07/06/25 23:31:18 VrbyOLeY
前スレ
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19
スレリンク(dog板)
3:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:33:35 VrbyOLeY
過去ログ集
part1 URLリンク(caramel.2ch.net)
part2 URLリンク(caramel.2ch.net)
part3 URLリンク(caramel.2ch.net)
part4 URLリンク(hobby.2ch.net)
part5 URLリンク(hobby.2ch.net)
part6 URLリンク(hobby.2ch.net)
part7 スレリンク(dog板)
part8 スレリンク(dog板)
part9 スレリンク(dog板)
part10 スレリンク(dog板)
part11 スレリンク(dog板)
part12 スレリンク(dog板)
part13 スレリンク(dog板)
part14 スレリンク(dog板)
part15 スレリンク(dog板)
4:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:37:44 VrbyOLeY
>>1
乙
でも、前スレはpart20な
5:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:40:13 VrbyOLeY
>>4
忘れてました、すいません orz
次回スレ立てる人修正お願いします
6:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:42:38 VrbyOLeY
>>1
満足にスレ立てもできなくせにクソスレ立てんなボケ!
7:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:45:33 VrbyOLeY
ひどい自演を見た
8:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 23:59:33 uSGIKHVt
・・・えーっと。 まぁなんだ、乙。
9:わんにゃん@名無しさん
07/06/26 23:59:27 MuUS7G8C
猫の噛み癖を直すのは何歳くらいまでが勝負でしょう?
やめさせようとすると余計興奮して噛み付いてきます…。
親や兄弟猫がいなかったので加減がわからないのかもしれません。
今からもう一匹引き取ろうか…とも思うのですが
もう遅いでしょうか?
10:9
07/06/27 00:00:59 MuUS7G8C
書き忘れました
今現在5か月のアメショの男の子です。
11:匿名
07/06/27 00:08:38 Wc+TGxwo
>>9さんへ
今何歳の子が噛み癖ついてますか?
小さい時は歯が生え変わるまで歯茎が痒いと、聞いた事があります。
小さいときから親、兄弟から離すと加減がわからないという傾向も
考えられます。
今在住の猫ちゃんはいくつですか?
どのようにやめさせようとしましたか?
12:9
07/06/27 00:16:53 vhHhlOZl
>>11
ありがとうございます。
噛まれたら大きく「痛い!」と言ったり、
逆にこちらから噛み付いたりしました。※
それでもやめようとしないので
噛まれた手を逆に押し込んでみたりもしました。
※一瞬びっくりして目をまん丸にして怯えるのですが
すぐに「このやろう~~!」って感じで噛み付いてきます。
13:匿名
07/06/27 00:29:59 Wc+TGxwo
>>12
5ヶ月だと多分本人は兄弟と遊んでる間隔ですね^^;
1匹だと尚痛みが解ってません・・・
なのでウチの方法がいいかわかりませんが、
クワッと口をあけてきたら、本人の手を入れて自分で自分の痛みを
実感させて教育してみました。
成功してますが、このやり方が合っているか解りません^^;
もしもう1匹引き取る予定の子が同じくらいの年齢なら全然問題ないと
思います。年が離れている場合は徐々に顔合わせさせてあげて下さい。
14:わんにゃん@名無しさん
07/06/27 17:31:13 TJCrMglC
時差?
15:9
07/06/27 23:16:41 VU5q0gYR
またやりあっちゃいました…
じゃれて私の足を攻撃→いつのまにか本気噛みになってました。
今は疲れて横で休んでいます。
今日は手を叩いて大きな音をたててやめさせました。
>>13
本人の手を…の方法、やってみようとしたのですが
口を閉じてしまうのでできませんでした。
もう3Kgあるので力もかなり強いです。
16:わんにゃん@名無しさん
07/06/30 22:46:28 VcQGvjC3
知り合いの犬と遊んでたら
足におしっこを掛けられそうになり
慌てて逃げました。
これって何か意味があるのですか?
17:わんにゃん@名無しさん
07/07/01 19:48:59 yp+VG8kp
>>16
あなたの足が電柱に見えたんでしょう。
近所にもいますよ。人でも犬でもお構いなしにかけまくる犬。
しつけする気もないみたいなので、
「早く去勢したら?」と勧めてます。
その知り合いにも「とっとと去勢しろ!」と言ってあげた方がいいかも。
18:わんにゃん@名無しさん
07/07/01 22:54:12 jMwKnBUl
>>17
>>16と遊んでたんだから電柱云々は違うんでない?
それよりは興奮によるお漏らしの方が当たってる気がする
一種の嬉ション
19:16
07/07/02 00:03:45 aRs1nDpa
なんだか
おしっこ、かけるよ かけるよー みたいな感じだったので
間違えたとか嬉ションとも違うような。
でもしつけのゆるい飼い主で
いつでもどこでもマーキングさせてるから
そのへんが原因なのかなあ。
20:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 02:55:08 ab+ZovWp
>>17
去勢するかしないかは飼い主が決めることでしょ?
他人が言うことではないよ。
男の子でも子犬欲しいって考えてる人だって結構いるんだし。
>>16
うちの年子姉妹ワンコは、女の子なのにじゃれあってるときに、なぜか
片足あげて相手の上にすっぽり乗ります。で、クビにしがみついて、
完全におんぶ状態になるんですよね・・・。今まで色々犬沢山飼って
きたけど、あんなことするのはこの姉妹だけ・・・。
一種のマウンティング行為なのかなと思うんだけど、普通のマウンティング
とは全然違うし・・・。上半身から乗るほうがバランスいいだろうに、
何故に下半身から?って感じ。
片足あげてお腹を相手の背中に乗せて、次に片腕あげて胸まで背中に乗せて、
最後に相手の首に腕でしがみつくんですよ。で、乗られたほうは、相手が
落ちるまで、乗せて歩いてる。たいてい、すぐにオシリの方は落ちちゃうから、
腕だけがクビにしがみついてる状態のを、片方がずるずると引きずるって
感じ。なんか、愉しいようです。かわるがわる、それをやってるんで。
その体勢がとれるまで、見た目、おしっこ掛けてるみたい・・・。
ちなみに、膝に乗るときも、足やおしりから先に乗せてきて、フニュフニュ
とオシリで歩くみたいにして後退して乗ってくることもあります。
もしかして、その子もそういう子なのかも?
21:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 10:06:21 cllKYvVu
>>20
他人の足だの、他人の犬にマーキングしない躾ができるなら
去勢するかしないかは飼い主の自由と思う。
躾けも監視もしない。去勢もしない。では、ただのバ飼い主。
>男の子でも子犬欲しいって考えてる人だって結構いるんだし
考えるだけにしといて欲しい。
素人繁殖にはうんざり。
22:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 11:33:13 idSYwj2X
飼い始めて一週間ほどはサークルの半分がトイレ、半分が寝床という風にしていたのですが、
本にトイレと寝床を同じ場所に置くのはよくないと書いてあったのでハウスを買ってきました。
トイレタイミングや遊ぶ時以外、いつもハウスの中に入れておけばいいのですか?
けどそれだと常にトイレタイミングを見計らっていないとダメですよね?
ハウスをどういう時に使うのかいまいちわかりません。
教えて下さい。
23:22
07/07/02 11:34:43 idSYwj2X
すいません、ミニチュアダックスフンドです。
24:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 12:35:51 aRs1nDpa
>20
そういう遊びとも違う感じで
明らかにおしっこかける体勢だった。
たぶんなんでもかんでもマーキングする子なんだと思う。
去勢については、適当な♀がいたら子供をとりたいと言ってたから
考えてないだろうなあ。
あの躾けだと女の子の飼い主から断られる気がするので
心配はしてない。
25:あい
07/07/02 13:57:47 k092A3oE
はじめまして。
昨日子猫をもらいました。とても脅えていてイカクしてきます。
実はわたしは動物が少し苦手で手をだせないんです…
そこはわたしが我慢したとしても、どうすれば猫の脅えを解く事ができますか?
教えてください
26:匿名
07/07/02 14:33:32 nn+nlgYc
1ヶ月ちょいの子猫飼い始めたんですけどご飯缶詰めあげてるんですけど1日何回がベストですか?
27:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 16:56:07 6K7TK0Bp
>>26
ココ↓で勉強したら?
【拾った】子猫飼育ガイド part32【生まれた】
スレリンク(dog板)
28:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 21:13:56 rGHk4Als
>>22
ハウス(クレート)の使い方も色々
別に決まりがあるわけじゃないし、飼い主の考え方次第かと
トイレや遊ぶとき以外はハウスに閉じ込めて~てやり方は
ダンバー博士の推奨するトイレトレーニングの方法
30分~1時間ごとにトイレに誘導するだけだから
トイレのタイミングを推測しなくて済む
でも一口に1時間ごとと言っても、そこまで時間を割くのも困難だし
犬の排泄タイミングは割りと規則的だから
ちょっと様子を見ればすぐに掴めるようになるよ
寝起きと毎食後、それに遊んだり走り回った後に排泄することが多く
それさえ忘れなければ、閉じ込める有効性もさほどないから
扉を外して普通にベッドとして使うのもアリだよ
29:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 23:43:03 BFYSf85b
>>25
触れないほど動物が苦手なのに、なぜ猫なんかもらったの?
明日、返してきなさい。
30:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 01:01:19 IcKplUIL
>>29
姑が貰ってきたとか、夫が貰ってきたとか、子供が貰ってきたとかでは?
自分以外はみんな動物好きだけど、自分だけが苦手っていう奥さんが
仕方なく飼って格闘してる人って、案外いる・・・。
31:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 21:50:04 EprlNfX4
飼育なのか分からないんですけど質問させて下さい。
今5ヶ月になるMダックスを飼い始めて2ヶ月経ちました。
散歩や餌や躾や遊びなど世話先般は私がやっています。
しかし何故か私ではなく父に1番懐いていてゲージから出して
いる間はとにかく父の側にいて甘えたり後をついてったりしてます。
父が帰ってくれば嬉ションしたりして異常に喜びます。
家族に懐いてくれるのは嬉しいし父も可愛がっているから良いのですが
犬ってどんな理由?で1番好きな人を決めているんでしょうか?
私は飼い主として至らないのでしょうか?
32:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 21:58:08 7dZOOvDd
>31
家で一番えらい人をリーダーとして好きになるとか
よくいうよね。
あなたのおうちは、お父さんが一番えらいのでは?
33:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 03:01:47 gGyn5gRK
>>31
本で読んだけど犬は家族を群れとして認識するから
「本当のリーダー」には下手に近寄らないし無理に甘えたりもしないってさ。
その代わりリーダーとして認めているからコマンドはばっちり効く。
あなたの家の場合、あなたがリーダーになっているとして
父親は可愛がってくれる人だから喜んでるだけじゃないかな。
リーダー・単に可愛がってくれる甘えるだけの人って感じで分けてるんだと思うよ。
だから飼い主として至らないから他の人に甘えるわけじゃない。
リーダーは強くて頼もしい存在、いるだけで安心なんだよ。
多分お父さんは優しく相手してくれるだけの楽しい存在。
自信持って躾けして躾けた分、たくさん可愛がれば大丈夫。
34:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 03:14:04 gGyn5gRK
あ、勿論>>32さん言っているパターンもありますので・・・。
「一番世話をしているからリーダーになる」ということも絶対ではないです。
飼い主として至らないとか思わず、たくさん可愛がってあげてくださいね。
35:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 08:02:57 x1v108Hs
>>31
犬は、自分が人間とは別の動物だと理解しているので、
人間をリーダーとは思ってない...って説も、最近有力だね。
リーダー云々じゃなく、「この人に従ってればいいことがある」と理解しているとか。
その辺は、専門家の研究に任せるとして、
ありがちなパターンは
・簡単におすそわけをくれる人
・犬的に面白いと感じる人
・なんとなくノリの合う人
・こまめに指示&レスポンスをくれる人
ってとこかな?
36:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 09:37:07 2B6Xixk6
>>31
>>35の「ありがちなパターン」の補足として
・犬の好む体臭、アブラ性
というのもあるよ
>>31が頼りない、てパターンも考えないではないが
俺的には、お裾分け+体臭が有力な気がする
37:31
07/07/04 10:58:31 +unCQbyA
>>32->>36さん
色々なご意見ありがとうございました。
私がリーダーとして認められていないのではないかと不安でした。
確かに父はうちでは1番強いって言うのもありますが
よく観察していると父は犬が隣にいる間ずーっとナデナデしているので
遊び相手なのかもしれません。
でも誰に懐こうとこれからも可愛がって愛情を与えていきます。
ありがとうございました。
38:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 13:51:00 bU2I3ZYM
>36
体臭も関係あるのかー
だしかに臭い靴下好きだしね。
我が家は全員体臭薄いタイプだから犬にはつまらないかもww
39:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 14:22:02 2kte15yM
ゴル男5ヶ月の散歩のことで悩んでいます。
最近は散歩も慣れて引っ張るようになったので、先週首輪をチョークに変えました。
23kgでこれだけの力なのだから、今のうちに直しておかないとと思ったからです。
この近辺には犬を飼っている家が多くて、散歩の途中に立ち話をしているので、
通りすがりには挨拶をしていました(ゴル男も子犬だし愛想も良いので受けが良かった)。
まだチョークに慣れないから、朝晩の散歩のコースを変えて人の少ない道を歩かせていたところ、
昨日家の近くで会った人達にいろいろと言われてしまいました。
「今の時期は社会性が必要だから、出来るだけ多くの犬と接触させたほうがいい」
「5ヶ月じゃ引っ張るのは当たり前。チョークやジェントルリードは虐待。可哀相」など。
散歩中に吼えられるのはいつもうちの犬だし、相手に飛び掛ったり吼えたりしたことも
一度も無く、フレンドリーに挨拶もできます。
強いて言えば家族と一緒だと、アヒャ犬スイッチがカチカチ入ってしまうことぐらいです。
今年中には去勢をしようと思っていますが、これで引っ張りは直るものでしょうか。
素人でも出来るチョークを使わずに直す方法がありましたら教えて下さい。
(引っ張るたびに向きを変えるやり方は効果ありませんでした。)
40:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 15:50:48 x1v108Hs
>>39
チョークで引っ張りを直すのって、実は難しいよ。
ってか、チョークを正しく使えている人をほとんど見ない。
無駄に犬に苦痛を与えているだけの人がほとんど。
ちなみに俺はいろいろ使ってみて、一番使いやすかったのはイージーウォーク。
リード短く持って立ち止まるだけで、犬は引っ張れなくなる。
その状態から、あきらめて横についたら褒めるのを繰り返せばOK。
まぁ何使うにせよ、一度きちんとプロに習った方がいいよ。
社会性を身につけるためにも、しつけ教室に行くことを勧める。
41:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 18:41:02 bU2I3ZYM
>39
近所の犬姑の話は
参考になる事だけ取り入れて、あんまり気にしないほうがいいよ。
五ヶ月なんてなにやったって大変な時期だし。
某所で言ってた、子犬台風ってやつ。
42:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 21:43:57 88TV+PMm
すみません、生後1年3ヶ月になる♀のアメショ飼ってるんですけど、
1~2ヶ月に1回のペースで発情期が来るんですけど普通ですか?
綿棒であそこを刺激してみたんですけどそのときは多少発情が
収まるみたいなんですがまた10分くらいしたらすぐにすごい鳴き方で
くねくねお尻をふってやってきます
長い時間、発情を押さえる方法ってないでしょうか?
綿棒で10分くらいしか持たないんじゃやってもやらなくても
あんまし変わらないし・・・。
43:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 09:11:41 CGJgXFG0
>>21
なぜ避妊手術させないの?
猫も頻繁な発情で辛いだろうに、可哀相。
うちのは避妊させない主義だとか、
飼い主の勝手な思い込みとエゴで、
無駄に活力消耗してるんだよな、
避妊させないと、子宮ガンなんかのリスクもあるのにね。
きっとご近所も、サカリの声をウルサがってるよ。
44:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 09:33:38 UObwPV24
いったい誰にレスしてるのかと(ry
45:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 09:47:41 CGJgXFG0
>>44
>>42へのレスだよ、
だいたい1年3ヵ月になってて、
避妊もさせないで麺棒で我慢ってなによ?
白鰤?繁殖屋?
猫の為を思うなら、
サカリを止めさせる=避妊
だと思うが、おかしいか?
46:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 10:31:38 krr/8wIL
>>40
田舎なので近くにしつけ教室が無く、どうしても本中心になっています。
おっしゃる通り、チョークは上手く使えていないので、犬に苦痛を与えてしまっているかもしれません。
イージーウォークハーネスを試してみようと思います。ありがとうございました。
>>41
子犬台風!
大らかに構えて育てていこうと思いました。ありがとうございました。
47:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 12:00:22 Zt+VgLtO
>>46
チョークカラー → 気管を傷める、首の毛がハゲる
イージーウォークハーネス → 首周辺の関節を傷める、顔の毛がハゲる
ジェントルリーダー → 首周辺の関節を痛める、顔の毛がハゲる
使い方が正しくないとリスクがあるのは、どれも同じ。
田舎だからを理由にしないで、ちゃんと使い方を教わったほうがいいよ。
動物病院で情報収集はできないの?
まさか田舎だから近くに獣医さんもいません、とか言わないよね。
センスのある人なら、ゴル程度なら家庭犬として問題ないレベルに
しつけるのは難しくないんだけど、しつけが下手な人もいるからねぇ。
最初は、誰でも下手なのは仕方ないし恥じることじゃないが、
下手な人が聞きかじりの自己流でしつけをすると、失敗するよ。
犬が生きている限り、失敗は取り返せるけど、時間と手間とお金がかかる。
仔犬のうちに、必要なしつけをビシっと入れておけば、
その後の十数年ハッピーになれる。市外・県外に出かけることになったとしても、
教えてくれる人を探したほうがいいと思うな。
48:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 15:11:52 eLdjrj6U
>>38
それは貴様の鼻が麻痺してるだけでは?
あと犬の嗅覚について勉強してこい
49:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 17:34:25 qpJreSAY
>>38
つまらないだけならいいが
香水なんかは犬にとってはむしろマイナス材料だよ
50:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 18:08:40 UObwPV24
>>45
アンカーが>>21になっとるよ
51:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 22:14:39 LIVVFaQN
>>46
交通費払えば、ちょっと遠くても着てくれる人もいるかもよ。
とにかく習った方がいいよ。
>>47
イージーウォークで首周辺の関節を痛めるってどうして?
痛めるとしたら、前足付け根じゃないかと思うんだが。
52:わんにゃん@名無しさん
07/07/05 23:09:52 fdW/XEOF
>>51
タイプミスです。スマソ。
イージーウォークハーネスの事故例で聞いたことがあるのは、
飼い主がリードを強く引きすぎて、犬に不自然で急激な方向転換を
強いてしまい、人と犬が衝突したり、肉球や爪を傷めたりすること。
わずかな力で犬を制御できる系の道具ほど、正しく使わないと危ないよね。
強すぎる力や早すぎるスピードで扱ってはならないこともあるけど、
チョークカラーでチョークする時、ゆっくりそぉっと引いたりしたら、
無駄な苦痛を与えるだけで、まったくしつけにならない。
いずれの道具も力を加えるタイミングがすごく大事で、慣れないと難しい。
1~2回、自分と犬の様子を見てもらって、アドバイスもらうだけでも全然違うと思うな。
53:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 08:16:50 TSxzCvZv
妙な質問ですみませんが、どなたか教えてください。
生後まる5ヵ月と少しの♂猫を飼っています。
未去勢ですが、来週手術予定です。
ついこの間までは見た目、お尻は綺麗だったのですが、
ここ1週間ほどで、お尻の穴のシワ、
つまり肛門まわりが黒くなってきてしまいました。
綺麗なピンク色だったのに…
ちなみに猫が生後2ヵ月で家に来たときから、
大をしたあとは毎回、濡らしたティッシュでポンポンと肛門を軽く拭いてやっています。
肛門なので強く拭いたら可哀相だし、
でも黒くなってきてしまったのを綺麗にするには、
何か方法ありますでしょうか、
あればどなたか教えて下さい。
54:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 10:22:33 FN0VaC+E
>>52
ジェントルリーダーにしろ、イージーウォークにしろ、
「リードを引いて止める」道具じゃないもんね。
「人間が立ち止まることでそれ以上動けないようにする道具」。
そこがチョークと違うところかな?
まぁ、何使うにせよ、一度はプロの指導を受けるべきだよね。
そういえば、テレビチャンピオンだったかな?
ジェントルリーダー着けた犬を止めるのに、リードを引いた訓練士がいたな。
肩書きだけじゃ分からないのが難しいところだね。
55:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 08:36:57 zIDnk7it
>>28
アドバイスありがとうございます。
「サークルの中にハウスとトイレをいっしょに置くと犬はしたいとき、
したい場所で排泄するようになってしまいます。」と本に書いてあるので心配です。
ハウスは気に入ってくれません。
ハウスに入れておくと吠えます。
今更ハウスに慣れさせるのは遅いのでしょうか。
30分~1時間ごとにトイレに誘導するだけと言っても、
そんな再々時間を見てトイレに誘導するのも大変ですよね・・・いつも家にいるわけではないし。
サークルの中ではちゃんとペットシーツの上に排泄するんです。
寝る時は、ペットシーツの上でも寝ます。
↑本当にキレイ好きなのか・・・?
閉じ込める有効性もさほどないんですかあ。
56:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 12:12:52 1DLL9fWZ
>55
ペットシーツを部屋中に敷き詰める方法はやってみたの?
57:42
07/07/07 13:30:04 0hfLBm/Q
レスをいただけなかったので他で質問しますね。
ここでの質問は取り下げます。
58:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 19:28:18 SkAhP2ql
>>55
>30分~1時間ごとにトイレに誘導するだけと言っても、
>そんな再々時間を見てトイレに誘導するのも大変ですよね・
最初からそう考える人にはトイレの躾けは難しいよ。
ハウスに閉じ込めるかどうかなんていうのは、実は些細なこと。
重要なのは、
「トイレで排泄した → 褒められた」という経験をいかに効率よく積ませるか。
犬にとっては、
「部屋の真ん中で排泄した → スッキリした」
「ソファで排泄した → 声を掛けてもらえた(飼い主は叱ったつもり)」
なんていうのも「嬉しい経験」になってしまう。
そういう「間違った成功体験」の回数が多くなるほど、トイレを覚えるのは遅くなるよ。
一週間、集中的に頑張れば、かなりイイ線までいくはずだよ。
ちなみにハウス嫌いなのは、
好きにさせる工夫を怠っているから。
「クレートトレーニング」でググれ。
59:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 21:12:57 0drec5vJ
つか、いきなり閉じ込めたら吠えて当たり前
60:わんにゃん@名無しさん
07/07/08 19:59:28 LeQEXR0u
>>57
アンカーミスしてるけど>>43が答えてくれてますよ。
読んでも自分へのレスと気付かなかったのか、アンカーが違ったから
自分宛じゃないと思ったのか・・・。
61:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 06:32:30 KNA2sIdG
もしくは、自分が望んだ解答じゃなかったから聞き入れなかったとかw
62:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 17:29:48 y1LfioTa
アドバイスお願いします。拾った子猫で生後三ヶ月くらいのオスです。まだ危ないので寝るときはゲージに入れてます。
続く...
63:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 17:30:51 y1LfioTa
②最近は長い間ゲージの外に出していますが、とにかく元気です!元気なのはいいのですが甘えてヒザの上に乗るなんてことは一切なく、ジャレてジャレてジャレまくります...
64:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 17:31:38 y1LfioTa
③爪は出さなくなりましたが歯が刺さってとても痛いです...!昼寝とご飯以外は暴れ回ってるってかんじです。これってなおるのでしょうか?これが普通なんですかね...
65:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 17:32:34 y1LfioTa
④長々と携帯からすいません。なにかいいしつけ方法があったらお願いします。
66:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 17:57:16 pjwZYK4M
| バター犬最高!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < マンコペロペロ大歓迎!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 女の子はなんでペット飼ってるの?
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_____
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 愛玩用にきまってるだろぉ~
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_____
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) マンコー
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )-
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
67:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 19:38:07 NLs25vSM
>>65
生後3ヵ月から1才くらいまで、
人間の年齢に直すと10代で、一番元気ありすぎで破壊力満点かと。
でも半年くらいで去勢したら少しは大人しくなるかもです。
または、2年目3年目と段々落ち着いてきますよ。
痛いほど噛み付くのは、躾というか、アクション起こさないとダメです。
噛まれた時に黙って痛いなーと我慢せず、
もう猫が驚くくらいに大袈裟に痛いと声高く騒いでやらないと、
猫は噛む強さの加減を覚えません。
ただ、くれぐれも騒ぐのみで、猫を叩いたりしてはダメですよ。
膝に来るかどうかは、
膝に乗って自分からスキンシップをとる甘えたがり猫と、
ただ、撫でて貰うだけがいい、抱っこ嫌いの猫がいるので、
膝に来ない猫なんだなーと諦めて下さい。
場合によっては成猫になって甘えん坊に転じる場合もあるから、
期待しましょう。
68:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 21:20:20 wSaAx26V
メスのトイプードルを飼っています。
メスの犬は去勢をした方が良いのでしょうか?
可哀想でできないのですが去勢するメリットを教えて下さい。
子供ができたらミックス犬だよっていって、お店で買い取ってもらえない
ものかしら。
どこで質問してよいかわからないのでここで間違ってましたら誘導して下さい。
69:白黒♀プリン
07/07/11 22:11:51 ogu5MpIs
猫の発情についてはこのスレを読んでくだサイ
スレリンク(dog板)
70:虐待反対!
07/07/11 22:47:41 18beUR5/
しつけ=虐待・飼育=監禁しつけ=虐待・飼育=監禁しつけ=虐待・飼育=監禁しつけ=虐待・飼育=監禁しつけ=虐待・飼育=監禁しつけ=虐待・飼育=監禁
71:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 23:08:02 y1LfioTa
>>67サン
分かりやすいアドバイスありがたいです。少し様子みながらしっかりしつけしていきたいと思います!大事な家族なので(*´艸)
72:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 23:24:37 18beUR5/
↑(訳)分かりやすいアドバイスありがたいです。少し様子見ながらしっかり虐待していきたいと思います。大事な奴隷なので!!
73:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 23:34:57 hzm47sVW
>68
メスの場合は避妊手術を受けると
子宮蓄膿症(かなり多い)などのホルモンが原因の病気を防ぐことができる。
あと盛りの時の情緒不安定がおさえられるとか。
子犬が産まれた場合、飼い主が全責任をもって引き取り手をさがさなくちゃいけない。
ミックス犬として店が買い取る可能性はゼロです。
血統の良いオスとかければ、場合によっては売れるかもしれないけど
素人繁殖はまず無理。
子犬が欲しいなら産まれた子全部の責任を
すべて引き受ける覚悟の時だけにしてほしい。
74:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 03:21:48 7c5s32nC
犬は物か?子犬が生まれたら売る?なんて安易な発想なのかと。。
75:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 07:01:45 zQkCN9KL
猫 ♂ 2歳
元気な甘えん坊で膝に乗るのが好きですが、用があって放置しておくと
トイレは覚えてるのに、トイレ以外の所で排尿します。
同居の5歳のおとなしい♀猫をいじめます。
猫が満足するまで構ってあげるしかないんでしょうか。
遊びも途中で止めるので、もういいのかと思えば飽きただけで満足してない様ですし
拾ってきた本人は単身赴任で家にいないので家族で世話をしてますが、私になついてるのと
他の家族がいても私が外出中は寝てるらしく、帰宅後は結局、私がご機嫌取りを…。
可愛いけど辛いんです。
もう少し放っておいても大丈夫な猫になって欲しいんです。
ケージにこの子を隔離しても鳴いて暴れるので同居猫が落ち着かないし、
熊や狐が出る地域なので遊んでおいでと外に出すわけにもいきません。
何か良い躾の方法や育て方はありますでしょうか?
76:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 08:02:04 3TJFxHGj
>>75
トイレ以外での排尿は膀胱炎や結石を疑いますが 大丈夫でしょうか。
疾患の疑いがなければ トイレ以外で排尿をしてしまったときに
構ってもらったことが嬉しくて 覚えているのかもしれません。
2歳ならば遊びたいさかりなので ご自身の負担が大きければ他の家族にも
おもちゃなどで遊んでもらったり 忙しいときはじゃれてきても一切構わない
ようにして慣らしていくしかないかもしれません。
おもらし時や構えないのにじゃれてきた時に 構ってもらえると勘違いする
ので怒るのは逆効果になります。
きっと75さんと遊ぶのが大好きで起きる行動だと思われますし 年齢とともに
落ち着いていくと思います。
77:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 08:59:21 HioncTzI
>>68
生まれた子犬をペットショップに売ろうと考えているなら、
(そもそもペットショップ側も買ってくれないだろうけど)
あなたに今いる飼い犬も、育てる資格がないです。
仮にお店が引き受けてくれたとして、
血統書つきの犬だって全部売れないのが現状、
店に引き取られて売れなかったら、
あなたの犬の子供たちも末路は保健所です。
自分の犬が産む命は切り捨て?
産むと体に負担かかるのに?
手術すれば子宮の病気やストレスにもならなくなるし、
なぜ、避妊や去勢を可哀相だと思うのかわからない。
犬は赤ちゃん産みたいとか、赤ちゃん欲しいとかは思ってませんよ!
あなたの犬の幸せは、
健康で長生き。
手術は病気のリスク排除になりますよ。
あなたの犬の健康はどーでもいいですが、
あなたとあなたの犬によって、
あなたが飼ったり飼い主を見つけるつもりもないのなら、
可哀相な小さな命を増やさないで下さい。
犬の発情と出産は一度きりではなく、
犬は多産なので、一度の出産で生まれる子犬も一匹じゃありません。
子宮の病気は比較的多く、
病気になっから摘出するのは余計可哀相です。
78:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 09:56:47 zQkCN9KL
>>76さん
ありがとうございます。
推定生後1~2ヶ月で我が家に来て以来、去勢・毎年ワクチン接種時等の受診時に
異常や疾患が見当たらない時も、おもらししてまして…
やはり76さんが仰る様に私に構って欲しくてやってると思います。人の顔見ながらしてるし。
おもらしされると家事等していても慌てて、あぁぁ…またか!と後始末に行くので、
猫はそれでこちらの慌てっぷりとおびき寄せを覚えてしまってるんですね…orz。
他の家族も猫大好きなので遊んでくれるのですが、私がトイレや風呂等に行くと
遊ぶのを止めて追い掛けて来てドアの前に待機してたりします。
今、猫は私の膝で何事も無かったかの様に寝てます。
何とか少しづつ折り合いつけて暮らしていける様に頑張りたいと思います。
79:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 13:44:45 jyMTc3to
通りすがりだが、
>>77
素人繁殖はたしかに良くないと思う。
だが、手術自体リスクがあると思うのだが?
それと、病気になるかもしれないという理由で手術をして
臓器を取り去ってしまうのなら人間も虫垂や閉経後の女性は
乳房や卵巣・子宮をとるべきなのか?
あなたが女性なのかは知らないが閉経えお迎えたら摘出する予定
なのでしょうか?
ペットはよくて人間はだめとういうのは少々身勝手な気がする。
80:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 16:13:47 BGEcrx5l
>79
予想通りの展開だなあ。
これ以降は避妊去勢の専用スレでやれば?
81:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 17:09:00 tY7MkQfc
>>79
避妊去勢については賛否両論どちらが正しいとはいえない。
77の意見は確かにちょっと独善的な匂いがする。
でも、あなたの意見も、ペットと人間を同一視しているのでは?
まずペットという存在自体が、人間社会に依存しているということ。
飼い主にはペットを管理する義務がある。ペットは自立した存在ではなく、
その繁殖を飼い主が制御しなければならない。
制御の方法のひとつとして手術という手段があるわけだ。
手術はもちろん体に負担がかかる。リスクもある。
だから手術せず、物理的拘束によって繁殖を制御するのもアリだろう。
ただ、ひとつ強調しておきたいのは、人間と犬の生理は、まるで違うということ。
人間には発情期がなく、セックスをコミニュケーション手段としても行う。
だから「望まぬ妊娠」という言葉がある。
動物の場合、交尾=繁殖・妊娠であり、望まない妊娠はありえない。
そもそも最初から仔が欲しいと望んでいるわけではなく、
本能のプログラムに従って行動した結果、仔ができるだけだから。
発情期に異性を求めるのは、腹が減ってエサを求めるのと同じ本能的な欲求であり、
欲求が満たされなければ当然、ストレスがかかる。
発情期には交尾をするのが自然なことだから、
手術するのも、発情を迎えながら交尾させないことも、不自然なことを
強いているという点では、同じこと。
手術は、生殖器系病気予防と確実な避妊、それに一種の麻酔効果が期待できる。
異性を求める欲求を感じなくなり、繁殖行動(人間にとっては好ましくない行動が多い)も減るわけだ。
失った身体的機能を悔やむのは人間だけだよ。
動物には、そういう感情はない。
だから人間と動物の手術は同一線上では語れない。
82:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 18:52:50 84ppX8MY
>>79
つーか、>>68は「妊娠させない管理ができない」と思っているわけだから、
「避妊しろよ」っていうのは、もっともなアドバイスでは?
管理できる飼い主なら、手術のメリット&デメリットを秤にかけてもいいと思うよ。
83:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 18:58:38 BGEcrx5l
>82
そこがちょっと不思議だよ。
最初からミックスの仔が、とか言ってるし。
他の犬種のオスを一緒に飼ってるんだろうか。
室内犬だったら、避妊しなくても妊娠しないようにするのが
さほど難しいとは思わないんだけど。
84:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 21:04:07 HioncTzI
妊娠させない管理が出来ないなら、手術だよ、やっぱり。
妊娠する♀も大変、子犬の行く先を都度捜す飼い主も大変、
行く先がないと、保健所行きになって、
何の為に生まれてきたのか…になるかもしれない子犬達が、何より一番大変!
生まれてくる命を責任持って守れない場合は、
むやみやたらに増やすことは考えないで欲しい。
85:68
07/07/12 21:31:47 E0/cPK5t
みなさまスレ違いな質問に真剣に答えてくださり有難うございました。
不幸な子犬をつくらないためという意見がほとんどのようですね。
うちは多頭飼いはしてませんから安心なようですね。
お答えくださった皆様に礼儀として私の結論をお伝えいたします。
体にメスを入れて身体障害犬にするくらいなら自然のままでいいという結論です。
ほんとうに皆様ありがとうございました。
あとね、
ブリーダーと思われる方が必死になって牽制されているのが少し笑えましたよ。
素人とブリーダーなんて資格も何もありませんよね。
誰だって犬を増やせばブリーダーですよね?ちがうんですか?
それにミックス犬として売れるとの意見もありましたし、売れば買主としての
責任は果たしているとおもいます。
売れ残った犬の責任は値段設定を間違えたお店の責任ですよね?
それに、売れない犬って保険所につれていくんですか?
こんなひどいことするのは、命をお金にかえブリーダーの方だけですよ。
あなたたちは目の開かない身体障害犬を平気で処分するんでしょ?
86:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 22:01:24 BGEcrx5l
なんだ、釣りだったのか。
答えて損した。
87:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 22:03:26 BGEcrx5l
>85
ミックス犬として売れるとの意見って
どこにあるの?
88:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 22:09:42 1h9Z99iR
質問です!生後二ヶ月のトイプードルの♀を飼っています。
噛み癖と自分の思い通りにいかない時や淋しい時に泣く・吠えるが治りません…
病院で教えてもらった通りに首ねっこを押さえ付けたり、口をつかんでも懲りません…
何か良い方法はありませんか?
89:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 22:29:54 BGEcrx5l
>88
二ヶ月の子犬なら、当たり前の状態だよ。
根気よく躾けてうまくいけば六ヶ月くらいまでに解決する。
子犬ってそんなもの。
ケージやサークルはあるの?
90:わんにゃん@名無しさん
07/07/12 22:39:26 41bSDjyV
88 まさに虐待だな!お前は悲しい時、声出して泣かないのか?犬にだって感情はあるんだ!その感情を暴力で押し殺すとは、動物虐待だな!
91:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 00:00:56 7c5s32nC
だな!だな!犬は吠えないし噛まないとでも思ってるのかなぁ?まして、遊びたい盛りの子犬じゃん。。ぬいぐるみじゃ無いって。。
92:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 01:18:10 dhgM2xqY
>>85
動物取り扱いの申請を自治体に届け出ないと、
ペットを売ることが出来ないのを知らないのかしらん??
素人が自家繁殖の犬猫などを無料で「あげる」のは構わないけど、
お金を貰うのはNGなんだよね。
違反すると、罰せられますぜ!!
このスレでも覗いてみるといいんじゃないかな?
スレリンク(dog板)l50
93:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 01:31:55 0zZwTPQY
Mダックス飼ってるんだけど、ずーっと前から寝てる時白目で痙攣みたいの起こすんだよね。
気がついて呼んで起こすと何(・ω・)??みたいな顔で見られる。
怖い夢でも見てるの??
94:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 01:42:39 rMGlAqW9
虐待って…そんな事するわけないじゃん!アホらし(-.-;)y-~~~
教えてくれた方ありがとうです!ゲージはあります!遊ぶ時以外はゲージに入れてます!
根気よく躾てみます。
95:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 02:15:35 3EbC3DcI
犬と一緒に電車に乗ろうと思ってます。
8kgの犬ですがボストンバッグに顔だけ出したりした状態で乗せれますか?
1駅だけですがJRの運賃なども教えてください。あと市バスもわかれば教えてください。
96:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 06:21:30 l6/4JcSN
>>94=>>88?
>首ねっこ押さえ付けたり、口をつかんだり
これじゃ、ほぼ虐待
甘噛みは、生後2ヶ月なら「直らない」んじゃなく
「始まったばかり」と認識すべき
要求吠えはかなり個体差もあるが…
97:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 09:13:39 ykKlRZLD
>>93
寝てる時の白目は人間もなるよね。
痙攣は…夢の中で走ってるんじゃないかな、と自分は思ってる。
98:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 09:37:16 UeHjVntx
>首ねっこ押さえ付けたり、口をつかんだり
悲しくなった。
こういう人は、自分の子供とかにもこんな事するんじゃないかと....
泣くから口おさえるとか。恐
99:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 11:27:29 GS/8qFHX
今生後4ヶ月のダックスなんだけど、ドッグランデビューって普通はいつ頃ですかね?
お散歩デビューから3週間過ぎてるんだけど、
全然怖がらずリード引っ張っていつも走りたくて仕方がない様子だから、
ドッグランに連れてって思い切り走らせてみたいと思うんだけど・・・。
他のワンコに対しては、お散歩中は近寄りたくて二足歩行で飛び出していく有様。
パピーパーティは2回参加しているけれど、ノーリードの時はおそるおそる近寄って
追いかけられて飼い主の膝に逃げてきた。一緒に遊べるお友達犬はいません。
お座りとおいでは外だとやや微妙。
やっぱりまだ早いかなぁ?
100:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 11:49:08 dEBalxnU
上の方の避妊手術のレスを読んで考え抜いて
避妊手術をしようと思いますが避妊手術は
生後どのくらいから出きるのでしょうか?
101:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 12:47:20 j0kCprhG
>>100
獣医さんの判断による。
体重が軽いと、ほんのわずかな麻酔の加減が命取りになりかねないから、
普通はある程度大きくなってから。
生後何ヶ月でどのくらいの大きさになるかは、個体差あるから何ともいえない。
手術の時期についても、
・初めての発情(ヒート)を迎える前が良い(病気予防の観点から)
・初ヒート後が良い(体が充分に成熟して体力がついてから)
という意見があり、獣医さんによって主張が異なる。
まずは、かかりつけの先生の意見を聞いてみてはどうかな。
102:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 15:01:35 dEBalxnU
>>101
丁寧な説明ありがとうございます!
まだうちの子はウェスティで親同士も小さく
生後2ヶ月程度なので様子を見つつ時期を
窺ってみようと思います。
自分なりに調べてみたら初めてヒートを迎えてしまったら
乳腺が発達してしまって避妊による病気の予防という
観点からはあまり期待できないといわれるものと
体力もしっかりとし、初ヒートを迎えてからの方がいいと
いわれる方が両方いるみたいですね・・・どうしよう・・・
103:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 15:20:45 LsHyrRes
>>88さんへ
うちのわんこも2ヶ月くらいの時はめちゃくちゃでした。
家の中が壊れる。あんまり言うこと聞かなくて殺意を感じた位。
今、6ヶ月ですが、やんちゃながら、甘えてきたりして可愛い
です。獣医さんに相談したらマズルをつかんでなんて言われて
実行してみたけど逆効果で反抗してきました。それぞれ性格が
あるので、様子見ながらその子にあった躾、探して見てください。
お互い、可愛いわんちゃんの為、がんばってみましょう。
104:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 16:07:43 l6/4JcSN
>>88
迎えたばかりの幼犬を力で押さえ付けようとしても
闘争本能に火をつけるだけ
今はただ無言で立ち去る等、噛んだり吠えたら疎外され
おとなしくしてたらいいことがある、と地道に教えるしかない
当然ながら、結果はすぐには出ないよ
3ヶ月から半年先と思ってて間違いない
105:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 16:28:55 UeHjVntx
私は躾とか楽しんでるけどな。
昨日まで出来なかった事がふと出来る様になったりとか。
初めてトイレ出来た時は嬉しくて涙したりも。w
揉みくちゃにワシワシ。
今は噛み癖だけど。
こればっかりは、焦っても仕方ないから。
どんどん賢くなって行くのが可愛くて仕方ない。
毎日すりすりもふもふさせてもらってる。
犬でも猫でも、言葉で伝える事が出来ない訳だから何を伝えようとしてるのか
しっかり観察してあげて欲しい。
アイコンタクトをしっかりとって心から伝えていけば
ちゃんと理解してくれるはずだよ。
長文スマン。
106:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 18:45:29 9/gSWbWE
>>88
「噛んだら無視」が一番子犬にはわかりやすい。
犬同士が遊んでいて、「そんなに強く噛んじゃイヤだ!」って意志表示するのと同じだから。
要求吠えは基本無視。
寂しかったりヒマだったりしないよう、コングやパスタキューブを活用しよう。
アイラブペットネットってサイトが参考になるよ。
107:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 01:14:49 pVfDub89
>>99
ドックランに行っても目を離さなければ大丈夫かと思う。ただ、他の犬との様子伺いが出来てない
ようなので、ドックランも犬が少ない時の方がいい。
あと最初からノーリードではなく、ドックランの中をリードつけて散歩してみて様子を見る。沢山
の犬の匂いに驚く犬も居るから。
あんまりしつこくお尻の匂い嗅ぎあうのはけんかの元になるときがあるので、しつこくする様だっ
たら、一時出たりと様子を見ながら。
うちのMダックスも今6ヶ月だけど、4ヶ月頃は同じ様な感じだった。今は落ち着いてきた。最初は
警戒してたけどドックランでは、今は犬が多くても慣れたみたい。ドックランはほとんど小型犬、
中型&大型に分かれてると思うけど、常識ない飼い主が小型のエリアに大型入れたり、入ってきた
りたまにあるから。
あと、いきなり吼えられとトラウマになるので気をつけたほうがいい。ドックランで知り合った
ダックスは吼えたことが無い犬だったのに、ドックランで吼えられて散歩でガウガウ犬になって
しまったって、飼い主が嘆いてた。
108:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 19:55:40 TNNzPrgm
生後二ヵ月のパピヨンが家に来ました。今、我が家暦二日目です。
ペットショップ曰く、一週間は布をかけたケージの中でご飯以外はずっと寝かしておくようにとのこと。
で二回目のワクチンを打って、また一週間そんな感じにするように言われました。
でも色々本読んでると、すぐにでも遊んだり、トイレしつけたりしなさいと書いてあります。
これってどうなんですか?
109:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:10:03 pVfDub89
>>108
布をかけたケージの中でご飯以外はずっと寝かしておく?動物虐待?
そのペットショップ?犬に何かあるんじゃない?病気もちとか?
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
こう言うペットショップもあったくらいだから。
110:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:27:14 TNNzPrgm
109さん、ありがとうございます。携帯からなんで、アンカーなしですいません。
リンク先見ましたが、悲惨ですね。。。
購入したお店は、昔からやっていて、信用できそうだと思ったんですが、やはり変ですか。。。
111:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:27:41 G4Un7/+z
うちも2ヶ月のワンコを迎えたときに
ペットショップの人に似たようなことを言われたな。
ケージにベッドとオシッコシートをセットして
ワンコ入れて最低18時間以上寝かす
そしてご飯トイレの世話はするけど
一週間はワンコが居ないものと思え、と。
112:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:34:08 ooY+ltlv
今、3カ月半のワン子を飼ってます。アマ噛みがすごくて大変です。お水を代える時、ペットシートを代える時、噛みます。普通こういうものなんでしょうか?ちなみに、伏せや待てなどはちゃんとやるので、少しは、リーダーとしてみてくれているとは思いますが。
113:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:42:42 ZrrMm7x4
>>108
ショップなんかいい加減。
真面目に勉強していたら、あんな売り方できるわけがない。
もっとうがった見方をすれば、
迎えてすぐからじっくり観察されて、
関節の異常とか、感染症とか見つけられたら困ると思っている可能性も。
ということで、
トイレのしつけは今すぐに始めましょう。
>>112
3ヶ月半の子犬は、甘噛みが仕事みたいなもんです。
噛まれたら「痛い!」と叫んで、しばらく犬を無視するのを続けること。
それと、しつけ本の1冊くらい読むことをお勧めします。
ちなみに、そんな月齢でリーダーがどうのなんていうのもナンセンス。
人間でいえば、小学校に入るか入らないかっていうガキです。
114:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:49:32 hF0FL+DN
>110
二ヶ月くらいの子犬だと
かまいすぎて死なせてしまうなんていう
悲惨なケースもあるみたいよ。
特に小さいお子さんが家族にいる場合は要注意かも。
子犬は抵抗できないくらいかわいいもんね。
ちょっと遊んでやったりなでたりは大丈夫と思うけど
かわいさのあまりちょっとですまなくなる事もあるから
ペットショップは慎重にと注意するんじゃない?
ワクチンは、打ってくれた獣医にも確認してみたらいいよ。
うちのかかりつけは、翌日まで要注意、三日は経過観察してみたいに言う。
>>112
普通。
115:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 21:59:03 78JQS1/J
初心者なんですが、室内犬(パヒヨンかトイプが目標)飼うのは維持費かなりお金掛かりますか?
あと、あまり吠えたりイタズラ等の問題行動が少ない犬種って何でしょう?
116:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 22:00:56 TNNzPrgm
111さん、113さん、114さん、ありがとうございます。
獣医さんに聞いてみたり、他の意見を取り入れてみます。
人間の医療でもセカンドオピニオンって大事ですもんね。
117:112
07/07/15 22:29:50 ooY+ltlv
良かった。ありがとうございます。躾本はたくさん買ったんですけど、少し心配だったんです。根気強く躾していきます。
118:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 23:01:06 cuNtnfud
>>112
うちも絶望的になるくらい甘噛みされまくったけど、4ヶ月になる頃から次第に
こっちの様子を窺ったりと加減を覚えるようになってきた。
まだまだ歯を当てること自体はやめさせられてないけど、根気よく教えていきながら
犬自身が成長して分かってくるんじゃないかな
119:109
07/07/16 00:39:37 8E28o3kC
>>108
かまいすぎなければ家族の紹介は必要だと思うよ。ゲージに入れっぱなしだと、逆に内弁慶になりそうだし。
うちのMダックスも二ヶ月過ぎで引き取り、ワクチンの二回目は自分で連れて行った。2,3日静かにさせて、
その後はゲージに入れたり、出したりしながら家族と家に慣れさせた。
今じゃ、6ヶ月のやんちゃ盛り。ゲージも寝床とトイレが一緒になったトイレ練習のしやすいゲージも売ってるよ。
ペティオ ドッグルームサークル
URLリンク(www.petio.com)
記念にこんなのある。
わんちゃん足型キット。今が可愛い盛りなので、記念に採っておいたら?うちのダックスも2ケ月の時に記念にとって、
今見たら当時の倍のデカイ足型になってたf(~~;)。
URLリンク(www.free-stitch.jp)
120:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 03:59:44 lWA/ZPot
ホールドスチールについて教えて下さい。
今月の21日で4ヶ月になる♀チワワを飼っています。
私が主に世話をしているのですが、私との主従関係が成り立っていないと思い
URLリンク(www.iris-dog.com)
↑の方法でホールドスチールの訓練しようと本日やってみました。
そうしたら、足を突っ張ったまま座ろうとせず手を噛もうとしていました。
それでも無理やり座らせようと頑張ってみましたが全然ダメでした。
(大丈夫よ~良い子ね~などの声掛けはしました。)
これは私とわんこの主従関係が完全に成り立っていないってことですよね?
上のサイトには足が突っ張った場合の事が書いてなくて
無理やり押さえつけてしまったのですが、
こういう場合はどのようにして主従関係を築いていけばいいのでしょうか?
ちなみに、旦那のことは大好きなようで旦那には完全服従しているようです。
よろしくお願いします。
121:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 07:53:32 SnvrYaTo
動物虐待反対!
122:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 13:06:31 bnxtnZKV
>>120
主従関係の確立なんてまだまだこれからの話。
まずは親密になることから始めたらどうかな。
焦らず、慌てず、のんびりと。
123:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 19:45:21 uu1sdZGM
>>120
ホールドスチールとかマズルコントロールって、
やり方間違えると問題犬作るだけだからやめとけ。
その月齢なら主従関係より、社会化が大事。
124:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 22:03:08 EabzVnRN
質問失礼します。
今,2ヵ月目になるヨークシャテリアが病気のため通院してる状態です。
それで粉末状の薬を出してもらうのですが上手く飲ませられません…。
前はチューブを鼻から通してそのまま胃に入れてましたが今はチューブが無くて口から採らないといけません。
一応,医師に薦められたピルポケットを試しましたがまだ上手く噛めないので食べれません…
普通の餌に混ぜても匂いでバレバレ
今はスポイトであげてるんですが吐き出してしまいます。
どなたかいい方法をご存知の方はいませんか?
125:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 23:59:14 D1uAELyj
>124
粉薬をごく少量の水で練って
うわあごに塗りつける。
その後すばやくおやつを少しあげる。
それでも駄目なら最終手段として
少量のはちみつで練ってなめさせる。
126:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 02:06:13 8devN9Kg
>>125
うちは猫ですが、>>124さんと同じ質問しようとしてました。
処方された風邪薬が粉薬で、
水にとかして注射器みたいなので飲まそうにも
唾液をアワアワさせて、泡吹いて拒絶、
粉ミルクと一緒に溶かしてもダメ、ウェットフードに練り込んでみても、そっぽ向かれました。
ハチミツですか…
甘いものに興味ない上に噛み付き猫ですが、
頑張って試してみます。
127:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 02:35:13 lWQY8wUp
>>124
吐き出すってそれは口の中に入れてるから吐き出すのでは?
体と顔をしっかり固定して(動くと危ないから)、口の中(舌の真上)じゃなくてもっと奥へ入れるんだよ。
舌の奥のほうに。
そうすれば吐くもなにも自然に飲み込む。
錠剤も粉も経験したけど、どっちも基本的にやり方は同じでいつも飲ませてた。
背後から体を固定して左手で口を開けて右手で薬を舌の奥へ入れる。
自然にゴクッと飲むから、そうしたら褒めてあげてオヤツあげてた。
後、さりげなくササミスープを作り(挙動不信だと疑われる・・・)、ぬるくなったところに薬を投入。
肉の匂いに惹かれてガブ飲みしたときもあったw
128:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 09:11:54 8devN9Kg
>>127
錠剤やカプセルならば、
喉の方に落としてスポイトで水も入れてやれば、
ごっくん!と飲みますが、
粉末を喉まで入れるのって難しくないですか?
すごい苦いらしく、何に混ぜても拒絶だし、
(もう一匹の薬いらない猫が、がっついて薬入りの餌を食べようとしましたが)
水に溶かしても完全に溶けきらないし、
それを水飲ませるみたいに喉にピュッと入れても、頑なに吐き出して、
口の中を泡だらけにしてしまう。
もーどうしたらよいやら…
129:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 09:17:46 nRDAiTmN
だったらオブラード使えばいいんじゃ・・・
130:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 13:47:08 7KZn8jqf
>>128
その薬って粉しかないの?獣医さんに聞いてみたら?
うちは薬出るとき「錠剤と粉どっちがよい?」と聞かれるよ。
131:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 14:21:55 PHXqUdsp
処方されるときもそうだし、飲ませあぐねた時点で
まず獣医に相談するでしょ
その上での相談なのか?
132:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 15:48:45 cdiFCb0+
>>120です。
>>122-123さん、
まだ必要じゃなかったんですね。
可哀相なことしてしまった。。。
どうも私のことを自分より下と思っているようなのですが、
どうしたら上と思ってもらえるのでしょうか?
133:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 17:32:14 WNXXeFPL
>>132
・いったんコマンドを出したら、従うまで他のことをさせない。
・犬が好きなことをする前に、必ずコマンドに従わせる。
...なんてことを続ければいいんだよ。
例えば、遊ぶ前には必ずオスワリさせるとか。
ちなみに最近の学説では、「犬は人間との間に順位はつけない」という方が有力らしい。
下に見られてるんじゃなくて、「別に従わなくてもなんでもしてくれる便利な人」に思われてるんじゃない?
134:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 17:37:28 AYAsR3V4
生後2ヶ月の柴犬のオスなんですが、無駄吠えしないように育てたいんですが、何かアドバイスはありませんか?昼夜問わずよく鳴きます。
135:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 17:38:59 oHP9JBlt
半殺しにしたら言うこと聞くぞwWW
136:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 17:47:30 cdiFCb0+
>>133
早速のレスありがとうございます。
犬と遊ぶ時は、コマンドを出すということを全然してませんでした。
遊ぶ前にしないといけないのですね。
確かに、ガミガミうるさいけど便利なやつと思われているかもしれませんね。
137:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 20:37:33 8devN9Kg
>>131
獣医に行って、薬貰ってきて、
その晩無理にでも飲ませてみて、泡ふかれて拒否にあい、
次の日にまた再チャレンジ、
その次はミルクに溶かしたり餌に混ぜたり、
正直、薬をしっかり飲めてないけど、
病院に連れて行った日よりはよくなってる。
でも残りの薬はしっかり飲ませたいしで、
ここの住人ならいい知恵があるかもと思いました。
次からは錠剤かカプセル要求しますが、
今回病院に行って日が経つし、なんかわざわざ電話して聞きづらいからここで質問しました。
でも医者で聞かない私が悪かったみたいですね、
すみません!
138:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 20:47:29 wUuVll3y
自分のプライドと猫の命どっちが大事?
139:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 20:50:11 wUuVll3y
>>138
犬だったね。失礼。
140:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 20:55:42 U9xpCV0h
>>134
柴は無駄吠え少ない犬種
いつ迎えたか分からないけど
不安や寂しさから吠える
他にも吠えたり鳴いたりすることでいいことがあると学習すると癖になる
とりあえず2ヶ月ならまだ吠えるのをコントロールするのは無理です
犬の数少ないコミュニケーション手段ですので、人間がそれを理解してあげるのが先
>>137
オブラートが無理なら、空のカプセルも薬局で売ってますぜ
141:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 22:29:25 PHXqUdsp
>病院に行って日が経つし
自分で何度かやってみてそれでダメなら素直に獣医に相談する
安易にネットで…て人が多いけど、獣医で処方してもらった薬なら
まずその獣医に聞くのが当然でしょ?
142:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 22:42:39 II6aezh2
>>137
医者で聞かない私が悪いというか・・
獣医に確認するほうが確実なわけで。
なんだかわざわざ遠回りする人だなぁと思ったくらいだな。
143:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 23:15:37 EqPPiIEf
うちの猫、現在11ヶ月の雄の雑種なんですが、
最近噛み付きがすごく気になります。
ちょっとなでたりしているだけのつもりなのに本気で噛み付いてきたりします。
生後4ヵ月ぐらいの時に里親さんから譲り受けた猫でその後去勢しました。
里親さんの所では何匹かの猫達と暮らしていたらしいです。
もともととても甘えて来たり餌時以外の時は鳴いたりしない人に媚びない性格の猫だと思います。
なんとか噛み付き癖を改善する方法はありませんか?
それとも時期的なもので仕方がないのでしょうか?
長文での質問をお許しください。
144:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 01:47:03 VDl2Ly5T
うーん、うちの獣医は粉薬飲ませづらいと言ったら、
医者「水に溶いてこの注射器みたいなので~」
私 「それ、やりましたが、ダメでした」
医者「じゃ、じゃあ、餌に練り込んでみてください」
私 「ニオイが分かっちゃうみたいで、好物の餌でも全く食べません」
医者「うーん・・・困りましたねぇ・・・注射しましょか?」
だった。
飲ませ方でいい工夫を知ってるなら、誰か教えてあげればいいのに。
医者なんて、注射か、薬の出し直ししかしてくれないよ。
145:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 02:13:59 I0DZTa25
3歳♂レトリバーなんですが内弁慶の逆パターンのような犬で
うちに来た時から引っ込み思案で
子犬の時に、他所の子供がエサを持って呼んでも怖がって近寄らず
だんだん大きくなるにつれて恐怖心からか他人に吠えかかるようになりました。
他の犬を見ても、牙をむき出しにして唸り、注意すると唸るのはやめるんですが
常に犬のほうを見ていて、油断すると飛び掛ろうとします。
一緒に飼っている犬(中型犬2匹)には、そんな態度は見せず
上下関係は常に一番下をキープしてるようで
怒られても、噛まれない限りはすぐに自分から逃げるかお腹を見せます。
私や家族に対しても、何をしても怒りません。
獣医に連れて行くと先生やナースさんには怒るそぶりをしないけれど
待合や駐車場では他の犬を凄く気にしています。
このままだといつか人か犬を噛んでしまうんじゃないかと心配です。
解決方法はないでしょうか?
146:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 02:22:58 NRpen7a6
>>144
え・・上のほうで教えてあげてる人もいるみたいだけど。
それでも無理って感じだからそれなら錠剤とか無いんかい?って流れじゃないのかね。
147:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 08:42:48 aNkhncaA
>>146
そうそう
ただ、相談者が肝心の獣医にはまだ相談してないようだったから
素直に獣医に聞く習慣を持とうって話でしょ
期待どおりの返答がもらえるかどうかはセンセイ次第だけど
まずは処方した当人に聞くのが自然な流れだよ
148:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 12:36:31 d9IwQ4n/
>>145
飼い主が油断しないこと。
他の犬や人に、愛犬よりも自分が先に気づいて、
あらかじめ待てやお座りなどのコマンドを出すこと。
注意すると唸るのをやめるなら、飼い主の言葉が
犬に届いているということだから、信頼関係とかは大丈夫だよ。
あとは、飼い主に対する集中力を高める練習を、一緒にすればいい。
もしかしてゴルかな?
ゴルはじめレトリバー系は一般的に警戒心ゼロの能天気犬という認識があるけど、
実際にそういう個体が多いんだけど、たまに神経質な犬もいるよ。
特にゴルは、気難しい性格の犬が意外と多い。
柴犬並みの警戒心と攻撃性を見せるゴルも、実は結構いるんだけど、
飼い主さんが人前に連れ出さないから、わからないだけなんだよね。
連れ出さない理由は
・大きくて力があるから、何かあった時おさえるのが大変
・レトリバーなのにそんな性格なんて珍しいね(育て方が悪かったんじゃないの?)と言われるのが嫌
という感じかな。
149:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 13:57:20 I0DZTa25
>>148
知人の紹介でゴールデンって言われて貰ったんですが
全身真っ黒なので、パッと見はラブでよくわからないのでレトリバーにしました。
散歩で毎日外出はしてたんですが
田舎なので犬同士で触れ合う習慣がなくて
恥ずかしい話近所中の犬がうちのレトリバーみたいな性格なんです。
一緒に飼ってる他の2匹は子犬の頃たまたま
家に人の出入りが多い時期だったので、常識的な犬になってくれて
2匹と一緒に居れば常識を身につけて性格も温和になるかなと甘く見てました。
アドバイスありがとうございます。
もう一度1から頑張ってみます。
150:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 19:42:54 hQ8aQExs
>>149
ゴールデン(ゴールド)なのに、真っ黒なの??
151:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 01:35:04 XW9/iOpm
>>150
ID変わってるけど145です。
知人に「知人がゴールデン生まれて飼ってくれる人探してる」と言われて
仲介を全部その人がやってくれたので、親犬も見てないんです。
6匹生まれて全部黒かったそうです。
別の子犬を1匹だけ見たんですが、その子は本当に黒いゴールデンの子犬に見えました。
152:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 07:38:39 +LCLuTVC
>>151
ゴールデンレトリーバーにブラックはいないよ。
本当にゴル同士のかけあわせで生まれたとしてもミスカラー。
あるいは、母犬がゴルの雑種かなぁ。
父犬がラブとかなら、黒の長毛レトリバーが生まれるかも。
黒の長毛レトリバーとしては、フラットコーテットもいますけどね。
成長した犬本来の反応としては、自分の群れ以外の存在に対して
警戒心を持ち、テリトリーを犯されたら戦うのが当たり前です。
恐怖心と警戒心が薄く、誰にでも愛想がよく、テンションがあがりやすいのは、
精神的な幼稚さを残したまま固定された犬種(それは本来、仔犬の反応なんです)
には、よくみられる反応で、洋犬にはこのタイプが多いです。
カーミングシグナルって聞いたことありますか?
犬は本来、争いを好まない動物なので、攻撃をする前に
相手にシグナルを送って、争いを回避しようとします。
飼い主が、このシグナルを見落とさないようにすることが大事かと。
153:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 14:38:53 K8ZNgEmN
また質問させてください。
もうすぐ4ヶ月の♀チワワです。
昨日お散歩デビューしたのですが、
外が怖いみたいでうずくまったまま動いてくれませんでした。
結局抱っこしてお散歩しました。
抱っこ散歩は1ヶ月ほど前からしていたのですが、
その時からすでに怖がっていました。
どうしたら楽しくお散歩してくれますか?
154:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 14:53:52 npSkV8lm
>>153
焦ってもしかたないから気楽にね。
これは慣れだからね。特に小型は神経質だし。
毎日1時間くらい
公園、人通りや車の音なんかを
抱っこせずにおすわりでもさせて観察させてみたら?
興味持ちだすかもしれないし。
時間変えてみるのもお勧め。
155:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 15:16:32 hnNZqRfY
>>153
地味に慣らすしかないね。
聞いたことがない音、匂い、知らない人、謎の乗り物・・
初めて見るのだから恐怖を感じるよ。
うちはチワワじゃないけど2匹目が凄く敏感な犬で結構時間がかかった。
スリングを購入して一匹を普通に散歩させ、2匹目をスリングにいれて一緒に行動。
音に慣れたなってところで下に降ろして・・を繰り返した。
最初は静かな場所から始めるといいんじゃない?
そのうち色々なものに慣れてきて少しずつ歩いてくれる。
・・で最終的に散歩好きになるw
156:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 16:45:37 XW9/iOpm
>>152
何度もありがとうございます。
ゴールデンが飼いたいくて仕方ないとかではなかったのでそれはいいんです。
人に説明するときは面倒なのでレトリバーと言ってます。ややこしくてすいません。
カーミングシグナルかどうかはわかりませんが
他の犬を見つけたり、道のそばで犬を飼っている家に近づくと
だんだん体が固まって動きがゆっくりになって顔も明らかに緊張してきます。
これがカーミングシグナルなんでしょうか?
他の2匹は目線をそらしたり座ったり伏せたりするんですが
レトリバーだけは相手を凝視して固まります。
警戒してくれるのは頼もしいんですが、近所の人や犬に対しては
相手側のテリトリーだとは思わないんでしょうか?
157:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 18:47:05 porLR6uB
>>156
カーミングシグナルには、色々な種類があります。
ご自分でググって、どんなものがあるか勉強してください。
あなたのレスをざっと読んだだけで、
>体が固まって
警戒・緊張・不安のシグナル
>動きがゆっくりになって
相手あるいは自分の気持ちを落ち着けようとするシグナル
>目線をそらしたり
敵意がないことを示すシグナル
>座ったり伏せたりする
相手あるいは自分の気持ちを落ち着けようとするシグナル
敵意がないことを示すシグナル
相手を凝視して
>敵意・興味・警戒を示すシグナル
固まります
>警戒・緊張・不安のシグナル
と、これだけ拾えます。
実際にその犬を見ているわけではないので、
シグナルの意味は少し違っているかもしれません。
また、あなたが見落としているシグナルがあるかもしれません。
>警戒してくれるのは頼もしいんですが、近所の人や犬に対しては
>相手側のテリトリーだとは思わないんでしょうか?
おそらくその犬は、怖がりで疑い深い性格です。
危険を感じたら、自衛の為に攻撃に転じる覚悟をしています。
相手が怖くて仕方がないから、目をそらせない。
相手を信用できないから、距離をおきたがる、威嚇する。
自分のテリトリーでないなら尚更、感じるストレスは大きくなります。
また、自分のテリトリーに、群れのメンバー以外がいると落ち着かないのです。
158:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 18:48:01 porLR6uB
こういう性格の犬の場合、自信をつけさせてやることが大事です。
大丈夫だった!という経験を積むことで、恐怖を感じにくくなり、
攻撃的な態度をとることも少なくなります。
叱りつけたり、苦痛を与えることは逆効果になることが多いです。
簡単なコマンドを出して、できたら褒める!褒めまくる!
名前を呼んで、飼い主と視線を合わせるアイコンタクトの
コマンドが、いつでもどこでもできるのが理想。
オヤツのご褒美が効くなら、どんどん使ってください。
犬的に、困ったことがあった時、自分で何とかしようとしているのが
現在の状態です。(相手が怖いから追い払おうとしている)
何かあった時、飼い主がコマンドを出して従わせ、褒めることを繰り返すことにより、
困ったことがあった時、まず飼い主を頼るようになります。
これが理想であり、最終目標ですかね。
しつけや訓練で、犬の行動を変えることはできますが、
生まれつきの性格を変えることは、まずできないと思ってください。
誰にでもフレンドリーで友好的な犬には、なれないでしょう。
でも、相手を怖がらない・気にしないという状態には、できると思います。
159:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 22:41:58 K8ZNgEmN
>>153です。
>>154さん、
いつも家の近所1周(短距離でだいたい5分も掛からないくらい)するくらいでした。
もっと長く居て外に慣れさせなきゃいけなかったんですね。
明日から、1時間ずつ外にぷら~っと居ようと思います。
>>155
スリングですか!それは考えていませんでした。
さっそく購入したいと思います。
160:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 14:44:11 nq2fAskc
生後10ヶ月の♀猫
本棚にしまってある本を次々引き出してぼろぼろになるまで囓ります
本棚に手を出すたびに「だめ!」といって引き離すのですが、
人目が無くなるとまたやります
どうやったら止めさせることができるでしょうか?
ご教授お願いいたします
161:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 16:50:44 x6mFzqyl
>>160
本棚自体にガードw
162:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 20:00:49 ELMVFTVM
>>157-158
色々教えていただきありがとうございます。
もう一度躾し直して見ます。
163:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 21:32:15 98AdRr/m
あ
164:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 10:54:17 0Bqi3n7U
何度も失礼します。また質問させてください。
4ヶ月のチワワ♀です。
先住猫(♀1才4ヶ月避妊済)が居るのですが、
犬をケージに入れてる時に、その近くを猫が通るとめちゃくちゃ本気で吠えます。
以前から吠えてたんですが、最近は遠くに猫の姿が見えたり気配がするだけで
吠えるようになってしまいました。
朝から本気で吠えるので近所迷惑のことを考えても困っています。
基本的に無視しようと思っているのですが、あんまりにもうるさい時は、
『こら!』とか『うるさい!』と怒鳴ってしまいます。
たまに手でケージを叩いてしまう時もあります。
けど全然効果なしです。
どうしたら吠えなくなるのでしょうか?
ちなみに、ケージから出している時に猫を見つけた時は、
一瞬固まって(というか狙いを定めて?)ダーッと襲い掛かるって感じです。
それで観察してて最近気付いたんですが、
よーく見ていると猫は基本的にごろっと横になってる状態で居るのですが、
それに対して犬がお尻の方から猫に乗っかろうとしていました。
このスレの上の方(>>20)の方とたぶん同じと思うのですが、
お尻から猫に乗っかって今にもおしっこしそうな体制になろうとしてます。
猫は当然嫌がってお尻を手で押したり猫パンチして抵抗しています。
長々と書いてしまってすみません。よろしくお願いします。
165:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 12:30:25 36q4HDUb
>>161
それ以外無いですか…
ガード…どうやったらガードできるかな
考えてみます
ありがとうございました
166:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 13:28:47 tQt3FQCM
ニューヨークで猫を飼うときには、去勢するのが普通だという。
そのことを猫のためだという人がいて、背筋が寒くなったことがある。
猫の去勢をアメリカ人はフィックスというが、これは日本語のしつけるという語感を思わせる。
人間の体というものを知りつくした野口晴哉の観察によると
私たちが普通、子供や赤ん坊のためにすると思い込んでいる育児法とか
しつけの仕方の多くの部分は大人の都合にすぎない。
人間の都合で猫を去勢する都会の市民とおなじに、私たちはそれを自分で愛情と錯覚している。
だってさどう思う?俺はこれ見た次の日に避妊したお
避妊についてはふれられてないからさ
ギガントワロスィング
167:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 13:28:57 6of/X4fv
猫のお尻の穴をきゅっとつまむと透明の黄色い液が出てきました
これって病気?
168:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 14:33:00 vAHKG+D9
臭腺から出る分泌液ですね
猫は匂いをつけてマーキングする事で縄張りを主張します
臭腺が化膿してなければ健康な状態です
169:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 21:39:42 6of/X4fv
(´・∀・`)へ~、初めて知ったよ
何ともなさそうだし今度定期検診の時に聞いてみるよ
ありがとう
170:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 10:13:26 zQQC23mC
今、5カ月のMシュナ♀ですが、噛みぐせがすごいです。私が横にゴロンと寝てると噛む。放っておくと噛む。躾本通りに噛んだら痛いと低い声で怒り、違う部屋に行ったりして躾してます。この時期はこんなもんなんでしょうか?
171:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 12:32:40 hjzrkfvQ
そんなもんです。
172:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 13:07:06 9Q+pykxc
>>95
顔出しは×だよ。
会社によって値段は違うから、事前に電話して確認すべし。
JRは270円。窓口で切符を購入。
173:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 23:58:11 ZZwSflgU
>>166
明日から外にだしてあげようかな?
おまいらどう思う?まじで真剣に
煽りはいらね
174:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 00:24:44 qQaL1vpb
>>173
最初はリード付きで車や知らない人に対する反応を
見たほうがいいよ。それでも最近は毒餌を撒くキチガイ
が居るから、心配させられるんだけど。
175:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 00:59:06 wAmMXgQU
>>137
まだ見てるかな?
ウチは猫だったんだけど、食パンを小さな餃子の皮みたいに指で潰し伸ばして粉を包んだよ
で、あごを開けて舌の付け根あたりにポイっとしてあご閉じて、喉がゴクンってなるまで口を閉じておく。
体の大きさと薬の量にもよるけど3kg程度の猫だったから正露丸サイズを3粒作って1粒づつ飲ませた。
投薬のあとはそのときだけのスペシャルなオヤツをあげるとトラウマにならないよ
この説明でわかるかな?
子犬だからきちんと投薬して早く治してあげたいよね
病院は遠慮するとこじゃなくてガンガン利用するとこ、くらいの気持ちでいていいと思うよ
先生に言って投薬を実際にやって見せてもらうのもいいと思うよ
176:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 19:35:48 j4XiMGxa
生後三ヶ月のボストンテリア♀、飼い始めて一ヶ月半です。
トイレのしつけについてですが、私がトイレシーツの前に座って見ているとちゃんとシーツの上で排泄をします。しかし、見ていないと全然ちがう場所でしてしまうのですが初めはこんなもんでしょうか?
シーツの上でしたときはボーロを与えてます。
177:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 06:35:00 E+rYswZM
お初です。
八ヶ月になるシーズーを飼ってます。
今日、テーブルの上にある人間が飲む頭痛薬を飲んでしまいました。
獣医さんに連れていった方がいいのでしょうか…
178:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 07:39:28 SnLV61CG
>177
連れてったほうがいいよ。
人間の体重にあわせた薬だったら
小型犬にはすごく多いんでないの?
179:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 08:30:27 pqAHTDqU
>>177
連れて行く前に電話で聞こうな
180:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 09:25:29 RrKesxnI
>>175
ありがとう!
今回は薬殆ど飲ませられないまま、
なんとか治ったけど、
次また薬のお世話になるときに試してみます。
パンにくるむなんて、ナイスアイデアって気がする。あ、そっか、
元気なときに、薬なしのパンだけでも試してみよう!
181:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 13:49:56 Pn5BqQaD
9か月のコーギーですが、最近エサを食べてくれません。
エサはフードのみで特に変えていません。
30分くらい置いておくのですが食べないので、手からあげると徐々に食べ始めます。
エサはサークル内であげてますが、サークル内で食べるのがイヤなのでしょうか?
何回かサークルの外であげたら食べていました。
182:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 15:37:10 drDnB5mC
>>160
あと2ヶ月もすれば(オトナになれば)やらなくなるとは思うけど。
本棚に乗ったり手を出した時に霧吹きで水をかける
とか
本棚の棚(本の手前)にガムテープを(粘着側をオモテにして)設置する
とか
が有効。
183:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 17:04:52 VlbjAjiA
留守中にコングにおやつ詰めて置いていくとか、ガムを与えていくとかしてると
犬が「おいていかれる」と思って食べなくなっちゃったりしない?
留守にしないで在宅してるときもあげてるんだけどな~
184:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 17:12:18 vpggFWae
先日去勢が済んだ生後半年の♂の子猫と、
先住の避妊済10才の♀の猫の件で、どなたかご意見ください。
2匹はあまりそりが合わないというか、先住♀が他の猫と仲良くしたがらない性質です。
子猫の方は元気いっぱいで、家に来た生後2ヵ月当初から、
♀が通りかかるとお腹を見せて寝転んで遊んでー遊んでーとアピールし、
水を飲もうとしている♀のところに行って、じっと見ていたり、
♀が高いところに上ったら、下から立ち上がって背伸びをして、
前足でじゃれついたりしていました。
でも、♀はウザイ!としか思わないようで、
低く唸ったり、いるなと思うとおもむろに避けたりしています。
子猫はそれがわかってるのかどうなのか、
未だにアピールしまくりで、
背中に飛び乗ろうとしたり、シッポにじゃれたり、
自分が高いところにいて♀が通りかかると、♀の頭を前足でトトトンと軽く叩いたりして、
ますます嫌われている様子。
この♀の性格のせいもあると思うので、もう仲良くはなれなさそうですが、
子猫に「空気を読む」というか、♀の気持ちを理解させて
もう少し無関心な関係にならせることはできますでしょうか?
子猫がいないときだけ、♀が生き生きとしているので、なんだか不憫です。
といって、子猫を手放すことはもうできませんし。
どなたかご意見をお願いします。
185:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 21:55:05 j0DoeE3V
1年半のチワワです。先日避妊手術を受けたのですが、入院して帰ってきた日から、
ほぼ毎日のように夜リビングで独りになると甘えるような鳴き声を出します。
そしてそれを無視しているとたまに軽く吠えます。
我が家に来てから一度も吠えたこと無かったのに何が原因でしょうか。
186:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 23:38:52 ujbHTZBd
>>184
アドバイスできなくて申し訳ないのですが
がんばる子猫に萌えました…かわええ
187:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 23:43:00 1ORsAFSg
>>185
初めての外泊で寂しかったんじゃない?
188:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 23:58:05 /cmKs9sY
>181
急激な成長の時期をすぎると
食欲が落ちるのはよくある。
あなたの犬がそうなのかはわからないけど。
サークルの外で食べさせたらいいのでは?
何か不都合でも?
189:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 00:02:38 muN8V8uf
>>184
60位のおばあちゃん猫にはうっとおしくて仕方ないんだろうね。
去勢もしてるし、子猫も成長と共におとなしくなるだろうから
待つしかないかもね。
190:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 07:03:51 MBVh6qGi
4ヶ月のシェルティですが、最近私が散歩するとなかなか真っ直ぐ歩いてくれません。
すぐ足に纏わり付き、離そうとリードをひっぱると吠えます。
親が散歩してる時は滅多にそういう事ないんですがどうしてでしょうか?
191:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 09:06:04 j8QvhjBx
>>190
遊んでくれわん!
192:184
07/07/26 09:08:28 /bTfQgAi
>>186
ふられてもふられてもアタックしてて、
♂は♀が大好きみたいで、見ていてほほえましいというか、ほんと可愛いんですが、
元気ありすぎで大変です。
>>189
やっぱり1年2年と時間がたたないとダメでしょうか…
幸い一戸建てで部屋はあるので、
普段なるべく離して様子見します。
ありがとうございました。
193:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 09:57:51 gPfY6uqe
もうすぐで5ヶ月になるシーズー♂です。
前日まで食べていたカリカリを急に食べなくなりました。「まんま」と言うとすごく喜ぶのに、エサを出すと匂いを嗅ぐだけで食べようとしません。
以前獣医さんに「犬の健康のことを思えばカリカリと水しか与えないこと」と言われたので、他の物を混ぜたりせずに、お湯でふやかしたり皿を出しておく時間を長くしたりしたけどダメでした。
それが3日程続き、食べなさすぎで吐いたりしたので、病院に行ったら、やはり「お腹空いてもコレしか出てこないと思わせなきゃダメ。缶詰とか他の物を混ぜたりしてはよくない」と言われただけでした。(ちなみに地元では評判の有名な病院です)
散歩は喜んで行くのですが、でも全く食べないとなると飼い主としては心配で…。どうしてあげたらいいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。
194:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 11:19:28 Hep9Gcjy
>>193
長文です、すみません。
考えられること
・暑くなってきて食が落ちてる。
・歯の生え変わりで口の中に違和感があるなどで食べずらい(普通は生え変わりによる食の低下はあまりないと思います)
・口腔内の怪我や病気(乳歯の正常な生え変わりでなく、歯が折れたり歯茎が腫れて痛いなどないかなど)
・成長期後期に移行するため前ほど食べなくなり一日の量が減ったきた。
・健康そうにみえても内臓疾患や肝臓や他臓器など、どこかあまり調子がよくないところがある。
・吐いている物は胃液なのか胆汁なのかそれによって違う(吐く回数が多い場合は本当に空腹による嘔吐なのかもっと詳しく検査をした方がいい)
その場合は、吐いた時間と吐いた物の色(真っ黄色なのか泡状なのかなど)吐く一日前から当日まで
何を食べさせたのかおやつも含め全部ノートに書いておき、それを獣医に伝える。
・単に飽きた、もっと違うのちょうだい、おやつなどの嗜好性の高い物をあげすぎでフードに興味がなくなっている、など。
おやつはフードを食べるまで極力あげないか、ごく少量にとどめる。または内容の見直し。
・これはあるかどうかわからないが、粗悪なフードなどで体に負担がかかるのでこれを食べると胃腸の調子が悪くなるなどを
犬が経験上で嫌になり食べなくなる(こういう話は聞いたことがある)
・夜のご飯と就寝までの間隔が短く消化器官に負担がかかっている。
消化にはすごくエネルギーを要するので寝ている時に消化器官に負担がかかると
翌朝のご飯を食べられないことがある。
他にもあると思うけど、だいたいこんな感じかなぁ。
とにかく嘔吐は子犬のうちはありがちだけど、軽視しないで回数が多かったらもう一度獣医さんに相談してごらん。
ご飯については、あなたが今後どういうふうに愛犬の食を考えているのか次第だと思うよ。
例えば混ぜ物なんかは、
・美味しい物を知ったらカリカリだけで食べなくなる可能性もあるし、そういったことを飼い主が継続できるのかなど。
・カリカリの総合栄養食に栄養素を考慮しないで適当にトッピングなどすると栄養バランスを崩すし長期でみて犬の健康を害することがある。
・食べなければもっといろいろ混ぜてくれて美味しい物がでてくるんだよね、と犬がカリカリを避けて嗜好性の高い方だけ選り好みするようになる。
そうなるとその混ぜ物も今度はすぐ飽きて食べなくなったり要求がエスカレートする場合もある。
それの繰り返しになることも多く、飼い主側が食餌に苦労することもある。
なんかが理由のことが多いと思うけど、どれも本当はその通りで、わがままによる食い渋りや
あなたが「これしかないよ。」「リーダーが出した物を喜んで食べる犬にしたい」「美味しい混ぜ物をあげてカリカリを食べるようになってもそれを継続できるのか心配」
「このフードいいものだからできれば変更したくない」とかだったら犬との根比べになると思う。
逆に、そこまでじゃなくてもいいし、本当にそのフードを嫌がっているのならフードを変更してみたり、混ぜ物しないと食べなくなるかもしれないのを覚悟で
トッピングしたりするのならそれでもいいと思う。
なんでも食べる犬だと混ぜ物どうこうじゃなくてもガツガツ犬喰いしてくれるんだけど、
偏食傾向のある犬だったら特にどちらにするかはこれからどういう風な食餌をさせたいのか、継続して自分にできるのかを考えて決めればいいと思うよ。
ちなみにうちは生粋の偏食犬で、獣医さんに相談しに行ったことも食べなきゃ下げる作戦やそれこそ
いろいろやりましたが、結局手作りにしちゃいました。
フードを食べさせたいなら、食べなければ20分くらいで食器を下げる(いつでも食べたい時に食べればいいやと思わせない)の躾と根比べなどかなぁ。
でも大抵の飼い主さんはもう一歩というところで我慢ができない、こっそりおやつをあげてるって獣医さんも言ってた。
でも食べないのは時期的にも弱らないか心配だよね。
水分多く摂らせるためにもカリカリをふやかしてあげてみたら?
脱水しないためにも水分を摂らせることは気をつけてあげてね。
195:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 11:24:47 Hep9Gcjy
>>193
連レスごめん。
気になったんだけど、カリカリ、この暑さと湿度で傷みや酸化したりしてない?
そうなると犬も食べたくなくなるよ。
お節介かもしれないけど餌チェックもしてみて。
あと、食器は出しっぱなしよくないよ。
それ獣医さんの指示じゃないよね?躾のためにも、餌もふやかしてるならなおさら痛むので
長時間はおかないで下げたほうがいいと思うな。
196:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 12:10:21 bBzw7bpH
>>193
重複かもだけど
食べなくなる以前にフード以外のものを与えたことはある?
あるとしたら何をどんなときにどのくらいの量と頻度?
それに
「食べなくなった」とはどの程度?
3日間全く食べてないor数粒/日なのか、単に完食しなくなっただけなのかで
話も変わってくるよ
仮に後者で、与える量の5割前後食べてるとすれば特に問題はない
197:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 17:51:57 gPfY6uqe
193です。
>>194,195さん
詳細に、丁寧にレスしてくださり、本当にありがとうございます!
フードについてですが、ペットショップにいた時からロイヤルカナン製品を食べさせていて、今はシーズージュニアです。喜んで食べていたし、私なりに色々調べて、信頼できる製品かなと思っているのですが…飽きてしまったのでしょうかね。。
餌はプラスチック製の密封容器に入れてあるので、確認もしてみましたが酸化はしていないようでした。
食器を置く時間は、20分程度です。ご指摘いただいたように、衛生面も気をつけていきたいと思います。
夜ご飯と就寝までの時間が短いのかどうかですが、四時間は空いてるのですが大丈夫でしょうか?
吐いたのは、泡状のものを連続して二回吐いてからはないので、またよく注意してみていきたいと思います。
初めての夏で暑さに参ってしまったとか、歯の生え替わりとか、餌に飽きる頃だったとか、同時期に色んな原因が関係してしまったのかもしれないですね。
194さんが言ってくださったように、あとは「私がどうしていきたいか」ですよね。根比べ、フードの変更も含め、家族ともよく話し合ってみたいと思います!(私はできればカリカリ一本でいきたいのですが…。)
本当にありがとうございました!
198:わんにゃん@名無しさん
07/07/26 18:13:41 gPfY6uqe
連続ですみません。193です。
>>196さん
レスありがとうございます!
初めて犬を飼うため、飼い方・躾を教えていただくために週1ペースで訓練士の方にトレーニングしてもらっています。
(食べなくなる前はその一週間前にトレーニングを受けました。)
トレーニングの時に、ご褒美としてササミジャーキー(5ミリ角程の大きさにちぎったもの)を片手のひらに握れる程度の量(多い量ではないです)をひとかけらずつ与えています。
トレーニング自体は2ヶ月前から始まって、そのトレーニング以外ではジャーキーもおやつも与えていません。
ご指摘いただいた、「食べない」の件ですが、自力では全く食べないです。手でつまんで口まで持って行くと、渋々食べるといった感じで、それも数粒/日です。。
こんなこと今までになかったので、とても心配になってしまいました…。
199:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 15:09:17 NN7cXonR
お願いします
野良出身の一歳の雌猫を引き取ったのですが、四日たつのにご飯も食べず、トイレにいく気配もありません。
ずっと隠れたままです。心配で夜も眠れません。どうしたらいいでしょうか?
200:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 21:29:54 njnXk2qS
200
201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:37:28 PKR4OgL9
半年の♂ですが、
狂ったように走り回ったあと、犬のように舌を出してゼイゼイやってます。
これって普通なんでしょうか?
前飼っていた♂猫も子猫から育てましたが、
舌を出して息を整えることは無かったです。
去勢手術のときにお医者さんに心音を確認したもらったときは、問題なしと行ってましたが・・・
202:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 01:39:42 rbdqmsE2
最近、親戚が亡くなり飼っていたマルチーズ5才♂を引き取ることになりました。
しかし家にはもともと6才になるミニチュアダックスの♂がおり、
2匹とも同じように誉めるときは誉めるようにしているのですが
ダックスの方を誉めるとマルチーズの方が唸りながらやってきて噛みついてきます。
普段から散歩の後、足を洗っているときなどでも唸るし、
悪いことをした時に怒っても反抗してより唸り噛み付こうとします。
どうにしかしてこれをやめさせたいのですがどうすればいいでしょうか?
203:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 10:38:21 jjcM5Nzf
>>202
まだ信頼関係ができてないんじゃない?
信頼していない人間に怒られたら、マルも怒るだろうし、
急所である足を触られるなんて耐えられないだろう。
あなたが危害を加えない相手だと認識させないといけないんじゃないかな?
例えば、足を触るにしても、少し触ってはフードをあげるのを繰り返すとか。
当分、皿から食事させないで、
体に触ったり、コマンドに従わせるトレーニングのご褒美としてだけフードをあげるようにするといいと思う。
あと「悪いことををしたとき」っていうのは、ほとんどの場合、飼い主が悪い。
犬が「悪いこと」をできるような状況に置いておくのが間違い。
クレートやサークルを活用して、怒らなくてもいい状況を作るべき。
204:お願いします
07/07/30 10:48:36 cMpuAHPc
4歳の♀の柴犬です。
柴犬の割にかなり神経質な性格です。
とにかく無駄吠えが激しいです。かまってもらいたくて吠えます。
やはり近所迷惑では、と不安で不安で…。
静かな住宅地なので、夜10時以降に吠えてうるさい場合は、いけないとわかっていますが、家の中に入れざるを得ません。
今さらですがどうにか無駄吠えをやめさせる事は出来るでしょうか。
教えてください。
205:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 12:18:17 VK8pZX3C
4ヶ月♀チワワです。(何度もすみません。)
最近、口に何かを咥えていたりすると身体を触っただけで唸って怒ります。
口に咥えているものが、床に落ちてるティッシュ(使用済み)だったり、
噛んで欲しくないものだったりするので取りたいんですが、
唸って噛み付いて来て、抵抗します。
初めから下に置かないようにすればいいのですが、たまたま床に
落ちてたものを口にしていたりする時があるので、
その対処に困っています。
口に入れているものを唸らないように、取れる方法ってありませんか?
最近よく唸るようになってきたような気がします。
あと、最近要求吠え(ケージから出たい)が酷いので、それが納まる方法も知りたいです。
よろしくお願いします。
206:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 12:59:23 O7bLKmiQ
>>204
柴犬は神経質な性格の犬が多いですよ。
警戒心に富み、よく吠えるからこそ番犬として重宝されていたわけで……。
もしかして、玄関の近くに鎖で繋いで飼っていますか?
鎖に繋いで外で飼う、というのは番犬させる為の飼い方です。
繋がれて逃げ場がないから、何かあった時、吠えて家族を呼ぶんです。
そういう飼い方をしてきたなら、吠えて当たり前。人間がそう仕向けたも同然。
夜間、家の中に入れるのは何か問題があるのですか?
昼間は外、夜は室内というのは、ある意味、理想的なのですが。
それで犬が落ち着くなら、半外飼い・半室内飼いにすればいいじゃないですか。
「犬が家の中にいると汚い」と感じるとしたら、
飼い主が手入れを怠っているからですよ。
柴犬は独立心があり賢いので、よっぽど甘やかさない限り、
室内に置いても、ほとんど人間の邪魔をしないものですよ。
207:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 13:43:58 O7bLKmiQ
>>205
「出せ」「放せ」というコマンドを教える。
口に何か咥えている時には、必ずこのコマンドを使う。
コマンドは「お座り」とか、教えやすいもので構わないよ。
大事なのは、いつでもどこでもできるように練習すること。
時間がかかっても諦めずに、繰り返し繰り返し教えること。
チワワは頭がいいから、教えれば絶対できるようになるよ。
頭がいいからこそ、自分に都合の良いように飼い主を操ろうとするよ。
振り回されちゃってる飼い主さん、いっぱいいるよね。
最初のうちは、コマンドに従ったら必ずご褒美にオヤツをひとくち。
チワワなら、小指の爪より小さなオヤツで充分。
ものを咥えている時に「お座り」できたら、すかさずオヤツ。
オヤツを食べる為には口を開けなきゃいけないから、簡単に取れるでしょ?
コマンドを教える時には必ず、「ヨシ」など解除のコマンドも教えるといいよ。
「お座り」→座ったらオヤツ→食べ終わっても座り続けていたら、すぐにもう一口→まだ座っていたら、さらに一口。
座るのをやめたら、目線をそらして口も利かずオヤツ終了。
「お座り」をやめさせる時には、「ヨシ」と言ってお座りをやめさせること。
最初は「ヨシ」と同時に犬の体に触ったりして、お座りをやめるように誘導してね。
「ヨシ」の後は、褒めたりオヤツをやったりしなくていいです。
こういう風に教えると、「お座り」と1回言われれば、
「ヨシ」と言われるまで座り続けるようになります。
できるようになると、とってもラクチンですよ。
208:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 16:16:28 ohioTZqJ
目が開いていない子犬を拾いました。
犬用哺乳瓶とミルクを買ってきて飲ませているのですが、
何に気をつければいいか教えてください。
209:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 16:49:23 dUK2Gy+d
>>208
よく知らないけどミルクを飲むなら
あとは体温管理と排泄じゃないかな?
210:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 16:52:14 gUeT5kvZ
確か肛門をぬらした脱脂綿かなんかでつついて刺激して排泄させるんだっけ
211:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 17:05:06 ohioTZqJ
>>209
体温管理はどうすればいいですか?
とりあえずクーラーつけず、涼しいところで寝かせています。
>>210
ガーゼのハンカチを湯でぬらしてやってみたら排泄できました。
ありがとうございます。
212:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 17:12:28 O7bLKmiQ
>>208
近所の動物病院を探して相談しておくといいよ。
診療時間外に何かあった時でも、あらかじめお願いしておけば
だいたい対応してもらえると思う。
急変してから電話しても間に合わないかもしれないから。
あとは>>209-210も書いてくれてるけど、保温と排泄の管理。
保温はペットボトルにお湯を入れて、仔犬と一緒に箱に入れておけばいい。
暑い時、仔犬が逃げるだけのスペースは確保してやってね。
たまに体全体をこすってマッサージして、血行を促進してやるのもポイント。
授乳は数時間おきに、1回に飲ませるのは少量でもいいからこまめにね。
大変だろうけど、夜中にも何回か授乳が必要になると思う。
私も目の開かない仔犬を拾って育てたことあるけど、
うちには先住犬がいたから、保温や排泄は手伝ってもらえた。
人間だけでは大変だと思うけど、どうか頑張ってやってください。
213:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 17:34:15 caGQq7eX
まだ2ヶ月のドーベルマンの子犬なんですけど室内での飼い方がわからないのですがしつけとか詳しい飼い方わかる人いないですか
214:212
07/07/30 17:44:40 O7bLKmiQ
書き忘れ!
お湯を入れたペットボトルは、タオルでくるむのを忘れずに!
そのままだと熱すぎてヤケドしちゃうかも。
215:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 18:52:40 lR0tjNT0
>>213
飼い方もわからずに飼い始めたの?
あと、携帯の絵文字は使うのやめましょう。
216:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 19:05:25 BUhCcOyZ
初心者がドーベルマンとはさすがに釣りだろ
217:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 21:01:20 VK8pZX3C
>>205です。
>>207さん、
とっても分かり易く教えていただき、ありがとうございます。
さっそく教え込みたいと思います。
ちなみに、口に咥えたものを取ろうとして唸られた場合、怒った方がいいのでしょうか?
取りやすい物ならパッと取っちゃうのですが、
ティッシュだと絶対取れないので、一応コラッ!と言うけど、
ワンがケージに逃げ込むのでそのまま扉を閉めて閉じ込めちゃいます。
正しい怒り方などありましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
218:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 21:46:37 LhB4TJ/H
>>182
超亀レスですが
段ボールで1段ずつフタをしても留守の間にはずして囓ってましたので
ガムテ作戦やってみます
レスありがとうございました
219:202
07/07/30 22:16:47 b1vqPZnA
>>203
ご教授ありがとうございます。
教えていただいたことを実践して
根気よく信頼関係を築いていこうと思います。
220:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 22:26:40 M9OtgEwh
>>217
もう一度>>207を読み直したら?
221:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 00:47:22 g4EhMxIY
>>217です。
>>220
ごめんなさい。
怒らずにコマンド出せってことですね。
222:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 13:08:01 nXDxK1we
最近拾ってきた4ヶ月ぐらいの子猫なんですけど、すぐにトイレを覚えてくれたんですが、最近トイレじゃないところでするようになって困ってます。。これってなんでですか?すみません。教えてください。
223:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 19:22:54 ofd9Q3D5
もう発情期とか?そんなわけないかな。
224:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 20:15:38 ZAiPka3z
1歳半の雑種♀中型なんですが、
ボールを投げた後、「持ってこい」が出来ません。
投げると取りには行くんだけど、銜えたまま飼い主とは別の方へ行ってしまい、
一人で遊んでしまいます。
オヤツとボールを交換、の様にしようと思いましたが、
そうすると今度はボールをその場に置いたままこちらへ来てしまいます。
何か良いアドバイスはないでしょうか?
リードは付けてやった方がいいんでしょうか。
225:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 23:37:02 vdJYL379
>>224
持ってこい遊びは、一種の才能。
レトリバー系みたいに生まれつき持来欲の強い犬だと、
簡単にできるようになるけど、そうじゃない犬に教える場合、
少しずつステップを踏まないと難しいかもしれない。
「待て」「来い」「咥えろ」「出せ」
まずは、この4つができるようになってからかな。