07/01/29 16:34:53 0+h01z+M
>>529
それ、宮沢さん個人に対する感情であって彼女の演技に対するものじゃないのでは?
私は彼女の演技に対してつらいと言えるほどの気持ちはわかなかった。賞取るほど良いとも思わなかったけど。
532:名無しさん@公演中
07/01/29 17:18:23 oBfwFecU
>>531
書き方がわるかったのかな
「つらい」と書いたのは
作品がもっと良くなる余地があるのにと思ってしまう自分に対してであって
宮沢さんの演技を指していないのだけど...
533:名無しさん@公演中
07/01/29 20:22:17 0+h01z+M
あ、なるほど。そういう意味だったのですね。失礼しました。
534:名無しさん@公演中
07/01/29 21:44:07 7vfpP8y9
昨日は何かアドリブ多かった気がするのは気のせいかな?
テンポの速い芝居だから客席が笑い過ぎてリズムが妙になってるとこがあったり
なんだかんだ舞台は生ものなの実感しました。面白かったし感動した。
宮沢さんは凄く昨日は声が良く聞こえたしタマシイを丁寧に演技してたと
思います。藤原さんはちょっと疲れてたようにも見えた。
宇梶さんはテンション上がってて良かったな。千秋楽見れる人裏山だ。
レポ楽しみにしてますノシ
535:名無しさん@公演中
07/01/30 23:26:03 OyJZrmFj
前楽公演、りえさんセリフかんでた…
えりこさんもアクシデントがあったみたいだけど途中ボロボロだった
かなりリピしたけどいまだにこの二人がセリフカンペキだったことがないのが悲しい
千秋楽では頑張ってほしい
536:名無しさん@公演中
07/01/31 01:16:22 PTgpZFZK
なんでギルバートオサリバン?
選曲に意味あるの?
537:名無しさん@公演中
07/01/31 07:07:32 Usqh0ftO
質問する前に現行スレの検索くらいはしような
538:名無しさん@公演中
07/01/31 11:28:44 sn+RjKXT
>>537
なかなか演劇ファソらしい性格の悪さだね
539:名無しさん@公演中
07/01/31 14:24:19 Bc0MvAw9
宮沢さんの拒食症は完治しましたか?
540:名無しさん@公演中
07/01/31 14:58:26 5bk/9ZZv
とうとう最終日かぁ。
一回しか見に行けなかったけどやっぱり野田演出が好きだと再確認した。
今日行った方、レポお願いします。
541:名無しさん@千秋楽
07/01/31 20:04:02 kT/61sQ3
あのロープでストップできるのが人間なんだよ。
って野田さん言ってた。
542:名無しさん@公演中
07/01/31 23:39:27 K0gJ1vbR
千秋楽どうだったでしょうか。
543:名無しさん@公演中
07/02/01 00:07:32 Y37iVGcr
ハプニング続出の千秋楽ですた。
やっぱりやっちゃった!橋本じゅん!!
藤原にブチュ…すごかった。ぜったい舌入れてた。
渡辺えりこ、野田ばかりか橋本にもストンピングの嵐。
客席に蹴落としてますた。
藤原、ロープ最上段から転落。したたか胸を打ったもよう。
アバラ骨折したかも。。。でも何事もなかったように最後まで
演じきりますた。直後はみんなから大丈夫か?と言われてた。
野田、なんとロープを切断!!何で千秋楽にこんなことが。。
と嘆いてますた。
カーテンコール、宮沢号泣。
感動のうちに、幕をおろしたのですた。。
544:名無しさん@公演中
07/02/01 00:10:10 LavBJZ6A
>>543これマジ?!
545:名無しさん@公演中
07/02/01 00:13:27 Ut04scGd
>>544
543じゃないけどほぼその通りだよ。
ただ野田さんが切ったのはロープじゃなくてテープではw
546:543
07/02/01 00:27:48 Y37iVGcr
>>545
フォロー、トンクスWWE
あ、ストンピングされたのは、松村だった…
547:543
07/02/01 00:39:01 Y37iVGcr
また間違えますた。。。
三宅です…
お詫びにプロレスねた。
最後のほうのタマシイの実況で、原爆落としってあるけど、
これは三宅が野田にかけてた技です。
アトミック・ドロップね。
548:名無しさん@公演中
07/02/01 00:45:22 0lN7mAZH
ちょいと気になったので訂正。
橋本は藤原にキスはしてたけど舌は間違っても入れてなかった。
渡辺が野田プラス今日だけ蹴落としてたのは橋本じゃなくて三宅ね。
藤原は確かにロープから滑って胸を打ってたけど骨折するようなレベルではなく、
自分でも苦笑いする程度のものだった。
そして野田が切ったのはロープじゃなくてビデオテープ。
感じ悪い書き方になったけど実際見てない人にとっては
なるべく正しい情報を、と思ったので、上の人気悪くしたらすまぬ。
549:名無しさん@公演中
07/02/01 07:21:20 BLeY2D+I
>>548
乙です!
楽、みたかったな。
550:名無しさん@公演中
07/02/01 17:49:59 +zyccRvq
楽っていうか
そもそも 見たかった な………。
近畿は野田に捨てられたのか…… orz
551:名無しさん@公演中
07/02/01 18:12:28 qzOgBZ4P
読売文学賞おめ
552:名無しさん@公演中
07/02/01 19:16:03 ofBlcM2F
誰が読売文学賞もらったの?
553:名無しさん@公演中
07/02/01 20:32:16 SlyS3fRm
わぉ~このスレで文学賞ならーーーー
野田さんしかいないっしょ
読売文学賞サイト覗いてきます!
554:名無しさん@公演中
07/02/01 20:47:42 SlyS3fRm
ぅうわぁ~~~
(関係者じゃないけど)嬉しい~~~
第58回 読売文学賞
戯曲・シナリオ賞 野田秀樹『ロープ』
あれ・・選出の理由は井上ひさし氏が書いてる。。
野田さんもそのうち選出委員とかになるのかな・・
555:名無しさん@公演中
07/02/01 22:34:03 715KKB1d
井上ひさし・・・
だったら少しは戯曲を早く書いてくださーい
556:名無しさん@公演中
07/02/01 23:12:17 iJid17Kh
>>555
あまりにも的を射たカキコでお茶ふいたじゃないかw
557:名無しさん@公演中
07/02/01 23:38:35 KmMRBFqh
>>555
だよね…まず自分の舞台の関係者に迷惑を掛けない仕事の仕方を・・・
スレ違い失礼。
とにかく野田さんおめで㌧!
558:名無しさん@公演中
07/02/01 23:45:19 dddMwSNy
>555
(笑)!
559:名無しさん@公演中
07/02/02 10:22:17 TP1MCyws
>555
おもしろーーーーぃwww
ロープ終わったのにいろんな台詞(言葉)が
つい、せりふ口調で口をつく・・・w
560:名無しさん@公演中
07/02/07 11:29:00 /kPvFII2
でもアメリカからすれば、
「こっちに矛先向けるより南京大虐殺はどーなんだよっ」って話だよな。
561:名無しさん@公演中
07/02/07 17:29:28 Ua4hfZkw
矛先向ける…というか
野田さんが声を大にして言ってみたくなったのはいろんな
大儀や口実や理由があるにせよ、武器を手にすることに
なりそう・・になった時、ちょっと立ち止まって考えようよ、
ってことなんじゃ?
なにじんとか関係なく人間として...違うか?!思い違いか?
自分ならどーするだろ・・ある日ヘリコプターから兵隊が
降りてきて理由もわからないまま乱暴されたり撃たれたりしたら。
(またはそうされてる家族や隣人を目の当たりにしたら…)
もしくは誰か(何か)の命令で武器を持ってヘリコプターに
乗ることになったら・・・
劇中の元締め、ユダヤ人の社長って…誰だかはわからない
けど、人間であることだけは確かなんだよね。
やっぱこの世で一番怖いのは人間
562:名無しさん@公演中
07/02/07 19:23:04 bMo/GM/I
戦場に行く事を拒否している日系の軍人さん、
この舞台を観る前と後では確実に自分の受けとめ方が違ったと思う
563:名無しさん@公演中
07/02/07 19:26:09 6N7BIguK
>562
良ければどう変わったのか聞いてみたい
564:562
07/02/07 21:53:39 bMo/GM/I
その日系の方はお父上がベトナム戦争参加拒否された方だけど
テロをきっかけに入隊された、との話だったので以前なら
テロ撲滅、復讐の意味を理解して入隊したのだから、戦場に行くのを拒否する以前に
戦争を終決させる為に軍あげて(母国大統領に)何かする事があるだろう、一人で今更何を?と批判するだけだったと思う。
けどロープでノブナガとサラマンドラが「やめてえなぁ!」と叫ぶも止まらない状況と似てるように思えて、
たった一人のこの日系の人がもつびしょびしょなもの、が尊いものだ、と強く感じた
ただそれだけなんだけど。つまんない事でゴメン
565:562
07/02/08 01:28:09 wFWtDVAE
役名ノブナガとカメレオンでした、失礼しました
566:名無しさん@公演中
07/02/08 10:34:45 564TiZd4
564..つまんなくない。。
"ふっ"とでも、"ずぅ~ん"とでも、芝居を観てそれまで自分の中に
無かったことを思考したってことが重要なんだと思う。
そういう意味で、野田さんの難解かつ自分にとってとても非日常な
芝居(考え)は興味深いです。
たまに最後までわけわからないのもありましたが...w
567:名無しさん@公演中
07/02/08 18:12:44 ZsWwgbzw
上演とは関係ないけど一言だけいわせて。NODA・MAP事務所の一部女性陣、態度ワルっ! 野田さんの足を引っ張ってますよ。厳重注意。
568:名無しさん@公演中
07/02/08 22:35:01 1naJHfiz
>566
同感。
芝居を観て、それまでの自分の中に無かったことを
思うようになるって、わたしは大事に思う。
ただ、芝居に影響されすぎる場合も無きにしも非ずだけど・・・。
そういう意味でも、今回の「ロープ」は
今までの野田さんの芝居にあったような、
美しい台詞に酔いしれるような感覚はかなり削ぎ落として
自分と野田作品の間にも、はっと気付くとような距離感があったかも。
広い意味では・・・・
世界中に暴力や人間の痛みに対してリアリティの無さが広がっていること、
自分は日本で平和に暮らしてるけど、世界には無意味な暴力によって
いくつもの命が消えていること、同じような歴史が繰り返されていることなど
身近な意味では・・・・
リアルタイムでの情報発信こそが、興味の対象になり、
ネットやTVが「流行」と指し示す物事への無意識の熱狂、
大きな流れに乗ってしまうこと、情報を鵜呑みにしてしまう怖さ、
569:名無しさん@公演中
07/02/08 22:36:28 1naJHfiz
568続いてる
また、芝居が好きだけれど、あくまで自分は観ている側(リングサイド)であり、
それを熱く語ることにより、実は何か見失ってるんじゃないかという
ささやかな疑問。
広い世界から自分の内面まで、今迄よりも考えることが深く大きかった
舞台だったと思う。
野田作品観て、やっぱり最後に残るのは、(最初の書き出しに戻るけど)
自分に無かったことを思考することの大事さ、
この舞台を観たか観ないかでは、考えることが全く違っただろう。と
思うこと。
それは変わらないかも。
570:名無しさん@公演中
07/02/09 01:00:26 RiOxHqUZ
繰り返しロープにはじかれるプロレスラー達の後ろにそびえる巨大な墓碑。
あの墓碑に刻まれたミライで殺された一人ひとりが、リング(=世界)で
繰り返される愚行を無言でじっと見守ってる、ってのがずっしり来た。
コロボックルってあの人たちのことでもあるよね。
同時に彼らは愚行を乗り越えることが出来るか見守る未来そのものでもあるという。
あのセット、面白かったなあ。
571:名無しさん@公演中
07/02/12 13:24:08 V7dNB/ys
>>259
星違いかもしれないけど、中世ヨーロッパでは
ユダヤ人に黄色い星をつけさせてた事があるよ。
第二次大戦の頃のナチもそんな事をさせてたね。
572:名無しさん@公演中
07/02/15 10:41:20 6AqmRUlh
ふ~む。
なるほど~いろいろ勉強になりました
573:名無しさん@公演中
07/03/02 16:49:40 q5/1XMeK
フジワラファンのブログじゃ初日から散々な感想だったなあ。
574:名無しさん@公演中
07/03/06 00:18:14 A5wJA/wo
>>573
藤原ファン≠演劇ファン
藤原ファン≠野田ファン
なんじゃね
野田の舞台はほんと、初めての人にいきなり食わせても
なかなか嵌ってもらえない……
575:名無しさん@公演中
07/03/06 00:42:54 s+01IHVy
もし初めての人にハマってもらえないようだと、それは作品として駄目なんじゃ……。
言うほど簡単じゃないのは承知で言うけど、役者目当てで来たような層も
ガツッと捉えてしまうような出来になってほしいなあ。
576:名無しさん@公演中
07/03/06 00:51:08 2cPDxGhL
それじゃ学生時代にビデオで見せられ、いつか見たいなと思い
最近ようやくDVD購入してロープに初観劇行った俺は異端か!!
577:名無しさん@公演中
07/03/06 01:15:18 A5wJA/wo
>>575
そりゃふつうにないっしょwwこの世は駄作しかないってことになる
>>576
私中学のときにテレビで半神みてはまった。
よく思い出して小六か中一くらいのとき、多分回転人魚をテレビでチラっと見て、
それもすごく気になってた
でもそのあと入った演劇部の顧問に野田が好きっていったら
ありゃイミワカランて言われたよ
正直さすがに異端だろうと思ってるww
578:名無しさん@公演中
07/03/06 01:33:53 s+01IHVy
>>577
待て
それはおまいさん自身が初めて観てもうハマったクチじゃないのかw
579:名無しさん@公演中
07/03/06 01:36:14 l5V21+/b
回転人魚ってテレビ放送あったのかな?東京ローカルかな。
半神初演で嵌ったけど記憶にない。
580:名無しさん@公演中
07/03/06 01:41:23 Rovcs1pw
初見の「キル」初演ではまった。
正確にはTVでやってた「から騒ぎ」で既にはまってはいたけど。
581:名無しさん@公演中
07/03/06 02:03:58 A5wJA/wo
>>578
そうだよwww
でも他の舞台では気が合う子も野田は「おもしろかったね」くらいなんだよね
初見の人間がハマれないのが駄作だと、ニナガワもツカもキャラメルも駄作になるの
わたしはこの辺は苦手だからさ
だからこれは駄作良作の問題ではなくこのみの問題なんじゃね?ってことなのさ
文下手でごめんwwww
>>579
ワカンネ
すごい昔のことで、気のせいと木の精をかけてたこととアリスが出てたことと
「どうしてお前はまな板の上に乗っていないんだい」と
あとは意味わからんがこれはいいものだと思って興奮してたのしか覚えてないww
人魚にはまな板の上の恋って言葉が出てきたらしいから
それかなって思ってるだけ
ロープじゃなくて野田スレの流れだな
スマソ
582:名無しさん@公演中
07/03/08 15:29:55 0FgYcTdn
野田さんてほんと言葉遊びが好きだよね。
583:名無しさん@公演中
07/04/07 00:48:21 3LGpzN8V
日付変わって今日WOWOW放送記念あげ
584:名無しさん@公演中
07/04/08 03:09:57 qbh2b4Ei
録画予約忘れてた~~~(ToT)