07/07/08 14:16:11 MIN5Q19X
>理由が明白なだけでは駄目だよ。ディルレだって「明白な理由」があったかもしれない。
理由が論理的に納得のいくものなら問題がないでしょう。彼の場合
それを自ら難しくしてしまったけど。
>死姦に”魔界転生をして蘇生を試みた”っていう「明白な理由」をつけた人が最近いたように。
>坂東先生の理由ってのはそのレベル。
あのケースで、弁護士がこのことを理由として挙げたのは、
「彼が妄想に取りつかれていたから罪は軽い(ない)」、って意味だけどね。
坂東のケースも、彼女は妄想に取りつかれていただけだから、罪は軽い(ない)
と君は解釈するわけかな? 俺はそんな問題と理解できないけど。
>倫理的、論理的、などなど。
倫理・論理というなら、それを君が証明しないとだめ。
>これがすでに価値観の多様性を認めていないのだが?
あくまで法の問題。所有権の問題だね。
たとえば、「ある飼い主がペットに食事を与えすぎて猫が病気になり死んだ」と
する。これは見方によれば悪だろう。でも他人は、この飼い主を「裁く」こと
ができるだろうか? できないね。
>あと批判=感情論という思い込みをやめれ。
君の意見からは感情論以外を感じないから。坂東の「行為」の悪を論理立てて
説明しないと。(坂東の文章を叩いても仕方ないぞ。)
>そんな「逃げ」はしてません。自分で引用した文をもう一度読め。
いくら読み返しても、逃げてるなあ。
>A=BならばCという議論にたいしてはA≠Bを示せばそれでいいのだから当然。
何言っているの?よくわからんなあw 避妊の問題点、ペット文化のもつ矛盾。
この2点は君は認めているんだな。坂東には、ひとまずそれで十分なんだよ。
>してるだろー。殺す選択肢は間違ってないと言い募ってるんだから。
間違ってない、とはっきり書いてはいないがね。