【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 7杯目at DOG
【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 7杯目 - 暇つぶし2ch308:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 17:38:39 KiP7VhkP
>>307
レス㌧
やっぱり大切だよな。
うち基本的に太る系統のやつあんまり食べさせてないけど、ねだってきたらたまにやることもあるし。
運動不足だって心がけだよな。

309:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 17:53:31 uwEDRn1g
うちの子(シェパード)なんですが毎日草を食べます。
知識が乏しいのですが消化の悪い物を食べた時に草を食べると聞いてまして…
今与えてるフードがその原因かな?
と思ったり…
今まで与えてたフードの時は便が緩く直ぐに下痢になってたのが今のフードにかえてから緩くない良い便に変わりました。
胸やけをしてるのならフードと一緒に何か与えたら胸やけも納まるかなとも思うのですが…
何か良いのありませんか?

310:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 18:13:05 FhSuJqEa
>>303
リンク先読んでみました。
自分の考えに合うように本を解釈しなおしているみたいなので、
自分で本を読んだほうがいいよ。

ミネラル・ビタミンに関してもお勧めしている本とブログ内容は解釈が違うし、
タンパク質に関してもAAFCO基準にしたからといって、過剰に
なるわけではない。AAFCO基準量のタンパク質量にしても、
ブログでお勧めしている本のメニューと大差ないよ。

311:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 19:07:04 zatvJEqX
腎不全って慢性腎不全じゃなく急性腎不全なのかな?
腎臓は食べ物次第でしょう?人間用みたいな確かなレシピはない。
それなのに食事に気をつけて維持するしかないわけだから、なるべく身体に負担のない食事ってことは重要だと思う。
私も結石の犬と腎不全の猫がいるから少し分かる。
家の腎不全の子は19歳だから仕方ないんだけど、それでも、この一年間は維持できた。
私なりの判断で。

色々読みましたが私的には
本村さんは大型犬向きかな?家は小型犬だし合わないと思った。
大型犬と小型犬ではやっぱり全然違うと思うし。
犬種によっても違うと思う。
須崎さんの方は、家の犬は一口も食べてくれなかった。
だけど書いてあることには「なるほど」と思うことはあるし、材料自体の勉強には役に立つ。
本に書いてあることは絶対じゃない、
あくまで仮説なんで、それらを参考にしながら
実際に目の前の犬自身がどうなのか?
良くと理解して日々観察というか感じてあげなきゃいけないと思うよ。
参考にする為には数多く読まなくちゃいけないし。
数冊じゃ偏った考えで、判断できるわけないよ。
たくさん読めば読むほど、最初の頃「本を信じこんでいた自分」が怖い。

312:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 19:42:16 zatvJEqX
ただ人間だって栄養バランスが偏れば、肌荒れしたり、口内炎が出来たり、貧血になったりするんだから、犬や猫だって同じでしょ。
猫は口内炎できると横向きで食べるんだけど、ビタミン与えると同じで治る。
オイル(オリーブオイルやサーモン、アマニ油)与えた次の日は毛づやはよくなってる。
小さい固体だと良くも悪くもすぐ極端に感じる。
受け入れ誤魔化せるほどのゆとりがない。

人間も入院して病院のカロリー計算された食事食べていれば太ったり、口内炎ができたりしないと思うけど
(病気そのものや飲み薬等の影響は別で)
フードはそれと同じようなもんでしょ?
栄養バランスは何とか保てる。
決まった量だけ与えているのって、病院で管理された食事だから安心っていう感じ。
ただ精神的に嫌で、ストレスになり更に悪い結果になる人もいるし、すんなり受け入れ効果的な人もいる。
最終的に判断するのは飼い主だから。

気になったのは
手作り食の子の方が病気になったりの確率が高いって聞いたから。
もちろん味噌汁ご飯類も手作りに含むんだろうし、そうなると確率って実際には分からないと思うけどね。


313:303
07/02/03 20:00:02 gCHDD5Vr
>>310

レスありがとうございます。
本を何とか手に入れ時間を見つけて読んでみます。

314:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 20:12:32 pmpFHCgW
  あたしたち、全ての女性の代表よ。 ウフフ。 選挙で応援してね!

    ,-― ー  、         ,-~ ̄ ̄ヽ         _,,-―''   ヽ、
  /ヽ     ヾヽ     /~`'      \      /     ヾ   ヽ、
  /    人( ヽ\、ヽゝ  /  / ̄ ̄ヽ   ヽ    /彡     彡ノヽ  ミ ヽ
 |   ノ ⌒,,  ⌒,,`l  ヽ  /    (||))ヽ ヽ  /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
  |   /  (o)  (o) |   ヽ/ ⌒    ⌒ `、 /  |  / へ , ,、 ノヾ \ミ  ノ
 /ヽ |   ー   ー  |    |  ゚     ゚  ヾ/   /彡| -・=/ ヽ =・-  |    )
 | 6`l `    ,   、  |    |    (。。)、     |ノ   ヽ .|   <__っ   ノ |彡 ノ
 ヽ_ヽ  、_(、 _,)_/    ヽ  __     |     `-|  /  __ ヽ |  |_ノ
   \  ヽJJJJJJ      ゝ ヽ┴ノ  ,/       .|  ノ`--´\   |
     \_   `―'/        \__ /         ヽ'   ⌒ 丶 丿
         ̄ ̄                         `― - ― ~   
    キヨミちゃん       ミズホちゃん        タカコちゃん

北朝鮮のスパイ工作員に日本人女性が拉致されてたなんて知らないわ。
 URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
日本人拉致問題そっちのけで、金正日と握手を交わすタカコちゃん。
 URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
「ピースボート:万景峰号」で北朝鮮へ渡航できるのが決まって大喜びのキヨミちゃん。
 URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
拉致 捏造 社民 の検索結果
 URLリンク(www.google.co.jp)

女性を守る政党である社民党の議員秘書がレイプ事件を起こしたって本当なの?

 阿部知子議員の秘書、セクハラ被害救済活動中に職員を何度も何度もレイプ!?
 スレリンク(dqnplus板)


315:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 20:13:17 EDOwOUTF
>>309
お野菜(ねぎ、にら除く)あげてみてはどうでしょう。
水菜や小松菜、あと胃腸薬にもなってるしキャベツは効きそうな気がする。
(キャベツ良くない論もあるようですがうちはあげてる)

316:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 20:35:19 zatvJEqX
犬はキャベツ好きだよね、キャベツなどのあぶらな科の野菜は甲状腺が腫れるらしいから、ほどほどに。
猫草みたいな感じで与えるのなら、シバムギなどがよいみたいです。

317:わんにゃん@名無しさん
07/02/03 23:55:53 nUvMdrFm
>>312
ヒト用の病院食・療法食と、フードはぜんぜん違うと思うよ。
まず素材が違う。

もしも例えるなら、カ○リーメイトとか
質の悪いフードならカップ麺とか、そういうものと考えた方が近い。
精神的にうんぬんは的外れ。

318:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 00:14:53 igKCTz25
>>312
ドッグフードより手作り食の方が平均寿命が長いと言う臨床実験を行った
事は聞いているけれど、手作り食の方が病気になりやすいと言う臨床実験を
行ったと言うレポートは無いよ
フードメーカーの宣伝コピーでは見た事があるが、臨床や実験と一致しない

319:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 01:11:21 /GkQ8qz+
腎臓系で入院してる子供達(人間の子供)にとって
食事制限はつらい。
でも病院によっては、なんとかやりくりしてポッキー出してあげたりするような小児科もある
子供は「これ我慢するから○○に交換して」って交渉したりするらしい
そこの栄養士は我慢ばっかりじゃツライだろうからってやりくりしてあげるんだと思う。
でも大抵はそんなの考えてくれない、不味くて食べたくないってご飯だよね、
怪我の入院でも病院で出される食事ってなんであんなに不味いのと不思議に思う。
栄養バランスは問題ない。

そういう栄養バランスはよくよく考えられているのがフードでしょ?
「コンパニオンアニマルの栄養学・インターズー」という本を読むとわかる
家の犬の場合、結石ができる体質だから一生
指定の療法食だけを食べさせるように…と言われたんだけどね
確かに療法食を食べてる限り結石は出来ない。
でも、
それはそれで、ストレスから血便になったりした。
元気もなくなった。
犬猫にとって精神面も重要だと思う。
そういう見極めは獣医と飼い主次第でしょ?
その子にとって何が良いか。。。
フードを喜んで食べる子と拒否する子では違うってこと。

320:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 01:18:19 0lbmwEKK
うん、それぞれだよ

321:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 01:25:01 QOifI4JJ
>>319
病気になってしまったワンの療法食と、
健康なワンの食事としてのフード(あるいは手づくり)とは、
これまたぜんぜんお話が別だと思うんだが・・。
>312の書き込みじゃ、その辺いっしょくた。

ま、腎臓は、高塩分で残りご飯なんか与えていると
高齢になればなるほど影響は出てくるだろうね。

322:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 01:31:06 /GkQ8qz+
>>312
人間が病気じゃなく怪我で入院した場合でも、
病院ででるご飯は本当に不味い。
が、栄養バランス的には問題ない(フード)


腎臓壊した人用の病院のご飯は更に不味い。
でも栄養学的にやむを得ない。(療法食)

犬猫は人間の食事の感覚とは違い過ぎる。

言うなれば腎臓の悪い子供みたいなもの。 栄養だの制限だのと、全て考えなきゃならない。

味噌汁ご飯でいい人はどうぞご勝手に。

犬猫は出された物を食べるしかない。

323:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 01:44:40 QOifI4JJ
>>322
その栄養バランス的には問題ない、と
ひとくくりに断言されてるフードが原因で、
体調が悪くなったりする個体がいて、
そこから手づくりに移行する人もいてですね。

「うちのワンちゃんにおいちいものあげたいわん」、って考えで
みんなが手づくりしてると思うなよって話です。
どうしてもそういう方向に持って行きたいらしいが。

ちなみに自分も療法食だけの子飼ってますよ。



324:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 01:51:14 /GkQ8qz+
そうだった
つまり手作りするなら
本の何冊かを信じて、その通りに作るだけではなく
自分の犬がどうなのか?ってこと。皆同じじゃない。
知り合いの犬は須崎の本のご飯を喜んで食べる。
雑炊みたいなものが好きな犬。
逆にその犬はうちの犬が好むご飯をたべない。

まず、そこから既に違うし。
合うかどうかなんて解らないから、いつも犬の常態をみてなきゃ。

本を鵜呑みにしないようにね、、、ってこと。


325:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:06:06 QOifI4JJ
>>324
ま、基本中の基本だわな。

「手づくりの方が病気が出やすい」というのもソース不足だし、
>味噌汁ご飯でいい人はどうぞご勝手に。
に至っては何様か?というレスだけど・・・。




326:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:07:07 /GkQ8qz+
>>321
塩分ひとつにしても、
「犬は人間みたいに皮膚で汗をかかないから塩分は腎臓に負担」
と言う意見もあり

「塩分とったって、犬は水をたくさん飲み、ちゃんと排出させるもの」
という意見もあり

…どうかは犬による。
ひとつの意見だけを信じない。


327:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:13:51 QOifI4JJ
>>326
その通り。

フードが栄養バランス的に問題ないというのも、
ひとつの意見でしかないしね。

そもそも「栄養バランス」って言葉も、
個体差ありすぎだし、自分ちの犬の体調見てみんな手づくりしてんだよね。

328:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:34:25 /GkQ8qz+
例えば猫にお刺身ばかり与えてイエローファットになった。
(犬だとパッとうかばなかった)
とか、食の誤りを含むと、病気になるのがどっちかなんて解らないが…と書いたつもり。

「はい関節炎ですね、食事内容にコンドロイチンが足りないからですね」
とか
「グルコサミン不足ですよ」
とか断定できないんだから手作りが良いか悪いか解らない。
獣医に片っ端から聞いてみたい。

329:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:47:16 QOifI4JJ
>>328
刺身ばっかりとか味噌汁ご飯が、ここでレスしてる人がつくる
手づくりご飯だと思いますか?

いまいち何が言いたいのか分からん。
「手づくりマンセー」は危険だよってこと?
「ドッグフードなんてくそ」ってのをやめてほしいってこと?

ここまでの結論だと大きなお世話としか思えない。

330:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:51:40 0lbmwEKK
散々長文書いておいて、結局何が言いたいのか分からん・・。
自分が単に思ってることをぶちまけるならブログがお勧めです。

331:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 02:59:42 QOifI4JJ
ま、たぶん>265と同一人物なんじゃないかと思うんだが・・

332:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 06:05:30 /GkQ8qz+
どっちなんだ?と
違う意見は否定する、っての
それもまた無責任でしょ?
全て仮説に過ぎないんだし、あくまで自分はこう思った…ってことだけ書いた。


333:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 13:14:56 nBVZGI8j
思ったことだけダラダラ書いてるから会話になってるようでなってないw

それにしても手作りを導入してから毛艶良くなって嬉しいや。

334:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 14:39:28 lNGaeU44
>>296
糖尿病の合併症として腎不全になったと考えるのが自然だと思うんだけど、
人間の糖尿病には高たんぱく・高脂肪は直接の原因とされていないよね?
・遺伝
・太りすぎ
・妊娠
・塩分の取りすぎ
コレが人間で言われている糖尿病の有力な原因だけど、
手作り食によって引き起こされそうなのは
肥満と塩分だけじゃない?
糖尿病と腎不全の原因を
きちんと本読んでつくったゴハンのせいにするのは
無理がある気がするんだけど・・・。

いつも思うが獣医ってなんでありもしない栄養バランスの信者なんだろう?
人間でも人種・個人によってバランスのよい食事が全然変わってくる。
小型犬から大型犬までをカバーできる食事なんて
常識的に見てもできっこないのに??

335:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 17:06:01 GMXUjL8K
つーか、誰かも書いてたけど、
「お二人の説いてる通りの手作りご飯を作って」っていうのが根本的にアレだね。
ちょっと手作り勉強した人なら分かるけど、そんなことは無理だろうに。

>>296よ、釣りじゃないなら、
須崎・本村の<両方の>言っている通りのレシピとやらを書いてみて。

336:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 17:22:41 nsd+GdLJ
ああ、うん、単純に>>296のレシピって見てみたいかも。
きをつけろー後悔するぞーっていうくらいなんだから、レシピ見て参考にしたい気がするね。
ご飯が本当に問題ならば何をあげていたのか見たほうが早い。

337:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 21:55:13 J7aklwkB
私も須崎 本村 両方読んで両立はできないと悩みました。
作る方からは、須崎先生のおじや系が楽なんですが、
本村先生の「タンパク質と炭水化物は消化酵素の種類が違うので分けた方がいい」というのも説得力がある気がしましたし、
でも、結局うちの3キログラムトイプーは、おじやは食べてくれませんでした。
今はがっつり生肉(主に馬、羊、牛)にビール酵母、緑黄色野菜ペースト、鶏の首、などで
炭水化物はおやつのクッキー(少量)しか食べてくれません。
フードにいたっては、2日間断固拒否してくれて、そのあとでもしぶしぶ10粒くらいしか食べないので、
4ヶ月の成長期でもあったし、あきらめました。
フードが、いいの悪いのって言ったって、どうしても食べないものはしょうがないと思って、手作りしています。
プーはほんとにたべんよー


338:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 22:59:33 bma83tMC
希少犬の詳しい方はこちらまで♪
URLリンク(tanteidan.blog85.fc2.com)

339:わんにゃん@名無しさん
07/02/04 23:46:39 5kQilKtU
>フードにいたっては、2日間断固拒否してくれて

それはフード以外のものを知ってしまったからでしょ?
4ヶ月齢でフード以外のもの食わすなよ。。。

340:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 00:46:12 Cs1lltwv
>>339
フードオンリーでも食べないのいるよ。
うちのがそうだった。
3ヶ月位にフード拒否始まって病院で栄養不足、血液検査で「飢餓・栄養失調」という
数値ばっかりでてショックだった。
免疫力も低下してそれによる皮膚炎・細菌性腸炎で血便・嘔吐などほんとかわいそうだった。
数日拒否してはちょぼちょぼ食べてまた数日拒否。
意を決して手作りにしたけど本当によかった。
うちのは手作りだと野菜やキノコ類、海草類、米・穀物類も含め何でも食べてくれる。
肉で駄目だったのがラムでした。
今はすっかり消化に慣れたのか、未消化ででてくるものがほとんど見当たらないくらいいいウンチです。

341:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 00:52:27 UuXiU5IX
あ、うちの犬と一緒だw
まさにうちもその流れで困りに困って、でも困ってる場合じゃないくらい切羽詰ってて、
手作りを導入したよ。
獣医さんは食べなかったらさげてとか言ってたし実践してたけど、
本当に食べなさ過ぎてやばかった・・・。
血便が始まって皮膚炎になって痩せてきて活気はなくてグッタリしているし。
手作りすら食べてくれるか不安な状態で始めたけど、ガツガツ食べてくれて元気になった。

こればっかりは実際体験しないと分からないと思う。
フードをしっかり食べてくれる犬しか飼ったことない人には「は?」って話だと思うw
ちなみに2匹目はなんでも食べるから良かった・・。

342:340
07/02/05 01:13:12 IU+2L2MB
>>341
そうなんだよね、食べなかったら下げる、次の食事までださないを指導のもとに
実践してたけど、結局お腹ペコペコになったら食べるけど、それもちょぼちょぼ。
フードを変えても一緒だしそんなことの繰り返しで痩せてきて成長期なのに
ちっとも大きくなれなくて。
獣医さんが、それでもまれに本当に食べない子がいるって言ってた。
最初手作りだして、がっつきながら食べてくれた時、家族で泣いて喜んだのを覚えてる。

343:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 12:21:52 tW0GSgrB
>>340-341
まさにうちもそうだった。
こればっかりはそういう犬を飼ってみないと分からないことだと思う。
自分のうちの犬や周りにいる犬をみてそれが全ての常識だと思わないで欲しい。

344:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 15:39:29 1jj75XIS
初めてこの板をのぞいた手作り食を10年以上行っている飼い主です
私の経験を少しお話しさせて下さい。
仕事でヨーロッパに出張を年2~3回しております特にドイツに多く行きます
犬好きな為余裕の時間に必ずペット関係のお店をのぞくようにしております
今から15年位前ドイツに行き始めて時は、各お店もドッグフードが広い面積
を占領し、ドッグフード全盛期でした。
約10年位前よりドッグフードの面積が減り始め、食材のコーナーが増え始め
現在はドッグフードのコーナーが以前の10分の1位に少なくなり
冷凍の食材コーナー広く面積を占領する様になってきました。
お店の人や現地企業の犬好き従業員に色々この事を質問すると下記の答えが
多く帰ってきました。
ドイツの犬飼は、元々手作りが主流でしたが、ドッグフードが普及する様に
なり楽なので使う飼い主が増えた、しかし以前には少なかった自己免疫疾患系
の難治の病気が増加した為、従来の手作り食に回帰する飼い主が多くなり、
食材の要望が増えているそうです。
手作り食派の人達に少しでも力になればと書きました。


345:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 18:05:57 LKtxzZKE
>>344
>手作り食派の人達に少しでも力になればと書きました。
その程度の情報は何の助けにもなりません

346:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 18:43:49 BP4R4LSe
いや、ちょっとは参考になったよ。

「ドイツでは10年も前から手作り主流」ですむような気もするけど

347:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 18:59:04 lB5n4jtQ
とても参考になりました。
しかし多少の疑問があります。
市販フードの何が心配かというと、粗悪な材料を使っていないかどうかが心配です。
ですから私は犬の食事にも人間用の食材を使っています。
ペットショップで売っている食材というのは、
人間が口にするものの法的基準は満たす必要がないと思うので、
ペットショップの食材では心配かな?という気がしています。
人間用の食材を買うより、ペットショップで食材を買うメリットはあるのでしょうか?
もし、安いということであれば、やはり粗悪?というイメージが浮かんでしまいます。

348:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 19:16:11 DDBR3sfd
でもまぁ、ドライフードよりは新鮮だし良いってことでないの?
安いってのも大量に買い付けることで安くなることもあるし。
本当に粗悪かなんてわからんよ。

349:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 19:36:42 Xh+s3c6q
>>344
食材売ってるの、いいですね。日本のペットショップでは加工品ばかり売ってるし。

あと柔軟性ありますよね。
手作りが多かった時代、犬元気だった
 ↓
ドックフードが普及。飼い主楽だけど犬の病気増えた
 ↓
手作りに戻った

というのが。
何故か日本では「病気なら病院行け」ということになる。
「最近病気が増えたのって、ドックフードが悪いんじゃ?」という
発言はしてはいけない雰囲気あるし。こういうのもお国柄ってあるんですかね。

350:わんにゃん@名無しさん
07/02/05 23:02:47 QzfR0IVh
>「最近病気が増えたのって、ドックフードが悪いんじゃ?」という
>発言はしてはいけない雰囲気あるし

そうか?
飼主も獣医も、そんぐらいのことはごく当たり前に言ってると思うが。
いまだにフードオンリーマンセーなのは、逆に珍しい存在では。

351:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 01:42:32 Yig8aLiY
うちでかかってる獣医なら食材は人間と同じ場所で
買うに決まってると思ってるよ。
肉と魚は加熱推奨の獣医。
普通に買い物に出かけて色々買ってきて犬と分け合って食べてる。



352:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 20:26:24 K3qHOjip
いや、まだまだ多いよ。
手作り否定獣医。

353:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 20:56:30 Su3C4Phf
>>350
>フードオンリーマンセー

いやいやいるでしょ、他スレに…
手作り=愛護・暇人
だと思ってる人いるよ。前スレでもそういうの見たし。
日本人の認識というか、ペットの食に関することって他国より遅れてるんでしょうか。

354:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 22:09:44 6vaRUgqv
手作りの方が良いと思うけど・・・自信持てないていうか、心配なんだもん
栄養足りてんのか?
ちゃんと消化吸収してんの?
なんか致命的なミスしてないかな?
とかとか・・


355:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 22:14:58 WfydhMKX
>>353
このスレにもちょっと来てたかも。
でも、別にフード批判がしにくい雰囲気がとくに日本で強いとか
国民性にまで話を広げるような空気は感じないんだけどな・・。

356:わんにゃん@名無しさん
07/02/06 22:17:07 RA/5lqrr
自信持てないし心配なのは当たり前だよ。
ドッグフードが良い、ドッグフードをあげてれば大丈夫~って認識してたんだから。
でもドッグフードはどの犬にも完全なものなのか?っていうと、そうでもない。
それこそ毎日あげてるフードに致命的なミスがあったら大変だよね。

結局はどっちでもいいんだよ。
自分があげたいほうをあげればいい。
尚且つ自分の犬に合っていて、健康体ならばドッグフードでも手作りでも問題ないよ。

357:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 16:38:23 3roLtgLR
手作りでもフードでも(うちは手作りだが)
しっかり食べて、よく遊んで
くーくー寝ている
幸せですね

358:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 23:36:58 NmN03BWZ
疑問なんですが、
成長期の子にはペットフードをあげて、維持期になったら手作りに替えるのはなぜですか?
あとみなさんの子の消化率も計算して作っているのですか?

359:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 23:44:05 bO+dWNFn
最近、香ばしい人の乱入が多いのでその手の質問に答える必要はないと思っている
手作り食をしようと思っているなら、手作り食の本を何冊も買って読んでから具体的な質問をしてください
以上

360:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 23:45:21 DAaIPA3c
単純に成長期は栄養計算が難しいからじゃない??
といってもあげてる人も多いとは思うけど。

361:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 23:46:24 FGNX5HaU
最近、なぜか生野菜をバリバリ食べたがる。

キャベツはアブラナ科で、
与えすぎには注意が必要と思ってたけど、
ハクサイや小松菜も、家庭で使う野菜には
アブラナ科が多いね・・・。

レタスとかならいいかな。

362:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 23:46:26 DAaIPA3c
香ばしい人なのか、それは失敬。

363:わんにゃん@名無しさん
07/02/08 23:58:47 UPTt/kXz
359の方が香ばしいだろう、
この手のバカに限って知識も浅薄なのが定説

364:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 00:00:46 T5poH52S
>>363
↑の馬鹿誰だかわかったw某スレの変な奴だw

365:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 00:08:06 8dRVPaBk
>>361
うちの犬も喜んで生野菜バリバリ食べてるよ~きゃべつ、白菜、レタスなどなど。
「毎日じゃなきゃいいでしょ」という考えで。食後しばらくは様子に
異変がないか観察してます。

366:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 00:27:06 6NUDXpd7
いちゃもん系レスはスルーで。

>>365
うちは毎日食べるんすよ。
胃腸の調子悪いのかな・・・

昆布粉でも合わせて与えてみるかな。

367:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 00:41:21 OmTQ6PES
>>361
うちも葉物以外でも生野菜バリバリ食べますよ。
シャキシャキ感がたまらないみたいです。
甲状腺のことで心配されているならキャベツやブロッコリーも
過食や常食させずに少しづつ毎食変えるなどすればいいんじゃないでしょうか。
海藻類やサプリでミネラル補給するのもいいみたいです。
うちは海藻類も食べますが、予備としてビタミン・ミネラルのサプリもあげています。

368:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 00:50:21 6NUDXpd7
>>367
そうですね、何でも常食・過食はリスクありますもんね。

さきほど食後に野菜をほしがったので、
野菜室を見てみたら、見事アブラナ科ばっかりだったのです。

猫草も選択に入れてみようかと。

369:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 09:26:17 DOSnF3BM
>>368
確かにアブラナ科の野菜、多いですよね。
うちは海藻ペーストをつくって冷凍しておいて、ときどき混ぜてあげてます。
ミネラル補給しながらあげれば問題ないのでは?須崎本にも書いてあったけど。
昆布茶もいいかも。

370:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 10:15:01 /i0gbOOr
うちは「とろろめかぶ」っていうのを買って混ぜてる。
めかぶを山芋おろしたみたいにとろとろにして売ってるのがあるんだ。便利だよ。
残ったものは誰かがご飯のときにそれを食べてるし。

371:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 10:31:17 WdDLxjEk
>野菜を欲しがった

?どうやって知ったの?

372:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 12:30:23 LVnGjDpB
スレ違いな質問なのですが
いろいろと詳しい方々が多いようなので書き込ませてもらいます。

1日に何回に分けて餌をやりますか?
1日1回の方が胃を休めるとか
ドライフードは胃にガスを溜めるので複数回に分けたほうがいいとか、
色々説があって悩んでます。

現在20kgの犬には、餌の量の比率が朝7:夜3の2回に分けて
年に1回の血液検査で栄養状態を確認しながら
ドックフード半分、手作り食を半分で与えています。

373:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 12:44:20 T23kLbWM
>>372
15歳までは、一日2回でした。
16歳以降は、一度にたくさんの量を食べられなくなりました。
一度に多めの量を食べると、食後に「食べすぎでお腹いたいよークンクン」と鳴いたり、
吐き戻してしまうことが多くなりjました。
ですので、一回の量を少なめにして、一日3~4回に分けています。比率はほぼ同じです。

現在17歳の老犬を見ていて思いましたが、食事はできれば数度に分けてやった方が身体に負担がかからないようです。

374:わんにゃん@名無しさん
07/02/09 20:10:38 vN8ZWMIz
>>372
一日一回食と二回食では致死性の病気、胃捻転/腸捻転の発病危険度が
大きく違うと言われております。
動物病院などで捻転係の病気は、犬種や血統により差異が有りますが
一回食の方が圧倒的に多く発病しているそうです。
二回食の子は一回食の子より発病率が低く約1/3以下だそうです。
二回食と三回食及び四回食では、発病率はほぼ同じだそうです。

375:わんにゃん@名無しさん
07/02/10 00:10:07 zceehnaH
>>371
漬物用に干しておいた野菜をかじっていたからです。

>>374
勉強になった。
うちのは1日一回だけのときは、よく胃液吐いてた。

376:372
07/02/10 10:24:21 DDKiQGSg
>>373
若いうちは胃腸も強いから平気なだけで
年齢に関係なく食事は複数回の方が良さそうですね。
17歳!ウチのも是非、長生きしてもらいたいので、
食事だけでなく、きめ細やかな体調管理を心がけていきます。

>>374
勉強になりました。
去年、知人の犬が胃捻転であっという間に亡くなりましたが、
1日1回食だっとような記憶があります。
胃捻転、本当にあっという間で、怖かったです。

1日2食でいいと思いつつも、1食がイイ!と言われると
心が揺らぐ事もあり、質問させていただきました。
今まで通り1日2回、体調によってはそれ以上に分けて行きたいと思います。
ありがとうございました。

377:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 02:52:33 1jPdjgzi
とろろめかぶ探してみよう。
ヌメリが胃腸によさそうですね。

うちは乾燥「アオサ」を軽く水で戻してまぜてます。
汁気のある食事に青海苔まぜるのもお手軽でよさそう。

378:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 08:53:31 OzWCbsVd
>>377
>>370だけど、うちの買ってるのはリケンの「とろろめかぶ」だけど
もしなかったらスーパーで取り寄せしてくれるかも。
リケンの「細切りめかぶ」というのは割りとあちこちのスーパーで見かけるから
リケン取り扱ってるところだったら大丈夫じゃないかなー。

379:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 14:33:33 ElEHCeR2
うちは焼き海苔を刻んでご飯に混ぜてあげたら興味津々で食べたのはいいけど
途中で歯にベッタリついてお歯黒状態になっちゃった。
それが取れなくて気持ちわるいのか、前足で一生懸命とろうとしてコシコシやって
奮闘してご飯どころじゃなくなったw
器官に張り付いてもヤバイと思ってそれ以降海苔はあげてない…。
昨日、初納豆食べました。
美味しかったみたいでおかわりきました!
案の定、ネバネバが胸毛と耳毛にくっついて奮闘してました。
でも好物が増えて嬉しいです。
チラ裏すみません。

380:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 16:10:55 vFgzj1ct
>器官に張り付いてもヤバイと思って
>器官に張り付いてもヤバイと思って
>器官に張り付いてもヤバイと思って
>器官に張り付いてもヤバイと思って
>器官に張り付いてもヤバイと思って



・・・・・

381:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 19:07:32 V2EgtgtB
クイールの多和田悟さんが「新堂の完全生食」というのを紹介して
いるんですが食べさせていらしゃる方 いますか?どんなものか
興味があるんですが。感想を聞かせてください。お願いします。

382:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 19:32:06 tWrZ76do
>>379
海苔は人間が手で持ってあげて少しずつ齧らせていくと、歯や上顎にくっつかないよ。
おやつやご褒美にあげてもいいとオモ。犬って結構海苔好きだよね

383:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 20:39:48 LdNVJhFZ
379です。>>382さんありがとうございます。
ご飯に混ぜていたのがいけなかったんですね。
そこで青海苔を試したのですが、それだと何故か食べてくれなくて、
せっかく海苔好きなのにもったいないなぁと思いながらもそれ以降あげていませんでした。
なるほど、今度からおやつとして手で持って少しずつあげてみますね。
アドバイスありがとうございます。
>>380さん、器官じゃなくて気管の間違いでした。
うちのは小さい頃にレントゲンで気管が狭いことがわかったので不安だったもので…。
失礼しました。

384:保健所の犬猫が一番かあいい 
07/02/15 21:51:18 gRdEUKl1
保健所から 引き取ろう
逆に 人が救われる  

385:わんにゃん@名無しさん
07/02/15 23:42:00 e0Xs4XtE
>>383
つか食道の間違いじゃ・・・?

386:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 02:15:36 RrJWYGXp
>>378
>>370です。リケンの「とろろめかぶ」ありました!
今日の朝食に早速あげてみようと思います。

ありがとう~。ワンワンU^^U


387:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 08:02:13 IqAXuS6X
そこまでして、ノリをあげなくてもいいと思うけど。
他に好きなものは無いのかな?
海草なんて犬の身体にはほとんど利用できない食材でしょ。

388:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 08:18:37 zuq2k4Ux
体を筋肉質に保つ為にささみを与えてるんですが
人間が食べているプロテインも与えていいものでしょうか?
生後半年犬です

389:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 09:20:25 U7pBkKMA
ドッグフードは人間でいう宇宙食のような物と言われました。
そっけなく犬にとって食の楽しみも何もない物だと。
妙に納得してしまいました。

390:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 11:46:45 wMZY35+b
>>388

どうしてそんなに筋肉質にしたいの?
たんぱく質のとりすぎは腎臓悪くするよ。
脂質も犬にとっては重要なエネルギー源なので
もしササミばかりが蛋白源だとしたらどうかなと思う。

391:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 12:02:28 pcyxxpPp
筋肉つけるために成長期に犬用プロテインあげてました。
筋肉質であり、股関節系が弱い犬種なんで。
それと388さんはパピーなんでたんぱく質は今は必要です。

392:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 13:07:56 G/LOWY2Q
>>389
「食の楽しみ」なんて人それぞれ、犬それぞれだと思うがね。
食べられることが幸せ!な犬にとって、ドッグフードだろうと手作り食だろうと、
大した差はなさそうに見える。どっちも嬉しそうに楽しそうにバクバクと食べる。
何しろ食欲魔犬のビーグルなもんで。固形乾燥物を一気に腹に詰め込むのは、
ものすごく不健康な気がして、結局手作りを選んでいるわけだがw

393:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 14:00:39 h/pUmEL1
志村動物園に味覚のないマルチーズが取り上げられていた。
臭覚も無いのか?フードにまったく興味を持っていなかった。
一度の食事に2時間半かけて食べさせてるって。
そのあとフードで汚れた体をきれいにするのに30分て。
やらせ?
汚れないようにする対策はいくらでもあるだろうに。。。

394:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 15:12:39 s7/TByT+
自分が体験していない、理解できないことをすぐにやらせって言うのはどうかと。
汚れないようにするといってもペースト状のものをあげたら口周りは絶対にグチャグチャになる。
似たような状態を体験したことあれば想像はつくんだけどね。
無いと心無いこと言うんだなぁ・・。

395:わんにゃん@名無しさん
07/02/16 21:30:46 EwS93On8
>>393とは切り口が違う意味で眉唾だった。

まず動物の心が読めるハイジは信じられんw
あれ、人間相手なら超能力者あつかいだよね。
飼い主も、あんだけ心配するなら、
病院いろいろ行くだろうし、本も読んでるよね。
臭覚も利かないようなこと言ってたけど、臭覚なら飼い主が気づくだろ?
それに超能力ではじめて分かる病気ってどうなの?

つーわけで、流れ全部が飼い主ふくめて、やらせ臭い。

396:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 01:26:13 TSBvAYaL
>>387
海草類を馬鹿にしちゃあいけないよ。
ミネラル、ビタミン、ヨウ素とかも豊富だし、何も海草だけから摂取するということではなくても、
食べられるのなら、それはそれでいいのでは。
それに、悪いものではないんだし、利用するしないは他食材との組み合わせや犬の好みなんかで
飼い主が判断すればよいわけで、他人がどうこういうことじゃない。

397:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 01:55:03 jiK71liT
やらせでないとしたら
いやがって逃げてるのに
わざわざ少しずつ2時間もかけて無理やり食べさせるなんて
虐待に近い
つかまえて、じっとさせて
高栄養のものを注射器とかで
少しずつ流し込んでやったら30分ほどで終わるんじゃない?
できればやらせであってほしい
あのマルチーズがかわいそすぎる

398:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 13:07:32 7V9C0hl9
>>831
ホームページ見たよ
内容からしてバーフや他の先行ショップのパクリもろだし
Dr.Bやバーフダイエットの冷凍パテ製品や先行ショップの食材製品の方が
信用できそう
さももっともらしく書いているけど、食品加工場での加工表示も無く
通販法の表示も無くアブナイ アブナイ
私は愛犬の為に近寄らない

399:わんにゃん@名無しさん
07/02/17 14:51:40 pxv5lqaz
自分のレスくらいリロすればいいのに…

400:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 00:57:39 bicYFkc+
>>389 そうなんだぁ。犬ってドックフードで十分なんだと思ってた。最近本で見て手作り食をあげるようになって完食するように。ドックフードはよく残してたのに。その本のレシピに、ニンニクってあったけどニンニクってあげて大丈夫なのかな?心配でまだあげてない。

401:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:00:48 GztwLgyl
キャベツ、リンゴ、かつお節は体に悪いですか?

>>400
ニンニクは良くないってどこかのサイトで見ました。

402:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:21:00 JLluQ+TF
ニンニクは少量なら問題ないですよ。多量にあげるのは駄目だけど。
サプリでもドライフードでもニンニクが入っているものもあるよ。

403:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:23:38 nerr7iF4
ニンニクは、
毒をもって毒を制す、で虫下しとかにいいと聞いたぞ。

メリットはあるが、いいものなの?

404:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:27:10 nerr7iF4
ごめん。
少量ならOKは、ぜんぜん同意だし、クダ巻いてないで、寝ます。m( )m

405:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:28:03 5IHpX2bn
あげすぎなければ、何でもOK。
人間でも同じでしょう。
キャベツ、リング、鰹節、にんにく、
あげすぎなければ、すべていいもの。

406:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:33:09 GztwLgyl
犬にもよりますよね。
体調悪くするようなら、その食べ物は少量でもあげないほうがいいと思います。

407:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:37:06 bicYFkc+
須崎泰彦の「かんたん犬ごはん」にリンゴok、キャベツokだけど過食させると甲状腺が腫れるので海藻などでミネラルとってね、魚の赤身は消化が悪くて下痢する事あると書いてある。
これも知りたい。松の実ってあげていいのかな?


408:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 01:50:52 bicYFkc+
あ、鰹節okって書いてあった。すみません。

409:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 02:03:06 5IHpX2bn
松の実OKだと思うよ。
消化しないかもしれないので、細かく砕いてあげよう。

410:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 02:10:12 bicYFkc+
>>409 わかりました。砕いてあげます。

411:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 02:32:07 yVG3q8mC
松の実、うちにもあったのであげてましたが(ちなみに砕かずそのまま)
ピーナツみたいな濃さなので、一回に3粒程度におさえてました。(小型犬)

412:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 11:16:10 0gtyzlin
粒数えて与えるって、ハムスターの餌みたいで可愛いw


413:381
07/02/18 13:37:16 Y4Hxylqf
>>398 ありがとうございます。手作り初心者なので 「オススメ」なんて
聞くとどうかなぁ って・・・もっと勉強します。


414:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 14:31:34 5XIxbZjb
犬用おやつの本買ったから、レシピ通りにクッキー焼いてみたんだけど、
焼き上がりが何だかガリガリしててすごく固い。
自分で試食してみたけど全然美味しくない。
ワンコも微妙な顔してる。
砂糖と油脂が入らない、犬用クッキーとはそういうものなの?

415:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 16:26:52 FrWgBE+Q
>>414
犬のクッキー焼く前に人間用のレシピで
クッキーの科学を勉強するといいよ
そうすりゃ堅さも自由自在に作れるから

416:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 18:26:41 5XIxbZjb
>>415
レスありがとん!
いままで人間用しか作った事なくて、
バターや砂糖はリッチに使って
サクサクウマーしてたんだよね。
人間用と犬用は全く別モノと捉えてたけど、
よく考えれば人間用レシピでも研究できますね。
なんか道筋が見えた気がする、ありがとう!
ワンコのためにがんばりまつ。

417:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 20:40:43 7c7ObQbK
どなたか判定お願いします。
ビーグル 約10kg

肉類130g(鳥胸肉100g 豚、牛ミンチ30g)
野菜 ニンジン、ブロッコリー、カボチャ、カリフラワー(これらは必ず入れてます)
   あとは季節のお野菜(今だと大根やカブなど)
炭水化物 サツマイモ、白米
魚類 しらすの大きめのやつ(全長5センチほどのやつ)

ダシ汁は昆布とダシ粉。オリーブオイル小さじ1
あとはカルシウム、ビタミン、ミネラルなどのサプリメント

いつも完食です。


418:417
07/02/18 20:42:20 7c7ObQbK
書き忘れました。上記のは一食分です。

419:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 20:47:03 GztwLgyl
>>417
ブロッコリー、カリフラワーは犬に良くないと聞きます。

420:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 20:48:47 vcI3ay0x
徳ワンはぱつもとにくれてやる

421:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 21:39:42 5IHpX2bn
>>417
年齢は?一日何食ですか?
肉類の重さは加熱前の重さですか?
炭水化物と野菜の量も書いてください。
ざっと見、肉類の量が多すぎる気がします。
ブロッコリーは与えすぎなければ問題ありませんが、毎日大量にはよくありません。


422:417
07/02/18 21:53:09 7c7ObQbK
>>421
8ヶ月です。上記の量を1日2回(朝、夜)与えています。
肉は加熱前の量です。
野菜は種類によって変わりますが、70g前後でしょうか・・
芋、白米も合わせて70g前後です。(加熱前)

ブロッコリー、カリフラワーは良くないんですかー・・

手作り御飯に変えてから、体臭も無くなったし、毛並みも良くなったので
ずっと続けて行きたいんです。是非改善点など教えてください。

423:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 22:58:16 5BrSYzA9
>野菜は種類によって変わりますが、70g前後でしょうか・・
芋、白米も合わせて70g前後です。(加熱前)

こんな大雑把だと計算できません。
サプリの成分も書いてもらわないとどうしようもない。

424:わんにゃん@名無しさん
07/02/18 23:31:07 5IHpX2bn
>>422
10kgの犬で一日2食なら、一食分は約350kcal
P(タンパク質):F(脂質):C(炭水化物)のエネルギー量バランス=20:30:50
程度が理想です。

>>417さんのメニューでおおよそですが、
合計カロリー410kcal、PFC = 35:30:35
と出ました。

一食分としてはカロリーが若干多く、またタンパク質過多になっています。
417のメニューで肉類を半分程度の量にすると、理想バランスに近くなります。
材料はとても種類が多くて、素晴らしいと思います。
毎食これだけの材料を使わなくても、一日でこれだけの材料を使うようにして
配分は朝晩に分けても良さそうかな?と思いました。

カロリーとPFCバランスの計算にはこちらのサイトを使いました。
URLリンク(www.glico.co.jp)

425:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 01:16:12 EzibKWzZ
猫飼いで犬初心者です。
日本犬と洋犬ってどう見ても消化器官が違うと思うんだけど、
その辺に言及している文献知りませんか?

426:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 10:58:13 RGTEn5AW
>>419

毎食多量にあげなければ大丈夫らしいよ。
【犬と猫のためのナチュラルケアシリーズ】(本村伸子/著)にもおすすめの食材として出てくる。

ブロッコリーのすばらしさはこちらのサイトで
URLリンク(kenko.it-lab.com)





427:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 12:09:19 CapKsovk
>>424
貴方のPFCバランスは人間用バランスに近いです
人間は草食係雑食の動物に属します、犬は肉食係雑食の動物に属します
草食係雑食と肉食係雑食とでは、消化器官の構造特に腸の長さと消化酵素の
分泌割合に大きな差異が有ります。
その為、草食係雑食の動物には炭水化物を主体に食事を構成します
肉食係雑食の動物には動物性蛋白質と脂肪を主体に食事を構成するべきです
カローリーカロリーと皆さんが言っておりますが
欧米でよく使用されているグラセミック インデックス(GI値)を参考に食品
選びをされるとより効果的と思います
例えばGI値60以下の食品を主体に食事を構成すると炭水化物はもっと少なく
なります。

428:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 15:49:05 U3X1Fp5d
>>424
8ヶ月の成長期なんでたんぱく質はこれぐらい必要じゃないかと思います。

429:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 18:22:10 pBYPygR2
>428
成長期なら424の割合を少しいじればいい。
P(タンパク質):F(脂質):C(炭水化物)のエネルギー量バランス=25:30:45

後ビタミンミネラルもちゃんとしておけよ。




430:417
07/02/19 21:56:43 /EPkZstx
みなさん、アドバイスありがとうございます。

肉類はもう少し減らしてもいいんですね。いつも肉は喜んで食べるので
ついつい増やしてしまった感はありました。

サプリは、森永サンワールド社製の「BONE」というのを一日の給与量与えています。
カルシウム、ビタミン、ミネラルがバランスよく入ってるそうです。

材料の種類が多いのは、業務用スーパーでよく売ってるミックスベジタブルとか
いうやつを小分けにしてあげているからです。もちろん人間用です。
業務用なので意外にお手頃に入手できるんです。

とりあえずアドバイスを参考にまた試行錯誤してみます。ありがとうございました。

431:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 22:40:31 HTFExSx6
>>424
横ですが

10kgの犬に700kcal/日というのは成犬の場合では…?

432:わんにゃん@名無しさん
07/02/19 23:03:12 T65iVXNV
>>430
蛋白質をあげすぎると腎臓が弱って腎不全にかかりやすくなります。
腎臓は再生しないので、一度悪くすると命取りです。
3大栄養素のバランスには充分に注意してあげてください。

433:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 00:52:58 o3DQBslg
>>424
そうだよね。炭水化物が50には???だわ。
犬は炭水化物の消化は不得意でしょ。
うちは蛋白質と脂質を主体にして、炭水化物は少なくしてるよ。

434:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 00:58:54 o3DQBslg
とりあえず、
>P(タンパク質):F(脂質):C(炭水化物)のエネルギー量バランス=20:30:50
程度が理想です。

の根拠か何かソースがあるなら書いてよ。
何も根拠を書かずに、これが理想と言われてもさあ。
炭水化物が半分も占めてるのが理想なんて初めて聞いたよ。

435:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 01:08:04 NuJyrF3p
犬の体重1kgあたり一日何gの肉をあげたらいいんだろ
今は10kgの成犬に肉を一日200g程度
肉:野菜:穀類=5:2:3くらいの割合であげてるんだけど

436:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 01:31:39 zKLGTFsR
タンパク質過多は本当に腎不全の原因になるのでしょうか?

437:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 07:28:31 dZ+/LLw7
>>434
P(タンパク質):F(脂質):C(炭水化物)のエネルギー量バランス=20:30:50
これを書き込んだ本人じゃないけど、ソースといっても一つじゃないどころかイッパイ
のものが必要でしょう。
全部一気に書き込みするのは大変だろうから、私も協力します。

とりあえず、
National Research Council.Nutrient Requirements
of Dogs.Washington,DC:National Academy Press, 1985.

Meyer H, Kienzle E. Dietary protein and carbohyrate:
Relationship to clinical disease. In: Proceedings.
Purina International Nutrition Symposium, Orlando,FL,1991:13-26

ソースを求めるというと、このような文献を数十紹介する事になると思いますが・・・。



438:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 08:59:49 rVLKGXeq
>>436
たんぱく質を分解する時に、尿素窒素なんかの毒が出来てしまう。
その毒を何とかするために腎臓が働いているのだけど、
毒の量が多ければ多いほど、腎臓には負担がかかっていくわけで…。

人間はこれ、健康診断の時に調べる項目だよね。
ワンコもやっぱり調べたほうが安心できるなあ。

439:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 16:22:31 +qOozz3k
>>434

Walker JA, Harman DL, Gross KL, et al. Evaluathion of nutrient
utilization in the canine using the ileal cannulation tecnique.
Journal of Nutrition 1994;124:2672S-2676S



440:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 17:26:41 jPxlR8+S
>>438
鶏と卵みたいな話だけど、
腎臓が悪いときにはたんぱく摂取量を制限するもんね。
健康な腎臓だって、許容量の違いはあれど、負担はかかって不思議はない。

441:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 19:55:57 +qOozz3k
>>434
Earle, Key E and Philip M.Smith. 1993. A blanced diet for dogs and cats.
In The Waltham Book of Companion Animal Nutrition, edited by L.H.Burger,
45-55. Oxford: Pergamon Press.



442:わんにゃん@名無しさん
07/02/20 21:46:53 3wP1b1At
>>435
うちは33kg去勢♂に1日量にすると生で500gあげてる
1日量としたのは朝はフード使ってるからね
穀物はゼロだし肉の他に卵、ヨーグルトも使ってるけど

443:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 00:52:20 LdpSUoPO
>>439>>441
これと反対のことを言ってる文献だって同等以上にあるんだろ

人間は草食性雑食動物だけど、犬は肉食性雑食動物なのに肉が駄目?
狼は何食べてるんだ?
草食性の人間は確かに半分のエネルギーを炭水化物から取るべきだというが
肉食性の犬が人間と同じ量の炭水化物を必要とするとは思えん
人間と犬は消化酵素も違うってのに
蛋白質は腎臓に負担をかけると言うが、じゃあ炭水化物の消化は犬に負担をかけないのか?
炭水化物の消化の方が負担じゃないのか?
まぁ、安いフードに炭水化物が多いように、低コストで高カロリーの食事を目指すには
炭水化物を多くすればいいんだろうがね

肉は駄目、炭水化物が多くなきゃ駄目と信じてる人はそれでいいけど
これが絶対正しいと確立されてもいないことを押し付けて
他の人が作ってる食事に、肉が多いと駄目だとか言うのやめれ
「こういう意見もあるよ、参考にして自分で考えてね」でいいだろ
後は色んな意見を自己責任で分析すりゃいい

444:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 00:54:59 qXcaxFvF
>>443
腸内と、腸壁に残った消化によい温野菜と穀類。

445:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 03:50:47 Ui1w4l7j
>>443
過去ログ読んだ事ないんですか?
PFC=20:30:50は昔からこのスレで話題になって推奨されてきた基準値ですよ。
AAFCOの基準値と同じくらいです。
ちなみに人の基準値は違いますよ。13:22:64です。

狼と犬は消化器の作りが違います。
狼は体長の4-4.5倍ですが、犬は5-7倍です。
肉食獣の中には盲腸をもたないものもありますが、犬には盲腸があります。
犬は肉食性の雑食動物なんです。
腎臓についてはご自分で勉強してください。

446:文献
07/02/21 07:26:26 VVOAPbx4
これからもソースを小出しにしていきます。
ソースを出せといわれたから、調べて書き込んでいるんですよ。
反対の意見ももちろん大歓迎ですが、その際にはソースの併記を
願います。

447:文献
07/02/21 07:54:59 VVOAPbx4
Leibetseder,J.and K.Neufeld. 1991. Effects of Dietary Protein and Phosphours
levels in Dogs with Chronic Renal Failure. Purina International Nutrition
Symposium in Assosiation with the Eastern States Veterinary Conference.
15.January,35-38.



448:文献
07/02/21 08:39:15 VVOAPbx4
過剰なタンパク質への腎臓への影響ですが、完全に健康な犬であれば
たとえタンパク質が過剰でも健康への害はないと考えられています。
ただし特定のアミノ酸が極端に多い場合は別ですが、大量の肉や魚をあてえても
そうなる事はありません。
しかし腎はその75%が障害をうけるまで、血液検査をしても見つけることは
出来ません。つまり、血液検査をして腎臓の異常が発見されたら、すでに末期的な
状態です。
必要量異常のタンパク質を犬に与えても栄養学的なメリットは全くありません。

過剰なタンパク質は健康な犬にとっては害になる事はないが、特にメリットも
ありません。もし飼い主が気が付かない腎臓病があった場合、過剰のタンパク質は
害になります。

もう一つ、炭水化物ですが、これは活動するためのエネルギー源としては
代謝機能にあまり負担をかけません。脳や運動するとき直接のエネルギーとして
活躍してくれるのはグルコースです。炭水化物からはグルコースの生成が容易なため
身体にかかる負担が少ないのです。

一日に必要なエネルギーの50%を炭水化物にたよっても、犬の身体には
負担はかかりません。
おそらく日本とアメリカの文献を調べても50%の炭水化物が犬の消化に負担を
かけてしまうなどというものは無いと思います。



449:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 13:52:10 CXLdn0ap
犬は人間に比べて炭水化物を分解しにくいって話だよね?
それなら、ソースとして他人の文献を引っぱりださなくてもw
自分の犬の便を顕微鏡で見てみれば自分の目で確かめられるじゃないか。
見方が判らなければ、便持って獣医に行けば教えてもらえるよ。
炭水化物を多く取らせてると、分解されずにそのまま多量に出てくるから
はじめての人でもすぐ判るよ。

450:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 14:36:07 fojXU0x7
近所のおばばたちに「生肉をやっている」と言ったら、
「えっ!人を襲うようになったらどうするの!」と言われた…
人を食う3キロのぷーがいたら見てみたい。
他にも「気持ち悪い」とか「ばい菌でお腹こわす」とか、散々言われた。
ドッグフード以外食べさせてはいけないとうるさい。
そのくせ、おばばたちは、すきあればうちのわんこにケーキとかやろうとする。
あぶなくって目が離せん。

451:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 15:28:34 0xRhcZkT
Brown,Scott A. 1994. Canine renal disease. In The Book of Clinical
Nutrition of the Dog and Cat, edited by J.M.Wills and K.Simpson,
313-334. Oxford:Pergamon Press.

452:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 18:24:26 ykzttnx9
>>449 賛成
>>450 そういうおばちゃんって変な添加物まみれのオヤツあげてたり
味付けされた人の食事の残りは「ちょっとだけ」って食卓からあげたりするんだよな。

453:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 18:35:00 J/EmEd1h
ババァってなんであんなに自分勝手で独りよがりで傲慢なんだろ?
その上、ビジュアル的にもぞっとするほど気持ち悪いし、
ババァなんてみんな死んじゃえば良いのに、
キモイので殺しましたって言えば罪に問われないかもね。

454:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 20:07:04 NQsbf/89
>453いずれ、あんたもそうなる。殺されちゃうぞ?

で、うちのワン、鶏肉をたくさん食べているせいか、
鳥臭くなってしまいました。口も獣臭い。
犬にハーブっていいんでしょうか?
獣臭くなるのはしょうがないことなのか、解決方法はあるものですか?

455:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 21:52:13 OZIIZVpj
うちも肉の中では鶏が一番好きでよく食べるけど獣臭くはないよ?
むしろ手作りにしてから無臭に近い。
シャンプー1ヵ月に1回しかしないけど、耳も含めて本当に臭くない。
ドライフードの時は耳だけは臭ったんだけどね…。
それどころか毛吹きも毛艶もよくなってピカピカになった。
口臭も無臭だな。

456:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:18:19 00JdjZEx
>>454
つ)バランス

人間だって肉食った直後の息は臭い。
色んなものをバランスよく与えれば臭みは減る。

457:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:36:01 /m/UPwqD
缶詰と野菜を混ぜて食べさせたいんですけど
どんな野菜がお勧めですか?

458:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:43:31 NQsbf/89
>>454です。
ウチの犬にあったバランスの量なのです…。
灰汁もしっかりとっているのだけど。

>>457
生の大根なんてどうかしら。

459:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:46:40 DBkx1n9A
>>454
うちのも魚食べさせると魚くさくなるなあ。

繊維や炭水化物を加えて、しっかりウンチさせるのが
いいんじゃないかと、最近思ってる。
人間だって、消化されない食べ物いっぱい食べてるけど、
うんちがもりもり出るのは決して体に悪いことじゃないもんな。経験として。

460:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:56:14 Ui1w4l7j
>>454
多少のハーブなら問題ないけれど、匂い消しのために大量に与えるのは良くないと思う。
犬の嗅覚が駄目になる。
与えている肉自体は臭くないですか?

>>457
香味野菜を除いて、ローテーションで何でも良いんじゃない?
きゅうり、レタス、白菜、キャベツ、トマト、にんじん、大根、かぶ、かぼちゃ、しいたけ、etc.
生のみじん切りで。

461:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:58:15 NQsbf/89
日本人が味噌くさいのと一緒かなぁ~とは思うのですけどね。。

462:わんにゃん@名無しさん
07/02/21 22:58:30 DBkx1n9A
体臭が強くなるなら、犬にあってないバランスなんじゃね?>>458

463:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 01:42:53 iQcPzETB
>>462
一応、専門の先生の指示通りなんですけどね~。 >>458です。
「体臭」というほど臭くはないのですが、首筋を嗅いだり、
ハフッと息がかかる時にちょっと臭うのです。
今まで、ドライで臭くなかったのに、アトピーがひどくなって体臭が出て。
手作りにしてその体から出る臭いが治まったかとおもったら…な流れです。
ちょっと量が多くてゲプって感じなのかもしれません。
犬種によっても個体差があると思うので、今度聞いてみます。

>>460
お肉は、半分くらいは安売りのむね肉だったりしますけど、できるだけ良い肉にしてます。
(抗生物質の入った飼料は使ってません…とか、ちょっと高級なささ身とか。)
臭くはないです。とてもおいしそうです。(わたしはしばらく鶏は食べたくないですが…)


464:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 02:01:14 RvBE8uHJ
人間の鼻って鈍感だから気になるにおいだけ反応する。
ちなみにうちの犬も無臭!!と思っていたら、
ドックフード派の人にこの犬は不思議なにおいがすると言われた。
明らかにくさいなら、歯石や消化器系の異常を疑った方がいいけど、
そうでないなら問題ないと思う。
犬に限らず
食べているもののにおい(もしくはそれが分解されたもののにおい)
に体臭が近くなるのは当然のことだよ。
鶏肉が嫌いで鶏のにおいが気になるなら他の肉を考えたらいいと思う。

ハーブは毒性の強いものも多いので、
リスクが大きいんじゃないかなと思います。

465:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 02:21:48 dMOQGM6Z
歯石溜まってると口臭い。奥歯を見てみてね。
後は手作りにして短い期間ですぐに体臭とかは改善されたりもしないですよ。
うちのは体臭などが消えたのは半年以上経ってからでした。
口臭きつくなったかな?と思ったら、歯石溜まってた。
歯磨きを毎食しているけど、結局個体差らしくて3匹中1匹だけ歯石が凄く溜まりやすい・・・。

466:わんにゃん@名無しさん
07/02/22 09:24:41 iQcPzETB
ありがとうございます。
歯石もきれいに取ったばかりですが、歯磨きはなかなか出来てない…orz.
多分、問題ない程度の臭いだと思うので、心配するほどではないのですが、
なにか裏技的なものがあるのかなぁ?と思ってお聞きしてみました。
今は、食べるものがまだ制限されているので、先生に相談してみます。
ありがとうございました。

467:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 12:26:40 zlWq8Xjn
保守

468:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 12:52:13 btPycxfj
歯磨き出来ないなら、犬が飲み込めないくらい大きい肉の塊を食わせればいい。
一生懸命噛むので、歯磨き代わりになる。
うちは、可能なら犬の肉は1塊で与えてる。

469:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 21:00:33 mBYwouAM
犬に果物(りんごやバナナ)をあげるのは駄目でしょうか??


470:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 21:04:49 /SVabtDP
>>469
特に問題ないよ。
敢えて言えば、果物はカロリー高いので肥満に注意。

471:わんにゃん@名無しさん
07/03/01 21:37:43 mBYwouAM
↑レスありがとうございます!
犬用のおやつとかよりは健康的かな?と思って、
おやつがわりにあげてたのですが、あげ過ぎには注意します。

472:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 00:13:49 B6vPl+8B
私も犬用の市販のおやつってあまり買わなくなったなぁ。
今買ってるのはアキレスジャーキー(一日一本だけ)とボーロ、犬用チーズのみ。
ボーロも簡単に作れるらしいから暇があったら作ってみようかな。
あと人参の角切りとか茹でたサツマイモやカボチャの角切りもあげてます。
この間山芋を好んで食べることを発見したんだけど、そんな人いますか。

473:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 10:17:08 rc+hiTj/
>>472
私が持ってる本(HAND MADE DOGおやつ本)には
山いも(とろろいも)は禁止食材って書いてあるよ。
理由は書いてないんだけど、
食べさせすぎなければ大丈夫なのかな?

474:472
07/03/02 12:49:11 +AAXpA/x
>>473 レスありがとうございます。
えっ!そうなんですか、山芋少しあげたらシャクシャク美味しそうに食べてので
たまにあげてました。しかもおかわりの催促にも答えてました;
手作り本は数冊持っているのですが、禁止食材に載ってなかった気がしてあげてました。
HAND MADE DOGおやつ本は持っていませんでした。
もっと調べてからあげないと駄目ですね。
本当によいことお聞きしました。早めに知って助かりました。
ありがとうございます。

475:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 13:09:48 1d7c+pu0
山芋が駄目って言う理由は、口の周りについて
痒くなったりかぶれたりとかを避けるためじゃないかなーと推測してみる。
だから皮膚強かったり口の周りにつかないようになってれば
大丈夫なんじゃないかな?

476:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 13:10:44 TVFtT3Pg
>>470
いい加減な事書かないように!
果物は、低カロリーで水分、酵素が多い。太るなんて迷信ですよー

山芋も普通にあげてます。NG食材じゃないですよー

477:473
07/03/02 13:43:21 rc+hiTj/
気になって少し調べてみた。
やまいもにはシュウ酸カルシウムが多く含まれている模様。

URLリンク(www.akiyaku.or.jp)

あまり良くないかも。

478:473
07/03/02 14:01:25 rc+hiTj/
シュウ酸カルシウムって結石の原因だよね、
と思ってさらに調べてみたら、
シュウ酸カルシウムは腸から吸収できないので、
そのまま便として排泄されるらしい。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

とすると、何がいけないんだろう・・・
わからなくなってきた。
かゆくならないように注意すればいいだけなのかなぁ?

479:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 14:10:11 9DuY2S6n
>>476
果物は種類によっては糖分多いんじゃないの?

480:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 14:14:54 FYwSSHCR
果物はあげすぎると太るというより、糖尿病になりやすいから「あげすぎ」に注意なだけだと思う。

481:472
07/03/02 14:16:59 m6tApJWt
今、須崎先生の「かんたん犬ごはん」を読み返してみたら
疾患別レシピのなかに消化器官系疾患で「山芋かけごはん」を発見しました。
特に疾患はうちの犬にはない為、読み飛ばしてしまっていたようです。
もし、あげるとしてもキャベツやほうれん草のように、過食に気をつけ適度に与えようと思います。
473さんの教えてくださったサイトの方も見ました。
もし与える時はカユカユにならないか、犬の調子をよく観察するようにしますね。
何度もお手間をとらせてしまいすみません。ありがとうございます。
山芋の件、みなさんお騒がせしました。
1つの食材でこうやってみなさんの意見を聞けて初心者丸出しの自分には大変有難いです。
あと、自分の持っている本もきちんと読み直す癖をつけるように注意します。

482:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 15:51:33 wy5Lv+Er
果物の中の成分でカリウムをとり過ぎると中毒を起こす可能性がありますが
その固体に対して与えすぎない事が大切です。

483:わんにゃん@名無しさん
07/03/02 18:51:11 NC3f2cHu
>>482
超小型犬は量の加減が大変だろうね。
でかいと何かとアバウトになる。

484:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 07:34:30 QKVJUEO5
我が家は1,5と2.1キロの子で普通サイズのイチゴは2匹で1個しか上げない
しかも1ヶ月に1~2回です。

485:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 10:03:49 7oSj1knK
いちごはキシリトール成分があるんで与えすぎはイクナイよ!
ぶどうは中毒性があるのは有名な話。レーズンも。

486:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 10:38:00 THxXpRGK
>>485
問題は、どのくらいが「与えすぎ」かだろうね。

487:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 10:41:38 cVWNYVV/
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

韓国での日本大使館前でのデモ光景(グロ注意)

488:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 10:52:40 WnbTMd2F
手作りにしたらGPTが上がり過ぎちゃった

489:わんにゃん@名無しさん
07/03/03 18:32:33 THxXpRGK
>>488
レシピきぼんヌ

490:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 17:18:23 AvHWGmcq
最近、体重オーバー気味になりつつあるので、おやつを止めて
キュウリやキャベツ、人参などを与え始めたいんですが
駄目でしょうか?


491:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 17:37:15 D5dHGu74
>>490
いいんじゃない?

492:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 18:27:38 sa+htoyu
キャベツとか食べさせ過ぎると甲状腺?に良くない、
とか聞くけど「過ぎる」というのはどのくらいのことを言うんだろう?
例えば体重10kgの犬に1日キャベツの葉、1枚でも「過ぎる」んだろうか?
それとも毎日1/2個とかのことを言うんだろうか?

誰かご存知の方、ご教示の程お願いします。

493:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 18:37:45 RANwIUZG
>>792
一日の量というより「継続して毎日毎日あげるとよくない」と獣医に言われた。
別にちょこまかあげるのはさほど問題ないらしい。

494:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 18:42:16 zrbuUUfD
>>492
食事の重量比で食事量の野菜は20%以内
野菜の量の内キャベツは1/3以内がベストと言われています。
加熱したキャベツはガスが発生しやすく、捻転等の致死性の胃腸障害の
原因になりやすい為使用しない方が良いと言われています。
なお欧米では、理由はわかりませんが、キャベツは犬に移用しない方が
よいと言われています。


495:492
07/03/04 19:08:44 sa+htoyu
>>493
>>494
なるほど、
ご回答ありがとうございます。
キャベツは年間を通して、常に身近にある野菜なので多用してしまいがちです。
気を付けなければなりませんね。
貴重なご意見に重ねてお礼申し上げます、ありがとうございました。

496:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 19:43:11 D5dHGu74
>>494
>食事の重量比で食事量の野菜は20%以内
>野菜の量の内キャベツは1/3以内がベスト

勉強したいので教えてください。
どんな本に書かれていますか?

497:わんにゃん@名無しさん
07/03/04 22:29:55 AaFLuOcg
生ならいい?

498:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 10:07:14 Feq7nvII
>>486

キシリトールに関して
ここにも載っていた

URLリンク(www.susaki.com)

499:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 19:23:36 MiZUahgH
ゴボウって大丈夫でしょうか

500:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 21:44:32 ZzyxhXKl
>>499
須崎先生の本にはオススメ食材で載ってましたよ。

501:わんにゃん@名無しさん
07/03/05 23:37:06 MiZUahgH
>>500
ありがとう!
お返事いただく前にもう食べさせてしまったので心配でした。
オススメ食材なら安心です!


502:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 08:52:16 c5Ll4/8T
>>501
経験談ですが、うちのトイプードルは(3キログラム)牛蒡を食べて糞詰まりになりました。
牛蒡は軟らかく煮てあったのを、母が2センチほど食べさせてしまったのです。
わんこのサイズによっては、消化が悪くていけないかも

503:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 09:00:48 9tQzTfw6
うちの柴も削ぎ切りして結構煮たごぼうを食べてしばらくしてから吐いた。
そのまま出てきたから消化してなかったんだろうな。
細かくしてよく煮込むことは大事だろうし、
丸呑みしちゃう子にはあまり向いてないかもと思った。

504:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 18:31:49 OEHey4hP
犬は基本的に、野菜・果物の塊は消化できないでしょ。
食い慣れれば消化できる個体もいるようだが・・
野菜・果物を栄養素としてあげたいなら、ジューサーかフードプロセッサー
で粉砕してあげるのが基本でしょう。
野菜乱切りで与えても消化せずにウンチ直行です。

505:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 18:41:34 wHZw8KLR
うちはおなか壊さない限りは乱切りのままあげてるなぁ
夏に庭で取れたオクラを食べさせたら、種がそのまま出てきて白い水玉模様のう★ちが出てきてびびりました

506:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 18:48:51 elyqSkWI
>>504
ものによるけど、食い慣れれば消化してますよ。うちの犬。
ゴボウも、最初はPしたけど、以後は平気になった。
個体差あるし、そもそもチワワとラブじゃ消化器の径から違うし、
ウンチや体調見ながら加工法決めればいいんじゃない?

507:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 22:39:59 0UXA4WRV
繊維として与えたい場合もあるしね<野菜。

人間も大便にそのまま出てきちゃうものもあるよね?
あれはやっぱり消化されてないってことで、
全く栄養的に意味がない摂取法なのだろうか。
ゴマなんかはよくすりおろさないと意味がないとか言うけど。


508:わんにゃん@名無しさん
07/03/06 22:40:51 EY9km9R3
野菜・果物をそのままあげるのは危険だよ(とくに小型犬)
考えずに丸呑みにするから喉に詰まらせる危険性あり。
うちの中型犬はリンゴ盗み食い→喉に詰まらせ死にそうになった。

509:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 00:19:01 UGE5Y/wQ
家も3㎏の超小型犬だけど野菜はみじん切りにして問題ないけどなぁ。
ゴボウも3㎜位に細かくしてあげて大丈夫です。
ウンチに固形物もほとんど見当たらないから消化できてると思う。
リンゴなんかの繊維質の多い果物も普段は薄く細かくしてあげるけど
食感を楽しませるために、ゴロっとした1cmくらいに乱切りしたのも
時々混ぜるけど、それでもリンゴがウンチにでてくることないし。

510:499
07/03/07 02:52:59 saBjojtp
なるほど~~みなさん参考になります。
ゴボウもそのコによって色々なんですね。

トン汁作るのにジャガとゴボウをコトコト煮てて、
そのスープも使いたかったので心配でした。アクが強い食材だから。
念のため心配する量はあげてないし全てみじん切りにしたから大丈夫かな。
気持ち、今日のウンチは緩かったけど。
野菜の方が肉より多くなちゃったカラかも。

511:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 03:22:03 rZRQaDLj
犬のドックフードのつぶのカリカリしたやつを水気がないのかあまり好まないうちの犬。
しかしあれには野菜やらカルシウムやらたくさんはいってるから食べさせたい。
そこで私はカリカリを牛乳を入れドロっとなるまで煮ます。
すると見た目は缶ずめの餌みたいだけどうちの子は大好き。

512:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 09:32:19 L0dhIOHN
ドッグフードスレへどーぞ!

うちの子はごぼう平気。ミキサーで粉砕してますが。

513:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 09:41:57 BEV3zLL3
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
チワワです。

514:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 16:56:39 4SlB1X95
>>505
ミカンも喜んで食べたので、薄皮向いてあげたら、
糞にオレンジのツブツブのまま出てきて
最初気がつかなくて無茶苦茶あせりました。
飼い主失格と反省しました。

515:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 17:15:06 gaDLCB+Y
>>507
糞にそのまま出てくるのって、そんなに気にしなくていいんじゃない?
ってか、私は気にしていない。
少なくとも、栄養素の何%かは抽出されているはずだし、
全く無意味ってことはないと思う。
もちろん完全に消化できれば、それが一番いいとは思うけど。

まぁ、超小型犬だと詰まったらとか気をつけなきゃいけないかもしれないけど。

516:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 22:08:24 hJhFYarm
>>511
ドライフードの加熱はNGじゃなかったっけ?

517:わんにゃん@名無しさん
07/03/07 23:18:02 Z3wqLnM4
ドライフードはせいぜいぬるま湯でふやかす程度がいいと聞いたけど。
煮ちゃったら酵素も熱に弱い栄養素も消えてそうだ。
ただの粉みたいな。

518:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 00:19:13 s7BA1xOs
>>511
×ドックフード→ドッグフード
×缶ずめ→缶づめ


30点かな

519:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 00:24:08 AaA7UU8+
ドロっとなるまで牛乳で煮ちゃってるから更に-20点

520:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 08:21:06 X4KJx4df
>>516-517
そうなの?
私は、ドッグフードは製造の過程で高温で焼き上げ圧縮をかけているから、
熱に弱い栄養素や酵素が壊れてしまってイクナイと思ってたんだけど。

521:わんにゃん@名無しさん
07/03/08 10:51:56 tcQ1EoG+
ドッグフードスレに行きなはれ。

522:わんにゃん@名無しさん
07/03/10 08:04:04 0ubqr0a8
>>517
ただの粉は言い過ぎだろw
害なく嵩上げするには悪くない。

>>521
ドッグフードに手を加えるのが手作りの第一歩と考えればあながち
スレチとも言えないのでは?

523:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 04:04:52 +HKBQcXz
そういえば私もササミのゆで汁でふやかしたフードと
ササミを混ぜたのが手作りの第一歩だったなぁ。

524:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 13:23:02 yideNdfK
総合的な栄養素をドッグフードメインにしてるなら
ドッグフードスレでいいんじゃないの?
あたしも偏食で悩んでた頃、ドライ+ミルク+その他肉野菜
なんかで奮闘してたけど、手作りだとは思わなかったけどな。
あくまでもドライから必要栄養素採らせようというのが目的だったから。
まあ第一歩であった確かだけどね。

525:わんにゃん@名無しさん
07/03/11 18:21:41 eMEoofqb
手作りトッピングとかならこのスレ向きだと思うけど
フードをいかに加工すべきか・・・とかだったらフードスレの方がいいと思う。

526:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 03:05:42 6wfSqCZF
手作り暦一ヵ月です。
いつも玄米+白米のおじやに緑の野菜とかぼちゃやじゃがいも、にんじん、ひじき、海藻、こんにゃく(あるときのみ)茸類に肉または魚、ビール酵母、大根おろしまたは生キャベツを一緒に煮込んでます。
こんな感じで大丈夫でしょうか?足らない点などあればアドバイス頂けると幸いです。

527:526
07/03/14 03:09:02 6wfSqCZF
修正します。大根おろしとキャベツは生のままあげてます。でした。

528:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 04:40:33 CDQLU8eI
>>526
うちは玄米+白米に五穀も足してる。
ワンコ用に焼いた全粒粉のパンやオートミールを煮ることもある。
タンパク質は加熱した肉だったり、骨ごとミンチの生だったり、
魚、納豆や豆腐なんかをあげる事もある。
きな粉と植物油も入れてる。
炭水化物:肉:野菜=3:2:1
くらいになるように気をつけつつ、できるだけ色々食べさせてるつもり。

私も修行中の身なので、ご参考まで。

529:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 08:08:20 jcOBcKYw
>>528
ちょっと教えてください。
「炭水化物:肉:野菜=3:2:1 」の3:2:1 はめやすなのでしょうが、重さ、重量比ですか?
それとも、量というか、がさなんでしょうかね?

530:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 10:56:32 cCvivp7Z
肉と穀類は一緒にあげない方が身体に優しいんだよ。
ちょっと調べてみてください。

531:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 12:13:07 4APazGCO
うちの犬は穀類だけでは食べないので、穀類だけで食べる犬がいるというのが不思議です。
皆さんの犬は穀類だけでも食べるんですか?

532:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 12:26:41 z5+rlJbj
肉を茹でた汁で煮たりさ、いろいろ工夫できんじゃん




つか普通に信頼関係がきちんと出来てる犬は
オーナーが与えた物は薬でも何でもペロリだけどさ

533:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 13:27:56 yXg1h9ak
>>529
重さです。計りで一応計るけど、適当にやってますw

肉と穀類は消化する速度が違うんですよね。
朝は穀類&野菜・夜に肉類&野菜が良いらしいけど、
私は根がスボラーなので、あまりキッチリしすぎると続かないと思う。
手作り続けないと意味ないもんね。須崎式おじやが楽ちんでズボラー向き。

534:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 13:43:54 elTsAB5A
>>531
うちのは穀物だけでも食べますよ。
最初はおじや形式でやってたんですけど、混ざっているより
全てにおいて単品で別れてる方が好みらしい。
野菜も肉も穀物も全部細かくしてお皿にのせてます。
おじやで食べてくれると楽なんですけどねぇ。

535:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 14:01:29 cCvivp7Z
ちなみに犬は味覚ではなく、嗅覚で食べ物を判断しますんで。
ごはんに納豆なんて最高の食いつきですよ。
ひと工夫すれば簡単に食べてくれます。
逆に531さんのような犬がいるのが不思議です。


536:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 15:44:03 deYDVW/b
>炭水化物:肉:野菜=3:2:1
犬、炭水化物、分解でググってみてからにしては?

537:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 17:14:54 JpuwYSHT
暇人(`・ω・)σ

538:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 17:22:27 +Pjg9oew
>>535
好みがあるんだから仕方ないんじゃないの?
納豆だって嫌いな犬もいるでしょう?
自分の犬を基準にして勝ち誇ったような口調イクナイ。

539:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 17:26:20 yXg1h9ak
>>536
ググってみたが536が何をいいたいのかが
全くさっぱりわからない。
どこが問題なのか教えてくれませんか。

540:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 17:46:52 jcOBcKYw
>>536
やだ、めんどくさい、
言いたいことがあるなら言え!

541:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 21:25:15 oeEyzX7h
>>530
本村さんの本にそう書いてあるのは知ってる。
でも、いいんじゃね?腹の丈夫な子なら。
そんな自分もズボラな須崎式。

542:わんにゃん@名無しさん
07/03/14 23:57:35 bGupSjti
うちのは肉・野菜・穀物も一緒に与えてる。
理想は肉・穀物分けて?与えるのがいいのかもしれないけど
本村さんの本は読んでないからよくわかんない。
消化できてれば問題ないんじゃない?と私も思う。
未消化のものがでてきたら以後、工夫するか与えないようにするか
調整すればいいんだし。
自分は調理前、小さなバットに食材並べてバランスみるのに
一緒に与える方がやりやすいし、今問題はないからいいかなと思ってる。

543:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 06:46:03 TeRF+fv5
またかw
獣医にウンコ持って行ってチェックすれば一目瞭然。
飼い主が手探りで手作り食わせてるならそのくらいのサポートしてやれよ。
しばらく食わせて素人が外側から様子見て何が判ると?

自分が食わせている犬のウンコ調べて問題なければそれで良し。
まれに人間並みの内臓を持つ犬もいるかもしれないよ。
誰かか公表した何処かの犬達のデータや本なんてどうでもいい。

544:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 07:21:02 74pAjUh2
ウンコ持っていって「何について」調べてもらえばいい?

545:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 09:29:11 mUkMZLV3
>>542
消化の問題よりも重要なのは内臓器官に負担が掛かってることですよ。
若犬は良いですが後々その差が出てきます。

546:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 10:29:04 l4DbX0IL
>>545 穀類と肉類、野菜類がすべて一つになったドッグフード(ドライ、
缶詰)って、やっぱり内臓には負担なのでしょうか?

547:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 10:48:13 NW2w8wAy
肉・野菜・穀物を一緒にあげて内臓に負担がかかり変調を来たすなど、何の根拠もなければデータもない、一部のバカの妄想。
肉・野菜・穀物を一緒にあげて内臓に負担がかかるなどという犬は、何を食っても負担になる、点滴で暮すのが一番いいのかもなw
そもそも、そういう犬は消化器官に問題があるということだ、肉、穀物を一緒にあげる、あげないの前に治療が必要な状態だよw

548:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 12:23:41 tyO1Iwgu
毎日食べてると内臓に負担かかるのは確かだと思う。
人間もまったく同じだし。少しの期間断食するとすごく調子よくなる。

以前ここのスレで「一週間に一回、一食抜いて、一ヶ月に一回、一日分抜いてる」と
いうレスがあったのを覚えてるんだけど、うちもそうしたいなと思いながら
食べるのがめちゃめちゃ好きな犬なので出来ずにいるんだよなー・・・
その代わり減らし目にすることがあります。

549:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 12:50:42 5F0WHLxU
>>546
そうなんだよねー、結局そう思うよね。
「別々のほうが良い」という人に、そこら辺を説明してホシイ。
ドライでも缶詰でも長生きして健康な犬なんてたくさんいるんだよね・・。

550:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 13:18:17 0hugxrZU
人間でもかなり前から、穀物と肉は一緒に食べてはいけないという
説を主張している人はいる。
でも、それが世間の常識にならないということは、
もし、その方がよかったとしても、ごくわずかな差なんだと判断してる。

飼い主がいいと思う方を選べばいいんでない?
うちは両方試したけど、おじや方式がいちばん喜ぶし
ウンチもいい感じだから、そうしてる。

551:546
07/03/15 14:16:59 l4DbX0IL
>>549 ごめんね、そういう懐疑的な意味での質問じゃなくて、純粋に545サン
の意見が聞きたかったの。
そもそもドッグフードの歴史って、そんなに長くないよね?

でも、生食とか穀類ダメっていうのも、一般に広まってきたのはここ数年?の
ような気が…(私自身、勉強不足なもので…)
生食にしたら、ドライや缶詰で15年ぐらいの寿命だったのが、
20年ぐらいに伸びたり(しかも健康に長生き)するのかな?そういうデータ
みたいなのってあるのかなあ?よく、「うちの犬はビタワンだけで17年
生きました」とか聞くけど、それに似たような「食事を穀類と分けたら…」っていう
話は多いの?

552:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 14:35:37 q9yga1IB
それを証明しようと思ったら、
20年前から手作りで肉と穀類分けてる犬と分けてない犬を
何十匹も他は同じ条件で比べないとダメだよね。
そんな検証してる人いるんだろうか・・・?

553:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 14:36:52 c2yb3C7y
>>547
まだ一般には公表されていない犬の臨床実験データーの話しです
穀類(炭水化物)と動物性蛋白質を同時に与えた場合と
一食ずつ別に与えた場合及び炭水化物を与えない場合です、
同時に与えた場合の方が膵臓が肥大するそうです
差異は、体積比(超音波測定値)で15%~20%有るそうです
犬の炭水化物の大量摂取と、最近飼い犬の間で増え始めている、
膵臓疾患、特にEPI(膵外分泌不全)との関連性を疑っての臨床実験だそうです。
まだ結果は出ていない途中経過です。


554:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 14:47:11 /uGbUvJJ
うちの犬炭水化物アレルギーで肉と野菜が主食なんだけど
穀類まったく与えないってのは大丈夫なんだろうか・・・

555:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 14:50:04 HKExAGX0
>>546
当たり前では。
少なくてもこのスレの人は皆さん、
長寿犬を目指して食事面を気にしてるんですよね?
一部のバカの妄想とか罵る方もいますが・・・
ご苦労さんです。



556:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 14:54:01 cLbe2aSu
なんでそう喧嘩越し。

557:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 15:21:59 q+U8UfmT
野良犬だったら肉と穀物分けて食べたりするの?
てか穀物食べるかな…。
うちも穀物あげてる時肉も一緒。
肉も生と加熱、両方やるけど加熱の方が断然多い。
完全生食や穀物別じゃなくていいや、うちは。
犬に合ってればいいんでしょ、強制してあんたのやり方おかしい、
みたいなレスって正直むかつくわ。

558:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 15:40:40 cLbe2aSu
みんなそれぞれ試行錯誤して自分の犬に合うもの選んでるわけだから、
頭ごなしに「当たり前でしょ?何イッテンノ」的なことは言うべきではないかなっ
言い方が問題なだけな気がするけどw

まぁ自分が言われたらむかつく言葉は言わないほうがいいわ。

559:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 15:43:47 q9yga1IB
んー、野良犬は食生活満たされてないから長生きできないと思う。
フードオンリーでも現代の犬のほうが長生きできるようにはなってるよ。
でも、長生きできるようになったぶん、高齢になって病気する犬が増えてる。

長生き且つ、QOLを高めてあげたいと、
みんなより良い食生活を模索してる。
多少喧嘩腰になっても大目に見てあげようよ。
その人なりに一所懸命で、よそのワンコの体調も心配なんだろう。
せっかく手作りしてるのに、こうすればもっと犬にいいのに!
ってヤキモキする気持ちはわからないでもない。

知識や経験豊富な方も、できれば喧嘩腰っぽくならずに
ズボラーにアボバイスくれれば助かります。
出来る範囲で頑張りますから。

560:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 18:14:07 G6rlmoDi
>>559
犬の寿命が延びた一番の原因は、栄養よりもフィラリア予防の普及と思う。

まぁなんだ、まったりと食を語ろうや。
飼い主がゆったりした気持ちじゃないと、
犬もストレス感じるだろうし。

561:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 18:16:27 weDHepu9
うちは、食が細いので生肉と鶏の首の骨
ビール酵母に青汁の元、カルシウム剤をやっていて、
穀類は一切やってません。(やっても食べない)
フードやおじやなんて何混ぜても絶対に食べない。
気に入らないものは、2日間絶食して3日に一口食べ、また絶食。
もう あきらめました。
おやつ的にやると、バナナとチコリを喜んで食べます。
食べてくれるのなら何でもいいです。





562:わんにゃん@名無しさん
07/03/15 19:04:53 q9yga1IB
う、見直したつもりが誤字があった・・・
>>559
>ズボラーにアボバイスくれれば助かります。

アボバイスって何だ。アドバイスですorz

563:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 14:04:34 mW+6J6f1
>>562
時節柄、自分の周りに花粉症の人が多いから、特に気にならなかったw
無問題

564:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 15:03:29 CyVyO8eo
>>562
というか、気づかなかったw
無問題

565:わんにゃん@名無しさん
07/03/16 15:24:29 bu3BkXPH
ズボバイスでも良かったくらいだ

566:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 11:17:22 X3yu3yxp
関節に障害のあるウチのワンコのために、サプリ・ミネラルに加えて、
食事も手作りするようになったんだけど、(朝食はドライオンリー)
最近ちょっと目覚めてきた。

・丸鶏のガラや手羽先を煮込んでつくるコラーゲンスープ(煮こごりプルプル)
・それに野菜・ご飯を入れて作るリゾット
・圧力鍋で骨までクタクタに煮込んだ新鮮なイワシ(わたを除いて)
・しつけ用に、かぼちゃ・にんじん等をベースにおから/ゴマを加えたクッキー
・ラム・マトン、鶏ササミ・手羽元、牛赤身等の生肉にはEVオリーブ油等をかけて
・ふかした芋類のプレーンヨーグルトがけ
・ポテト・かぼちゃのニョッキ

まだまだシロウトの域を出ていないかもしれないけど、なんとも楽しい
           
           家族から総ポカーンされてる世帯主(´・ω・`)


567:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 11:38:35 9bzG2YDh
>>566
楽しんでるのがなにより(・∀・)イイ

568:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 16:48:59 7FHRjFNp
>>566
ほんと楽しんでる感じで、きっとワンコも嬉しいと思うw
コラーゲンスープのリゾットなんて、美容に凄く良さそうだ。(自分の為)

関係ないけど、このスレの住民さん達って新御三家世代が多いの?


569:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 20:49:55 iejQqHNu
新御三家世代って何?ってググっちゃったw
うちはもっと下の世代だ。
平成御三家(織田裕二・吉田栄作・加勢大周 ググって初めて知った)
世代かな。

この間ラム肉ミンチを楽天でポチったんだけど、
パラパラ状の冷凍で来るかと思ってたらひとかたまりになってたorz
どうやって一食分に小分けすれば良いのだろうか。
みなさんもポチるときには気をつけて~

570:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 22:06:59 r1DYqbdm
電子レンジで切れる程度に解凍。
切り分けて即冷凍。
秋葉原には野菜市場関係で食べてる人大勢いた。
ゴミをかたづける仕事もあった。いわゆるバタ屋さん。
つい最近まで名残あったが絶滅に近い。
開発で寝場所が無くなった。
古紙屋はまだあるな。

571:わんにゃん@名無しさん
07/03/20 22:32:40 iejQqHNu
>>570
温めるのにビビって放置してたんだけど
やってみるよ!ありがとう!

572:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 08:55:58 RcvBKuAv
自然解凍@冷蔵庫
そして切り分けます。

573:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 18:19:19 ScwpuVGf
手作りにトライしたくて、とりあえずドライフードに肉や野菜をトッピング
してるんだけど、うちの犬、ドライフード6種類試して2種類しか合うのがない
ぐらい、お腹が弱い。
前の食事に10%ぐらい混ぜただけで、すぐ軟便に。食事の30%は缶詰なのに…

いっそ手作りにしたらお腹の弱いのが改善されるのかもしれないけど、
今まで2回、血便出したこともあるし、どうしようもなく下痢になるのが
怖くてなかなか踏み切れません。
でも手作りにしたら、案外お腹丈夫になるかもしれないし…。
やっぱり手作りに変えてからはしばらく、下痢になっちゃう個体の方が
多いでしょうか?


574:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 18:43:26 LaX0KRvm
誤算だった、誤算家笑

575:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 18:46:23 YnKc2rmr
>>573
うちは、軟便対策で手作りにしたよ。
手作りを初めて与えたその日のうちに、便は改善してきた。
月齢3ヶ月で飼い始めて、4ヶ月目の時の話です。
それまでは、毎週のように獣医に通って、
整腸剤がなくなると軟便を繰り返してた。
肉はザク切り野菜はフードプロセッサー、ご飯と一緒に煮込んだおじや。

576:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 19:31:05 2+3czS5M
>>573
合うフードの食材の中から一種類ずつドライのトッピングとして
追加していくのが無難なのでは?

577:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 22:15:20 HwTayHOG
>>573
ケースバイケースだと思う。
自分の周りでもいろいろ。
元々下痢気味だった犬が治ったかと思えば、
何の問題もなかった犬が一時的に下痢したり。
試しに一度マンマリゾあたりをあげてみれば、ドライとどっちが合うか分かるんじゃないかな?

578:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 22:22:08 p7g3RxQq
>>573
うちのはドライを色々試して合ったのがやっと一種類。それでも軟便。
全部は試してないけど途中で燃え尽きた、全部使い切れないから。
そして勇気出して手作り食にした。
ついでに同時に腸内バランス整えるサプリと消化酵素を追加。
それ以来二年間下痢軟便ナシだよ。
うちの犬と一緒で膵臓機能が低いか、悪玉菌が増えやすい状態なのかもしれないね。
後はあげるものは基本的に消化しやすい状態であげる。
段々腸内環境が整ってくると、びっくりするくらい身体が変化するよ。

579:わんにゃん@名無しさん
07/03/21 23:40:15 1gPNCew1
おやつにヨーグルトあげたらコロコロうんちが少しは柔らかくなった。
お尻が切れてるっぽかったのは可哀想だったなぁ。

580:573
07/03/22 05:39:45 KSHjc2OO
みなさんアドバイスありがとうございます。とりあえず、マンマリゾかな?
あれ、よさそうだけど毎食となると高いですよね。

>>578さん
一度、血便出たときに、動物病院で「悪玉菌が…」と言われました(そして
抗生剤の投与…処方食マンセーすぎるのに嫌気がさして後で病院変えました)。
うちも同じかな。消化酵素は与えていますが、腸内バランス整えるサプリ
って、何使っていますか?よかったら教えて下さい…。

581:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 09:08:19 KxAooJSM
ビオフェルミンが良いとのレスもあったよ。
茹でキャベツ喜んで食う。ドライフードにトッピングしてる。
多めに茹でて残りは飼い主が味付け薄めで食う。

582:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 11:11:40 k0LkcCYc
>>573
うちは、血便が出た時に行った獣医さんの勧めで手作り食に移行。
生後2ヶ月でうちに来て、1ヶ月位経った頃です。
血便を獣医さんに持って行って調べてもらったところ、
悪い細菌はいないけど悪玉菌が多い、食物アレルギーのようだ、
と手作り食を勧められました。

ドライをやっていた時は、便の硬さは悪くなかったものの、
1日に10回近く排便していたのが、手作りにした翌々日から1日3回に。
軟らかくなることもなし。

うちの獣医さん曰く、野菜が多いと軟便になる、とのこと。
ドライフードに野菜のトッピングだと、
ドライに含まれる野菜の量と合わせて野菜分が多すぎるのでは?

583:573
07/03/22 11:31:39 KSHjc2OO
>>581サン うちも獣医さんにビオフェルミン勧められました…。

>>582サン 獣医さんに指導してもらえると安心ですね。最初の動物病院は
「悪玉菌いるYO→お腹が弱いから一生処方食がいいYO」でした。。今の先生は、
「15年間手作りするの大変だよ…」みたいな感じで反対ではなく、ほかに
指導してくれる先生がいたら指導してもらってね、一般診察はうちがするから、
という感じです。

ちなみにトッピングは肉中心で、アルカリ尿になりやすいので野菜は少ないです。
ドライにはやめた方がいいのかな…とりあえず、手作りに移行する勇気がわいてきました。

584:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 11:33:55 pFIY+cAX
うちのは野菜与えてると、便のゆるさが軽減される。
どちらかというと便秘気味で便がゆるいので
繊維が多い方が調子が良いみたい。

食物繊維は善玉菌を増やすから、適度な量は必要ですね。


585:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 12:50:09 LostJ3+a
>>583
578です。うちの犬と症状が似てたので書いてみました。
うちのも何度も血便を出して嘔吐もしてた犬なので。
病院を変えるまでの経緯も全く一緒で以前を思い出してしまいました。
検査結果では悪玉菌が何故か一気に増える体で、後は膵臓機能がやや低めってことが分かりました。
今使っているサプリはプロバイオペットというやつです。
これは同じようにお腹が弱い犬を飼っている知り合いが色々試した挙句、一番よかったよと教えてくれたものなので、
これを使ってみたら合ったようでその後下痢しなくなりました。
以前は一ヶ月に何度も何度も血便出して病院へ行く状態だったので、
多少高いサプリでも正直病院代より安いという・・・orz
私が手作り踏み切ったときも勇気いりましたよ。怖くて怖くて。
でもどうせドライでも血便出すんだから一度挑戦してもいいだろう!と開き直りで始めましたw
サプリは調べると色々あるので検索してみると良いと思いますよ。

586:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 13:07:19 Cc2ST/bW
うちも子犬の頃血便や嘔吐、肝臓の数値が悪いと言われ、食事も嫌々食べるか食べないか
子犬なのにコロコロとした時期もなく悩んだ末手作りにしました。
手作り初期の数日は軟便と下痢もありましたが、本でそのような状態になることもあると
わかっていたので、愛犬が元気な様子と食欲からさほど心配はしませんでした。
普通のウンチになるまで一週間はかかりませんでした。
今は普通の体格になり食欲もあって元気一杯です。
なによりもそれが嬉しいです。
思いがけず毛艶と毛ぶきも見違えるほどよくなって耳の臭いもなくなりました。
以前はそのくらいで普通かな、と思ってたのでその差にも喜んでます。


587:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 13:12:32 LN3RKD//
病気とか寄生虫原因の血便でないことは確定してるの?
血便出す病気はいろいろあると思う。
ドライフードが血便の原因になるとは思えない。


588:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 14:29:48 LostJ3+a
>>587
原因にはなりますよ。というのもうちはそうでした。
最初の病院では何度検査しても寄生虫はいないし、他に原因もなく原因不明。
抗生物質を毎回投与して水分補給を繰返しました。
薬漬けみたいな状態になってきて嫌になってセカンドオピニオンで病院を変えました。
結果、膵臓機能が低いことと悪玉菌が増えやすい体ということと、
ドライフードは消化するのに体に負担がかかりすぎて胃腸を傷つけることで血便してました。
胃も傷つくために嘔吐は血を吐いてました。
結局ドライフードをやめて血便嘔吐はピタっと止まって今は元気です。
私もドライフードが原因とは思えなかったし、最初の病院の先生もそう思っていたと思います。
だから原因が分かるまで合計で約1年かかってしまいました。
こればかりは目の前で見てないと信じられないと思います。
徹夜でお尻から激しく出てくる血を拭き続けたりとか。
うちの場合は膵臓機能がやや弱かったために消化能力が低く、
ドライフードで脂肪分が普通にあるものをあげると反応してたようです。
超低脂肪のドライで質が良いものなら毎日じゃなければ大丈夫です。
>>573さんは散々病院へ行っているだろうし、先生もよほどのアホじゃない限り検査はしてると思います。
ドライがいけないのではなくて無理な個体もやっぱりいますよ。

589:わんにゃん@名無しさん
07/03/22 14:48:54 k0LkcCYc
>>587
582です。
あくまでうちの場合ですが、
 ドライフード→アレルギー→粘膜(腸)に異常→血便・頻便
だったようで(顕微鏡で血便中に細菌・虫がいないのは確認済み)、
直接ではないとしても、ドライフードが血便の原因の例かと。
ドライフードの添加物や、ドライフードの酸化によって
アレルギー症状が出る場合があり、手作り食にすると改善される、
との獣医さんの話で、手作り食に。
うちは血便が出る前から
耳垢が酷く耳も臭かったのですが(耳ダニではないとの診断)、
耳などの粘膜から悪いものを出そう出そうとするのと同様に、
腸からも症状が出ていたよう。
手作り食移行後は頻便はおさまり、血便はナシ、耳垢・臭いもかなり軽減。

元々、下痢・軟便体質ではなかったので、
573さんはじめ他の方とは事情が違うとは思いますが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch