07/08/13 15:16:29 aD6GV/YD
手続き踏めば読めるんだから、猫吉は公判記録に目を通した方がいいよ
知人が第二回公判を傍聴したそうだから聞いていると思うが、
高柳の件がなぜ起きたか、もし本当に虐待が繰り返されたのか考えるなら
特に第2回の公判内容は知っておくべきです
参考になるかもしれない事をいくつか書いておく
・第一回、第二回公判ではプラチナカードについての言及はなし
・第二回公判での弁護人からの質問
12/7にボランティアから猫をもらい受けた際、避妊治療費として
4万円を払っている。ここで4万円を払ったら生活できないとか、
先の事を考えなかったかと質問されている
・検察からの質問では所有しているケージ、猫用クッション、トイレの数について質問があった
(これは最初から虐待目的で猫をもらい受けたかどうか、に関する質問)
これは個人の憶測に過ぎないけれど、どこからその費用を捻出したか
当然警察・検察からは調べられただろう
公判当時、傍聴報告については自粛の呼びかけをするかどうか、また
犯罪報道についてのアドレスを貼ったりしたように「裁判で知りえた情報を
みだりに知らせてはならない」のを自分は気にしてるので
裁判の内容について自分が提供できるのはこのくらいです