06/12/03 01:36:27 S/biNpRy
「他人に語らせる」ことをなんとも思ってないんだよ。
だから、唐突に屁理屈みたいな台詞がでてきたり、いい曲と思えば節操なく挿入
しまくり、まとまりもクソもなくなったりする。
結局、印象を残すのは忌野スタンドバイミーや近未来SFの半端な断片等等。
で、全部ひっくるめた昂揚感を第三舞台なり鴻上の名前と共に印象づける、と。
いい曲や興味深い概念を知ったときは、普通「これっていいですよ」と他人に
発信するのが普通なんだが、それらを使って自分の印象を操作しようという発想
はずいぶんあつかましいと思う。しかもそれしかないんだから。
パクリ元になるいいものを見つける感度や人脈すら衰退したらもうなんにも
残ってないんじゃないのかな。
闘いだなんだと煽ったって底が浅いし(敵は国家や世間様とはトホホ)、
劇作家協会理事の肩書ってのは、昔自己宣伝のためにさんざんくさしてた
権威とは別なのかねえ。