07/05/22 10:36:44
60センチドールのシャツを作っています。
裾がカーブになるタイプのシャツ(某のSD型紙本2に出てくるようなやつ)
なのですが、本には三つ折りとだけありますが、
三つ折りだと上手くいかず、皺がよってしまったり、
三つ折りでなく二つ折りの部分が出てきたりしてしまいます。
アイロンやしつけなど、試行錯誤しましたが、
どうも、切れ目を入れないと綺麗なカーブにならないようで…
いっそ、切れ目入れてロックミシンにして二つ折り?とも思ったんですが
腰の部分がうまくロックかけられなくて。
調べたんですが、人形用ので、そういうシャツはどうするのかは出てきませんでした。
技量のせいもあるんですが、他の方はどうやってるのか知りたいです。
やっぱ素直にまっすぐにするしかないでしょうか…
101:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 12:00:33
>>99
何で?
それでやりにくくなるのは同人やコスプレ流れの版権意識低い違反寺だけでしょ?
私は自分でデザインしてるし型紙も起こしてるから権利は自分にあるし、
版権物を作りたくなったら当日版権取得してイベントだけで売るから問題なし。
もっと広い範囲で考えれば、音楽やPCソフトの海賊版や偽グッズほか
著作権違反品が取り締まりやすくなるのは良いことだから
自分の趣味を理由に視野狭窄で反対なんて、社会逸脱者の意見だよ。
102:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 12:28:59
>>101
逆に言えば、著作権の侵害かどうかってのを警察(その筋の素人)の判断に任せることになるってことだよね。
それはそれでちょっと怖いかも。
ぱっと見で似てたら元ネタ知らずに自分のオリジナルのつもりで作ったものにでも黒判定が出るってことだし
素人って「ぱっと見で似てる」レンジが広いからなんでもかんでも類似品扱いされそうだー。
103:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 13:02:31
視野狭窄で反対してる奴も>>99のスレにはいるかもしれないが
とりあえずまともな人のレスがついてるのをみて安心した。
104:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 13:24:30
漏れも型紙作ってやっちゃいるが
どこそこからパクってはいないと証明できるのか不安だ。
メーカーから注意を受けて話し合いで
譲歩とかのフェイズすっ飛ばして
いきなり訴えだろこれ。
105:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 13:36:12
>>100
自分は普通三つ折にしています。
脇の部分がつれ気味になって
背中の凸にカーブするところの縫い代があまって見苦しくなりがちです。
つれやすいところは中にたたんで見えない部分だけ
少し切り込みを入れて縫い代を細めにすると楽になるよ。
凸のカーブは縫い代をグシ縫いしてきちんと三つ折にして
アイロンを当ててからミシン。
マチ針も縫い代に直角じゃなく並行に2・3針ずつ縫いとめるような形で
固定するとやりやすいよ。
それでもできなければロックですが凹の部分のロックがはずれがちだよね。
そこだけは出来上がりに布をカットしてロックの刃をしまってからかけるといいよ。
縫ってる途中で刃をひっこめる機能がない機種なら
全部出来上がりにカットしてからロックすればいいと思う。
106:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 13:52:51
型紙以前に、ドール本体の写真がアウトになる可能性があるね。
今のうちに世論で「バーカ、やめろやめろ」って風潮作っておかんと、
めんどくさい世の中になるかもしれんよ。
107:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 14:50:18
型紙を引く技術があるかどうかは簡単に再現出来るから楽勝じゃん。
実際は違法コピーソフトとかの海賊版取り締まり強化の為なんだから
社民党や共産党みたいに、過剰に考え過ぎて騒ぐなよーって感じ。
本体画像がどうこうなんて、取り締まる際に本体のメーカーがOKだしたら取り下げじゃん。
OK出さないメーカーは、許可したくないんだからそれには従わなきゃならないしさ。
まあ、露骨な版権違反(~風みたいなの)はチクリ易くなるし良いよね。
108:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 15:34:47
社民も共産も嫌いだけど、息苦しくなるのはもっとヤダ。
日本の広い意味でのオタク業界は、模倣、パロディ的な曖昧さを許容したからこそ
パクリとこじつけてしまえばしまえる再生産再創造の中で、
猛スピードで発展して来たんだと思うし
世界的にも有名な、外貨稼ぎ頭no1にのし上がるカルチャーになったんだと思う。
自主規制という見えない鎖に縛られて
グレーゾーンすらダメダメと業界が萎縮してしまったら今後
グレーどころか、真っ黒パクリ天国野放しのアジアと競争なんて無理だろ。
109:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 15:42:31
中国産の偽ブランド品や海賊版グッズでも買ってろってことですよ
110:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 16:01:07
40cmドール用に白いワンピースを作っていますが
色と生地の薄さ・手触りで決めて買った布
購入後に気づいたのですが「ベンベルグ裏地」という布でした
やっぱりこれでワンピースは変でしょうか?
見る人がみればすぐ「裏地用の布なのにー」とわかってしまいますか?
111:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 16:13:33
作ってみて変に思わなければそれでよいのでは。
大事なのはあなた。
112:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 16:36:05
薄手のサテン代わりに使ってたことありますよ
>ベンベルグ裏地
と、言っても1/6ドールだったから参考になるかどうか…
113:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 16:40:57
生地がらみで続けて質問です
1/6サイズで総裏つきのロングドレスを作っています。
シルクサテンを使おうと思っているのですが、裏地には何を使うのが良いでしょう?
わたしのドールブックのアンティーク風ドレス編を参考にしているのですが
羽二重、ジョーゼット、綿ローンとどれにするか迷っています…
助けてえらい人!
114:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 18:49:08
人間ならそれこそベンベルグキュプラか薄手のシルクサテンにしろと言う所だけど
どっちも候補に入ってないなぁ…
人間用の裏地はスケ防止、まとわりつき防止、防寒、すべりを良くする為だけど
人形用はスケとすべり位しか関係ないから、好きなので良いんじゃないかな。
ただあんまり厚かったり硬かったりするとゴロゴロして表に響くよ。
>>110
人間用のシャツを作る人もいるから大丈夫では。
115:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 19:18:07
>>107
親告罪じゃなくなるってことは
パクラレ元が「いえ、うち的には問題ないです。画像使ってもらって全然OKっすよ」つってもダメ
ってことじゃないの?
116:110
07/05/22 19:19:47
>>111
>>112
>>114
ご回答有難うございました
「裏地」というのに気をとられすぎだった様ですね
初めての作成なのでコツコツがんばります
117:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 21:08:25
>>115
そう読めるよね。
K「**のメーカーのに似てるからタイーホ」
容「完全オリジナルですほら型紙。あっ、メーカーさん!
みてみてこれ私のオリジナルなんです
あなたのとこのとにてるかもしれないけど
違うでしょう?」
メ「ハァ?シラネ」
海賊版DVDの取締りのためなんだよ!と聞きゃ大変結構だが
正直インパクト受けた作品みた後に何か型紙一からで作っても
オク出しするのはためらうなぁ。
まぁ今でもオク出しとかはしてないけどさ。
118:もしもし、わたし名無しよ
07/05/22 21:17:26
著作権者は「パクラレない権利」と同様に
「自由にアレンジしてもらう権利」も保有すべきだと思うんだ。
著作権侵害を親告罪じゃなくしてしまったら、
筒井康隆の「天狗の落とし文」のように作者がパロディ歓迎してるものでさえ
警察の独自の判断でタイーホできてしまうことになっちゃう。
海賊版対策というのなら、著作権は現状のままにしておいて、
もっと狭義の著作財産権で、登録制のものを別枠で設けるべきじゃないかと。
意匠権のようにさ。ってスレ違いすまそ。でもものを作ってる以上
避けて通れない問題だよね
119:もしもし、わたし名無しよ
07/05/23 05:42:14
リカ、ジェニー、バービー、プチブライス
の型紙が一冊にまとめて載ってるすごくわかりやすい本はありますか?
120:もしもし、わたし名無しよ
07/05/23 07:06:56
>>114
薄手のシルクサテンに一番近いのは羽二重です(私の手元にあるものでは)
これにしてみますね。
ありがとう!えらい人!
121:もしもし、わたし名無しよ
07/05/23 20:13:49
>>119
ない。別々なら存在するが、全てを満たすのは無理。
ドールの種類、分かりやすさ、型紙の量、どれを優先するかでお勧めも変わる。
まず↓のログ読んでからそっちで再質問してください
■□■ お人形本・BOOK総合スレッド 6 ■□■
スレリンク(doll板)l50
122:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 08:56:44
豚切りスマソ
お洋服つくりが楽しくてしょーがなくていくつもつくった。
んで、オク出ししたらぜんぜん入札無いでやんのorz
もう、自分の作るものなんてダメダメなのかと
なんか凹んで自作するのも悲しくなってきた。作りたい気持ちは
あるんだけど・・・。悲しい。悲しすぎる・・・。
チラ裏スマソ
123:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 09:10:54
自分が好きで作ってるなら、それこそどんなデザインでもいいだろうけど、
それが目の肥えた落札者さんたちの好みかどうかは別。
売るなら、他の出品者さんたちのデザインとかぶってないかとか、
裾や裏側の始末とか、いろんな努力研究がいる。
楽しく作ってバンバン売れるなら、誰も苦労しないよ。
楽しく作るだけじゃだめなの?
自分の人形が衣装持ちになっていくのは楽しくないのかな。
124:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 09:21:44
>>122
1人で楽しく作ってる時は「趣味」、でもそれを売ろうとした途端に「商売」となる。
そして「自分の好きな服」と「売れる服」は、常にイコールであるとは限らない。
商売とは、楽しくないことも多いものだ。
作ったものを売ることが、必ずしも趣味の世界を広げてくれるとは限らない。
そこら辺の勘違いをしちゃダメだ。
本気で売ろうと思ったら、作りが丁寧であるだけでなく、
流行り廃り、人形によって好まれるセンスやデザインといった需要を調べて、
時には、自分の好みを殺して作ることも必要かもしれない。
(たまたま最初から、自分の好み&腕が、お客の求めるものである人もいるけど、
そりゃ運のいい人なので)
自分が、純粋に、まったり洋服作りを楽しみたいだけならば、
むしろ下手に売ったりしない方がいいのかもしれない。
商売で得られることは、ハイリスク・ハイリターンだからね。
125:122
07/05/24 09:35:17
>123
>124
レスまりが㌧です。こんなに早く来るとはおもわなかったので
うれしいです。
そうですよね。売買と作る楽しみは別ですよね。
たくさんの寺さんがいるなかで、自分だけ売れないのは
なんだか取り残されてる気がして、寺さんの輪の中に
入らないと、一人前の人形者になれない気がして。
>123、>124さんの言う通りかもしれない。
次回イドルに出店するつもりだけど
それとは別に、自分の娘に服を作ってあげようと思う。
自分の楽しいという感情を思い出すために・・。
でも時々不安になる、うちの子かわいいのかな。って・・
ほかのお人形さんより可愛くないのかもしれないとか
それがものすごく不安だ・・・。
わけわからなくてごめんなさい
126:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 09:54:28
>125
オクで1円スタートしてみたら?
服がよければ買う人はいるし
127:122=125
07/05/24 10:01:38
ああ、100円から、とか設定できますもんね。
とりあえず安価にして売ってみます。
それで入札ゼロだったらかなりウケル、ていうか問題発見。
128:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 10:17:41
何も人形に限ったことではないが、
何かを評価する時に、相対評価をするのをやめてみると、
楽になれたりすることもあるものだよ。
いつもいつも絶対評価は独善に繋がりやすいので危険だけど、
趣味ってのはその人の感覚のあり方そのものだから、
ちょっとくらいは絶対評価してやっても、よろしいんじゃないかね。
129:122=125
07/05/24 10:26:50
ここはやさしいお人形者がおおい・・ホローリ(嬉涙
>>126たん
>>128たん
れすまりがとん。最初は自分のお人形に好きなお洋服作って着せて
それだけでたのしかったのに、オクの入札ばっか気にして
たのしめなくなってたよ。
そうだね、もういちどうちの子に自分好みの服を作ってあげて
売るのは「安価で売れたらイイや」くらいの気持ちで
やってみるよ。ほんとまりがとん。こんなやさしい
お人形者さんたちにイドルで会えたらいいな。
お人形者に幸せがありますように。
130:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 11:20:39
>>129
悪い人じゃないと思うんだけど、
(嬉涙、とかは2ちゃんじゃ浮いてるし、
ノリも2ちゃん的にちょっと痛々しいので、
叩かれてスレが荒れる前に、控えて頂けると有り難いかも。
131:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 11:34:03
>>130
まあいいじゃマイカ、そういう注意も荒れる元だ
黙って話題を変えればいいだけのこと
132:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 12:38:32
>>130>>131
和んだ。
133:sage
07/05/24 18:07:42
オクに限って言えば写真がヘタレで
入札なしっていうのも考えられる。
生活感あふれる背景とか
柄の服なのに背景も柄でうるさいとか。
フラッシュもNGだよね。
高額入札ある人の撮り方で勉強すべき。
楽して材料費は回収出来ない。
あと初心者みたいだけど版権大丈夫?
まさか本に載ってる型紙使って販売してないよな。
134:sage
07/05/24 18:09:32
オクに限って言えば写真がヘタレで
入札なしっていうのも考えられる。
生活感あふれる背景とか
柄の服なのに背景も柄でうるさいとか。
フラッシュもNGだよね。
高額入札ある人の撮り方で勉強すべき。
楽して材料費は回収出来ない。
あと初心者みたいだけど版権大丈夫?
まさか本に載ってる型紙使って販売してないよな。
135:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 18:12:21
>>133-134
二重投稿はNGだよね。
あと2ch初心者みたいだけどメアド晒して大丈夫?
まさか素で名前欄にsageって入れてないよな。
136:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 18:14:48
笑い殺す気かwwwwwwwwwwwwwww
137:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 18:54:28
メアドなんか晒しても誰も送んないと思うよ
どーせなにもしてなくてもスパムだらけだろうし
138:もしもし、わたし名無しよ
07/05/24 19:03:47
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーに人形板って
笑いに弱いのなwwww
この場合マジレスはいらねーよw
139:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 01:33:12
ボーッと手芸屋さん回っててふと気がついたんだけど、カフェカーテンの
生地って結構使えるんじゃないかな。
裾の部分が加工してあるから切りっぱなしでいいし、プリントに変化が
あるからスカート部分と身頃部分でちょっと雰囲気変えられるし。
1/6だとちょっと難しいけど、SDサイズならちょうどいいんじゃないかなと
思って、何種類か買ってみた。
最近、人間用の本だけど「直線縫いでできるワンピース」系列の、直線裁ち
主体でわりとシルエットがゆったりしたタイプの服を練習中。
カフェカーテンの生地は薄手のが多いから合いそうだ。
140:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 05:42:00
>139
>72
いけるぞ
頑張れ
141:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 06:57:34
カフェカーテン、確かに1/6には微妙かも
その昔、カフェカーテンを切って筒に縫っただけの1/6ドレスを売っていた
ディーラーがいたよw
なんじゃこりゃあ?なシロモノでしたw
142:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 11:27:28
オクとかで見かけるね。カフェカーテン服
すぐ分かってしまう作り方してると萎えることもあるから
気を付けて。
143:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 12:07:59
カフェカーテン服、子供服の手作り本でみたことあるな。
144:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 12:52:11
売るんでなければ、何使ってもいいし、どんなデザインでもいいよ。
それこそ業者の名前入りタオルでも、貝殻でもたわしでも、何でも楽しく使えばいい。
スキマ無く、根性の続く限りみっしりと巻きバラを縫い付けてもいい。
サイトにうpするとヲチられることはあるかもしれないが、
楽しく遊んでいるのなら、それは微笑ましいもんだ。
でも、そういう服を売んな、そういう服で他人から金とろうとすんな、ってことだよな。
145:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 13:21:06
カフェカーテン一歩間違うと貧乏臭くなるから注意だよ。
146:もしもし、わたし名無しよ
07/05/25 20:01:50
出来が良ければ材料なんてなんでもいいよ
どんな材料を使っても、悪寒アートになる場合もあるんだし
147:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 08:36:56
>>144
売るならまだいいよ、買わきゃすむし。
貰うほうが困るよ。
148:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 10:38:33
カフェカーテン、でかいトーションレースみたいなのは糸が太すぎるのと
防汚加工かなんかのコーティングでもっさりすると思う
輸入生地でオーダー受けてるようなお店はハギレが宝の山
コートやペチコート、帽子、ソファーとか作ったよ
149:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 11:03:18
売り場で気に入っても大概、柄が大きすぎる。
カーテン専門店に行くと良い生地が見つかるが、ハギレでないと
手が出せない値段。
150:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 12:01:25
近所の手芸屋にはカフェカーテンを使って
小さなエプロンを作っていた。
そのエプロンは丁度MSDサイズのワンピースに
着せ付けてあった
可愛かったよ?
そして、その同じカフェカーテン生地を
10cmから売ってる
商売上手だなーと思った
151:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 15:03:10
問題はその店の客でMSDを持ってる人がどれくらいいるのかだ。
152:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 17:37:00
1/6服を作っている方におうかがいします。
胸の目立たない素体(某のWTGと同素体)に、下着を作ってやりたいのですが、
アレンジで流用のききそうな型紙本など、お心当たりはありませんでしょうか。
理想は、スタイルアップセットに付属のブラとショーツで、
「見せる下着」ではなく「服の下に着ける普通の下着」です。
1/6サイズは初めてなので、何から手を付けていいか分からず
少々途方に暮れています。よろしくお願いします。
153:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 18:37:24
>>152
ジェニー本ではダメなの?
「私のドールブック・ジェニー2・手作りドレス教室」が手持ちにありますが、ブラとショーツが出ています。
コレを素に調整したら簡単ではないかな??
本のままだとちょっと子供っぽいかもしれないけど。
154:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 22:29:43
>152
momoko用のがサイズ近いと思うのでドール・コーディネイト・レシピの1と4を。
1は文字通り重ね着からストリップしてる写真がありますので充分かと
4は装飾が綺麗ななランジェリーが幾つか。
手作り初心者だと少し細かいかもしれないけどリアルクローズ希望ならお勧め。
155:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 22:37:21
>152
ジェニーのカジュアルウエア(no13かな?)
に着重ね出来る下着っていうのが載ってたよ。
厚みが出ないように工夫してあってナルホドと思った。
156:もしもし、わたし名無しよ
07/05/26 22:51:17
>>152です、アドバイスありがとうございます。
ジェニー本とコーディネイトレシピですね。
通販と図書館巡りで検討してみます、助かりました!
WTG素体の人形にミニワンピを買ったところ、
今まで着せていたのが着物だったため、下着がないことに気づかず
危うくノーパンになるところでした。
とても小さいので少々不安ではありますが、頑張ってみます。
157:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 03:21:40
自分の人形用に裾引き着物を縫っているが袷の表と裏地が浮いてしまう。
どうしたら上手く両面浮かなくできるのか?
表地、裏地あわせて縫い合わせしたりしたけれどあまり意味なかった。
コッポリって素材何でできてるの?土台は木?
158:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 03:31:23
>>157
ぽっくりは木だね
159:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 09:32:13
>157
>コッポリ
音が可愛いな
160:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 15:14:49
>>157
しつけをかけたりコテで押さえてみたら?
私はそれでなんとかなってるよ。
161:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 17:51:09
地直しした布を縫ったのかな?
布によっては、地直しが必要なものもあるみたいだお
162:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 20:59:08
157です。
しつけ、コテ、地直ししましたが、なんか上手くできませんでした。
自分のやり方が悪いだけなのかも・・・
人形のぽっくりも素材は木ですか。
教えてくださった方ありがとう。
163:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 21:02:16
ま、なんだ。サイズくらい書こうぜ。
アドバイスが難しいぜ。
164:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 21:47:57
>1読もうね
165:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 23:13:41
どんな布使ってるかにもよるな。
166:もしもし、わたし名無しよ
07/05/28 23:58:48
157の言う浮くがよくわからんのだが
袷の着物は表地、裏地あわせる中綴じはするよー
表と裏を別々に縫った後、縫い代を外側に倒して、きせかけてアイロン
その上で表と裏の縫い代を縫ったとこから少しあけて中綴じなんだが
・・・文字で書くのは難しいな・・・orz
167:もしもし、わたし名無しよ
07/05/30 20:27:54
中綴じって、表地と裏地をぬいしろの所を使って縫い合わせる事だよね。
ミシンや手縫いの細かいのじゃなくて、荒く、しつけみたいな感じで。
168:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 00:37:21
おおお見事に付いていけねぇー
本気のお着物談義ぶった切って申し訳ないが初心者向けのお勧めも教えてほしい。
作りはあんまりリアルじゃなくていいから、ミシンでガガガッと作れて
子供がべりべり着せ替えできるような型紙本ってありませんか…
(今日ドリドリ2と12立ち読みして挫折してきた)
169:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 00:43:37
ヴォーグのリカジェニ本から選んでみたら?
170:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 00:50:53
作りたいドールのサイズは最低限書いてほしぃ…
171:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 01:10:36
168です、書いたつもりの一行をうっかり消してましたすみません
オビツ27かリカ用です。
ヴォーグの本は近所でまったく見かけないので中身がわからなかったんだけど、
ドリドリのより簡単そうならネットで探して買ってみます。
情報ありがとう。
172:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 10:03:22
ワンピースなら、後ろか前が全部あいてるのが着せ替えやすいと思う。
お子さんに作ってあげるんでしょうか。
未来の人形者、と思うとワクワクするぜ。
173:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 16:19:57
自分も現在人形に着物というか浴衣作ってるよ。
肩幅と腕の長さと着丈を計って長方形を適当にそれらしくチクチク。
裏は付けないから1日でできるよ。
現在70cmクラスと60cmクラスが完成。
人間用の1000円ショップの浴衣ほどいたけとまだあまってるから作れる。
174:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 22:23:16
人形用の靴を自作している方居ますか?
ケリー等の小さいサイズは凝った靴がなかなか売っていないので
自作したいのです。
175:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 22:31:16
>174
たまーに同様のカキコがあるね。
洋書のドール靴製作本とか人間用のとか参考にしているみたい。
自分の家用なら売っている人形靴バラして構造調べるのが手っ取り早いよ。
176:もしもし、わたし名無しよ
07/06/01 22:37:56
>174
自作してますよ。
あのサイズで好みの靴を見つけられなかったので。
靴作り紹介しているサイトさん見つけたので、
そのサイト参考にしています。
177:もしもし、わたし名無しよ
07/06/02 00:34:35
ケリーじゃ175は難しいだろ。1/6でもキツいのに
おゆまる、紙粘土、自由樹脂とかで作るのもいいんじゃないかな
そのまま、あるいは土台としてダイソーお友達の靴を略奪(しても100円)すると言う手もある
178:もしもし、わたし名無しよ
07/06/02 01:58:09
吉田式に靴作り載ってる。
ミシン使わないやり方のみだけど
179:もしもし、わたし名無しよ
07/06/02 09:37:35
かんたんなのでよければ
ドーリィ×2の11号に載ってたと思う。
そこからアレンジしたら良いんじゃない?
180:もしもし、わたし名無しよ
07/06/02 09:38:18
ごめん…ageちゃった
181:もしもし、わたし名無しよ
07/06/03 19:32:51
J本3の着物を縫っているのだけど、いつも袖付けで挫折しかける。
総裏の袖口処理の場合
説明(P46)<袖口布を裏布にまつり付ける>
どういう風にまつり付けるのか・・・・・素直に袷裏付きページの通りに袖は裏なしで作るべきなのか。
182:もしもし、わたし名無しよ
07/06/03 21:37:46
ややこしい縫い方の場合、安い布で試作して確認が一番
最終手段として「出来上がりサイズに縫い代たたんで全てまつる」というのもあるw
袷基本の応用みたいな感じだと思うけどそっちは一度作ってみたの?
183:もしもし、わたし名無しよ
07/06/03 23:03:36
この間のGW中に、初めて袷の着物を総手縫いで作ったら
裁断に1日・袖縫いに1日・縫い合わせに1日
と、まるまる3日かかったよ。
袖が一番の難関だった。
184:もしもし、わたし名無しよ
07/06/03 23:50:14
私は単で3日かかったおorz
185:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 00:50:01
質問です。
皆さん生地の端処理はどうしてますか?
三つ折りとかロックミシンとか色々ありますが…。
1/6だと三つ折りしにくいので何か良い方法ないでしょうか?
186:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 01:02:57
つ[ピケ][透明マニキュア]
1/6ならピケ塗って二つ折りで終わりだよ。
ほつれにくいところとかはそのまま、ほつれが怖いところだけ塗るって手もあるよ。
187:185
07/06/04 01:27:17
>>186
ありがとうございます!
ピケ買ってきます。
ずっと頑張って三つ折りしてたのでかなり嬉しいです。
188:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 07:48:33
>>182
あの後、よーく説明と図を見たら、
袖布、袖裏布を合わせる時、
肝心の袖口布を縫いつけるのを忘れていたことに気がつきました。
見ごろへ裏処理済みの袖付けした後に、
袖口布を新たにまつるなんて??で、
袷(カラーで説明してあるVr)も作った事あるので余計???な事に。
お騒がせしました。
どちらにしても着物って、全体に直線縫いではあるけど、袖付け処理が
一番難関であるのには変わりない。
189:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 14:29:22
私は袖付け楽しいけどな。
大きいお人形サイズだからか?
着物ばかり作っていると、可愛いフリルのドレスが作りたくなる。
190:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 15:13:14
私の場合は袖付けより衿付けの方が難関だなー。
切り込み多めに入れてるのに、どうしても少しつれてしまう。
着せちゃえばそれほど気にならない程度だから、しょうがないと割り切ってるけど。
191:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 17:59:39
着物か・・・みなさん手縫いですか?
自分は主にミシン派ですけど、邪道なのかな?
単に昔はミシンが無かったから手縫いしてたってだけで
決してミシンが邪道というわけでは無い・・・と自分は思うんですが。
なんか着物が縫える人は絶対手縫い派が多いです。
ミシンで縫うなんておかしいみたいな感覚みたいです。
192:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 18:19:34
洗張り
193:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 18:21:25
>>187
ピケのほかに、ジグザグミシンで端処理して2つ折という手もあるよ
194:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 18:39:07
着物は仕立て直しをするので
手縫いすると聞いたお
ミシンで縫うと解く時に生地が痛むから
でも今の着物でも人間用の高いのは大抵手縫いだから
何か特別なもんがあるんかな?
着心地が良いとか?
195:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 19:23:34
着物の布にピケ使いますか?
つい面倒で何もせずに縫ってしまい、引っ張るとほつれるハメに。
196:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 19:30:38
>>193
袖とかで糸ひっかからない?
197:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 20:22:28
>>189
本からいうと1/6の話だから、初心者にはまさに苦行だよ
厚い布でパフスリーブなんか作ってるときは、架空の犬の名前を何度も呼んでしまう
198:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 20:24:01
パトラッシュ?
199:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 20:59:20
単純に、やわらかものの絹をミシンで縫うのはちょっと怖い
200:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 21:35:39
パトラッシュもう漏れは疲れたよ
ってそういえば時々言ってるw
201:もしもし、わたし名無しよ
07/06/04 21:56:09
人形着物は縫ったことがないからわからないけれど、人間の着物wは手縫いじゃないと無理なところはあるよ。
気づくか気づかないかは別にして、無理やり普通のミシンで仕立てるとやっぱり美しくないです。
最近はミシン仕立てでも着物の部分縫いに特化されたミシンを使っている業者が増えているので、
ミシン縫いのレベルも上がっているのではないかとは思いますが。
人形の着物には洗い張りも仕立て直しも関係ないので、ミシン縫いできるところはミシン、
一部手縫いにするという手もありではないかと。
202:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 00:27:35
着物のミシン縫い、手縫い。
勉強になりました・・・。
手縫いのメリットもあるんですねぇ。
203:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 01:00:28
私は手縫い派だが、単にミシンを出したり片付けたりが面倒なだけ。
人間用でも、修行か?ってぐらい直線縫いさせられるところ以外は手縫い。
前に話が出てたジェニ本の着物も手縫いだったけど、
あれは手縫いじゃないと逆に苦行になる
表にひびかないように縫うって言うのがデフォだしな、着物。
1/6の着物は何回やっても襟がゆがむよママン
大きい子用のほうがゆがまないのかな?
204:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 01:35:13
着物のセオリー捨てて衿はバイアスに裁って作るときれいになるよー。
205:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 02:54:14
ミシン縫いは邪道でもおかしくもないと思う。
ただ、人間用も人形用も着物が今も手縫い中心なのは
「単に昔はミシンが無かったから手縫いしてたってだけ」ではない。
ちゃんと理由がある。そこが分からないってのはやっぱりちょっとおかしいと思う。
206:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 03:41:26
うちの母は着物縫い職人で、人形用にもたまに縫ってくれるけど、
襟の部分がつらないように、肩から上手く襟が立ち上がるように縫うには
自分の指のラインを使う、と言っていた。
だから、手縫いの方が作りやすいんだそうな。
(私は縫い物ダメなので、上手く説明できなくてスマソ)
207:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 06:21:42
着物縫い職人wwwそれ和裁師と何か違うの?
208:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 06:52:51
和裁でちゃんとした「着物」は手縫い。
ミシンのは「着物風ガウン」でオケ。
要は着物(和服)って言い張らなきゃいいってもんだw
209:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 07:35:46
>207
でも、オクの和裁師の胡散臭さから考えると
着物縫い職人の方が良く聞こえるから不思議だw
210:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 07:45:35
>>203
その表にひびかないように縫うのが、る意味苦行なんだよね。
着物の袖付けなんか絶対ミシンじゃ無理っす。
211:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 10:03:47
手縫いの着物だとミシン縫いより身体のラインにしっくりくると聞いた。
実際自分で着比べてみると違いがわかるよ。
212:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 10:10:14
総裏よりむしろ浴衣、単の方が
表にひびかないようにチクチクとマツる作業があって
大変そうだね。
213:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 10:47:52
自分はパッチワークとか単純作業が好きだから、
手縫いが苦にならない。
ただ布地を手に入れるのが大変。
人形に使えそうな布はあまりないし…あっても高い。
214:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 11:29:00
つーか!あの大量にクローゼット100%占拠している布類を
消費するには、どうにもなんでもいいから縫わないと
どうにも減らないじゃないか。
一時期はSD服、色々縫いまくって屋に出してたんだけど
すごい取引DQNに当たって、生気奪われたというか
作る気自体をなくした。
SD自体も手放した。
布地こそ屋で売ればいいんだろうけど、
相方が捨てろと言う・・・・・
215:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 11:51:08
着物(60cmドール用)解かず丸洗いって無謀ですか
古布なんですがシミが目立つ部分に複数あって
洗えば少しは薄くなりそうな気がしてウズウズするのです
自分では仕立てられないので、失敗したらそれまでですが…
216:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 11:56:19
>>215
縮緬や錦紗だと、縮むよ。
217:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 12:07:47
>>214
どんなDQNか知らないけど、それはご愁傷さまだったね。
自分もすごいDQNじゃないけど、引くことがあって人形熱冷めたよ。
でもまた復活して服を手作りしているw
今度は売る用じゃなくて自分用だけどね。
218:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 12:49:50
布を消費するために
自分用に作ったはいいが、今度は完成した人形服でクローゼットが埋まりそうですね・・・・・・
219:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 13:09:28
>>216
布をみてみたらシボがありました。これ洗ったら縮みますね('A`)
220:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 14:20:50
保管が悪くて染みが出たようなのとか、小さすぎるはぎれは捨てて、
何を考えて買ったのかすら忘れた悪寒センスのプリント布は
試作品作ったり型紙作るのに使って消費してるよ。
それでも完成品のほうが場所をとるのは確かだがw
221:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 14:22:00
>>215
古布なら落ちないんじゃないかな…
どうしてもというなら、ベンジンで叩いてみては?
222:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 20:26:47
>>196
ピケでもジグザグでも正直、どちらでもあまり変わらないと思う。
人形服の他に、雑貨や自分用服など色々作ってみると上達早いと思う。
うまい処理方法思いついたり、ミシンの機能を使いこなせるようになるよ
223:もしもし、わたし名無しよ
07/06/05 22:59:31
ジグザグの糸が引っ掛かるのが気になる場合は
手首から先が外せる人形は外して着せる、
滑りの良い生地で靴下みたいな着替え用手袋を作る、
スカートの裾など距離のある引っ掛けにくい所のみにする。
糸調子が合っていれば、袖ぐりとか細いところ以外は
そんなに引っ掛からないよ。
自分も知り合いがDQNと判って以来、寺はやめた。
224:もしもし、わたし名無しよ
07/06/06 10:07:36
洗濯が無理ならクリーニング屋に持ち込んで相談してみたらどうだろう。
前にどこかのスレで、子供服って扱いでクリーニングしてくれたって読んだ。
225:もしもし、わたし名無しよ
07/06/07 14:48:52
>>224
着物は浴衣と違って、専門の業者じゃなきゃやってくれないよ。
226:もしもし、わたし名無しよ
07/06/07 19:16:09
スーパー付属とかならないかもだけど、
普通のクリーニング店でもやってくれましたよ
着物価格出てなくても聞いてみると結構やってるお
人間用だけど
227:もしもし、わたし名無しよ
07/06/07 19:24:25
人間用の着物のクリーニングは高かったなあ。
一着で1万したもん。子供の込みで全部任せたら10万近く掛かったw
228:もしもし、わたし名無しよ
07/06/07 20:33:26
着物は着付けメイク髪のセット等で1万
お足(タクシー等)で1万
クリーニングで1万
一回着るのに3万かかるものだと言いますね
うちで着物着るのは人形だけで良かった。
229:もしもし、わたし名無しよ
07/06/07 22:35:51
着物厨の自分語りはまだつづくの?
230:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 02:35:13
うざいかもしれないが、着物話に便乗していいだろうか・・?
ひとつ身とかって調べたら赤ちゃん用の着物と知りました・・・。
「少女」な人形にそのまま着せたらおかしいですか?
ソレは無しだろ!みたいな。
231:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 03:24:56
>>230
お宮参りで着て、三歳の七五三まで着るものだからね。
「幼児」な人形ならいいのかもだけど、それ以上の人形だと
背縫いがないから、ぱっと見た時違和感ありそうな気がする。
って、縫って作るんだと思ってたけど、もしかして
人間用のひとつ身を人形に着せるの?
232:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 08:03:40
ちゃんと「人形の」「着物話」をしてるはずだけど??
噛み付くのがよくわからないなw
233:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 08:36:26
もう時期は浴衣だなあ。
溢れてる布でチクチク縫ってみようかな。
234:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 10:18:17
>232には>231が噛み付いているように見えるのか?
>230は人形に着せる着物の話はしているけれど
人形用に縫われた着物かどうかは何も言っていない。
そもそも人形のサイズすら書いてないので何とも言いようが無い。
235:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 10:19:22
>>229
236:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 17:39:21
230です
一つ身の着物の丈にあわせて人形を作って、
そのまま着せる、という意味です。
ちょうど柄が可愛い一つ身が手に入ったので、
何とか人形に使ってみたいなと思いまして。
少女人形にそのまま着せるのはやっぱり変ですよね・・・?
それでは、一つ身を解いて人形の少女用として仕立てなおすのならば、
大丈夫でしょうか?
人形用ならどんな使い方でも有りかもしれませんが、
どちらかと言いますと着物に詳しい人が見ても
おかしくない着物の使い方をしたいです。
237:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 20:48:31
作るのは人形の方か!
背中だけ細くつまんだらどうだろう?
238:もしもし、わたし名無しよ
07/06/08 23:02:38
大き目人形で体の幅もあるならそのままで行けるかも?
でも着せる人形がどんな人形なのかわかればもうチョイ踏み込んで
アドバイスできるかもよ?
たとえば同じ60センチでもキャスト系とアンティークドールと
いちまさんじゃいろいろ違うし。
239:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 13:49:29
昔人間服のメーカーが赤ちゃんのマネキン人形みたいなのを
一般向けに売っていたよ。
マネキンなのでサイズは1/1。
240:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 14:12:37
㌧切りスマソ
皆、型紙おこしから1/3服作った場合最短どれ位の時間でできますか?
デザイン違いで。
今まで1/4しか作ったことなくて、作業遅いから最低でも1日はかかったorz
水曜日までに4着作ろうとするのって無謀かな…
241:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 16:23:09
ネットとかやってたらまあ出来んだろな。
242:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 19:10:12
>240
1/3サイズで1着どれくらいかかるのよ?
それで自分で判らない?
ネットやってないで
型紙起こしなよ。裁断しなよ。縫いなよ。
間に合うかどうかは知らん。
243:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 19:16:27
>>240
あなたの生活パターンにもよるんじゃ…。
フルタイムの会社員の私なら難しいかもしれん。
244:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 20:52:54
筒に肩紐付けたワンピースなら余裕。
245:もしもし、わたし名無しよ
07/06/10 22:39:21
型紙から起こすんだったら1着作るのに3日くらいはかかるなあ。
筒ワンピースじゃなくてそこそこの服だったら
246:もしもし、わたし名無しよ
07/06/11 20:35:16
型紙は近いのから変形だから
おれはゴスとかあたりで実時間8時間くらいか
もっと早くないと商売にならんが
247:もしもし、わたし名無しよ
07/06/11 21:35:40
買い物依存症っぽいお客に買われるのがつらい。
よく買ってくれるのはいいんだが、しばらくすると
裸の人形と一緒に奥出しされているのもよく見かける。
他人の手に渡ってリサイクルされることはいいんだが、
そんなにたくさんの数を作れるわけじゃないから
本当に欲しくて気に入ってくれる人に買ってほしいとつい思ってしまう・・・
これはどうにもならないのだろうか。
寺の人で同じような経験ある方いませんか
248:もしもし、わたし名無しよ
07/06/11 21:43:35
買い物依存症でもその時は欲しいと思って買ってくれるんだからそれでいいよ。
最初から転売目的で買われるのはイヤだけど
249:もしもし、わたし名無しよ
07/06/11 23:30:24
247が言ってる客はよっぽど買う~売るのサイクルが短いんじゃないの。
転売とは違うかも知れないけど、まあ、気持ちはわかるかな。
自分はお客さんが買ったあとのオク出しまではチェックしてないけど
同じ人がしょっちゅうやってるのに気付いたら微妙な気分にはなるかも。
でもそれで購入断ったりはできないし、しないけどね。
250:もしもし、わたし名無しよ
07/06/12 21:37:55
屋の服寺は儲け厨しかいないと思っていたが
一応作品に愛情あるんだ?驚きだ。
服と汚粕を抱き合わせで売る商法にしても、少し儲け臭がすると
追従する奴らが増える増えるw
251:もしもし、わたし名無しよ
07/06/12 21:55:05
以前受注2個、在庫4個頼んだら
入金翌々日に発送されたことがあったよ。賀じゃないけど。
たぶんある程度在庫があるんだろう。前回受注の残りとか。
252:もしもし、わたし名無しよ
07/06/13 13:28:15
儲け厨以外にも、
イベント出られるほどの量は作らないとか、
まだそこまでの決心がつかなくて出てないとか、
地方住まいとか、販売業で日曜は仕事だとか、
いくらでも奥寺でいる事情は思いつくだろう…
その程度の事も考え付かない脳か。
253:もしもし、わたし名無しよ
07/06/13 15:30:44
そもそも奥寺とは言ってないんじゃ
254:もしもし、わたし名無しよ
07/06/13 15:53:25
むむ、屋の服寺とは奥寺とは違うんだろうか??
どちらもオークションの(主に服)ディーラーの事だよな?
何かとんでもない勘違いしてたらすまん。
255:もしもし、わたし名無しよ
07/06/13 17:24:06
>247はイベント寺かもしれないよ。
買った人にオクに出されるだけで、自分がオク寺かは不明。
>250が歪めている。
256:もしもし、わたし名無しよ
07/06/13 18:39:18
自サイトで通販やってる寺かもしれないし。
257:もしもし、わたし名無しよ
07/06/14 12:28:15
服とカスタムの抱き合わせというと、フルカスタムとかで出されてる奴だよね。
自分はオフオン含めて寺ではないけど
あれ初めて見た時に、ああ、これは作るのが楽しそうだなぁと思った。
製作心をくすくるというのか…両方出来るものなら絶対一度はやってみたいし
出来ることなら出品だってしたい。
(寺じゃないから現実的にはしないだろうけど)
儲け目当ての抱き合わせとしか考えられないって
物を作る楽しみを知らないか、普段お金の事だけを考えて生きてそうだ。
258:もしもし、わたし名無しよ
07/06/14 12:38:14
オクに頻繁に出して、吊り上げしてる時点で儲け目当ての抱き合わせにか
思えない寺もいるわけだがw
259:もしもし、わたし名無しよ
07/06/14 13:22:44
まあそういう人間はどこにでも一定割合はいるから
奥寺がどうとか、粕と服の組み合わせがどうとかいう問題でもない訳だが
組み合わせの片方が雑巾レベルの服とか、子供が書いたのかカスタムなんかは
流石にやめとけと思うが。
260:もしもし、わたし名無しよ
07/06/14 13:46:04
>250が言ってる抱き合わせってよその寺の素敵服を
自分の汚粕に抱き合わせて販売ってことかと思った
>257が言ってるような自分で服も粕もやるってのじゃなくて。
だから儲け目当ての抱き合わせ販売…なのかなと。
261:もしもし、わたし名無しよ
07/06/14 15:38:56
それは…酷い抱き合わせだな。
そんなのあるんだ。
262:もしもし、わたし名無しよ
07/06/15 08:30:42
奧の話題はスレ違いですよ、と。
263:もしもし、わたし名無しよ
07/06/18 17:18:40
あぁ、ついにこの季節が来ちゃったなぁというカンジ。
ピケが白浮きしますよ… _| ̄|○。
湿度が高いと色々と厄介だし、梅雨はやく明けないかなぁ…。
264:もしもし、わたし名無しよ
07/06/18 19:30:21
つ「気にせずエアコン」
265:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 09:50:04
しょうもない質問をさせてください。
今リカ本13のアリス服を作っているのですが、スカートに
ギャザーを寄せる時、しつけの段階で2回縫うとなっている。
1回と2回ではどう違うのでしょう。
当方手縫いの為結構面倒だな~と思ってるんですが。
266:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 10:49:06
>>265
きれいにギャザーが寄せられます。
267:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 11:03:24
ギャザーの話題もよく出るね。
>>265
初心者なら、素直に書かれてある通りやってみるといい。
糸を引いてギャザーを寄せた後、縫い合わせる前にアイロンかけると、落ち着くよ。
268:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 14:47:25
>>266-267
レスありがとうございます。
初心者ではないつもりなんですがw、いつも1回しか
しつけしてなくてもそれなりに出来ていたので、
こんなものかなぁと思っていたのです。
2回もやってみることにします。
269:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 16:16:21
>2回も
って、別に268が良いならサボっても良いんじゃね?
2本平行に縫い縮めることによって、ギャザーを寄せる箇所が
縦方向に並んで落ち着くから縫いやすくなり綺麗に仕上がるだけだ。
試しにやってみれば分かり易いんだが…
270:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 17:18:20
私も前は「二回って面倒だな~」って思って、一本だけでやってた。
でもある時、二回しつけでしてみたら、ギャザーが今までより綺麗に出て
やっぱり手を抜いちゃダメなんだと思った。
271:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 23:13:52
ギャザーが縫い目と垂直になる
272:もしもし、わたし名無しよ
07/06/19 23:49:07
ミシンだと二回のが確実に綺麗だけど、
手縫いだと手元で調整しながら縫っていけばいいので実感わきにくいかも。
慣れればしつけなくても綺麗にギャザー寄せながら縫えるよ。
自分は200%以下ならしつけしないほうが早く綺麗に仕上がる。
273:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 06:39:05
悩んでここに書き込んでいる間に
もう1本縫って試してみた方が早いような…。
その後、今後どちらにするか決めれば良いのに。
そのアリス服って何mギャザー寄せるの?
274:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 11:49:50
リカ本だから30~40cmくらいじゃない?
275:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 12:59:59
へー
ブラウザ開いて書き込みしてる
あるいは、携帯開いて2chに繋げて書き込みしてる
その間に40cmのギャザー縫いなんて10本もできそうですね。
276:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 13:02:48
お裁縫初心者です、
いま、幼SDの服を縫っています。
半袖の袖口の三つ折縫いでどうしてもミシンに布ごと巻き込んでしまい
上糸が切れてしまったり、下糸が絡んでしまったりしてしまいます。
改善する工夫がありましたら教えていただけると嬉しいです。
277:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 14:52:47
SD・MSDサイズならともかく
さすがにチビっ子以下~ジェニリカは、袖襟細部にミシンは難しくないかい?
どうしてもミシンなら薄紙しいてその上に布ってやり方もあるにはあるが、
素人にはオススメしないし、手縫いの方が確実
プロ仕様・売り物レベルならミシンが良いかも試練
278:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 20:33:30
縫い初めを袖の布にするんじゃなくて
端切れか何かを一旦縫わせてから、その糸を切らずに縫い続けてみるとか
ジグザグミシンなら針落ち位置を中心から片方に寄せてみるとか
縫い始めの針位置を上に浮いている状態じゃなくて
プーリーを回して布に刺した状態から縫い始めるとか
これのどれかでダメならもっかいおしえてくれ
279:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 21:49:20
大き目の布に三つ折縫いかけてから、型紙当てて裁断とかはどうだろう?
先に袖口の幅に印付けて返し縫しておけば糸が解けることもないと思う。
280:もしもし、わたし名無しよ
07/06/20 22:47:40
>>277
最初に糸を長く引っ張っておく
↓
巻きこまない5mmくらい先から縫い始める
↓
最初に引っ張っておいた糸(上下2本)を縫い針に通す
↓
縫い残している5mmを手縫いで縫う
という方法でやっとリます。
強度もあるしお勧めだよ。
281:276
07/06/20 22:49:08
>>277-279様!
ありがとうございます。
いろいろアイデアをいただいて光明が見えてきました。
へこたれずにいただいたアイデアを活用して試行錯誤してがんばって服を作ってあげようと思います。
そもそも裁縫スキルが限りなく低いので時間はかかると思いますが
お三方の励ましとアイデアでなんとか乗り切ります!がんばります!
ありがとうございました。
282:もしもし、わたし名無しよ
07/06/24 18:10:06
リバティプリントの生地を使って服を作ろうと思ってるんだけど、
販売はしちゃ駄目な生地もあるんだっけ?
283:もしもし、わたし名無しよ
07/06/24 18:15:37
>282
耳に(C)が入ってる布は駄目
284:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 06:22:54
>282
以前、問い合わせたらオケだったとか報告なかった?
製造元に問い合わせてみると早いよ。
285:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 08:40:32
問題ないよ。
286:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 08:50:28
>>282
ハンクラ板のカルトナージュのスレで話題になっていたんだけど
布の耳に[商業用不可]とかプリントしてあるのはNGみたい。
287:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 12:55:25
282です。
皆さん㌧です。
>284
確かそう言ってる方が居たような気がしたもので
質問してみたんですが…
(C)となってても販売OKのもあると聞いたけど
販売元に問い合わせた方が早いですね。
288:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 13:50:26
版権料込みの値段だし別にいいんじゃね
289:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 19:02:20
>282,284
確か随分前だけど問い合わせてみたっていう人がいて
個人自作レベルの販売量ならイベント等で売っても
特に問題ないような感じだったんじゃなかった?
工場とかで大量生産して大々的に販売するのは多分NGなのでは…。
どれくらいまでならOK、みたいな線引きはよくわからないけど。
290:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 20:23:19
ワンピース作るときにスカートにギャザー寄せて縫い合わせて
ひっくり返してみたらいつもぽっこりしちゃうんです…。
輪っかにあらないというか、縫い合わせた部分の両脇のあたりがぽっこりと。
スカートが綺麗に広がるコツとかってないですか?
しつけはいつも2本縫っているのですが…。
291:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 21:11:37
スカートの型紙を長方形から台形にしてみるとか
292:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 21:24:15
>>290
布を薄いのとか柔らかいのにしてみるとか
293:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 22:04:30
ギャザーを寄せる配分を変えるとすっきりするかも。
全体に均等にギャザーにはせず、前真ん中後真ん中真横の数センチはギャザー少なくする。
基本的なタイトスカートでダーツやタック入れる辺りに多めにすると綺麗ですよ。
注:数センチは人間基準なので人形のサイズにあわせて適当に加減してください。
注:でもやっぱり>1人形のサイズ等も明記してくださると答えやすいです。
294:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 22:12:54
>>289
商行為利用に対する対応は、メーカーやデザイナーによってまったく違うし、
決して一律ではないよ。
型紙本の利用についても出版社によって許容範囲が違うでしょ?
特定の布についてなら以前問い合わせた人の答えでも役に立つけど、
汎用的な正解はないと思ったほうがいい。
フリマはOKだけどHPでの販売は駄目だとか、
(HP掲載=不特定多数に向けた宣伝を伴う販売と見なされる)
バザーはOKだけどフリマやレンタルボックスは駄目だとか、
ほんとにいろいろあるんよ。
メーカーの方も模索中のところもあるんで、
気になるなら本当に問い合わせた方がいいって。
295:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 22:20:11
ってごめん、
リバティに特定した話だったねorz
流れ読めてなかったよスマソ
296:もしもし、わたし名無しよ
07/06/25 22:25:46
>>291-293をやってさらに、見頃側に縫い代を倒して見頃の2mm位の所に
ステッチかけるとぽっこりしなくなると思います。
見頃を倒す前に縫い代を半分くらい切り落とすとスッキリします。
両脇部分もギャザー減らすとぽっこりしません。
297:もしもし、わたし名無しよ
07/06/26 00:14:15
ここで人形サイズ書かないで質問する人
なんでサイズ書かないの?
バカなの?
298:もしもし、わたし名無しよ
07/06/26 00:45:04
多分、あんまり多岐サイズに渡って作ってる人ではないからじゃない?
寺さんとかだと色々やってるだろうけど、
個人趣味程度だと、うちの子はSDだけとか、うちはジェニだけとかが多そうだから
脳内で、自分ちのやつ=人形、って感じなんじゃまいかな
299:もしもし、わたし名無しよ
07/06/26 00:55:32
同じ質問ばっかだし、いい加減天麩羅作った方が良いのかな?
300:もしもし、わたし名無しよ
07/06/26 18:42:12
290です。
皆さんありがとうございます。
サイズは1/6です。
とりあえず皆さんの意見を参考に色々試してみようと思います。
301:もしもし、わたし名無しよ
07/06/26 20:22:16
いいだしっぺがやるという事で>>299よろしく。
302:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 21:33:02
ニット生地を使ってSDのトレーナーを作りたいのですが、手縫いで作ることはできますか?
何か注意することなどがあれば教えてください。
303:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 21:50:01
>302
とりあえず作ってみる。上手く出来なかったとこを相談する。
考えるより、手を動かしたほうが良いです。
わかっていると思いますが、糸はニット用を。
304:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 21:54:41
>303
了解しました、作ってみます。
糸はニット用ですね、ありがとうございました。
305:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 22:08:18
手縫いだったら普通の糸でも大丈夫だよ。
というかニット用だと縫いにくい。
306:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 22:18:50
>305
あれ…そうなんですか?
ニット用糸買おうかなと思っていたのですが、普通の手縫い糸なら家にあるので、
大丈夫ならそっちの方がありがたいです。とりあえず手持ちの糸で縫ってみようかな…
307:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 22:25:28
>306
普通にニット用糸を買うとそれはミシン糸。
ミシン糸と手縫い糸は糸のより方(ねじり方)が逆なので、ミシン糸で手縫いすると
糸が解けていくのですごくからむし、縫いずらいよ。
ニット糸使っても手縫いではミシン縫いより伸びを期待できないから
苦労してさほど効果でなさそうなら普通の糸で縫うのも手。
水平方向の伸び(衿ぐりとか裾)さえ確保できれば手縫いでニット縫えるよ。
308:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 22:44:21
>307
親切にありがとうございます。
>水平方向の伸び(衿ぐりとか裾)さえ確保できれば
っていう意味がちょっと分からなかったのですが、
裾とかを水平に縫ってから、布をのばしてみた状態で糸が切れないように調節するって感じですか?
309:もしもし、わたし名無しよ
07/06/30 23:00:40
>308
そうです。
でもきちんと手縫いすると伸びなくなったり、伸ばすと糸が切れる場合もあるので
糸を緩めに縫いすすめるか、ジグザグ風に縫うか、
いっそ水平方向は縫わずに、3ツ折だけして要所だけ留めるのも手。脇縫い代だけに留めるとか。
手縫いは縫う人の技量が如実に出るから
同じやり方や型紙で出来る人もいれば出来ない人もいます。
まずは手を動かしてみて自分の手縫いレベルに合ったやり方見つけて下さいな。
310:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 01:02:43
返し縫いと千鳥掛けは比較的伸びに強いよ。
後ろ開き作るんなら生地の伸び縮みにはそれほど気を使う必要はないと思う。
311:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 12:07:23
ニット用糸って言っても、強度があるから、着る時に力がかかっても大丈夫、
というだけだもんねぇ。
312:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 12:24:33
超初心者な質問です
襟を身頃に付ける時って、襟見返しってどう使うんですか?
作り方読むと、「襟を見返しではさみ身頃に縫い合わせ、見返しを裏に返してステッチで押さえる」
って、襟と見返しだけ最初縫い合わせるの?
身頃にはどうやって縫い付けるの?
カーブに切れ込みは入れる?
難しいよ
313:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 12:44:46
>312
とりあえず
>297
それとどの本だとか何見ての質問なのか書けよ。
>襟を見返しではさみ身頃に縫い合わせ
って自分で書いててなんで襟と見返し先に縫うと思ったの?
314:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 12:46:04
>312
つ自分のブラウスを見る
つ洋裁初心者本を見る
お好きなのをどうぞ
315:312
07/07/01 13:22:14
飯食って戻ったら即レスが!
さすが人形板レスが厳しい
お人形はブライスです
やっぱ意味が分かんないけど、一着ダメにする気で試行錯誤するよ!
それでも出来なかったら洋裁初心者本を買いに本屋へ行ってきまーす
316:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 13:40:40
見返し「で」はさむ、ってのがわかりにくいのかな?
要は身頃・衿・見返しの順に重ねて(ズレるようならしつけかけるか
まち針打つかして)、一気に縫う、ってことなんだけど。
で、引っくり返して表からもう一回縫って固定。
どうしてもわからなかったら、「一着ダメに」じゃなくて、安いハギレで
練習してみるといいよ。ブライス用のブラウスなら、100円くらいで
売ってるパッチワーク用の布でもハンカチでも足りるから。
317:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 13:45:34
一着駄目にするよりも、家にある洋服(人形用・人間用問わず)を
片っ端からチェックして、どう縫ってあるか確認するのがいいんじゃないの。
あとあなたここに向いてないと思うよ。
318:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 13:50:41
312には「ごめんなさい」と「ありがとう」が見当たらないですね。。
すごく残念。
質問のある方は>1読んでからね。
サイズかいてねって繰り返し出てくるのは回答するのに必要だから。
どの人形でもおんなじだからいいじゃんって思うような質問でも書いてくださいね。
それぞれのサイズでコツや工夫があるしその分野が得意な人もいるのです。
319:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 14:20:07
>>316
神!分かったよ分かりやすい説明だ
超優しい!ありがとー!
人形板ってレス早いのな!感謝!
がんがってきマッスル
320:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 14:22:16
>>318
ごめんなさい
321:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 14:26:09
>>314 >>317
>>312じゃないが、超初心者の場合に限り、だけど、
多分、自分の服を見ても理解できない。
>>316が指摘してるように、日本語の理解力の問題だったり、
本の文と実際の布が頭の中でリンクしない問題という場合もある。
小学生くらいがいう、「わからないことがわかりません」とかいうレベル。
このレベルだと、他の服を見てそれを参考とか応用とか無理。
他の服を見て理解できるようになるのは、超初心者の「超」が取れたくらいと思われる。
まぁそういう人は、みんなも言うとおり、何度も練習して失敗して、
自分の手で直接覚えていくのが、一番近道なんだよな。
322:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 15:19:50
人形板はユルユルだけどな
平和な2板しか行かない人なんだろうけど
さりげなく住人馬鹿にしてるのも自覚してくれ
靴を手縫いしたら、指に刺さったよ
針の頭が。
地味に痛いorz
323:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 15:27:21
>>322
あるあるあr
…思い出してイテテテ(冬で手が荒れて、ちょっと割れてたとこに
クリーンヒット……)
324:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 15:45:03
>322
つ指ぬき
指サックみたいな被さるタイプで金属製のが丈夫。
革製のはしばらく使うと針の頭が貫通してくる…。
325:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 15:51:35
金属製の指ぬきはコレクションして楽しむものかと
するする抜けたりしてうまく使いこなせないんだよ
慣れなんだろうけどな~
326:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 16:09:40
>>325
私の祖母は和裁やってたけど
普通に金属製の指ぬき(いろんな形のものがあった)を
使ってましたよ。
もう目を悪くして縫い物できない(というかボケかけ)のが残念。
327:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 16:14:44
>325と同じく、金属製使うと抜けるんだ
皮の使ってたんだけど、貫通した上に
指腹にズゴっと来ると思わなかった
痛みひいたらペンチじゃなくて名前忘れたけど
アレ使って続きやるよ
創作テンション下がらないといいなぁ
328:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 18:23:55
針の頭刺さったトコが魚の目になった経験アリ。
みんな気を付けようねーorz
329:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 20:00:48
皮のサック状で指の腹の部分だけ金属で出来ている
指貫が最強。サイズも色々あるよ。\800位。
330:もしもし、わたし名無しよ
07/07/01 21:33:23
革の指貫の裏に一円玉。
滑らないし貫通しないし手軽でいいよ。
331:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 00:26:04
左の中指に皮の指ぬき、薬指に金属の指ぬき。
これが私の手縫いスタイルです。
332:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 00:52:54
押し込む時は金属製の指ぬきが強い
引き抜くときは事務用のゴムサックが意外と使える
縫い物ではなく植毛に使ったんだが靴や革も似たようなものかと(刺す先が硬い)
針の先端は血が出ることも多いけど痛みもすぐ消えやすいが
頭はただ痛いんだよなーいつまでも……
333:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 02:22:39
針山踏んでカカトに針の頭がビィンと突き立った私が通りますよ
334:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 02:35:25
やめてー、とり・みきの「イタイ話」シリーズ
思い出すからヤメテー
335:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 14:05:30
ミシンで2針爪ごと貫通した私も通りますよ。
336:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 21:49:50
解決策のいらない痛い話は避けようよ。
苦手な人もいるだろうし、スレ違いじゃん。
337:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 21:57:20
まち針をあちこちに置いてきてしまう
気付いたときにちゃんと戻せばいいのに
とりあえずレースカーテンに刺してる
ミシンまわりでの針刺し何使ってますか?
とりあえず普通の磁石を使っていますが
どんどん磁性を帯びてきてハサミにくっついたりしてなんだか困る
338:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 22:05:43
普通に針山に刺してるが
339:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 22:14:07
刺すのが面倒だのよ
磁石ならぽいっと。
340:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 22:14:44
普通に針山だよな
ダイソーの小物入れ付き針山使ってから
針山を見失うこと少なくなったな
何かの拍子に転がって、変なとこで見つかったりしてたから重宝してる
341:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 22:26:11
針山は発泡スチロール。
錆びないしもぐらないから重宝してる。
見た目がごみっぽいのが難点かな。
342:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 22:26:46
磁石の針山も売ってるよね。あんまり数は置けなそうだけど。
343:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 22:45:54
>>341
きゅきゅーって音さえなければ、使いたいなぁ…
344:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 23:11:26
今使ってるのがだいぶヘタってきたので新しく作ろうと思ってる。
缶詰のいちばんちっちゃいやつ(チェリーとかうずらの卵とかのアレ)の
空き缶に、コーヒーの出がらし粉をよーく乾燥させたやつを詰めて、
周囲をキルト芯と布でぐるっとくるむ。
貫通の心配ないし、コーヒーの油分で針がサビないよ。
ただ、今の季節はコーヒー粉の乾燥が…うっかりするとカビが生えるw
直射日光に当てられればいいんだけどな。
345:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 23:15:46
私は100均で買った浅めの小さいタッパー容器使ってます。
最初はピンクッション使ってたけど、めんどうで。
使わないときは蓋しとけばいいし、便利です。
346:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 23:28:51
リストバンド型のピンクッションはどうだろうと思い続けてる
>345 普通にいいアイデアかも
347:もしもし、わたし名無しよ
07/07/02 23:35:54
プチブライス(だったと思う)の付属品の、手首に付ける
ピンクッション使ってるよ。
小ぶりでちょうどいい感じで愛用中。
だが、小ぶりなのであまり多くは刺さらない。
348:もしもし、わたし名無しよ
07/07/03 06:32:53
まち針は小さめの缶に入れて、縫い針は針山。
349:もしもし、わたし名無しよ
07/07/03 12:08:57
まち針を缶に入れてたら取り出す時に手に刺さらない?
漏れは自作の針刺し。陶器の器の中に固定してる。
重たいのであちらこちら行かず便利だが、入りこんだ針は二度と取り出せないのが難点w
350:もしもし、わたし名無しよ
07/07/03 13:12:13
>>346
使い慣れたら楽だよ、リストバンドのピンクッション。
351:もしもし、わたし名無しよ
07/07/03 21:14:19
みすやの針箱に納得してそれから桐の箱に固定したやつ使ってる
髪の毛詰めたクッションを使ってても頭が錆びてたのがなくなった
352:もしもし、わたし名無しよ
07/07/03 21:15:50
>349
マジックテープで着脱可能にするといいよ
353:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 07:32:59
手芸店で売ってた、王冠をくるんでゴムで指にはめられるようにした、
リストバンド型ピンクッションの小型版使ってる。
これに糸切りリングとか、指サックとか指ぬきとかはめると重量級w
354:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 12:14:45
あるディーラーさんは
リストバンドタイプのをミシンに巻いてたな~
うちのミシンではあちこちにボタンありすぎて使えないが。
自分は外出用にはネズミの国のチョコの空き缶に綿包んだ布いれたピンクッション
(見た目もかわいく、小さくて丈夫)
家では十数年使ってる小学生時代の手芸道具に入ってたピンクッション。
くるみのピンクッションとかおしゃれなの使ってみたいが、
激しく使いづらそうだ。
355:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 13:16:23
私もミシンにつけています。1
00均のピンクッションにゴムつけて。リストバンド風。
ミシンをよく使う人には便利だよ。
354さんのようにミシンの形によっては使えないでしょうが。
356:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 14:40:53
>>337-340
この流れにワラタ
人形板のみんなはなんか面白いよな
漏れも小学生時代の手芸道具に入ってたピンクッションだ
カワユスなの欲しいなあ
357:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 19:38:19
小さいタッパーの中に
メラミンスポンジ切って針山代わりにしてる
刺しやすくて抜きやすく、針のさびも取れて一石二鳥
358:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 21:04:20
自分の針山も小学校の裁縫道具に入ってたヤツで、
苗字だけマジックで書いてある。
名前が変わっても戻ってもまた変わってもそのまま使ってるw
359:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 21:54:15
>>357
そのネタ頂きやす
360:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 22:34:35
>>358
あらら・・・戻っちゃったのね。
361:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 22:54:36
>>357
メラミンスポンジ!その手があったか
362:もしもし、わたし名無しよ
07/07/04 23:35:00
私がいつも使っているメジャーには
「5の3 ○○」と、名前シールが貼られたままだ。
363:もしもし、わたし名無しよ
07/07/05 14:24:56
KERAのサイトでコラボドールみてきたが・・・
安キャバレーの姉ちゃんみたい。下品さは過去最強だな。
これに比べたら撫松庵の方がずっとましだな。
364:もしもし、わたし名無しよ
07/07/05 14:25:30
ごめん・・・・誤爆しました。
365:もしもし、わたし名無しよ
07/07/09 23:36:53
続きをどうぞ
366:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 11:31:05
フェルトで小さいフランスパンを作って針山にしている
和裁をやっていた知り合いにゴマ入針山をもらったが
数年放置しておいたらえらいことになっていた・・・
そういやゴマは袋から出していり直せって言ってたなあと思い出した。
367:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 13:01:45
>>366
えらいことって・・?
ワラワラ~とかモゾモゾ~とかですか??(怖いけど聞いてみる)
368:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 13:07:22
>>366
一行目で可愛いな(*´д`)真似しようかな、と思ったら三行目…((゜Д゜;))
369:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 15:04:29
>>367 そう、「びっしり」でした。
見た瞬間、全身の血液が凍り付いて、頭が真っ白、耳が聞こえなくなりました。
急いで裁縫箱のふたをして、見なかった事にしたかったのですが消えてくれませんでした。
>>368 フランスパンの中身はワタにしましたので大丈夫・・・だと思います。
370:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 16:23:28
>>369
そりゃ消えないだろwww
371:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 21:03:24
どのタイプがびっしりだったんだ…
372:もしもし、わたし名無しよ
07/07/10 23:24:57
びっしり…(*´Д`)ハァハァ
373:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 01:25:02
ヤメテクレ
374:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 16:30:17
はじめまして^^
趣味で洋裁をやっています。
こんどSDサイズの服を作ってみようと思いまして…
とりあえずカジュアルなパーカーを作りたいんですが、
型紙云々の前に、皆さんファスナーってどうしてますか?
いろんなHP見て回ったりしてるんですが、大体皆さん小さめのスナップ使ってらっしゃいますよね?
楽天なんかで検索しようにも、なんて入れて検索したらいいものか…
お知恵を拝借できませんでしょうか?
375:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 18:19:35
>>372タソにこの過去ログをプレゼント
URLリンク(www.heiwaboke.net)
376:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 20:00:42
>>374
ボークスに売ってるお
377:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 20:17:45
>374
趣味で人形やってるから人形に服つくるんじゃなくて
趣味で洋裁をやってるからSD服つくるの?
なんかトルソ寺の臭いがする。
378:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 21:50:08
もうすぐリケっこが届くのですが服が無いので用意して待っていたいと思っています。
MSDの型紙を縮小したら何%なのでしょうか。
結局補正が必要かと思いますが袖なしのワンピくらいならなんとかならないかと思いまして。
本体が来たら型紙を取れますが、作ってる間裸というのが嫌なので、教えていただけると嬉しいです。
379:378
07/07/11 21:51:39
サイズはDollLeeke-Dの2ndボディです。
380:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 22:03:13
つ検索
幼 SD 型紙
381:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 22:07:11
訳:リケっこの型紙はあまり見かけないですね。
ただ、幼SDと同じサイズになるので、幼SDの型紙が参考になりますよ。
「幼 SD 型紙」のキーワードでぐぐると有用な情報が見つかるでしょう。
382:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 22:09:28
>374
洋裁やっているなら自分で長いのから短くするとか、
面倒なら店で頼むとか思いつく様な…。
人形用に本腰を入れる気なら思いつくまま目の前の箱でぐぐる。
>378
何%ってのはそれぞれの寸法を表示しているサイトを見つけて
計算すれば出る。
383:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 22:11:31
2ndボディは手足が長いだけだよね?
384:もしもし、わたし名無しよ
07/07/11 23:54:08
374です。
ありがとうございました。
普通のファスナーを短く切って…とも思ったのですが、オープンファスナーってけっこう幅があるので、Doll用の大きさに変換しちゃうとバランス悪く見えるかな?と思いまして。
コンシールのオープンファスナーってのみつけたので、使ってみます。もちろんボークスにも行ってみます!ありがとうございました(^ω^)
ちなみにトルソー寺ってなんですか?(゚ω゚;)?
385:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 00:07:58
(^ω^)
(゚ω゚;)?
386:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 01:34:50
使い古しのトルソーをお焚き上げしてくれる寺の事です
387:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 07:36:01
>>384
お人形本体を買わず、ボークスで売ってるドルフィーと同じ大きさのトルソーを基にして
服を作って売っているディーラーのことを指します。
トルソーは微妙にお人形本体とバランスが違うので着せたときにしっくりこないことが多く、
なにより「お人形本体高いから安いトルソー買って服作って売ればウハウハ!」な臭いがするので
毛嫌いされています。
あとこの掲示板では変な顔文字も嫌われています。
388:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 08:34:07
(´・ω・`)
389:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 09:49:49
え?あの某トルソってSDとバランスが違うの?
MSD用も違う?
・・・・良かった、今週末買いに行こうとしてたよ
人形自体にまち針刺せないしさ
メジャーなようで意外と型紙ないし
390:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 14:01:15
トルソーは実物のSD(まあいろいろあるわけだが)とサイズ違うよ。
あれを元に作ったらドールが着られない可能性有り。
391:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 16:29:10
トルソって頭ついてないし、ゆるみ分が入ってるのでサイズ違う。
実際着せるときは頭やフトモモ~おしりを通さないといけないからトルソに着せるとき以上のゆとりがいる。
襟元とか作るときも、ヘッドによって首の長さが違って見えるから
いいバランスにするためには実際に着せてみるしかない。
本体と併用するのがいいと思う。
392:もしもし、わたし名無しよ
07/07/12 17:34:09
ダミー人形は使えるかな
393:378
07/07/15 20:43:42
>>380.381.382
アドバイスどうもありがとうございました。
襟なし袖なしのスリップみたいなものを用意して初リケを待ちたいと思います。
394:389
07/07/15 22:34:47
>>390-391
㌧ですた
やっぱり買うのやめときます
くだらない質問で申し訳ないのだが、
1/4~1/3サイズの男の子ドールについて、
ティウンティウンの部分が上手くいかず
着せると内側引っ張っちゃうんですが、
型紙の工夫の仕方でアドバイスあればおながいします
395:394
07/07/15 22:36:12
モノを書き忘れたorz
ゴムウエストではないぴったりしたハーフパンツや長いパンツです
396:もしもし、わたし名無しよ
07/07/15 23:24:37
ナニヲケズレ
397:もしもし、わたし名無しよ
07/07/16 21:42:59
SD持ちです。
ワンピースを作っているのですが、スカート部分にギャザーを寄せて身ごろと合わせると、
ギャザーの部分が厚くなってしまい、ウエスト部分が見苦しいことになります。
何か解決策はありませんか?
398:もしもし、わたし名無しよ
07/07/16 21:44:49
ギャザーをアイロンでしっかり潰すとか、サーキュラースカートにするとか。
399:もしもし、わたし名無しよ
07/07/16 22:40:25
>>397
1.縫い代を5mmに落としてジグザグorロックかける。
2.見頃側に倒して表からステッチかける。
工程毎のアイロンかけは必須で、それでもダメならギャザーを減らしたり
生地を薄いのや柔らかいのに替える。
400:もしもし、わたし名無しよ
07/07/16 23:17:24
不器用でおおざっぱな私だが気合いを入れて人形服にチャレンジした
きっちり縫えるように、チャコは正確にくっきり引いて
工程毎にアイロンをかけた
チャコがアイロンで焼け付いて、洗っても落ちません…
白いレースのドレスなのに…表からチャコの青い線が透けて見えてるよ。
モウヤダ(/д`)
401:もしもし、わたし名無しよ
07/07/16 23:46:34
きっちり縫うならチャコぎっちり書くより、正確に裁断して
正確な縫い代幅で縫う方がいいよ。
チャコ使わない方向で縫うやりかたの方が楽になる。
402:400
07/07/17 00:10:58
端からおよそ1センチのラインを目測で縫う…なんてガタガタになりそうで
怖いですが、勇気を出して次は縫い線を引かずに挑戦します。
幼稚園の頃から、塗り絵も工作もガタガタぼろぼろだった不器用人間ですが
それを返上する時が来たのだと思って練習します。
403:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 00:16:45
つ【ダイロン】
青く染めてしまえば無問題
404:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 00:23:23
ミシン縫いならステッチ定規を使うとか。
針板にメンディングテープで縫い代ガイドをつけるのもお勧め。
5mm、7mm、1cmのラインを縫うときに見えるように正確に貼っておけばOK。
405:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 00:38:34
チャコは青より黄色の方がいいですよ。
上手く消せず残っちゃった時も肌色に近いから着せてしまえば目立たない。
目立たないと言っても限度はありますがー。
406:400
07/07/17 00:39:58
>403
おかげで「漂白」という選択肢が思い浮かびました(゚∀゚)!
>404
なるほど!目から鱗がぼろぼろです。
うちはコンピューターミシンなので、テープでガイド付けてみます。
407:400 全レスすみません
07/07/17 00:41:19
さっそく黄色を買いに行きます。
合い印とか、やっぱりチャコが必要な時もありますよねきっと。
408:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 00:44:11
濃い色の布用なら、アイロンで消せるチャコペンが売ってるよ。
409:400 すみません
07/07/17 01:24:39
( д) ゚ ゚そんなものもあったのですか
やっぱちゃんと専門店で道具を選ばないとですね…ありがとうございます
410:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 05:59:22
我が家に二人目の娘がきた。
洋服縫ってきせてあげよう。
うちのこには、私が作った服しか着せないもん!(こだわりw
411:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 08:26:09
>>409
亀ですが・・・。
私が愛用しているのは自然に消えてしまうチャコペンです(マーカータイプ)
布によって消える時間がまちまちですが、数時間で消えます。
すぐに消したいときや間違った時に消すペンもついているので便利ですよ^^
手芸用品コーナーにあるので、参考までに。
412:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 19:27:56
時間が経ったら消えるマーカー系は特に淡色の生地には要注意ですよ。
黄色く後が残る、あるいは相当時間が経ってから変色してくる可能性あり。
アイロンで消えるマーカーは使ったことないからわかりませんが、どちらも見えるところに使うべきではないと思う。
縫製業やっている人は、消えるマーカーを縫い代などの見えない部分に使っていました。
便利だけど使い所があるってことで。
413:もしもし、わたし名無しよ
07/07/17 20:03:15
水色の細い水で消えるペンが一番活躍してます
ピンクのや紫のは太くてぼやける気がして持ってるけど使ってない
白いのも描線太くて出番無し
濃色生地に線ひくのにカリスマシャープペンシルも気になるな。高いけど
414:397
07/07/18 00:10:05
スカートがもっさりしてた者です。
シルエット的にもボリュームがありすぎたので、スカート部分を少なく(?)してみたら、割とまともになりました!
回答下さった方、ありがとうございました。
広げてみたら、厚手の布で全円スカート状態でした・・・もっさりするに決まってるorz
415:もしもし、わたし名無しよ
07/07/18 19:37:48
>黄色く後が残る、あるいは相当時間が経ってから変色してくる可能性あり。
知らずに1/6の真っ白なシャツ縫い上げた自分が来ました よ…
色々慣れてないものだから縫ってはほどき繰り返すわ
この時期に総手縫いだから手汗で結構汚れるわ
洗ってアイロン数回で布がくたびれてくるわ
チャコ消えきってないところにピケかけて汚れごと固めるわで
黄ばんでクタクタなシャツが出来上がりましたよー
でも初めて服らしい形のものを作った。満足。
こんどはヨゴレ目立たない色でチャレンジする。
416:もしもし、わたし名無しよ
07/07/19 00:16:14
イベント受かった。うわーいヽ(´∀`* )ノ
そんな訳で早いうちにモチベーションを上げておこうというか
単に切羽詰まるのいやだから、今から作成開始してる。
いっぱいの人に見てもらえたらいいな。
流れ切ってごめん。
417:もしもし、わたし名無しよ
07/07/19 22:27:46
>416
なんかほほえましい。
この時期だとショかな?
なんにせよオメ。がんがれ。
418:もしもし、わたし名無しよ
07/07/20 00:37:35
>415
あるあるあるある・・・
私も作って数日後、手で握りしめながら縫ってたとこが黄色くなってて切なかったorz
でも、タンスの中でメーカー製や寺製のステキドレスの間に挟まれながらも
そんなヘタレな服が一等輝いて見えるもんなんだよね。
419:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 16:45:17
質問してもいいでしょうか。
今度SD13をお迎えするのでドレスを作ってあげたいのですが
詳しいサイズを教えてくださる方いらっしゃいますか?
420:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 16:56:59
初心者スレに行けばって思ったけど、公式のSDサイトの方にサイズあるじゃん。
421:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 18:00:40
13少年か13少女かもわからないしな
つうか、ダウンロードフリーサイトや
某から出てる型紙本でいいだろ
422:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 18:50:40
>421さん
型紙本のタイトルと値段を教えていただけますか?
423:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 19:33:10
かっえっれっ!かっえっれっ!
教えてチャンはっ、かっえっれっ!!(布団叩きながら
424:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 19:48:18
帽クスサイトへ池ば売っているのにw
どーして一緒に買わないのか ふ し ぎwwww
425:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 21:02:11
421ではないが、断るッ!
426:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 22:29:34
421だが断る!
もし、携帯だとしてもSD用型紙が載ってる雑誌は楽天でも買える
おれさま優しいー
427:422
07/07/22 22:44:18
本当に初心者なのでわからなかったんです
なんでか某楠にもつながらないし
本の名前わからないと注文もできないし。
迷惑だったみたいですね。
本当にすみませんでした。
428:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 22:54:36
本 当 に 初 心 者 な の で
本 当 に 初 心 者 な の で
本 当 に 初 心 者 な の で
本 当 に 初 心 者 な の で
本当にその言い訳が通用すると思うなら初心者スレで同じ
質問してみたらいいんじゃない??
429:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 22:59:57
>本当に初心者なので
って
本当に切実なので
と同じ香りがする…。
何もかもぐぐれば出てくることなのに
430:422
07/07/22 23:01:30
洋服だからここかな~と思ってきたんですが
スレチだったんですね。すみませんでした。
向こうでも聞いてみます。
失礼だとは思いますが428さんのは嫌味でしょうか?
向こうで聞いても意味がないのですか?
言い訳のつもりはなかったのですが。
431:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:01:48
少なくとも2ちゃんは「本当に初心者」が来るべき所ではないなw
432:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:02:55
初心者だから何もわからな~いっていうなら
自作なんて大それたこと考えずに、某かオクで既製品を買えばいいのに。
そのうち初心者だから針に糸が通せませんとか、初心者だからレースを叩けませんとか言いそうだね。
433:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:06:22
あ、初心者だったから「レースを叩く」の意味が分かりませんでしたw昔。
レースってがんがん叩けば布にくっつくのかと半ば本気で思ったよ。
なんで「叩く」と言うのかは今でもちょっと不思議だ。
434:422
07/07/22 23:24:44
詳しいサイズが聞ければよかったんですが。
というか、どうしてこんなに叩かれてるのかわからないんですが。
私、いけないこと言ったでしょうか。
435:422
07/07/22 23:27:50
詳しいサイズが聞ければよかったんですが。
というか、どうしてこんなに叩かれてるのかわからないんですが。
私、いけないこと言ったでしょうか。
436:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:39:46
>レースを叩く
本来ドレスなどでは、レースは(縫い目が見えないように)まつりつける。
レースを「叩く」ようにミシンで押さえて縫いつけるから「叩きつける」っていうようになったみたい。
個人的にはドレスにはレースはまつりつけて欲しいなと思うけど。
437:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:42:07
>422
グ グ れ カ ス
って言われないだけみな親切だと思うが。
あなたの態度は他人に何かしてもらおうとする態度ではないな。
438:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:45:57
>>422
私のはオクでお迎えしたコだからいつの時代(?)に生まれたコかはわからんけど、
スリーサイズは一応測ったから書いとくよ。
上から24、19、26(cm)・・・てゆか、サイズ以前にSDの方はおうちにいないのかな?
SDよりSD13のが女性らしい体つきしてるけど、とりあえずおうちにひとりでもいるなら
そのコの服を仮に着せてあげてサイズの違いを体感してみるのをお勧めする。
SD向けに服作っても、あとからウエスト周りをしぼった縫い方して調節もできるし。
関係ないけど最近視力が落ちてきてミシン針に糸を通せなくなった私は実は416だったりする(笑)
お互い服作りがんばりましょう。
439:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:46:46
わぁ空気よめてなかった?ごめ;;
440:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:48:19
('A`)
441:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:50:16
うん。全然読めてないと思うよ。
442:もしもし、わたし名無しよ
07/07/22 23:52:27
>>422
素で分かってないみたいだから何度も出てる話題を繰り返すけど、
初心者スレやここで許されるのは「SD」の初心者、「人形服作り」の初心者であって
ネットや2chの初心者は全ての板で嫌われる(その為に「初心者板」がある)
目の前の箱で調べれば分かることは質問しないのが2chでのマナー。
この言葉を送るよつ「初心者は半年ROMれ」
443:422
07/07/22 23:59:31
>437
ググれカスと言うより帰れと言う方が親切なのですか
私はどちらも変わらないと思います。私は普通に質問をしたつもりです。
質問がうざいなら1に「質問は○○で」とか書いておけば良いのでは?
>438
ありがとうございます
家にはSDの子がいないのでよくわからなかったんです
444:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:01:55
トルソ寺の誕生である。
445:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:04:28
なんかすごいのが来たね
446:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:04:41
でもサイズだけで服作れるなんて凄いな
447:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:13:25
こういう気が強い…っていうか逆ギレする人、
職場にもいるけど本当に感じ悪いよね。
448:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:22:52
ていうかスリーサイズだけで服が作れるってどんな神の手ですかソレ
449:422
07/07/23 00:22:57
おかしな流れにしてしまってごめんなさい。
もうきません。
本当にすみませんでした
450:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:23:36
まぁ、可愛そうな人はほおっておこうぜ
こないだ久しぶりにドールイベント行って来て
刺激受けまくりんぐwwwの勢いで服作ったら
買った服に似てしまったんだぜ
売るつもりはないが、力作なのでサイトに載せたい
けど、まずいよなあというジレンマ
こういうのに限って、綺麗に仕上がるのが悔しい
451:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 00:38:39
次からテンプレに入れないか?>387をベースに案。
「トルソ寺とは」
お人形本体を買わず、ボークスで売ってるドルフィーと同じ大きさのトルソーを基にして服や小物を作って売
っているディーラーのことを指します。
トルソーは微妙にお人形本体とバランスが違うので着せたときにしっくりこないことが多く、 なにより「お人形
本体高いから安いトルソー買って服作って売ればウハウハ!」な臭いがするので 毛嫌いされています。
トルソーすら持っていない場合もやっている事は同じなのでこう呼ぶ事があります。
また、サイズなど人形本体を持っていれば絶対出て来ない上によそで調べればわかるような質問は、このスレ
では相手にされません。トルソ寺志望者と見なされるからです。
購入済み到着待ちやお友達にプレゼントなどの事情が有る方もよそで調べてください。
どっちみち本体無しで「ちゃんとした服」を作るのは無理、と言う考えがこのスレでは多勢です。
452:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 01:11:25
そんな長文読まれないしそもそもここはSD専用スレじゃないぞ。
これでいいじゃん。
【このスレでの禁止事項】
※ドールの種類を問わず、人形のサイズを聞くのは禁止。
自分で本体を買って採寸してください。
※目の前の箱・電話で調べられることを質問するのは禁止。まずぐぐれ。
※「初心者なので」「切実なので」はNGワード。
453:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 04:11:38
アフォな質問するやつにはこれでいいじゃん
・半年ROMれ
・ググレカス
・空気嫁
・氏ね
454:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 07:35:34
殆どのことが目の前の箱で調べられる。
人形服の作り方に困ったときは人間服や小物の作り方を調べてみると良い。
調べて実際にやってみたけれども分からないなら、人形のサイズと
何がどうできないのか詳しく書いてあると良い。
455:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 09:04:09
質問するヤツは「わからないんです」8文字で済むが
答える人間はその数十倍の文字数で答えなくちゃならない。
答える側がイエスノーだけで答えられるまで問題を煮詰めて、取り組んでから
質問しろバカ。
と、ここに限らず思う。
知らない、手を動かしもしない人間に一生懸命説明しても
徒労に終わるからムカツクんだよ。
答えてもらえるのが自分の権利だと思ったんです風なのもムカツク。
頑張ってそれでも行き詰った人とは知恵を共有したいなーと思うけど。
456:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 10:14:24
438ですが。
ドールのプロポーションを、実際の人間が着られる服(型紙付き)みたいなものの
延長線上として考えて型紙つくってる。
こういうとき、自分の服も作れるようになってて良かったと思うよ。
服を作る時、デザインにもこだわりたいけど、まず一番に
「着替えがさせやすいか」を考えて作るもの。
脱ぎ着がしやすいって結構重要だと思うんだ。
457:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 15:43:41
2ちゃんねるは、学ぼうとする人にはとことん親切だが、
教わろうとする人には非常に冷たい、
そんなとこだ、ってことですな。
458:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 18:48:58
教わろうっつーか楽しようとするヤツには冷たい。
でもそんなもん現実世界でも一緒だよね。
面と向かってググレカスとは言わないけど
内心「うっぜ…」と思われると何故想像できないのか。
459:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 20:00:59
同じ職場の後輩が、いちいち漢字を聞いてくるので
苛立って漢和辞典をプレゼントした。
しかし楽したいちゃんは自分で辞書をひいたりしないのだった…
460:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 20:54:24
>>458
親切にもキーワードを教えて「これでぐぐれ」と言った人に
「こういうところ(掲示板)で質問するのも立派な検索だと思います!!」
とキレてたリアを見たことがあるなー。
461:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 20:58:53
立派な検索つーか
スルーできない人を抽出する有効な手段ではあるな
462:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 21:09:07
まぁ、こういう板には教えて厨は付き物だが教える厨もいるものだ
463:もしもし、わたし名無しよ
07/07/23 23:38:55
知らん振りしてウソ教えちゃれ。
464:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 00:05:37
コラコラwwww
間違ってることに気付いたときの厨行動が怖いから
で、靴も自作してみたいなって思ってきたんだけど
持ってる寺さんのは底が普通にゴムな感じのとプラスチックっぽいのがある
…何で作ってるか分かる人いますか?
自分用だしラドールとかでいいかな?と思ったけど、気になったんで
ラドール製より丈夫そうだし
ハンクラ板で聞いた方がいいのかもしれませんが…お願いします
465:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 04:10:41
>464
レジンじゃない?464が何のサイズの靴を作りたいのかは知らないが、プラスチックぽいならレジンだと思う
型作ってシリコンで抜いて液体注げばできる難易度中級工作程度で、クリアなのから不透明なのまで作れる。
軽く量産したいならオススメ。
ゴムっぽいのは分からない。量産できないけど、樹脂粘土というすこし扱いにくい粘土が
りかちゃんの腕よりすこし硬いくらいの弾力のある固形物にはなる。オーブン粘土みたいな。
…言ってたら自分でSDのサンダル作りたくなってきたw
466:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 04:42:42
ゴムっぽいの…ひょっとしてシリコン?と思ったけど、さすがにやわらかすぎるかw
467:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 07:18:12
おぉ!タイムリー!
6/1だけどサンダル作ってみたいと思って、100均で使えそうなの探して
薄手合成皮革のリストバンドとオーブン粘土買ってきたんだ
夏が去る前に取り掛かればいいが…どうなることかw
468:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 07:44:20
>467
140cmくらいか。大変だと思うけど、がんがれ。
469:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 12:31:11
バロスwww
ときどき見かけるね、6/1表記w
最初はわかんなくてずーっと6月1日???と思ってたものだ
6/1ドールがいるとしたら大体10mぐらいか。
470:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 12:39:18
最近の小学校って分数やらないんだっけ?
471:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 13:13:38
6月1日と思うのもすごいな…
日本の未来が……
472:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 13:24:05
6\1ならおk?
473:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 13:47:16
ちょwwwww
474:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 13:49:03
↑リロってなかったスマソ
475:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 15:35:22
6/1 だと いちぶんのろく(つまり6倍)
1/6 だと ろくぶんのいち
476:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 16:03:35
寺製靴の底をみてみた。
皮か合皮っぽいのが大半みたい。
477:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 16:46:23
ぬはww>467だけどまたやってしまったw
6/1スレ逝ってくる
478:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 17:48:23
口では「ろくぶんのいち」
表記は「1/6(いち→ろくの順)」
だから、どうしても混乱するんだよなーw
479:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 17:50:40
底だけならコルク粘土とかコルクシートもいいぞ。
6/1はゆとり関係ないと思うなぁ。けっこうなご年配でも
間違って打つ人は多いよ。手書きだと真上・真下だから
大丈夫だけどナナメになると感覚狂うんだよな。
480:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 17:51:54
別に混乱はしない
教養しだいだ
背伸びせず、六分の一と素直に書きゃいいだけだろうが
481:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 17:55:14
>479
どうもスラッシュの傾きの方向のせいで
右が分母に見えるっつーか脳内補正しちゃうんだよねw
コルクや総布のルームシューズ風もかわいいよね。
モロッコスリッパっぽいやつとか。
482:もしもし、わたし名無しよ
07/07/24 20:50:33
靴寺やってます
底に使っているのはオーブン樹脂粘土
464さんのいうプラスチックっぽいのになるかな?
それにスエード貼ったりもする
知ってる寺さんだと、革底だったり色々だね
ゴムっぽいのは、もしかしたらラバースカルピーとかかも
使ったことないんで推測だけど…
464さんも467さんも、頑張って素敵な靴を作ってあげてください
483:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 00:55:39
天然ゴムを使用している所もあるよね。
484:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 01:08:45
ウチは革底。
厚い革は切るのがムズカシイけど、断面を紙やすりで形を整える事も出来るよ。
柔らかいとやすりが効かないから堅めの革がおすすめ。
革重ね貼りしてなんちゃってラバソ作ったらすごく重くなってしまった。
歩かないからいいか。
485:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 07:36:46
重い方が倒れにくいからいいじゃまいか
ガンプラなどでも足にオモリ入れることあるし
486:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 18:18:17
いっそシート状の磁石を靴底にすれば鉄板の上で安定するのではと考えてみたり。
487:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 18:25:59
キモ活したら靴底に砂金も集められるしいいね
488:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 18:26:53
砂金じゃなくて砂鉄だった…砂金てwwwwww
489:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 20:10:17
>486
つ【2代目リカの白い靴】
490:もしもし、わたし名無しよ
07/07/25 22:52:15
つ小櫃
491:もしもし、わたし名無しよ
07/07/26 00:00:17
464です。
たくさんのレスありがとうございます。
靴底って色々あるんですね。
私が作りたいのはユノアの靴です。
色々あげて下さいましたが
夏だし、まずはコルク底のサンダルでも作ってあげようと思います。
それからせっかくなので、革や樹脂粘土なんかにもチャレンジしたいです。
明日早速コルク粘土買ってきます!
492:もしもし、わたし名無しよ
07/07/27 23:19:54
ユノアは公式でレジン製のミュールソールを売ってるよ
493:もしもし、わたし名無しよ
07/07/27 23:36:49
>492
いつでも手に入るわけじゃないし、
ユノアセカンドだとしたら、かなりの靴難民だと思う
ユノアルシストは履けるサイズオクに出てるしね
最近暑いから、1/6サイズの服作るのが辛い
シンナー臭くないピケかわりになるものあるかな
494:もしもし、わたし名無しよ
07/07/28 06:21:49
>943
昔のジェニー誌でアラビックヤマトのりを使えばおkと出てたぞ。
495:494
07/07/28 06:22:45
違った493だorz
逝って来る
496:もしもし、わたし名無しよ
07/07/28 06:39:10
>495
逝かないで~
>493じゃないけど鼻と財布に優しい情報ありがとう
497:もしもし、わたし名無しよ
07/07/28 16:11:13
>493
へぇー。それはいい情報を聞いた。ありがとう。
洗濯とかは無理かな。でも自分用なら問題ないか。
498:もしもし、わたし名無しよ
07/07/28 20:39:16
>497
洗濯は100%無理。
ピケに比べて乾きが遅い。
アイロンのスチームや霧吹きの度にペタ付くから
アイロン台が汚れて傷みやすいのが難。
試作には重宝してる。
499:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:38:17
こんにちは。40cmの我が子の服をちまちまと自作している者です。
ヤフオクで見かけるような、ピンハ系のピンタックが沢山入った
服を作りたいと思い、安い綿生地で作ったら案の定もっさもさに
なりました・・orz
なんというか、タックが沢山入って、それでいてやわらかそうな、
清楚な白いワンピースとか作りたいのですが、一体どういった生地が
適しているのでしょうか・・ご指導お願い致します。
500:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:49:18
綿ローンじゃない?薄いヤツ
501:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:08:48
自分も大抵綿ローンを使ってると思う。
それっぽい布を20センチずつぐらいあれこれ買ってみて
実際に試してみては?ピンタックの練習にもなって一石二鳥。
ただ、やはり安物の布は駄目だよー
502:499
07/07/29 21:23:55
こんばんは。499です。
アドバイスをありがとうございました。
今日は、ボイルというのでしょうか、薄手のガーゼっぽい生地で
試みたのですが、今の私の技術ではピンタックがずれまくっている次第です・・
おすすめ頂いた生地で練習してみます。がんばります^^
503:もしもし、わたし名無しよ
07/07/29 22:38:49
ボイルもローンより儚げでステキです。
がんばれー
自分のコツは
一本縫って倒してその折り山めがけてミシン針落とします
あんまり踏んづけないものです
504:もしもし、わたし名無しよ
07/07/29 22:45:28
今の季節はピンタックは地獄だよねー
ミシンでステッチかけた後の
アイロンが熱くて自分も燃えそうだ・・・
喉もカラカラで汗だくになるのがイヤだけど
コットンローンのピンタックワンピースって爽やかなイメージだから好きだ
恐るべし単純作業 酷暑だろうがなんだろうが止められないw
505:もしもし、わたし名無しよ
07/07/30 09:14:49
>>502
縫い目で合ってるなら、
つ「2ミリ押さえ」
つ「2本針」
きちんとアイロンかけてる?
自分が前に買ったボイルはぱりぱりしてたけどなぁ…
506:もしもし、わたし名無しよ
07/07/30 11:08:24
ピンタックを縫った後の糸始末はどうしていますか?
型紙本ではピンタックを縫った後、型紙をあてて布を裁っていますが、
ロックミシンを持っていないので、二つ折りにしてミシンをかけるにしても不安です。
507:もしもし、わたし名無しよ
07/07/30 11:20:11
ぱりぱりしてるのは糊のせいじゃなかったら生地の名前を間違われてたのかもよ。
特にネット生地店は生地の種類が書いてあっても信用できない…。
ボイルなどの薄手(糸が細い)の生地にピンタックかけたかったら
ミシンをかけるラインの織糸を1本だけ抜く。
ただこれは、ピンタックを倒す場合にのみ、出来上がり時に見えなくなる側の糸を抜くこと。
ピンタックを倒さない場合や1本のピンタックをで左右に倒す場合は
試しに糸を抜いて縫ってみて、抜いた跡が気になればやめておく。
細い糸ならミシンの縫い目に隠されて気にならないこともあり。