@@@ てんかん 3 @@@at DOG
@@@ てんかん 3 @@@ - 暇つぶし2ch600:599
07/05/05 14:57:11 NAO8nXso
ホリゾン1mgとフェノバール7.5mg服用させたら40分後副作用で腰が立たなくなり
トイレに腰を引きずって向かうのですが手伝うともようしなくなってしまうのか
ようをたすのをやめてしまいます。。現在うつろな状態・・・

601:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 16:35:02 DnZp0MEY
それは効きすぎだと思うけど、どうなんだろう。。うちもフェノバール増やしたときそうなって
ゴハンも食べられなくなった。
1度発作がでるとそれが引き金で、落ち着くまで数日かかるときもあるし
重積発作がずっと続くような状態でないのならば、もういちどお薬の量や種類を獣医さんと
相談してみてはどうでしょうか?猫ちゃんの発作の感じがどんなのなのかわからないので
こんなレスしか出来ないですが。。
ちなみにうちは、フェノバール増やせなくなったあと、ゾニサミドというお薬になりました。
比較的肝臓に負担の少ない薬だとのことで、しばらく飲ませてました。他の薬と併用もできると思います。

602:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 20:32:35 Ni/Ovypw
>>601さん
発作はフェノバールを服用し始めてからとっても軽く4月中頃まで足をバタっとかバタバタ
声をかけたり頭をなでなでしてあげると直ぐ回復する数秒程度でした。
ただし4月中過ぎた辺りから軽いのですが頭を軽く振る。前足の方もバタバタし始めてきてはいますが
頻度としてはここの所毎日1日5~6回、フェノバールだけの処方の時は2~3日おきに1日4~5回ある程度。
寧ろ回数頻度が上がってますが先に記述したように軽い物です。
今日の所もホリゾン服用前3回、服用40分後動物病院に電話で確認中に頭を振る動作から始まって既に10回目
もともと片足が麻痺してる状態で両足痩せてきてはいるけれど今朝は玄関から窓側へとお散歩していました。。
いまだに歩けない、前足の方も2cm程度のゲージの段差に戸惑ってる様子
>>600の症状になり病院に電話して確認した所、夜からホリゾンを処方の半分にして下さい。
与えてからの様子を明日朝電話くださいとの事・・
このまま夜のホリゾン処方の半分を与えていいのか迷ってます。

601さんレスありがとうございます。ゾニサミドというお薬ですね。先生に相談してみます。
過去形なのですが、お飼いになってたペットは他界してしまったのですか?
もしそうなら・・ご冥福をお祈りします。
貴重なご意見ありがとうございました。


603:601
07/05/05 23:42:54 JRQHeZV+
>>602
ごめんなさい薬の名前まちがえてしまいました
ゾニサミドではなくエクセグランです
すいません


604:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 04:22:30 Cekplq3y
>>603さん
訂正までありがとう
成分名と薬品名の違いのようです。

腰が抜けた状態が続いてるので先生に電話で確認しホリゾンを飲ませませんでした。

605:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 21:11:21 Z99TFFru
天気や気温の変化が大きいからか、なんだか怪しい気配なので
平穏祈願(-人-)-☆

606:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 22:31:19 PvI3mqfO
ホリゾンはフェノバに比べて副作用がキツイらしく、
意識朦朧として、殆ど眠っている状態になってしまうから、
うちのワンの掛かり付け獣医師は、余り勧めたくないらしい・・・

ちなみに、うちのワンはフェノバと臭化カリの併用で、月に大発作が約3回。
フェノバも増量に増量を重ねているから、
いつかはホリゾンのお世話になるかもしれないと思うと、先が思いやられる・・・

607:わんにゃん@名無しさん
07/05/08 00:04:19 /5or8CXX
>>606さん
レスありがとうございます。参考になります。
大学病院の方では、片足麻痺につき運動不足になり下半身筋力低下しているので
運動する事を進められてるのに殆ど眠ってる状態になってしまうお薬なんですか・・
通院先の処方に疑問を感じてきました。
今の所私の希望でフェノバールの血中濃度検査の結果が出るまで
ホリゾンを保留という事になりました。

ワンちゃんの発作がやわらぐように私もお祈りしてます。

608:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 14:53:06 9NaYQwW4
うちの犬は重積発作を起こすので
大発作の時のみ、スポット的にホリゾンを使っています。
獣医さんが試行錯誤して、効き目のある
最低限の量を注意して使うようにしています。
個体差はあると思いますが
薬との相性があえば、量さえ調節できればいい薬だなと思っています。

気候不順なので平温祈願。



609:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 08:59:44 ON9BVZ6g
>>608さんレスありがとうございます。
大発作の時のみということは座薬なのですか?
そういった処方もあるのですね。ほんとお薬との相性ってありますね。
大学病院の先生も言ってました。

余談ですが、大学病院で処方された臭化カリウム&フェノバールを通院先で
10日で中止しなり大学病院の先生はまだ血中濃度に達してない状態で
中止してしまうのは早過ぎるという見解。私ももう少し様子を見たかったです。

>>600の副作用以来様子をみるということでフェノバールだけ服用してます。
ここ二日ばかり発作がなくちょっと安心してます。

610:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 17:43:59 HIf6Y2SI
>>609
>>608です。
>大発作の時のみということは座薬なのですか?
いえ、錠剤を経口投与です。
(飲み下せない事があったので錠剤をごく少量の水に溶かし、シリンジで与えます)
座薬の方が効き目も早いでしょうから、今後検討したいのですが
便を催して、効く前に排出してしまわないかと思ったり。

ホリゾンの錠剤はなるべく半錠にとどめています。
(うちの場合はその4倍量は投与可能と言われましたが。)
1錠を投与しても効かない場合は獣医に行くことにしています。
ちなみに
フェノバールとホリゾンの同時投与はしたことがありません。

フェノバールで肝臓障害もなく
効くのであればそれに越したことはありませんよね。
発作がこのまま治まってくれますよう、願っています。

611:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 00:00:46 XtbmzwRq
>>610さん詳しく教えていただきありがとうございます。
>>609です。
もしやの場合の為にホリゾン座薬を2本いただいてます。
通院先の先生の話では即効性が高く発作が何分もとまらない場合だけ一本だけさし
それでも止まらない場合は5分後からの追加という処方でさした後病院へ連れて行く
という事になっております。

>>600で40分後から副作用が始まったと書きましたが、うちの子は発作止め以外に
他のお薬も処方されてるのでお薬を飲む回数の負担を軽減させる為カプセルに入れ
まとめて与えてます。カプセルが溶け出すまで数分かかってると思います。
ホリゾンは経口投与でも即効性が高いというお話は聞いております。

今回の一件でフェノバールとホリゾンの同時投与にトラウマ的な感覚を持ってしまいました。
同時投与が必要であれば処方量を通院先・大学病院へ相談しながらと考えております。

お互いに肝臓障害には気をつけて我がこを守りたいですね。

612:わんにゃん@名無しさん
07/05/16 07:47:01 AjUpS3dM
平穏祈願

613:611
07/05/18 08:18:16 WIy5tXRd
うちの子はてんかん発作ではなく・・突然の腎不全より入院。
治療の甲斐なく心不全でなくなってしまいました。
みなさまご指導ありがとうございました。

614:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 08:38:27 TdNF9O9p
>>613
ご愁傷様です
もしよろしければ与えていたフードを教えていただけますか

615:613
07/05/18 09:09:05 WIy5tXRd
>>614
去年の夏から老猫だという事もあり獣医師の勧めで
ヒルズ:k/d・三共ライフテック:キドニーケア・ユカヌーバ:腎臓アシスト・ウォルサム:腎臓サポート
朝ドライ・晩缶詰をあげてましたが腎臓サポートの缶詰は嫌いで3月辺りから晩ご飯だけは普通の缶詰あげてました。

4月の中に膀胱炎になり長引いてたのですが回復しつつあり食欲も戻ってきたの状態の中
感受性検査の結果抗生物質を変えた翌日から食欲不振になりました。
クレアチニンの数値は入院となる検査以前は正常を保っており、動物病院の先生方は内臓が強いと
太鼓判押してました。

お言葉ありがとう。参考になれば幸いです。

616:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 11:50:20 TdNF9O9p
>>615
お辛いときに詳しくお答えしていただき、恐縮です。
参考にさせていただきます。
しばらくはお心を休めてくださいね。
ありがとうございました。

617:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 09:52:23 vlvMvBoK
メスネコ15歳避妊済みの子なんですが3ヶ月前からてんかんを起こすようになって
二週間前の嵐の夜に4回発作が起こり入院させました。
昨日帰ってきたのですがまるで以前とは別の生き物のようになってしまいました。
呼びかけてもほとんど反応しません。鳴きません。一日中部屋の中をぐるぐる回ってます。
部屋の隅の方とかに潜り込もうとしてるような感じです。
どこそこぶつかります。
ごはんを食べません。
飲み水を入れた皿の中に足を突っ込んでもきずいてないような感じです。
なんか完全に脳が駄目になってるような・・・・。

問題なのはかかりつけの獣医がネコのてんかんについてまったく知識が無さそうだったこと。
蓄膿症っぽい病気でステロイド剤を飲ませてたんですがそのせいで脳をやられてる可能性があるとは言われましたが
このスレをさっき見つけ、内容を読んで愕然としています。
誤診?
もうなんか駄目そうな感じです。

長文すみません。


618:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 10:33:05 11ajykZQ
>>617
今は発作は治まっていますか?

数日入院したら、環境の変化で帰宅した時に異常に興奮したり、
普通と全く違う行動をすることもあります。
15才ということなので発作の負担が大きいこともあえります。
薬の影響もありえます。

異常な行動に「いつもと違う子になってしまった」というショックを受ける気持ちは
よく解ります。
もう少し様子をみてあげてはいかがでしょうか?

獣医さんに関してはどういう方なのかわかりませんが
飼い主さんとお話し合いが出来る先生であれば
「てんかん読本」を読んだりして、
色々相談されるのがいいのではないかと思います。


619:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 13:32:38 GGYFFIx1
ステロイドで脳がやられるってどういうことだろう。聞いたことないよ。
そんな副作用あった?ハイになったり元気でたりはすることあるけど、それによって
てんかん起こったりするんだろうか。激しく意味不明。とんでも獣医じゃないか

620:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 14:16:55 GGYFFIx1
なんか言い過ぎた。ごめんなさい

621:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 18:24:06 qQGsGYiG
ドンマイ

622:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 23:34:33 4cQpI8fX
初めて書き込みます。
11歳の柴系雑種(去勢済み)ですが、1月にてんかんを起こし入院、経過も良好だったので
一旦治療中断で様子を見ましょうと言われ4月初旬に朝、起きてみたら玄関で
血だらけでボーぜんと立ってました、すぐ病院へ連れて行き血液検査したら
肝機能の数値がとんでもないくらい悪く、臭化カリウムのみで癲癇を押えてましたが
3日程前から、激しく震えだし貰ってた座薬を入れて2時間は落ちつくまた癲癇と
言う状態でまた病院へもう肝臓の数値は良くなってきてましたから、フェノバと臭化を
処方されました、2週間ほど飲ませこれで血中濃度を調べるらしいのですが
まともに歩く事さえ出来なくなってしまい、排便もしません、
殆ど寝てるのですが、日に3~4回ほど転がって手足に力を入れ
激しく叫びます、首を仰け反らせあお向けにしてやると寝るのですが
これも痙攣の一種なのかとやるせない気持ちです
薬を減らしたらダメなのか?医師に電話で聞くと、ダメだとのこと
夫婦で夜は交代で見てますが、2人とも疲れ気味ですがここの
人の奮闘ぶりを見て、少し元気を頂きました。
ありがとうごさいます!また来ます!

623:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 00:18:34 mmXUb/+S
>>622
気の休まる時が無いので、心身共にさぞかしお疲れとお察しします。
肝機能が良くなっていたのは幸いですね。
フェノバールが効くことを願っています。
(今後も肝機能のチェックに気をつけて下さい)

人間まで倒れてしまわないようにうまく体を休めて下さい。
どうかくれぐれもお大事に。

624:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 10:34:51 m7kCTT5m
>>622
おつかれさまでした。
最初の肝臓の数値が悪かったのは何の病気のせいだったんでしょうか。
歩けないとか排便できないなどの症状は、
てんかんと無関係な病気のせいである可能性もありますので。

625:622
07/05/23 18:02:39 svMF4oM1
>>623
>>624
ありがとうございます、何だか気になって近所に買い物も行けないので
気分の重さと疲労が重なってたんでしょうか?
自分の622見て酷い文章と思ったけど、こんな優しいスレの方々もいらっしゃるのですね
大きく鳴いて動けない体で必死に大暴れするのが、1日3.4回でした
小さく鳴いたり不安そうに鳴いてるの合わせて日に8~9回でしょうか
先生には幻覚幻聴が現れる場合があると言われてます
肝機能は癲癇を起こし、長時間続く(重責?)と肝臓の機能に異常をきたす事が
あると聞きました、例えば交通事故にあった犬などでも数値は激しく
振り切るぐらいだそうです、ウチの犬の癲癇の理由はおそらく脳に
腫瘍か?または血栓があると思われるらしく、その為右後足は今回4月初旬の
癲癇で歩けなくなってました、それでも直後は病院の待合で他の犬に
愛想ふったり吠えて怒ったりしてましたが、臭化だけでは不充分なのか
腫瘍か?血栓が大きくなって来てるのか、表情もなくなり右前足や
左側前後の足でさえ曲がってきたのです、医師は11歳という高齢と
肝機能が悪かったのを考えてMRIとかは、リスクの方が大きく
得る物がないので勧めませんの一点張りです、脳疾患を発見するMRI受ければ
脳圧をさげる薬があるのではないか?と聞いても、それも一時的なものらしいです
唯一の救いは、元気な頃と変わりなく食欲は旺盛なことです
肝機能の数値も計測不可能ぐらいの数値だった時も、食欲は落としてませんでした。
そして今、食事の用意をするとびっくりするのが、両前足を内側に曲げ(真っ直ぐ出来ない)
後足は引きずるように歩伏前進でテーブルを一周し台所に向った事です

ごめんなさい、鳴いているようなのでまた来ますね。

626:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 20:34:40 mmXUb/+S
>>625
年齢のこと、費用のこと、手術の予後が必ずしも良いと限らないこと等で
大変悩ましいところですね・・・。
同じ様な患者さんを抱えていらっしゃる方の経験談が
参考になれば良いのですが。

臭化カリウムは他の方の意見ですと
単独ではなく、併用使用されている方が多いようですよ。

食欲があるのは結構なことです。
脳以外の状態(特に肝機能)が良いように維持できますように。

>何だか気になって近所に買い物も行けないので
>気分の重さと疲労が重なってたんでしょうか?
うちもほとんどつきっきりなので少しはお気持ちわかります。
食料品、日用品の宅配可能な物はそれでほぼまかなって、
足りないもの、どうしても欲しい物は休みの日に夫が買い出しに行っています。

看護する方も精神的にキツイことも多いですが
どうかここで少しでも気持ちを和らげることが出来ますように・・・



627:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 22:07:09 trZkJYAR
>>625
てんかんの発作が先にあってから足が悪くなったということですと、
腫瘍というより、脳に血栓ができて脳梗塞を起こしたのだと思われますね。
老犬のてんかんは脳梗塞が原因のことが多いということです。
うちの子も疲労のあまり立てないということはありましたが、後遺症というほどのことはなかったので、
>>622さんのワンちゃんの場合、脳の大切な部分で梗塞が起こったのかもしれませんね。

ワンちゃんに自力で移動する意思があるようですので、
余裕があればハーネスなどを使ってリハビリなさってみてはどうでしょうか。
スレに介護用品情報も書かれているので、
ご家族とワンちゃんの負担を軽減するためにもどうぞ役立てられますように。

628:613
07/05/24 14:50:20 Y/pw5/OM
>>622さん
>>597ですが
以前うちの子(猫)が臭化カリウムを処方された時、副作用の説明があり
まれに処方し始めてから2~3ヵ月後喘息のような症状、肺炎になる可能性があると
説明を受けました。ワンちゃんだと当てはまらないとは思いますが
>>622の「血だらけでボーぜんと立ってました」がとても気になります。
人間での副作用でも「重症喘息患者では特に注意すること」記載してるところもあります。

ここでみなさんがお答えしてる通り、重篤発作がおきると障害が発生する可能性が
高いと獣医師の先生からも聞いておりますが、私は「血だらけ」が気になります。
そちらの方はどういった説明を受けたのでしょうか?

またフェノバールについてもお薬を処方してから2~3週間ほど副作用でふらつく、
眠気が増す、ボーとするなどあるそうです。よってフェノバールを処方し始める時に
ステロイド剤を処方されることも多いそうです。
座薬も処方されてるようですが、これもうちの子が先日・・>>600で書き込みましたが
錠剤ではありますが、即効性の高いお薬ホリゾンで腰が立たなくなりましたが翌日には
復活してきました。ワンちゃんが、立てないのはお薬の副作用でありますように

臭化カリウムは肝臓負担が少なくよいお薬とも聞いてますが
お薬の処方については、セカンドオピニオンをお勧めします。

大変だと思いますが、頑張ってください。

629:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 17:33:40 xPckSeu2
下の方に臭化カリウムその他、
治療薬の投与について載ってるので置いておくね
URLリンク(www.pet-hospital.org)

脳梗塞等の障害やケアについて
この板の「老犬な日々」スレにも情報が無いかな?

630:わんにゃん@名無しさん
07/05/25 12:32:20 7b+z0tdM
寒空の下、家に入れてもらえず、外でずっとほっとかれていたのを引き取った
ので、年齢や今までの病歴等がわからないのですが、推定5歳以上のメス猫で
す。

4月にけいれん(というか下肢の突っ張り)、失禁等の発作を起こし、いろい
ろ検査(MRIはやってません)の上、てんかんだろう、といわれました。
ジアゼパムを毎日1回飲ませていて、ぷるぷる頭や手足をふるわす小さなけい
れん等はあるものの、今のところ大きな発作はありません。

でも、このスレや他の方のブログや掲示板なんかを見ると、「ジアゼパムのみ」
というのは見当たらないようで…。
薬が効くからてんかんでも軽い方ですよ、とは言われましたが。

タウリンのことを聞いても、前スレでもあったような「フッ」って感じだった
し、「てんかん読本」にあった激怒症候群に似た症状(軽めだけど)のことを
聞いても知らなかったし、今かかってるお医者さんは、てんかんに余り詳しく
ない?
でも、実際、発作は起こってないし、処方としては合ってる?

いろいろ考えてしまいます。
とりあえず、粉末タウリンとGABA(いいらしい)をエサに混ぜてみようと
思ってます。



631:622.625
07/05/25 16:50:34 nTryiwKJ
>>626
ありがとうございます、買い物もそうなんですけど、私自身も持病があり
薬が切れかかっていても、病院へ行けなかったりすごく焦燥感というか
自分だけと思ってしまってました、皆さんの今までのお話凄く参考になりますし
力が沸いてきます。
>>627
公園へ抱いて行って、少し前までは何とか元気な頃の排便の形風を取るので
体を支え排便させてたのですが、今はとてもじゃないけど自分の力で立てないし
立てた後足はピーンとつま先立ちで、横たわりながら排便・排尿するらしいです
ハーネス通販でよさげなのを購入しようと思ってます、ありがとうございます。
>>628
本当に私は頭が悪いので、うまく文章にまとめれず御心配ばかりお掛けします
「血だらけで立っていた」と言うだけでは説明不足でした
4月初旬痙攣は早朝に起こしたんだと思います
朝の散歩へ連れ出そうと外犬だったので
玄関を出ると、犬はハウスにも入らず外でへたりこんでいたらしいです
主人を見つけたら立ち上がったんですが、口から血だらけの状態で胸も地面も
血で真っ赤でした、何処かの粗暴犬やいのしし(近隣にいる)やられたかと
思いましたが、地面には血の他におびただしい抜け毛と糞も落ちてました
この子に再び痙攣が再発したんだと確信したのは、血だらけの体を拭いてる時
痙攣ほど酷くないですが体が震えてるのです、唇以外に傷やケガはありません
そして右目は完全に見えなくなってました

1月2月3月の初旬まで前回の治療では臭化カリウムは頂いてません
医師も私達も一時的なものだと思ってた、肝臓の数値良くも痙攣もなくなって
ましたから、だから一旦終えて様子見ましょうと言われたんです
でもそんな簡単な物でなかった今、思うと詰りかけてた血栓が一時的に通り
良くなったと思っただけ、詰りやすくなった血管に再び詰りがそして
右半身の機能をストップする脳内になってしまった
と言う事だと思います、血栓をよくするサプリと言うのも貰いましたが
もう現状維持が一杯でしょうと言われました
フェノバール飲み始めて足が更に、悪くなったのではなく
これも推測ですが、4月初旬の痙攣後抗てんかん薬は臭化カリウムのみ
飲んでいてそれだけでは痙攣を押え切れなく
痙攣を起こした時、左足も動かなくなったんだと思います
本当に上手く書き込めなくてごめんなさい
そしてありがとうございます。

632:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 23:21:21 a3QWwsyA
平穏祈願あげ

633:わんにゃん@名無しさん
07/05/27 23:24:36 AnY8NrOC
大変な病気なんですね。飼い主のみなさんお疲れ様です。快癒をお祈りしております。

634:わんにゃん@名無しさん
07/06/02 15:36:20 ipiDFpce
みんなあったかくなってきて落ち着いてるかな

635:わんにゃん@名無しさん
07/06/06 08:54:43 KJwOVo6y
珍しく、かれこれ2週間発作が無い。
暖かくなってきて気候が安定しているからかな?

って事で、引き続き、平穏祈願!

636:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 01:13:02 SMnWWgkE
去年から2ヶ月おきにきてる発作。
最近天気悪くて雨降ったり晴れたりはっきりしない日が
続いてて心配してたら案の定今日2ヶ月ぶりにきた・・
特に薬も飲まず、老犬なので様子を見てます
今回は3分位だった
発作後はやっぱり落ち着かなくて興奮状態
何回見ても慣れない・・この間隔が短くならないように祈る日々。

637:わんにゃん@名無しさん
07/06/08 12:36:28 VnxqCZDi
一昨年、生後3ヶ月で発症した♀猫です。
月に5.6回強、発作を発作を起こしたため、
フェノバール4分の1錠を朝晩処方されました。
これがよく効いて、昨年は半年に一度くらいの発作で、
ほとんど忘れて居られる程でした。
しかし、今年に入ってから、40日周期くらいで起こすように。
このままサイクルが短くなるのかな、薬増量かなと、
案じています。
定期的に主治医には見せてます。経過観察中。

今日も皆様平穏でありますように。


638:わんにゃん@名無しさん
07/06/11 23:05:00 PNVTEOX6
五歳のチワワ飼ってます。一年半前に発作を起こし今日二度目の発作が起きました。病院に連れていき薬を一週間出されました。私が外出の時は出ないで欲しいです

639:五歳のチワワ
07/06/12 00:37:12 3PCB33YE
連スレします。緊急で病院に行ったら注射もしました。3分くらいの軽い癲癇でしたが一人暮らしの為仕事の合間に発作が出ない事を祈ります。

640:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 03:38:55 3PCB33YE
発作の程度は2分位で一年半ぶりでした。一週間分の薬を貰いましたがあまり飲ませたくないですが皆さんの意見が聞きたいです。

641:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 04:41:15 IymqClit
薬の名前は?

642:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 08:21:42 3PCB33YE
薬の名前は白い粒で“P3”とだけ書いてあり、一粒を二つにわけ二回飲ませて下さいと言われました。

643:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 11:13:31 xUV0lz6k
>>642
そうですね。まず薬の名前がわからないと・・・
電話してでも薬の名前は確認しておいた方がいいですよ。

それから
>私が外出の時は出ないで欲しいです
>一週間分の薬を貰いましたがあまり飲ませたくないですが
このようにあなたが考えていることを
獣医師にお話して、治療方針について話し合って下さい。

留守中に発作がおきないといいですね。

644:五歳のチワワ
07/06/12 12:49:59 3PCB33YE
643の方の言う通り、病院に確認してみました。“抗癲癇薬”と言ってました。“発作がまだ軽いため一週間薬を飲ませ様子を見ましょう”との事でした。

645:五歳のチワワ
07/06/12 13:08:40 3PCB33YE
昨夜発作を起こした後も二歳のチワワと遊んでいたし今朝も食欲旺盛、遊んだりもしてるのでなるべくストレスをためない生活させてやりたいです。本当発作の時はびっくりしたと言うより恐くなり自分も震えました。。

646:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 13:32:02 xUV0lz6k
>>644
“抗癲癇薬”にも色々あるので「薬の名前」を聞いておく方がいいですよ。
おそらくフェノバールだろうと思うけど・・・

てんかん読本(改訂版)↓を読むことをおすすめします。
URLリンク(www3.big.or.jp)
薬のことや色々とてもわかりやすく書いてあります。ドゾ

647:わんにゃん@名無しさん
07/06/12 21:19:16 8HONlZUa
>>644
URLリンク(www.jah.ne.jp)


648:五歳のチワワ
07/06/13 14:44:47 cupO/Bke
うえの方、親切にありがとうございます。でも携帯からなので見えませんでした。

649:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 14:50:40 dvAoqzNG
>>648
あのさ・・・
最初から全部ROMったら?

650:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 14:54:20 WXspxcgS
>>648
てんかんFAQ
URLリンク(www.wahpes.co.jp)

抗てんかん薬の説明
URLリンク(www.wahpes.co.jp)

このあたりはどうだろう。携帯では開けないかな?

私ならその程度の発作ではお薬は飲ませません。
てんかんの薬は、一度はじめると途中で止められずに一生飲み続けることになるからです。

651:五歳のチワワ
07/06/13 17:07:27 cupO/Bke
ロムりましたが。。。

652:五歳のチワワ
07/06/13 17:20:47 cupO/Bke
上の方詳しくありがとうございました。病院では、まだ軽いため一週間薬を飲ませ様子を見ると言う事なのです。後うちは太ってる為ダイエットも勧められ、金曜日病院食を取りに行きます

653:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 17:37:22 nKuXQ149
>5歳のチワワさん
一応あなたの犬のような発作頻度の場合は
投薬治療はしないことが多いと思いますが・・・
色々と調べたり、セカンドオピニオンをとることも考えてみて下さい。

654:五歳のチワワ
07/06/13 18:08:45 cupO/Bke
セカンドピニオンとは何ですか?クレグレすいません。私も本音は悩んでます。以前出たのは一年半前ですから。当時はソファーに乗ろうとしたら頭をぶつけておかしくなったのかな?って思ってましたから。

655:五歳のチワワ
07/06/13 18:13:28 cupO/Bke
それが月曜日は散歩から帰りソファーで足を拭き終わり犬が窓から揺れるカーテンを見たら突然背中が波打って慌てて降ろし私は隣に住む友人を呼びに行きました。友人が見た時は横になっついて足が硬直しながらバタバタしていたみたいです

656:五歳のチワワ
07/06/13 18:15:45 cupO/Bke
私は怖くて見れなかったです。犬が落ち着きだしたら病院に行きました。それから治療が始まってしまったんです。

657:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 18:47:31 cDQ63SPx
一年半ぶり二回目の発作で投薬開始するなんて獣医は、
今までずっとスレを見てきて初めて聞いた。
5歳のチワワさんは、とりあえずググるということを覚えようよ。
ググるということも理解できないなら、リンクURL自分で入力して見るくらいのことをしよう。

658:五歳のチワワ
07/06/13 19:13:24 cupO/Bke
見ました。他の方はあげないみたいですね。。

659:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 19:49:21 cupO/Bke
自分の書いたレスを見ていたら凄く頭が悪く理解できないですね。失礼しました。

660:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 20:40:56 nKuXQ149
>>654
>セカンドピニオンとは何ですか?
ああ、ごめんよ。
今のかかりつけ医ではない、別の獣医師の判断を聞いてみては?ということ。

他の人も書いてくれているように
癲癇のお薬には投与するとやめにくい、
急にやめると症状が悪化する薬もあるし、
発作の頻度や症状の重さ等々も考え合わせて
治療方針を立てた方がいいと思うよ。
犬が可哀想だからね。

661:五歳のチワワ
07/06/13 21:04:49 cupO/Bke
そうですね。でももうあげてますから不安ですが他の病院にも行き相談してみます。

662:五歳のチワワ
07/06/13 21:13:19 cupO/Bke
連書きすいません。今の薬は来週の月曜日で終わり様子を見ますが途中で薬をやめてはいけないても書いてありますよね?同じ状況の方いますか?

663:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 22:11:12 nKuXQ149
>>662
その「今の薬」の名前がわからんからなあ・・・

664:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 22:45:40 EvFyyhz4
P3はフェノバールですよ

665:622.625
07/06/13 23:13:32 ng/Lr9lc
今、入っていいか迷いましたが、アドバイスを頂いた方に
報告しておきたくカキコしました。

初めて血中濃度の検査を受けました。
正常範囲内でした、でも検査代びっくりする位高い!!

それと介護ハーネスを購入し、始めは効果ないと散歩当番の主人は
嫌がりましたが、今では重宝してるらしく、犬も転倒を繰返しながら
ですが、四本足で歩くようになったんです!!!
暇があれば足や肩をマッサージしてましたし、散歩後は体を拭く時
すこしきつめに足とかを拭き血行を良くするようにしてました
最初は後足の指を折り、足の甲で歩いていたんですが、ガーゼに包帯で
足を守り、いわばテーピングしてるようにし散歩続けると、指も曲げず
歩く事が多くなりました、今では倒れながらですが
ゲージで円運動を繰返してます、立てなかった時、ちょこちょこと
家の中で糞してしまった子が、朝・夜の散歩のどちらかには
必ず公園でしてくるようになりました。
餌用意してからの散歩なんで、包帯巻いた後フリーにしたら
廊下へ…左には猫の餌が右には玄関があります
するとリビングを出て廊下を右に行き玄関に向ったのです
散歩後の食事は昔からのことなので、散歩に行かなきゃと
思ってくれたのか?と凄く嬉しかったです!!
それとどうしても自分の病院や主人が仕事を休めないし、一杯一杯に
なり掛けた時、丸1日病院に預かってもらいました
お金はかかるかもしれないけど
24時間監視してくれている病院だし、自分が健康でいることで
看れるんだと思ったし、たまたま担当医が当直だった事で
夜の犬の様子で鳴くのは痛みがあるとかではなく
甘えてる又は不安で鳴いてると様子を見て貰えて良かったと思ってます
今、犬は少し被害妄想的になってるようで、自分で倒れて自らの体の下に
腕が入り込み痛かったりすると、ギャンギャン大騒ぎです
体を上げて腕をだそうとしても、怒って噛みに来ようとするし
元気だった頃、楽しかった思い出をなつかしみながら、接するようにしました
皆様のいとしき子達にも平穏祈願!!!

666:わんにゃん@名無しさん
07/06/13 23:31:04 nKuXQ149
>>665
頑張られましたねー!うちも見習わなければ。
665さんもどうか身体を壊さないように。

みんなの平穏祈願。

667:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 00:40:25 muqbJuGI
>>662
取りあえず1週間フェバノールを服用させてみて、その後は様子見という事なんじゃないかな?
うちの愛犬が初めて発作を起こした時がそうだったよ。

長期的な投薬は、やはり体(内臓)に負担がかかるから、
あなたのワンちゃんが診察を受けた獣医さんも、ワンちゃんの体を考え、一週間分だけ処方したのだと思われ。。。

うちのは投薬を止めた途端に発作が出たから、結局、投薬を続ける事になったけどね。

668:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 00:44:48 muqbJuGI
訂正
×フェバノール
○フェノバール


669:五歳のチワワ
07/06/14 00:46:46 O/a3Bx1g
上の方ありがとうございます。ワンちゃんその後はどうですか?

670:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 00:59:01 muqbJuGI
うちのは、フェノバールと臭化カリとの併用で、1~2週間間隔で発作がくるけど、普段は健康そのものだよ。
今回は珍しく前回の発作から3週間発作がないけど、
うちのコの場合は長くても1ヶ月で発作がくるから、油断は出来ないけどね。。。

でも、ここをロムってると、うちのコより症状の重いワンちゃん猫ちゃんが結構いて、
その飼い主さん達も一生懸命頑張ってるから、
こちらも落ち込んでばかりいられなくなるんだよね!

671:五歳のチワワ
07/06/14 02:47:00 O/a3Bx1g
うちの場合は海が近いため風が強い日はパニックを起こし息がゼイゼイしてますが今回の癲癇の引き金は風から入ったカーテンを見てからかな?とか不安に思ってます。

672:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 12:51:46 NQkOn8zY
>>667
最初のうちは年に何度も発作起こさないケースもけっこうあるのに、
投薬始めてしまったせいで、投薬をやめた途端に発作というケースもあるんでしょうね。
てんかんのことをよく知らない獣医さんには、素直に他の病院を紹介してほしいですね。

673:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 20:03:02 897JdY/w
もうみんなが書いてるけど
取りあえず1週間飲ませてみて様子を見るってのはおかしい
病院を変えることをお勧めします

674:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 20:35:34 gLHHGPOY
>5歳のチワワさん
ネットカフェでもいいから
パソコンで上にあげられた参考サイトを必ずよく読んで下さい。

発作にショックを受けるのは、同じ病を看病する身としてとてもよくわかります。
でも
大事な犬・猫を助けてやれるのは飼い主ですよ。
これだけここに情報があるのに
見過ごしてあなたの犬に辛い思いをさせないようにしてあげて下さい。
おながいします。



675:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 20:42:37 gLHHGPOY
初回の発作だけで基本、投薬開始は無いはずです。
また発作の間隔が1年半なら投薬はしないで、経過観察です。

一人暮らしで発作の頻度がもし上がったら、留守しづらいでしょう?
またフェノバールで肝臓に負担もかかります。
5歳ならやがてシニアですから、薬による身体の負担が少ない方が良い。
どうか参考サイトを読んでくれますように・・・


676:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 21:25:47 O/a3Bx1g
初回の発作で薬は投与はしてません。

677:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 21:37:40 GlFpIHOI
>>676
一年半も開けての2回目でも投薬する獣医は普通いないよ。
2ヵ月に1回とか、ある程度の頻発が見られてから初めて投薬を検討するはず。
なぜなら、薬の投与を中断したときに、かえって発作を引き起こす原因になるから。

678:わんにゃん@名無しさん
07/06/14 22:44:11 gLHHGPOY
獣医師の目安として抗てんかん薬治療は
「3ヶ月に2度以上の発作がある患者に対して行う」と
てんかん読本には書かれていますね。(16ページ目)

・一生飲み続ける薬であるし、副作用もある
 (急にやめると発作が強くなる)
・1年に1-2回しか起こさない発作に365日飲ませる意味があるかわからない
・飲ませても薬の効果があるかわからない

このことをてんかんの患者さんを看てらっしゃる方は知っておかないと。


679:五歳のチワワ
07/06/15 14:52:58 uxRCpA7p
皆さんの意見ありがとうございます。私自身が動揺してしまい、後日、本やネットなど調べました。今回の病院は地元では有名な病院ですし掛り付けなんです。今、薬を投与してしまった以上、先生を信頼するしかありません。

680:五歳のチワワ
07/06/15 14:54:24 uxRCpA7p
薬が終わり次第、他の病院も行ってみようと思ってます。

681:五歳のチワワ
07/06/15 15:33:57 uxRCpA7p
今日も、爪切りがてら病院に行き色々話してみようと思ってます。皆さんの意見ありがとうございました。

682:五歳のチワワ
07/06/15 18:41:17 uxRCpA7p
今日病院に相談してきました。今は“P3”1錠を二回に分けて投与してましたがふらついたり、甘えたりいつもと違うと伝えたら薬の量を減らし徐々に4分の1迄減らす事になりました。これから二週間はまだ投薬治療はありますが終わってから他にも相談してみます。

683:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 20:58:30 WTfUPJ4M
結構クスリの量多かったんだね。チワワっていったら体重3キロぐらい?
その後発作が出なければいいですね。がんばれ

684:五歳のチワワ
07/06/15 21:10:47 uxRCpA7p
うちは、3.4キロです。薬のせいかはわからないけど、稀に足がふらついたり、甘えが凄いです。今までは理性が強い犬だったのに。。。その後の発作は私が見た限りはありません。

685:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 21:23:25 jJZYsb2C
上で出た猫さんは最初1錠の1/4から始めたと言ってたような気がする。
まだ5歳の子だし、効かなくなっていくたびに増量しなくちゃいけない薬だから
慎重に慎重にやってほしいですね。
同じ病院でてんかんの患者さんを見かけたら、ぜひ話を聞いてみてください。
もしも他に似たような投与方法をされているケースがあったら、ちょっと問題ある獣医さんかも。

我が家の犬の場合はフェノバール投与しはじめてから2ヶ月は何もありませんでした。
5歳のチワワさんの場合、
たぶん薬をあげなくてもしばらくは大丈夫なケースであった可能性は高いと思います。
あとからこういう話をされると辛いかもしれないけど、
発作がないのは薬のおかげではないかもしれないということは、どうか心に留めて置いてください。
一度薬に慣れたワンちゃんの薬の量を減らしていくというのは、
本当はそれ自体何週間もかけてゆっくりやらなくてはいけないことなんです。
うちの犬は、量を減らす過程で発作がひどくなり、反対に増量しなくてはならなくなりました。

686:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 21:29:11 71qd6+gb
684さん
軽い麻酔が、かかったみたいになるから足がふらついたりするかもしれません。心配だと思いますが頑張って下さいねm(__)m

687:わんにゃん@名無しさん
07/06/15 21:29:32 WTfUPJ4M
うちの獣医は、1年発作出なかったら徐々に減らしましょうって言ったな~
やはり1錠の1/4を1日2回飲ませてる。でも1年も発作出なかったらほんと嬉しいけど。

688:五歳のチワワ
07/06/15 23:34:17 uxRCpA7p
レスありがとうございます。うちは火曜日からP3を1錠を半分に分け昼過ぎ、夜あげてましたが、明日からは1錠のうち半分を昼過ぎにだけあげ、それが一週間、次回は4分の1を一日一回一週間に変わります。

689:五歳のチワワ
07/06/15 23:48:10 uxRCpA7p
心配してくださる気持ちもわかります。でももう投薬してしまった以上仕方ないです。私は一人暮らしに為週4日は10時間は居ないので知り合いにも様子を見て貰える様に頼みました。でも、他にも病院は行ってみるつもりです。

690:五歳のチワワ
07/06/15 23:53:10 uxRCpA7p
686サン、ありがとうございます。

691:わんにゃん@名無しさん
07/06/16 02:16:23 3X094bZA
外部操作も出来るホームネットワークカメラもよいよ

692:わんにゃん@名無しさん
07/06/16 11:10:22 XQLRsdIA
>>691
うちもそれを使っている。しかも2台。
しかし留守宅を確認出来たら出来たらで
気になってしかたないというw

693:五歳のチワワ
07/06/16 12:40:34 ilkHkAZW
いくらぐらいで売ってますか?

694:わんにゃん@名無しさん
07/06/16 21:52:51 XQLRsdIA
>>693
3万円前後くらいからあるかな?
ホームネットワークカメラで検索したら色々出てるよ。
それ見て電気屋さんに行ってみてはどうかな?

695:わんにゃん@名無しさん
07/06/16 21:58:42 awTM/h5G
パソコン持たないケータイだけの人がライブカメラ使えるんだろうか?

696:わんにゃん@名無しさん
07/06/16 23:06:18 3X094bZA
某携帯メーカーでもサービスしてるよ。
携帯サイトの検索で「ペット」だけで直ぐ出てくるので検索してみて下さい。

697:わんにゃん@名無しさん
07/06/17 00:59:49 ZBYzf1Qz
タウリンがきくかもしれないとの事なので使ってみようと思うのですがオススメありますか?


698:わんにゃん@名無しさん
07/06/17 02:27:45 MAk9LbmI
4歳の犬が12時からいままでの間で3回てんかんが出ました。
4歳にして初めてです。
インターネットで病院を探したのですが
夜間も診てくれる所がみつかりませんでした。
石川県で緊急に診ていただける動物病院を
ご存知の方どうか教えてください、お願いします!



699:わんにゃん@名無しさん
07/06/17 02:33:48 dQL7gYeh
>>697 
タウリンなら獣医で出して貰った方が混ざり物がなくっていいよ

700:五歳のチワワ
07/06/17 14:33:45 dmEP5F/E
694.696サンありがとうございます。あれから薬を減らしたせいかいつも通りの元気な感じになってきました。食欲旺盛、二歳のチワワと仲良く遊んでます。

701:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 01:05:16 i/fqv/be
はぁ?????
5才のチワワの飼い主って10代のバカ?

>>心配してくださる気持ちもわかります。でももう投薬してしまった以上仕方ないです。

なんだよ?このレスは。
同じ病気を持つ飼い主として心配するのは当然だし投薬してしまったうえに信頼のアル掛かり付けの医者に通ってるならなにもここであれこれ聞くことないだろうが?
それも無知でバカな質問ばかり。
それならその信頼できる医者に何でも聞きやがれ。
薬の種類もセカンドオピニオンという言葉も分からない非常識な飼い主の上に
友達にまかせて発作も見れないようなやつは今後動物を一切かうなよ。
クレクレばかりでちっとも向上心のない阿呆は出ていけ!!!
おまえなんかより大変で必死な飼い主はごまんといるんだよ。
二度とくるな。

702:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 01:10:50 Atpehkzi
↑よく言ってくれた!あっぱれ!(≧ω≦)b

703:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 02:59:25 aINR/oUE
698さん
タウンページは見ましたか?三回は回数が多いから脳へのダメージが心配。

704:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 03:31:54 aINqP+oi
701も同じ犬飼ってる人間には思えない!最初からてんかんに詳しい人なんかいないし症状だってそれぞれでしょう?

705:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 08:29:17 tWSG+btD
このスレ読んでてんかん読本読んだら、一年半ごとに一度の発作では病院に行こうなんて思わないよね。

706:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 10:53:37 G5IbUE3e
>>698さん、その後大丈夫ですか?
大事無かったらいいのですが・・・

707:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 20:48:00 aINqP+oi
そこまで言うなら701が責任持って五歳のちわわを引き取ればいいんじゃないの?

708:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 20:53:02 XspJ6Swn
逆切れみっともない

709:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 22:14:30 aINR/oUE
701みたいな、くだらないレスはスルーしましょう(^-^)
どの掲示板にも、こんなの居るから(笑)

710:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 01:19:34 M9YKzCAS
でもさ そんなに可愛い我が子ならネットカフェくらいいって過去レス読んだり重要なサイト開いたりするもんじゃないの?
ググることで身に付く知識も増えるし不安も少しは解消するし。
困った時だけクレクレじゃあ701が怒るのもしょうがないよ。
せめて1から読むのも必要だよね。
てんかんは一生付き合う病気なんだから一時しのぎの質問に答えるのは果たして本人の為になるだろうか?


711:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 17:33:26 yAAaas4l
もうええがな

712:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 21:34:58 kVk1dOvk
てんかんの薬を飲んでいる犬はワクチン接種は受けないほうが良いんでしょうか?

713:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 22:22:32 mmLleTCy
うちはワクチン接種してるけどな。
獣医さんはなんて言ってるの?

714:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 23:14:20 kVk1dOvk
どちらかと言うと受けないほうがいいらしき事を言われたもので。
でも狂犬病など怖いから考えましょうと言われました。

715:わんにゃん@名無しさん
07/06/21 05:31:29 EGSgOmXa
うちは7種混合ワクチンは接種してるけど、狂犬病予防接種は猶予にしてもらってる。
※掛かりつけの獣医師と相談した結果。

716:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 14:40:54 9LDgI4YJ
水不足で困るのはあれだが、このまま空梅雨でいってくれ

717:わんにゃん@名無しさん
07/06/24 06:06:46 BOt1Y8+d
珍しく1ヶ月も発作がない。
このまま記録更新してクレ~

って事で、平穏祈願!

718:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 14:06:09 U/4n9Miu
朝のエサの後の2度寝中に発作。
(大体寝てるときに発作が起きるタイプ)
今は薬がまだ効いていて眠いらしい。
甘えて膝の上で寝たもんだから、足は痺れるしキーは片手打ち。

とにかく発作が頻発しないよう、平穏祈願。

719:Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2
07/06/25 21:52:07 PMZmfVFa
ラブラドールが捨てられて、保護されたです。
目撃者の話では車から降ろされて、車は走り去ったらしいです。
病院いって、診てもらったら、てんかん持ちみたいです。
うちの柴子がてんかん持ちなので柴子に、お前は捨てないから安心しろ
と言いました。
ラブちゃんには新しいやさしいご主人が出来ました。

720:わんにゃん@名無しさん
07/06/26 04:52:35 P4buMaYq
ま、ここの住人の皆さんは(私を含め)、
てんかん持ちの愛犬、愛猫を見捨てる人なんていないと思われ。。。


721:わんにゃん@名無しさん
07/06/27 20:27:55 vCoJKiA/
病気の個体は自然界では淘汰される運命にある。
別に治療しなくたって飼い主の罪ではない。
私は買ったばかりのコーギーが皮膚病に罹ったので、ペットショップにどなりこんで取り替えてもらった。

722:わんにゃん@名無しさん
07/06/27 22:26:21 aHNGu+sX
凄い理屈だなw

と、釣られてみる


723:わんにゃん@名無しさん
07/06/30 06:26:29 g2vZi5UQ
荒らしや釣りはスルーで。
ってことで平穏祈願!

724:わんにゃん@名無しさん
07/07/02 01:54:38 n+NZOnmG
あ~今日きた。天気不安定だったからな・・
ずっと2ヶ月おきだったのに、まだ1ヶ月たってないのにきてしまった。
うちは老犬(17)なのでお医者さんからは様子を見て、
間隔が2ヶ月おきくらいならとりあえず薬なしでいましょうと
言われてました。前回自分は発作時にその場にいなかったけど、
今回私の腕の中でいきなりきたのでショックでかいです・・
やっぱり毎回見るのはツライもんですね。慣れないやorz
みなさん頑張ってるこのスレは励まされます。

725:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 19:33:20 1BY9W+YC
酷く長くなるが、誰かアドバイスをくれ。本当に頼む。

一月程前に、母が歩道に横たわっていた犬を連れ帰ってきた。
口が酷く腫れあがっていて、呼吸も弱く…
どう見ても助かりそうには見えなかった。
傍には警察が立っていて、犬を処分しようとしていたらしい。
死んでしまうなら…せめて最後は傍にいてやろう。
そう思って家に連れて帰ってきたそうだ。

でも今、その犬は奇跡的に回復した。
口も治り、可愛いらしく尻尾を振っている。
予想外ではあったが、俺も母も非常に安心し、嬉しかった。

なのに、今度は痙攣を起こすようになってしまった。
非常に足をバタつかせて、呼吸が粗い。
そして、ピタリと痙攣がおさまると何事も無かったように
首をかしげて、困惑した俺の顔を覗き込んでくる。
恐怖やら何やらで、俺は馬鹿みたいに泣いてしまった。
どうすれば良いのか分からない。


この犬は虐待を受けていたんだと思う。
拾ったとき、首には畳の端の布のようなものが
ギッチリと縛りつけられていた。明らかに人為的なもの。
ひきちぎった後もあり、必死に逃げてきたんだと思う。
それに、この犬は大人の男が傍に寄ると非常に恐れる。
涙まで流してガタガタ震える。可哀想でならない。

痙攣が原因で酷い目にあわされたのか、虐待から
痙攣を起こしたのかは分からない。
でも、精神的な面でも痙攣を起こす面でも…
当然、病院に連れて行くべきなのは確かだ。
しかし、ド田舎で近所に病院などなく…何より本当に金がない。
複雑な事情で、自分たちが生きていくだけで必死な状態だ。


俺はどうすれば良い?
書店で調べて、恐らくてんかんであることは分かった。
病院で薬をもらいたいけれど、金が確実に払えない。

せめて、家にいて犬に出来ることはないだろうか。
何もしてやれない自分が悔しくて仕方ない。
こんな情けなく、無責任な質問をする俺を許してほしい。
不快にさせてしまったなら、本当に申し訳なく思う。

726:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 20:20:52 4F2FmQba
病院代もないのに餌代はどうしてるのですか?

727:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 20:36:56 1BY9W+YC
>>726
自分はバイト先のコンビニの廃棄ですませてる。
その分、ちゃんとした飯は食わせてやれてると思う。

なんか本当に飼う資格ないな。申し訳ない…

728:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 20:47:32 4F2FmQba
世の中にはお金はかけれないけど可愛がってる人はいるから、自分がどうしたいかなんじゃないかな?餌と水だけはちゃんとしてるんだよね?ちなみに餌は何?

729:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 21:25:12 1BY9W+YC
何とか最後まで面倒みてやりたいと思ってる。頑張る。
毎日しっかり掃除してるし、水も大丈夫。
あまり高いのは、やっぱり無理だから愛犬元気って
缶詰と固形の餌を与えてる。

痙攣が起こったとき、ただ見てるしかないのだろうか?

730:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 21:38:04 GZzokISp
>>725
どの程度の間隔で発作が起きるのか、どの程度の発作なのかわからないけど・・・
・毎日のように強い発作を繰り返して、日常生活に支障があるようなら
 薬で抑えてやる方が犬にとっては楽かもしれない。
 逆に発作の頻度が大したことがなければ、あえて何もしないで過ごすこともあり得る。

ただてんかん以外にも狂犬病の予防接種は最低限必要だし
今後他の疾患で病院にかかることも出てくるかもしれない。

ということでもし可能なら
その犬の状態を飲み込んだ上で里親になってくれる人を捜すことも考えられないかな?
お金は出せない分、里親探しに労力をさくわけだ。
(時間を割くのも難しいとは思うけど)

虐待を受けて過敏な犬のようなので
里親探しに協力的な獣医さんや保護活動をしている人にあたるといいね。




731:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 21:41:40 GZzokISp
あ、リロードしてなかった。スマソ。
発作の時だけ押さえる鎮静剤ならそんなに高価じゃないと思う。
でも無理するなよ。
誰かの力を借りて、犬を看てやるのもいいと思うよ。


732:Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2
07/07/03 21:42:28 d9Wce2al
>>729
見てるだけでいいだす。
ワンコは発作のときは聞こえない・見えないのケース多いし。
発作のあいだ、飼い主はあまりしてやれる事ないんです。


733:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 21:46:49 GZzokISp
>発作のあいだ、飼い主はあまりしてやれる事ないんです。
まあね。
発作で食べ物を吐いたりしたら、喉に詰まらないよう
頭を上げずに下げておくとか
発作で転倒したり、走り回って物にぶつかってけがをしないようにするとか・・・かな?

734:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 22:18:48 pvXiaSJB
>>725
てんかんについては>>3のサイトを読もう。
愛犬元気、OKだよ。
味付け無しで細かく切ってやれば、人間と同じものを与えてもいいよ。
♀なら避妊手術だけはしておかないと、子供が増えたら大変だよ。


735:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 22:19:23 C2RCLMM9
ケータイかパソコン使ってる時点で、言ってるほど貧乏ではない気がする。

736:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 22:32:07 GZzokISp
ネットカフェとかってことはない?

737:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 22:38:51 1BY9W+YC
>>730-731
きっと、皆さんより遥かに多い。ここ一週間はほぼ毎日。

予防接種は何とか大丈夫。市の方針?で近所の犬達が
公園に集まってて安く出来たんだ。


>>732-733
そうですか。本当に何もしてやれないのは辛い。

皆さんは月にいくらかかっているのでしょうか?


>>734
良かった。雄だから、そこは問題ないです。

>>735
哀しいことに知人のケータイを借りてる。
あまり慣れていないから、早く返事が出来なくてすみません。


>>736
ネットカフェに入るのもキツイと思います。

738:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 22:53:02 C2RCLMM9
>>737
動物愛護団体に電話して、引き取ってもらいなよ。
正直、いざというときの病院代も厳しい人が犬を飼うべきではない。
どうしても飼いたいなら、動物愛護団体に援助してもらうとかの方法を考えるべき。
毎日のように発作があるとなると、このスレを見てきた限り投薬もそれほど効果があるとは思えない。

739:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 23:36:18 qjDVB2ac
毎日わんちゃんに、てんかんの薬飲ませてるんですけど、蚊の注射とか狂犬病の注射とか怖くて打たせられません
以前ワクチンの注射打った時、重積発作起こしたので・・・
打たせて大丈夫なんでしょうか

740:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 23:55:05 1BY9W+YC
>>738
自分と母以外の人間に少し怯えるので、出来ることなら
傍にいてやりたいのが本音です。
ですが、やはり病院にも連れていけない人間が
飼う資格は無いと自分でも思います。


薬で完治するものでも無いのですね。薬さえ手に入れば
確実に助けてやれると思い込んでいました。
どのみち、その薬すら与えられず、発作中に出来ることすら
自分には無いのも分かりました。
病気について、ちゃんと知れて良かったです。

母と話し合い、犬が今より幸せになれるよう努めます。
道を示して頂き、ありがとうございました。

また、2ちゃんねるでは敬語は使うなと言われたのですが
やはり失礼でしたね。申し訳ありませんでした。

それでは、お忙しい中返事を下さった皆様。
本当にありがとうございました。
皆様の御家族が、何事もなく幸せに日々を過ごせることを
心より願っております。

741:Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2
07/07/04 00:10:50 ZqQ+OI/J
>>740
自分に出来ることがゴハンあげる事ならそれだけでいいと思います。
大事にしてくれる飼い主のそばで死ねるのがワンコの幸せだと思います。

742:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 03:48:21 5KUnxpH5
>>740が人間的にイイ奴だと言うのが文面から伝わるのだが、
ペットを飼育するには愛情だけでは、どうにもならんのも事実だからなぁ・・・


743:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 21:39:25 oXxTzvuQ
>>739
うちの犬も毎日てんかん薬を飲んでいます。
ワクチン注射は考えましょうと医師に言われました。重責発作こわいですよね…。やっぱり打たないほうが良いのかな…?

744:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 22:18:23 7HyibxEn
>>743
>ワクチン注射は考えましょうと医師に言われました

よいお医者さんですね
うちは逆に折角病院に来たんだから打ちましょうって言われて、その晩重責発作が起きました

だからもう注射はコリゴリで・・・

でも狂犬病の注射とか義務なんですよね・・・
もう外に出ることとかないから必要ないと思うんだけど

745:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 22:37:41 5KUnxpH5
いや、>>743みたいな獣医が普通で、>>744の獣医は明らかに変・・・
狂犬病の予防接種は猶予にしてもらえば問題なし。


746:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 23:16:27 oXxTzvuQ
>>745
すみません。猶予とはどういう事ですか?無知ですみません。

747:745
07/07/05 01:03:20 llY84bd0
狂犬病予防接種の時期(春)になると、役所から予防接種に関する封書なり届かない?
私の住んでいる地域の場合、その封書の中に、愛犬の体調に関しての簡単な質問が書かれている用紙が入っていて、
それに記入し、接種時に獣医に提出する仕組みになっていて、
それを基に獣医が接種の可否を決め、獣医が否(猶予)と判断したら、
その用紙に獣医が猶予にした理由を記入し、獣医の方で役所に提出する流れ。
そうすれば、その年は接種してなくても、役所から再び接種の督促みたいなものは届かない(接種しなくても法律違反とは見なされない)。
猶予の説明は掛かり付けの獣医師から受けたんだけど、
そんな事も知らない獣医ってどうなの?病院変えたら?

748:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 12:47:06 fWopbbId
数ヶ月に一回位発作を起こす犬がいます。
今朝から寝ながらずっとこまかくぴくぴくしてて、
たまにびく!として呼吸が荒くなったりを繰り返しているのですが
いつもの感じと違うので、これから大きい発作がくる前兆なのかと
不安です。いつも発作の前に前兆があるか観察したいと思いつつ
いきなりなので分かりませんでした。
前兆ってあるものなんでしょうか・・?

749:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 09:19:25 qypDDVCP
前回の発作から1ヶ月半、発作が無い。。。

2年前に発作が起きてからは、1ヶ月弱が最高記録で(最近は1~2週間間隔での大発作がデフォ)、
フェノバも増量に増量ヲ重ねてきていたので、先行き不安で仕方がなかったのですが、この調子で発作の間隔が長くなって貰えれば。。。
という事で、平穏祈願。

750:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 09:20:33 qypDDVCP
前回の発作から1ヶ月半、発作が無い。

2年前に発作が起きてからは、1ヶ月が最高記録で(最近は1~2週間間隔での大発作がデフォ)、
フェノバも増量に増量を重ねてきていたので、先行きが不安で不安で仕方がなかったのですが、
6月は発作がゼロという快挙?で、この調子で発作の間隔が長くなってくれればなぁ、と切に願ってます。

という事で、皆様のワンちゃん猫ちゃんも、平穏祈願!

751:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 11:55:25 uUWXDjB8
>>748
その後発作は出ませんでしたか?
寝ながらぴくぴくその他・・・と言うのはいつもと違うことだったのでしょうか?
てんかんの犬でなくてもそういうことはあると思うのですが。

うちは前兆無しで発作が起きます。ただ起きているときでも
しょっちゅうピクピクしているのは小さな発作かな?と思ったり。
何か前兆がわかると対処しやすいんですけれどね。

>>749
ホント。みんなに平穏祈願。



752:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 23:00:06 2h/M6ED/
フェノバ4分の1錠を1日2回処方されてるもうすぐ2歳の猫です。
半年に1度の発作だったのが、
最近40日周期で発作が起こるようになったので主治医と相談。
この子は熟睡時の明け方に発作が起きることが多いので、
熟睡時に血中濃度を高めにしておく工夫をしてみることにしましました。
処方時間9時と21時だったのを
12時と0時に変えてみることにしたのです。
薬を増量する前に、これで少しでも周期が開けばと願っています。

みんなみんなに平穏祈願。

前兆、判るとたすかりますねえ。

753:749
07/07/07 23:07:56 qypDDVCP
749、750と重複すみませんでした^^;

うちワン(中型犬)も、大発作の前兆として小発作がある時と何も前兆がない時があります。
うちのワンの小発作は、起きている時に口元がカクカクと小刻みに震える感じのものと
突如、狭所に頭から突進していくものとがありますかね。。。

ちなみに、睡眠時のピクピクは健康な個体にでもある事だと思います(うちの健康な小型犬がそうなので)。

754:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 18:40:44 qqhGD4Jm
早く梅雨あけろー

755:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 19:28:30 aPkdQMqQ
もうちょっと待てー

756:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 11:13:09 BoN9vUQx
前回の発作より1ヶ月と21日目にして発作キター

やはり2ヶ月越えは無理か。。。


757:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 02:23:20 kI6sEaBv
台風近づいてるねぇ…

切に平穏祈願。

758:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 19:47:37 08unwlG3
台風なんて来なくていいよ・・・
それと
選挙の宣伝カーも来なくていいよ・・・迷惑なんだよ・・・

759:わんにゃん@名無しさん
07/07/13 22:05:38 U/CFF4qM
わかる!選挙カーとかスピーカーうるさいのが外通るとヒヤヒヤする。
音に敏感になってるときとかそれでビビってソワソワしちゃうし
花火大会とか運動会とか近所で花火バンバンなったりすると
うわーーとこっちがパニくる

760:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 11:30:26 6DsgrNyc
気圧とか気になるから台風直後の散歩は控えたりしてる方はいますか?

761:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 08:42:13 KdDUJQaN
>>760
雨が多いと困りますね、でもウチん家の犬は、体に力が入ってチビウンチ
をしてしまうことも頻繁ですが、基本は公園でないと大便しないので
雨でもカッパ着て連れて行ってます

私も凄く今、悩んでるのだけれど11歳の犬を
抗てんかん薬でてんかんを押えるだけが、彼の為に
最善を尽くしたと言えるのか?身体への影響が大きい事を
考慮しても、大きな病院でMRIとか受け病状や進行具合を
教えてもらってる方がいいのか?今の主治医は後半年の命の
ように言っていたけど、飼い主としては信じたくないし
少し今の病院へも不信感がある、高齢になってからのてんかん
患畜の飼い主のみなさんは、どうされたのかと意見・体験を
お聞きしたいです。

762:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 15:01:37 ThPUVRvK
>>761
てんかんということではなく
広く持病のある老犬の飼い主さんの決断として
聞いてみるのもいいかもしれんよ。

うちは老犬ではないけれど、シニア。
犬の負担を考えて(獣医とも充分な相談の上)
麻酔をかけての検査は見送った。
また状況が変わるかもしれないけれど
今後も犬の状態と相談しながら決めていこうと考えてる。

763:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 23:00:39 utzewPNt
うれしい。病気スレから、ここを見つけました。2ちゃんねるって、すごい。
よろしくお願いします。ここを見つけただけでも 救われた気がする。

うちの子、4ヶ月前に保護した雑種メス4歳ぐらいです。
保護した日、軽いてんかんを2回起こし、それから3ヶ月なかったのですが。
避妊手術して2週間、強めのてんかん1分ぐらいありました。

心を鬼にして、時間をはかり、様子をながめてみると
白目をむき、歯を食いしばり、「くう~」と全身に力を入れて
硬直しながらも、足は天を泳いでいた。
身体に力が入って、エネルギーをかなり使っているように見えた。

そこからネットで、知識を蓄えたのだけど・・・。ホントに心細い。つらい。
20年ぐらい前、知人の犬がてんかん持ちで、最期を知っているだけに、思い出したくもない
記憶だった。

でもここでは、皆さんがんばっているのですね。20年前と今じゃ、全然違うはず。
またカキコします。 

764:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 23:13:37 9uOi4Sul
部分発作について質問です。
部分発作とは「意識を失わず、体の一部がけいれんする」ということのようですが、
具体的にどのような感じなのでしょうか?
うちの犬に原因不明のけいれんがあり、
「数秒~数分の間片後ろ足(あるときは右、あるときは左)がパタパタ震える」
ということを繰り返しています。頻度は一日1~3回くらいです。犬の意識はあります。
調べていたところてんかんの部分発作ではないかとも思ったのですが、
てんかんにしては軽すぎる(?)ようにも思います。数秒で治ってしまうこともあるので。
部分発作のあるワンちゃんは、どのような症状があるのでしょうか?
近々病院にいきますが、他のみなさんの体験も知りたくてカキコしました。
よろしくおねがいします。

765:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 03:37:10 BtPr9Sw0
発作の症状は部分発作にしろ全体発作にしろ、個体差あると思うよ。
口をくちゃくちゃしてヨダレがとまらなかったり、目の焦点があわなくなったりするのもてんかんの部分発作に分類されるよう。
うちのはそういう症状もあり、また左半身の自由が利かなくなり、平行感覚が一瞬なくなりよろけて倒れたりと
部分発作にも様々な形があります。脳の一部が誤作動してるわけだしね。
症状が軽いというよりも、そういうのが部分発作ということでしょうね。

766:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 03:46:57 BtPr9Sw0
連レスごめん
>>763
うちの猫と似てますね。
うちの推定7歳猫も保護したその日にヨダレ+痙攣の発作
その後別の疾病で手術後定期的に発作が出始めました
自分も猫がこの病気だとわかり色々調べたときは本当に気が遠くなりましたよ。
何をしてても猫のことが頭から離れないし、変な話ほんとノイローゼになりそうだったけど
なんとか立ち直れました。
犬猫は飼い主の気持ちにとても敏感で、心配してこっちの心が落ち着かないと
それを察してしまうから、まずは飼い主がおおらかに行きましょうと
かかりつけに言われたのがきっかけです

20年前の動物へのてんかん治療がどういうものだったのか、私も想像ができませんが
自分だけじゃない、同じ状況の人が日々ペットのてんかんに向き合ってると思えば
勇気もでるってもんです。

767:764
07/07/20 22:32:22 qWnOAKXp
>765
ありがとうございます。
病院でしっかりみてもらってきます。

768:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 21:07:59 YIz+ihCw
皆様のワンちゃん猫ちゃん
そして我が家の愛犬に
平穏祈願!!


769:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 22:48:31 C4nwL2lm
盆踊り始まるときの合図かなにかしらないが、打ち上げ花火が長くて焦った

770:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 22:56:51 dz0FFbKl
>>766
遅レス、すみません。
興奮してたのか、ワンコだとも書いてないし。
2度目の発作より、すっかり動揺しちゃってます。しっかりしないといけませんね。

保護した日、先住犬もいることだし、伝染病だと困ると思い、病院へ行きました。
検査の結果、フィラリアでもジステンバーもなく、栄養障害が考えられると言われました。
CTを撮ったわけじゃないので、それ以上のことはわかりませんでした。
今思えば、足がフラフラで、4本足なのに倒れてみたり、目が見えないように
物にぶつかったり、これは「てんかん」の後だったのかもしれませんね。

3日ほど病院へ通い、2週間ほどすると、すっかり元気になりました。
栄養障害だと思い込んだので、食べるものには気を遣いました。
そして、前の飼い主を不審に思ってしまい、探すことはやめました。
3ヶ月、何事もなく過ぎました。
とても甘えん坊で、食物への執着が強くて、食物に苦労したのかなと・・・。

そして3ヶ月と10日目で、強い痙攣でした。今思い出しても、つらいです。

先住犬はオス9歳。最近年取ってきたなあと思っていた矢先、連れの犬がきてしまい
仲はいいものの、迷惑だろうなと思います。
前も今回も、発作の時に先住犬が悲しげに鳴くのです。「おい、大丈夫か。なあ。なあ」と。
この犬にも迷惑かけてしまったと思うと、自分が苦しくてたまりません。
つい、病気の犬にばかり目が行くし。

それに前の飼い主が、ひどい飼い主だったとはまったく言えなくなり
飼い主を思うと、とても罪深い気がして、やはり自分が苦しいです。

今日も、何事もなく済んで行ったことに、感謝します。
皆様のワンちゃん、ネコちゃんも平穏であれ。
長くなり、すみません。

771:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 04:07:25 OIyCN2oA
770さん、自分を責めないでください。病気のワンは770さんに巡り合え幸せだと思うし先住犬もきっと大丈夫ですよ(^-^)うちも、二匹いて一匹はてんかんです。一緒に頑張りましょう!

772:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 22:18:50 yujd5JqH
>>771
ありがとうございます。もう一匹のワンは、どんな風に発作を見ているのでしょうね。
今日も、無事終わりました。
皆様の犬も、一日でも長く、穏やかでありますように。

773:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 23:35:40 Y6h4xa2f
今からでも犬を保護している情報を出したらだめかなあ。
元の飼い主さんのことを思ってのことなんでそ?
それでちょっとは気持ちが軽くなるなら。

うちは犬2匹がいて2匹ともてんかん持ち。
1匹(先住犬)は軽度、1匹(後から来た)は重度。今朝も発作北。
つい重度の犬に目がいく所も否定しないけれど
それぞれ個性があって、先住犬の良さにも改めて気がついたり
やはり群れの動物だから、先住犬がより犬らしくなったかな。

犬2匹になったら愛情が2分の1になるんじゃなくて
愛情が2倍になるんだと思いたい。どっちも可愛い。
先住犬にすまないと思う気持ちは愛情があるからこそかなと思うんだけど。



774:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 00:16:50 kZXklHjZ
>>773ありがとうございます。
なぜに私ばかり、二度もてんかん犬と出会ってしまったのだろう。と、思っていましたが、
皆さん、がんばってらっしゃるのですね。
結局、自分がつらいからで、犬のことを考えてないじゃないかと思いました。

今日も無事終わりました。皆様のワンちゃん、猫ちゃんも穏やかな時間であれ。

775:761
07/07/24 05:32:18 +TxLhqz+
>>762さんありがとうございます。
このままでは犬が本当に最後を迎える時に後悔しそうなので
やはり、MRIとかの検査はともかく
今の病院に不信感があるので、病院を替えてみます 。


776:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 09:29:01 pmmGS4OA
我が家のGレトリバーは15歳。毎月、決まった間隔でてんかんをおこす。おこしたら全身マッサージ。暫くしたら元に戻る。これの繰り返し。いつまで生きていてくれるやら‥ですね。

777:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 20:16:58 StjgCuAh
ゴールデンで15歳って長生きなのでは・・・


778:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 22:31:13 Drxb4kam
>>776
すごいですね。レトリバーの15歳は、相当長生きと思われます。
飼い主さんの愛情が、そのまま伝わるお話でした。私もがんばらねば。
少しでも穏やかな時間が、続きますように。

779:771
07/07/24 23:03:03 Qx3PSZ0i
772さん、うちは最初の発作の時はそれもう一匹は違う部屋にいて結構軽かったから見てなかったけど先月来た時のは散歩から帰った直後で見てたと思うけどその時の私の記憶がないです。病院から帰った後は心配していたのか顔を舐めてました。

780:わんにゃん@名無しさん
07/07/25 22:52:48 8a0PrMsH
>>779そうですか。やはりもう一方の犬にも、負担があるということですね。
毎日、ここに来ています。カキコが少ないと安心します。
皆様のワンコも、穏やかなのですね。信じたいです。ずっと平穏でありますように。

781:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 16:40:06 yKENgKUw
発作時に点鼻薬をお使いの方に質問です。

癲癇発作の時に点鼻薬も用意しておこうと獣医さんと相談中です。
他の病気(アレルギー)で犬に点鼻薬を使ったことがあるのですが
嫌がって薬を鼻息で吹き飛ばしてしまいました。
今点鼻薬をお使いの方のペットはそういうことはないですか?

これでは薬の効き目がなくなるのではと言う心配もありますし
多少鼻息で薬を吹き飛ばしても薬が吸収されているのかがわかりません。
何かご存知のことやうまい点鼻薬の差し方があればお教え下さい。


782:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 10:56:13 NMSVwrPp
うちは点鼻薬、大活躍してますよ。
鼻の頭にたらすのですが、少し上の方にたらします。
口ではうまく言えないのですが、鼻を▼としますと
上の↓のところにたらすんです。じわじわとしみ込んでいきますよ。
  ▼

発作もすぐにとまります。
すこしずつ鼻から滲んできて鼻の穴のほうにたれてきます。
それを苦そうな顔でペロペロなめたりもします。
まあ、うちは猫なので犬のようにべロが長くなりませんから
うまく行くのかも知れません。


783:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 11:28:11 V4+Eh1u+
>>782
教えて下さってありがとうございます。
なるほど、そのやり方ならうちでも投薬がうまくいきそうです。

点鼻薬の名前はわかりますでしょうか?

獣医さんから「調べてみたけれどみあたらないので
薬の名前がわかるともう一度調べ治せるのですが」と言われました。
何卒よろしくお願い致します。

784:782です
07/07/29 12:19:44 grcwhzse
薬の名前は『ホリゾン』です。
大きな発作はもちろんですが、小さな発作が頻繁に続くときにも
使っています。
1日3回までしか使えませんがよく効いてくれるので重宝しています。
お大事にしてくださいね。

785:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:18:03 kugBP1o9
>>784=782さん
>>783です。

教えて下さってありがとうございます。
うちも「ホリゾン」の錠剤で発作を抑えています。
最近は発作の後、薬を飲み下せない(意識がはっきりしないため)ことがあり
点鼻薬のホリゾンがあるなら願ったりかなったりです。
獣医さんに再度お願いしてみます。

786:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 14:17:04 QVyJYJG0
お金の問題では、ないのだけど
うちは、フェノバルビタール 1錠105円なんですけど
みなさんは、いくらで購入されてますか

787:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 14:59:45 ZPWyU41I
うちはフェノバールと臭化カリウムを混ぜた粉薬です。
体重3.7キロの猫です。
1日二回で1日分265円です。
詳しいg数は分かりません…。
月にすると8000円くらいの薬代になります。参考にしてください。


788:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 16:46:48 CApFBp88
うちはフェノバールの錠剤のみで、1錠50円。
前かかってた病院はもっと安くて、1錠20円だった。

789:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 19:19:01 j4EAWM7V
うちもフェノバは1錠50円です。
1日2回(3錠×2)の投与で、臭化カリも併用。
1ヶ月の薬代は1万ちょっと。
@中型犬


790:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 14:52:37 jGPEPYig
あ~2ヶ月おきだった発作が先月から1ヶ月しかたってないのに
今朝きた・・・
何かぐずぐずしてるな~と思ってたら突然。
決まって発作後は狂ったように吠えたり(犬です・老犬)
ぐるぐる回ったりするんですが、これっててんかんもちの子は
必ずやるもなのでしょうか?
発作がきた日は1日中落ち着きません。
今も息が荒くて暴れてます。

791:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 19:16:26 uau1xVyV
>>790
うちの犬も発作後は興奮してぐるぐる走り回るか
部屋の隅、狭いところに頭を押し付けるような行動をとります。

危ないので1畳くらいの広さの木のサークルに入れていましたが
頭をサークルに打ち付けて痛そうなので
今は大きめのメッシュクレートに入れることにしています。
(その中でもぐるぐる回っていますが・・・)

数時間で落ち着くこともあれば
2日くらい様子がおかしいこともあって
発作後の様子は一定していません。


792:790
07/07/31 23:50:49 jGPEPYig
>>791 そうですか~。
同じような状態ですね。うちは後ろ足がもう弱っているので、
ぐるぐる回って転んで、を繰り返していて
転がる度にありえん位の大きさの声でギャオオオオン!!って
吠えるのでずっと見張って、転んだら立たせてあげて、をやってます
何時間もで疲れた・・・さっきやっと寝てくれました。
起きてからがまたコワイけど・・
ちょっと安心?しました。レスありがとうございました。

793:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 01:03:04 YtYYm31E
>>792
看護乙です。

うちは老猫だけど、やはりてんかんの発作の後回ります。直径1メートルくらいの範囲をぐるぐると。時間的には2分くらいですが。
興奮して…というよりは、猫は真っ直ぐ歩いてるつもりなんだけど、平衡感覚が狂っていて真っ直ぐ歩けてないという様子です。

あと発作後はごはんをがっついて食べます。

794:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 03:07:52 Zrv5RITm
792サン看護お疲れ様でした、うちもまだ軽いてんかん持ちですが次回の発作に怯えてます。昨日の雷や花火大会など今月は安心できません。お互い頑張って行きましょうね!

795:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 21:46:50 uM3zCRPc
今日初めて、ウチの犬がかなり酷い症状のてんかんになってしまった・・・
柴系の中型犬、雑種、7歳、外飼い、病気の経験とかは今回が初めて。
犬にもてんかんが存在するのだと言うこと自体初めて知ったのでかなり驚きました

昼12時頃に急に犬小屋の方からガタガタっ!て音が聞こえてきたから見てみたところヒドイ痙攣を起こしてた
症状は体ガクガクでえびぞり状態、手足はバタバタ、口は泡吹いて、目は瞳孔開いてる
まさかこのまま死ぬんじゃないか!?と思ったけど症状は5分くらいで治まりそのまま病院へ・・・

病院ですぐに「原因はわかりませんがてんかんですね」と診断され、説明や対処法を教わり家に一度帰宅。
その4時間後、不安そうに徘徊して妙に甘えてくるなあと思ってたらまた発作。
一度目より重症で物凄く苦しそうな声をしばらく出した後に気絶。呼吸もしばらく止まってた
今度は痙攣発作5分、意識飛び5分の計10分くらいの発作だった・・・本日2度目の病院行き

薬と麻酔打ってもらい家に帰宅。麻酔効いてるのに寝ようともせず、ずっと不安そうにふらふら、ウロウロする。
あと何故か異常に水と食べ物を求める。5時間ぐらい徘徊した後、疲れ果てたのかようやく寝ました

また一ヶ月も経たないうちに発作が起きたなら本格的な検査を受けさせようと思う
てんかんがこんなに怖いものだとは・・・かなりショックを受けました

796:770
07/08/01 22:33:32 IgHa/w94
>>795 大変ですね。気を強く持ってください。私もてんかんを見た後はショックで・・・。
ネットでいろいろ調べているうちに、ここにたどり着きました。
うちの犬も柴系雑種で、外飼いです。

皆さんのスレを読みながら、気になったことがあります。
うちの子も、異常に食欲があるのですが、これは「てんかん持ち」のせいなのでしょうか?
発作があるなしに関係なく、とにかく欲しがります。満腹中枢がやられてるのかと思うほど。
たくさんの犬を飼ってきましたが、こんな子は初めてです。

797:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 22:57:05 2gkuTgOy
>>795
さぞびっくりされたでしょうね。
災害時の犬への応急処置のサイトですが、参考までに。
URLリンク(www.animal-navi.com)

それとてんかん読本(改訂版)。是非一読を。役に立ちますよ。
URLリンク(www3.big.or.jp)

>>796
薬のせいで食欲の増す犬もいると聞きますし
>>770を読むと、もしかして飢餓の経験から
食にとりわけどん欲なのかも?
うちの犬もそうです。


798:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 23:19:10 uM3zCRPc
>>796-797
ありがとうございます。深く学び、これからしっかりと
てんかんに向き合い、付き合っていこうと思います

異常に食欲が旺盛になるのはとても不思議でした。普段はあまり食べない方なのですが・・・
特にパンやコメ、アンコなどエネルギーがたくさん入ってるものを強く求めてるように見えました

799:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 03:18:18 sYm5bswQ
ついこの前まで1ヶ月半以上も発作がなく、喜んでいたのに
この1週間で3度も発作がキタ・・・
フェノバを増量するのももう限界かも・・・気が滅入る・・・


800:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 05:43:33 9o+PdByv
発作のストレスで無意識に食欲が増すこともあるみたいだよ。ストレス喰いというもので
たとえば、てんかん発作だけじゃなく、病院へ行ってきたあとやいやなことがあったあとなど
突然食欲が出たり。

801:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 10:25:05 Jm8IvBOn
>>798
アンコはなるべくならあまり与えない方がエエんでないかとw

>>799
発作が重なると心配になるね・・・
フェノバール以外にもまだまだ薬はあるさ。元気だせ

台風で調子を崩すペットたちもいるだろうね。
台風の被害が少ないことと共に
平穏祈願です。


802:770
07/08/02 22:22:37 wxIDBB6F
>>797病気と関係なく、飢餓の経験でそうなったのだとしたら、愛しいなあ。
  うまいもの食べさせてやります。

>>799心配ですね。とても人事には思えません。何かいい方法が見つかるといいですね。

>>800ありがとうございます。ただの大食いかもしれませんね。
なんでも、てんかんと結びつけるのはよくないですね。

>>801今、うちの方にも、台風が近づいてきています。
  あまり神経質にならないようにと思いつつ、無事過ぎることを願っています。
  皆様のワンちゃん、ネコちゃん、平穏であれ。



803:前スレ860
07/08/03 00:10:19 OyjaPKdb
こんばんは。皆さんの色々と大変な思いと愛情あふれる看護の書き込みを読んで
私も頑張らなくてはと励まされました。
うちは日に日に身体の機能が弱ってきています。
検査では腎臓肝臓には問題ないのですが、膀胱や肛門まわりの筋肉が低下してしまい
毎日病院で膀胱圧迫をしてもらいオシッコを絞り出してもらってます。
元々歩けないので全身の筋肉が発達してないのも理由の一つですが
強い薬を飲み続けているのも理由です、と言われました。
発作は相変わらずですが、食欲もあり元気にしてます。
ただ毎日病院代が1500円かかるのが…痛いです。
でも膀胱圧迫でオシッコを絞り出した後の気持ちよさげな顔が可愛くて可愛くて。
皆さんお互いに励まし合い頑張らなくても諦めない介護を続けましょうね。
平穏祈願。

804:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 17:56:45 057FzvRb
>>803
暑い中を毎日の病院通い、大変でしょう?
あなたも身体を大事にして下さいね。
平穏祈願

805:799です
07/08/03 19:12:40 OC/9ehTx
皆さん、励ましのレスを有り難うございました。
今日も発作(小発作ですが)がありましたので、明日、病院に行き獣医師と相談してきます。


806:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 19:36:13 /6rxj48k
今日うちの犬(チワワ4歳)が朝5時に発作がおきた。水頭症持ちで一昨年てんかん発症。年に一回ペースで来てて、今日また来た。何回見ても見慣れない。今日も涙がとまらず仕事休んだ。頭ぶつけたり怪我しない様にするだけで何もしてやれない。誰か助けて


807:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 20:05:47 Ab05lFML
↑ うちも水頭症だよ。年に1回の発作なんてうらやましいよ。
うちのこは週に1回の割り合いでひどいてんかん発作をおこすよ。
助けてだなんていわないで!もっと病気とうまくつき合うように
もっともっと知識をもったほうがいいよ。
助けて欲しいのはワンチャンのほうなんだから飼い主はしっかりしないと。
気持は分かるけど泣き言いわないで!!!しっかりして!!!

808:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 20:48:42 057FzvRb
>>807
も、もちつけ。
週1回の発作(しかも重度となると)は辛いよなあ・・・。

年1回でも発作を見ているのはつらいもんだよ。
この発作、何年たっても慣れやしないしね。
>>806のチワワは落ち着いているのかな?
飼い主もその後ちょっとは休んだり、食事は摂れてるかな?
発作後は頭をぶつけないように、ケージに暫く入れておくと安心かも。

>>806>>807も同じ「水頭症」の子を持つどうしなんだよね。
このスレで「てんかんの知識」はしっかり仕入れて。
辛いときはどっちも泣き言を書きにくればいいよ。
>>807もよくガンガッテル。泣き言言っていいよ。
そのためのスレだもんね。

809:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 21:24:32 /6rxj48k
>>807
そうだね。ごめん。もっとしっかりしなくちゃだね。>>807の愛犬も水頭症なんだね。お互い辛いけど頑張ろう。叱咤してくれたおかげでしっかりしようと思った。ありがとう。
>>808
ありがとう。本当に優しい言葉で涙が出てきた。
今は落ち着いてて、元気です。自分の心配までしてくれてありがとう。少しでもご飯食べたり仮眠とったりしてみます。
たまにお邪魔するんで少し泣き言言わせてほしい。

810:わんにゃん@名無しさん
07/08/04 01:37:49 c/R9Utbj
愚痴はいくらでも聞くけど泣き言はやめようや。
介護は辛いことばかりで大変だけど泣き言は言っちゃいけない。
だから辛くなったりストレスたまったら どんどん愚痴ってくれ。
愚痴って愚痴ってスッキリさせて可愛い我が子のために元気になろうぜ。な。

811:わんにゃん@名無しさん
07/08/04 13:05:49 TWMxEZMH
泣き言だって愚痴だって一緒じゃないかな?人それぞれなんだし暖かく聞いてあげたいな。私なら

812:わんにゃん@名無しさん
07/08/04 13:22:53 MwFP9r2n
>>811
ですね。
それで飼い主さんの気持ちが少しでも楽になるなら。

813:わんにゃん@名無しさん
07/08/04 15:23:50 c/R9Utbj
どこが同じなんだよ。日本語わからないのか?辞書ひいて調べてみろよ。
泣き言言うならもう二度と生き物飼うなよ。
ペットを飼うということは全責任を負うと言うことだからな。命あるかぎり。

814:わんにゃん@名無しさん
07/08/04 16:47:23 xK+QZzZz
>ペットを飼うということは全責任を負うと言うことだからな。命あるかぎり

そんな事、ここの住人の殆どが解っているがなぁ(´・ω・`)
君こそ、もっと寛大になれよ。。。


815:わんにゃん@名無しさん
07/08/05 05:58:11 TjXAbHfN
だよね。
って事で平穏祈願!

816:わんにゃん@名無しさん
07/08/06 20:41:02 gOTaHsS1
質問なんですが発作が出る期間があくと次の発作が強くでたりしますか?うちは、前回一年半ぶりに出てその時は五分位で結構強かったので気になってます。

817:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 00:33:14 XdSI5XFq
>>816
あくまでもうちの場合ですが・・・
発作の間隔と強さは関係していないみたいです。

間隔があくと次の発作が怖いですよね。
816さんちのペットの発作に何らかの法則があるか無いか
要観察ですね。
軽く済みますように・・・

818:816
07/08/07 03:07:39 RIOzxkYG
817サン、レス有難うございます。まだ発作は二回しか起きてなく今月の11日を越えれば2ヶ月発作無しです。注意して見てみます。有難うございました。

819:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 16:08:53 FXsWtHk5
うちの子(1歳6ヶ月)は、日に10回程度の発作。
普通のてんかんとは少し違う?ようで意識レベルもどんどん低下・・
[猫]ではなく[ぬいぐるみ]のようになってしまった。。。
どの投薬でも効果が見られず、全ての検査で異常も見当たらず・・・

発作だけはどうにか抑えてあげたいと、国内未認可の治療薬の入荷待ちで、
近々、投薬開始予定です。

排泄など、世話は大変だけど、あの『ぼぉ~』とした表情に毎日癒されてます。
これから、どうなろうと出来る限り長く一緒に居たいと願いをこめて・・・
頑張って生きてね。。。

みなさんのご家族が、平穏で過ごせますように・・・

820:770
07/08/07 22:15:01 shfoqhYX
>>819さん。がんばってください。
 「これから どうなろうと出来る限り 長く一緒にいたいと願いをこめて
  頑張って生きてね」~胸が熱くなりました。
暑い日が続いています。飼い主さんもお身体に気をつけて。


821:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 23:04:03 2MBbOIhq
できれば[sage]進行でヨロ

822:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 06:42:03 e9fzG83a
別にいいよあげさげなんてどうでも。

823:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 09:33:21 W7TMRZ9U
夏休みの今は特にageは危険かもね・・・。
ついでに、平穏祈願。

824:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 12:46:33 r/NTaXwu
じゃあ平穏祈願あげ

825:わんにゃん@名無しさん
07/08/09 00:33:52 mgzcXq6Y
>>824=KY


826:わんにゃん@名無しさん
07/08/09 04:05:15 CrGL+X6L
あたしも上げとくわ

827:わんにゃん@名無しさん
07/08/09 10:01:49 +SyOR4WV
>>825
誰?
見えない敵?

828:わんにゃん@名無しさん
07/08/10 04:34:36 hoqZms2b
KY=空気読めない
最近、巷で使われているらしいおw


829:わんにゃん@名無しさん
07/08/10 06:39:01 RbWxa2dE
へえ~~

830:わんにゃん@名無しさん
07/08/15 00:34:11 4D57NLpd
保守

831:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 17:32:36 2BbzIoqp
あげ

832:わんにゃん@名無しさん
07/08/20 09:17:51 xkTtVaOm
平穏祈願

833:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 14:52:42 t/Bu8veA
家の子のことでご意見を御伺いします。
年齢来月で19歳・♀・体重3kgぐらい(元から小さ目)
今年の6月に血液検査をして、多少腎臓及び肝臓の数値が基準値よりUPしているものの(BUN48.9/CRE2.3/GPT114)、
血糖値も67と基準値内でした。

その検査から2週間後位に明け方突然痙攣発作を起こしました。
失禁はしなかったものの、瞳孔開く、尻尾及び毛が逆立つ、畳の上だったのですが、バタバタと音がし、まあ激しい発作の部類だと思います。

時間にしてバタばた激しかったのは30秒から1分くらいだったと思います。
発作が治まり、一点を見つめてボーとした後、ニャーと鳴き、結構すぐに正気に戻りました。

その後はご飯を食べたり、まあいつもの感じでした。医者にはいきませんでした。

そしてその日の夜9時過ぎに、再度痙攣発作を起こしました。
その時は失禁もしたのですが、比較的発作も朝より短く、すぐ正気にもどりました。

さすがに医者に連絡をし、処置をしてもたっらのですが、原因がわからない(少し前の血液検査からみても)のでとりあえず低血糖の処置をしたらしいです。

薬ホリゾンの錠剤を渡されました。
帰ってきて寝ている時、また夜中の2時に痙攣発作(軽め)ありました。

それから今までは2度発作があったのですが、私が薬の副作用が気になり、薬をあげずに様子をみたりしたせいの発作だと思います。
定量を飲ませると必ず副作用が出るので、少なめに飲ませていました。

思い起こせば、いつからか良く1F~2F及び部屋の中をぐるぐるすることが日課のようになっていました。特に朝方3時、4時ごろとかから開始みたいな。
なんなんだろうと思っていましたが、この子の癖みたいなもんかなと解釈してました。

この年齢でMRIなどの検査はしようとは思っていませんが、年とってから急にてんかんになる場合もあると先生はいっておりましたが、どうかなとも思います。
腎臓病からの尿毒症には数値がそんなには高くないと思うし、2週間の間にUPしたとしたらありえるかもしれませんが、様子をみてもぐったりもしてないし違う気がします。

結局脳に障害があるからこういう発作が起こるわけで、脳腫瘍かなとも思っています。

同じような子の方いらっしゃったら教えていただけたらと思います。










834:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 15:38:17 kuaesnTg
スレリンク(net板)l50

T京大学の看護大学を卒業し、ただいま看護師2年目です。
大学時代に知り合った彼とそろそろ結婚する予定です。
でも勤務中に意識消失。
病院で検査したら脳波にスパイクが・・・立派なてんかんと診断されました。
でもせっかくゲットした彼を逃がすわけにはいかない!
彼の母親には黙っています。結婚反対されたら困るからね。

****女の子ナース marupoの日記!
美容と健康と節約が人生マイブーム 緊急病棟ナースの日常生活を書いたマイペース日記です。
URLリンク(ameblo.jp)

835:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 18:59:30 Xn56VjwO
>>833
できればsage進行でお願いね。
ageると>>834みたいな変なのが沸いてくるからさ・・・

836:わんにゃん@名無しさん
07/08/21 19:43:20 SIiO7qdk
>>833
その歳だと脳腫瘍の他に脳梗塞の可能性もあるよ。
犬猫の脳梗塞はただちに日常生活に影響あるわけじゃないらしいけど、
老いたペットのてんかんの原因の多くを占めています。

837:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 11:44:41 dUKdYJcI
833です。
835・836さん、ありがとうございます。
そうですね、脳梗塞・脳血栓の可能性もあるなと思います。
1年位前からだったか、全部ではありませんが手足の肉球が紫色になり、はれぼったくなっているところもあるのが見受けられました。
痛みはないようで、本猫は普通にグルグル歩いていました。
今も左側の手足がまだ紫色+はれぼったいですが、前より大分よくなりました。
発作を起こしてからは、良く肉球を丁寧に舐めています。
これも軽い発作の一種なのかとも思ったりしています。(いろいろと他を検索してみて)


838:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 13:45:39 E33Uvm2r
>>837
心臓が悪いという可能性もあるかな?

839:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 14:44:45 dUKdYJcI
837です。
心臓ですか・・・ありえるかもしれません。
肉球が紫になるっていうことは、血のめぐりが悪いからですよね。
おなかの皮膚も色が悪いと医者に言われました。
実は肋骨を触ると下の部分が(後ろ足に向かった方の部分)反っているような気がするのです。
医者は痩せているから肋骨がそう感じるんだ、みたいなことを言っていましたが、あやしい気がします。
絶対おかしい気がする。
先日の発作の時、心臓バクバク、呼吸ハーハーしちゃって、怖かったです。

840:わんにゃん@名無しさん
07/08/22 17:33:19 E33Uvm2r
>>839
知人の老犬が心臓が悪く
それが原因のてんかん様の発作を起こすのを思い出したので。

841:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 00:13:17 Fn61W3Cm
パグの♂14歳と暮らしています。
2歳頃からてんかんの発作を繰り返し、それでも平常時は元気に生活しています。
うちの仔はてんかん薬が効かず2年ほど前から漢方薬を試しています。
五黄という薬丸を小さく切って発作を起こしているときに無理やり舌に乗せてしまいます。
(一般的には口をあけさせてはいけないと言われていますが)
発作がなくなることはありませんが、五黄を飲ませると程なく発作がおさまるので
当方の仔には合っていたようです。
原因不明のてんかんに悩まれている方は漢方薬屋さんに相談するのも一つの手かもしれません。

842:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 08:44:30 4GpL00iG
血管を拡張させるとかそういうことですかね?
心臓発作のときのニトロに似た使い方ですね。

843:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 11:56:02 jY/AUYJe
839です。
840・841さん、参考になりました。
脳関係、心臓とWもありうるかも、と飛躍して考えたりしてます。
こまぎれで申し訳ないのですが、これも何年か前から右目がウルウルしているのです。
赤くなったりして、涙をながしたりもしていました。
そのあたりから目が見えなくなってきたようで、今では生活は何とか大丈夫ですが、かなり見えていない様子。
五黄いい感じですね。牛黄じゃないくて、五黄ですね。検討します。
実は脳関係じゃないのですが漢方も前から与えており、脳の神経を沈めるのに柴胡加竜骨牡蠣湯を購入していますが、
少し前にちょっと飲ませていい感じで、よしと思った矢先発作を起こしてしまい、もう少し様子みてから再開しようと思っています。



844:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 13:13:25 Fn61W3Cm
>>843
841です。
すみません、表記ミスしました。五黄ではなく牛黄の方です。
五黄だと便秘のお薬になってしまいますね…。
私の相談した漢方薬屋さんでは牛黄には鎮痛や痙攣を鎮める効果があるとのことでした。

URLリンク(www.kanpoyaku-nakaya.com)

こちらの説明を読むと降圧・強心作用があるようなので839さんのところの仔にもいいのかなぁ
と思っています。
最寄の漢方薬局で相談してみるとよいかと思います。
我が家の仔に関しては発作を起こすのは仕方ないと割り切りいかに早めに治めるかという
ことに努力しているところです。
年を取るごとに苦しそうになっていくので辛いところですが、精一杯看病してあげたいですね。

845:わんにゃん@名無しさん
07/08/23 17:16:35 kFmTg9fL
843です。
844さん、ありがとうございます。
牛黄、ちょっと前に少しだけ購入し飲ませていました。牛黄の含有量100mgもあればいいですよね。
さっきネット検索早速しましたが、やっぱいい感じですね。
再度購入して飲ませようと思います。

846:わんにゃん@名無しさん
07/08/24 18:05:54 GBMM/VT9
843さん
心臓由来の痙攣の場合、発作中は舌が紫や黒に近いぐらいの色になると獣医さんが
おっしゃってました。
今度発作があった時、発作中はむやみに口元に手を出すと危ないので、おさまってすぐ
見てみてはいかがでしょうか。

847:わんにゃん@名無しさん
07/08/26 17:16:07 Tp4h88jB
4ヶ月ぶりに発作
さすがにこんだけ出てないと、心の準備が出来てなくてへこんだ

848:わんにゃん@名無しさん
07/08/27 07:29:25 d+m+5dan
4ヶ月なんて羨ましいお
(´・ω・`)
うちのなんて最近は1週間間隔・・・

849:わんにゃん@名無しさん
07/08/27 12:12:47 m9S7L+0c
843・845です。
846さん、そうですね。発作は見たくないのですが、今度起こした時にみてみます。
土曜日に発作後、初の血液検査に行ってきました。心臓も聞いてもらったのですが、
まあ特に問題ないといっていました。ほんとうかよ、と、ちっとうたぐってみたりしてます。
前はやはり年のせいかそれなりの感じ(雑音など)にはなってきているとは言っていましたがね。
猫袋に入れた時、首ぎゅっとされたせいか、興奮のせいか舌が少し紫っぽくなっていたと思う。
普段から舌の色を見ておくようにします。

850:わんにゃん@名無しさん
07/08/29 20:57:51 OQcMVLL8
しばらく調子が良かったのに
おととい二回、そしてさっき、てんかんが来ました。
前に比べて症状は軽いけど
続けて起きたのでショックです・・・。
やはり低気圧が原因なのでしょうか?
日曜日にてんかんの薬をもらってくるんですが
また量を増やされてしまうのかな・・・。

851:わんにゃん@名無しさん
07/08/29 21:02:37 m3p1KzPb
>>850
何故かいきなり立て続けにくる時もあるね。
まだ悲観的にならずに、要注意観察。
好転することを祈ってる。

852:わんにゃん@名無しさん
07/08/29 21:05:55 m3p1KzPb
追加

いつも低気圧と連動して発作が起きるようなら
天気図とにらめっこして確認すると今後の予測をつけやすいかも。

とりあえず発作が連発しているのだから
獣医さんに電話で報告・相談してみると安心だよ。
続けて起きると心配だし、ショックだよね。元気出して下さい。

853:わんにゃん@名無しさん
07/08/29 21:20:20 ymQkkjz7
うちも発作が続いたから、フェノバ増量した・・・

増量に増量を重ねてるから、不安になってくるよ
・・・

854:わんにゃん@名無しさん
07/08/29 22:36:52 KrBj3eTc
やっぱり季節の変わり目だね
気にしてないフリをしながら注意深く観察しなくては

855:わんにゃん@名無しさん
07/08/30 21:17:37 Rwq2BSEO
うちの犬も今日か、今日かと。
雷や低気圧で、ハラハラしていますが、今のところ1ヵ月半経過しました。
皆さん、がんばって。とても人事には思えません。

856:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 16:17:57 H5HGEun5
↑上の者だけど、うちの子、今朝おもらししてた。
お漏らしは1ヶ月に一回ぐらいだけど、これって「てんかん」の後?よくわからない。

うちの子、保護犬で一緒に暮らして、5ヶ月近く。4~5歳のMIX犬。
「てんかん」発作は2回、見ましたが、実際のところ見てないとき起きてるかも。
皆さんは どういう風に判断してますか?
夜中、早朝などわからないですよね。
2回の発作のとき、うちの子の場合、おしっこもれはなかったのです。
先生はおしっことか、ウンチとか漏れているから、わかるとおっしゃるのですが。

今のところ、薬の服用は始めていません。普段は至って、健康そうに暮らしておりますが・・・。


857:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 16:34:44 0pSRKvkR
わんこだとうれしょんする子もいるし、一概に癲癇でのおもらしとも言えないかもだけど
見てない時に起きている可能性はどの子にもあるでしょうね。
でもそればかりは仕方ないと思います。
発作の見極めというか、発作前発作後の状態というのはその子によって多種多様なので
観察眼を養うしかありませんね・・また、癲癇発作の後必ずしもお漏らしをするということもないと思いますよ。
856さん、>>312にあるてんかん読本はお読みになりましたか?
もし読んでらっしゃらないのならぜひ目を通して見てください。
とても参考になると思います。

858:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 21:16:13 Frj9Gdu6
>>856
うちは室内飼いで常に誰かが見ているから発作はわかるので・・・
(早朝・深夜は飛び起きて心臓バクバク)
発作後は大量のよだれ、興奮して歩き回る、ふらつく等で判断できるけど
時間が経っていればわからない場合もあるね。

失禁・脱糞は必ずしも起こるとは限らないよ。
うちも発作時以外にしょっちゅうおもらししています。
失禁に関しては
神経の障害や泌尿器系の病気やホルモンの失調やストレスで起きるとのこと。
(「イヌ・ネコ家庭動物の医学大百科」p379~380に記載)
  ↑
立ち読みでもいいから見てみては?

ヘルニア等の神経の障害と泌尿器系の病気がないかは
念のため確認しておくと安心かと。

859:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 21:23:02 H5HGEun5
>>857さん、ありがとうございます。さっそくお気に入りに「てんかん読本」追加しました。
今のところ 3ヶ月の間に2回の発作があったことになりますが
薬を始める気になりません。
発作はせいぜい3分ぐらいですし、5分以内に普通に戻ります。
始める見極めって、なんでしょうね。できるだけ、薬は避けたいと思っています。

860:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 23:31:44 H5HGEun5
>>858さん、ありがとうございます。
保護犬なので、どんな飼われ方していたのかも、実際わからないのです。
最初のころ、いきなりソファーに、おしっこされましたから、普通に。
それから 故意におしっこされることはなくなったのですが。

スレ違いかもしれませんが、飼い始めの頃、てんかん発作があり
病院へ行ったら、肝臓の数値が悪いと言われました。
もし万が一、前の飼い主さんがフェバを服用させていたとしたら
5ヶ月も薬をやめていることになりますけど、それだったら
今頃大変なことになってますよね?

肝臓を悪くするものって、なんでしょう?やはり食生活ですか?
何もわからないまま、5ヶ月が経過し、
現状として食欲旺盛、元気はつらつなので、良しとしています。

861:わんにゃん@名無しさん
07/08/31 23:45:29 Frj9Gdu6
>>860
肝臓は生まれつき(?)数値の悪い犬もいますし
薬のせいで悪くなる犬もいますしね・・・。
食欲その他、体調の変化が無いか。
時々肝機能のチェックを受けたりしておけば良いのではないでしょうかね。

元気はつらつなのは嬉しいですね。
どうかこのまま悪化せずに元気で過ごせますように・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch