の座席からは右斜め前の場所が殆ど見えなかった
舞台に近いから見える範囲の視界が狭まるんだよ

351:名無しさん@公演中
07/05/11 01:12:38 XYL0JQo3
というか、舞台を見る前にわざわざ髪を立てるという行為自体がちょっと駄目でしょ
舞台を見る場合、後ろの人の視界の邪魔にならないように配慮するのが普通だし

352:名無しさん@公演中
07/05/11 01:12:55 6YvzY7Tg
今日はサンボのアドリブが目立ってたな

友達達がこれなくなった代わりにその母親と妹さんがみにきた
楽しかった、笑いっぱなしで大満足だとのことで
誰か目当てだと贔屓目になるがそうでない人の感想は素直で良いね

大塚さんが可愛いらしい!
西川が若い小さい可愛い!
団さん昔は男前だったのに!
赤坂さん声が素敵なナイスミドル!

妹さんが今月結婚するけどマリッジブルーだったから気分転換になったってさ
社内恋愛だけに多々思うことあったらしい

353:名無しさん@公演中
07/05/11 01:16:16 qW+NYex7
>>351
>舞台を見る場合、後ろの人の視界の邪魔にならないように配慮するのが普通だし

そういう普通のことがわからない客が多いんでしょ
座席のあるライブでもボリュームのある髪型は邪魔なんだけどな

354:名無しさん@公演中
07/05/11 01:18:48 XYL0JQo3
>352
団さんは今だって男前ですw
赤坂さんの声は素敵ですよね!
「覚ーえておけ~っ!♪」と声を張るところドキっとします

355:名無しさん@公演中
07/05/11 01:22:41 6xxDvfvI
自分はJ列の上手側に座った時、前の女の人の頭がちょうど
センターど真ん中とかぶってそこら辺にいる人は見えなかった。特に西川さんとか。
ちょっとふっくら目で髪型も素でちょいボサ目な感じだった。
もう少しお手入れしてしっとりまとめてくれたら良かったのに。


356:名無しさん@公演中
07/05/11 01:46:58 vOmJ5EAy
>>355
そのうち座高高い人は背を丸めて座れとか言い出しそうだなw

357:名無しさん@公演中
07/05/11 01:48:03 armEfnHG
E列で見て、前の人の頭被るけど、
ライブと違ってそんなに気にならなくて良かったと思ったと思ったのは幸運なだけだったのか。
今後の客の髪型が視界を遮らない事を祈ります。

358:名無しさん@公演中
07/05/11 01:52:57 6xxDvfvI
>>366
大丈夫、そこまで言ったら切りがない。そうゆう事もあるんだよ~と言いたかっただけ。
あきらかにおかしい盛ってある髪形なら別だがw

359:名無しさん@公演中
07/05/11 02:26:33 5e/zL4X1
自分も先日一桁列のセンターだった
前の席によりによって大男
圧倒的に女性が多いこの公演で不運この上ない

とにかくそのままじゃ中央立ち位置の西川氏が全く見えないから
その男の右へ左へずっと頭ずらして見てた
自分の後ろの人も見にくかったことだろうが仕方の無いことよね

360:名無しさん@公演中
07/05/11 02:42:11 XUCsr3YT
自分もどうしても前の人の頭がでかくて見えない時は気付かれないように右に左に動いてた。
後ろが通路だったから大丈夫だと思うんだけど後ろの方ゴメンナサイ。
変な一階席より二階席のが舞台全体が観れて良かった気がする。
ミューヲタからすると一番観やすい!と思う良い席はどこなんだろう?

361:名無しさん@公演中
07/05/11 02:50:50 0A1nVe1h
関西で西ナレの遠吠えCMながれた

362:名無しさん@公演中
07/05/11 02:51:24 0A1nVe1h
↑誤爆です

363:名無しさん@公演中
07/05/11 04:29:56 TGMPHbS5
僕は33歳のときフルヌード写真集を出していました。
前妻にばれましたが、ふつうに生活をしています。
でも、当時の書籍名で検索すれば、僕の裸の画像がいくらでも出てきます。
子供が将来これを見たらどう思うんだろうと憂鬱になります。
一度さらした恥は永遠に消えないんですね。

364:名無しさん@公演中
07/05/11 04:54:26 KBdXm0Gx
>>359 360
出来れば最初に少しずれて座ったら
たまに見えなくても我慢してほしい
自分は見えにくいけどちょっと沈んで
隙間から見えるように寄って固まっているようにする
無意識に頭が動いちゃうのはわかってるから強制はしないけど

ミューヲタじゃないけど11列目~15列目が一番見易いと思うよ

365:名無しさん@公演中
07/05/11 04:55:18 KBdXm0Gx
スマンあげてもーた;

366:名無しさん@公演中
07/05/11 07:25:27 WiN9UYFq
マリーアントワネットのようなのがいたり、かぶりものしてる奴は氏んでくれとは思うが
身体的な人はどうしようもない
好きで座高高くなったわけでもないし

367:名無しさん@公演中
07/05/11 08:42:42 rbhBbEEQ
今回の会場はH列からN列センターが見やすい
2階A列も

368:名無しさん@公演中
07/05/11 13:15:45 QRvAGhQi
二階A列は手すりが視界に入って
微妙に邪魔
それこそ身を乗り出して見れば
邪魔じゃないけどw

369:名無しさん@公演中
07/05/11 16:15:57 zB1Soozl
A列は手すりが気になるけど、
2階だからといって上から眺めるような感じがしなくていいね、あそこは。
その分1階が低いのか?


370:名無しさん@公演中
07/05/11 16:22:47 8FRWwj2p
あ~行かないチケットが一枚手元にorz
多分こういう空席チラホラあるんだろうな

371:名無しさん@公演中
07/05/11 16:33:55 6YvzY7Tg
どんな舞台でもあること

372:名無しさん@公演中
07/05/11 19:34:04 1dGg/hsp
モコーリ証拠画像と言われるものを改めて見てみた
これ、上着の右の前身ごろじゃないかw
写真が舞台下からのアングルで、左肩があがっているから
向こう側がみえて、照明によって影になってなかったんだな

その向こうに見える入江さんの飛んでいる高さが気になるw


373:名無しさん@公演中
07/05/11 20:02:20 XUCsr3YT
二階席最前列の女性!頼む、前に乗り出して観るのはやめて下さいm(__)mステージがミエマセン!!

374:名無しさん@公演中
07/05/11 20:13:44 qYe+UAEL
>>373
ここに書いてもムダだけどね
気持ちはわかるよ

375:名無しさん@公演中
07/05/11 21:03:33 WiN9UYFq
>>372
荒らしの書いてることをまともに考える必要はないよ
内容みたら荒らしじゃない?

376:名無しさん@公演中
07/05/11 22:15:01 Qyg6m3Oz
>>324
自分はベネズエラで普通に笑ったよ、結果的に浮いたけど
どんだけ~は全体的にクスクス笑いが聞こえた
ハウ・トゥに関しては笑う場面が分かりづらいからたまに自分がズレてんのかと不安になる

マナー云々は事前に勉強してもらうか違反をその場で指摘するかで対処できると良いね

377:名無しさん@公演中
07/05/11 23:25:32 I3vfRmH3
フィンチがどの会社に入ろうか迷っているときに聞くサラリーマンの会話
「どっかの「ドア」がついてるような会社じゃなくて・・・」
てのに誰も反応しないのが聞き間違えかと不安になる。
2度見て2度とも同じようなセリフだったので
演出の人、かたくなにここ変えないんだな(笑)と思ったけど
一緒に行ったダンナもまったく聞いた覚えがないそうな。
やはりネタの使い方が悪いんだよね。

でも全体的にはとても楽しくていいショーでしたよ。
(ミュージカルかどうかはこの際問わない)
各キャストそれぞれちゃんと成長してるし、
チケットもおおむねハケんだから成功じゃないでしょうか。

こうめいさんの演出は遊園地やこどもむけのものも多く
そういう仕事がお得意なんでしょうね。
今回も本格的なミュージカルファン向けじゃなくて
あくまでも初心者一般に対応した演出なのかも。
チケットを買った人のおおむねが楽しかったと帰ってるんだったら
それはそれでよし。


378:名無しさん@公演中
07/05/11 23:31:24 qDC2mBNQ
987 名前:(*´∀`) さん 投稿日: 2007/05/07(月) 20:45:44
嘘でも本当でもいいから勃起って事で話進めよう

379:名無しさん@公演中
07/05/11 23:58:55 Rz2LbWnd
大阪公演で席が三階の後列なんですが、双眼鏡ってありですか?後ろの人の迷惑になりますか?

380:名無しさん@公演中
07/05/12 00:00:04 Qyg6m3Oz
>>377
そこは笑うというより変に納得したw
ちょこちょこ時事ネタが入ってたけどなんとなく不謹慎な気がして笑えなかったよ

確かに舞台自体は面白かった、入絵さんや浦嶋さんの歌唱力には感動したし本間さんの二役演じ分けとタップには驚かされたよ
欲を言えば出世の流れ+フィンチとローズマリーの心の流れをもう少し分かりやすくしてほしかった

381:名無しさん@公演中
07/05/12 00:15:04 O9b8Ypnq
自分はどっちかというとミュージカル初心者だけど、今回の演出はいただけなかったなぁ

さんざん言われてるけど、設定が現代にしては、人がアナログだし使われる単語も古すぎるし、
また展開は全てが唐突すぎて、その割りにハデな山場はないしで、
1回目に観た時は違和感ありまくりで、話についていくのに精一杯だった
正直いって初見は全然面白くなかった、、

そういう内容なんだって分かった上で2回目を観たらそれなりに楽しめたけど

読売の評にあったように、どうせコメディなら男女入れ替えで演出したら
初見でも面白い!って思える舞台になったような気もする
もうちょい工夫が欲しかった

382:名無しさん@公演中
07/05/12 01:02:48 5q15MT5H
『ハウ・トゥー・サクシード~努力しないで出世する方法』
東京芸術劇場 中ホール 5月9日 14時からのマチネ

>なんだかユルい感じの舞台でした。
>観客が主演俳優を温かく見守る、そして主演俳優が何をしても観客が喜ぶ、
>というのを前提にしちゃってる感じの演出、ですよね。
URLリンク(saffy.exblog.jp)


383:名無しさん@公演中
07/05/12 01:26:53 NzNSxpfE
菅野こうめいはイマイチだけど、役者達はテンション高くて楽しんでる感じが伝わってきた
あとサンボ女性陣が微妙かな

384:名無しさん@公演中
07/05/12 02:34:15 /zFXKueW
>>382
そのブログ先に読んでたけど
今までたくさん感想を目にした中で
一番納得したレビューだった
この人に演出や主役の演技を修正してもらいたい

385:名無しさん@公演中
07/05/12 02:37:00 Qi0f+ve1
何回か通ってしまったが・・・
演出、音楽が美妙に変わってて、わかりやすくなってた。
まだまだ変更の余地あるかもね。
生きてる舞台って感じがして楽しみだ。

あと11日は宝田明氏が来てた。
ダンディー炸裂だったw

386:名無しさん@公演中
07/05/12 03:18:33 5fjrWmBx
二回見たけど「どっかのドアよりはましだろう」の意味が全然分からなかった。さっきここみて初めて思ったんだけど、もしかして「ラ○ブドアよりまし」という意味なの?
宝島大冒険でヘディが嘘の誓いを嫌がるのは日本人と違って信仰心が厚いからだと納得しているんだけど、
ヘディが隠し場所知ってたら何でいけないのか分からなかった。
もしヘディが隠し場所を分からないようなヒントの出し方にしてしまったらいけないという事かもしれないけど、そしたらすぐフィンチ側に分かって対処されてしまうだろうし、
逆にヘディが隠し場所を知らなくても、正しくないヒントを発表するよう伝えられているかもしれない。
それと、ここで「捏造」というのがどういう事を指しているのか分からない。
隠し場所を知ってたらとか含め、公平に宝探しができないように仕組んではいけないという事なんだろうとは思ったけど、どうもピンと来ない。
フジテレビ系列のあるある捏造問題を連想して笑えなかった。
自分の頭だとこのくらいしか考えられなかったんだけど、どう捉えたら良いのか分かる人良かったら教えてください。

「どんだけー?」はオカマが使うギャグなの?
一回目はさっぱり分からなかったけど、その後テレビでIKKOが連発してるの見てから二回目を見てそう思った。

全体に笑えたしおもしろかったと思ったけど、
所々分からなかったり違和感感じたりした。

387:名無しさん@公演中
07/05/12 03:38:12 CRQJfn5P
>386
一回観てその理解なら、
そうだよね声がところどころ聞こえ辛いから内容もいまいち把握できないよね、
と言えるんだけど、

二回観てその理解なら、諦めた方が良いとしか言えないかも

まずは文章を整えた方がいいんじゃないかと
読んでてクラクラした (^-^;;

388:名無しさん@公演中
07/05/12 04:14:32 CRQJfn5P
>384
演出はもう今更大幅な変更は無理だろうけど
主演の西川君の演技とか間はもっと修正して欲しいかな

その場面場面の笑いを取りに行こうという意気込みは見えるんだけど
「フィンチ」って役を演じ切れてない印象が残ってしまい、しっくりこない
役自体は合ってるけど、役の掘り下げ方が浅いというか、演技がその場限りというか・・
今からじゃ特訓しても無理なのかなあ・・
最後に千秋楽を観に行くので、もう少し何とかなってる事を願う

389:名無しさん@公演中
07/05/12 04:49:17 xrWAgvE6
西川ファン6割:楽しい!
初心者や一般人1割:楽しい
ミューヲタ(他キャスファン含む)3割:悪くはないけどビミョー

このスレやブログざっとみてきてこんな感じみたいだね
総合点は65点ってとこかな

390:名無しさん@公演中
07/05/12 05:43:00 eT235M5a
>>386
「嘘をついて地獄に落とされたくない」ってのは、
日本で言えば「嘘をつくと閻魔さまに舌を抜かれる」と同類で、
「その歳になってまだ閻魔さまとかサンタクロースとか信じてるの????」
という、へディの頭の軽さを強調したもんだと思うが。


391:名無しさん@公演中
07/05/12 06:53:05 2pzWZhee
>>390
違うよ。
社長はじめどうなるか共通認識としてわかってた。
キリスト教徒のメンタリティだとああなる。
「ミス宝島大冒険も知らない」というふれこみでやっていたのを根本的に覆されたわけだから。

ここらへんは日本人にはわかりにくい。
さんざん指摘されてた部分もオリジナルから変えようがないところ。
意外とこの舞台オリジナルに忠実なんだよね。

392:名無しさん@公演中
07/05/12 09:41:38 zQD3eSkZ
>>384
ドウイ

自分は西川ファンだけどミューファンでもあるのだが
西川ファンとしては納得、満足
ミューファンとしては物足りない
だからこの舞台はミューファンの自分はおいておいて西川ファンとして
楽しんだ
悪いとか悪くないとかじゃなくて良いと思う部分や満足出来る
部分がたぶん違うのだろうね
しかたないことなんだけど
経験の浅い人がやったにしては、まあまあな感じかなあ
ファンじゃなかったら1回のみでいいかなと言うミュージカル
だがファン視点で考えると何度か逝きたいミュージカル
見ていて「ファンだから楽しいのだろうな」と思う部分が
チラホラあったのは否めない
脚本も微妙な感じで、起伏てゆーかメリハリが欲しかったな
ボロカス言うレベルでもないけど絶賛もないねー
面白い部分もあるんだけど、何かが足りてない感

393:名無しさん@公演中
07/05/12 09:53:42 zQD3eSkZ
2,3日前に逝ったのだが
せめて「フィンチ愛してる~」と叫んで欲しいと思うなあ
「タカノリ愛してる~」ではなく

394:名無しさん@公演中
07/05/12 11:21:27 /zFXKueW
西川さんを見に来てるファンの人達が殆どらしいから無理でしょう

395:名無しさん@公演中
07/05/12 11:56:53 5n7dFTUz
>>386
君理解度低いねw
小学生?
分からないなら分からないなりの質問をすれば良い
批判と質問が混ざってて気持ち悪い

396:名無しさん@公演中
07/05/12 13:25:10 MErikM6s
ヘディの3Sizeって作品によって違うんだね

今回のが1番華奢だけど日本人には理想の数値かなぁ?
B88
W56
H89

だったかな!羨ましいなあ

397:名無しさん@公演中
07/05/12 15:54:18 /zFXKueW
>>384
今日のマチネ観たけど、評判通り物足りなかった
ミュージカルとして物足りないという意味じゃなく
コメディとして面白くなかった
笑えたのって最後の社員達が風見鶏みたいに社長についたりサササと離れたりって場面くらいだった
客席も余り笑ってなかったよなぁ
入江とピーナツの人が一度拍手もらったくらい?

こうめい氏はコメディが余り得意ではない気がする、
どうも演出に笑いのセンスを感じない

例えば「どんだけ~」とか今の笑い入れてるけどむしろ「ニューハーフ?」で暗転した方が笑えると思うし
郵便室での野暮ったい演出や振付とか
後パーティーでのダンスシーンも、途中までやったフィンチとブラッド部長のペアになりかけも
最後までペアダンスさせてしまった方がその混乱がコメディとして面白かったのに

主役は役者でも洗練された芸人でもないから演技が下手だったり笑いが取れないのはしょうがないと思うけど、
全体的に笑いの演出が萩本欽一並みに古すぎて、「コメディ」として物足りなかった
素人目にももっと笑える演出ができるんじゃないかと思うんだが

398:名無しさん@公演中
07/05/12 17:14:04 DcjY2Feu
こうめい氏はUSJでも物足りなかった
時間が短いだけとゆーわけでもないのかな

399:名無しさん@公演中
07/05/12 17:21:29 xrWAgvE6
役者(サンボ含め)の演技に笑えるシーンかなりあったし拍手も結構あった
10日の客は礼儀正しいだけだったのかな?
演者も客も毎回同じシチュってことは絶対ないしその日の出来や
テンションは当然違うしね

ブルックリンがかなり良かった(あれは役者が良かったのもあるが)から
こうめい氏はコメディが苦手分野なのかな?
ハイスクールは良いものになると良いね

個人的にはブルックリン>>>H2S
だけど今回のH2Sは嫌いじゃないよ

400:名無しさん@公演中
07/05/12 18:05:44 pt/yjwzC
コメディとお笑いの違いみたいなものかと思う。
自分も初回は拍子抜けしたが飲み込んで見るととても楽しかった。
特に山場をつくらず終止符にやにや笑いを目指した感じと言うか、爆笑するより環境が楽しい感じ。
無責任男の映画もそんなに強烈なギャグを入れてる訳じゃないんだよね。
まあ単純に古いのもあるから刺激は足りないだろう。

401:名無しさん@公演中
07/05/12 18:09:22 /zFXKueW
>>399
ブルックリンは良い演出だったよな
こうめい氏はああいった方が得意なんだと思う

今ソワレの休憩だけど同じシーンでも客席がよく笑う
多分昼は一般が多くて夜はファンが多いようだ

402:名無しさん@公演中
07/05/12 18:32:19 pt/yjwzC
金曜日のカーテンコールはビグリー社長。
とぼけようとするが中央に立つはめに。
「年寄りは早く退散する」と甥にバトンを渡そうとするが、なぜかサンボの男性が有名人の甥だと言う話に。
黄緑のスーツが中央に出て来るが、素人丸出しのトークにフィンチが「無理しなくていいから」と押し戻す。
それからなぜかスミティにお鉢が回りプロ全開の挨拶に客席大喜び。
あまりにスピーチが長いので途中でブラッドが襟首つかんで中央からつまみ出し、フィンチが客に頭を下げ詫びを入れるw
最後全員掃ける時もあくまで愛想を振り撒くスミティ、立ち去ろうとしないのでブラッドが犬みたいに引っ張って右に掃け、フィンチとローズマリーは仲良く手をつないで左に掃けて行った。
みんな仲良いなあ。

403:名無しさん@公演中
07/05/12 18:51:17 xrWAgvE6
>>402
レポサンクス

10日カテコ、うろ覚えで申し訳ないが一応
フィンチがお礼を述べ(我々社員一同~)た後に会長に白羽の矢が
驚き慌てながらも会長口調で「昨日私は眉毛が4つになる夢を見ました」と客席に笑いを誘ってた
2度目の時はフィンチがジャケットを片方脱ぎかけて(ヒロミゴーみたいな感じ?)
あの黄色スーツの裏地が水色だったのかとちょっと発見して嬉しかったw
3度目カテコの最後、後ろのオケの人が両手を上げて大きくピョンピョンジャンプ
(セットの階段上あたりから手が出ててかなり高く跳んでた)客も一部が真似してて面白かった
4度目のカテコでフィンチが中央で横向きに寝そべりブリッジ?みたいなことをして
客席を盛り上げてたり最後まで楽しい空気で満たされてた

>>382の人じゃないけど、カテコは本当に雰囲気良いなw

404:名無しさん@公演中
07/05/12 18:53:29 HLnkNe/6
>>402
大塚と西川いい組み合わせだな

405:名無しさん@公演中
07/05/12 19:44:36 G6JY9Lfn
西川と入江も良いコンビだった
入江がローズマリーでもよかったな
突き抜けた夢見る乙女を好演できただろうに

406:名無しさん@公演中
07/05/12 19:47:15 /zFXKueW
ソワレ終了
舞台は今一つ薄かったけど、カーテンコールの盛り上がりが一番面白かったw
98%西川ファンだった模様
もしかしてここもそうだったり?
しかし西川氏は後半噛みまくりで何言ってるか分からなかったな(ニガ

407:名無しさん@公演中
07/05/12 19:53:04 /zFXKueW
>>405
むしろ入江のフィンチを見たいかも
テンポ良くかなり適役な気がするな

408:名無しさん@公演中
07/05/12 19:58:43 T7rZKrLY
ソワレに真○○き様がいらしてたそうな
楽屋訪問するかな
西川恐縮しまくりだろうなー

409:名無しさん@公演中
07/05/12 20:14:15 NzNSxpfE
真矢さん、去年のTMRライブにも来てくれて楽屋にも来てくれたそう
ソロライブやった時TMR衣装を真似てたり、前から気になってたんだとか

見に来るだろうと思ってたけど今日かぁ
明日行くけど見たかった

410:名無しさん@公演中
07/05/12 20:27:43 /Oj3X1MK
社長、カーテンコールで腰をさすりながら
お辞儀してたけど、無事に最終日まで
がんがっていただきたい!

411:名無しさん@公演中
07/05/12 20:46:37 /Oj3X1MK
ところで、ローズマリーが唐突に歌い出す
♪にゅ~ろしぇ~ん♪って何?
地名???

412:名無しさん@公演中
07/05/12 20:54:59 2c4mxcyu
今日のソワレ、今まで見た中で一番笑い声が多かった気がする。

観るのは今日が最後だから楽しく見てたんだけど、
フィンチがローズマリーに前職明かす静かな場面で
近所の人が「プヒョッ」て屁こきやがりました。
生理現象だからしょうがないけど何もこの場面で・・・orz

>>411
私もそこ不明だ。何度聴いてもわからない。

413:名無しさん@公演中
07/05/12 21:07:55 qjSF9L8J
明日、初見ですが
関係者席はどのあたりですか?

414:名無しさん@公演中
07/05/12 22:06:46 EoGzVLaC
>>411
ニューヨークのニューロシェルだよ

415:名無しさん@公演中
07/05/12 22:10:20 EoGzVLaC
もういっこはホワイトプレインだっけ?

416:名無しさん@公演中
07/05/12 22:21:33 fzWnuYqN
日本で言うと、どのあたりのイメージ?

417:名無しさん@公演中
07/05/12 22:29:57 EoGzVLaC
六本木ほどビジネス街ではないとおもったから
芦屋くらい?どっちも割と閑静な住宅街のあるとこらしい

418:名無しさん@公演中
07/05/12 22:41:58 fzWnuYqN
つまり、アシヤレーヌとかシロガネーゼを
夢見てる、って事かw

419:名無しさん@公演中
07/05/12 22:57:26 2pzWZhee
そういう風に考えるとすごく分かりやすいな。
時代錯誤とか言われたけど、なんのこたーない大して今も変わらんてことかも。

420:名無しさん@公演中
07/05/12 23:48:28 CRQJfn5P
今日の夜公演は最初から最後まで西川アチコチですごい噛んでたな
プレゼン場面ではこっちが足の裏にどっと汗かいたよw

>401
平日の昼と夜だと、確かに一般が多い昼公演は笑いが少ない気はする
あと一般の人だと笑いのポイントが違うようで
フィンチよりスミティーとか社長とかバドのところでよく笑いが起こってたな

421:名無しさん@公演中
07/05/13 00:02:32 pi9v/0+e
初日から週一回づつ観劇してるけれど、
出番の多い主役より、出番の少ない脇役の印象が段々強くなってくる

これが、舞台でご飯を食べてる本職の役者と、本職でない人との違いなんだろうな
西川さんも健闘してるけど、演技の圧力というか、厚みがやっぱり違うわ

422:名無しさん@公演中
07/05/13 00:30:49 s+oGtYCu
東京公演はあと一回ですね
西ヲタでミュー初心者なせいか細かいことは分からないのですが、
明日も見に行くので楽しんで来ようと思います

ちなみに5月13日は西ヲタが喜ぶ日なので、
もしかすると観客席の西ヲタ率が一番多い公演になるかもしれません
おかしな行動をする妖精が出没しないことを祈ります

423:名無しさん@公演中
07/05/13 00:31:01 4uTp0GnW
観劇レビュー@芝居の大学

『ハウトゥー・サクシード』
URLリンク(blog.livedoor.jp)

424:名無しさん@公演中
07/05/13 00:35:35 sRy2nAwz
ちなみにおまいら、何回見に行く予定?

425:名無しさん@公演中
07/05/13 01:02:41 YBAHRtPy
7回

426:名無しさん@公演中
07/05/13 01:15:37 s+oGtYCu
本日に3回目行っておしまい

427:名無しさん@公演中
07/05/13 01:23:52 0xcUaZCB
なんでここに貼られてるブログは叩いている所ばかりなの?
ググって出てくるのは、ほとんど好感触のものばかりなのに
わざわざ、けなしているの探してくるわけ?

428:名無しさん@公演中
07/05/13 01:40:58 3msa8Uss
>>427
例の人だからw

429:名無しさん@公演中
07/05/13 03:17:05 2OzJih74
>>427
その人は悪い情報を流して洗脳しているつもりなの
西川ファンを減らして独り占めしたい願望
もう10年もやっているよ
執念深いというか愚かというか哀れ以外ないわ

430:名無しさん@公演中
07/05/13 07:38:18 yLehcHI0
不評ブログだけを探し出して貼るなんてなんて暇人


431:名無しさん@公演中
07/05/13 10:30:47 H33ooS/r
西川さんファン同士の諍いは他でやってくれませんか
西川さんスレだってあるんでしょ?

432:名無しさん@公演中
07/05/13 10:30:48 WHYCLGPe
と言うよりも、
此処に西川ヲタのもめ事をレスする西川ヲタの空気が読めない事にウンザリ。
これだから西川ヲタはジャニヲタ以下のマナーなんだと納得。

433:名無しさん@公演中
07/05/13 10:40:02 H33ooS/r
ここは演劇・役者スレだから評が貼られることは良くありますよ
いちいち過剰に反応しなくていいと思う
悪意でただ個人攻撃したような外れた評でもないし

久し振りに今日の東京千秋楽観てきます

434:名無しさん@公演中
07/05/13 11:36:21 ahTJQa/O
嵐をスルーできない人は2ちゃんに向きませんよ

今から会場に入るけど今日が最後かと思うと寂しいもんです
賛否両論あった舞台だけど自分はチケット分楽しめて良かった

435:名無しさん@公演中
07/05/13 13:44:49 H33ooS/r
個室を貰った後のヘディとローズマリーとのやり取りで
西川さん丸ごとセリフが危うかったような‥
思い出しながらセリフを言ってたのか演技がぎこちなかったw
最後だから笑い所でもったいなかったかな

大塚さんも今まで一度も噛んだことない場面でやっちゃって
フィンチに「ん?」って突っ込まれてましたねw

436:名無しさん@公演中
07/05/13 15:18:56 H33ooS/r
カーテンコールでなはオケの人達も登場
銀テープが飛んだのも驚いたけど
席から離れて走って取りに行く人達が沢山いてびっくり‥
こんな光景初めて見た‥。汗
カーテンコールの最中でも、そんな若くない女性達までが
狭い座席の前を我先に走って行くのってどうなんだろう
共演者にも西川さんファン以外の観客にも失礼だと思う

437:名無しさん@公演中
07/05/13 15:55:18 DPF0VF2i

客が紙テープ投げたんじゃなく
舞台から銀テープが飛んだの??

438:名無しさん@公演中
07/05/13 16:04:20 H33ooS/r
>>437
よくライブでやる風に、舞台左右から銀テープが客席とステージに分けて飛んできました

439:名無しさん@公演中
07/05/13 16:25:37 DPF0VF2i
そうなんですか
レス、ありがとです

440:名無しさん@公演中
07/05/13 16:55:20 OlHmu32m
>>436
製作側がライブっぽく演出してるんだから仕方あるまい。
気にしなけりゃそれでいいんじゃない?
初めて見たかもしれないけど、上演の仕方なんて演目や演出者それぞれで変わってもいいと思う。

例えば舞台に物を投げ込むなんて言語道断だけど、大衆演劇ならおひねりもアリだし。
ライブハウスっぽい舞台というのもありなんじゃ。

441:名無しさん@公演中
07/05/13 17:09:37 e7yfuMBH
夜の部だと思ってたら昼の部だった
今起きた(´・ω・`)やってしまった

442:名無しさん@公演中
07/05/13 17:21:56 H33ooS/r
>>440
銀テープ飛ばしたのは面白い工夫だと思いました
引いたのは西川さんがまだ挨拶途中なのに「ちょっとすみません」とかいいながら
狭い座席間をぶつかながら無理やり走って銀テープを取りに行く行為のことです
正直邪魔だし異様な光景でした

443:名無しさん@公演中
07/05/13 17:23:07 9F+CYdF0
>440
よく読んで。
436はテープが飛んだことを批判していない。
そのテープをカテコ中にもかかわらず狭い客席を走り回ったやつらを
批判しているんでしょ?

ジャニの舞台もあるよね。当方の会長とか来てる日にわざとらしくテープが飛ぶ


444:名無しさん@公演中
07/05/13 17:28:28 OlHmu32m
>>442
だからその事を言ってるんだよ。
ライブハウスみたいに、客が自由に動き回る舞台というのもあってもいいんじゃないかと。
銀テープ飛ばせばそうなることはほぼ予測できるわけだし。

まあひとつの意見ですけどね。

445:名無しさん@公演中
07/05/13 17:37:59 iuEZror2
あまりに型にはまり過ぎなくてもいいと思うが。
まぁ、TPOをわきまえつつだが

446:名無しさん@公演中
07/05/13 18:05:52 miHawVGM
>444
>ライブハウスみたいに、客が自由に動き回る舞台というのもあってもいいんじゃないかと。

阿呆か
最初からスタンディングのライブハウスでやれよ



447:名無しさん@公演中
07/05/13 18:16:10 xiuMWaco
自分がいった時には、最後列からステージに駆け寄ったり、席を離れてステージに張り付いた女がいたけど、
そんなのが一人二人でもウンザリするのに、自由に集団でやられた日はたまったもんじゃないな
座席指定の高いチケット買ってるのに

西川のファンクラブ内で西川貴教ショーでもやって、自由に好きなだけ動き回ればいいよ
ファンだけなら何も言わないだろ

448:名無しさん@公演中
07/05/13 18:21:51 iuEZror2
このレポみてるかぎりだと、西川のファンクラブ限定公演を追加で開いたほうがよさそうだな。

449:名無しさん@公演中
07/05/13 18:31:24 OlHmu32m
そうくると思ったけど、様式とかお約束ごとなんてのは結局伝統につちかわれるものでしょ。
ショーや舞台、イベントにもいろいろあって、お客が花束を渡すタイミングを作って「この曲の時は自由に渡してに行っていい」とか。

客を舞台に乗せる所もあるし「このナンバーは合唱可」とか、客が役者の名前を呼ぶタイミングが決まってるとか、
おひねり投げるところとか歌舞伎とかいろいろあるじゃない。

そういうのって、自然に決まっていくものじゃないかなあ。
ミュージシャンがやるんだから、それなりのものになるだろうし。
だから千秋楽は無礼講、とかおそらくこれから西川がやる時はなっていくと思うよ。
それをどうこう言っても仕方ないし、そういうのが嫌な人はもう来ないでしょう。


>>448
そうは言っても結局誰かしら出演者は必要だし、限定にしたらそれはそれで違う文句が出ると思う。

450:名無しさん@公演中
07/05/13 18:40:51 xiuMWaco
何かズレてる
様式やお約束がどうのなんで誰もいってないし

人に対する「礼」が出来た上ので自由にしてくれ
足を踏みつけまで銀テープを取りに走る人には自由を履き違えてる

自分の近くに振ってきた銀テープ(おひねり)を取るのは分かる
そうじゃないなら、終演後に取りに行けばいいじゃないか
いくらでも沢山落ちてるんだから。かき集めてる人いたし


451:名無しさん@公演中
07/05/13 18:58:21 JG4PO36Z
只でさえ他人の存在なんかお構いなしという人種が多い西川ヲタに、
これ以上「これがウチラのやり方だから」とか言って自由にされたらファンでも嫌だよ

一定ラインをわきまえた大人がやるから無礼講というので
西川ヲタがやったらただ無礼なだけだ


452:名無しさん@公演中
07/05/13 18:59:47 OlHmu32m
>>450
それこそ言ってもどうにもならない。
客が欲しいのは銀色のテープそのものではなくてお祭りの興奮なんだから。
ハレとケの世界だね。

このスレをずっと見ていて感じたんだが、西川ファンというのはどうも失礼なことをしたいわけじゃないんだけど、日常を逸脱することに無常の喜びを感じるタイプなんだな。
普段はとても礼儀正しい人でも、お祭りの神輿をかついでいる時に人の足踏んでいちいち謝らないだろう?
リオのカーニバルでとんでもなく死者が出ても誰もやめようとはしないし悲しまないでしょ?
そういう感じに近いんだと思う。

日常のお行儀よさを持ち出して型にはめ込むのは所詮無理というかもう根本的に違う。
度し難いには違いないがヤンキーみたいに愛すべき人種ではある。
だから、いちいち文句言うより微笑ましく見ることにしているよ。

453:名無しさん@公演中
07/05/13 19:08:57 ahTJQa/O
何で客の話題してるの?
そんなに客が好きならヲチスレでも立てたら?

自分は客より役者に興味あるんだがな

今日は入絵さん炸裂してたね
団さんがアドリブするの初めて見たが千秋楽は皆が弾け過ぎてた

454:名無しさん@公演中
07/05/13 19:29:27 cY7Ljo7E
団さんのクラシックパンツには、かなりウケたよ。

455:名無しさん@公演中
07/05/13 19:40:55 UosXlhUP
>452
>日常を逸脱することに無常の喜びを感じるタイプなんだな。

ちょっと違うな。
逸脱することに喜びを感じるのではなく、既に最初から逸脱してる。
TPOをわきまえないというより、最初からTPO自体を知らないと言った方がいい。
ハレもケもないよ、いつも同じだから。

>454
よくとっさに「ジャパニーズクラシックぱんつ」と出てくると感心した
最初は何言い出すんだ?って思ったけどw

456:名無しさん@公演中
07/05/13 19:45:26 C954tWC5
今日のスミティ、フィンチに対抗するかのように弾けまくりだったw
彼女はそもそもまじめなシーンが少ないから出てくる度に
アドリブしまくりで笑いを誘ってたしコーヒーブレイクのダンスじゃ
マグカップを落として慌てて拾ってたねw

あとブラッド部長、悪のりしすぎw
人事部から出てくる所、きっと楽屋でフィンチと何度も練習したんだろうなあw
あと「廊下で南米のステップを踏むな!」だけじゃなくて
「回るな!」が加わってたり、プレゼンですごい剣幕で早足で戻ってくる所
腕ブンブン振り回しててフィンチに殴り掛かりそうな勢いなのがおもろかったw
バドは鼻の穴に指つっこまれて慌てながら笑いを堪えてたり

ヘディやローズマリーは役をこなすので精いっぱいだったのかな?
何度か通ったけどアドリブとかなかったのがちょっと残念

457:名無しさん@公演中
07/05/13 19:46:49 A38VZcLR
ジャパニーズクラシックパンツなんて使い古された言い方だよ

458:名無しさん@公演中
07/05/13 19:47:36 OlHmu32m
…ふんどし?
(あ、どこの場面かわかった)

459:名無しさん@公演中
07/05/13 19:52:17 6PXPhTaI
>456
ヒッパレのイメージしかなかったから、今回の舞台で印象が180度変わった>赤坂さん
ちょっとファンになりそうw

>456
ヘディやローズマリーみたいに実力あって上手な演者が脇を固めてくれたから
フィンチの微妙さも成り立ってたんだと思う
ヘディは今日個室のシーンで西川がやばかったから緊張しただろうなw

460:名無しさん@公演中
07/05/13 19:53:57 OlHmu32m
>>459
…いや、ヘディとローズマリーを同列で語られても困るんだが。

461:名無しさん@公演中
07/05/13 19:55:25 iuEZror2
アドリブを期待して見に行く香具師もいるってことだ

462:名無しさん@公演中
07/05/13 19:56:56 6PXPhTaI
>460
自分は同列で語っていいと思ってるよ
今回の舞台通してそう思った
三浦さん想像以上に役者だと思った

なんかさっきから人の書き込みばかりに上から目線で突っ込みいれてるね
自分の感想を書いたら?

463:名無しさん@公演中
07/05/13 19:58:13 OlHmu32m
昨日レポしたから遠慮しとくわ。

464:名無しさん@公演中
07/05/13 20:01:20 iuEZror2
ID:OlHmu32mはなんでさっきから必死なんだ?

465:名無しさん@公演中
07/05/13 20:02:42 6PXPhTaI
OlHmu32mはほっといていいと思う
上から意見したいだけなんだろ

466:名無しさん@公演中
07/05/13 20:05:49 OlHmu32m
じゃあ下からしようか。
秘書の中で1番タイプなのは水色の人です。
清楚な感じでおっとりしててイイ。
メガネ萌え。

467:名無しさん@公演中
07/05/13 20:16:18 cY7Ljo7E
>>459
わかるw
今日初めて行ったけど、赤坂さんちょっと好きになった。
あと、石坂浩二に若干似てる気がした。
三浦さんも良かったな。

468:名無しさん@公演中
07/05/13 20:18:30 YBAHRtPy
今回のチケットの価格帯から見て、今回の舞台セットってお金かかってるほう?普通?
タイトル忘れたけど数年前に観に行った同価格帯の舞台セットがドリフ以下だったから
今回もそんな感じだと思ってたけど、思いのほか立派で意外でした

>>466
ピンクスーツの人がちょっと意地悪そうでタイプだった
オレンジスーツのも優しいお姉さんて感じでまたタイプだ

469:名無しさん@公演中
07/05/13 20:20:47 C954tWC5
個人的に今回一番良かったのは入絵さんかな
歌声がどんどん伸びやかになっていった気がする
演技はアドリブに磨きがかかって、中国人やらてやんでぇ口調になったり
舌を巻きに巻き過ぎてたり飽きさせない存在だね
後そろそろ私も玉の輿に~って袖にはける時中国人(クレヨンシンちゃん?)風に
「冗談よ、冗談、N.Y.はジョークの街だからね」とかうけた

三浦さん、声がすごく通るしあの役にぴったりだったけど
デビューから色物役だけに他の作品に出演してるのが想像つかないw
まじめな普通の役やったらどうなるんだろうね

カテコでフィンチが「明日から社員全員で大阪に引っ越しになりますが~」
って言ってて本当にもう池袋でやらないんだと思ってちょと悲しくなった
なんだかんだいって色々面白かったよ




470:名無しさん@公演中
07/05/13 20:34:56 43wbB1wz
>469
入絵さんは本当に役者さんだよね、どんな役でもこなせそう
アドリブも役の範疇で自然にやってるし、経験もさることながら発想が柔軟な人なんだろうな

三浦さんは今回始めて演技してるの観たけど、普通の役をやってもあのキャットボイスで色気が出そうw

471:名無しさん@公演中
07/05/13 20:37:28 iuEZror2
三浦演技なら只野とかこち亀みればわかる。

472:名無しさん@公演中
07/05/13 20:48:18 GB2SHHfM
今日の個室のシーンは西川ではなく、三浦が完全に台詞すっ飛ばしてたな。
やっぱ舞台経験が少ないから仕方ないが、もう少しヘディっていろんな意味でこなれた感じが欲しかった。
こなれ過ぎの入絵がだから強烈な印象になっている。


473:名無しさん@公演中
07/05/13 20:58:41 edzu6nlw
千秋楽見て来た
入絵さん上手くて面白いし好きだったんだけど、
流石にちょっとやり過ぎだなー…と思った
巻舌がもはや巻舌通り越してるとかさ、あれはもう役の範疇とはいえないよ
主役がアドリブやり過ぎてるからって周りまで引きずられなくても…
赤坂さんがその点はうまいし面白いと思った
それこそ人事部長という役柄の中でのアドリブで笑わせてくれた
アドリブやり過ぎとかちょっとふざけ過ぎなのはまあ、
千秋楽だからお祭りってのもあるだろうけど
皆して演技が雑になってるのはどうかと思った

今日は女性陣壊滅ってぐらいセリフ間違えまくってたなあ
ローズマリーは噛むし、台詞を人にかぶせすぎるし
ミスジョーンズはセリフすっとばしてちゃって話を元に戻すのに四苦八苦だし
ヘディは自分のセリフ言うの完全に忘れてるし

西川はとにかくあの早口を何とかしてほしい
演技についてはもうどうしようもないと思うので、
心持ちゆっくりめに話す事さえ心掛けたらそれだけでだいぶ良くなると思う
歌はすごく聴きやすくなってた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch