【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 7杯目at DOG
【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 7杯目 - 暇つぶし2ch579:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 23:40:15 1gPNCew1
おやつにヨーグルトあげたらコロコロうんちが少しは柔らかくなった。
お尻が切れてるっぽかったのは可哀想だったなぁ。

580:573
07/03/22 05:39:45 KSHjc2OO
みなさんアドバイスありがとうございます。とりあえず、マンマリゾかな?
あれ、よさそうだけど毎食となると高いですよね。

>>578さん
一度、血便出たときに、動物病院で「悪玉菌が…」と言われました(そして
抗生剤の投与…処方食マンセーすぎるのに嫌気がさして後で病院変えました)。
うちも同じかな。消化酵素は与えていますが、腸内バランス整えるサプリ
って、何使っていますか?よかったら教えて下さい…。

581:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 09:08:19 KxAooJSM
ビオフェルミンが良いとのレスもあったよ。
茹でキャベツ喜んで食う。ドライフードにトッピングしてる。
多めに茹でて残りは飼い主が味付け薄めで食う。

582:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 11:11:40 k0LkcCYc
>>573
うちは、血便が出た時に行った獣医さんの勧めで手作り食に移行。
生後2ヶ月でうちに来て、1ヶ月位経った頃です。
血便を獣医さんに持って行って調べてもらったところ、
悪い細菌はいないけど悪玉菌が多い、食物アレルギーのようだ、
と手作り食を勧められました。

ドライをやっていた時は、便の硬さは悪くなかったものの、
1日に10回近く排便していたのが、手作りにした翌々日から1日3回に。
軟らかくなることもなし。

うちの獣医さん曰く、野菜が多いと軟便になる、とのこと。
ドライフードに野菜のトッピングだと、
ドライに含まれる野菜の量と合わせて野菜分が多すぎるのでは?

583:573
07/03/22 11:31:39 KSHjc2OO
>>581サン うちも獣医さんにビオフェルミン勧められました…。

>>582サン 獣医さんに指導してもらえると安心ですね。最初の動物病院は
「悪玉菌いるYO→お腹が弱いから一生処方食がいいYO」でした。。今の先生は、
「15年間手作りするの大変だよ…」みたいな感じで反対ではなく、ほかに
指導してくれる先生がいたら指導してもらってね、一般診察はうちがするから、
という感じです。

ちなみにトッピングは肉中心で、アルカリ尿になりやすいので野菜は少ないです。
ドライにはやめた方がいいのかな…とりあえず、手作りに移行する勇気がわいてきました。

584:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 11:33:55 pFIY+cAX
うちのは野菜与えてると、便のゆるさが軽減される。
どちらかというと便秘気味で便がゆるいので
繊維が多い方が調子が良いみたい。

食物繊維は善玉菌を増やすから、適度な量は必要ですね。


585:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 12:50:09 LostJ3+a
>>583
578です。うちの犬と症状が似てたので書いてみました。
うちのも何度も血便を出して嘔吐もしてた犬なので。
病院を変えるまでの経緯も全く一緒で以前を思い出してしまいました。
検査結果では悪玉菌が何故か一気に増える体で、後は膵臓機能がやや低めってことが分かりました。
今使っているサプリはプロバイオペットというやつです。
これは同じようにお腹が弱い犬を飼っている知り合いが色々試した挙句、一番よかったよと教えてくれたものなので、
これを使ってみたら合ったようでその後下痢しなくなりました。
以前は一ヶ月に何度も何度も血便出して病院へ行く状態だったので、
多少高いサプリでも正直病院代より安いという・・・orz
私が手作り踏み切ったときも勇気いりましたよ。怖くて怖くて。
でもどうせドライでも血便出すんだから一度挑戦してもいいだろう!と開き直りで始めましたw
サプリは調べると色々あるので検索してみると良いと思いますよ。

586:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 13:07:19 Cc2ST/bW
うちも子犬の頃血便や嘔吐、肝臓の数値が悪いと言われ、食事も嫌々食べるか食べないか
子犬なのにコロコロとした時期もなく悩んだ末手作りにしました。
手作り初期の数日は軟便と下痢もありましたが、本でそのような状態になることもあると
わかっていたので、愛犬が元気な様子と食欲からさほど心配はしませんでした。
普通のウンチになるまで一週間はかかりませんでした。
今は普通の体格になり食欲もあって元気一杯です。
なによりもそれが嬉しいです。
思いがけず毛艶と毛ぶきも見違えるほどよくなって耳の臭いもなくなりました。
以前はそのくらいで普通かな、と思ってたのでその差にも喜んでます。


587:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 13:12:32 LN3RKD//
病気とか寄生虫原因の血便でないことは確定してるの?
血便出す病気はいろいろあると思う。
ドライフードが血便の原因になるとは思えない。


588:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 14:29:48 LostJ3+a
>>587
原因にはなりますよ。というのもうちはそうでした。
最初の病院では何度検査しても寄生虫はいないし、他に原因もなく原因不明。
抗生物質を毎回投与して水分補給を繰返しました。
薬漬けみたいな状態になってきて嫌になってセカンドオピニオンで病院を変えました。
結果、膵臓機能が低いことと悪玉菌が増えやすい体ということと、
ドライフードは消化するのに体に負担がかかりすぎて胃腸を傷つけることで血便してました。
胃も傷つくために嘔吐は血を吐いてました。
結局ドライフードをやめて血便嘔吐はピタっと止まって今は元気です。
私もドライフードが原因とは思えなかったし、最初の病院の先生もそう思っていたと思います。
だから原因が分かるまで合計で約1年かかってしまいました。
こればかりは目の前で見てないと信じられないと思います。
徹夜でお尻から激しく出てくる血を拭き続けたりとか。
うちの場合は膵臓機能がやや弱かったために消化能力が低く、
ドライフードで脂肪分が普通にあるものをあげると反応してたようです。
超低脂肪のドライで質が良いものなら毎日じゃなければ大丈夫です。
>>573さんは散々病院へ行っているだろうし、先生もよほどのアホじゃない限り検査はしてると思います。
ドライがいけないのではなくて無理な個体もやっぱりいますよ。

589:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 14:48:54 k0LkcCYc
>>587
582です。
あくまでうちの場合ですが、
 ドライフード→アレルギー→粘膜(腸)に異常→血便・頻便
だったようで(顕微鏡で血便中に細菌・虫がいないのは確認済み)、
直接ではないとしても、ドライフードが血便の原因の例かと。
ドライフードの添加物や、ドライフードの酸化によって
アレルギー症状が出る場合があり、手作り食にすると改善される、
との獣医さんの話で、手作り食に。
うちは血便が出る前から
耳垢が酷く耳も臭かったのですが(耳ダニではないとの診断)、
耳などの粘膜から悪いものを出そう出そうとするのと同様に、
腸からも症状が出ていたよう。
手作り食移行後は頻便はおさまり、血便はナシ、耳垢・臭いもかなり軽減。

元々、下痢・軟便体質ではなかったので、
573さんはじめ他の方とは事情が違うとは思いますが。

590:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 16:34:59 +rpLWNUh
なんだかうちと同じようなわんこが多いので少し安心(?)
うちも周期的な血便・嘔吐で病院数件行ったけど原因不明だった。
お腹の弱い犬用療法食でもあまり改善されず痩せていって、
そんな頃「手作り健康食」の本を読んで、思いきって手作り食を導入したら
今は見違えるようになったよ。
とはいっても毎回栄養バランスを綿密に計算しているわけではないので、
ナチュラル系の市販フードと併用してる弱気な手作り派なんだけどね…w

591:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 16:55:23 5NKTVk4v
血便出て手作りにする飼い主さん多いんだね。
うちも >>586 と似た状況だった。

最初はケーナイン○ルスから始めたけど家のには合わず、
溶かしたチョコかというような便だったけど、白米と
野菜中心のお粥に変更して、少しづつ改善してきた。
肝酵素の数値も高めだから肉類のタンパク質は少なめ、
野菜は根菜類中心にしてる。

ガリガリだったけど体重も増えてきたし、便の硬さもすごく良くなった。
水飲まないでも小便じゃんじゃんするし、慢性外耳炎かと言われた
耳垢もだいぶ減ったよ。
何よりも、食べ物に興味無かったのに、手作りにしてから
喜んで食ってくれるようになったのが一番嬉しい。

592:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 17:30:41 oiW8zQbl
今日は良く伸びてると思って有意義なレス期待してスレ開いたら・・・



不幸自慢の便乗レスかよ
もっとさ、食事の内容とか実になること書き込んでくんない?

593:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 17:52:55 LostJ3+a
>>592
そういわれればそうですねw
昔の自分の犬と重なったから思わず書いちゃったよ。

うちの食事内容は手作り食かマンマリゾ。
スープは必ず作ることにしていて、干しシイタケを戻した汁とか昆布ダシとか。
マンマリゾを使うときもあげてる。
うちの場合は脂肪分が低い食べ物がいいから、マンマリゾは老犬用を使用。
手作りの場合は野菜もご飯も煮込んで柔らかく。
お肉はネットで取り寄せて半生肉をあげてます。生肉はまだあげたことがない。
半生肉にしてからちょっとハゲてた部分に毛が生えてきた。毛艶もよくなりました。
お腹が強い犬ならもっと色々あげれるんだよな・・と時々思ってしまう(*´д`*)

594:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 17:58:34 cIw9ogs5
>>590
私は逆に不安になった。
そこまで酷いアレルギーの犬が、今、そんなに増えてるんですね……。
皆さん、参考までに犬種を教えてもらえませんか?

うちはフラットなんですが、やはりアレルギーが酷くて、
市販のフードは全部ダメでした。動物病院で食物アレルギーと診断され、
加水分解の処方食(ウォルサム)を与え続けていたんだけど、
ついに、そのフードにも反応するようになっちゃって。
今、違うメーカーの処方食をいくつか試している所です。

自分なりに情報を集めてみた結果、処方食に入っている保存料などの添加物に
反応している可能性があることに気づき、手作りにしてみようかと思い立って、
このスレに来てみました。アレルギー対応食のオススメレシピやサプリが
ありましたら、ぜひ、教えていただきたいです。

わかっているアレルギーは獣肉全般(ウサギやカンガルー、鹿もダメでした)
魚類(ナマズと鮭を試しました)、小麦粉、米、トウモロコシです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

595:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 18:14:06 TvywT4ri
>>594
一度血液検査でアレルゲン特定してみたらどうかな
フードだからだめだったかもしれないし

596:573
07/03/22 18:51:23 KSHjc2OO
>>585サン 情報ありがとうございます。
>>592サン ご不快に思われたようですみません。でも、みなさんの意見が色々
参考になったので、ご勘弁を。手作り迷ってる他の人にもきっと有益な
アドバイスになったと思いますので。これで失礼します。

先ほどくず粉買ってきました。須崎先生のくず湯から徐々に切り替えてみます。
健康ウンチになるといいな。

597:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 20:24:44 CTdcX3pq
>>594
貴方の愛犬は腸の状態がLGSかもしれないよ
加水分解した物でアレルゲンの種類が増える場合LGSを疑ってみる事も必要
そこまで腸の事を勉強している獣医師は非常に少ないのが悩み


598:594
07/03/23 12:53:08 MkhmWqXc
>>595さん
血液検査はしています。牛、豚、鳥、羊、魚、小麦、米、トウモロコシ、ジャガイモに反応がでました。
特に強く出ていたのが牛、豚、鳥、トウモロコシです。
皮膚に直接タンパクを注射しての検査(パッチテスト)の結果も、ほぼ同じでした。

>>597さん
ググってみました。
消化機能が不十分で、しっかり消化できない上、腸が本来は吸収してはいけない状態の
未消化物を吸収してしまい、アレルギー反応が起こっているという解釈でOKですか?
LGSが改善されれば、今は反応してしまっている食材でも、
食べられるようになるかもしれないってこと? 
逆に言えば、LGSの状態では何を与えてもダメってことですよね……。
今度、獣医さんにも聞いてみますが、そういう時にオススメのサプリあったら教えてください。



599:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 13:43:37 uicsN1V5
>>598
URLリンク(www.susaki.com)
URLリンク(www.susaki.com)
こんなん見つけました。信用できるのかは知らないよ。

コンセプトは、食べ物を消化した状態に近づけて与えるんだよね。
すりおろした大根をかけた、ご飯みたいなもんか?

600:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 14:08:41 83jvaemt
>>598
色々な理由でLGSは起こる
カンジダ菌/食品添加物/フィラリヤ予防薬/ストレス/抗生物質/ステロイド/
内分泌異常/鎮痛剤/ワクチン等々原因は沢山有ります。
狂犬病を含むワクチンは出来れば米国並に3年以上間隔を明ける
最低限のコワワクチンだけを行う
ワクチン接種とワクチン接種の間隔は2ヶ月以上間隔を明ける
内服薬はできるだけ使用を避ける
例えば
フィラリヤ予防薬は注射タイプの物(例イベルメクチン等)で行ない、
6ヶ月に1回のフィラリヤ予防薬の注射は避ける
どうしても抗生物質やステロイドなどの薬剤を使用しなければ危険な場合は
内服剤では無く注射タイプを選択してもらう。
サプリメントではないが、克服した人達に聞くと高単位の乳酸菌
とオリゴ糖を長期続けて消化器官内のカンジダ菌の増殖をコントロール
できた場合に上手くいっている様です
アレルギーは血液検査で3段階出てくると思います(☆ ☆ ☆)の様に
血液検査で出た物でも負荷テストで問題無ければある程度使用可能の場合が
多く有ります。

601:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 17:23:56 Ues+qIpA
キシリトールは犬によくないの知られてますが
他の甘味料ってどうなんでしょう?

キシリトールはイチゴとかよく食べさせる物に含まれる量は心配ないし
あとは市販のおやつに気をつければいいだけだけど
家庭用の甘味料ではキシリトール以外のものが多いじゃないですか

うち人間にはラカントSとか使うことあるんですけど
エリスリトールは大丈夫でしょうか、間違えて口にしちゃったらと心配
どなたかご存知ありませんか?

大丈夫なら犬のおやつに使えるのかな、とかも気になります
これまでは甘くしたい時は、有機栽培の果物だけのジャム作って
それを混ぜ込んだりしてきましたし
甘味なしでも十分よろこんで食べてるんだけど
仕える甘味料があるならちょっと使って試してみたいなー、と

602:わんにゃん@名無しさん
07/03/23 18:00:50 /EP7DUYX
うちでは犬用おやつ作る時にはオリゴ糖使ってるよ。

603:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 15:17:36 mqZzXVYg
肉:野菜:穀類の割合が○:○:○、と書かれているのをよく見ますが、
その「割合」とは、カロリー上の割合ということでしょうか?

『キッチンドッグ・パーフェクト50レシピ」という本の中で、
「6:2:2」が理想的と書かれていますが、須崎先生のレシピなどと
比べて肉がすごく多いような気が…。

604:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 17:11:12 apC9fbW1
【海外】ペットフードから猫いらず 回収で飼い主はパニック
スレリンク(newsplus板)

ひぃぃぃぃぃ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

605:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 17:24:18 ljBrphV4
>>604
恐いよね、それ。
日本でも売られてるものもリストに載っててびっくりした記憶がアルヨ。
一応日本にあるやつは大丈夫らしいけど。

606:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 21:03:45 SocPS0jo
>>603
私は「重さ」だと思ってる。
須崎さんは1/4が肉だっけ。生肉推奨の先生はもっと肉の割合が多かったりする。
与え方も割合も、その人によってだいぶ違う。
キッチンドッグで売っている惣菜だって、6割も肉は入ってないしね。

わんこの毛ヅヤやうんや体調、血液検査の結果などを見ながら
その子に合った割合を探してあげることがいいんだと思う。

607:わんにゃん@名無しさん
07/03/24 21:46:01 /bPViyHJ
須崎さんのおじやは
穀類:肉類:野菜=3:2:1 だよ。
でも、それはあくまでも目安だから、
各自調節してねって感じ。
うちはパピーだから肉類多めにしてる。

608:603
07/03/25 09:54:47 Uy2wQY1h
やっぱり重量なんですね…。
須崎先生のおじやレシピ、重量だけで見たら、
肉3:ごはん2:野菜1に、その他のミネラルっぽいもの、という感じに
なっていることに気付きました。肉とか魚って、種類によってカロリー
違うけど、重量で決めちゃって大丈夫なんですね。
一生懸命、「茹でた後」の小松菜や小松菜のカロリーとか調べてた私、
ちょっとアホみたいですw

609:603
07/03/25 09:55:49 Uy2wQY1h
↑「小松菜や小松菜」って…「小松菜や人参」のつもりでした。
本当のアホになってましたw

610:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 16:02:44 xMd9/6tb
>>608
厳密に言うとカロリーやタンパク質の量で決めた方がいい。
でも、そこまで考えるのがしんどい人もいるから、
だいたいの目安量を書いているんじゃないの?
個体差だってあるわけだし、材料をローテーションしていれば
わずかな差を気にする必要はないし。

611:わんにゃん@名無しさん
07/03/25 21:35:42 2jH5vjTn
葉物野菜のカロリーは無視しても良いかも。

612:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 01:31:55 jvVJqWLD
肉についてなんですが、一回にあげる分の鶏なら鶏だけ、豚なら豚だけが良いと前にこのスレにありましたが、やはり消化の問題でしょうか?
うちはおじやで前日に多めに作って余った分を冷凍して翌日あげたりしてるのですが、たまに鮭と鶏ってな感じで混ざってしまいます。
今のところ特に問題はなさそうですがいつもミックスしてあげている方とかいますか?


613:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 01:59:29 4yh0ui5r
>>612
一回にあげる分の鶏なら鶏だけ、豚なら豚だけが良いとか、
穀物なら穀物だけ、肉類なら肉類だけあげた方が良いとか、
というバカがいますが、そこまで気にしなければいけない状態というのは、
病気等で非常に消化器官が弱っている時、
通常、健康な時にそんなことに留意するのは全く無意味。

614:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 02:56:29 8qp5GdS8
体って、弱い刺激でも日常的なものが負担になると思う。
うちは、612さんと同じように、まとめて作った、いわば総合栄養食。
だけど、炭水化物が、すい蔵に負担をかけると上のほうに書かれているのをみて、
酒の休肝日や週末断食と同じ考え方で、週末を肉だけの日にした。

豚だけ、鶏だけ、穀物だけ、と食事に波を持たせたり、
時にはジャンクも必要なこともあるんだろう。とか勝手に想像してみたり。
かといって、一日の中で各メニューごとで気を使うのは、やっぱ面倒です。

615:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 09:21:13 bxaIGBp0
肉だけにしたら、今度はタンパク質の過剰摂取になったりしないのかなあ?
何がいいのか、分からなくなってきた…。

616:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 10:21:34 RYQPsWhw
毎日食べていると胃腸も消化が上手になってきたりしないのかな
今日は肉だけ明日は穀類だけとかにしちゃったら
余計にその差が負担になりそう

617:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 10:37:04 4yh0ui5r
今日は肉だけ明日は穀類だけとかが良いなんていうのは、何の根拠もデータもないのにどっかのトンデモ獣医師が言い始めて、それを妄信したアホ飼い主が流布した結果なんだろう。

618:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 11:03:13 jzVdQVOd
>>602
ありがとうございます、
オリゴ糖って普通の砂糖とは違うって知らなかった、、
低カロリーなんだろう、程度になんとなく思ってました

でも、他の甘味料については否定も肯定もレスがないってことは
身近にある甘味料とか添加物で犬に害がある例があっても、
みなさんあまり気にされてないのかな
それとも情報がホントに全くないのかな?
(もしかしてスレ違いな質問だったのか?)

うちは家庭から添加物の総てを排除できないから怖いです
手づくりごはんあげてると犬も人間の食べ物に興味もつし

619:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 12:07:15 ePHPGe3s
人間も含めて毎日あまり変わった物を食べないほうが体に良い。
何でもとりすぎは体には毒になる。
1日30品目以上を心がける事が必要で
季節季節で出てくる物を食べる事が体には良い。
ただ固体差によりたんぱく質の割合を出すのは難しいので
定期的に血液検査も必要。

620:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 12:11:58 7Wa5+hR6
>>618
聞きかじりの知識だけど、
オリゴ糖はショ糖や果糖なんかと違って
分解吸収されずに腸まで届くから
乳酸菌の栄養になって
腸内環境を整える働きがあるんだって。
もちろんカロリーも少ない。

621:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 12:32:27 gh1O57IX
>>618
うちの場合ですが犬用には甘味料は一切使いません。
なので全く参考にならなくてすみません。
人間の調理には白砂糖・黒糖(煮物とかに使う)・マヌカハチミツ・オリゴ糖くらいです。
他の調味料も犬の手作りする前からなるべく有機のものをと思っていたのでそういったものをできる範囲で買ってます。
野菜や穀物は国産有機のものでなければよく洗ったり、肉は産地と農家が明確なものでよい飼料を与えて育ったもの、
魚はよく下処理するなど、これは人間の食事を作るのと同じでやってます。
犬にはあげませんけど、その他の人間用の加工品なんかは添加物入っているのも食べますよ。
時々ハムなんかは発色剤とか保存料もない本物のハム買ったりしますけど、
全材料がそんなもの買ってたら食費がハンパないです。

人間のご飯に興味もちますよね。作ってるときも鍋をだすと「それオイラの?」って顔して待ってますし、
人が食事していても美味しそうな臭いでジーっと見られることも。
でも、うちは人間用に味付けしたものは絶対にあげません。

622:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 13:07:03 7Wa5+hR6
四ヶ月のフレンチブルドッグを飼っているのですが、
散歩に行くと砂や土を食べます。
心配なので調べてみたところ、
胃腸の調子が悪かったり、ミネラル分が不足していると土や砂を食べるそうです。
ウンチを見る限り胃腸は大丈夫そうなので、
普段の食事にミネラルを足してやりたいのですが、
なにか良い食材はありますか?
ミネラル&ビタミン等のサプリメントを利用するのが良いのでしょうか。

623:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:05:25 mWyZ5DsW
>>622
海苔は?
ミネラルその他栄養素イパーイ
www.nori-japan.com/eiyou/eiyou-main2.html

624:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:08:02 mWyZ5DsW
あ、海苔はごはんとしてだけじゃなく、おやつとしてもおすすめです。
一枚をそのままあげてしまうと上あごにくっついてしまうので
(もそもそしてかわいいんだけどw)
手に持って少しずつずらして、かじらせてあげるといいかも

625:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:21:53 bxaIGBp0
>>621 マヌカハニーって、どんな料理(トーストとかじゃないよね…)に使ってる?
独特の風味があるから、料理に使うことは考えたことなかった。
加熱しちゃうと有効成分壊れちゃうし…。

626:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:25:21 A6D89Ar7
>>617
犬の膵臓と炭水化物の臨床実験の途中経過がこのレスに出ていたよね
膵臓に過度な負担をかけない事は必要だと思う
きちんとやりたい人はやったらいいし、信じない人はどうでもいいと思う
ただ他人を惑わせるレスは止めた方がいいと思う

627:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:46:42 4yh0ui5r
>>626
ですから、きちんとした臨床データなり論文なりがあるのならば速やかにご提示ください。
他人を惑わせてるのはどちらでしょうか?

628:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 14:48:30 U4AQmMIl
他人を惑わすレスは、「犬の膵臓と炭水化物の臨床実験の途中経過」の方だと思うよ。
私は617じゃないけど、消化酵素も怪しさイッパイだと思う。

629:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 15:08:57 n2LDizbU
>>625
調理用としての甘味料で書いちゃったから、はちみつをすごいご飯に活用してるようなレスでしたね。ごめん^^;
酢の物に少し入れたり、ご飯炊くときに少量入れたり(気がむいたときだけ)、卵料理のときとか肉料理のときに使うことが多いけど
てきとーですw
黒酢を毎日健康のために飲んでるんでそれに入れたり、それこそパンに塗ったりヨーグルトやホットドリンクとか一般的な使い方です。
お恥ずかしい。。。あ、あと化粧水自作したときはそれに少し入れてる。
紛らわしいレスしてごめんよぅ。(スレ違い失礼しました)

630:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 16:03:36 zXbbufzI
>>628
同意。

途中経過って>>553のことでしょ。
何のソース提示もないし、「~だそうです」って、他人を惑わす怪しさイッパイ。

631:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 17:39:09 7Wa5+hR6
>>623=624
海苔よさそうですね!あげてみます。
どうもありがとうございました。

632:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 20:19:33 y/9N2mDN
>>634
昆布なんかもいいよ。
人間用にダシとった後のを刻んで入れてあげてます。

633:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 23:21:10 SNr0KrMf
うちの子にもミネラルを与えたいのですが…
ひじきやワカメなどの海藻類はどんなに細かくしても消化せずに出てきてしまいます…
野菜なんかも消化せずに出てくる物もあって…
こんな場合みなさんはどうされていますか?

634:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 23:31:07 SNr0KrMf
うちの子にもミネラルを与えたいのですが…
ひじきやワカメなどの海藻類はどんなに細かくしても消化せずに出てきてしまいます…
野菜なんかも消化せずに出てくる物もあって…
こんな場合みなさんはどうされていますか?

635:わんにゃん@名無しさん
07/03/26 23:39:08 7Wa5+hR6
>>632
おお、スカスカ昆布の有効的な使い道ですね。
重ねてありがとうございます。

>>633
須崎さんによれば、
人間だって未消化で出て来たりするんだから、
消化しきれてなくても気にせずあげましょう。
らしいです。

今ふと思いついたんだけど、
とろろ昆布ってどうかな?
細かくて消化しやすそうな気がする。
ちょっと試してみようかな。

636:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 00:32:26 LZT64HBb
ハミガキもちゃんとしてあげてますよ

637:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 09:49:00 mi3piTXs
>>634
ずぼらな私は、本体は消化できてなくても、
エキスが煮汁に出ているからいいんじゃないかと思ってる。
そういえば、昆布茶使ってる人もいたね。

>>626
膵臓の重量に関しては、本村さんの本に書いてあったと思う。
この話を読んで思ったのは、
「重くなった=負担がかかった」というのは飛躍があるんじゃないかってこと。
「重くなった=十分に使ったので発達した」という考え方もできるだろうし。
血統を管理した犬同士で、疾患とか寿命とか比べないと本当のところは分からないと思う。
それと、「穀物と肉類」というのがどんな形態で与えられたのかによっても話は違うような希ガス。
ドライフードとおじやでは消化のしやすさは全然違うだろうし。
ま、今後の研究成果に待つってことで。

638:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 12:55:24 GG01U0xD
>>620 >>621
ありがとうございます
うちは父が糖尿病でカロリーのない甘味料を常備してます
でも普通のご家庭だったらそういう物はないかもしれませんね

エリスリトールは天然の甘味料でカロリーゼロで味も悪くないので
うちではよく(人間用に)使ってるのですが、検索してもわからないー
うっかりこぼしたり、使った食べ物を犬が強奪したりしたらどうしよう、、
糖尿病患者にも犬にもOKな甘味料はないものか

以前車の中で噛むために置いてるキシリトールガムの
噛み終わったやつを強奪しちゃったことがあるんですよ、
噛む前のを食べてしまってたらと思うとぞっとします

639:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 13:15:19 WHPseajJ
犬フードは基本的に調味要らないでしょ。

640:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 14:15:30 tWgzA1U6
犬って意外と甘党らしいけど、野菜や果物の甘さで十分かな。

果物の中では、消化の良さや栄養を考えて林檎を一番よくあげてるんですが
(あと入手するのも楽だし)他になにかオススメってありますか?

641:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 15:19:58 Inp8udL6
甘いものあげたいのなら砂糖をあげれば。
果物に含まれる果糖も普通の砂糖も同じようなもんでしょ。

642:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 17:20:59 p4aY2Mqd
>>633
完全にペースト状にしてみては?それでも、ピーになったりするのかな?

643:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 20:41:48 mi3piTXs
>>640
うちのワンコは、かぼちゃ、さつまいもが大好き。
人間が食べても結構甘く感じるしね。

644:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:24:13 5XeqmX+L
>>640
犬は果物好きだよね、何でも
ただ、柑橘系は余り好きじゃないような、
ていうか、そのまま出てくるな、みかんとか

645:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:24:49 rh5zu80L
林檎をシャリシャリして食べてるときが一番可愛い。

646:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 21:29:33 J5Ei1py3
一度ラフランスをやったことがあるんだけど、
ありえないぐらい喜んで食べててびびったw

647:わんにゃん@名無しさん
07/03/27 23:11:50 tWgzA1U6
640です。皆様のところの犬も甘いもの好きなんですね。
今日は初めてビワをあげてみましたがガツガツ犬にしてはめずらしく食べなかったw

648:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 01:23:08 ZgyVP/Qc
>>641
大切な子においしい物食べさせてあげたいと思うのって
自然であたりまえのことじゃありません?

同じ果物でもベリー系が好きな子もいれば柑橘系が好きな子もいます
犬は甘いもの大好きだし、甘いものの区別ついてますよ(匂いが主だろうけど
640さんはお勧め果物聞いてるだけだし(栄養やコスト面の?
砂糖あげれば、果物も砂糖と同じ、なんてレスいじわるいんじゃありませんか?

うちの子は栗が大好きです、今の季節は八朔(みかんは嫌いなのに?
消化に良いかと思ってパパイヤあげてみたらぜんぜん食べませんでした

649:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 01:31:38 AjBRRqyF
どなたか教えて下さい。
アボガドはあげても大丈夫ですか?大丈夫な場合、手作りごはんに加える際は生で良いのでしょうか?

650:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 01:38:24 ZgyVP/Qc
>>638
犬に害があるかわからないけど
エリスリトールはキシリトールと同じ糖アルコールに分類されるそうです
家庭用の甘味料の主成分がエリスリトールだと思うと怖いですね
犬に安全だってはっきりするまでは厳重に管理したほうがいいと思います

おやつをにはこれまで通り果物の甘味を使うのがいいと思いますよ


そうそう、ダイエットコーラに入ってる人口甘味料は犬には甘く感じないという噂

651:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 01:57:07 o4UKwPGi
>>649
手作り食の本にアボカド使ったレシピあるから大丈夫だよ。
手持ちのレシピでは熱通してるよ。

652:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 02:21:59 AjBRRqyF
>>651
ありがとうございます。早速、明日のご飯に加えてみます。

653:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 05:49:09 O3kC1ZuX
>>649
よく熟れて柔らかいものなら生で大丈夫。火を通したら勿体無いくらいです。

654:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 06:51:44 rl6gHSOr
生肉はどうなの?

655:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 11:38:42 AjBRRqyF
>>653
ありがとうございます。素材のまま、栄養たっぷりだと良いですね。どの様にご飯に加えるかはアボガドの熟れ具合見て判断してみます。

656:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 11:41:20 pGIA7Zdf
>>654
豚を除いていいんじゃないの、


657:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 15:54:33 /e8Jh1IX
>>655
アボカド(アボガドじゃないですよ)は脂質も豊富なので
犬によっては、軟便になることがあります。
その場合でも慣れれば元に戻ると思いますけど。

新しい食材が脂分豊富な場合にお腹ゆるくなりがち
という話は周囲でも聞きます。
うちではアボカドに反応したコもいました。
あと、魚とかも結構顕著でした。

658:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 16:31:24 GF7UqNj+
うちのはアボカド大好き。
食後のデザートとしてカッテージチーズと一緒に和えてやるのが好み。
ハムスターなんかにはアボカド×みたいですね。
種には毒性があるようなのでくれぐれも注意しよう。
果肉の部分は栄養豊富だし手作りご飯販売しているレシピにも使われているものも
あるので参考にしてみるといいかも。
そういえばアボカドクッキーなんかもありますよね。

659:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 18:39:36 FNT0rx1D
>>658
“食後のデザート”にしては高カロリーなのでは…‥?

660:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 19:00:50 pGIA7Zdf
ところでおまえらアボカド好き?
オレ苦手

661:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 19:05:16 rkHQm1FR
>>660
自分も苦手。でも犬は好き・・・。

662:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 19:47:07 jayU2wJ8
アボカド大好きだったけど、アレルギーになったorz
食べた後、ものすごい激痛に襲われて七転八倒になってしまった。

663:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 19:50:42 apwQj9Bs
さっき糞が真っ白だった!
なんか病気でしょうか?
馬のすじ肉 ラムの生肉
ビール酵母 ばなな カルシウム粉 鶏の首
おからが常食です。
9ヶ月 3キロのトイプーです。よろしくお願いいたします。

664:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 20:01:32 TRvLzOrz
単純にカルシウムが多すぎor消化しきれてないだけじゃね?

665:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 20:15:39 apwQj9Bs
カルシウム粉が多いのでしょうか…
糞をためつすがめつ見たんですが、黄色っぽいところもあり、
粘土みたいな感じで固形物は残ってなかったので、
他のものは消化しているようです。
いつも同じ量なのに急に人間のバリュウム検査後の大便みたいだったので
心配ですう

666:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 21:51:15 j87c0TA1
ゾロ目ゲト(´・ω・`)

カルシウム多いとすぐさま白くなります、んこ。止めれば途端に元通り

667:わんにゃん@名無しさん
07/03/29 23:20:10 QwDWs/4t
青木さやかの愛犬が、ゆでたじゃがいも食べてた^^
うまそうだったからうちも明日じゃがいもトッピングしよう♪

668:658
07/03/29 23:39:55 56Vx+lpb
>>659
そういう時は主食のカロリーを少なくしたり最後にアボカドやカッテージ入れるのを
想定して作ってるからだいじょうび。
それに毎日毎食ごとじゃないので。
でもお気遣いサンクス。

669:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 00:01:55 GQVgcQQH
納豆小さじ一杯をフードに入れてあげたら、おわんの周りでジャンプした。

670:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 00:06:34 aPxTvthy
>>669
かわいい!
わーい、わーい!って言ってたんだな。

671:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 00:14:06 to63AW8j
うちの

672:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 00:26:29 to63AW8j
>>638
うちの子は糖尿病、食事管理は絶対だから
付け焼刃の手づくりごはんためしたりできません
おやつももちろんNG

特に生活習慣病になるような育て方してないはずだけど
なにか悪かったのかな、もっと気をつけてあげられたのかな
なんて思いながらの看病です(体質だった、としか言えない

まだ病気じゃない頃は果物大好きだったのに食べさせてあげられません
家族が食べてるのを諦めたような顔して見てます
だからうちの子が好きだった果物はできるだけ食べないようになりました

もし病気に影響がない甘味料があるのなら
かわりに少しだけでもなめさせてあげたいものです
「おいしい!」って思わせてあげたい

673:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:05:12 8bFVG9jh
うちの子 うちの子って恥ずかしくないの?
おまけに病気なのに甘いもの食べさせたいなんて・・・虐待?

674:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:16:39 BRSGEa9A
>>673
672は「もし病気に影響がない甘味料があるのなら」
って言ってるじゃん。読んでないの?

675:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:29:52 C3rrCuV5
「うちの子」って言葉だけでキィーーとなる人なので文章なんて読めないのです。

676:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:32:43 UXlKRIY1
>>672
犬の身体まで擬人化してしまった祟りですな。

677:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 02:53:06 0W1Ujwvx
亀レスすまそ。
>>633
昆布をフードプロセッサーで粉末にしたのじゃダメ?
塩分が多すぎるかしら・・・

678:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 03:02:18 Hu/G/9vs
>>673 心が狭いな
>>676 意味不明 問題外だ

679:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 09:48:19 BcWQASiF
676は半分間違い。
糖尿病って食生活だけが原因じゃないからね。
もともとインシュリンが出にくい体質である事が原因という場合がある。
自分もいつそうなるか分からないんだよ。

680:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 11:16:53 u5HeklX5
でも、672は精神的に犬を擬人化しているよね。
犬は環境に慣れる動物だから、果物をもらえていた→もらえない
となっても、そういうもんなんだ、と慣れる。
いつまで経っても慣れないのだとしたら、人間側の
「やりたいのにやれない、可哀想」という気持ちを感じている。
堂々と、「犬のためなんだから、やらない」と考えていればいい。
代わりに、撫でるなり、遊ぶなり、犬の好きなことをしてあげればいいと思う。

もし、甘いもの以外に、犬が喜ぶことが思い浮かばないとしたら
それは飼い主の飼い方のせい。

681:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 11:29:16 4QT2/abR
>>672
>もし病気に影響がない甘味料があるのなら
>かわりに少しだけでもなめさせてあげたいものです
>「おいしい!」って思わせてあげたい
愛情たっぷりに接してあげればいいのでは?
糖尿病なら甘いもの存在を忘れくらい可愛がってあげればいいよ。

682:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 12:39:46 BcWQASiF
糖尿病が発症してしまえば、厳しい食事制限はもちろん激しい運動も無理。
人間なら他に楽しみを見つける事もできるだろうが犬には相当な苦痛では?
しかもそれは一生涯続くんだよ?
どれだけ愛情を注ごうが治らない病気を抱えた犬に「せめて何か」と感じたのを
擬人化擬人化と一本槍に批判するのは気の毒だな。
672の書込みはどうしてもに犬に甘いものを与えたいと言うのとは違うだろ?

683:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 13:02:29 zypCV7tc
つうか、擬人化しただけで飼い主叩く人多いんだね。
飼い主のせいだのなんて、言われなくても本人が一番色々考えただろうに。
言われたほうがどんな気持ちになるかなんて微塵も考えないで書く人って最低。

684:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 13:32:39 u5HeklX5
擬人化は犬のためにならないと思うけど?
犬は自分の感情ではなく、群れの感情に自分の気持ちを合わせる生き物。
そういう意味で、672のようにウエットに接することは
かえって、犬を不幸にする。

今食事制限をきちんとすることは、
健康な子においしい手作りごはんをあげることとまったく同じこと。
「可哀想」と感じれば、それは犬にも伝わる。
毅然としていれば、犬は自分が可哀想だなんて考えない。
「以前とルールが変わった」と感じるだけだと思うよ。

685:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 13:59:31 aPxTvthy
独善的な傲慢馬鹿がいるね
思考が非常に狭量

686:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 14:25:32 LSS5DfD4
糖尿病になる原因はいろいろある。
肥満、質の低いフードの常食、運動不足、内臓の奇形、遺伝
ホルモンバランスの乱れ(去勢避妊で防げる)
ストレス、高齢による代謝の低下、膵炎


糖尿病でインシュリンを入れても血糖値が下がらない場合
GTF クロミウム と言うサプリを併用するといいらしい。

687:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 15:18:35 ElfaUfMV
684は擬犬化してドライに幸せに暮らしましたとさ。

688:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 16:20:18 Nu6dvNYu
犬畜生なんざ人間様の食べ残しでもあてがっとけよ


689:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 16:42:37 QpRhAfBx
生肉食中心にやっていたのですが、
膵炎になりやすいのでしょうか?
どなたかご存じですか?
獣医によって意見が違って困っています。


690:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 17:12:34 +rmzId91
膵炎に罹患しているならば症状が悪化するリスクが高いだけです。
生肉はいろんな面で良いと思いますよ。

691:わんにゃん@名無しさん
07/03/30 19:05:02 RDQMz63R
んだ。
獣医もいろんなのがいるもんだ。

692:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 18:35:05 quzA4OJv
>>688
それなら貴方このレスに来る事ないね


693:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 18:58:31 liQQp8gl
>>692
>それなら貴方このスレに来る事ないね




虫ってWWWWW最後に自分の名前を名乗ることないのにwwwwww「~です。虫より」みたいなノリ?WWWバロスWWWWW

694:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 20:10:12 n8VCLqqM
手作りに移行したいけどお腹が弱い犬なので、ドライ+生肉+野菜数種類の
ペーストのトッピングで様子見して、そろそろおじやでもいいかも?と
マンマリゾをトッピングに投入して3分の1に増やした時点でものすごい軟便に。
とりあえず生肉+野菜ペーストのトッピングに戻したら、すぐ普通のウンチに戻ったのですが、
ビビらずに続けるべきだったのでしょうか?
ここで頑張って与えたらそのうち消化が上手になるのかなあ?

「少しずつ切り替えるように」ってよく言われるけど、預ける時に、普段食べて
いない缶詰フードだけにしても、別に軟便にならないのに…。

695:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 20:16:56 HsavQAs4
うちもお腹弱い犬いるけどマンマリゾ大丈夫だったよ。
逆に缶詰だとピーになる・・
後は単純にあげた量が多すぎて軟便になることもあるしね。
最初はスプーン一杯くらいでもいいんじゃないかい。
後は、どうしても合う合わないはあると思うけど、無理しておじやあげる必要もないと思う。
うちは逆に生肉と野菜にしたいんだけど、生肉が全然駄目なんだよなぁ・・・。

696:わんにゃん@名無しさん
07/03/31 20:58:37 ZyAtEJXm
食物アレルギーでは?
アレルゲンに気を付けて

697:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 07:20:54 5cMGGdxa
手作りのみなさんの愛犬のうんちの色ってどんな感じですか?
うちは毎日様々で硬さはいい感じなんですが、
半分茶色で半分黄土色なんて時もあります。
フードオンリーの人にたまにびっくりされるのですが…

698:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 08:04:23 t0xThCPi
人間だって毎日違うのに
犬だって違うでしょう
人間だって消化出来ずに出ることもあるのに
犬だって消化出来ずに出ることもあるでしょう

ドライフードは原型が分からないほど肉も野菜も潰されてる上に
毎日同じモノ食べてるから同じようなうんこが出るのも当たり前では?
だから素人には管理しやすく獣医も勧めるんでしょう

699:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 08:19:51 rTMYtpjp
生肉あげよ思うとります、
で、生肉は(豚肉は除いてやけど)スーパーで普通に売っとる精肉あげてもよろしいのやろか?
それとも、牛たたき用とかそういう肉なんやろか?

700:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 08:51:14 lX6k+8gT
食肉用なら衛生管理されてるよ。
肉屋さんに頼んで骨をかじらせると喜ぶかも。
うちの柴子 生マグロを好むことが判明。
におい感じると食わせろと甘なきする。
足元にすわりじっと見てる。
前足でとんとんする。

701:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 09:02:04 dXLja/QF
>>700
>前足でとんとんする。

ああ・・・かわいいな・・・
うちの柴男はガシガシ!だな、痛えのなんのって・・・

702:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 13:41:31 ggRu6aaj
うちはネットで生食用のミンチを色々買ってる。
冷凍された肉を小分けして保存。
昨日鶏だったから今日は羊、明日は馬、とか結構楽しい。
冷凍庫はワンコ用の肉でいっぱいだけどねw

703:わんにゃん@名無しさん
07/04/01 14:30:53 yNZyMWBQ
>>700-701
>前足でとんとんする。
>うちの柴男はガシガシ!

両方かわいいよw
うちのはその場で地団駄踏んでクークー言ってる。
耐えきれなくなると「ふはぁーん!」ってため息交じりの変な声だしてお尻をブリブリしまつ。

704:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 10:33:39 52OCdGyd
レバーてあげてる?
肝臓は濾過気管だからそれを食べるのは毒を移動させること、
などと聞いたが本当だろうか?
おれが子供の頃(1980年代)はレバーは体に良いのだから食べなさいと、
言われたような気がするが

705:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 10:42:56 2Rb4K305
レバーあげる時もあるけど月に数回かなぁ。
確かに栄養豊富だけど過剰摂取になる栄養素もあるし、他の食材と相談しながら。
それとやっぱり今は毒のことも心配だよね。
レバーなんか内臓物食べさせた時は一緒に毒を排出するデトックス効果のある
食材と組み合わせたりするといいよ。
食べさせすぎは毒やカロリー、過剰摂取による弊害もあるけれど
レバー自体はよい栄養分だから使い方次第でとてもいいと思うよ。

706:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 10:46:00 2Rb4K305
連レスすまそ。
レバーは人間もだけど、いいもの買った方がいいよ。
できれば飼料にどういったものが使われて育ったものかわかるものを。
くれぐれもあげすぎに注意ね。

707:わんにゃん@名無しさん
07/04/02 11:57:14 3XQMgeaS
牛豚鶏などの家畜は、飼料に色々混じってそうなので
基本的にパスしてる。
できればモンゴルの草原で放牧された馬とか、
オーストラリアでほったらかしで育った羊なんかがいいんだろうけど、
手に入りにくい時には、せめて鶏レバーにしてるよ。
生きている時間が短いから、肝臓に貯まる毒も牛豚よりは
少ないんじゃないかと思って。

708:704
07/04/02 12:07:11 52OCdGyd
みなさんどうもありがとう。
やはり、野放図に与えるのは考えものということですね、
レバーをあげるメリットよりもリスクの方が大きく、
そのメリットは他で代替できるのかも知れませんね。



709:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 02:50:18 qayV4ze2
>>705デトックス効果のある食材とは何ですか?
教えて下さい。

710:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 02:58:17 qayV4ze2
手作り食にして1ヶ月になります。
手作りにしてから散歩中やたらと草を食べます。
消化が悪かったのかなと思い、胃に優しいメニューにしてみたんだけど。今様子見だけど、怖くなってドライをちょっと増やしました。
ちょっと心配です。

711:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 06:12:53 H8EISQC6
うちは晩酌の新鮮と思しき牛レバの刺身を与えたり、牛たたき、豚足の筋や骨。
外食時には、骨付きカルビの骨、スペアリブの骨なんかを持ち帰って味付けを取ってから与えてるんだけど、骨随なんかには飼料の抗生物質なんかが含まれてるからちょっと心配。
喜んでカミカミしてるけどどうかな?
止めた方がいいのかな?

712:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 09:21:13 keGueXjb
>>710
うちもそうですよ。
春だからワンコの好きな草がいっぱい生えてる。
ナズナなんて大好きです。
でも特別吐いたりとかはしません。

713:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 09:35:07 UQ3ZkIfI
キャベツやほうれん草など毎回
茹でてあげてます
たべさせても良い野菜ですか

714:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 14:48:05 w3s2NI9a
キャベツは湯がくとビタミンが失われるから、
生であげた方がいいよ。
ほうれん草にはシュウ酸が含まれてるから
あげすぎに注意してね。

シュウ酸は腎臓や膀胱でカルシウムと出会ったら
そこで結晶化して結石の原因になるけども、
ほうれん草と一緒にカルシウムを摂れば、
消化の過程で腸内でシュウ酸カルシウムになるらしい。
腸からは吸収できないから、ウンチで排出されて
結石のリスクを減らすことができるみたいだよ。

715:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 15:38:21 UQ3ZkIfI
キャベツは かたいとおもいいつも茹でてました
生でも平気なんですね ほうれん草は きよつけますね

716:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 16:51:05 pmGxReZj
甲状腺に問題のある子はキャベツ控えてください。

717:わんにゃん@名無しさん
07/04/08 17:28:22 k4Uv89hM
キャベツは海藻とセットであげるといいよ。>甲状腺

718:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 12:49:10 dDzvfUq7
手作りフードに挑戦したいけど、
ウチの子、動物性タンパク質全部ダメ・・・
健康になって免疫力つけて欲しいから、フードの処方食から脱出したい・・・
ここでいろいろ勉強させて頂きますm(__)m

719:わんにゃん@名無しさん
07/04/09 17:22:14 N6HZm9iV
>>718
「手作り=必ず動物性たんぱく質」じゃないよ!
718のワンコ、何か病気してるの?

720:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 16:11:21 Y7NiL6c9
>>718
動物性たんぱく質が全部駄目な犬って居るの?
血液検査でひっかかっただけでしょ!
あれは、あてにならないよ。

721:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 17:15:20 QCwiAHVK
>健康になって免疫力つけて欲しいから、フードの処方食から脱出したい・・・

健康になって免疫力つけたいなら処方食が一番だと思うけど。

722:718
07/04/10 21:53:17 RebRuzzc
>>720
え!そうなんですか?
じゃあここでレシピ参考にして、手作りに挑戦出来るかな。

>>721
う~ん・・・一生処方食ってどうなのかな~って最近疑問に思ってしまって…

723:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 22:27:26 fHTL+1Vf
>>722

健康になって免疫力が付いたら脱出すりゃいいじゃん。


724:718
07/04/10 22:51:19 RebRuzzc
>>723
そっか!
難しく考え過ぎてました。
明日から過去ログ参考に頑張ります!

725:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 05:08:34 LFGKyDs+
初心者なんですが…
鶏胸肉、キャベツ、大根、人参、パプリカ、さつまいも、白米、ひじき、わかめ…
こんな感じの食材で栄養面は大丈夫でしょうか?
今はその日冷蔵庫にある野菜を使っているのですが、
特に犬にはいいよって物があれば教えてください

726:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 05:41:57 TN44ehty
>>725
オススメ食材やタブー食材とかを
全部書くととんでもない文章量になっちゃうから、
何か本を一冊買った方がいいと思う。
そんで過去ログ読んで知識を補完してけば良いんじゃないかな。
ちなみに私は須崎さんの「愛犬のための手作り健康食」を読んだよ。

須崎さんのドッグおじやスペシャル、
ワンコの成長に合わせて計算しなおしてたんだけど、
面倒になったから計算用のスクリプト書いた。
使いたい人おればURL晒すけど、誰か使う?

727:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 06:09:27 pbVrBdVS
ぜひ、教えてください~>>726

728:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 06:29:07 TN44ehty
726です。僭越ながらちとドキドキしつつ。

URLリンク(blog73.fc2.com)

現状ではワンコの体重20kgまでしか計算できないので、
そのうち上限アプしときまつ。50kgくらいでいいかな?
もし動かなかったらごめん。報告くれれば直します。

729:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 06:53:09 zvEb8xN6
>>728
ちょろりと覗いてみたら・・・・凄いものがっ
時々おじやあげるから、使わせて頂きます。
有難や・・・・。

730:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 08:19:30 bZPreKpf
>>728
これは便利だ! こういうの欲しかったので嬉しいっす。

731:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 09:04:38 pbVrBdVS
ライフステージが細かく分かれているのも助かります。
便利なものをありがとう>>728

732:726
07/04/11 10:25:39 TN44ehty
三たび726です。喜んでもろて嬉しいっす。
上限アプもついでに90kgまで完了。
そんでは名無しに戻ります( *‘∀‘ )ノ

733:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 12:12:31 KXjU+yVp
>>732
ありがとう!!感謝です!
なに、これメチャクチャ便利じゃんよー!
今まで手計算やエクセルで計算してんだけど面倒くさかったんだよぅ・・・
うれすいですっ!!
須崎さんに教えてあげたらどうですかね?

734:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 16:06:53 1I4BAafZ
感謝!
適当に作っていたけど、意外と合ってたのがわかって嬉しいです。

735:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 16:34:54 DxzBSZs6
>>726

利用させてもらいます。
ありがと~!

全く話が飛ぶけど。
綺麗なソースの書き方ですね(´・ω・`)

736:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 19:25:57 KXjU+yVp
>>732
早速、今晩から使わせてもらいますた。
どうもありがとう!

737:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 09:23:51 AXoZWSvF
手作りへの移行目指して、今は手作り3分の1にしてるけど、
かかりつけの獣医は、飼い主がしたいならいいというスタンスで
手作り反対ではないけど、「本当はフードだけにした方がいい」という見解。

完全手作りにして、もし何か病気になったら、真っ先に手作りのせいにされそう…。
泌尿器系が弱いようで、検尿でよくバイ菌が出たり白血球が出たりするし…。
でも、生肉取り入れてから、お腹の弱かったのがすごく調子よくなったし…。

フード推奨派の獣医にかかりながら手作りやるのもなかなか勇気が要りますね。


738:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 09:28:05 SbdTe7tM
つ)手作り推奨派の獣医(いるのか?)を探す

739:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 09:42:02 KAr774a+
>>737
よくわかる。
今のかかりつけは、別にフードマンセーじゃないけど、
「獣医は栄養士じゃないから、具体的な食材の話はよく分からないことが多い」
って言っている。
ほとんどの獣医が同じじゃないかな?
飼い主がマメに記録とって、
獣医と一緒に考えていける状況を作るしかないかなと考えてる。

手作り推奨の獣医の中には、
二昔前の医学知識しかない人もいるから難しいよね。
昔の粗悪なフードのイメージだけで、フードに反対している人。

740:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 11:29:09 zmI/7ccF
>>739
昔の粗悪なフードより最近のアメリカで問題の有害フードの方が
もっと怖いと思います
次から次と問題ないと言っているメーカーもリコールしているし
どこまで広がっているかわからない
先進国や韓国では、連日大きく報道されているのに日本ではほとんど報道
されていない、報道しない事に対しても、すごく疑問を感じています。


741:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 16:13:04 KAr774a+
>>740
いや、フードは是か非かが言いたいんじゃなくて、
「手作り推奨」の獣医の中に、
いざっていうとき役に立たない化石みたいなのがいるってことが言いたいんだけど。

742:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 19:55:05 rARTOhLa
あーうちのかかりつけ獣医さんも手作り推奨派だけど
「おじやに鶏肉と野菜を少々入れたぐらいがいい」
「生肉なんて雑菌だらけだからとんでもない」
「骨は喉にささるから絶対ダメ(生でも)」なので、
BARFの自分としては辛いものがある。

743:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 20:14:20 AYwjA8qI
昔かかりつけだった獣医さんは絶対に断固としてドッグフード派だったなー
今の獣医さんは知識が凄く深くて頼りになる。
ドッグフードでも手作りでもその犬に合えばいいのよって考えらしい。
極端な話、犬には良質のタンパク質、つまり質の良い生肉があればいいんだって言ってた。
ただ、合う合わないはあるからそしたらおじやでも良いのよって。
問題はその子に合ってないのにその食べ物を信じすぎて、あげ続けることだって。
疾患にも詳しいし、下手に薬は出さないし、獣医さん選びって本当に重要だと思った。
新しい考えをどんどん取り入れて、なおかつ押し付けない獣医さんって珍しいのかも。
この獣医さんに出会って通院しまくりだったうちの犬は健康になたよ(´∀`*)

744:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 20:21:43 2R3Ubgg8
手作りフードについては飼い主がどんな食生活をしてるかにも、おおいに影響するな。
カウチポテトしてるんじゃ良いフード作れるとは思えない。

745:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 23:39:24 9fotQ3jA
皆さん定期的に血液検査しています?


746:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 00:42:06 x4vQkayy
>>744
おれ酒飲み、それも今時稀なバーボン党、ロックで毎晩ボトル半分くらい、
つまみはチーズに生ハム、それからチョコ、夕飯は気が向いたときたまに食うだけ、
そんなおれが紀伊国屋ネットスーパーから食材届けてもらって、須崎さんの本見ながらわんこ達の飯を作っている、
昨日から>>726のテンプレート使わせてもらっている。

>>745
わんこ達は半年に一回、みんな健康。
おれは年に一回、GTP高め。


747:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 01:07:14 lSoCaLlF
>>715
温キャベツは電子レンジを使えばビタミン流出しませんよ

748:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 01:28:28 3Q66sihT
>>746が病気になるとわんこが困ると思うので
自分のことも気をつけなされ。

749:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 09:21:39 x4vQkayy
>>748
どうも、ありがとう・・・
人の情けが身に沁みる・・・

750:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 12:07:57 U66vUFWB
>>740
中国産の小麦粉が問題だからだよ!

日中条約で大っぴらに叩けないみたい。
情けないねー

751:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 16:07:50 9zjW780r
手作り3ヶ月だけど計算するとどうしてもカルシウムが足りない気がする。
食材でまかないたいけど、みなさんはどうしてます?
サプリを補助で使いたいと思うのですが、カルシウムでいいサプリあったら
教えてもらえませんか?
あとビタミン・ミネラルはソリッドのシーオーガニックをミルクに混ぜて(ご飯に入れると食べません)
あげてるんですが、他にこっちのがいいよってのがあったら紹介お願いします。


752:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 16:34:18 uPsu/PI/
>>751
人間用の食材だけで犬に充分なカルシウムを補給することは、不可能に近いと思われます。
私は以前は骨を与えていましたが、今はカルシウムサプリを与えています。
メーカーは固定していませんが、人間用のカルシウムサプリで、噛み砕いても苦味の無いものを買っています。
瓶の底で砕いて、食事に混ぜて与えています。

753:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 17:23:23 PbrDCUO0
うちは骨ごとミンチを生であげてるよ。

754:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 18:11:21 cDQqx259
うちも骨丸ごとミンチ

755:751
07/04/13 18:46:01 +MJb5Ewb
>>752>>753>>754さん、ありがとうございます。
人間用のでも大丈夫なんですね。
これなら家族と犬で使えて一石二鳥!よく調べてみます。

骨ごとミンチってとり農園さんのでしょうか。
さっきHP見てきました。
肉と一緒にって小分けパックになってて魅力的ですねー。
カルシウムもやはりすごく摂れるんですね。
しかし生肉をあまり食べてくれないんですよorz
少しずつ慣らす為にも一度注文してみようかな。
みなさん、ありがとうございました!

756:753
07/04/13 20:23:22 PbrDCUO0
>>755
とり農園さんです。
小分けパックはかなり便利ですよ。
送料無料のお試しパックがあったはず。
生肉だけよけられないように
グチャグチャに混ぜてしまってもダメかなぁ?

757:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 20:27:11 g+2uVcYt
遅ればせながら・・・
うちは100clubのカルシウム使ってる。
骨粉や炭酸カルシウムよりも乳酸カルシウムの方が
吸収が良いと聞いたので。
まあ何故かと聞かれても明確にはわからないし、
骨粉の方が圧倒的に手に入りやすいから、そこは好みで。

758:わんにゃん@名無しさん
07/04/13 20:37:04 x4vQkayy
カルシウムの過剰摂取は発育障害、甲状腺機能の低下、骨の形成異常などを引き起こします。
注意が必要です。


759:751
07/04/13 21:00:01 +MJb5Ewb
>>756
ご丁寧にありがとうございます。
赤字覚悟お試しパック見ました。もうポチっとしちゃおうと思いますw
ノリにノッテル時は生肉でも食べるんですよ。(めったにないですが)
なので全く受け付けないということではなく慣れだと思うので、
少しずつ混ぜて与えてみますね。

>>757
100clubでググってみたところ、乳酸カルシウムというのが消化しやすそうで
よさそうですね。
みなさんからレスを頂いた後、いろいろ検索しまくっていたら偶然、須崎先生の
ところで新発売の「水に溶けるカルシウム」っていうのを発見しました。
それにも何とか乳酸カルシウムと書いてあって、なるほどなぁって思っていたところです。
基本は食事から摂取したいのですが、ご紹介いただいた骨ごとミンチをあげてみて、
鶏肉以外のご飯の時や食べてくれなかった時の為に買っておいてみようと思います。
ありがとうございます。

>>758
どうやってもなかなかリンとカルシウムのバランスが上手いこといかないんですよー。
いろいろ工夫しても限界のある日もあったりで、計算するとカルシウムの摂取量が少ないんです。
上手く利用して過剰摂取にならないように気をつけますね。
ありがとうございます。

760:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 03:25:38 WhlRa2c2
キッチンドッグのカルシウムのふりかけってどうかな?

761:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 04:12:51 3UtS5NAr
カルシウムにもいろいろ種類があるんですね。
ピヨカルでしたっけ?誰か使ってる人いるかな?
吸収率でいくと乳酸カルシウムタイプが少量で効率よさそうだけど、
どうなんでしょうね。
まあそこら辺はワンコの体と相談しながらと、後は飼い主さんの好みかな?

762:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 04:42:54 FMTsAXTh
ピヨカル昔使ってたなー
うんちにそのまま白い粉が出てきたw
関係ないけどキッチンドッグが出してる手作り食の本のレシピって美味しそう(´∀`*)
手作り食始める前に見て衝撃受けたの覚えてるわ。
犬=ドッグフードと思っていた頃がナツカシイ。

763:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 05:50:54 uJgABwif
>>751
卵の殻(粉砕)とりんご酢で十分です。

764:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 09:17:00 kK1LBY0M
>>762 その本持ってる~。うっとり眺めちゃう。オサレだよね…。

あと『健康ごはん入門』っていう本も、おいしそうなレシピがいっぱい。


765:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 10:31:59 qXWd2KVK
質問です。
卵のたんぱく質って肉、魚の代わりになりますか?
1日150gのたんぱく質が必要なら(3回食)
1食分50gの卵に置き換えてもいいんでしょうか?



766:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 11:14:26 Yipkr37D
>>765
ダメなんじゃないかな
白身はNGだし、黄身だけでたんぱく質を補うというのは無理があるような・・
ごめん、あやふやで、

次の人↓が理路整然と説明してくれるよ。

767:765
07/04/14 13:53:01 qXWd2KVK
説明不足ですみません。全卵加熱してという前提です。

次の人↓よろしくお願いします。

768:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 14:09:16 4tgu8vjU
普通に与えているけど?
1日150gのうちの50gだけ置き換えるなら全然おkじゃね?
ちなみに、フライパンにオリーブオイル少々をたらして
卵を両面焼きの半熟にしてる。
白身を加熱しつつ黄身はレアな状態にするため。

769:765
07/04/14 15:27:33 qXWd2KVK
>>768
ありがとうございます。
そうですか・・・よかった(^^)両面焼きもおいしそうですね!
うちは白身を野菜にからめて炒って、黄身を生で真ん中に
ぽとんと落としてあげるのを割とやります。
黄身を回りにからめて上手に食べてます。

この質問の後、たまたま「かんたん犬ごはん」を見てたら
36ページに「ゆで卵は良質たんぱく質源です。
週に1個が目安量です。」っていう文章があったんですけど
どうしてそんなに頻度を少なくしなくちゃいけないんでしょう?
どなたか理由わかりますか?
抗生物質不使用の平飼い卵をお取り寄せしてるんで
出来ればもっと食べさせたいんですが・・・


770:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 16:28:19 yqzKztFQ
コレステロールや、ビタミンAの過剰摂取になるからだと思うけど
個体の大きさによって差はあるよね。
それとは別で、
卵のタンパク質は消化が難しく、人間でも週二個程度しか消化できないと
医者が書いた人間のアレルギー関連の本に載っていた。
だから、アレルギーの原因になるのだと。
だから、うちも週一回しかやってない。

771:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 19:15:21 piXpEM5Q
親子丼には卵三個使うよ。
犬には卵は有害だと思いこんでいたので食べさせてないし
今後も食べさせない。

772:765
07/04/14 20:29:43 qXWd2KVK
>>770
卵って消化しにくいんですか!初めて聞きました。
じゃあ具合悪い時におかゆに卵なんてだめなんですね?

どうも有り難うございました。

773:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 02:17:07 bJw1ZJaQ
>1日150gのうちの50gなら

よく嫁

774:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 07:35:45 xb+pHc3C
普通の食材の中で卵のタンパク質の生物価は最も高い。

775:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 09:11:48 0KMguGAB
>>771
でっかい親子丼でつね、
ギャル曾根でつか?

776:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 09:35:34 Tclieaxd
で、結論的にはどうなのよ?
俺んちはたんぱく質のローテーションに入れてるから
週1どころじゃないけど別段どうにもならないが・・・
しかもそこいら辺で買って来るやつだし。

牛とかの肉だってアレルゲンになりうるが
それよりも格段に高い確率でなるってこと?

777:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 17:16:56 clSIAxUn
家もたまに卵使う。使うのは月1~2回くらいだな。
全卵を錦糸卵状にして肉少ないときに少しトッピングしたり
肉と野菜を昆布出汁で煮込んでから卵とじにしたり。
白身の部分もしっかり火を通してやっている。

肝酵素の数値高くて白米のお粥だったときも卵の黄身なら
入れて良いと医者で言われて使ってたけど、特に消化不良も
下痢もなかったし、アレルギーも今のところなし。

今は肝酵素の数値は標準値まで落ち着いて、コレステロール値も
中性脂肪も標準。

778:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 10:52:28 MwkjR0vs
タンパク質の話が出てるので、私も質問させて下さい。

大型犬で太りやすいので、
タンパク質の約半分のカロリーを植物性の豆腐にしてきました。
量を重視してきたので、野菜の比率が高い精進料理系です。
おかげでこの3年は、
高かったコレステロール値も下がってきてるのですが、
もうすぐ6歳になるので、
動物性タンパク質を増やしていく方がいいのか悩んでいます。

タンパク質の質や量について、
加齢によって気をつけたらいいことを教えて下さい。


779:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 15:06:24 d6I2McxJ
実践積みながら何を悩むことありますか?総タンパクを減らしましょう。
グロース成長期、メンテナンス維持期、シニア老齢?期 あるフードの商品名の一部です。
メンテナンスより低栄養(低タンパク)がシニアでしょ。

780:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 15:20:20 l+Mk6IMX
「・卵 犬にとってすぐれたタンパク源で、ビタミンAを摂取するためにも
積極的に食べさせてあげたいもの。ただし、生卵をあたえるとなると、
サルモネラ菌が問題。できるだけ新鮮なものを!また、生の白身は
ビオチン欠乏を惹き起こし、カルシュウムの吸収を妨げると
言われているので、特に白身は加熱して使いましょう。」

↑キッチンドッグパーフェクト50のレシピにはこう載ってるよ。
アレルゲンになり得るというのならどんな食材でも言える事。
栄養バランスは自分で整えればいいしね。
今現在週に1個以上はダメなんて医学的な証明なんて
出てないと思う。(出てたらゴメン、ソース教えて)
合う合わないもその子によっても違うだろうから
要は飼い主がいいと思えば様子を見ながら与えればいいんだよ。
ただし自己責任でね。まあ摂りすぎは何でも良くないけどね。

781:778
07/04/17 09:32:01 0xABnVkY
>779さん、ありがとうございます。

低タンパク低カロリーにしていくんですね。
上に出ていたサイトも、非常に勉強になりました。

ただ、すでに低タンパク低カロリーなので、
これ以上量を減らすのも可愛そうに思ってしまって。

人間でも年寄りになるとあっさりした食事を好みますもんね。


782:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 23:57:54 KwRnCb6o
>>751

亀レスでごめん。
うちはカルシウムはとり農園の鶏頭と小松菜で賄ってるよ。
どっかのブログで読んだのを参考にしている。

計算してるって書いていたけど、食品分析表か何かを見て計算してるの?
計算するのに便利なもの、何かご存知ですか?
一度食事を計算してみたいけど億劫で。

>>770
ドナルド・R. ストロンベックの著書には
卵(たぶん生卵のこと)は消化がいいと書いてたけど。

>>778
たんぱく質は1日の食事の15~30%が推奨されているらしい(NRC)。
体重1キロ当たり成犬なら2.4グラム前後。
太りやすいなら1.8くらいに落としてみたらどうでしょう。
運動不足にもきをつけましょう。

>>780
本村先生の本では、1日に20個も30個もあげない限り
生白身によるビオチン欠乏は心配ないと書いてた。

783:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 00:15:03 ikNzBO44
>>782
人間用の食材だけなら、ここで栄養素計算できます。
URLリンク(www.glico.co.jp)

784:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 01:22:23 9qBnFEJS
>>782
751です。どうもありがとう^^
計算は783さんが紹介してくださっているところと、
URLリンク(food.tokyo.jst.go.jp)
こちらを使っています。よろしかったらご覧になってみてくださいね。

785:782
07/04/18 08:07:08 aeeqbyx7
>>783 & >>784

どうもありがとう。
早速大まかに計算してみたいと思います。

786:778
07/04/18 14:54:19 yNFkigMe
>782さん、ありがとうごさいます。
うちのは、35kgなので、×1.8=63gですか。
100gぐらいはあげてるかなぁ。
食事の割合では足らないですが、
ガムを入れると十分……
そこを減らすとうるさいし………

私も>783さんと同じ所で計算してます。
炊いたご飯は、めし・精白米でいいですよね?
水稲と陸稲では、カロリーは同じでもタンパク質の量が違いますが、
どうなんでしょうか。

787:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 21:01:32 GSmqys3u
恐縮ですが質問です。七歳になる、プードル&シーズーのミックスを飼っている者です。
先日の血液検査の結果、肝臓の数値がヤヤ高めでしてこの数値を低くする為の
手作りレシピを教えていただけませんか?
「肝臓のためには良質のタンパク質を与えて下さい」とある本には書いてあったので
すが、この良質のタンパク質とは肉から与えた方が良いのでしょうか?
それとも野菜からですか?

どなたか、御教授下さい。

788:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 21:23:22 7Y4vc8bs
魚屋で生用のシコ鰯一笊買った
頭と内臓と骨取ってたたいたり、つみれにしたり
味噌入れたのは勿論自分用に(*゜∀゜)♭

頭と骨から出汁とっておこうかな?

それにしても手が生臭い

789:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 22:11:04 q1qfqGSH
魚屋さんからサバのアラをタダで貰ったのですが
猛烈臭くてダメだた。
オシッコも2,3日魚臭かったです。
犬はやっぱ肉っすね~。

790:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 22:32:30 MFILEYlV
陸稲なんて売ってないだろ。

791:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 00:11:48 YeLk9SIz
肝臓の為の良質なたんぱく質、私も知りたい!
誰か教えて~。

とある神戸の病院(人間の)のHPで、こんなのがありました↓

〈鉄分制限の必要性〉
近年、C型慢性肝炎、NASH、アルコール性肝障害の患者様において、
肝臓に過剰な鉄が蓄積し、肝機能を障害するという報告、
また鉄分の多い食品を控えることで肝機能が改善するという
報告が出されています。
昔から肝臓にいいと言われてきたしじみ・レバー等には鉄分が多く含まれ、
近年では逆に控えるように勧められています。

とあったのですが、レバーはあたえちゃやばいですか?

792:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 00:57:06 qr/rUESS
ケーキやクッキーなどお菓子類も皆さん手作りされてますか?
是非レシピ教えて頂きたいです

793:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 01:11:21 cReg8veZ
>>792
ホットケーキやクッキーは時々作ります。
人間のお菓子レシピと同じで、無塩バターを使い砂糖を入れないだけです。

特にホットケーキは簡単でおススメです。
小麦粉を水(もしくは牛乳)と卵で溶いて、ベーキングパウダーを少々加え、
フライパンで焼く。
人間は、シロップやジャム等をかけていただきます。

794:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 01:51:58 fhzSfxA6
>>791
まず過去スレを読め。話はそれからだ。

795:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 02:51:59 ljy36gII
ワンコおやつは人間用のダイエットレシピが非常に参考になる。
おからケーキとかおからクッキーなんか焼くと、
焼いてる最中から喜んでクルクル回ってるよw

オリゴ糖を一瓶買っておくと
犬用にも人用にもいいよ。

796:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 08:01:45 pniV8OUT
>>791
人間での報告なので確実な事はいえませんが、
あなたの犬がC型慢性肝炎、NASH、アルコール性肝障害で
現在鉄分が過剰ならば控えた方がいいかもしれません。
上記3つの病気にあてはまるわけでもなく、
過剰でもないのなら控える必要はありません。

基礎が分からないのに応用を考えてもマトモな結果を得る事は出来ません。

797:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 09:34:53 5Y+CM62A
白飯が良いと思う。
米は良質のタンパク質を含む完全食品に近い。
うちの駄犬 白飯喜んで食うよ。

798:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 09:37:07 e6DNIRI6
>>797
いいかげんな事書くなよ。

799:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 20:18:20 iTfKn5Xw
うちは犬用ふりかけ作り置きしてかけてるけど、その中に
ウコンの粉末も入れて肝臓病予防を意識してる。


800:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 22:15:41 pt2HOBfD
このスレでも話題にあがった須崎先生の本によると、肝臓の悪い子には
「すりおろしたしょうが」をあげると良いと、書いてあったのですが、
犬にショウガなんかあげて良いのでしょうか?

801:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 22:39:16 6oztHe+6
>>800
ショウガはいいみたいだよ。
大量にはまずいだろうけど。

うちも時々少しすりおろしてあげてる。

802:791
07/04/19 23:51:57 8JKOOQ8B
>>794
>>796
はーい。すみませーん。
しばらく引っ込んでます。
うちの犬はアルコール性肝障害じゃないことは確かだよ。
血液検査の結果がよくなかったから、軽いうちにちょっとでも
いいものをあげようとおもたんだけど。

803:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 03:27:01 pqW76jPO
>>791
肝酵素の数値が高いなら根菜類多めにして
肉は脂肪を徹底的に取った鶏ムネやササミ、
赤身の馬肉とかを少量が良いんじゃないかな?
家は生食じゃないけど、大根とニンジンを
他の野菜と一緒に肉と煮込んで食べさせてる。
肝酵素の数値は基準値になったよ。

医者には最初、肉は無しでも良いくらいと言われた。
おからは食べさせて良いって言われたな。
塩分無しのカッテージチーズも良いと言われて
手作りするようにした。

レバーはよほど新鮮なもので飼育環境の良い
家畜でないと逆に良くないとも聞くから
たまにしかやらない。

804:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 09:20:16 zzlAWeFz
ウコンとかショウガ 本当に良いの?
生薬として使うのではないの?
ショウガなんてヒトが食うのでも体重比にすればごく少量。
体重比で見れば犬にやるのはホンの少しだと思う。

805:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 09:51:23 9HQVWKdH
ショウガ常備しとくと耳掃除にも使えて便利

806:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 09:54:47 DYcJCoMw
>>800
須崎先生の「かんたん犬ごはん」には、ショウガはおすすめ食材となっているが、
同先生の「愛犬のための手作り健康食」の(イヌに食べさせてはいけないもの)の項では、
●ネギ類(長ネギ、タマネギ、ニラ、ショウガ、ワケギ、らっきょう、アサツキ、ニンニクなど
として、ネギ類に分類している。
でも、これはミスプリントと言うか誤りなんだろうな、ショウガはネギ類じゃないんだろうし、
何れにしても、>>804が言うようにごく少量に留めるのが無難なんだろうね、
おれは全然あげていない。

807:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 12:01:17 9HQVWKdH
須崎動物病院のサイトに補足が書いてあるよ

『しょうが』がおすすめ食材と
食べてはいけない食材の両方に書いてありますが、
どっちが正しいのですか?

URLリンク(www.susaki.com)

808:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 12:03:38 9HQVWKdH
直リンしちゃった・・・
はりなおしますね。

URLリンク(www.susaki.com)

809:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 12:52:32 hZZOoSuz
バイブル商法だな。
商売の都合上玉虫色に書かざるを得ない。
サプリメント売るとなるとね。

810:791
07/04/21 19:32:56 k2O6MrXH
>>803
ありがとう。
鶏ムネをゆでるときに皮つけたままだったんで、これからは捨てます。
ネットで頼んだ馬肉が明日くらいに届く予定。
ニンジンはあげてたけど、大根は切干しでも大丈夫かな?

自分も肝臓あまり良くないので、ウコンは毎日飲んでる。おかげでお酒がよく進む。
キッチンドッグのウコン入りのビスケットを注文してみました。
しょうが汁も少しだけ試してみます。

乳酸Caを与えたくて、ヨーグルトもカッテージチーズも食べないから
スキムミルクをあげてみたけど、翌日ウンがゆるくなった。
ショップで売ってたヤギミルクは中国産なので保留。
今はスリゴマをあげているんだけど、不足が気になるので
ひじきはどうかと思ったんだけど、
鉄分が多いのは肝臓にいかがなのかと…。

811:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 09:22:14 pBwRtmPV
>ひじきはどうかと思ったんだけど、
鉄分が多いのは肝臓にいかがなのかと…。

それ以前に、鉄分は最低必要量たりているのか?

812:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 10:44:53 zmV/yTD9
↑鉄分が豊富な野菜はなんでしょう?

813:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 10:49:27 Ru0c7epf
>>810

高野豆腐を食材に加えてみてはどうだろう?
>>803のレスで
>おからは食べさせて良いって言われたな。
とあったので。

814:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 10:59:55 TWzuBXKL
高野豆腐は豆腐と同じ成分じゃない?
オカラは豆腐の絞りカスだから高野豆腐≠オカラ。
そこは認識した上で結構豆腐やってるがニガリは
腎臓の負担にならないのかな?

815:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 11:17:46 7pL5TN9N
>>812
鉄分 野菜 でググればしこたまでてくるだよ
少しは自分で調べるのら

816:791
07/04/22 15:39:59 73OF5/G5
>>811
使ってる食材を並べてみたら、鉄分は十分のような希ガス。
野菜だったらカボチャや大根の葉も頻繁に登場。
発芽玄米+白米+雑穀米を出汁昆布入れて炊いて、昆布もいっしょに
混ぜ込んでるし、これから馬肉赤身も投入する。
切干大根も便利そうなので早速買ってきたんだけど、鉄もカルシウムも多いみたい。

>>813
高野豆腐はうちではよく登場する食材だった。
カルシウム多かったんだね。ありがとう!


817:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 16:26:53 8UjOewj4
>>816
たぶん鉄もカルシウムもぜんぜん足りないよ。

818:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 00:34:55 bpJQYKVg
うーん、別にこれが使ってる食材全部ではないんだけど…。
ブロッコリーとかゆで卵とか豆腐、きなこ、すりごまはもう言ったね。
では>>817さんはどういう食材で補っているのか、是非教えてください。


819:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 02:04:54 bD1s0fm6
うちのは偏食が激しく、ドッグフ-ドは2、3日食べない頑固な子で、食べてもお腹を壊すの繰り返しでした。
それが、手作りにしてから毎日食べてくれて、お腹も壊さなくなったのが嬉しいのです。完全手作りにして約3年経ちますが、駄目な物は除いて手を変え、品を変えて色々与えています。
恥ずかしながら、完全に感覚的にやっています。カロリーも曖昧にしかわかりませんし、量も目分量です。ただ、栄養素は偏らない様(これも感覚ですが)にはしています。健康診断で異常がなければ大丈夫でしょうか?
今11歳です。気を付けた方が良い事がありましたら教えて下さい。

820:わんにゃん@名無しさん
07/04/23 04:40:50 J72H14mU
ここの皆さんはドッグフードは全然あげてないんですか?
私は手作りに少しトッピングしてるのですが。

821:803
07/04/23 08:37:20 2H7QbbnF
>>818
カルシウム補給、家では小松菜を使ったり、足りないかなってときは
大麦の若葉の粉末やすりゴマを振りかけてるよ。
大根の葉使えるのは良いね。家のほうじゃめったに手に入らないよ。

切り干し大根も毎日大量に使うわけでなく、少し混ぜてあげれば
大丈夫だと思うけどね。
家もたまにひじきとか使うし。

生の大根はタンパク質の分解や消化に良いんだけど、加熱すると
酵素が失われるから、切り干し大根で代用という形ではなく、
別の食材として扱ったほうが良いと思うよ。
家の犬は大根大好きなので、薄きりしておやつにしたり、
肉と煮込む大根の他におろしてトッピングしている。
大根おろしに納豆混ぜてもよく食べるよ。

822:791 818
07/04/23 23:25:11 v6FasY5d
>>821
なるべくサプリメントからではなく食材から揃えたくて考えているんだけれど、
なんせうちは体重1.8kgのチワワ。
大根の葉も他の野菜とまとめて煮て冷凍で、あっというまに1~2週間分ができあがり、
生の食材を揃えるのに苦労してますが、
とても参考になりました!
大根おろしに納豆は、普通においしそう。

823:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 01:16:09 1Cov7Obf
携帯から失礼します。質問で。水煮竹の子は犬に食べさせても大丈夫な食材ですか?
明日のご飯にでも焼いてあげようと思って。


824:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 02:30:22 r/eYogmH
犬にとって食わなくてもいい食品を
なぜ食べさせようとするのか理解できない。

825:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 08:00:53 KZ6cm/6N
>>823
消化できんのか、
素通りなんじゃないか、
何か竹の子をあげたい理由があるの?

826:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 08:21:03 csnvIU2N
>825
でも多いよね、そういう人。

827:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 09:04:20 BgZrEzoA
>>824
手作りのご飯を食べさせてあげてる私は
他の飼い主より素晴らしいでしょう?…
とかいう感覚なんだろうか。
自分も、人間様の食べ物を犬に与えてる人が理解出来ない。
まぁ昔は家庭の生ゴミを処理してた犬が多かったようだけど…

828:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 11:33:59 nIeaDaIy
旬だからあげたいんでは?
アクが強いしどうなんだろうね

829:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 11:46:22 KZ6cm/6N
>>827
おまえは極端

830:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 11:49:03 kEfadg8+
>>823

筍は繊維バリバリだから下す可能性が高いと思う。
穂先のほんのちょっとの部分なら大丈夫かもしれないが。

831:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 11:53:44 MAn1S5pt
煮干が痴呆に効くと聞いたのですが
犬に人間用の煮干は塩分が高すぎるでしょうか?

832:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 12:13:15 B8d0p95l
竹の子でなくなった子いるよ。あうあわないあると思うけど、やめたほうがいい

833:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 13:24:07 6O3Jdbj+
>>831
湯がいて塩分を抜いてやればOK。
うちではみそ汁のダシ取った後の
スカスカのニボシ食わせてるよ。

834:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 14:09:41 fUTeeJk9
犬のアートコンクール
URLリンク(news.ameba.jp)

835:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 14:30:28 jhICMQrI
>>831
塩分がどうのこうのの前に本当に煮干が痴呆に効くのか?
そのあたりをもう一度調べる事。

836:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 15:04:54 fH7qxTWb
>>827
>自分も、人間様の食べ物を犬に与えてる人が理解出来ない

筍どうこうじゃなくて、人間様の食べ物をって人間用に調理されたものって意味で言ってんの?
それとも人間が食べられる食材を使ってわざわざ手作りするのが理解できないってこと?
じゃあドッグフードは何から作られてんの?
ちゃかしにくるだけなら巣に帰れよ。うざいんだよお前。


837:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 15:17:51 KzbBLJaL
> 犬にとって食わなくてもいい食品を
> なぜ食べさせようとするのか理解できない。
>>836さん 上記の評価は?

838:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 15:24:50 fH7qxTWb
うむ、それについては敢えて食わせなくてもいい食材だったとしても
常食多様することなく、犬の体調も悪くなることもなく、しかも中毒などの
危険もないということで、尚且つ犬もその食材の食感を好むからとかで
おやつかご飯に少量を混ぜ込むとかなら別にいいんでね、と思う。
食わせなくてもいいのに理解できないぞバーカみたいには思わないな。
ちょこっと食わせてみたいけどこれどうなんだ?ってくらいなんじゃね?

839:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 15:40:32 t0rlbtQ3
ビタミンが足りないらしいのですが、何かイイ素材はないですか?
レモンやるわけにはいかないし

840:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 15:50:36 2Fp42FIq
>>832
うっそ、筍で死亡例あるの?
ソースあったら教えてください。

田舎で飼ってたワンコは、
筍掘ってくるとよくうれしそうにかじってた。生のまま。

841:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 15:52:41 kynz8tLT
>>839
テレビで小型犬にじゃがいも食べさせてましたよ!
うちの子も好きです(´∀`)
ビタミンCが豊富で毛並みつやつやと聞きましたが…

うちのワンはカボチャあげるとゲーゲーしちゃいます(´`)

842:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 16:07:09 jhICMQrI
>>839
豚肉、イワシ、アボガド、レバー、サバ

843:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 16:56:22 AhibPg3V
>>823
灰汁が強い食材は結石の原因になるシュウサンが多いから、
筍はできるだけ食べさせないほうが良い食材だと思う。
少量をちょっとあげたくらいでどうってことはないんだろうけど
あげないにこしたことはないんじゃないかな。

>>839
ビタミンと一口に言っても、いろんな種類があるよ。
それぞれ働きや性質も違う。
水溶性、脂溶性にも分かれるし、いくら脂溶性ビタミン豊富な
食材を与えても、植物油を使わないと吸収しないよ。

844:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 19:30:27 EBJQ1Xc8
>>831
わたしが聞いてるところだと、
痴呆にはイチョウ葉エキスや銀杏なんかが
一般的という印象です。

845:わんにゃん@名無しさん
07/04/24 19:33:01 1Cov7Obf
竹の子質問した者です。賛否両論参考になりました。
竹の子は昨日の夕飯材料の残り物で捨てるのなら犬にでも。でも大丈夫なのかなと思ったので聞きました。
今が旬で栄養もありシャリシャリの食感も楽しめるかなと。
一つ二つ焼いてあげてみますーありがとうございました

846:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 10:08:01 ThwE3olt
あら、結局あげちゃったのね。
何ともなかった?大丈夫だった?
一つ二つ焼いて…って、大型犬なら大丈夫なのかな?

847:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 10:15:31 4QivrdR1
>>845
こんだけ言われて、あげるんなら最初っから訊かなくてもいいだろ!オィ!

848:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 13:47:25 KmXsdHXY
あげないほうがいいのではという意見が多い中あげたんですな
うちのオカンもそういうタイプ。ちょっと笑った

849:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 13:52:28 /qeJTusf
あげないほうがいいという意見が多かったから
あげたんですな、きっと

850:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 17:54:32 onlDCMPV
>>845は“赤信号、みんなで渡れば~”てタイプだな


851:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 18:49:29 cJqfMzLb
みんな知ってるかもしれないけど、こんなページ見つけた。
人間用だけどかなり細かく栄養とカロリー計算してくれるよ。

URLリンク(www.miwa-mi.com)

852:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 10:15:21 555f7XYL
>>851
自分それ知らなかったよ!教えてくれてありがと!

853:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 11:23:31 narIrdJj
「手作り食をやっていたら肝臓の数値が高くなった…」とかいう話は、
栄養計算をアバウトにせずにタンパク質の量などに気を付けていたら
防げるもの?

854:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 13:41:39 LauIvBHl
手作りをはなれるけど一番注意すべきは食べさせすぎない事だと思う。
常に空腹でがっついてるぐらいでちょうど良い。

855:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 18:29:34 2+H8EOKL
速報!!犬の缶詰は今、あげない方が良いです。
海外で犬の缶詰を食べた犬が急死したらしいです。
原因は、中国産の汁が入っていた缶詰を食べて急死したみたいです。
手作りごはんを作るときも使わない方がいいですよ。

856:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 19:10:25 WBtndT45
>>855はかわいそうな病気で1ヶ月くらい閉鎖病棟にいた人ですか?

857:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 20:02:37 1YpHsfez
某ホームセンターで安く売れてる缶詰 中国産だ あげてしまいました・・
中国産だから安いのかな
具合いわるくならなきゃいいけどな

858:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 22:52:30 CUAm6oeE
>>856
悪ぃ・・・声出してわろてしもた。

でも知ってるだけましだよ、この板にいても
知らない奴がいっぱいいる。

859:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 18:06:52 gzP1fwhX
別に笑えねーし。
中国産あれだけ問題になってるのにあげる飼い主に問題アリ。

860:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 19:47:35 CBUoXjLQ
ご本人は気の利いたこと言ったつもりかもしれないけど、
その手の表現ってなんだかね…笑えないな


861:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 00:02:41 GncCNhfD
>>860
いまさらそんなニュースを速報!!だなんて
いきりたってる>>855をバカにしてるだけでしょ?
ぶっちゃけ情報も古いしwww
今はドライも対象だし、汁じゃなくて穀物だよ

862:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 13:37:21 glq8bZCb
みなさんはわんちゃんにどんなおやつをあげていますか?
私はほうれん草入りの卵ボーロをつくってあげています。
卵とはちみつとほうれん草を混ぜたものにスキムミルクを片栗粉をまぜて、
オーブントースターで焼くというレシピをみてつくっています。

863:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 19:45:49 rPs/mTOu
鶏レバーの燻製

864:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 20:01:03 f2GIQ+Dy
砂肝をスライスして茹でてオーブンシート敷いた上に
乗せてレンジで7分加熱
かりかりのおいしい歯ごたえのある砂肝ジャーキーが
出来るよ
国産のいい砂肝使ってね

865:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 20:22:27 IAemeiR+
犬が作った飯など食えるか

866:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 22:32:15 m3h0bofy
>>865
ワロタ
確かにこのスレタイだとそうもとれるね。
うちのわんこが肉球でさいばし持って、
必死でお料理してる姿を想像して萌えた(ハァト

867:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 22:37:21 ulH/2uoh
>>862
おやつって表現なんかきもいな

868:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 10:05:52 RJvFqGN8
>>867
お前がキモイ

869:q
07/05/01 10:07:25 005Pyjc2
おやつって表現なんかステキだな

870:862
07/05/01 12:01:10 5bMfCSpQ
>>863 >>864

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。


871:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 12:04:54 V1gPwTaY
本日病院にて、我が家の犬がアレルギー性鼻炎と診断されました。
薬で症状をおさえつけるのはかわいそうなので
なんとか食事で症状が楽にならないかと考えているのですが、
アレルギー性鼻炎にオススメの食材はありますでしょうか。
教えていただけたら幸いです。


872:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 12:11:52 005Pyjc2
>>869
お前がステキ

873:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 20:03:18 jYxqSm97
さあ犬と一緒に肉ウドンでも食うか!

874:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 08:05:28 81ndoB5n
>>872
キモイ飼い主タン、今回は自演失敗だね。

875:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 15:30:18 NDtYHWKZ
タンパク質の量は、小型犬で体重1キロあたり3.3~3.5グラムで計算すれば
いいの?

体重4キロの成長期後期の犬なんだけど、須崎先生のスペシャルおじやを
ささみで作ったら、ささみだけでタンパク質の量が20.7グラム。
3.5×4=14グラムが成犬に必要なタンパク質の量として、成長期後期で1.2倍
にしても16.8グラム。
タンパク質過剰でしょうか?みなさん、厳密に「タンパク質の量は…」って
計算してますか?某掲示板で、手作りにして肝臓の数値が高くなったという
話(肉の量など適当にやっていたみたいな感じですが)
を見たので、心配になってしまって。

876:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 21:37:27 5mxhhDvJ
>>875

>タンパク質の量は、小型犬で体重1キロあたり3.3~3.5グラムで計算すれば
いいの?

この数値は何を参考にしていますか?



877:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 22:13:37 J4qQZoje
犬の前足作りごはん

878:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 01:06:33 CKVr1ybm
>>875
正確なことは知らんが、脊椎動物の筋肉の85%は水だろ?
完璧に乾燥させた筋肉の内約70%が粗蛋白質、6-7%が粗脂肪じゃね?
純粋な蛋白質は更に低い%になるから一応与えてる粗蛋白質が20.7gとして
逆算すると、体重4kgの幼犬に鶏ささ身を毎日200gも与えてるわけだ。
体重60kgの人に換算すると3kg!
なんか勘違いしてるような…

879:875
07/05/05 04:49:20 41scrKYJ
>>876 ネットで調べた数値です。本村先生の本では、3グラムだったような
記憶があります。

>>878 須崎先生のおじやの換算率を使うと、1日分の肉の量は90グラムと
出ます。最初に書けばよかったですね、ごめんなさい。

880:875
07/05/05 04:53:33 41scrKYJ
↑本村先生の本では、「体重当たり2~3グラム、ただし体重が増えれば
それだけ体重当たりの必要量が減ってくる」と書いてありました。

881:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 12:38:57 J2MYsTqh
うちは4kgの成長期かなり後半で、肉は一日70gぐらい与えてますよ
病院の先生に言われた数字です

882:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 20:13:23 3oM13tjm
肉ってあげすぎると、肥満以外何か問題ある?
うちの犬は体重2kgちょっとの成長期だけど、一日余裕で100gとか食べるんだけど・・・




883:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 20:21:28 9kmyIduR
>>92さん
ビール酵母
買ってみたら
間違って錠剤でしたorz.
てか
どれ位あげればいいんですかね?
犬飼うの超素人で………
質問してしまってごめんなさい。
でも調べてもわからなかったので
よければ教えて下さい。

884:876
07/05/05 21:14:41 763Bz4+N
875さん、レスありがとう。
須崎先生の最初の著書はAAFCOの表を載せてあるくらいだから
AAFCOの数値に、なんと言うか、
合うようにレシピが作られているのかもしれない。
だから、タンパク質が多いのだと思う。

犬と猫のための手作り食―ペットの健康のための賢い選択
と言う本の中にこんなことが書いてあった。
「市販のペットフードは手作り食の2倍のタンパク質が含まれています。
アミノ酸の要求量を満たすために
それだけのタンパク質を摂取する必要があるからです」
市販のペットフードの多くは、タンパク質を植物性のものに頼っている割合が多い。
だから、タンパク質の含有割合が多いのだと思う。
でも、手作りで、動物性タンパク質に頼ると半分くらいでも
アミノ酸を充分まかなえるということなのだと思う。

ということで、ちょっと横道にそれてしまったけど、須崎先生のおじやの肉は
レシピより減らしても大丈夫ではないかと思う。

肉のあげすぎは腎臓に負担がかかり
腎臓に負担がかかってくると
今度は肝臓ががんばっちゃって
肝臓も悪くなってくる。

なんか支離滅裂でごめん


885:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 23:00:23 /Sx7Wg4X
>>882
「食べる」じゃなく「食べさせてる」でしょ。
幼犬期のタンパク質の摂り過ぎは骨格形成不全に繋がる
心配もあるよ。


886:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 00:16:29 U3KyhAhj
>>884-885
ありがとう。
毎食ペロッと食べちゃうんでついどんどん増やしちゃったんだけど、
やっぱり何でも採りすぎはまずいですね・・・
もう一度見直してみます。

887:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 02:42:49 qEUiuWg1
たまに出てくるビール酵母て犬用のやつだよね?
国産の人間用のじゃマズイかなあ

888:875
07/05/06 05:52:37 FSHoUBpr
>>884さん

詳しい説明ありがとうございます。とても参考になりました!
本村先生の「ペットの健康ごはん」にも、「手作りにすると質がいいから
ドッグフードに比べて量が減る」(うろ覚えでごめんなさい)というような
ことが書いてありました。

お肉の量、減らしてみます。もっと勉強して栄養バランス等、
自信がついてから完全手作りにするつもりで、今はドッグフード併用して
いるので、過剰摂取はまだ、そんなに心配しなくても大丈夫かな…。
ここで教えてもらってホントによかった。

>>882サン
ここで紹介されてた「ドッグおじやスペシャル」(須崎先生のお肉多めのおじや)
で計算しても、体重2キロ:成長期2-3カ月で90グラム、成長期3-6カ月でも
68グラムですよ。あと、お肉そんなにたくさんあげて、カルシウム補給は
大丈夫?

889:875
07/05/06 05:57:22 FSHoUBpr
>>881サン

70グラムって、体重あたりのタンパク質所要量3グラム×体重4キロ×成長期
後期の計数1.2の数字ですね。881サンの先生もそうやって計算してるのかなあ?

でも、お肉の量を指導してくれるってウラヤマシイ!
うちは、「手作りは栄養バランスが…ドッグフードを与えているのが一番
いいけど、飼い主さんが手作りにしたいならどうぞ」っていう先生。
(カルテにも「半分手作り」って書かれてるw)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch