07/07/08 14:12:36 MIN5Q19X
>>477
>個別の例を持って全体を確定することはできませんなあ
全体の既定がどうして必要なの? おれは部分既定で十分なんだよ。
なぜなら、自らの手で殺さず保健所を選ぶ理由を俺は列挙したわけであって、(>>293)
想像可能な理由の一つにすぎないのだからねえ。
>なぜ好ましいといいづらいのだろうね?
意見が分かれることだからね。動物愛護者が騒ぐでしょ。
もちろんすべての人間が騒ぐわけではない。たとえ日本でもね。
>そういった意味では一般人だね絵。
>もちろん同じ文脈で言えば、ディルレも一般人だよ。
そうだよ。
>いや、その文章の主題はそこじゃないんだが。
「確認」した結果不起訴でしょ。
>ほうほう。「明白な悪」というものが君にもあるんだな?
あるよ。他人に危害をあたえたり、不快感をあたえ、かつその
行為にどんな理由も認められない場合。でも必ずしも
刑事問題にはならないけどね。
>>「国家」や「法律」にとっては、猫の存在意義は人間より軽いです。
>あれ? 君、動物愛護法批判してなかったっけ?
質問の意図が不明。
>いや。ディルレの場合、保健所か虐殺かって問題じゃないから
ディルレの問題は、「最終的に猫が死んだかどうか」ではなく、
無意味に他人に不快感を煽る行為をした点にあるね。
>つーか、君 が 国家はもっと動物虐待について軽く捉えるべき、と思って
むやみに犯罪にはできない、ってことね。犯罪にすべきケースをよく考える
必要はあるだろうね。国家は。よく考えるってのは、軽いのとは別。