【ユノア】荒木元太郎もの限定パート40【ユノラ】at DOLL
【ユノア】荒木元太郎もの限定パート40【ユノラ】 - 暇つぶし2ch938:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:06:29
相場は落ちてくれるかもだけど6期の完全後ってなるとやっぱ1年とかかなぁ
本体受注だと発送最後って結構かかっていたよね
落ち着くのはもっと詳細出てからかなって気はする

肌色がユノフリとオプション受注と変わるのかどうかが気になる

939:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:13:55
ユノフリは別物って感じがするなあ。
後発の本体はユノアの1.5verと同じ色・素材なんじゃない?

940:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:15:00
こないだのオプションと同じかな

941:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:15:41
>>938
そうだね手元に来るのは1年近く先になるかもしれないね
でも告知が立ったから>>922みたいな人は手放し易くなったかもしれない

942:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:17:45
なんか、プレというか
もう手に入らないヴァージョンってのはいつまでも奥では高い気がする
ユノフリって数量制限ってあったっけ
同じのが数回続けば数も出てるから安くなるって気がするんだけど
ユノだとどうなんだろう
なんとなく前のヴァージョンの方が高いイメージがあったんだけど
特殊なタイプだけかな?


943:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:18:43
ユノフリ分ビエルビはVer1.5(5期)ルシストと同じ色・素材だよ?
初期肌色だったのは、ユノフリの前に公式がプレ抽選でやったビエルビ。
ほかに、公式プレ抽選とユノフリ分の違いは、アイの穴が空いてるかどうか。

944:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:18:49
ユノフリビエルビも1.5と同じ肌色じゃないの?

945:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:20:15
>>943
すまん、かぶった

946:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:20:44
>938
ユノフリと今のOP受注は同じ肌色だよ。
せっかく男子OP顔出したのにまた肌色変えるなんてしないんじゃない?

947:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:22:25
すまん、かぶったー

これからは今の肌色をず~っと継続すると思う。
その方が顔と本体の色違い問題もでにくくなるし。

948:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:25:20
>942
ユノフリ少年は申し込み全受注だった。
申し込んだら買えたし、ユノフリさえ複数買って専用振替用紙があれば
1人で何体でも買えた。個人での購入制限はなかったよ。
カスタマコードつかないからアフターケア受けられないくらいで。

949:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:25:33
ユノフリて1.5だったんだ
5期からユノに来たからホビジャは違うのかと疑問になる以前に思いこんでた

950:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:27:57
ちゃんとした企業になっていままでより頻繁に発売できるなら色やタイプはある程度は続けて欲しいね


951:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:28:54
公式は昔から基本的に未塗装本体38000円(税込み39900円)
ビエルビは公式プレもユノフリも税・送料込みで確か40000円だった。

ユノフリは一冊に対して各一体ずつ。ユノフリを買った分だけ買えた。


>・特別な表記がない限り、キャストの肌色はユノアver1.5ボディ色となっています。
>ユノア2ndのクリームの肌色も上記と同色です。
>初期ボディ及びプレ抽選分ユノア少年は、肌色の系統が違いますので
>よくご確認の上お申込み下さい
>(ユノアフリーク通販分ユノア少年はver1.5ボディカラーです。)

>初期ボディ(1~4期)のカスタマーコードのお持ちのお客様は


公式の「5期オプション本受注詳細」より引用

952:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:33:07
一番最初は税込みで未塗装38000円だったね。んで専用スタンドがついてた。

953:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:33:41
>>950
元よりそのつもりだと思うよ。
4期と5期の間のオプション販売がカスタマーコード持ちだけだったのは
肌色が切り替わるから、旧色持ちのためにそうしてたはず。
で、「ユノアver1.5ボディ色」と書いているからには、続けるつもりだと思う。
てか、ユノフリビエルビ・5期受注・5期ピリオド・5期オプション・6期(予定)と
既に続いてるんじゃないか。

まあ、頻繁には発売できんだろ。
法人化したけど、生産形態も規模も変えた気配ないしな。

954:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:34:47
初期は税込みっていうか、税表示してなかったw

955:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:37:31
>>950
どうして株式会社化すると、規模が大きくなったように思い込むんだろう。
まだ学生さんなのかな?
今時は資本1円社員1人で株式会社になれるんだよ。
そこらの八百屋でも株式会社だったりする。

956:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:43:49
もう有限は立てられないしね。青色から前に進んだらいきなり株式会社が待ってるw

>955
社員が雇えて、社員をバリバリ働かせれば生産性が上がるイメージだからかな?
実際は新入社員増えても生産性なんてすぐには上がらないんだけどねー。
思い込みってあるよね。

957:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:48:19
その前に、ユノアシリーズはベルグの生産力にかかってるんじゃないのか。
ユノフリ分も確か公式と同じ、ベルグで抜いたパーツの筈。
他の仕事もベルグはやっているし、WF前なんかは全く生産できないだろ。

958:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:54:44
少なくとも今までみたいにあくまでも荒木の個人趣味だからのぐでぐでは通用はしないだろ


959:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:55:43
訴えやすくなるね

960:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:57:46
じゃあ何の為に株式会社にしたわけ?

961:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 19:59:18
税金対策だろ。

962:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 20:00:56
税金対策もあるだろうし、法人化したほうが色々便利だよ。
個人と取引してくれない業者とかあるから。

963:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 20:07:41
企業に個人販売以上を求めるのは普通なんじゃないの?
今までと同じじゃただのバカじゃん

964:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 20:10:13
次は980がたてればいいのかな?

965:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 20:48:03
>>963
購入者が企業や生産者に向かって向上を求めるなら当たり前。
でも、法人化を規模の拡大化や組織変更とイコールにしたら
そりゃ違うだろ、という話さ。

株式会社になって、何故個人販売とは変わると思う?
1人でも法人登記が出来るから、中身が変わるかどうかは分からないよ。


966:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 20:59:28
つか、そもそも>950は株式だからどうこうって書いてないと思うんだけど
荒木って株式になったあたりだかの頃に
前よりは販売できるかもとかなんかそんなこと言ってなかったっけ
そんな記憶があったからそれに対して書いたと思ったんだけど
>>955あたりが勝手に勘違いして調子に乗って書いただけなんじゃないの

967:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:00:07
町角の小さな食料品屋が株式会社化しても、スーパーにはならないよねw
相変わらず手書き達筆の値札に、狭い店。変わらぬレジのじー様。
単に屋号の前に"株式会社"ってついただけだったw


次スレは980でいいんじゃね?

968:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:00:35
株式会社って個人サークル並なんだ
へー

969:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:01:35
>ちゃんとした企業

が法人化を指してないと言う方が無理なくね?

970:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:05:11
>>968
そうだよ、知らなかったの?
資本金1円~で社員は特に要らないから、誰でも株式会社作れるんだよ。
コミケは企業だと企業ブース参加になるから、
サークルを会社にすることはほぼしないけどね。

971:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:05:33
>968
そういう株式会社もあるって事なんでない?
荒木さんとこがどうかは知らないけど。

972:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:10:45
組織変更があったようには見えんな。
振り込み方法も相変わらず。
今まで通り数人で作ってるんじゃねーの。
キャスト抜くのも外注だしな。

973:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:12:18
>963
企業なんだからクレジット決済にして。
企業なんだからもっと購入ルールを易しくして。
企業なんだからもっと増産して。

個人販売以上を求めるのは消費者の自由だ。
それを有難く拝聴するのもしないのも企業の自由だ。
今までと変わらない販売方法っつか、昔より申し込み規制厳しくなってるぞ。
個人以下の企業だと判定する人がいるかもしれんなww

974:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:13:45
規制は変わってないように見えるけど。
前からあんなだよね。

975:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:14:42
あーなるほどね
個人以下だね
顧客データの管理も怪しいなー

976:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:19:27
また来たな、句読点なしアンチw

977:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:24:49
株式会社にしたのは生産を増やすとか、組織を大きくする為じゃなくて、
本人達にとってその方が何か動きやすい事でもあるからとかなのかな?と思ってた…

だから>966さんのレス見て驚いた。
「前よりは販売できるかもとか」って本当だったらかなり嬉しいかも。(´・∀・`)
よければソース教えてもらえないだろうか。

978:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:26:52
前より販売出来るかも、は何かニュアンス違った気がする。
公式での増産の意味じゃなかったような。
ちがうとこ見たのかな?

979:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:33:12
公式以外でも荒木弗が販売されるって意味なのかも?
セキグチユノラとかで見たのかな?

980:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:43:25
>>976
なんか頭悪くみえるw

981:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:44:24
あ ごめん
980だけど、さっき別スレたてようとして省かれたから
たぶん今回も無理だと思うので次の方よろしく

982:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 21:56:48
ユノアって今までに箱変わっています?


983:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 22:03:03
限定の白鬼ver.が黒だっただけで、あとは茶色のあの箱だとオモ。

984:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 22:12:26
茶色と思えば茶色に見えたり、
エンジと思えばエンジに見えたり、
えび茶色?が適切なのか

985:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 22:54:27
ユノ2のあのサイズにはルシストたちは入らない?
あの小さいサイズになるってことはないのかな

986:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 23:04:42
じゃあ新スレたてに行ってきます


987:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 23:08:58
はじかれましたので次の方お願いします。

988:もしもし、わたし名無しよ
07/04/23 23:49:03
【ユノス】荒木元太郎氏もの限定パート41【ユノア】
スレリンク(doll板)

立てました。

989:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:00:20
>>988
乙です!
GW中にユノ服を1着は作る事をここに誓う…埋めっ。

990:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:00:34
株式会社にしようが何にしようが
荒木氏の経営手腕が変わらなければ今までと販売方法は画一的には変わらないって。
受注してくれる時点で、何処かの某企業よりはかなり有難いと思うけどね。

991:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:13:40
え?
その言い方だと某を下にみてるんでしょ
下だとわかっているのと比較して満足?
普通上を目指さない?
比べるなら「他よりまし」じゃなくて「他のあのシステムも取り入れて欲しい」とか書いたら?

992:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:18:20
その某企業のように、品は代わるがイベントごとに新作があるのを望む人もいれば
荒木のように同じ物をたまに販売してくれれば良い、と思う人もいる
どっちがマシかなんて人それぞれだよ

993:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:23:12
>>991は何を誰に言いたいんだろう?
その言い方、は>>990がしているもので、
上を「目指す」のは公式でしょ?
「目指して欲しい」ならまだ話は別だけどw

っていうか、いまのままで別にいい。
無理して企業っぽくやろうと規模拡大して
クオリティ下がったり受注しなくなるほうが嫌。
公式の対応も好感持てるので、変わる必要なしと思ってる。

994:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:27:35
>>991は何を誰に言いたいんだろう?
>その言い方、は>>990がしているもので、
>上を「目指す」のは公式でしょ?
>「目指して欲しい」ならまだ話は別だけどw
は?

995:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:30:28
>受注してくれる時点で、何処かの某企業よりはかなり有難いと思うけどね。
普通にみてここだろ

>>994
放っておけ

996:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:39:08
なんでわざわざ某企業とかひきあいにだしてくるの?

997:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:40:31
ああ嬉しいよ。
土下座して祈った甲斐があったよ!

神様仏様荒木様!ヴィエルヴィ再販決定ありがとうございますorz

998:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:41:43
某みたいに、変な造形のヘッドを乱発して欲しいとは思わない
ユノアの販売方法は今のままでいいよ
注意事項長いけど、厳しいとは思わない

999:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:42:00
受注しかとりえがないからそこをアピールしたいだだけw

1000:もしもし、わたし名無しよ
07/04/24 00:42:22
1000gゲト

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch