【春らんまん】柴犬ファンクラブPart36【柴犬日和】at DOG
【春らんまん】柴犬ファンクラブPart36【柴犬日和】 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 22:42:20 V80vLpJS
◆おまけ
・柴犬飼ってる人は貧乏というイメージ
 スレリンク(dog板)

アンチスレだけどおもしろいから行ってみれ。

3:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 23:14:45 am9CZnyV
>>1
心から乙!
今年中に柴迎えます(*´艸`)

4:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 23:28:38 c6IbcWsK
スレタイ見るだけで、春の訪れを感じてwktkしてきますね。

5:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 23:37:49 jmnGKES5
>>2
ちっとも面白くないよ、ただの無知な妄想野郎が約一人いるだけだ。
俺は見に行くのやめた。
貴重な2番をつまんないスレの紹介に使うな。
もっとましなスレを紹介しろよ。

6:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 23:49:19 kM551MvX
>>3
いいなあ~
来たら写真うpな。

7:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 00:20:12 cVU9yVOh
もうすぐ狂犬病の注射の時期だよorz
去年大暴れしたから今年は病院で打つかな・・・
みんな集団接種で打ってんのかな?

8:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 02:17:32 vvV7fcO4
だから、なんで「櫻」を入れねーんだよ。
わけわからん。

9:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 02:22:24 vvV7fcO4
しかも、「柴犬日和」ってどんな日和だよ。
何でもいいのかよ。

10:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 07:38:17 teD6WBV9
豆柴も柴系ミックスも参加していいの?

11:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 07:44:50 oLFLKUni
>>7
東京の区部では集団接種はしないことになっているらしい。
うちは6ヵ月で、まだ狂犬病はうってない (法律で3ヵ月までに済ませるべき事は知ってる) 。
繁殖元の鰤に言わすと4月じゃ早すぎるというんで、夏頃まで待つことにしているよ。

12:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 07:45:27 oLFLKUni
いいんじゃない?>>10

13:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 08:12:29 XD6tq3Sc
◆関連スレ(過疎化進行中)
・『ニュース犬・ブーニー』の思い出
スレリンク(dog板)l50

14:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 09:19:29 2N/QNY/I
>>1 乙

15:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 10:36:03 orY5xb03
チワワのブログです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)



16:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 11:25:26 F77JQhoG
>>15
チワワなんか糞喰らえ。

17:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 14:10:00 egmX/9ZC
>>16食糞癖のあるチワワだったら効き目ない台詞だなw

18:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 14:48:08 j63nsiR+
>>17
ごちそうさ~ん!って感じだろうなw

19:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 15:01:49 lZ9qR2VC
>>7
うちは集団接種。
今年で15回目だけど、会場近くで毎年石になる。

20:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 15:16:00 vD3oG8qq
>>1乙華麗!

ウチの地域はな~桜なんて咲いてねーんだよ!
北海道だから雪にまだ埋まってるんだよ!
桜は次スレで使ってくれ~!!!

21:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 15:17:17 beKQ1Ksr
URLリンク(doruken.up.seesaa.net)
かわいいなぁ
あー柴かわいい

22:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 17:02:53 3apt6idC
そして、「なんで今頃さくら?」
になる悪寒。

23:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 17:21:14 UyyajeHm
今日のテレビチャンピオンは子犬しつけ王だよ 

24:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 18:27:34 yNEuJLiJ
集団接種の会場って犬同士ですごい威嚇のしあいとか喧嘩とかになんないの?


25:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 18:32:36 GP93mCd2
大昔に比べれば平穏だよ。
犬の性質もおだやかになった。

26:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 18:39:47 FsAp3TGW
昔は血統書つきのほうが珍しかったしな

27:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 19:28:50 3apt6idC
なんか嫌なもの見ちゃったな。
アレ、黒豆失敗作だろ?

28:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 21:23:09 Hjby93ET
>>23
見たけど、クイックルワイパーで犬を押しやったり、高い台から落としたり、
虐待にしか思えなかった部分が多数あって嫌な気分になった。


29:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 21:34:34 UyyajeHm
そうか。自分ちょっとしかみてなかったので分からないが、
しつけというのは少しはそういうもんなんじゃないのかな。
動物に野生とは違うムリをさせて、人の生活に合わせるのだから。
まあ、いきすぎたがちがちの訓練は俺も嫌いだけど。

30:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 21:39:15 Hjby93ET
>>29
しつけの意味を考えてみれば、あの番組が虐待であることが分かると思うよ。
無理矢理泳がせたり、回転する空中の板に飛び乗らせることが躾と呼べるだろうか?


31:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 21:46:30 3AnAUU/i
躾というより調教だね。

32:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 21:54:00 Hjby93ET
まったくだ。
しかも、その調教レースの本番でコース上で小便垂れる始末。
本当にしつけ王ならトイレの躾とか実用的なことで勝負すればいいのに。


33:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 22:00:00 gFLJDkdL
まあ、俺も小学生の時は、
無理やり泳がされたくちだが。

34:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 22:31:05 DK/T5YHX
ウチの柴子さんは、かかりつけの獣医さんにやってもらうよ>予防接種
若先生より父者先生の方にモロ懐いてるので、態度が全然違うのが可笑しい。
ハイハイ、初散歩も初おやつも父者先生だったもんね。覚えてるのか知らないけど。

35:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 11:11:33 YoyUiITz
千葉県は集団接種だよ。
東京都って無いんだね。
ということは料金も高いんだろうか?
集団だと3350円だけど病院だと+500円かな?

>>7
案内の紙には暴れる子は病院で受けてくれって
書いてあるよね。
うちもやっぱり柴男だけは病院で受けるよ。(多頭だけど)

>>19
かわいいw
うちは会場近くで毎年極道になる・・・orz

36:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 13:25:26 Nl9PzPTl
東京都某市は集団接種です。
それと同時に鑑札の更新みたいなのもやる。

37:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 13:34:12 lpAtDrkv
鑑札の更新
詳細希望。

38:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 13:45:35 Nq4jn2eC
>>34
>父者先生

これ、なんて読むの?
ちちじゃせんせい?


39:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 14:55:27 eL35klcp
>父者先生

ゴットファーザー先生  に一票

40:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 15:28:43 V0xVKQm8
ててじゃに一票

41:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 15:44:39 Ss1VqGmW
若先生の対語だと「大先生」かなあ。

42:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 20:25:05 tNxfWji1
>>41
それなら老先生のはず。

43:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 20:29:00 oDG46bUG
>>39

サンタナ先生?

44:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 20:29:09 xAPX+Bh1
>>42
うん、ただ旅館なんかの場合「若女将」に対して「大女将」ってのがあるしw

45:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 20:48:49 ptmYek0W
23区内某所、狂犬病注射は獣医で3150円。
これからの時期は混むので、7月頃に注射してる。

46:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 23:22:47 zWDhQN6j
>>44
それは女性である女将に「老」だと失礼に当たって使えないからだと思う
むしろ大女将が特殊な例


47:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 02:41:14 lg0HAvei
おお先生って表現は普通に使うぞ。

48:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 03:46:35 9DAhHCcF
病院勤務だが患者のほとんどは若先生の対は大先生と言う。
老先生と言ってるのはあまり聞かないなー

49:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 06:55:35 3iax34Bs
おお先生なんてきいたことがない。
だい先生じゃないのか?

50:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 06:57:19 dhYGgS4g
若旦那の対も大旦那だよな
こういう、日本語の細かいところで盛り上がる辺り、柴スレらしさを感じるw
小文字使用者出現率もスレ消費の速さの割に少ないし

51:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 08:46:14 83RF5Aul
流れ切ってごめん
みんなフードは何をあげてる?
うちはニュートロのドライ(正規品)なんだけど、
このたびのペットフードのリコール問題ですごく不安
リコールはウェットが対象らしいけど
またフードジプシーに戻るのかorz
うちの柴男はなんでも食べてくれるから助かるけど

52:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 09:09:04 QPGJtPhN
今日柴子と一緒では初めて大きな公園に行った。砧緑地。
朝早かったせいか、ノーリード族のせいでドッグラン状態。
ちょうど同じ年頃 (去年の9月生まれ) のミニピンっぽいけど
同じ体格の雑種犬と出会って砂埃を上げて取っ組み合い。
最初どちらもひも付きだったけど、向こうの紐が伸縮リードで絡まると危ないので
普通のリードに付け替えて放し、こっちもリードを外して
存分に格闘と追いかけっこを堪能させた。

日頃犬好きの集まる所では大型犬ばっかりで相手にして貰えないので
取っ組み合いは初めて。そのせいか取っ組み合いでは下になることが多かったが
追いかけっこでは勝ってた。

また行きたいけどまたこんな良い相手と出会えるかどうかわからないな。

53:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 09:45:26 9wfqbnrI
>>45
え?安くない?注射済み表交付手数料とか入って?
自治体ごとに注射代違うのってあり?

>>51
うちはアボとアーテミスとスーパーゴールドのローテ。
何でも食べるんならいいんじゃないの?
うちも何でもOK!吉岡以外はね・・・

54:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 09:59:05 kvWzs5RK
>>51
うちは森乳のフードなので、あまり関係ないんだけど
原材料の問題ならそうも言ってられないなと、ちょっと心配

55:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 10:33:10 jthiYflu
>>53
京都市は済み票550円注射2650円の計3200円。病院でも同額。

56:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 13:46:14 UmWDYgWF
血統書印ドライフード。
良い便でるし特に不都合ないので使ってる。
たまにヨーグルト、牛缶詰、キャベツ茹でをトッピング。

57:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 15:23:21 9wfqbnrI
>>55
え~値段違うんだやっぱり~
こっちは病院だと500円上乗せされるんだ。
なんかひどいなあ・・・

58:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 17:34:17 UwaRDwBi
お坊さんの世界だと若僧の反対は老僧だよ。
大僧という言葉はない。
だから若○○の対義語が老○○になるか大○○になるかは
場合によるんだろうね。
老の場合はやっぱり年寄りというマイナスイメージがつくから
現実には大って呼ぶケースが多いんだろうね。
理屈でいけば正しいのは大じゃなくて老なんだろうけど。


59:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 18:35:23 nIFvgBbo
>>51
ボッシュ。毛艶良い感じ。
家の柴子がまだ若いからってだけかもしれんけど。

60:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 18:57:44 0c4b+e2G
ピナクルのトラウト&スイートポテト
犬に鱒とさつまいもなんて変かなと思ったけど
体によさそうだし気に入っているみたい。

61:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 19:43:40 UEA9NkAX
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ペットフードを食べた犬や猫が相次ぎ死亡-米

URLリンク(www.menufoods.com)
リコール商品一覧

62:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 20:48:28 UYWe5BBj
>>51
心配なら掛かりつけの動物病院から一時的に獣医食を買うとか。
体質に合ったフードを選んでくれると思うよ。

63:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 21:36:05 UwaRDwBi
注意!キシリトールはペットにとって危険
URLリンク(www.sankei.co.jp)

64:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 23:04:12 CtdkQXYu
ま、あまり過敏に反応しないように。
基本的に甘い物をあげなければいいだけの話。
ふつうの事態です。

65:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 23:06:51 PFHMEFpN
人間の甘いおやつじゃなく犬のおやつに入ってるから記事になってんじゃないの?
って1年くらい前に読んだけど。

66:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 00:18:19 tscNCYGy
虫歯にならないのでさも体にいいように扱われてるけど
キシリトールは基本的に自然界に存在しない糖質
よって体内に分解する酵素が存在しない
つまり、冷静に考えれば毒でしかない

人間にも強い毒性が証明されてないだけで
実際は体に良くない可能性はあるわな

67:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 01:24:24 EijHJDq+
うちの柴子、今生理中で、発情中。
外に出せと訴えるから、オムツして出したら、
遠くに向かって、キューンキューンと鳴いていた。
きっと、その方向に好きなワンコでもいるんだろうと思った。

68:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 02:33:47 G7AtkQdn
キシリトールが悪いってのは有名だろ・・・

69:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 06:18:29 HJWQuQtr
昨日取っ組み合いをして砂塵まみれになったので、初めて風呂場でシャンプーした。
昨日ブラシかけて湿した布でよくこすったからそんなに汚くないと思ったんだが、
濡らしてシャンプーを付けて丁寧に泡立て、お湯で濯ぎにかかって犬が逃げようと暴れたとき、
茶色に汚れた飛沫を振りまいたんでどれほど汚れていたかがわかった。

完全に乾いたとき、もふもふの真の意味が判ったような気がした。

70:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 07:29:06 MWh6etiR
>>58
それは若者に対する老人と言う言葉と変わらん。
ヒントを言えば、旦那、先生等は一つの家に二人
いる可能性があるが、和尚は一人しかいない。
更に血縁関係。
理屈の上でも大の方が正しい。

71:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 08:29:19 rcXnPKZT
>>70
理屈の上では若の対義語は老。
ちなみに大の対義語は小。
無理に明らかな間違い通そうとしても見苦しいだけ。
漢和辞典をひけばすぐに分かるのに。
それから、院長や校長は一人しかいない。
寺にも僧侶は複数いる。住職は一人。
君の論理は穴だらけで全く筋が通ってない。
まず日本語の基本を勉強しよう。



72:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 08:51:44 Tvi3jfph
おまいらきっと息をするだけでも大変だな。

73:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 09:01:05 00YRcH5t
狂犬病ワクチン 当地では3300円。
寺境内、集会所などで集団接種。
雨中散歩してきた。

74:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 09:19:39 CoK9snYE
>>67
せつないねぇ・・・うちももうすぐ始まるな・・・
手術するか否か迷うところだな~

>>69
毎回茶色の泡見ると感動する。
洗った~~~~~って感じ!

75:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 11:20:54 Tvi3jfph
北陸のしばわんこたちに異変は感じなかったかい?

76:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 11:21:40 MWh6etiR
>>71
それは漢字のみでの話。
組み合わせで修飾させる時には一義的ではない。
これがゆとりクオリティか・・・

77:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 15:05:27 BcAfkIN7
だからーもういいって。
メルアド交換して2人で討論しては如何?
或いはオフ会でもやって飲み屋でぶつかり合うのはどうか。
結構盛り上がるんじゃないかな、君ら2人なら。



78:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 15:09:04 QgOfUIiu
>>これがゆとりクオリティか・・・
「これがゆとり教育か」って言葉は「釣りでした」と一緒で
敗北宣言だってことに気付いたら大人だってじっちゃんが言ってた。

79:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 15:38:08 AB9be1dI
じっちゃん (*´Д`)ハァハァ

80:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 20:00:22 KCWpp9jD
知人の家で柴犬を飼おうと言う話しが持ち上がってる。
そして名前を相談されたので適当に考えてみた。
  
焼酎 清酒 老酒 ウォッカ ズブロッカ テキーラ マッコリ バーボン

俺として日本犬である事から焼酎がベストマッチと思う。
若しくは「酎」でチューと読ませるとか

81:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 20:17:28 oEo4DYf8
お酒にするなら銘柄名の方がよくない?
日本酒の銘柄なんて、柴男らしいいいのぞろいだよ。

柴子の場合はちょっとアレだけれど。

82:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 21:11:00 QgOfUIiu
「どぶろく」とかだと仔犬なのにおっさんなイメージ。
さらに泥棒髭だということ無し。

83:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 21:36:58 CoK9snYE
近所の白柴は「白鷹」っていう銘柄名だよ。
そこの親父がのんべだから。

柴子なら「すず音」なんてどうだ?

84:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 21:56:41 1/o+fXzl
子犬で買った時は、泥棒髭が気に入って買ったのに、
成犬になったら泥棒髭は無くなった><
ま、下あごの当たりは黒いから、まだいいけど。
泥棒髭のまま成長して、豆シェパードになって欲しかったよw

85:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 22:01:41 Op7MUwuP
今さらながら「たまごちゃん」買ってきて与えた。
すぐ壊されるかと思ったけど、鳴らして見せてから与えたんで、
未知の生き物かのように警戒して、鳴らない程度にちょっと押さえては逃げ、
投げて音を出さすとパッと飛び退き、なかなか力を入れて押さえたりくわえたりしない。
けっこう長く楽しめそう (見てる方が)。

86:たろう ◆EFSF.7wbf2
07/03/25 23:46:51 oZ/yvKmb
      l  ;;;;l::::::ヽ      γヽ、:::::::::::::::::::::::::ヽ
      ヽ ;;;;;l::::::::::::::::::::::::://;;;;;;;;`ヽ::::::::::::::::::::::
       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::::
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::::::
        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ノノ:::::::::::::::::::::::
          l:::   :::::::::::::    :::::::::::  :::::::::::::::::::
         ヽ l;;ヽ :::::           ::::::::::::::::::
        ヽ`'''    /;。;;;゚〉      ::::::::::::::::::
         l               ::::::::::::
          l               :::::::
        /         _-    ::::   /
        /;;;;;;;;;      _-"ヽ____---― ̄
        ;;;;;;;;;;;;;   _-"        \
        ''''';;;;;'''___-" l           \/     〉
           l   l            /     

もりいぞうのはこに2千万いれてもらうんやでぇ~

87:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 00:22:13 cCliLD+I
チーム-6%のCMに出てる柴、冬毛モッサリでカワユス
ペンギンバージョンも見たけど面白かった。

88:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 00:53:05 Tk26B3Ol
うちの発情中の柴子。
俺の腕を思い切り抱えて、腰を振り振り。
俺も、ちょっと下の辺りをいじってやった。
でも、満足しなかったみたい。あたりまえか・・・

89:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 00:59:22 gxvNcyB7
>>88
悪いけど、敢えて言わせて貰う。
きんもーっ☆

90:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 01:27:44 AoawdcAO
うちのは発情しなくなって久しいなあ・・
柴子も一生一人だから、俺も一人さっ。
そのぶんかわいがってやるさ。

91:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 01:29:05 JJDb1Y4L
柴子じゃなくて柴婆じゃねえかw

まあ、年食ってもかわいいからいいけどな。

92:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 01:46:55 aizhTOsi
日本犬、特に柴は、むしろ、年とってからの方が可愛い。
いや、全ての年齢で可愛いんだけどね(*^^*)
そこがまた外国の犬にはない魅力。

93:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 09:24:02 0Nczomaw
いやいや、どんな犬種の犬でも全年齢それぞれに可愛い。

ただ、柴は全年齢「特別に」「格段に」いや、「世界一」可愛い(*´Д`*)。

94:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 11:07:25 1XjanAiQ
うちの柴男も3才を過ぎてから、甘えん坊気味になった。8才になった今は甘えん坊以外の何者でもない。ただし家族限定。外では凛々しい柴男なのに。

95:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 13:12:04 NXFXE5Kt
>>90
今の柴子が死んだらどうせまた柴を飼うくせに。
柴の魅力に一度とりつかれたら離れられないはずだ。


96:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:04:47 smC1lE1P
ウチも柴男に引き続いて柴子飼ってる。
柴飼いは、他に特に理由がない限りは、代々柴というお宅が多いみたいだね。

97:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:29:46 NXFXE5Kt
一度日本犬を飼うと、洋犬は「犬」に見えなくなる。
他の動物に見えてしまう。

98:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:35:50 LBFVCzrA
柴の立ち姿がほんとに好き。
オオカミのような精悍な顔立ちに、しっかりした足。
吠えるとヒクヒク動くお尻の穴を見るのが好き。
自分、変態だろうか。

99:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 15:15:49 NXFXE5Kt
>>98
そういう点が好きなら、一度、四国犬の展覧会を見に行くといいよ。
そういう好みなら、惚れ惚れすると思う。


100:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 15:28:25 sk1EdJty
100!

うちの柴男、いつもはくるりんと巻尾なんだけど
ご飯食べてる時にはなぜか差尾になる。
そして食べ終わるとくるりんと元に戻る。
みんなそうなのかな????

そして怒られるとダラ尾になるww

101:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 16:03:26 X8ib29Ih
うちの柴子6ヵ月は小さい頃すごくがっついていて、食器を持っているところを見るや
果敢にアタックを繰り返したし、与えるとすぐガツガツと食べ終わったもんだけど、
最近与えてもすぐ食べなくなった。前回の食事から17-8時間経って腹が鳴りまくっていても
すぐに食べない。張り合いがない。どうしてだろ。

102:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 20:20:09 PWXtLvtC
>>81
柴子の場合はお米の銘柄から

103:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 20:32:13 YZMK0HIZ
柴小町か?


104:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 20:37:26 gAyYd1dZ
ソフトバンクのCMイカすぜ

105:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 21:16:48 r++n0aZQ
うちの豆柴が一番かわいい


もう10年か・・・・

106:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 21:21:10 rrsMLUtY
>>101
発情してて食欲がないんじゃ?
それに気温も上がってきたから食欲が落ちるのは自然だよ。
エサの銘柄を変えてみる手もある。
でも、ガリガリに痩せてるとかじゃなければ心配ないよ。
腹が減れば自然に食べるようになる。
犬好きの人でも以外に誤解してる人が多いけど、
柴にとっての理想的な体型は意外と痩せ気味だよ。
うっすらとアバラが見えてて、お腹はべっこり凹んでるぐらいでちょうどいい。
パッと見、適正のように見えるのはたいてい肥満気味。


107:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 21:44:02 jogBbN9G
>>106
うちの柴男がまさにその理想体型なんだが、近所では評判悪い。
虐待疑惑まで持たれているしな。
どうもコロンとした柴を好む人がおおいようだ。

108:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 22:12:28 Lh9nPdVP
>>107
うちの柴男も!
近所の「オヤスミ羊ふんわり足のせ枕」みたいな体型の犬を飼ってるおばちゃんに
「ちゃんと食べさせてる?」「こんなに痩せてて可哀想」とか言われる。

「運動いっぱいしてるからですよ~」って流してるけど正直ウザイ。

109:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 22:14:24 wtI1qZxT
どうも。>>106
発情のようには見えません。

110:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 22:15:12 O8wUqDHD
>>104
いいよね、あのCM
ビーグルの「聞いてませんでした」にも燃えるw

111:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 22:34:47 rrsMLUtY
>>108
そのおばちゃんの犬を見て「こんなに肥満にされて可哀想」って言ってみてはどうだろう?


112:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 23:05:06 YZMK0HIZ
それはちょっと、大人じゃないかも知れないね。

113:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 02:47:16 CRKt+GZE
たしかにコロコロの柴ばかり見かける多いね。何にも標準ってあるし。しっかり管理してあげてるつもりだろうが。。人間が喜んでたらいいわ。


114:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 05:55:13 AgabItB7
アバラが出てるのが理想とかどんな根拠で言ってるんだろう。
人間の理想体型だって諸説あるぐらいなのにな。

115:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 11:45:33 lySh4frB
柴犬は飼ってみたい犬だけど、毛が大量に抜けるという話をよく聞くので・・・・。
換毛期は大変ですか?
外飼いは可哀想な気がするので、犬は室内飼いしたいのですが、家中毛だらけというのもまた困るので・・・。悩むところです。

116:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 12:04:06 om8DBLZ/
>>115
犬の毛が一本でも落ちてるのは嫌って言う人にはお勧めできないけど、
毎日のブラッシングと掃除で何とかなる範囲だと思うし、
洋服類は犬が上がれるところに置かなきゃ、そう毛が付くこともない。

まぁ、飼ってるうちに毛が付いてるのも慣れちゃうから大丈夫w




117:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 13:02:28 o9kIcoUT
>>115
このページの下から二番目の写真を見るべし。

118:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 13:04:30 o9kIcoUT
あと、外飼いがかわいそうってのは間違った意見だ。一言言っておきたい。
ただ内飼いの方が苦労も楽しいことも外飼いとくらべて多いらしい。
犬も長生きする傾向にあるし。

119:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 14:35:06 J3/FiwEn
確かにそうだね。
でも、内飼いで、しょっちゅう顔を見合わせてると、
家に帰っても、お出迎えが減ってしまったような希ガス。
俺の部屋に行くと、柴子がゴロンと横になったまま、
しっぽを少しだけ振り振りで「おかえり」みたいな orz


120:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 15:10:35 x7tEV1ei
>>119
それは体調が悪いんじゃないかな?
犬の飼い主お出迎え喜び具合は、健康のバロメーターだよ。
いつもゴロン状態なら、それで健康だとは思うけど。
うちの柴男は室内飼いだけど、いつでも精一杯喜んでお出迎えしてくれるよ。

121:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 16:45:39 R3oLR1Lk
うちはアパートの2階角部屋で、玄関につながる階段を使うのは
うちとうちの真上の住人だけ
そして帰宅時
→飼い主がリビングに入って来てから立ち上がってご挨拶
 玄関までは滅多に来ない
上の住人の足音が聞こえてきた時
→無反応
うちへの来客
→階段の音が聞こえた時点で玄関に飛んでいく

…足音の聞き分けができてるんだろうか…

122:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 17:30:53 aYctMiAQ
>>115
室内飼いなら冬毛がバーンと生える外飼いの柴よりは強烈じゃないかも。
近所の外飼い柴は先月から抜け始めてるけど、ちょっと撫でただけでバサバサ抜けてくる
ウチの柴男は座敷犬だけど現在ブラッシングしてようやく抜けてくるカンジ。

換毛期ピークになると家中あちこち毛だらけになる
特にシャンプーした後なんかゴッソリ抜けるから後始末は大変だけど我慢できないほどじゃない。
逆にそれが耐えられないようなら柴犬を飼うのはやめた方がいいかもしれない。

123:くるみ
07/03/27 19:20:58 oDihlZXU
 柴犬は、ドックランで差別されてると思う。洋犬の飼い主は、柴犬が嫌いな人
 が多い気がする。ドックカフェでも嫌がられることが多い。うちのは大人しいのに。

124:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 19:30:17 TSCEgSPa
今度、うちの柴男(1歳)をドッグランに連れて行こうと思ってるんだけど…。
止めといたほうが無難なのかな?
ほとんど吠えませんが、犬も人も構わず飛びかかる癖アリ。

125:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 19:32:25 x7tEV1ei
>>124
一度は行ってみたら?駄目そうだったら、2度と行かないように。
ちなみにうちの柴男は、3歳くらいまでは大丈夫だった。
それ以降は駄目でした。

126:117
07/03/27 19:34:29 gYc5pWT4
あれ、URL貼り忘れてら、はずかしー。
URLリンク(www.skiandu.com)

127:くるみ
07/03/27 19:34:46 oDihlZXU
柴の遊びは、洋犬とは違う遊び方をするから、周りから理解されないかも
遊びが荒っぽいから.....

128:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 19:36:21 TSCEgSPa
>>125
参考までにお聞きしたいのですが、
具体的に何がどう駄目だったんでしょうか?

吠えまくるとか?

129:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 19:44:40 T/8v7ZRG
>>120
体調は悪くはないと思うんですよね。
普段は元気ですし。
あと、長期に不在だと、流石に、おたけびのような声で迎えてくれる。
いつもは、そっけない。
馴れ合いすぎたかなあ。

130:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 20:01:44 DuxUX+Ug
>>124
その気持ちわかるな。
「柴、日本犬はフレンドリーじゃない」「人間、特に飼い主にしか懐かない」
「うちの○○ちゃんは柴が苦手、嫌い」よく聞く意見。
確かに犬種の特性としてそういう傾向にあるかも知れないけど
個犬々で見て欲しいといつも思う。うちの柴子、よその子に吠えた事すらないのに。
ドッグラン行ってうちの柴子見て上のようなこと言ってた人がいてショックだったよ。
てか柴がいるってことはその飼主もいるってことな訳で
そんなことすら考えず周りに聞こえるように大きな声で
そういうこと言う奴ってなんなんだと思ったよ。
思うのは仕方無いが、そういうことは帰って自分達だけになってから言えと・・・


131:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 20:02:36 x7tEV1ei
>>128
吠える程度なら良かったのですが、他の犬に飛び掛って喧嘩になって、
相手の犬に怪我をさせてしまいました。

>>129
体調に問題ないなら安心です。
それじゃ、そういう性格の犬なんじゃないかな。
外飼いしていても、きっとそういう態度になると思う。
安心しきっている証拠だし、別に悪いことじゃないと思うよ。

132:130
07/03/27 20:05:47 DuxUX+Ug
アンカー付け間違えた・・・
>>124じゃなくて>>123でしたゴメン。

133:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 20:10:15 TSCEgSPa
>>130-131
なかなか難しそうですが、今度うちの柴男をお試しドッグランデビューさせてやろうと思います。
ヤバそうだったら、早々に引き上げるつもりですが。

134:くるみ
07/03/27 20:36:38 oDihlZXU
>>130
ありがとうございます(泣)。
今日は悔しくて・・・この気持ちを分かって欲しかったのでウレシイです。

クルクル巻き毛の可愛いトイプードルが鬼のように吠えていたとしても
柴犬がちょっと吠えただけで言われてしまうことが多いのは、本当に残念です。
柴の立ち居振る舞いって、洋犬の多いドッグランでは目立ってしまうんですよね。
決してマナーが悪いわけではないのですが・・・

135:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 20:59:06 fj6crzmT
今日、うちの柴子7ヶ月が乳白色の物を吐いた
犬が嘔吐するのはよくあるから良いんだけど、ドックフードしか与えてないのになぜに乳白色な物を吐いたんだろう?
今日はあったかかったので、庭に放し飼いにしてたんだけど、何かまずいものでも食べたかな

136:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:13:36 JJWC8zLD
犬は通常の状態であれば嘔吐なんかしないよ
そんなに頻繁に嘔吐するのであれば獣医に診せた方がいい

137:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:29:40 VxM9fRQx
柴ってドッグランで遊ぶのかな?
うちの柴男は興味なさそうだ。
それに遊び方が荒っぽいから柴や他の日本犬以外とはちょっとな…
前足でパーンとか叩くじゃん。
あれ洋犬、特に小型犬になんかやったら向こうが気を悪くしても仕方ないと思う。

138:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:40:22 aYctMiAQ
>>130
ドッグランいかずとも散歩してるだけで洋犬の飼い主に言われることが多い。
「うちの○○ちゃんは和犬がダメなの」とか「柴犬怖いねー」とか
大抵小型犬を連れている人で、連れられてる犬はギャンギャン吠えてたりする。


139:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:52:16 CRKt+GZE


140:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 22:00:26 CRKt+GZE
柴ちゃんカワイそ~!肩身せますぎです!うちは繁殖者ではないが柴ちゃん今20匹飼ってますが。。
周囲に嫌われまくってるなコリャ。。

141:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 22:05:53 m74yEjaY
今日もドッグラン行ってきた。
うちの柴男は追いかけっこ大好き。
で、興奮しだすとワンワンいいながら追いかけて
相手のワンコが萎縮してしまう場合有り。
大型件相手が1番相性がいい。(吼えても気にしない)

今日はボルゾイちゃんと遊びました。
いつもは、シェパとかドーベル、ラブ、ハスキーとも良く遊びます。

もちろん、吼えたりしたら怒って止めます。
一緒に中にいるワンコとの相性次第だと思います。

ちなみに、誰もいない1人ぼっちでも
うちのは気にせずダッシュしまくり
疲れたら足元でデロンとなって満足そうです。

142:141
07/03/27 22:07:45 m74yEjaY
大型件×
大型犬○

スマソ

大型じゃなくてもコギとか同じサイズでも遊べます。
ただ、小型(チワワやダックス)は蹴飛ばしてしまうことがあるので
できるだけ一緒にはしません。

143:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 22:21:17 CRKt+GZE
そうそう!相性ですよ!ドッグランデビュー狙ってる人はとりあえず一度連れていってあげましょー!!ぜったい喜びますよ!それから様子みてあげたらいいんじゃない?

柴ちゃんの可能性に挑戦です!!

144:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 23:27:21 5T77eNbw
地震被災地の柴ちゃんにドッグフードを届けてください。

飼い主が避難所に行ったままの柴犬おなか減ってるだろうなぁ。

145:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 23:53:30 cbB71hb/
柴犬の飼い方の本読んでたら
「柴犬の凛々しい姿(胸を張った立ち姿、ピンと立った耳、きりりと巻いたシッポ)
は、洋犬から見ると威嚇の姿勢に近いので警戒されやすい」
って書いてあった。
まあ、そうかもな。
と思うので、別に腹も立たないし残念にも思わんなー。
仲良くしてくれる犬はしてくれるし。飼い主もしかり。

146:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 00:20:10 167Z7XQm
柴であろうとなかろうと自分の犬をきちんとコントロール出来ないのなら
ドッグランへ行くのは如何なものか。
この前も家の柴と喧嘩になってるのに引き離す事もできない柴の飼い主が居て閉口した。
こちらはすぐに引き離し、相手は捕獲すらしないので仕方なく家の犬を抱き上げた。
今度は私に飛び掛ってくる。「リードして下さい!」と言ってもいつまでたっても
全く捕獲できず逃げ回られる始末。これだからどこへ行っても「柴は・・・。」と言われる。
同じ柴飼いとして見ていて恥ずかしかった。その飼い主は逆切れしてた。最悪。
勿論、喧嘩は売っても買ってもいけないから家の犬はがっつり叱ったよ。
柴が悪いのではなく、いつでもどこでも快適に過ごせるようにしつけなり訓練なり
しようとしない多くの柴の飼い主が悪いと思う。
125の様にドッグランで相手の犬に怪我をさせるなんて論外。

147:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 00:28:18 hIh11TF7
飼い主と犬の相互関係もそうだが、人間の親子関係もヒドイ世の中です!

ハッと思った方は、まずは己から。

148:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 00:34:04 XZfWIGzj
ぐぐってもよくわからなかったんだが
shi-baって雑誌もしかして廃刊になった?
3月号からめっきり本屋で見なくなったんだが

149:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 00:50:06 zaFE2peh
もともと柴は日本代表だし

150:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 06:04:28 yC5FDBek
>148
shi-ba5月号は3月29日発売。

単に売り切れたんじゃない?
家から近場の本屋だと2冊くらいしか入らないよ。
買いそこねると大きい本屋まで買いに行く。

151:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 09:53:08 iyqiYLbH
日本の在来種は基本的に大人しいけど縄張り意識が非常に強いから大変だわ



152:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 11:18:46 Syefs3Ml
そういや、エルは鎖で小屋のところに繋ぐ昔からの飼い方だけど、通行人や配達の人に吠えない?
通りが見えなければ吠えないかな。

153:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 11:19:36 Syefs3Ml
ってスレ違いだった。でもここの人は大抵「柴犬の可愛さは~」スレは見てるよね。

154:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 12:54:52 uYMgIt0x
うちの柴子の名前もエルですワン
今は室内飼いでひなたぼっこしてる

155:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:20:20 XZfWIGzj
>>150
え、じゃあ4月号出てたんだ。
なんか今まで3月号までは取り扱ってた本屋で
全然見つからなくてさ…それも何件もいったのに
てっきり廃刊になったのかと思ってた
ありがと

つうか明日5月号ってヤバスw

156:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:26:15 XZfWIGzj
>>152
うちも外で鎖で繋いでる飼い方だけど
ほとんど吠えないよ。
たまに散歩中の犬が通りかかると
それにたいして数度吠えることがあるくらいで、
人に対してはほとんど吠えない。

でも柴はなんか飼ってない人からすると結構怖く見えるらしく
配達してきた人は結構怖がってるw

157:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:42:20 0nbDpeKW
>>155
Shi-baは隔月間ですよ。
3月号の次は5月号。

158:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 14:53:29 XZfWIGzj
な…なんだってー

マジか…知らんかった…
てっきり毎月出てるとばかり

159:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 15:31:37 w/zfRxnu
うちの柴子が2歳になったので、誕生祝いに肉をあげて、それから生まれて初めてシャンプーした。
少々いやがったけれど、構わず洗いシャンプーして流したところ、
茶色いぬるま湯が体から流れ出て、少々びびった。

泡がほとんど立たないほど汚れていたので、二度洗いしたらやっと泡立ち始めた。
体の隅々まで洗って、濡れた毛を乾かしたら、見違えるように美しくなった柴子がいた。

「う、美しい」思わず見とれてしまい、改めて柴子に惚れ直した。
妻も子供達も柴子に見とれていた・・・

これからは月に一度は洗ってあげる事にした。



160:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 15:47:10 xSKHVXE6
月一も洗う必要ないよ。
散歩帰りに腹と脚を拭いてやって、
あとは適宜ブラシかけて絞った布で全身を拭いてやってれば、
シャンプーはドッグランやなんかで特に汚れたあとだけで十分だ。

161:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 15:51:51 2oTJ2g66
>>158
立ち読みばかりじゃなく、
たまには買いなさい!

162:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 16:48:37 woSIB1dW
柴犬みてると心が和む
ソフトバンク携帯のCMでも
もうちょっとフューチャーしてほしかった。

163:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 17:18:16 0nbDpeKW
うちは柴男と同じ部屋で寝てて、柴男はベッドに入ったり出たりして寝てる。

昨日の夜、ベッドに寝そべると足の指の間になにやらプニプニしたものが。
「なんや?」と、思って足の指で摘んで上の方に引き上げ、布団をめくって見てみると、
ダニでした・・・orz
しかも中途半端に吸血して膨らんでました・・・orz

柴男、痒かっただろうに、気付かなくてごめんよ(´・ω・`)

つか、フロントライン毎月してるのに吸血済みとはどういうことだよヽ(`Д´)ノバカー

164:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 17:24:07 82bMVHvi
>>162
評判の悪い詐欺電話のCMなんかには、
むしろ使われない方が良いかと思う。

CMで言えばカラリオの柴が可愛いよ。
少しおでぶちゃんだけど。

165:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 18:49:59 0vuv4cC3
うちの柴子 生マグロが好きなことが判明。全部食べてしまったのにお座りで待機してる。
柴子よ もうないよ。
洗うのは年に三回。

166:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 19:16:59 NbWVB0Kr
>>159
「見違えるように美しくなった柴子」
み、見へてくらはい!!

167:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 19:54:37 dlLWGMSY
>>163
その血が柴男のものとは限らないじゃないか。
またダニは付かれても痒いとは限らないよ。

俺、日本とブラジルでダニに付かれたことがある。
山に日帰りの予定で遅くなり、バスもない時間になったので山麓の林の中で
寝たとき、帰ってきて服を脱いだら硬い平たいダニが胸の皮膚に
半分潜り込んでもっと潜ろうとしてた。
先の鋭いピンセットで少々骨おって全部抜き取った。

ブラジルでは、農場のサトウキビの刈り取り跡に座ってたら一杯付かれたようで、
リオに行ったらその後数日間、ホテルでシャワー浴びる度にまん丸く膨れたダニが取れてきた。
同宿者はパニクってた。

168:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 20:12:23 KdHp5dho
>>167
おぉ!
もしやアントニオ猪木さんですか!

169:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 22:35:05 uDEF1u9A
>>164
カラリオの柴可愛いよね。
結構高齢だと思うんだけど、最後に全員揃って足崩して
ポーズ取ってる時にも一緒になってナナメ座りしてるw

>>167
あんた日本犬よりワイルドだよ!!!

170:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 22:52:42 BHDpr5Y4
カラリオの柴子ちゃん、ももちゃんて言うんだってね。
公式サイトでも、始めはただわんちゃんとしか紹介されてないけど、かなり好評だったらしく
何時の間にか名前はももちゃん、趣味は写真を撮られること、みたいな設定になっていたw

171:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 22:58:15 oIh72Q8q
>趣味は写真を撮られること

ほぅ・・それは本犬に聞いたのかね?

172:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 23:03:10 uDEF1u9A
ももちゃんのセクスィショットはあるのかね?(*´Д`)ハァハァ

173:わんにゃん@名無しさん
07/03/28 23:54:04 hIh11TF7
うちのももちゃんの行動パターン、5年たっても一向にわからない!!




174:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 03:32:46 SSSkm1D2
カラリオ公式サイトの家族紹介のコーナーで、しっかり仲間入りしてたよ>ももちゃん
家族役の役者さんたちにも可愛がられてる…というか、癒やし・和み役状態らしい。

ウチの柴子もこないだ散歩中に言われたけど、柴ののんびりしてる姿って和むんだよね。
癒やしなら他の犬猫でもいいんだけど、和むとなると、柴犬と三毛猫の昼寝姿、みたいな…

175:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 04:32:20 AnmUfbbm
柴の、後ろ姿に最大の魅力を感じる。

176:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 06:49:00 Dqe8VVHM
気だるいやや猫背な後姿・・・ハアハア

177:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 06:56:59 1RyRb54a
我が家の柴犬に不幸の手紙が来た

『予防接種のお知らせ』

連行するのが大変だよ

178:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 08:48:03 Cx+gWaAg
>>163
フロントラインは「ダニ避け」じゃなく
血をすったダニが死ぬ薬ではないか?


179:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 09:12:32 Swf6emyn
耳につくダニのこと?
体にもつくのかな?

180:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 09:24:20 uURzVZtd
>>177
うちは健康診断兼ねて獣医さんで打ってる。でも集団接種って一回行ってみたい

181:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 09:58:18 AUPiwzCv
なぜ犬は
一度も連れて行ったことが無い病院を怖がるんだろうか・・・



182:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 09:59:11 D1CpnoPQ
うちの柴子は気丈で、鰤に引取りに行ったとき、
混合ワクチン注射されて鳴かなかった数少ない仔犬だった。
行きつけの病院ではマイクロチップ埋込 (針がぶっとい)
とフィラリア抗体検査のための採血をやったけど、病院に行くのは平気だ。

こないだ避妊手術の予約に行ったとき待合室でキャンキャン鳴いて騒いだが、
同じ部屋にいるゴルと遊ばせて貰えなかったからだった。

183:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 10:52:57 fTlny1Gs
>>163です。
>>167
なかなかワイルドな体験をされてますねw
ダニに付かれてても痒くなかったりするんですね。
私が前に噛まれた時は、
痒みでダニに付かれてるのに気付いたので、痒いものだとばかり。

>>178
吸血する前に落ちてくれると思ったのに吸血してたから、
それじゃ犬バベシアやライム病は防げないんじゃないのか?と思ったんです。

でも、調べてみたら成ダニの吸血期間は3日~だったから、
48時間以内でも吸血しててもおかしくないみたいですね。

>>179
顔のほうに付いたやつは、皮膚の柔らかい耳や目の周辺に移動して噛み付くみたいです。
でも、全身ドコにでも付きますよ。

184:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 13:05:45 32sJ4LTw
柴犬ずきの人と出会って
一緒に生活したいです!

185:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 15:45:57 lLAKyiLl
>>100だけど
巻尾→差尾、これ誰かいないのかなあ?うちだけ?
ご飯食べるとこ見ててくれない?
巻きがゆるいのかなあ・・・


186:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 15:56:42 wBFHe5vK
>>185
巻きがゆるいってか、逆に巻きのきつい差し尾なんじゃね?
うちのは差し尾だけど、よくキツネみたいに、背中からたらっとさせてる。
テンション上がると尾がすっくと立ち上がる。

187:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:10:06 ei+Oja0D
うちはもう柴爺だからよっぽどの時でないと巻かないなあ。
たいてい差し尾状態。あ、それからついでにチソチソも下向いてきた。。。
シッコ前に飛ばないやw

188:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:11:35 gBYgNUlJ
うちの柴子は最初はくるりんだったけど、年取るにつれまっすぐぎみになってったよ。
さきっぽだけくるりんとなってるけど。
興奮したり喜んだり散歩中はくるりんに戻る。


189:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:13:44 lLAKyiLl
>>186
へえ~甲斐犬みたいなんだね。
うちはいつもは巻いてるんだよね。
で、ご飯食べるときとか、あと忘れたけど
特別なことしてるときだけ差尾になるんだぁ・・・

>巻きのきつい差し尾←こんなのがあるんだ!(・∀・)

近所にシナモンロールみたいな巻きのきつい巻尾がいる。
あんまり巻がきつくて、尻尾振っても
ぐるぐるに縦に巻いたまま左右にパタンパタンとなる。
かわいい・・・

190:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:22:19 aIVJ66vj
柴子2ヶ月です。
ウチはご飯の時に前足片方を上げながら食べるんですが
それと似たような感じですかね?
何故こんな不安定な状態で食べるのか。。。

191:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:23:54 6CMDfktK
粉落としですね。
うちの娘もでさ~。

192:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:25:02 6CMDfktK
失礼、191は>>190さんへ デサ~

193:190
07/03/29 17:19:23 aIVJ66vj
>>192さん
ありがとうございます!
で「粉落とし」って何でしょうか?
ググっても判らなかったッス…orz

194:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 22:04:57 cLPzK4vE
見事に「粉落とし」がスレを止めてるなw

195:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 22:45:09 Fq6HkZ5+
今晩は風が強い。
風の音がビュービュー言ってる。
外飼い柴爺も、「あおぉぉぉ~ん。」と一声。
気分転換に一緒に散歩に行ってきた。



196:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 23:06:43 56shaXLq
粉落しって?

197:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 23:08:32 SaxxCYU9
多分、顔についてる粉を前足で払う仕草のことだと思われ。
責任は持たんが。

198:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:35:25 nSKJ7PC9
>>196
妖怪の名前じゃね?

199:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 07:19:25 TIgwcJoz
>>190
> 柴子2ヶ月です。
> ウチはご飯の時に前足片方を上げながら食べるんですが

うちの柴は警戒しているとき、そのポーズになる。
警戒してるけどとりあえず立ち止まってるとか


200:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 07:23:43 M0L/ZJ17
ギュっとかたく巻いた尻尾の柴は、
尻尾から粉を落とそうとしているように見える尻尾の振り方をするから
“粉落とし”って言うんじゃなかったっけ。
他にも“太鼓巻き”だか“伊達巻”だか、そういう呼び名があったような気が。

今はもう他界した親戚のじーちゃんが犬を展覧会に出してたから、
子供の頃に色々聞いたんだけど、ウロ覚え。
>>191には悪いけど、あんまり良い意味じゃなかったと思う。

201:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 08:28:45 yEMraX8B
>>198
うむ。

水木

202:190
07/03/30 09:20:05 u4/VmRIv
皆さんありがとうございます~。

>>199
なるほど。警戒しながら食べてるのかもですね。
もっと観察してみます。

203:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 10:30:48 LG8bV8sk
>>185
心配すんな
家の柴子も同じだw

204:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 10:48:17 G0GWVaI3
粉落とし、ぐぐってみたけど、とんこつラーメンの硬さの呼称や車のホイールの鉄粉落とししか引っかからなかった。

205:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 11:32:16 nDVYtBJd
柴子飼いな人に質問。うちは柴男しか飼った事がないから柴子に興味があるんだ。
個大差もあるだろうけど、やっぱ柴子の方が性格が優しいとかあるのかな?
で、何で柴男より柴子を選んだの?

ちょっと教えて。

206:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 12:09:00 yCoqdQeU
>>205
うちは柴男柴子両方いるけど、柴子の方が断然きつい性格。
穏やかでのほほんな柴男と今のところ良い相性のようです。

性格が優しくて飼い易かろうと柴子を選んだのですが。

207:Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2
07/03/30 12:22:52 8nMaHKPx
うちも柴子のほうがキツイ。
柴男はのんびりやさん。

208:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 12:52:27 CygDQE8s
>>205
日本犬って、見た目で性別がわかるくらい、顔つきが違うよね。
柴男と柴子の展覧会の写真を見比べて、容姿的に柴子の方が好みだった。



209:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 12:53:33 nSKJ7PC9
あれ?ちょっといいかな?
>>191の粉落としは>>190に対するレスなんだよね?
でも>>200の話だと>>191>>189に対するレスってことになる。

「粉落とし」がラーメンの食べ方みたいなのしか
引っかからないから何の事か分からなかった。
何で片足上げると「粉落とし」てるのかと
不思議で仕方なかった。

きつ巻きの尾の事なら何か納得出来るけど・・・

210:100
07/03/30 13:13:31 WDKDSvJy
>>203
あっそうなんだ!仲間がいた!
うちのまわりにも誰もいなくて不思議だったんだー

散歩の時、ここから先へは行かないぞと
ユーターンする時も差尾になってた。
歩き始めるとクルンとなる。
わけわかんないよ。

211:100
07/03/30 13:23:37 WDKDSvJy
>>187>>188
なるほど年取るとそういうこともあるんだ。
確かに老柴って真っすぐなの多いかも。
昔は差尾が流行ったんだと勝手に思ってた。

うちの柴男は3才・・・じじ臭いのかも。

212:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 13:24:46 nDVYtBJd
>>206.207.208
レスありがと。
柴子はキツイ性格が多いんだね。
うちの柴男達ものんびりした性格だから、いつか日か、柴子を迎えたら尻に敷かれそうだ。
いいな~、柴子。可愛い。

213:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 13:50:47 1x58QGRc
うちの近所は柴飼いが圧倒的に多いが、柴子はほとんどがキツイ性格してる。
他の犬の飼主さんに愚痴られたこともあるくらい。
うちの柴男はのほほんでアホな性格だからいつも笑われている…


214:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:25:35 1MhG7VQo
雌を選んだ理由:本当は雄の方が良かったが、
雄だとマーキングだの喧嘩だのと扱いづらいだろうと思って雌にした。
カラ発情を繰り返した結果の乳房腫瘍のこと、
それを防ぐには初潮前に避妊手術をすることなどを知って、
雄にしときゃ良かったと後悔している。
性格:鰤では同じケージの男兄弟をいじめていたからキツイ方かも。
でも人好き犬好きで飼いやすいです。

215:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:32:31 nTw8QmPZ
そうなのか・・・ 本とかを読むとメスの方が穏やかで初心者向けと書いてあるから
メスを検討していたのだが。

子犬から柴を飼っていた人に質問です。
子犬時代にやんちゃな子って、やっぱりずっとやんちゃな感じ?
おっとりしてた子は、大人になってもおっとり?

よく「フィーリングでこの子に決めました」というのを聞くけど
初心者なので、何を基準に決めたらいいのかわからない・・・
まあ、気になるブリーダーさんのところでは1匹しか今いないから
選択の余地はないんだけどさ

216:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:34:58 kLTluLdk
14才になった現在でも正確変わらず

只、体力的な衰えで丸くなった様に思えるダケ。

217:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:35:53 Nd934h1G
★ペット大国米パニック 中国産原料に殺鼠剤?

・米国でペットフードを食べた犬や猫が死亡するケースが相次ぎ、メーカーが計6000万点
 ものリコール(無料交換)を発表した。これまでに判明した死亡例は猫と犬あわせて16匹
 だが、異常を訴える症例は数千匹規模に達する恐れがあり、全米の飼い主の間で不安が
 広がっている。

 問題のペットフードからはネズミ駆除用の殺鼠剤に使われる薬品が検出された。この薬品は
 原料に使われた中国産の小麦のグルテン(粘着性のあるタンパク質)に含まれていた疑いが
 浮上している。
 米国はペット大国であるだけに、事態は前代未聞の“ペットフード・パニック”に発展。
 米メディアは連日、回収問題を取り上げ、安全なペットフードの入手方法などを特集している。

 米食品医薬品局(FDA)によると、少なくとも15匹の猫と1匹の犬が腎不全で死亡した。
 獣医関係者によると、嘔吐や食欲不振などペットの異常を訴える飼い主が続出している。
 ペットフードのリコールを発表したのはカナダ・トロントのメニュー・フーズ社。昨年12月
 3日から3月6日までに米カンザス、ニュージャージー両州の2工場で製造された犬猫用
 フードを対象に16日から回収・無償交換を開始した。対象となる犬猫用フードは、缶詰など
 95種で、これまでに6000万点が北米で販売されている。

 メニュー・フード社はペットフードの有力メーカーで、全米のスーパーで商品が販売されて
 いるだけに、波紋が広がった。
 こうした中、ニューヨーク州食品安全当局は23日、死んだ猫が食べた製品から、殺鼠剤に
 使用される「アミノプテリン」が検出されたと発表した。2001年の米中枢同時テロ以後、
 食品の安全確保のために設立された検査機関が調査にあたった。

 アミノプテリンは酵素阻害剤の一種で、米国で抗ガン剤のほか、人工中絶を目的に
 使われたこともある。
 米当局はアミノプテリンの混入経路の追跡を開始。米ABCテレビは23日、ペットフードの
 原料としてメニュー・フーズ社が中国から輸入した小麦グルテンに殺鼠剤が混入していた
 可能性があると報じた。(一部略)
 URLリンク(www.iza.ne.jp)


218:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:48:30 TIgwcJoz
>>215
なるべく落ち着いた犬がほしかったので、ブリーダーにいったとき
兄弟の中でも一番落ち着いた柴男を選んだ。
もっと人なつこい子とか元気な犬もいたんだけどね。

今は基本的な性格は変わらないな。落ち着いていてクール。
もっと甘えん坊でもよかったかもと思えるほどw
そしてちょっと臆病。子犬の時から今まで、同じだなー。

219:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 15:00:20 OmJl4OX5
>>215
3歳過ぎると大抵の犬は大人の落ち着きが出てくるよ。
ただ、性格というか気質は変わらないと思う。
>>216さんが言うように加齢で大人しくなる場合もあり)

うちの柴男は最初のワクチン打ちに病院に行った時点で
獣医に性格見破られた。
かなり好奇心が強くてやんちゃだと言われ、躾教室をすすめられたよ。
結局教室は行かず終いで、すぐ興奮するクセが残ってしまったけど。
それ以外は家庭犬としては特に問題なく過ごしてる。

せっかく飼うなら鰤や信頼できる人に子犬の気質を見てもらったほうがいいかも。

220:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 15:18:46 h2avbEPb
やべ~、粉落としがこんなに…><
ただドーナツに付きすぎた粉を振り落としてるイメージを言葉にしたんす。

皆さん、申し訳ない! m●m


221:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 15:29:39 u4/VmRIv
ウチの柴子2ヶ月はもう死ぬ程噛んでグイグイ引っ張るんですケド
これも治りづらい性格ですかねぇ。。
お陰で私の手が酷い状態です。手だけでなくスリッパ等も。
一番おっとりタイプに見えたのを買ったのですが。
しつけはまだ早い時期だって言われるし、困った困った。

>>220
ということは私宛のレスじゃなかったようですね。
大変失礼致しましたm(- -)m



222:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 15:35:38 OmJl4OX5
>>221
2ヶ月なら噛むよ。
歯がムズムズして痒いんだと思う。
そのうち乳歯が抜けて永久歯が生えてくるから。それまでの我慢。
タオルの端を丸く結んだのを使って引っ張りっことかしたらどうかな?

223:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 16:20:08 Hhtzetzi
>>220
なぁーんだ、220さんの造語だったんだ。納得。
きつ巻きの尻尾は「振ってる」というより「こねてる」感じがする。

224:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 16:32:06 8MZm7q57
雄より雌の方が体格も少し小ぶりだし、
うちは父以外女ばかりなのでなんとなく雌にした。

雄を飼ったことがないから違いをどうこうはいえないけど、
幼なじみの柴男くんと遊ぶとき、うちの柴子は
「自分が柴男くんに何をしても柴男くんは怒らない」
ということをよーく理解して行動している。

雄同士の喧嘩は、さすがに雌より迫力あると思う。

225:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 16:37:26 nSKJ7PC9
>>220
あっ、そうなんだ・・・・よかったなぞが解けて(^^)

226:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 16:40:31 1MhG7VQo
うちの柴子の尻尾はすこし短い。
まっすぐ下に伸ばして飛節に届かねばならないところ、
先端の毛先がやっと届くだけだ。
巻きもやっと一回。

227:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 19:26:56 XFLHAQ13
>>221
畑正憲先生は仔犬が噛むのは愛情表現だと言ってるよ。
犬を飼って一番楽しいのは仔犬の時期。
六ヶ月令ぐらいまでに一生分の恩を返すんだろうね。

228:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 21:18:59 8D3v3GN7
うちの柴子はたいへんおとなしいが、他の犬と遊ぶときは、
「雄には何しても怒らない」と知ってる。224さんとこと一緒。
飼い主よりも女の子指数が高いorz

でも親の家の柴子は、喧嘩柴だよ。
無言でとおりすがりにいきなりガウっといくんだよね。

229:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 23:00:01 SRiwWPOr
うちの柴男がよその柴子に苛められるのはそういう理由があったのか…
ビビリーな柴男カワイソス

230:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 00:28:40 8Qr5Lk27
たとえば交尾させようとする時、
雄はもうハァハァ状態ですぐにでものっかりたくても
雌がいいといわなければさせてもらえない。

雌のまわりをうろうろしながら、雌に威嚇されて
それでも諦めきれずちょっかいだそうとして以下ループ

しかし仕方ないと雄が諦めると、今度は雌の方が
ちょっかいをだす。雄はお許しデター?!と思うのだが
それは単なる気まぐれであってお許しがでたわけではなかった…

「雌の本能のいやらしさwを見たねー」とは
実際にその光景を見ていた雌の飼い主@女性。
相性とかもあるんだろうけど。

柴男くんは本当にナイトだなーと思う。何されても怒らないし
うちの柴子がキャンと鳴くとすっとんできてうぉんうぉん吠えるしw

231:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 01:17:59 bWVmBqH1
ちょ……うちの柴子…
女の子なのに人の足に、しがみついて腰をカクカクするんですが_| ̄|○

人前でも構わずカクカク、カクカク腰を振るから恥ずかしい(*ノд`)

メスでもこんな行動とるもんなのですか?
前の子はこんな事しなかったんだけど(;´д`)

232:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 01:29:57 UUc7+lq3
>>231
うちの柴子もこの前腰をカクカクした。
また9ヶ月ですが・・・。

233:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 07:37:28 WE1p3GSU
>>231
普通にする。
マウンティングは上位だと示す行為でもあるので。
躾でやめさせられるよ。
URLリンク(www.dog-magazine.jp)

234:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 09:12:12 bWVmBqH1
>>233
うおっ
格下に見られてるのか…
これはwwwやめさせます。
ためになりました、ありがとう!
>>232
うちは12ケ月です。
普通に制欲が強い犬なんだと思ってた。

235:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 09:19:14 eHhImy7f
制欲=スケベ心とすれば
犬には制欲はない。

236:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 10:17:30 kzRKF6Ah
本能であって妄想や想像じゃないからな。

237:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 14:04:16 OMm9olRm
お互い生まれたままの姿なのにどこに興奮しろと?

238:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 17:36:08 toS2i4y9
ケータイをauのW52Tという機種にしたら、「トウシバ犬」ていう待受アプリが入ってました。
でも、正直あんまり可愛くないww


239:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 19:59:56 mOungFS3
>>215だけど、レスくれた人ありがとう!

犬友達はいないから、ブリーダーさんに気質がどうか聞いてみるよ。
まあ予想と違っても一緒に暮らし始めたらどんな子でも可愛いんだろうなあ

240:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 20:18:42 FCCFRyu0
>>238
ほんとだ、ぜんぜんかわいくねえー
ってか、柴なんか意識していないように思える。
せめて耳三角にしろー

241:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 20:40:44 TimIsrkG
昨日のことだけれど早朝、雷が近くに落ちて凄い音がした
それで怖くなったのかギャンギャンと鳴く柴子。
外で暮らしてるから余計怖かっただろうな・・ごめんよ柴子

その後小屋を覗いたらウンチがいくつも落ちてたんだけど
うちの柴のじゃないみたいなんだ。舐めたりしてないか不安だ…orz
しかも燃えカスは拾っては食べるし、健康診断を受けた方がいいのかな?

242:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 21:03:04 4cLzpzRu
燃えかす?なんの?

243:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 22:35:35 WdSb6/WN
>>242
飼い主の若かりし日々の情熱の


244:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 22:38:27 WE1p3GSU
>>243
・゚・(つД`)・゚・

245:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 08:40:26 D+HnTAhJ
なんとなくDSliteを手に入れたので、NINTENDOGSを買って柴犬を選んでみた。
けど、ぜんぜんおもしろくない・・・やっぱり、本物を飼ってる人にはつまんないかも。


246:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 10:31:13 oOGIAQtx
ゲームの話が出たので‥‥

furry-paws.comというウェブ上の育成ゲームをやってる。
犬や子犬を買って餌をやったり遊んでやったりトレーニングしたりして育て、
AgilityからWater worksまで様々なドッグスポーツのショウに出して償金を得たり、
より高いクラスへ上がっていったりするゲーム。
最初は代理店で犬を買うしかないんだが、優れた親犬同士を交配して優れた子を得たり、
優れた成犬や子犬を他のプレイヤーから買ったりできる。

最初flickr.comでうちの柴子の写真をアップしていたら、
これこれのゲームでおたくの犬の写真を使っても良いですかと聞かれて、
いいよって言ったんだが、教わったゲームに興味を持って自分でも始めてみたわけ。

しばらくしてある日自分の犬が全部等外だったので、
勝った犬のページを開いてみたらうちの柴子の写真を使ってた。>> URLリンク(p.pita.st) 

そのプレイヤーに聞いてみたら、自分は別のとこから手に入れたので
flickr.comで問い合わせたやつとは別人だと判った。

247:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 10:34:10 oOGIAQtx
URLリンク(p.pita.st)


248:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 12:05:00 VImw2hgr
ゲーム感覚で生き物かわれちゃな

249:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 13:13:21 DqaSHbdQ
>>248
だれもそんなこと書いてないけど?

250:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 13:54:37 mjlW8WiU
本日は抜毛日和

251:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 14:16:19 dXLja/QF
【春らんまん】柴犬ファンクラブPart36【抜毛日和】w

うちの白柴男もすごいぞ・・・背中を一なでしただけで
桜吹雪ならぬ抜毛吹雪だ・・・orz

252:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 15:56:35 oOGIAQtx
うちのはまだまだ。日中外のケージで夜室内のバリケンネルだけど、
昨日庭に出て入念にスリッカーで梳ったにも関わらず、
ちょっとしかかかってこなかった。

253:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 15:58:01 oOGIAQtx
↑ちなみに東京です。
9月生まれの柴子に雪を見せてやれなかったが、
桜吹雪ではしゃいでたよ。

254:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 21:59:58 jT/oVcva
>>251
東京ですがこちらの白柴も抜毛吹雪です

255:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 04:45:09 3BybDaTo
うちは、とっくに抜けたなあ。
九州だけど。

256:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 04:50:40 z7qNq+mx
続  柴 犬 家 の 一 族



257:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 06:38:40 KEllvqNy
柴犬の可愛さは神秘
スレリンク(kankon板)
スレが荒らされたんだけど、削除依頼なりブロック依頼なりを出そうと思ったが
うまくいかなかった。判る人やってくれない?次はここに来るかも知れない。

258:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 14:36:21 u/vxVaTY
質問させてください。
現在2匹の柴犬を飼っております。
庭を柵で囲みドッグラン状態で放し飼いにしているのですが、2匹の仲が全く良くありません。
1匹は先住犬で雄7ヶ月、もう一匹は後から来た雌9ヶ月です。
雄がおとなしい性格で、雌が雄に対して直ぐ吠え喧嘩になります。
仲良くは、なれないんでしょうか?

259:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 15:04:01 DdlwbNEZ
生活全般板の新スレ
柴犬の可愛さは驚異
スレリンク(kankon板)

>>258
食事・おやつを与える順序、門の出入りの順序などで前からいる雄を立ててみた?

260:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 15:05:29 e9MYKEnf
>>258
先住犬の方が少し若いことがイタイね。
普通は先住犬がオスで後から来たのがメスなら
オスが優位に立つんだけど、君の場合はオスが子犬だからそれが良くなかった。
だが、あと半年もすればオスの方も成犬になって体がでっかくなって
序列がハッキリするだろうから心配ないと思う。
あんまり喧嘩が酷いなら、成犬になるまであと3ヶ月ぐらいだけでも
繋いで別々に飼えばいいと思う。
大人になってもオスの方が体格が貧弱だとやばいかもね。


261:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 16:25:20 DdlwbNEZ
前スレに引き続き>>259の新スレが荒らされている。
生活全般板の削除依頼に書いてみたが、適当な場所であったか自信がない。
犯人にブロック食わせるにはどこに頼んだらいいか知恵貸してくれない?

262:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 18:20:42 412F1Bln
ほっとくのが一番のような気がする。

263:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 18:25:55 c20N3g1f
NGワードに入れたから見えないし。

264:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 19:47:45 mVB7uMwS
>>262
そのスレにおいてはスルーでいいとしても、
犯人に懲罰喰らわせないと気が済まない。

265:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 19:57:27 c20N3g1f
>>264
あなたも一緒にNGに入れたいからHN決めてください。うるさいよ。

266:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 21:28:06 e9MYKEnf
こりゃまた空気を読めない人が闖入してきたもんだなあ・・・

267:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 21:50:52 u/L7Xcng
まあ、あそこは、ここの関連スレではあるけれども、
基本的に、こことは板も違えば、スレも違う。
あまり深入りしない方がいいと思う。

268:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:02:50 R3DVhdWI
生活板のスレは全く見てないな。
ここで柴飼いとマターリしてるほうが気楽。

うちの柴男もそろそろ抜け毛シーズンかな。
モッサーっと毛が浮いてきてる。
ブラシには掛からないが手で抜くとゴソッと取れる。
シャンプーして一気に流すか…

269:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:04:18 z7qNq+mx
シャンプーは粗方抜毛が終了してからの方がいいとオモ。

綺麗にしても抜けるから、何か無意味な事をしたと反省する事になる。
去年は反省した

270:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:04:33 b/vXcUIZ
さて、キンモクセイの香りが、漂う季節になってまいりましたが、
香りを楽しみつつ、柴犬の散歩に出くわす。
これまたダブルの癒し効果。
いとをかし。

271:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:20:32 4NUhwDzf
>>270
金木犀は秋の花ですよ。
沈丁花の間違い?

272:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:22:42 dZV3/Tkt
はじめまして。
今日からうちに柴子が参りました!
初めて犬を飼うのでとても楽しみです!
2ヶ月ですが、これから部屋に一人っきりにしようと思うのですが、
部屋の暖房とかいりますか?
すっごい初歩的な質問ですみません。

273:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:43:06 0m/vBj7D
>>272
なぜいきなり部屋に置き去りに?
2ヶ月ならまだ目が離せない時期だよ。
ケージとかあるの?
それと「柴犬の飼い方」みたいな実用書を本屋で1冊買ってこようね。

274:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:50:01 rx2Z6ieZ
俺もここしかみてないし、時々しかこないなあ。

2ヶ月っていうとぬいぐるみみたいな時だな。ぐんぐん大きくなっていくから写真をたくさん撮っておくとよいと思う。
暖房は4月だから北国とかじゃなければ大丈夫じゃないかな。家の中だし。
本は基本を押さえとくつもりで1冊は欲しいね。
 

275:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 22:53:36 e9MYKEnf
272のようなレスを見るとすごい脱力感に襲われる・・・

せめて基本的なことぐらいは一通り勉強してから
飼い始めて欲しいなあ・・・
飼育本を2~3冊は読んで、それでも分からないことがあったら
ぐぐったり、飼育情報を解説してあるサイトを見たりして
それでもわかんない時に人に聞くものだと思うけどなあ。
それに情報が少なすぎる。
暖房はいるかと言われても、寒ければ要るとしか答えられない。
地域とか環境とか室温とか何も書いてないんだもんなあ・・・はぁ・・・

276:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:19:21 gNYz2PtA
基本的に、動物も人間と同じくおとなになるまでの間は
つとめて手間隙かけないと、その後の一生が違ってくると思う。
だから仔犬を飼うなら、それなりの時間に余裕があることが大切。

小さいから眠っている時間は長いけれど、食べたり出したりするたびに
きちんと健康状態がよいか見守る、これだけでも暇がなくちゃできない。

あと、まだほんとに何もわからない頃は一からちゃんと人間が
教えてあげなくちゃならないことがやまほどある。
目にみえるところに誰もいなくてぴーぴー鳴いたから、隣の部屋から
顔をだして「いるよーだいじょうぶだよー」と声をかけてやると安心して
また寝る、なんてこともあったな…あの頃は小さかった…トオイメ

277:272
07/04/02 23:24:12 dZV3/Tkt
情報をぜんぜん載せないで質問してすみません。
本は買って読みまくっています。
ケージで、しばらくは慣れさせたほうがいいって、ブリーダーにいわれたんで、
しかも夜は人の気配をなくしたほうがいいって。
柴犬は寒さに強いってことですが、
子犬はどうかな・・・と思ったもので。
柴犬スレだから甘えて聞いてしまいましたが、
柴犬が好きな人に本でわからない細かいことを教えていただこうと思いましたが、
すみませんでした。
でもやっぱり2ちゃなんですね。
基本的には人を批判したいひとばかり・・・
ちょっとテンションさがりました・・・


278:272
07/04/02 23:26:47 dZV3/Tkt
アップしたら276さんのレスみました。
どうも親切にありがとうございます。
さっそくウンチとおしっこをしたので交換しました。
いいウンチだったのでとりあえずほっとしています。

279:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:42:12 Nz1HQzWZ
>>272
柴を家族に迎えて嬉しいのはわかるけど・・・

いきなり
>2ヶ月ですが、これから部屋に一人っきりにしようと思うのですが、
じゃ批判されて当たり前じゃない?

おまけに
>ちょっとテンションさがりました・・・
ってなにそれ?

280:276
07/04/02 23:43:04 gNYz2PtA
>>277
それなら最初からそう書くべきだった。
>>272の内容だけならそのレスは至極真っ当なものだと思うが。

私のレスがあなたに対して一番批判的だったかもしれない。
けれど私はあなたを傷つけたくて>>276を書いたわけではない。
あなたとあなたの新しい家族となった柴ちゃんの幸せを思って
差し出がましいと思いつつ余計なことを書いたまで。

仔犬にとって寒さはどうなのか心配で、このスレで訊きたいのなら
(できれば住んでいる地域、)室温、ケージの中に何を敷いているか
犬の様子はどうなのか、といった基本的な情報を開示しないと
まともな答えはかえってこないよ。

初めてのことで何もかも本当にこれでいいのか心配な気持ちはわかる。
その犬に対する真摯な気持ちはいつまでも忘れないで。

281:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:52:18 fphY1Yoe
5日前の夕方、柴男の散歩に出かけたら家のすぐ近くに首輪をしてない柴子が居ました。
人懐こい柴子で、こっちに寄ってきました。
柴男は最初警戒してうなってたけど、女の子だと分かったみたいですぐにじゃれ始めた。
そのまま散歩に付いてきて、俺と柴男の後ろをヒョコヒョコ歩いてくる柴子。
歩き方から、どうも前足を怪我してるみたいでした。
俺は歩きながら飼おうかどうしようか考えまくった。

結論「このまま家まで付いてきたら、飼う!」

で、見事に家まで付いてきちゃいました。

玄関を開けると嬉しそうに家に入っていきました。
柴男は乗っかろうとして何回も柴子から怒られてました。
一応警察に電話して、飼い主が探していないか確認したけど、届けは出てなかった。ちょっとホッとしました。
妻にも電話してOKがでたので、飼う事が決定!

翌日、病院に連れて行き一通り検査をしてもらい、肉球を少し怪我してるけど、その他は異常なしでした。

今ではもうすっかり家族の一員になって、柴男とも仲良し。仕事から帰ると大歓迎してくれます。




282:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:52:48 HY/PLJpE
>>277
正解。
2ちゃんだからやめときなさい。

283:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 23:56:30 bsHRkZY7
「このまま家まで付いてきたら、飼う!」
      ↑
ここんとこの気持ちが、よく分かる。その光景が、目に浮かぶ。
ええ話だなあ。

284:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:02:11 e1DbH1Oa
柴ちゃんの死に毛、ゴム手袋はめて一気に抜きまくった。。

激ヤセ。。

285:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:04:29 fScXsodp
ゴム手袋があれば、ファーミネーターとかは要らないかなあ?
今買おうか迷ってる・・・

286:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:07:44 vXlRe9hR
柴子タンよかったね。
281さんと奥さんにありがとう!

287:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:10:27 i0RcH0JV
>>277
でもやっぱり2ちゃなんですね。 
↑こっちのセリフだわ。

288:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:14:26 8LNLG7Y4
>>277の被害妄想っぷりにワロタw

289:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:15:35 PFCYmQsu
>>281
保護乙。
警察に遺失物拾得届け出して、半年経てば正式に貴方の犬ですよ。

届出を怠ると、拾得物横領罪になりますし、
本来の飼い主さんに窃盗で訴えられる危険性も有りますから、
ちゃんと届出してくださいね。

もし、飼い主さんが現れなくても、
281さんのところなら柴子ちゃんも幸せになるだろうね。

でも、柴子ちゃんの気持ちを考えると飼い主さんが現れてほしくもある。

290:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:20:04 i0RcH0JV
>>281
いやだなあ。その柴子が仮にうちの柴子が迷った末の姿だったらと考えると。
自分ちの犬にしてしまう前に、土地の警察だけじゃなく、
もっと遠くから来た場合の事を考えて手を打って欲しい。

長く放浪していれば首輪なんか取れちゃうよ。

「めぞん一刻」の音無惣一郎・響子夫妻も焼き鳥の臭いに釣られて付いてきた犬
 (シロ/惣一郎さん)を何も調べもしないで自分ちの犬にしちゃってるし、
一刻館の一ノ瀬の息子が惣一郎さんと踏切ではぐれた時も、
拾った一家も (たぶん) 何もしないで自分たちの犬にしてしまってる。

探しているかも知れない元の飼い主のこともも少し考えて欲しいよ。

291:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:32:29 oWFf4jx8
>>290
>自分ちの犬にしてしまう前に、土地の警察だけじゃなく、
>もっと遠くから来た場合の事を考えて手を打って欲しい。
気持ちは分かるがそりゃ無茶な要求だと言わざるを得ない

292:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:38:46 gVW8drlo
>>290
>いやだなあ。その柴子が仮にうちの柴子が迷った末の姿だったらと考えると。

車にはねられたり、保健所行きになるよりはるかに良くないですか?

293:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:49:30 PThO/uL4
>>292
マシかもしれないけど、それは極論だよ。
その迷い柴子が自分の犬でも同じことが言える?

294:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 00:50:12 Vkq08YK3
そこまで要求するまえに飼い主は愛犬を迷子にさせてしまったことをどれぐらい反省してるのかなと

295:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 01:28:50 8LNLG7Y4
>>293
そもそも飼い犬が首輪もせずに歩いてることが異常だろ

迷い犬にしたのは飼い主の責任
拾われただけマシだ

それに周辺の警察にも手をまわすべきは元の飼い主
拾った方は最低限のことだけすればいいだろ

296:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 01:31:31 8k9ubkyN
>>290
さあ、正直に言うんだ。
「家にも迷い柴来てくれないかなぁ(´・ω・`)」と


>>292
極論でもないでもないだろ。
元の家が遠い状況なんてもんを想定でリスク考えると、
いまそこにある危機、以外の何者でもないぞ。
この場合、柴が無事であった事が重要であって、元の
飼い主のエゴなぞはどうでも良い。

ってか、普通、別の家の子になってしまったとしても
無事だった事を喜ぶだろ。

297:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 01:52:43 IOu3J3Tr
ウチの柴子が>>281の柴子みたいになったら・・・

寂しい反面、「流石ウチの柴子は運と人を見る目がある」と感心してしまうだろうな。
で、柴子がそっちのお宅の子になってしまっていて、迷いが無い様であれば、
これも何かの縁かと時々遊びに寄らせて貰えたら、より有難く思うかな。

でもぶっちゃけ羨ましい・・・。
柴子ももちろん可愛くて仕方ないけど、捨て柴や迷い柴が懐いてきてしまったら
やはり飼ってしまうなあ、ウチも。

298:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 01:58:40 ceOnCjqd
迷い犬、うちでは三匹も面倒みてますが、めちゃくちゃ大切に可愛がってます。苦労してきただろうから。

299:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 03:11:40 /0f2RD6Y
飼い主のエゴ…本当に正論とは思う。が、それでももし
迷い子がうちのこだったら…と想像してしまうとやはり、耐えられない。
柴が無事であることが重要なのは当然だけど、でも290には同意してしまうなー。
もちろん万一うちの柴子が行方不明になったら全力つくして探しまくるけどさ。

300:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 03:28:05 /0f2RD6Y
>で、柴子がそっちのお宅の子になってしまっていて、迷いが無い様であれば、
>これも何かの縁かと時々遊びに寄らせて貰えたら、より有難く思うかな。

これにはどうしても共感出来ない…。そこまで達観(?)出来るの?
自分には無理だ。そりゃ、連れて帰ろうとしたら泣いて嫌がられたら
強引に連れて帰れないかもしれないけど、んなことにはならんだろうし。
自分の柴子に再会してももうよその子にしてしまって、時々会えれば
「有り難い」なんて。無理無理無理絶対ムリムリムリ
ああ、うちのこは絶対迷子にはさせまいと誓った深夜でした。
連投スマソ

301:290
07/04/03 06:30:38 X3XdsRSq
>>294
うちの柴子は家にいるよ。仮定の話をしているんだってば。

302:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 06:45:32 X3XdsRSq
>>291
すこしも無茶な要求とは思わない。

>>296
俺がそういう柴子を見つけたとしたら、仮に家で養うことにしても、
八方手を尽くして元の飼い主を捜すね。まあ半年かそこらは。
土地の警察に問い合わせなんてドロボーにされないだけの最低限の処置だ。

警察と保健所/管理事務所は隣接各県まで問い合わせるし、
それぞれ写真と特徴をメールで送るだろう。
あとその範囲の大きな動物病院にもボランティア団体にも同じことをする。
今日日そんなことはネットを使ってケツを動かさずに数時間でやれる。
それぐらいやらんと安心して自分の犬になんかできない。
自分の犬を可愛がっていればこそ。


303:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 07:38:38 KSQGFP5X
>>302
そこまでするというあなたは素晴らしいと思います。
でも警察に届けが出てない時点で、残念ながら>>281の柴子は捨てられた可能性がかなり高いでしょう。
もし私の柴男が行方不明になったら真っ先に警察、保健所に連絡すると思うから。

実際私が数年前に迷ってるラブの子犬を見つけ、警察に連絡したら翌日飼い主が見つかりました。

304:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 07:49:57 gx4eiNZ6
先月、柴ではないが迷い犬を保護した。
獣医さんに問い合わせたら、警察でなくまずは保護センターに連絡をとのことだった。
そこからここで言われている『そこまでの手』を尽くして、元の飼い主を捜し出し、無事わんこは飼い主さんの元へ返しました。
実話。

305:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 08:12:21 /Eo5KZh1
>>303
うーむ、捨てられたとも言いにくいとオモ

柴犬って好奇心が強く猪突猛進型らしく、洋犬に比べて、逃走距離が大きいらしいよ。
直線的にがんがん行っちゃうんだって。しかも、和犬って洋犬より怖がられるから
捕獲する人も少ないらしく、よけいに距離を伸ばす。
って柴犬の飼い方の本に出てた。自分が保護した犬がすぐに飼い主見つかったからって
それが全てじゃない。




306:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 08:49:02 eIzBbU3F
>>303
まあ捨てられている可能性は高いでしょう。

だが警察は不明犬のことなんか他県の警察に問い合わせてくれるのか?
実態は知らないが、管区内で届が出てなければ「出てない」で終わりだろう?
保健所でも同じじゃないの?どうなの?知ってる?犬はずいぶん遠くまで歩けるぞ?

307:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 08:52:06 ekCvtbD1
>>303
でも、警察って犬の事くらいだと管轄違ったら連絡行かないよ。
柴子の飼い主はそれを知らなくて、となり町で探してるかもしれない。

308:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 09:11:40 xL/AV2xy
>>306
そんなことしてくれません。
保健所などでも直接行って問い合わせないと
出てこない事があります。
実際ある話で、そこに居たのに電話の問い合わせの時は
そんな子はいないと言われてしまったとか・・・

考えられる保健所全て通うくらいでないと
場所によってはすごい怠慢らしいです。
しかも保護期間もまちまちだし・・・

そんなに人懐っこい柴子なら
室内飼いで首輪なしだったのかも知れません。
家人でない誰かがドアを開けた隙に・・・

前に大工さんが門を空けた隙に逃げた子いましたね。
どうなったのかなあ・・・

309:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 10:16:37 g3SgeJEx
首輪なしはいかんだろ。
うちは、かっこ悪いが、
表に住所と名前と連絡先を油性ペンでしっかり書いてる。
薄くなったら、書き足してる。

310:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 10:24:53 Gaw4ZoS3
>>309
刻印の迷子札にすれば?色が剥げても読めるよ。

311:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 10:43:22 F2yN4Zwt
柴ってそんなに遠くまで行くものなのか
うちの柴子も数度の脱走経験があるがいずれも近所で捕獲されたな
方々探しても見つからなくて警察他に届け出たこともあったけど、
保護された場所は家の前の1本向こうの路上だったし
散歩中リードが外れて逃走された時には、新雪の上の足跡を辿って
目星をつけて近所の犬小屋の前で待ち伏せしてたら、まもなく
見たことある奴が嬉しそうに飛んできた…

312:290,302,306
07/04/03 10:54:18 USylo4tW
うちはいつかは柴子が迷子になるものと思ってマイクロチップ入れているけど
これはあまり当てに出来ないらしい。
安価な読みとり器だとうまく読みとり出来ずチップの存在を認識しない場合があるようだし、
それすら無いところも多いから、保健所かよその家で自分の犬を見つけて
飼い主としての証を立てることぐらいしか当てに出来ない。

今は認識票型の厚手のステンレスに刻印したものを首輪につけているが、
柴子が自分の部屋にいるときは首輪ごとはずしてある。
通常そこから家の他の部分へは散歩の行き帰りや外のケージに移動する時以外は出さないから。

あと、平たいナイロン~革首輪に取り付けられる「ゼッタイに無くさないドッグタグ」とやらも頼んだが、
送ってきやがらない。楽天撤収のどさくさ紛れに忘れられたらしい。
それに今はそれが使えない○断面の革首輪を使ってるし。でもこれは細工はとてもいいらしい。安いし。
上の小判型のは素人がテンプレートを使ってリューターで削りましたと言わんばかりの出来だ。
それでも十分だけど。

欧米で結構行われているように耳かどこかに入れ墨してくれるところ無いかな。

313:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 11:11:50 g3SgeJEx
>>310
そうしようかな。
普通に思いつかんかったよ。サンクス。

314:281
07/04/03 11:42:34 1cESPNMl
>>281です。
みなさん色々な意見をレスして頂きありがとうございました。
警察には届けがあれば連絡してもらうように電話番号教えてますが、まだかかってきてません。
批判的なレスを読み、迷い犬を飼うことを安易に考えていたと反省してます。
ただ、迷子なのか捨てられたのかは分かりませんが、お座りもお手も出来ない事から、あまり可愛がられていなかったような気もします。
私の家に来てよかったと思って貰えるように愛情を注いで育てていくつもりです。
もし元の飼い主が見つかればちゃんとお返しするつもりでもいます。

315:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 12:07:58 g3SgeJEx
あんたはエライ賞

316:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 12:15:32 VQjb2BLY
幸せにしてあげてくれ

317:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 12:28:36 sPFvoG+V
うちの犬10歳なんだけど
一昨日くらいから尻尾が下がりっぱなしなんだ。
どうしたんだろう(´・ω・`)
可愛い巻尾はどこへ・・・

いつもはご飯食べてる時以外は巻尾なんだけど
今は散歩中もずっと下がってる・・・
なんか元気もなさそうな感じ(´;ω;`)
病院行ったけどなんともないって・・・
誰か分かる人居ますか??

318:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 12:59:57 2OOYM4nH
>>317
巻き尾の犬は高齢になると尻尾が垂れてくるのが多いよ。
足腰が少し弱ってきたのかもしれないね。
犬の10歳は人間に例えると63歳だから。

うちの柴男は1歳の頃に散歩中リードが外れて逃走したが
飼主が散々探し回り、諦めて警察にショボンヌして届け出、
終って自宅に帰ってみたら玄関付近で近所の人と捕獲大作戦になっていた。
そこには嬉しそうに跳ね回って逃げる柴男が・・・

319:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 13:00:36 v6R5Zngn
チームマイナス6%(?)のCMで、

「私、犬です」

っていうパターンに出てくる柴犬の切ない顔に毎回やられる。
温暖化が進んで地面の温度があがったら、本当に肉球がつらいもんね。
人間ができることを頑張ってやるよ。

320:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 14:10:34 D2Je1U9r
うちの柴男が4歳くらいの時、近所の人に
「お宅の玄関に柴クン居るけどまだ入れてやらないの?」って声掛けられた。
昼は外に出して夜は中に入れていたのだけど、いや、まだ入れる時間じゃないしなって
思いながらその人と玄関先に出ると、柴男が尻尾振って立ってる。
繋留の鎖が切れて、そのまま玄関にまわって待ってたらしい。
近所の人にお礼を言って柴男を中に入れたけど、あの時は肝が冷えた。
それからワイヤーに変えて毎日点検してる。

321:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 14:37:56 qaEuw/jj
やべぇ。>>320読んだらなんだかマッタリした気分になってきた


322:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 16:04:49 BP5XvsSQ
>玄関付近で近所の人と捕獲大作戦になっていた。
>そこには嬉しそうに跳ね回って逃げる柴男が・・・

www
逃げた時はホント嬉しそうな顔してんだよなw
アヒャ(゚∀゚)追いかけっこオモシロス ウヒョウヒョってな感じ
いつも最後にオヤツに釣られて「お座り」「マテ」で身柄確保される
家の柴子思い出した

323:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 16:35:06 Ahj5SJhl
「お手」で捕まるって話も聞いた。
そうしてみると無用な芸といわれる「お手」も役に立つことがあるんだな。

324:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 16:37:56 Ahj5SJhl
>>314
混ぜっ返すようだけど、お手は教えない人もいるし、「おすわり」を他の言葉で教える人もいる。
Sit とか Sit down とか Sientate とか。 

325:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 16:39:37 gNlPgV91
うちの柴子さんは捕獲目的の「お手」はしてくれないorz
散歩に連れて行くのも一苦労です
犬といえば、散歩は大喜びってイメージがあるのにあんまりうれしくなさそう
庭で取って来い遊びとかで運動させる分には大喜びなのになぜ!?

326:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 19:23:13 68fU9skv
ドコの柴も同じか

綱が外れてるのを理解した瞬間
キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーッ!!!!!
 オラオラ 飼主!! 捕まえてみろよ!!  捕まえられまい!! ウッヒョーーーーー !

そして散々エンジン全開で走り回った挙句、疲れたら大人しく捕獲される。

327:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 19:41:13 N+PtOv4R
>326
車がびゅんびゅん走ってる幹線道路沿いでそうなっても
そんな呑気な事、言ってられるのかな?
気が知れない。

328:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 19:49:53 dsbrrguh
まあまあ、いろんな環境の人がいるんだから目くじらたてないで・・・。

綱がはずれても走れる柴さんうらやましいの。
うちもすぐ道路だから、一度ツナが切れてたときは口から心臓出るかと思うほどビックリした。
幸い、うちの柴男は全く気付いてなかったからよかったけど。
おまぬけでよかったw。

329:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 21:21:47 NcwIyXql
うちの柴子は脱走しても半径100mくらいをずっとウロウロしてる。
そして数時間で帰って来る。

330:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 21:25:18 ekCvtbD1
>>328
(;´・ω・`)人(´・ω・`;)ナカーマ
うちの前も幹線道路。
リードの金具が河童の襟に引っかかって外れたけど、
うちの柴男もやっぱり気付いてなかったから「待て」で止めて事なきを得た。

ホント、お間抜けでよかったw

331:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 21:47:02 fScXsodp
ちょww
たまにはリードの点検しようよ(;´∀`A

332:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 21:54:32 8eb4nZC3
>>330
河童は妖怪。
雨具は合羽だよ。
見た瞬間、妖怪の河童が柴犬を連れてるシーンを想像したw

ホント、君、お間抜けだねw

333:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 21:57:15 ekCvtbD1
>>332
ご指摘どうもです。
飼い犬は飼い主に似るんですなorz

334:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 22:01:14 8eb4nZC3
>>333
かわいいのでおk!

335:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 22:08:55 Bllh9ijl
>>281さん
とても例外なケースですが、ショーに出す場合はお座りするなと教えます。
かわいがっていてもお手も教えません。
人懐こい子なら大切に育てられたのかもしれません。
柴犬は子犬の頃にかわいがってくれた人に付きますから
柴子ちゃんは戻れるなら戻りたいと思っているのではないでしょうか。

保健所の話が出てきませんが、連絡なさったのは警察のみでしょうか。
もしまだなら保健所にも連絡を入れてくださいませんか?
警察から保健所に連絡は行かないと考えるのが妥当だと思います。
柴犬なら一日に5キロ以上移動しているかもしれないので、
できれば近隣の自治体の警察や保健所にも。
また迷い犬、掲示板で検索すると、その手の掲示板がたくさんかかります。
もし写真の撮れる携帯やカメラをお持ちでしたら投稿してみてください。
時折、迷子になってしまった柴犬を探していらっしゃる方もいます。
勝手なお願いばかりしてもうしわけありません・・・

336:わんにゃん@名無しさん
07/04/03 23:21:45 acWRy07q
>>335
確かに勝手すぎる

前半の保健所までは分かるが、それ以上のことはする必要は無い
義務としての境界を越えている

それに、その手の掲示板に投稿したところで
本当の飼い主かどうか判断できない
タチの悪いクレクレ房の相手をすることになるのがオチ

元の飼い主のことを考えて言ったんだろうけど
そもそも、努力すべきは元の飼い主のほうであって>>281のすることじゃない
本気で探しているのであれば、最低限のタネで見つかるでしょ

それに寂しさからとはいえ、拾われた柴は自分の意思でついてきたんだし
自分で納得してそこにいるのだとしたら、それはそれで犬にとっては幸せだと言えるのでは?

337:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 00:21:43 YDH3uhoU
そうだね、近隣の保健所と警察だけで十分だと思うよ。
ネットで調べるような人は保健所、警察行くっしょ?

それで半年引取りが無ければ晴れて家族なんだから
後ろめたい気持ちも無く飼えるじゃないか。

あと馬鹿っ可愛がりしてるとかえって躾入れないよ。
老人世帯とかさ・・・孫並みだよ。

338:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 00:41:08 1mAACVRs
>>300
>>297です。亀レスになってしまいますが;
ウチもまぁ、柴子も8才熟女、分別のある年なので、万が一にも有り得ないかなと
思えるからそう書けたのかも知れないです・・・が、東海大地震で大被害が予想
されてる地域に住んでおりますので、そういう折には、百万に一つも、迷い柴に
なってしまって余所様に保護されるとかの可能性があるなといつも思っているので
こう言えてしまうのかも知れないです。

山古志村のマリちゃんの元気な写真が新聞に載っていて安心したけど、ウチだって
家族ごと津波でさらわれたら、どうなるか分からないもんなあ、とちょくちょく
考えてしまう。
当の柴子には、特に脱走癖は無い上に、散歩の折にはご近所中に愛想を振り撒いて
万一の事態に備えている(???)様ですが、柴ってこんなに外面いいものなのか?
おばさんの井戸端会議には、必ず鼻を突っ込む柴子の思考が上手く掴めないorz
お蔭様で、ご近所では「××さんちのお利口な柴ちゃん」と覚えて貰ってますが。
長文失礼。

339:迷子になった柴子からの届かない手紙
07/04/04 00:43:13 MvvWlSsN
○○さん(元の飼い主)へ

元気にしてますか?
私は元気です。
縄が切れて私はお外に遊びに出かけたら
おうちが分からなくなって、探してるうちに
どんどん遠くまで来てしまいました。
そしたら親切な人が保護してくれて、
今はその人のおうちで幸せに暮らしています。
ご飯もおいしいし、散歩にも連れて行ってくれます。
でも一つだけ不満なのは○○さんがいないことです。
毎日、お昼寝すると○○さんの夢を見ます。
でも、おうちがわからないし、繋がれているので、
もう○○さんと暮らしたあのおうちに帰ることはできそうにありません。
○○さんと暮らした日々のことは死ぬまで忘れません。
一緒にかけっこしたり、ボール遊びしてくれたよね。
ありがとう。また一緒に遊びたかったなあ。
どうか、お元気で。

                 柴子

340:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 00:49:21 MvvWlSsN
>>339のようなことになると思うので、
迷い犬を保護した人は出来る限りの努力をしてもとの飼い主を探してあげてください。
一番近い警察だけでなく、近隣の複数の警察・保健所にも問い合わせてください。
迷い犬の届けが出てないかを。
そしてネットでも自分が保護した犬を探してる人がいないか、
こんな犬を保護しました、という情報提供も忘れずに。
犬はモノじゃないので、勝手にどこかに行ってしまうことがあります。
飼い主さんも不慮の事故で困っているかもしれません。
どうか、元の飼い主さんを見つけてあげてください。


341:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 00:52:04 1mAACVRs
>>338追記
そう言えば、2年位前に散歩中にリードが外れてしまって、柴子さんヒャホーイ♪と
どこぞへ行こうとしてたけど
「柴子、これ!」
と、手に何か持ってる振りをして見せたら
「!なぁになぁに(゚∀゚)???」
戻ってきたところをすぐに捕獲。お単細胞でよかった・・・・・

342:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 01:47:37 bxagCwQI
>>339
それはお前の妄想だろ
そんなんで同情引こうとするぐらいなら
お前がそれらしい飼い主探して連絡してやれよ

飼い主としての立場から意見するなら分かるが
犬の代弁者みたいな前フリはキモすぎるぞ

343:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 02:28:26 nwzONad3
>>314
いや、貴方は良くやっているよ。
ご自分を責める事はありません。

>>336
全く同意。
故に飼い主のエゴなんだよ。

344:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 03:17:35 wQoKViUh
行き付けの獣医んトコに迷子のお知らせとかよく貼ってある

345:わんにゃん@名無しさん
07/04/04 04:51:22 1S3GC1hd
おーい。みなさんそれぞれ論じていらっしゃいますが。

どれも正論ですね。わかりますか?それだけでは何の解決にもならない。アホな書き込み。

犬のため!元主のため!とか正論言う前に、おまえらみんなで探してやればいいが、君ら、テキトーだしね?
できるか?できねーか。正論だけは書き込めるかー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch