07/08/17 21:09:51 XXF6lHL6
・保健所に持って行って手続きを済ませる
・新たな飼い主が見つかった場合には、命を引き継いでくれるお礼を
保険所で直接対面して行う→謝礼をしても可
・新たな飼い主が見つからなかった場合には、指定された処分をする日時を
連絡し、当日保険所に来所してもらう
・保険所には様々な人がおり、処理費用(制裁的意味が主)を払った後、呼ばれた人は
別室に集まる。そこはペットとガラスごしに仕切られた部屋で同じ状況にある飼い主も多数いる。
・自分が持ち込んだ犬を処理する装置のボタンを自ら押させて処理する。
・処理後、処理完了の書類を貰って、それを登録時点の役所に提出する。
なお、それらの手続きを怠って、山野に放置するような場合は、懲役若しくは過大の罰金
を科す
これ位すれば命を預かる事の大切さも身にしみるだろう。この事は生きる事を考える上でも
重要な事だ。今回の問題点や実現するための入り口の議論をきぼん