07/07/16 13:26:39 hqBRqX8V
>>615
私が考えたやり方で、他スレで過去の相談にも回答したものです。
時間は要しますが、根本的なアクネの解消になります。
※湯に浸した綿棒を地肌に付着してる黒粒(アクネ)を軽くたたいていると、
黒粒が浮き上がってくるので(綿棒にも付く)すくい取り、ペーパーに取る。
綿棒が乾燥状態になる前に湯に浸し、取りきる迄おなじ事を繰り返す。
時間がかかるので、一度に取りきる必要もなく、一日の中で何回か分けて
取るのもよし、数日かけて取るのもよしです(飼い主さんのご都合で選択
して下さい)
619:最終章 617
07/07/16 13:34:23 hqBRqX8V
>>615
ウェットタイプのご飯・猫ミルク等をあげてるなら、食べた後に顎の下(裏)を
濡らしたタオルで拭き清潔にしておけば、アクネは出来ない。以上。
620:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 20:45:57 J+rXp+Hj
>>611
608です。ありがとうございます。調べてみたところ三種混合でした。その場合大丈夫なのでしょうか?
621:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 21:09:04 vz4AmzjM
>>620
ググってみたら、三種の場合もしこりができることはあるけれど
その場合、数日~1週間ぐらいで治まるとありました。
しこりができて、二週間経つんですよね?
念のため病院へ行くか、電話で問い合わせるかした方がいいと思います。
大したことがなければ、それで万万歳だし。
622:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 21:42:05 J+rXp+Hj
>>621
ありがとうございます。
しこりを発見したのは昨日です。
おとといまではなかったのでできたのは昨日だと思います。
とりあえず一週間くらい様子を見たほうがよいでしょうか?
623:615
07/07/16 23:22:46 clCGHh6h
>>617ありがとうございます。
その子はウエットの子だったのですがたまたま最近ドライに切り替えました。
ウエットも影響あったんですね。それだけでも改善するかな?
教えていただいた方法も気軽にできそうです。
綿棒も山のようにあるので明日にでも試してみます。
624:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 00:41:21 DzAAtyab
今日うちで飼っている猫の様子がおかしい事に気づきました。
雌で8年飼っています。
状態は、昼、家に帰ると
縁側でうちの猫が寝ているのが見え、近寄ると苦しそうな声で(う~)と短く鳴いていて、抱き上げると
更に苦しいそうにしていました。猫の寝てる寝床に寝かせてしばらく様子を見ていたのですが、(クッシュン)等とくしゃみ?みたいな行動をとり、大好物も食べず、水しか飲みません。身体を撫でていると
身体中にカサブタのような痕が沢山あり、身体を触ると弱々しく手ではねのけてきます。昨日や、今日の朝は特に変わった様子はなく喧嘩した様子もなく、身体に目立った傷等も見当たりませんでした。
もう少し様子を見て病院に連れて行こうと思うのですが、診察と処方薬でどれくらいお金がかかりますか?即レスよろしくお願いします。
625:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 02:56:16 JzYp1V6b
>>624
様子を見ていても治ることはない。
状態が悪くなればなるほど治療費も高くなる。
何の病気かもわからないのに治療費がここでわかるわけないが
安ければ4-5千円高くても3万あれば足りるだろう。
猫の命より金が大事なら仕方ないが、かわいいと思うなら朝一で病院へ。
626:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 05:57:30 DzAAtyab
625さんありがとうございました。今日時間見つけて行きたいと思います。
また様子が解りしだいレスします。本当感謝です。
627:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 12:27:40 QcNaRPKK
スレ違いだったらごめんなさい。
2匹いる猫の片方(1歳半)がドライフードが全然ダメなんです。
お医者さんですすめられた療法?食タイプも全部だめで、食べて数時間後に吐いて
しまいます。お湯でやわらかくとかしても同じです。
全栄養食のウェット(アイムスとかカルカン、モンプチなど)は大丈夫で、今はそれを
食べさせてます。こういう子って少ないんでしょうか?メーカーやお医者さんで聞いても
理由はわからないというし・・・
素人なりに成分を見て思うのは、とうもろこしなどの炭水化物がダメなのかな?という
くらいなのですが・・・ちなみに健康状態は良好なんですが、理由がわからないままなので
ずっと不安です。ベテラン飼い主さんのアドバイスいただけたらうれしいです。
628:605
07/07/17 16:12:22 EcW+zdw0
やっと病院に連れて行きました。
原因は皮膚病では無いとの事、やはり心因性のものなので
猫が飽きるまでは人が気を逸らせるように
遊んでやったりブラッシングなどで構ってやって下さいと言われました。
それと安定剤のようなものを貰いました。
人で言ったら花粉症の症状を抑えるようなもので
すこし元気がなくなるような感じになりますが
自傷行為のような攻撃性も薄れて、何日かすれば
そういうことをしていた癖すら忘れてくれるかもしれないとの事でした。
昨日、今日と毛を噛み抜く行為は無いようです。
少し安心しました。
いろいろアドバイス頂き、ありがとうございました。
629:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 16:25:19 9XHi+Yv7
完全室内飼ですが、後足の肉球に擦れて出来た怪我があります。
猫も気になるみたいで、怪我を舐める→かさぶた剥げる→また傷口が出来る→…のエンドレス。
病院に連れて行って、今は傷口を保護する包帯巻いてます。
皆さんの猫ちゃんはこう言った肉球の怪我ってありますか?
フローリング+カーペットで掃除も気をつけてるのに…
同じような環境なのに実家の猫はこう言う事はありませんでした。
来週経過を見に獣医に行くのですが、不安で溜まらない…
630:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 01:49:42 Tz0ENp6O
>>627
何の病気の処方食を食べているの?
病気の種類によってはウエットフードもある処方食があるよ。
631:627
07/07/18 02:36:38 +V5otiBW
>>630
詳細を書かずにすみませんでした。お医者さんでいろいろ検査してもらっても嘔吐の
原因がはっきりしなかったので「何かのアレルギーでは?」とサンプルをいっぱい
くれました。ユカヌバの「腸管アシスト」とか、サイエンスのアレルギーの原因別の
もの数種(他にウォルサムもあったんですがこれはネコが食べてくれなかった)です。
それぞれ数日分をもらって、もし相性の良いものがあればそれにすれば・・・という
ことだったんですが、結局どれも最終的には嘔吐してしまいました。
消化が良いように、お湯でやわらかくしてつぶして、とお医者さんのアドバイスどおり
にしたのですが、だめでした。
子猫時代はユカヌバ子猫用(ドライ)で大丈夫だったのですが、大人用の餌になったあと
毛玉ケアのタイプに変えたのをきっかけに吐くようになってしまいました。
ドライのほうがウエットよりいい、という俗説?を聞いていたのであまりウェットは
食べさせていなかったのですが、もしや、と思い変えてみたら吐かなくなりました。
ウェットは普通の総合栄養タイプ(アイムス、カルカン、モンプチはOkでした)で、
特別な処方のものではないです。
とにかく嘔吐の原因を知りたくて、メーカーに問い合わせたり本を調べたりしたのです
が、うちのようなケースはあまりないようでした。
ネコはよく吐くという話も聞くのですが、どの程度だと心配なのか、よくわからない
ので不安です。
幸いネコは元気で食欲もあるので今はウェットを食べさせながら様子見の状態です。
もう一匹のほうが何を食べても大丈夫な胃腸の丈夫なコなので、余計に不憫でw
もしこういうネコの体質についてご存知の方がいらっしゃれば・・・と書き込んで
しまいました。長文ですみませんでした。
632:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 04:02:43 QU99+IKM
>>631
ドライを細かくして食べさせても吐く?
あまり吐く頻度が高い場合、食道拡張症という難病も考えられます。
レントゲン検査は済んでるのかな?
その病院で納得いく原因がわからないならセカンドオピニオンも考えて。
633:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 04:29:55 UZ1dHDvt
ウェット+白ごはんで2~3日
ウェット+白ごはん+ドライ粉末 で三日
単なる吐き癖の場合ならこれで慣れるかも?
胃弱なら無理にドライに替えない方がいいかも。
634:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 09:37:46 qduOBK/I
>>615
うちの子が、病院へ診察に行った際に、抗生物質(飲み薬)ゲンタシン(塗り薬)を処方されました。
このゲンタシンという塗り薬は、良いですよ。
綺麗に無くなります。
635:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 10:30:54 CEQIvTBk
すみません、お知恵を貸して下さい。
うちの猫(♂1歳半・去勢済み・やや肥満・長毛・エサはドライのヘアボールコントロール)が食事を取りません。
症状と経緯は下記の通りです。長文すみません。
日曜の晩から嘔吐しはじめ、毛玉がうまく吐けないらしく苦しそうで、エサも少量しか食べず。
一日様子を見ても上手に毛玉が吐けていなかったため、
昨日(火曜日)朝病院へ。
エコーとレントゲンを撮り、幸い毛玉球などは見当たらず、かわりにかなりの便秘が発覚。
先生は特に心配していないようで、
「おそらくちょっとした毛玉でしょう。無理して吐こうとしたため、胃炎も起こしています。
胃の炎症を抑える注射と、念のため水分を取るために点滴もします。
あと便秘なので、お腹を「の」の字でマッサージしてあげて下さい」との事。
一日2回の抗生物質と消炎剤を処方してもらい、帰りに新鮮なねこ草を購入し帰宅。
夜のうちに何度もお腹をのの字でマッサージ。
その後、何度もねこ草を食べており、その甲斐あって?昨夜緑の嘔吐物とともに
少量の毛玉を吐きました。その後嘔吐はありません。
しかし、便はやはり出ず、エサも全く食べなくなってしまいました。
昨夜からドライが全く減っておらず、心配になり今朝うちの子の一番好きなおやつの
焼きがつおをあげてみたのですが、それも殆ど食べません。
日曜から換算して、殆ど食をとっておらず、心配です。
(おしっこだけは点滴の成果かかなりの回数しています)
これはやはり、便秘のせいでご飯を食べないのでしょうか?
先生が「肥満気味の子が食事を全く摂らないと、脂肪肝などが進行してしまうから注意して」と
言っていたので、とても心配です。
ダイエットも勿論元気になったら頑張るつもりですが、まずは健康にもどしたいです。
便秘のせいであれば、なにか有効な手立てなどご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
なお、生活環境やフードの変化は全くなく、今まで便秘はしたことのない子です。
またネットで調べて、マーガリンやオリーブオイルが有効とありましたので
それも試してみましたが、匂いを嗅いだだけで顔を背けてしまいました。
どなたかお知恵をお借りできたら助かります。
636:627
07/07/18 12:27:25 +V5otiBW
>>632
>>633
早速のご回答ありがとうございました。
ドライはどうやっても嘔吐します・・・吐くのも食事後数時間たってから、完全に
消化されたものを吐いています。急いで食べた時によくおきる「吐き戻し」では
ないようです。お医者さんでいただいた吐き気止めの薬をやれば少量なら大丈夫
そうなのですが、薬無しだとだめです。
でも、元気がない、食欲がない、熱がある、などの他の症状がないのです。
具合が悪そうならすぐに他のお医者さんも考えるのですが、今のところとても
元気なので躊躇してしまいます・・・お医者通いもすごくストレスになりそう
なので・・・。
単純に胃腸の弱いコというのならいいのですが・・・もう少しウェットで様子を
見てみます。もしまた吐くようなことがあれば、レントゲンも含めて他の病院で
しっかり再検査してもらおうと思います。
いろいろとありがとうございました。
637:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 12:48:50 HSCnT6pl
ごめんなさい
かわいいかわいい猫が足元で寝てるのでついナマ屁を鼻のすぐそばで発射してしまいました
しかも屁がなかなかの一品で臭く、猫も微妙な顔をして逃げて行きました
でも猫はいぢめられる為に存在してるのでたまにはいいですよね
毎日毎日食うだけなんですから、ギブアンドテイクっすわ
638:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 19:07:13 8hY6f8Ex
1才の猫です。昨日の夜までは元気に駆け回っていたのですが
今朝になったら後ろ左足をひきずっていました。
いまは歩くときあまり着地しないようにしています。
食欲、トイレは問題なし。触ってみても特に異常はなく痛がりません。
獣医にすぐつれていくべきでしょうか?すこし様子を見るべきでしょうか?
完全室内飼いなので、考えられるとしたら高い所からとびおりた時にひねったのかと。
639:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 20:55:16 rqn+Yth4
>>638
捻挫か強打でしょうかね。その患部は熱をおびていたり、
腫れてるという事はないのですか。足を引きずる、床に足を
着けないようかばっているので、支障があるわけです。
明日病院連れて行けばよろしいかと思います。
640:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 20:56:41 1ZbyGAiq
携帯からすみません。
8ヶ月の♂猫なんですが、最近頻繁にちょびゲリみたいになってて。。
オナラみたいな感じで、ちょっと出てる・・みたいな。
それに気付くと、すぐ自分で舐めちゃうんです。
おかげでお尻は、ただれて真っ赤です。
これって病気ですかね?
病院はやめに連れて行ったほうが、いいですか?
641:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 22:10:12 84CASyKs
>>640
>これって病気ですかね?
下痢をしているいじょう健康とはいえないですね。
>病院はやめに連れて行ったほうが、いいですか
はい。
ついでに検便してもらって虫の有無の調べてもらった方がいいかも。
642:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 23:00:00 e/a8W9ha
>>640
猫の便は普通固いので、下痢便は異常と言えます。
そして、ただれて真っ赤になっていれば、ヒリヒリするのを
通り越して痛みに耐えてると思います。猫の舌はヤスリのように
ザラザラしてますから、これ以上病院行きが遅れると、
だんだんと膿んできますよ。明日連れて行かれますよう。
643:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 23:19:28 1ZbyGAiq
すいません。みなさんありがとうございました。
そうですよね。
下痢になってる時点で、おかしいですよね。
はやめに病院連れていきます。
644:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 02:29:51 2MbdqyUC
>>635
ご飯を食べてくれないと心配ですね。うちのコも便秘がちで食欲が落ちた事がありました。
そんな時に毛玉排泄用のスックリンやラキサティブが効きました。ごっそり便が出ました。
マーガリンは前足になすり付けると舐めてくれますよ!
645:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 15:30:38 5qoChZt4
猫って肉球の色が変わることってありますか?
もともと黒かったのが、赤茶色に変色してきています。
鼻の色と同じ色です。(鼻ももともと黒でした)
痛がる様子もないし、ただれている様子もなく、様子を見ていたら
徐々に変色が広がってきてしまい、今は半分くらい色が変わってしまいました。
646:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 18:37:52 nhMxSfvh
>>645さんの猫もそうなのかは判らないけど、
うちの猫(6歳の黒猫で肉球も鼻先も黒)の場合は貧血で同じ状態になりました。
歯茎や舌の色が白っぽくなったりしていませんか?
647:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 22:39:05 9sPszfkL
>>645さん
646さんの言う通り、貧血、脱水、慢性血行不良、末端冷え性や栄養問題
免疫系などいろいろあると思います。
何かしらの信号と思って血液検査を行ってみても良いと思います。
648:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 07:32:02 s3nAEf9X
>>639さん
638です。アドバイスありがとうございました。
獣医さんに連れていってレントゲンとったら骨折でしたgkbr
猫は元気で触っても怒らないくらいなので
獣医さんも自分もびっくり。
完全室内飼い、じゅうたんばりの家なのに。
こういうこともあるので獣医さんは早めに行った方がいいと痛感しました。
649:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 08:03:31 zEsw2Hsh
>>648
>>639です
ご報告ありかとうございます。骨折でしたか、いやはや驚きました。
飼い主さんの素早い対応で、早くに猫さんの治療、処置が施されて、
猫さん幸せです。骨が付くまで時間をようしますので、やんちゃぶりを
発揮しないとよいですね。お疲れ様でした。
650:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 22:49:18 cEyuvJtg
三才の避妊済みの雌猫です。
きょう、台所にいたら廊下のほうでニャ~ウ、と切ないような普段と違う
鳴き声がしたので見に行ってみると、猫トイレの中にいました。
どうしたの?と頭を撫でてあげていたら、うんちをし始めました。
うんちがなかなか出なくて、困っていたのでしょうか?
最近便がゆるいとか固いとか特に変わった様子はなかったのですが、
トイレで訴えるように鳴くのは病気の心配も考えられますか?
たまたまちょっと便秘気味、ってだけなら良いのですが・・・
651:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 23:48:10 DvtxlcBR
一歳の雄(結石症の為未虚勢)なんですが、伏せていたり
横たわっている時に痙攣のように体を震わせます。
夢を見ている時によく痙攣するのとは違い、しっかり起きている
状態で震えています。
病院で尿検査をしても今は結石症も落ち着いているそうで
食欲もあり、起きている時には全く異常がないので原因が
わからないとの事でした。
他の病院にも行ってみるつもりですが、どなたか詳しい方が
いらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
652:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 00:16:29 0MpZKUik
>>650
いずれにせよ、普段と違う行動がみられるときには病気や ケガ を疑って良いと思います。
うんち 自体は普段と変わらないのなら、排便がうまくいかないとか痛いとかかもしれません。
数日は様子をみて良いとは思いますが、やはり診察を受けたほうが安心だと思います。
>>651
詳しくはないのですが、私自身も姿勢によっては足が不随意に震えだすことがあります。
これはたぶんどこかの神経の圧迫具合なのだろうと思っていますが、最近になって震えだした
のでしたら、例えば腫瘍などが神経を圧迫しだした、なども考えられるのかもしれません
(あくまで当てずっぽうですが)。
横たわっているにしても右向きなら震えないとか、いろいろと震えているときの様子をよく観察して、
他の獣医師の診察を受けてみてはいかがでしょうか。
653:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 11:32:12 8dSUIyZh
>>650
オシッコはちゃんと出ていますか。
頻繁にトイレに通ってるということはないのですね。
654:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 12:38:52 7XoneZD7
4ヶ月の猫ちゃんなんですが最近たまに吐いてしまうんです。あとうんちがゆるいんです。えさが合わなくて吐いてしまうとかあるんでしょうか?とても心配です‥
655:650
07/07/21 13:12:35 4W+0jg6F
>652さん
ありがとうございます。
そうですね、少し様子を見て週明けにでも病院で見てもらってきます。
きょうはまだンチしてないからまた台所で見張ることにします・・・
>653さん
はい、おしっこは出ていて、頻繁にトイレ出入りしてる様子はないです。
おしっこの病気になるとトイレで鳴く、と聞いたことがあるので、
最初はそっちを疑ったんですが・・・。
656:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 22:14:02 iTSlmIOO
>>646
>>647
猫が平気そうなのでのんびりにしていましたが…なんかそんな場合じゃなさそうですね。
さっそく病院に行ってみます。ありがとうございました。
657:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 22:15:41 8pVfd7L0
>>650
うちのは、トイレの前でよく鳴く。
にゃゎぉん。
その後、トイレに入ってウンチやオシッコをします。
いつもでは、ないですが、観察していると食後のトイレでよく鳴きます。
オシッコやウンコは正常です。
658:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 02:27:52 tsdUPNic
>>657
うちのも何故かトイレをする前に鳴くw
健康診断では異常なし。
659:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 02:48:21 Xy/B3tqY
>657-658
どうしてでしょうねw
今からするよ!ってアピってるのかな。
>650ですが、結局きょうはンチしませんでした。
う~ん、便秘なのかな。
最近よく毛玉を吐くし、お腹に毛玉がたまってるのかもしれない。
660:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 14:51:06 Bfo4afZq
>>659
毛玉を吐くコは、目の細かいクシなどでやさしく梳いてあげるといいよ。
うちのは梳いてやると目を細めて気持ちよさそうにしてる。
おかげで毛玉ゲロ暦ゼロです。
661:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 15:14:55 xLXS+75x
和歌山で今(日曜)ですが開いてる病院の情報欲しいです。病気の猫を見つけました。急いでます。お願いします。
662:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 15:38:40 b+J4hfgI
>>661
タウンページで調べろよ~
和歌山っていっても広いじゃないか?
663:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 16:22:42 FGKz3LcS
今朝捨て猫がなくなりました
原因はお腹に虫がいた事だそうです。
歩くときなど体がフラフラになり病院になんどもいっているのに
発見されたのは一昨日
もっとはやく発見できなかったのかよ
あんな小さいからだに何本も注射うって痛かっただろうな…
最初は風邪だけだといってたくせによ…
最終的には動けなくなって寝たきり…
辛かっただろうな…涙がとまらねぇよ
664:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 16:56:59 cFkSUvJn
>>652
665:651
07/07/22 17:12:34 cFkSUvJn
>>652
ありがとうございます。
昨日ワクチン接種とあわせて病院で詳しく診てもらいました。
特に異常も見つからなかったのですが、先生からビデオカメラで
痙攣した様子を撮り、痙攣が始まったら猫に声をかけてみて
そのリアクションを見せて欲しいと言われました。
病気ではなかったようですが、注意してあげたいと思います。
666:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 05:14:46 JaStAg26
質問させて下さい!
うちの猫(2才♂去勢済)が一晩中落ち着かない様子でやたら暴れいつも以上に噛んできます。
元々噛み癖のある猫なのですが今日はひどい…。
いつもは猫と寝てるんだが今日は友達が泊まりに来てるから猫の寝るスペースがなくて辺りをウロウロ…
ちょっと寝転んではすぐ場所を替えたりしてます。
いつもと環境が違う事でストレスになってるのでしょうか…?
ちなみにご飯は昨日もちゃんと食べ、トイレも異常なしでした。
667:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 08:25:56 1Sor53ja
避妊手術したばかりなんですが傷付近が腫れています。
放っておいても大丈夫なのでしょうか?
食欲も元気もあります。
抗生剤飲み終わったら来てとの事ですがまだ半分も飲んでません。
早急に診察するべきですか?
それとも抗生剤飲み切るまで様子見るべきですか?
668:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 13:07:52 7speZMHY
18歳のおばあちゃんネコですが、最近自分で背中の毛をむしってしまって心配です。
生後まもなく捨てられていた猫なので、甘え方が異常だと薄々思っていたのですが、老齢になってから輪をかけて激しい。
他は病気一つした事がない、老いを感じさせないぐらいに活発なネコです。未だに紐の切れっ端やぬいぐるみを
ひっぱり回して遊んでいます。生活環境も変化は無い。妹が遠方に引っ越して月に1度ぐらいしか会えないのが原因かも
しれませんが、これはどうしようも無い。何か毛を抜く癖をやめさせる方法はないかと悩んでます。
服は着せた事がないので、更にストレスの上塗りになるのが嫌なので着せません。皮膚に異常はありません。
669:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 14:04:02 R3o2eJly
>>667
手術がヘタだと、かなり腫れます。
腫れは一週間もすれば綺麗に引きます。
傷口を舐めるなどすると化膿するので、ケアをしっかりしてください。
670:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 17:56:32 1Sor53ja
>>669
ありがとうございます。
腫れるのは手術が下手だからなんですか…orz
今は術後8日目で抗生剤は20日分、3週間後に抜糸と言われました。
糸を引っ張って舐めてるので余計腫れが引かないのかもですね。
671:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 18:00:56 kpMB7eB8
>>670
傷口が腫れる理由は手術が下手より麻酔をかける事です
余り腫れて引かないのであれば獣医に問い合わせた方がいいですよ
672:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 20:20:16 1Sor53ja
>>671
ありがとうございます。
麻酔ですか…orz
シコリみたくポコっとなってるので問い合せてみる事にします。
673:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 20:43:54 ugE3lo+d
>>668さん
性格にもよりますが、歳と共に甘えが激しくなります。
ただその甘えが歳なのか、体調の異変か判断が難しいです。
常に抱っこ、後追いなど。18歳なので、注意してあげて下さい。
細かい変化は貴方しか分かりませんから。
あと、毛をむしる行動の要因がわかってるようですが、
妹さん引っ越す時にちゃんと説明したかしら?
理解して貰えるか分からないけど18歳だとかなり言葉理解すると思うから。
あとアロマとかも有効だけど体質もあるから使うなら注意して下さいね。
長文ごめんなさい。
674:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 21:20:28 63mFQCiI
>>670
猫が自分で舐めすぎて腫れたのではなければ、手術が下手ということです。
また、出された抗生剤が20日分とはいやはや驚きです。
下手だから術後、抗生剤を出すのです。
抗生剤を出されたとしても、せいぜい数日分です。このような理由で
(避妊手術)抗生剤20日も飲み続けるなんて、猫さんが心配。
675:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 21:41:12 1Sor53ja
>>674
ありがとうございます。
よくよく見ると一部分だけのシコリなので舐めて細菌が入った
というより麻酔の失敗かなと思います。
抗生剤20日分って多すぎですか(゚Д゚;)
信用してた病院なのでショックです…orz
違う病院で診てもらった方がいいですかね?
676:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 22:31:34 +cGck7WO
>666
>いつもは猫と寝てるんだが今日は友達が泊まりに来てるから猫の寝るスペースがなくて辺りをウロウロ…
理由はこれじゃない?
見慣れない友達が来て、さらにあまり構ってもらえないってことかも
677:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:04:15 m1RZJ+Vj
質問させてください。
猫って毛玉を吐いたりしますが、もしビニールなどを誤食した場合同じように吐けるのでしょうか?
吐けないのであれば開腹手術以外での対処方はありますか?
678:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:19:41 ses/rBGX
>>676
666です。
どうやらその通りだったみたいで、一晩明けたら通常通り、今はいつもの場所で寝てます;
レスありがとうございました!
679:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:19:48 xWv1RHlx
>>677
対処方法はわかりませんが、便に混じって排出されてないか
確認なさいましたか?
便にも出ず、吐きもせずなら手術しかないのでは?
というか、あなたの飼い猫が食べたんですか?
獣医に相談した方がいいですよ。
開腹手術したくないの?
費用なら分割にしてくれる病院もありますよ。
麻酔や猫への負担が心配なの?
担当医に不安の理由を話して、獣医と一緒によい方法を探ってみては?
680:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:40:08 m1RZJ+Vj
>>678さん
ありがとうございます。
うちの飼い猫が食べてしまいました。
便にも嘔吐物にも出てきません。
開腹手術でもしものことがあったら飼い主の私が生きていけないので困ってます。
とりあえず獣医に相談してみます!
ありがとうございました。
681:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 10:02:54 HMfcB6gC
>>668さん
レスありがとう。今もだっこしながら耳しゃぶられている状態です。
妹は出発まえにはしばらくネコとコミュニケーションをとってますが、
何週間かすると寂しいみたいで、電話で声をきかせてみたりしています。
たまにふっと思い出してさびしくなるみたいです。
682:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 20:44:31 lpwCgukE
>>681さん
少し赤ちゃん返りしてるみたいですね。
不安やストレスを感じると毛繕いしますからそれが過剰になってるのかな?
貴方もいなくなったらどうしよう?みたいな不安もあるかもしれませんね。
貴方にとっては短い時間でもねこさんにってはとても長く感じますから。
あとアロマの話をしましたが、もし利用するなら必ずアドバイザーに処方して貰って下さいね。
683:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 09:37:55 G1n99Ndl
質問です
生後3ヶ月の長毛種の猫なのですが、時々犬のように口を開けて呼吸をしています
今までそのような事はなく、他に2匹兄弟がいるのですが、そのような様子を見せるのはこの子だけです
少し調べた所、心臓が悪い場合このような症状を見せるらしいのですが、他にも原因となるような事はあるのでしょうか?
頻繁なようなら獣医に連れて行こうと思ってるのですが…
684:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 09:54:33 wGm0VJxJ
>>683
飼主が心臓が悪いかもしれないと認識してるならすぐに獣医へ。
685:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 10:12:22 g/w+smoR
>>683
心臓以外には暑さに弱いことが考えられる。
エアコン入れてあげてる?
あと、子猫は元気よく走り回って遊ぶとハァハァする子もいるよ。
686:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 10:31:05 jc+3Zul5
最近、うちの猫(13歳♀)が何も食べないで牛乳ばかり飲んでいます。
そのせいで、ガリガリになってしまいました。
猫缶やお刺身を与えても少ししか食べなかったり、全く食べない日もあります。
夏バテなのか、風邪をひいてるのかわかりません。
お医者さんへ連れていく費用も無いのでアドバイス頂けたら助かります。
687:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 10:41:38 eBv0yBup
>>686
さしみは上げるな
牛乳もあまりよくない
688:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 11:07:17 wGm0VJxJ
>>685
このままだと死ぬよ?
689:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 11:36:15 /Jj5lB97
>>686病院連れてってー
690:683
07/07/27 12:56:34 G1n99Ndl
>684 685
レスありがとうございます
今朝から突然始まったので少し様子を見ているところです
長毛なので余計暑さに弱いのかもしれないですね
エアコンで温度調節してみます
それでも変わらないようならば病院に連れて行きます
691:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 16:31:58 yt8D1Vuj
690>
もう病院につれていってるのなら良いのですが
口で呼吸するようならすぐ病院につれてって!
692:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 05:33:13 z6dUCgnL
すみません、餌をドライオンリーからウェットオンリーに変えたら、おしっこの量が
ものすご~く増えたのですが、これは普通でしょうか。
ドライのときも水はそこそこ飲んでいたのですが、急に増えたのでびっくりして・・・
693:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 09:45:03 aQnrOI/H
>>692
ドライ だったときと ウェット に変えてから、それぞれ一日あたりの おしっこ 量はどのくらいでしょうか。
あと猫の年齢も。
694:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 18:59:55 CcX5mr6p
>>686です。昼頃、外に出てみたら横になっていました。
寝ているのかな?と思い、声をかけても動かず、もしやと思って抱き上げてみたら死んでいました。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
695:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 19:08:18 5zoCIIAI
>>686
釣り?
外飼いで獣医にも連れて行く気がないなら、今後は動物を飼わないでね
696:692
07/07/28 20:21:16 z6dUCgnL
>>693さん
692です。レスありがとうございました。
猫は2歳の♂です。おしっこの量はデオトイレなので正確にはわからないのですが、
トイレにセットするシートが以前は一週間らくらくもったのですが、今ではたぽたぽ
状態wになってしまいます。
おしっこしている時も「じょ~~っ」となんとも爽快な音をさせているので、ずいぶん
量が多いなあ、とは思っていたのですが・・・
餌はよく食べるし元気なのですが、猫種(アビシニアン)が先天的に腎臓などに障害を
持ちやすい・・・という話を聞きかじっていたので心配になってしまいました。
ワクチンの時についでにしてもらった血液検査、検便などでは異常はないとのことでしたが、
そういえば尿検査はしたことなかったなあと・・・
具合が悪そうなら即病院行きなのですが、熱無しで元気なので躊躇しています(病院大嫌い
のコなので・・・)。
今一番注意したほうが良いのは、やはりおしっこの量なのでしょうか?色は薄い黄色で、特に
血がまじったりとかはしていないようです。
なんだかまとまりのない文章ですみません。
697:692
07/07/28 20:49:46 aQnrOI/H
>>696
うちも デオトイレ を使っていますが、おしっこ シート を セット せずに トレイ だけにすると、
たとえば一日分のおしっこ量を量ることが出来ます。
健康な猫のおしっこ量は、体重 1kg 当たり一日 20cc 程度だそうです。
> ドライのときも水はそこそこ飲んでいた
この時点で既におかしいかもしれません。
健康な猫の水飲みとおしっこの頻度や量は 「いつ水飲んでるの? いつおしっこしてるの?」
程度だそうです。
血液検査に問題がない(たとえば腎不全なら一般に BUN が 30 未満なら正常と判断、など)
としても、まだ若い猫ですから、BUN が 30 に近い、というだけでも腎不全を疑ってよいと思います。
> そういえば尿検査はしたことなかった
そういえば猫の腎不全を疑うときには血液検査と飲量尿量の観察くらししかしていませんでした。
尿検査で、たとえば タンパク が降りているなど、なにか判るのかもしれません。
猫が よく飲むよくおしっこをする、という症状でとりあえず疑うのは腎不全と糖尿病だと思います。
どちらも重病ですので(糖尿病はさらによく食べる症状があり、一度の血液検査では判りにくい)、
その血液検査の結果を持って、他の獣医師の意見を聞いてみると良いと思います。
何もなければそれで良いのですから、用心するに越したことはないでしょう。
698:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 20:53:46 qcJnEour
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
゚ ・<;゚`Д´゚>。 新風~♪
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
URLリンク(jp.youtube.com)
699:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 21:10:26 oNv6a2hC
なんにしても、早く診てもらえ。
手遅れになるぞ
マルチになるから多くは語らないが、猫は我慢するぞ、苦しみを。
700:692
07/07/28 21:53:52 z6dUCgnL
>>697
大変に詳しい解説をありがとうございました!
まずは明日一日、デオトイレのシートをはずして尿量をはかってみます。
血液検査の結果表、半年前のものしか今手元にないのですが、BUNは23.10でした。
でもこの頃はドライを食べていたので参考にならないですね・・・
体重は今4キロで、1才の頃からあまり変わっていません。
腎不全に糖尿病、怖い病気ばかりですね。元気だからと油断せず、病院につれて
いくようにします。
今まで見てもらっていた病院は、体調不良(下痢とか嘔吐とか)の時も検査は
してくれるのですがはっきりとした診断がないままに吐き気止めや下痢止めの薬を
くれていたので不安です。他の病院も探してみようと思います。
本当に、手遅れになってからでは悔やみきれないですから・・・いろいろと
ありがとうございました。
701:わんにゃん@名無しさん
07/07/29 00:21:39 /q1MccJv
生後2ヵ月の子猫です。
今日の朝までごはんを与えたらすぐ食べ終わっていたのに、夕方から全く食べなくなりました。
5時間経つとごはんを催促してくる子だったのに今日は12時間何も口にしていません。
ただ遊んだり元気はあります。
元気はあるので心配ないでしょうか…?
702:わんにゃん@名無しさん
07/07/29 00:25:14 3uAdht0d
心配なら獣医にいけよ
703:わんにゃん@名無しさん
07/07/29 00:35:25 WjARddNg
重複スレです。
以下質問者は該当スレにて相談願います。
◆◇ケガ・病気スレッド43◇◆
スレリンク(dog板)
【拾った】子猫飼育ガイド part34【生まれた】
スレリンク(dog板)
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part56★
スレリンク(dog板)
704:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 12:29:48 mJZ0YBi6
猫の歯が抜けて痛がっています。
場所は上の歯の真ん中あたり、両方共です。
抜けた歯あたりは、何かの塊となってまして、それが痛むようです・・・
(歯石が巨大化した感じ?)
抜けた歯は戻りませんが、せめて痛みだけでも無くしてあげたいのですが。
705:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 15:22:44 lSqx+f08
多分歯肉炎も起こしてるから痛むんでしょう。
獣医に処置を頼んだら?
706:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 10:25:30 A2sA+qV1
>>704
病院で処置してもらわない限り、痛みはとれませんよ。
歯(歯肉)の痛みは辛いですよ。痛みで食べる事もできず、
痩せ衰えていきますよ。人間でも歯(歯肉)の痛みは耐えられませんよね。
猫も一緒ですよ。
707:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 20:46:46 ojW2+f9x
11歳のメス猫なんですがほとんどご飯も食べなくてトイレに行ってもほとんど尿がでません。
病院で血液検査は異常なしでエコー検査したら腎臓が悪いらしく
現在、注射と点滴の治療をしてますが何も改善されてないのですが
他に何か出来ること等ありませんか?
708:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 21:20:12 r/M1REJ3
>>707
いつから尿がほとんど出てないのでしょうか。
トイレ に座る頻度は?
「現在」 というのは ここ数日 ということでしょうか。
709:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 21:31:38 Xr3R5NMN
>>707
腎臓が悪くて血液検査で異常が出ないの?
もしかして膀胱炎とか結石とかって言われたんじゃない?
だとしたら水分を摂取させることが第一。
見当違いだったらゴメン。
710:707
07/08/01 00:45:36 QYtg4+te
>>708
トイレには結構行きます。この症状に気付いたのが1週間ぐらい前です。
>>709
膀胱炎、結石は言われなかったです
711:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 02:45:44 dARwtBQ7
>>710
トイレ には何度も行くが尿はほとんど出ない、といわれればとりあえず >>709 のように
膀胱炎か結石かなと思います。
# おしっこがほとんど出ない、という時点で緊急事態だと思いますが、トイレ 一回一回ではほとんど出ない
# けれど、何度も トイレ に行っているので一日の総量としてはそこそこ(100cc 程度?)出ているのでしょうか。
結石により膀胱が傷ついて膀胱炎、と両方患っている可能性もあります。
結石で尿道が詰まり気味になると、おしっこがなかなか出ないので何度も トイレ に行きます。
膀胱炎になると、残尿感があるので何度も トイレ に行きます。
どちらも腎臓にも ダメージ を与えると思います。
結石で尿道が完全に詰まると、腎不全を起こして最悪数時間で死んでしまいます(が、♀の場合は
尿道が太いので滅多なことでは詰まらない、と獣医師に言われたことがあります)。
また、経験では♀の初期結石&膀胱炎では食欲が落ちるということはありませんでした。
とりあえず膀胱炎なら尿検査で判ると思いますし、(ここ一週間くらいで?)食べなくなったということが
非常に気になりますので、出来るだけ早く、一度他の病院を受診されてみることをお勧めします。
712:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 04:30:09 5XBH2Qya
野良の子猫なんですが
涙と鼻水で顔中てらてらしてるガリガリのがいます
ほとんど声でないのに鳴きながら少し距離置いてついてくるので
何だか哀れで・・・
治るんだったら拉致って獣医つれてくか?と思ってますが
どういう病気の可能性がありますか?
713:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 05:11:09 Wq1Y1PUB
>>712
典型的な猫風邪ですね。
治療すれば回復(治る)しますよ。
714:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 06:54:48 5XBH2Qya
>>713
ありがとうございます
今日みかけたら連れ去ります
715:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 16:21:11 pyTBjWdG
長文失礼します。 6か月♂去勢済みです。
元気が無く食欲も無く下痢をするので病院に連れて行きました。
血液検査、尿検査、検便、エコー、レントゲン検査
(胃にやや影あり。飲み込んだ毛かもとのこと)、など調べましたが
原因が分からず1週間入院して点滴治療を受けました。
便が普通になって食欲が少し戻って来たとの事で一時帰宅しました。
帰宅して最初は部屋の中を点検して回ったりして元気だったのですが
今は私に寄り添って寝てばかりいます。食欲もあまりありません。
便も軟便でした。病院には昨日その旨伝えました。
今は詳細な血液検査の結果を待っているところです。
それはごく最近導入され、すい臓の機能異常がわかる検査で、
アメリカでしかできない検査らしく非常に時間がかかっています。
それで以上がなければ内視鏡で影の組織をとって検査するそうです。
同じような体験をされた方はいらっしゃいませんか?
今週一杯で夏休みが終わってしまい、
つきっきりでいられなくなるので
早く結果よ出てくれと祈っています。
716:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 20:23:39 yGWMf3gE
>>715
下痢や軟便時の うんち の色や臭いはどんな感じでしょうか。
また、排便の頻度はどうでしょうか。
食べてから排便するまでの時間はどのくらいでしょうか。
検索してみると、毛玉は レントゲン に映らない、のだそうです。
# 本当かどうかはわかりませんが、映るなら毛を剃る必要がある気もしますね。 (´・∀・`)
717:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 20:45:29 SkIaR8Bb
>>715
毛玉があれば、下痢になることはあまりないと思います。
心配させるようですが、ウチの猫も血液検査等の異常はなく
下痢や食欲不振が続き、異物や毛玉を考えてバリウムもしたけど
異常なしで原因がわからずにいましたが、点滴治療も効果なく
下痢が頻繁になりはじめ嘔吐もでて食欲もなくなりました。
胃に多少の影(判別が出来ないほどの小さいもの)があったので
内視鏡検査で腫瘍とガンがわかりました。
腫瘍は良性でしたが、ガンはムリでした・・・
ポリープということもあるので、すい臓検査でも分からない場合
他の病院でもう一度セカンドオピニオンを受けてみたらいかがでしょう。
何事もないことを願ってます。
718:715
07/08/02 22:32:12 pyTBjWdG
レスありがとうございます。
>>716
今日の便は朝に2度、便というより粘液のような感じで
量は少なく黄土色で匂いもほとんどありませんでした。
晩はまだ出ていません。
晩ご飯は昨日よりは多めに食べてくれました。
療養食は自分でも食べてみましたが、味も匂いも少なく
さっぱりしたものでした。
これなら便も匂いが少ないだろうなあと思いました。
>>717
ああ…考えないようにしていましたが、やはりガンの
可能性もあるのですね。うちも最初は誤飲を疑って
バリウム(レントゲン)の流れを調べました。
普通なら2時間くらいで流れるところを、
6時間以上かかって流れていましたが、
これは生まれつき消化管に狭い所があり、
流れが遅いのではないかとのことでした。
辛いことを思い出させてしまいごめんなさい。参考になりました。
719:707
07/08/02 22:55:49 NBcsStxm
うちの猫の命が残り少ないです。
何か出来ることってあるのかな?
720:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 23:16:29 6q9EnvNC
一ヶ月半の子猫なんですが夕方から吐くのがとまりません。
病院連れて行って胃薬と熱冷ましの注射をうってもらい
明日一日様子見てといわれました。今も吐くのが止まらなくて
すごくつらそうです。なにかしてやれないでしょうか
721:716
07/08/02 23:48:08 yGWMf3gE
>>718
> 今日の便は朝に2度、便というより粘液のような感じで
> 量は少なく黄土色で匂いもほとんどありませんでした。
排便の回数が多く、うんち っぽい臭いがしない(どちらかというと吐しゃ物的な すっぱい感じの臭い?)、
ということから、消化不良のような下痢かなと思います。
肝臓の数値は悪くないのでしょうから、原因はすい臓か >>717 のような可能性があるのでしょうか。
以前うちの猫が こういう症状のとき、獣医師の指示で鶏のささみをゆでて手で裂いて細かくしたものだけ
を与えてみたところ、下痢が治まりました(鶏のささみは脂肪分が少ないので、すい臓が悪くても消化不良を
起こしにくいから、だそうです)。
ずっと ささみだけでは栄養が偏るでしょうけれど、症状が改善されないようなら(獣医師と相談された上で)
一時的に様子をみる意味では良いのではないかと思います。
>>719
後の経過や病名が判りませんけれど、本当に残りわずかなのでしたら出来るだけいっしょにいてあげると
良いと思います(猫によるかもしれませんが)。
>>720
もし水だけを飲んでも吐いてしまうようなら、胃や腸がかなり炎症を起こしているのかもしれません。
# 受診されたそうですから、どこかが詰まってしまったということはないでしょうし。
胃薬も注射で投与されたのでしたら脱水を起こしていないか注意してやるくらいでしょうか。
夕方から突然、ということなら原因も気になります。
722:720
07/08/03 00:18:09 x3E9Rzsz
胃薬は粒を口から飲みました。
今は少し落ち着いたのか、いつもの姿勢で寝ています。
水はまだ飲めないので、ミルク用意して様子見てみます。
723:721
07/08/03 00:35:40 wcbCCyx0
>>722
> 胃薬は粒を口から飲みました。
飲んで数時間しても吐かないようなら一安心でよかったです。
子猫は特に大変だと思いますので、お大事にしてください。
724:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 02:38:06 fVLWZzcd
>>722
今は寝ている事ですし、また吐くとよくないので、
様子見ながら脱水緩和のため、ミルクが少しづつ飲めるとよいですね。
725:715
07/08/03 15:30:35 TxGeJ3Jx
>>721
ささみの缶詰を少し与えてみたところ、喜んで食べてくれました。
2時間以上たちますがおなかも大丈夫なようです。
夜は療養食にこの缶詰をトッピングしてみようと思います。
最近は何も食べず力無く丸くなっていることが多かったのですが
今はへそ天ですやすやと眠っています。
アドバイスありがとうございます。
726:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 04:33:19 lt+LF7hW
長文で申し訳ありません。
最近、里親会で子猫を引き取らせて頂きました。
♀3ヵ月 ♀2.5ヵ月
未避妊
両方とも便がゆるく、
また2.5ヵ月の方がウンチをした後、
毎回出し切れなかったのか、少しお尻に残ったままです。
獣医さんに診せたら
「虫はいないから」
と言われ、整腸剤を出してもらったんですが、
一向に良くなりません。
このくらいの子猫はみんな便がゆるいのでしょうか?
それと、便がお尻についてるのは
お尻の締まりが悪いのでしょうか?
一度に2つも質問してすみません。
727:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 15:58:34 tFw/0883
>>726
虫がいてもいなくてもノラだった子猫は念のため駆虫するもんだけどね。
ドロンタールなんて副作用もないんだし。
フードはもちろん消化のよい子猫用だよね?
缶詰よりカリカリの方が下痢しにくいよ。
人間用の牛乳を与えてないよね?
やるなら犬猫用のをやってね。
728:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 21:41:31 lt+LF7hW
>>727
ご飯はカリカリを中心に、子猫用の缶をあげてます。
牛乳は、よく下すと聞いてたので乳製品はあげてません。
やっぱり無理言ってでも駆虫剤を
頂いた方がいいでしょうか…
729:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 22:57:46 MqczvRtj
もしくは病院を変えるとか・・・
730:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 23:36:07 SE3HEwCg
携帯からで申し訳ありませんが、質問させて下さい。
ノラだった猫(推定4ヶ月)を、3日前に里子として譲り受けました。
今日初めて3種ワクチン接種をしてきたのですが、それから何度かくしゃみをして、走り回ると口を開けて息をしています。
鼻が詰まってる様ではないですし、鼻水も出ていません。
念のため明日病院に電話しようかと思っていますが、ワクチン接種による副作用等は考えられますでしょうか?
食欲はあり、自分から遊びたいと誘ってくるのですが、眠る時間が長くなっているので、心配です。
731:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 23:59:17 ZezTtgD8
>>730
クシャミと副作用の因果関係は判りませんが、
ワクチン接種後は安静にしていないといけないので、
遊びや走り出したら止めましょう。
732:731
07/08/08 00:06:32 U9Je1/jr
>>730
追記。
ワクチン打った後は、変わらず元気な猫、元気のなくなる猫もいます。
明らかにおかしいとうのでなければ、2、3日で通常に戻ります。
733:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 00:26:30 8pvQt9lx
>>728
検便してもらったら?
うちも1ヶ月弱で来た時ゆる便で検便したら虫がいました。
駆虫剤で駆除後はコロコロウンコになりました。
整腸剤をもらっても、ゆるべんなら虫を疑ってもいいかも。
検便したがらない獣医なら病院を変えることもアリですお。
734:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 00:47:12 3leO8WSZ
>>731
ありがとうございます。
安静にしてなくちゃならなかったんですね…。ワクチン接種後の接し方を獣医さんに聞いておけば良かったです。
先ほど咳の様な声を出したので、大事を取って、朝一で病院に行きます…
本当にありがとうございました。
735:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 09:15:42 peDLvBZo
>>728です
検便はしました。
体温を計った時、体温計についたものを見てました。
これを検便と言うのかは不明ですが…
やっぱり心配ですので、駆虫剤を頂いてきます。
>>727>>729>>733
回答ありがとうございます。
736:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 12:19:19 3leO8WSZ
>>730です。
朝一で病院に電話した所、ワクチン接種でそんな症状は出ないので、病院に診せに来て下さいと言われました。
怖がる猫を励ましながら行ったところ、2日前より体重も増えているし、熱も無く健康だと言われました。
慌てていただけにちょっと戸惑いましたが、ホッとしました。
どうやら環境が変わったストレスで元々の持病(ノラだったから?)が出ただけで、ゴハンをモリモリ食べているなら心配ないとの事。
ただ、少々喉が腫れているらしく、念のためにと小さな錠剤を貰いました。
ゴハンに混ぜたら迷わずに食べたので、安心しています。
相談に乗っていただいた>>731さん、改めてありがとうございます!
とても勉強になりました。
737:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 13:34:32 iTGxGGa3
>>736
>>731です。
ご丁寧な報告ありがとうございました。
いえ、いえ、たいしてお力になれなかったのに恐縮です。
大事に至らなかったようで私も嬉しいです。
励まされて病院に連れて行ってもらった子猫ちゃん、
>>736さん、お疲れ様でした。
738:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 14:05:22 aNG7OUhI
質問させてください。
もうすぐ2歳になるオスの猫なんですが、
1週間ほど前まではよく食べて少し太っていたんですが
最近食べる量が少なく、痩せてきました。
ご飯はカリカリと缶詰めを混ぜてあげてます。
夜になるまで押入れの隅の方にいて出てこなくて
出て来てもずっと鳴いてベランダに出たがります。
下痢はしてないようです。
夏ばてなんでしょうか?
739:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 14:26:56 OsVaLUSD
>>738
オシッコはきちんと出ていますか。
740:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 14:34:05 aNG7OUhI
>>739
おしっこもちゃんとしています。
741:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 16:06:05 pZ1i+Umj
>>738
自分も一昨日似たような症状で夏バテと診断されました
なるべく早く病院に連れて行ってあげてください
742:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 16:32:19 ri2Gp7Bp
>>741
>>738さんではありませんが、病院で夏バテと診断され、
治療?はどういったものでしたんでしょ。点滴ですか?
後、何かの薬を出されたのでしょうか?
743:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 19:34:37 aNG7OUhI
>>741
やはり夏ばてですか。。
心配なので今から連れて行きます。
レスありがとうございました!
744:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 20:21:59 aNG7OUhI
378です
先ほど病院に連れて行きました。
熱があって風邪だと言われ注射してきました。
1歳半なんですが、あんな大きい注射・・診察券とかもないのでちょっと心配です。
回復したらまた報告にきます。
連続で失礼しました。。
745:わんにゃん@名無しさん
07/08/08 20:31:46 pZ1i+Umj
>>742
療養食を分けていただいた上にキャンプ用の冷却マットを貸して下さりました
746:742
07/08/08 23:41:11 IlOAFWHT
>>745
そうでしたか、レス有りがとうございました。
747:わんにゃん@名無しさん
07/08/09 00:24:50 aZadWGCd
>>744
>あんな大きい注射
栄養剤の注射ではなかったのですか。
液体の色が薄い黄色ではありませんでしたか?
748:わんにゃん@名無しさん
07/08/09 03:49:31 OhLltpTq
>>747
黄色い液体でした。。栄養剤なんですね。
心配しすぎですかね。。レスありがとうございます。
749:747
07/08/09 08:40:11 6WUrclhA
>>748
心配しすぎということはありませんよ。
知らなかったら、あんな大きな注射を(太い)こんなに小さな猫に刺すなんて、
ビックリしますし(焦る)心配する気持は当然理解できます。
飼い主さんにどんな事でも、小さな事でも(その飼い主さんにとっては重大)
心配してもらえて、気にとめてもらえる犬猫さんたちはそういう意味でも
恵まれています。これからは、心配に思った事、疑問を感じた事などは、
(獣医師側にとって疑問でなくても)遠慮なく尋ねたり、質問して下さい。
飼い主の質問、疑問に答える(応える)のも獣医師の仕事の内です。それを
嫌がったり、横柄な態度をとる獣医は問題です。今後何かあったときに相談や
話し合いもできませんから。猫さん、はやく元気になりますように。
750:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 13:38:27 PWgaaZVy
質問させてください。
車で三時間かけて実家に連れてきたのですが
猫がさきほどから口をあけてハァハァしています。
水も飲んでトイレにも行きますがハァハァしています。
心配なので対処法教えてください。
751:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 15:39:19 JOEF1G9x
>>750
もう対処なり済んでますよね。
752:えり
07/08/11 20:13:32 SwaHhHl1
みなさん力貸してくださいm(__)m10日くらい前に子猫をいただいたのですが耳ダニすごくて病院に連れて行ったのですが今便に白い伸び縮みする虫をみつけました。明日から連休だしどうしたらいいかな?緊急を要しますか?
753:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:00:30 HFo6YqHE
>>752
白い伸び縮みする虫は肛門から出た虫ですね?
754:えり
07/08/11 21:07:34 SwaHhHl1
レスありがとうございます。飼いはじめた時からウンチもゆるいし、ウンチを病院に持って行ったんですが何もないと言われたのに…白い虫は子猫がウンチしたばっかりのを掃除してる時ウンチの中にみつけました
755:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:20:57 NZQak8H6
ID変わってしまいましたが>>753です。
それはサナダ虫です。緊急を要する虫ではありませんが、
子猫ということもあるので、便を持ってなるべくはやめに
行かれるとよろしいかと思います。
756:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:21:32 zOAguxXq
耳ダニ駆除の薬飲ませました?
もしそうなら、耳ダニ駆除の薬の作用でお腹の中にいる寄生虫も出てきただけなので、慌てなくても大丈夫ですよ。
でも一応、獣医さんに電話ででもいいと思うので聞いてみて下さい。
ノミから卵を移されるタイプの虫だそうなので、ノミの駆除も必要かも。
他にペットがいたら、その子にも駆虫薬を飲ませないといけません。
うちも以前同じ状況になったことがありますが、あれはびっくりしますよね~。
757:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:23:26 zOAguxXq
耳ダニ駆除の薬飲ませました?
もしそうなら、耳ダニ駆除の薬の作用でお腹の中にいる寄生虫も出てきただけなので、慌てなくても大丈夫ですよ。
でも一応、獣医さんに電話ででもいいと思うので聞いてみて下さい。
ノミから卵を移されるタイプの虫だそうなので、ノミの駆除も必要かも。
他にペットがいたら、その子にも駆虫薬を飲ませないといけません。
うちも以前同じ状況になったことがありますが、あれはびっくりしますよね~。
758:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:25:00 zOAguxXq
すみません、二重投稿になってしまいました。
759:えり
07/08/11 21:34:05 SwaHhHl1
レスありがとうございますm(__)m今週の火曜日の7日に子猫と先住猫連を獣医に連れて行ったら子猫の耳ダニが先住猫に少し写ってる症状がみられると言われ
760:えり
07/08/11 21:37:33 SwaHhHl1
子猫には子猫用のフロントライン、先住猫にはフロントラインプラスを首ねっこにつけて、耳に投与するお薬ももらいました。飲み薬は頂いてないんですよ。普通に通院するなら17日なんですが、それまで大丈夫かなー
761:えり
07/08/11 21:38:51 SwaHhHl1
ちなみに子猫は元気あります。先住も考えてみると最近元気がないような気がします。
762:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:47:06 YnQRb5gq
米粒のような虫ですよね。
763:えり
07/08/11 21:55:38 SwaHhHl1
米粒というより、白くてほそーい糸ミミズが少し短いかんじのものでした。回虫ではないですよね。
764:わんにゃん@名無しさん
07/08/11 21:58:39 YnQRb5gq
頭?は三角ぽかったですか?
765:えり
07/08/11 22:10:24 SwaHhHl1
頭は特に形はなかったように思います。伸びては縮んでをくりかえして移動してるように見えました(*_*)
766:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 00:49:15 XbCEpooT
>>765
ほぼ間違いなくノミが媒介する瓜実条虫でしょう。
明日病院が休みだったら月曜に連れて行ってドロンタールを飲ませてもらってください。
767:えり
07/08/12 03:11:16 fEFL/LJG
本当にありがとうございます。サナダ虫って読むんですよね。病気お盆で16日からなんですが、夜間や休日もやっている救急病院に連れて行こうか迷っています(*_*)
768:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 03:20:25 SwRbPCUZ
サナダ虫の仲間で「うりざねじょうちゅう」と読みます。
救急じゃなくても命に別状はないけど17日じゃちょっと間があきすぎるかもね。
13日から16日までに普通に診察してる病院があるはずだから探して連れて行ったら?
先住にもノミがいたなら条虫がいる可能性があるから薬もらったほうがいいよ。
769:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 03:34:19 uk2Ayeij
数日前に子猫をいただきました。
異様なくらいにお腹がパンパンで、単に食べ過ぎが原因ではないみたい。
昨日お尻から1cm程の回虫(白いミミズみたいな)が出てきました。
ノミも沢山いましたし、やはり寄生虫が原因でお腹がパンパンなのでしょうか??
明日病院休みなので、月曜日の朝一で診てもらう予定ですが。
770:えり
07/08/12 05:18:45 fEFL/LJG
>>768
丁寧なレスありがとうございます。月曜日空いてる病院をさがしたいと思います。先住も条虫絶対かかっていそうです。二匹の便と二匹連れて行ってきますねm(__)m
771:えり
07/08/12 05:21:58 fEFL/LJG
>>769
うちと全く同じ症状ですよ。体のわりにお腹だけすごいぽっこりしてて(*_*)虫みた時は倒れそうになりました(>_<)
772:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 14:17:20 +2DDZrjD
>>769
回虫は口から出てくる場合もあってキモイので
必ず月曜には駆虫してもらってくださいね。
回虫も条虫もドロンタールという駆虫剤でOKですよ。
773:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 15:10:55 uk2Ayeij
>>771、>>772
レスありがと。
明日朝一で行ってきます!
口から出ることもあるなんて…、ほんと私も倒れそうになりましたよ…。
実はもう1匹先住ネコ(成猫)もいるのですが、移る可能性も十分ありますよね??
その子の分も相談して薬もらってきます。
774:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 15:54:33 V9UUj9BD
携帯から失礼します。
家で飼っている猫が鼻水をだしていて、風邪をひいたのかと思うんですが、病院に電話かけてもお盆休みで繋がりません。病院が再開するまでなにかしてあげられる事はありませんでしょうか?なにかありましたら教えて下さると幸いです。
775:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 16:05:02 V9UUj9BD
>>774ですが、よく見たら鼻水ではなくヨダレでした。どうすれば良いのでしょうか…。
776:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 16:53:42 2Xxa8gjF
>>774
24時間対応の所に電話してるのに
つながらないということかな?よだれ??
時間はあるから病院探しの手伝い位はできるけど。
応急措置は詳しくないのでわからない。
777:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 17:46:38 y8s86mZG
ただのかぜならしばらく様子をみなよ、すぐ直るよ人間みたいにヤワじゃないから
778:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 17:57:35 lPOyqj59
>>774-775
皆さん情報がなさすぎです。こちらが『あれで、これで』と何度も聞かなくて
いいことを尋ねて疲れます。もっと、情報提供して下さい。
779:えり
07/08/12 23:03:44 fEFL/LJG
レスくださいました方本当にありがとうございましたm(__)m明日朝タウンページで動物病院あいているところを探してみます。すごく詳しいですよね。獣医さんですか?
780:わんにゃん@名無しさん
07/08/12 23:25:42 vfG7K8Us
うちの坊ちゃん、成猫で拾って2年経つけど、4回ドロンタールで駆除した・・・
また半年後に出るのかなぁ。
条虫は出なかったけど、回虫。
他の子の条虫は一発で駆除出来たのに。回虫ってしつこいの?
781:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 00:39:45 gEg0GIWj
我が家の猫が唾液線癌であった事が判明…
組織自体はとりきれたのですが再発は多く、それを防ぐためにも放射線治療は
出来るならした方がいいといわれました…
ただ1回で4~5万かかる上に効果があるか、何回するかは分からないので
人間の薬に腫瘍に効くものがあると、先生は教えてくれました。
薬・サプリメント、なんでもかまいません!
腫瘍に効くものを知っている方、もしくは治療方法を知っている方
お願いです!教えてください!
出来れば薬の名前、購入方法なども教えて欲しいです!
本当にお願いします!
782:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 00:43:15 EUrtwCUy
>>781
放射線治療が効くんだろ?
自分で書き込んでるじゃん
獣医だって勧めてるんだからすれば?
人間の未認可の抗癌剤だって一回十数万かかるが・・・
783:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 09:12:10 1b43Hj6E
腎臓が悪くてご飯を全く食べない猫にご飯を食べさせる方法はないですか?
784:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 10:36:00 14yXyDWd
>>783
>>778読みましたか?
腎不全ですか?歳と♂か♀か。
簡単でよいので、今までの経過とか、今の現状を書いて下さると
有りがたいです。でないと、回答も違ってきてしまいます。
例えば、食べられないほど具合いが悪いのか。
*食はあるが、療法食(処方食)だから、嫌がって食べないのか。
*何をあげてるか分かりませんが、単にワガママいって食べないのか。
785:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 14:20:44 H5m6KCI9
♀4才の雑種猫です
昨日の夜から数回吐いてしまいました
それだけならよくあることなので大して気にしていなかったのですが、
お昼頃に餌を食べた後、ベッドで寝ていたらまた吐き、しかもその後少しヒーヒーと苦しそうにしていました
その後は落ち着いたようで、残っていた餌をまた食べ、今度は吐かずに今は伸びきって寝ています
お盆で親戚がたくさん来ているのでそのストレスかな、とも思いますが心配です
また、一週間ほど前に同居猫が風邪をひいていました(今は治りました)
目やにや涎などは出ていません
すぐにでも病院に連れていくべきですか?少し様子を見るべきですか?
786:783
07/08/13 15:04:41 1b43Hj6E
>>784
雌の8歳です。医者からは治療してもストレスが溜まるだけで治らないといわれました。
今はタイルの上など涼しい所でぐったりしてて水を飲む以外何も食べません。
上げているものはカリカリ、煮干、かつおぶし、離乳食、等ですが口にしません。
このまま黙って死を待つだけしかないですか?
787:784
07/08/13 15:47:59 14yXyDWd
>>786
ありがとう。ところで、腎不全ですよね。
腎不全と結果が出たのはいつですか?
血液検査を受けた日と、BUN・Cre(クレアチニン)の数値を教えていただけますか。
腎疾患の猫?に、にぼし、かつおぶしを与えてはいけません
(幸い食べていないという事なので)マグネシウムと塩分が含まれているので、
進行をはやめます。ご飯はいつごろから食べなくなりましたか?
獣医さんは療法食も出して下さらなかったのですね?
腎不全は輸液(重体のときは静脈点滴)の処置・活性炭(コバルジン・ネフガード)
食べ物で(療法食)進行を遅らして、それなりに穏やかに長く生きること
できるのですよ。何もしてくれない見捨てるような病院(獣医)なので、
転院される事をお勧め致します。至急点滴ないし、輸液の処置を行わなくては
ならないのか、BUN・Creの数値が知りたいです。
788:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 16:02:32 QlMFRGYf
>>785
猫はよく吐く動物ですが、勿論ストレスからも吐きます。
しかし病院に行くかわからない時、目安と言うか、吐いた時、一発吐きかどうか?!
吐いた後、元気か?!が目安になります。
何度も繰り返し吐くようなら、一度病院へ連れて言ってください。
ぐったりして、元気がなく食欲もなければ、直ぐに連れて行くのが基本です。
789:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 16:26:49 PHx9uxHG
>>786
ID変わってしまいましたか、>>787です。
専用スレもあります。
腎不全と戦う猫パート4
スレリンク(dog板:1-100番)
790:783
07/08/13 17:22:29 1b43Hj6E
>>787>>789
ありがとうございます。
BUN 24mg/dl 16-36
Cre 1.2mg/dl 0.8-2.4 です。
ご飯は3週間前位から食欲が減っていって、ここ1週間は全くと言って良いほど食べません。
腎不全の結果が出たのは2週間前で3日ほど通院して点滴と注射をしたのですが、
猫が嫌がりストレスになるとのことで。
もう治らないからストレスを溜まるのを避けて治療を辞めますと言われました。
療法食も出してもらっていません。
791:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 18:13:51 4EBnddcy
>>790
酷い医者だな・・・
もう治らない。なんて言う?
すぐ転院しなよ。
それと煮干しなんて与えるな。
792:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 18:24:56 Cxl8VhGl
うちの猫なんですけど
前ならバクバク食ってすぐにエサなくなったのに
最近暑くなってからは食欲減退なのか一気に食べなくなったんですけど
ただの夏バテですかね?
やる気もないみたいだし
793:787です。
07/08/13 18:49:12 Rx59dELw
>>790
詳しくありがとうございます。
専用スレがあるので、これ以上こちらでは書けないので、
スレリンク(dog板:1-100番)
↑のスレに書き込みました。
794:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 18:56:44 H5m6KCI9
>>788
レスありがとうございます
とりあえずご飯は食べているので急を要するものではないと思います
ただ夏バテもあるのか最近ぐたーっとしていることが多いので、
念のため盆明けにでも診てもらいに行こうと思います
795:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 19:02:09 d73goYpm
>>790
> BUN 24mg/dl 16-36
> Cre 1.2mg/dl 0.8-2.4
これはどう読むのでしょうか。
何度か血液検査をして、BUN なら 16mg/dl ~ 36mg/dl の間の数値が出た、ということでしょうか?
もしもそうでしたら、BUN も Crea も確かに高い(ことがあるよう)ですが、食欲がなくなるほどではないと
思いますし(個体差も激しいですが)、この値からならまだまだ腎臓をいたわっていく手立てがあると思います。
ですので、腎臓も悪いかもしれませんが、食欲不振には他の原因があるのではないかと考えつつ、
早急に他の病院を当たってあげてください。
>>792
とりあえず病院へ連れて行ってあげると良いと思います。
やっぱり食べないのは心配ですから。
796:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 20:06:13 0ldBqVI0
>>780
卵が部屋に残ってたりすると何度もかかるよ。
何匹かいるなら感染してなくても同時に薬飲ませたほうが確実に駆除できるよ。
それから、ドロンタール飲ませたらトイレの砂交換、出来れば熱湯消毒または天日干し。
部屋中を徹底的に掃除機かけ、布団やタオルの洗濯に天日干し
室内飼いでも定期的にフロントラインなどで感染予防。
半年ほどたつけど今のところお尻からうにうにでてくるのはは見てない。
人間にも移るからね
797:わんにゃん@名無しさん
07/08/13 23:19:20 y7E+YIRt
質問させてくれ
夏になりだした頃から水よく飲むんだ。
1歳♂♀の2匹で一日100mlの水のおわんなくす。
昼間はダラーと伸びて寝て水も飲んでないけど、夜になると活動とともに頻繁に飲んでるみたい。
朝になるとほとんどなくなってる。
どちらかが多く飲んでるじゃなくてお互い同じくらい飲んでるようだけど、、、
腎不全にしては年齢も若すぎるし、暑いからかなぁ~って思ってるんだけど…違うかな?
食欲も普通だし元気なんだ。
みんなの猫ちゃんは一日にどのくらい水飲む?
798:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 00:06:35 d73goYpm
>>797
二匹で 100ml なら問題ないと思います。
が、餌が ドライ か ウェット かでちょっと判断迷う微妙なところかもしれません。
健康なら尿量は 20cc/体重 1 kg くらいだそうですから、一度量ってみてはいかがでしょう。
> 朝になるとほとんどなくなってる
おわんに もっと入っていれば もっと飲みますかね。
> 腎不全にしては年齢も若すぎる
エイズ や白血病 ウィルス が入っていたりすると若くてもなることがあるそうです。
> 食欲も普通だし元気なんだ
腎不全でも初期であればこのあたりは普段と変わらないと思います。
一度検査をしてみると安心かもしれません。
もし BUN が 30 に近ければ疑っても良いと思います(食後 2 時間後くらいが一番あがるそうです)。
ちなみにうちのは一人で一日 200cc は飲みます。 (´・∀・`) < そして 300cc くらいおしっこ。
799:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 00:07:25 LbH0iEDF
>>797
うちんちも二匹、4才2才の猫です。二匹で茶碗一杯なら大丈夫だと思う。夏は、料が増えるかまでは、わからないけど、うちの猫も合わせてその位は飲んでます。次のワクチンの時にでも、血液検査してみたらいかがですか?
800:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 00:16:35 JbfwIUys
>>797
個体によるから何とも言えない。
涼しい時期は余り飲まない猫でも、夏になると回数、量ともに増える猫もいる。
今年は猛暑で暑いから、うちの成猫結構な量を飲んでます。
定期的な検査でも腎不全ではないのです。
2匹で100mlなら多くありませんけどね。
猛暑で
体が水を必要としてるのではないですか。
ちなみに腎不全に年齢は関係ありません。
確かに歳をとった猫がかかりやすい疾患ですが、
生まれつきの子もいます(先天性)一歳未満の子、一歳、二歳、三歳で腎不全に
なる猫もいます。
801:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 02:07:17 kCWTmqLJ
>>797です
レスありがとう!
二匹で100mlは多くないのかな!?よかったぁー
>798
ご飯はドライにウエットをスプーン一杯混ぜて
これを一日3回 一匹一日猫缶半分弱かな。
水はプラスチックとご飯茶碗おわんを二つ並べて置いておくんだけど
不思議なことにいつもどっちかひとつがなくなってるんだ。ひとつはほとんど入れた状態のままで。
日によってなくなる器が違うからなんだろう?
以前エイズ白血病等の検査したんだけど、大丈夫だった。798の猫ちゃんなかなか飲みますね~!
おしっこはそれ以上でてるw尿ってどうやって計ってますか?
>799よかった~
みんなの猫ちゃんもそのくらい飲んでるんだ!
二匹だと水飲み場、トイレが一緒だから
個人をなかなか特定できなくないですか?
注意して観察してればいんだけど。。。
水は毎回替えるとき正確にはかってみようかな。
802:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 02:09:08 kCWTmqLJ
>780腎不全は8歳前後て聞いたから
うちの子一歳だからまだ大丈夫だろうと思ったけど、そんなこともないんですね!
人間でもこの暑さは応えるし、水も飲みたくなるから気温があがると飲水量があがるのは普通なのかな?
あと関係ないかもだけど♂は以前小さなストルバイトができてると言われ
食事を病院食に切り替えてからオシッコがよくでるようになった。水も飲むようになったんだ。
それから二ヶ月前に血液検査したんだけど
BUN Creは二匹とも標準値範囲ではあったけどギリギリだったのかすこし気になるところ。。。
803:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 02:24:17 SfUr5MmW
蛇足だけど、夏だから案外水分が蒸発しちゃってる→げっ、
短期間にこんなに飲んだの?と思ってしまうケースがあるかもよ
ウチの15歳の♀猫さま、夏は氷水をがぶがぶ飲みます
食欲が落ち気味なこの時期、いつもの缶詰にマーガリンを
少し混ぜると食が進むみたい
何か他に裏技、工夫できる事、アイデアありませんか?
固体による味の嗜好の違いは承知の上で、何かアドバイス
いただけたら嬉しいです
804:800
07/08/14 03:44:47 8GQ1vuBa
>>802
なるほど。値がギリギリ内というと不安だし心配ですよね。
夏場に急に飲量が増えたとしても、その量だと心配する量ではないですがね。
以前調べたのを確認したところ、体重1kgにたいし、一日に飲む水の量が
100ml以上を『多飲症』というとの事です。
二匹とも数値内ギリギリなんですか?きょうだい?正直血液検査だけの
数値判断だけでは腎不全を見逃すおそれがあるのですよ。早期発見には
『尿検査』です。尿をご自宅でとれるなら、新鮮なオシッコを持って、
検査していただきましょう。続く。
805:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 04:09:17 8GQ1vuBa
>>802
今回尿検査で引っ掛からなくても、今後も定期的に尿検査されたほうが
よいですね。自宅でオシッコをとることができなければ、病院で膀胱を
圧迫して出します。←膀胱にオシッコが溜ってなければ残念ですが
その日の検査は空振りですね。カテーテルで抜き取る方法もありますが、
上手な(巧い)獣医さんなら問題ないのですが、そうでない獣医さんだと
猫に痛みや苦痛を与えてしまいます。膀胱圧迫もそうです。
実際やってもらわない事には巧さの判断がつかないのでやっかいです。
余談ですが、うちの猫は三歳で腎不全です。
806:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 04:34:47 KWF0+CfJ
横レスですが
>>796
瓜実条虫はノミを食べたことにより感染するので
ヒトの場合は卵を食べたりしても感染することはないと聞きましたが違うんですか?
ネコには卵から感染するんですか?
807:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 09:00:27 tW4Tmk5E
昨日、野良猫の親子を保護しました。
様子を見て病院へ…と思っているのですがちょっと親猫の様子が変なんです。
暑い時の犬の様に口でハッハッと息をする時があります。
外にいた時は「暑いからなぁ」と思ったんですが、今日の明け方にも口で息をしていました。
それ以外はご飯も食べ、よく寝、トイレもしています。
急いで病院へ連れて行くべきでしょうか?
因みに1~2歳(推定)の雌猫です。
808:798
07/08/14 09:01:19 rKuOjZXC
>>801
>>697 で書きましたが、
・ 猫 トイレ の トレイ に シート を敷かずに採取します。
が、猫が二匹の場合は難しいですね。 一匹ずつにしておかないと。
・ 若い猫の場合は正常範囲 ギリギリ なら腎不全を疑っていいと思います。
うちのは もちろん完全に腎不全です。 (´・∀・`)
809:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 09:26:12 TnB5PXtW
マーガリンてドイツなんかでは販売禁止になってるよね。
一度溶かしてまた凝固するときに化学物質がどうとかで・・・。
便秘猫にマーガリンて言う人いるけど、大丈夫なのかなあ。
誰か詳しい人いたら教えてください。
うちはマーガリンも無塩バターも舐めさせず、水溶性植物繊維。
810:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 09:37:14 rKuOjZXC
>>807
猫は基本的に口では呼吸しませんので、早めに病院へ連れて行ってあげてください。
811:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 11:20:20 kCWTmqLJ
>>801-802です
>803水分蒸発か。
今日の朝からきちんと水計ってみることにしたよ。
ごはんを食べるようになる工夫かぁー。うちはドライあまり食べないからウエットとよく混ぜあうかな。好物なものが一番だけど、塩分とか考えるとあまりやれないか。。
あまり食べないのなら少量でもカロリー高いごはんにも挑戦してみるとか!?
あまり役にたてなくてすまんです!>_<
>804-805
♀ BUN30.2 Cre1.5
♂ BUN28.6 Cre1.6
二人は兄弟でないです。
尿検査だ!と思い
今ほど尿を持参して病院いったけど、見事これじゃ駄目だと言われた(>_<)
ティシュに湿らせただけなんだ…
看護婦さんが注射器みたいな吸い採れるのと、長細い筒状のケースくれました。。。恥ずかしかった!
圧迫は考えるだけで痛そうだ…一回してもらったことあるんだけど
なんとなくカワイソウだなと病院大嫌いだから自己採取でいきたいと思います!
三歳で腎不全ですか。
まぁ5歳くらいから気をつけ始めれば大丈夫だろう。まだ安全圏内だろと正直まじ思ってたんだよ!
今回かなり考えが変わりました。
いろいろ貴重な意見ありがとうございます。
猫ちゃんと一緒に長生きしましょうね!!
812:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 11:23:34 kCWTmqLJ
>807
気温が高い時激しい運動をしたときなどハァハァと荒い呼吸をするようです。
うちの♂は明け方とち狂ったようにタワーを行き来してしばらくすると
興奮まじりで舌だしてハァハァしてびっくりしました。
運動後ほんの数秒なのとそれ以外は元気だし問題ないかなと思ってるんだけどね。
もし、普通にしてて変な呼吸が続くようなら疑うべきかもしれない。
呼吸はけっとう重大みたいです。
>808
繰り返しすみませんでした!そうだこの文みて水飲み不安になったんでしたw
尿採取は上記の通り、無知でした。シートとか頭が回りませんでした…
もう一度病院いかなきゃ。検査結果が怖い…な
腎不全なんですか!?
200mlまでならまだ大丈夫と思っていた自分がいました…すみませんもう一度勉強しなおします。。。
猫ちゃんと一緒にがんばってね。
みんなレスくれてほんとに嬉しいよ。きっかけになって、教えてももらって。
みんな感謝します。
813:803
07/08/14 14:26:45 SfUr5MmW
>>809さん >>811さん
レスありがとうです。^^
ウチの猫さま、連日の暑さとやはり高齢もあって
食欲がガタ落ち、食べ物のえり好みも凄いんですよ。
塩分過多に配慮すべきなのは承知なのですが、本人が
マーガリン、焼き海苔、卵焼き大好きなので、缶詰拒絶時に
与えてます。便秘との関連性は正直?です。オリーブオイルの
浣腸なら聞いた事ありますが…
夏場はウェットフード中心にして、消化の良いものを
少しずつ与えるのがベターかな?と思います。
814:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 19:23:47 1m5BMs0z
うちの飼い猫がしきりに鼻を舐めています。
いままで常に鼻は乾いていたんですが、何かの病気でしょうか。
鼻水は出ていないようです。
15歳くらいのオス猫です。
815:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 22:04:45 7fI+0WXm
>>806
蚤からも卵からも感染するよ。
>ヒトの場合は卵を食べたりしても感染することはないと聞きましたが違うんですか?
誰だそんな嘘教えたのはww
昔は衛生状態が良くなかったりして寄生虫が湧くのも珍しくなかったよね
中には人には寄生できない種類もあるけど瓜実は人の体内でも生きられる。
感染猫といちゃいちゃして卵を飲み込んでしまったら感染も充分にあるよ。
病院で出されるドロンタールは体内で産み付けられた卵も殺すからかなり有効なハズ。
飲み薬がダメな場合はよく効く注射もあるそうです。
人間の感染が心配なら薬局に「虫下し」売ってるから飲んでおくと安心かも。
816:わんにゃん@名無しさん
07/08/14 23:29:20 7fI+0WXm
連レス
卵から感染は回虫の場合。
瓜実はややこしいけど感染するよ
ごっちゃになってたorz
スマソ。。。
817:わんにゃん@名無しさん
07/08/15 00:19:53 gnxuroWE
>>814
視力のほうはどうですか。
物品の判断はできていますか。
818:わんにゃん@名無しさん
07/08/15 05:05:01 +D/Zd5aA
>>816
瓜実条虫の場合は、もし卵を飲み込んだりしても感染しない筈だよ。
感染するのはノミ経由なはず
沢山飲んだ場合はどうかは知らないが。
819:わんにゃん@名無しさん
07/08/15 10:10:30 UmshJ+/R
お水の話題になっているので、お尋ねします。
5ヶ月のチンチラ♀です。
餌は1日2回、カリカリにウェットをまぜてます。
その他に昼間はカリカリが食べられるように置いています。
以前、お水をそんなに飲まないように思ったので、
病院に行った際に獣医さんに相談すると、ウエットで水分を摂っているからだろうと言われ、
そんなに気にしていませんでした。
が、最近 よくお水を飲みます。(餌の内容は変えていません)
でも、あまりトイレに行かなくなったような気がするんです。
1日2回ほど、量は量っていませんが以前より明らかに少ない。
しかもちょっと便秘気味?(ウサギのフンみたいなのです)
餌も良く食べているし、元気すぎるぐらいに遊んでいます。
でも2日ほど前から少し耳が熱かったので、獣医さんに電話をすると
「餌、様子からだと大丈夫だと思いますので様子を見てください」とのこと。
今朝は耳も熱くなかったけど、お水の量、トイレと関係があるのかな?
先生が、心配なら血液検査をしてみますか?と言ってくれているので、
お盆明けに行ってみようとは思っていますが、
とりあえず早急に診察に行ったほうが良いでしょうか。
長文すみません。よろしくお願いします。
820:わんにゃん@名無しさん
07/08/15 12:15:40 zmErJvWR
>819
一応便も尿もでてるみたいだし、食欲もあるようなので
獣医さんの言うように、様子見ておいていいと思います。
水をよく飲むっていうのは、夏の暑さが影響してるかもしれないですね。
水は飲まないより、飲んだほうがいろんな病気の予防にもなるんで、
たくさん飲めるようにしてあげてください。
821:わんにゃん@名無しさん
07/08/15 13:02:30 UmshJ+/R
>>820さん
819です。
ありがとうございます。
確かに、暑さもあるのかもしれませんね。
もう少し様子をみます。
それから、お水置き場をもう1箇所増やしてみます!
どうもありがとうございました。
822:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 01:57:46 KnYCODp1
雄雌二匹(両方一歳)の雌猫の方が昨日朝から「んぐっんぐっ」と吐き気を我慢してるような仕草をしていて夕方、毛玉と思われる物を吐き出していました。ところが今しがた「がはっかは!」と大きな声がして飛び起きたんですが、毛玉を吐いた後もなく胃液もなく…
食欲・排便・行動は別段、異常無し。ただ「がはっかはっ!」と吐きたいのに吐けない状態が続くと喉を詰まらせないか心配です。
毛玉吐きの行動があるのは知ってましたが見るのは初めてで、これはこのまま放置というか…様子見で良いのでしょうか?
823:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 02:32:17 bT7cXu9L
>>822
猫草買ってあげたらどうですか。
824:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 02:57:30 2mNAR8SS
追加。
何も出てこなくても、空嘔吐した後、具合いが悪そうなら
様子見はしないほうがよいですね。まあ、当たり前の事ですが。
825:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 07:28:16 KnYCODp1
>>823824
レスありがとうございます
早速今日、猫草買ってきます!
826:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 13:26:57 bncdI3v+
毛玉がおなかの中にたまると苦しいので、ごはんにペット用サプリメントオイルなどを混ぜてあげると
ウンコといっしょに毛玉が排泄されるので、吐きもどしが減ると思います。
827:797
07/08/16 14:46:35 h6kPRA5X
水の量について質問させてもらった者です。
今日病院へ行ってきたので報告させてください。
尿検査の結果、二匹とも異常なしといわれました。
二日間どのくらい飲んでるんだろうか正確に水をはかってみた。
一匹でどれだけ飲んでるかわからないが、単純に二等分すると
一人1日で135・119ml飲んでる結果がでた。
ん~。思ってた以上に飲んでてこれはやばいかも。。。
で病院行ったらそんな結果。
思うに結石用の食事だから塩分が多い分飲む量増えたのかな?
おかげさまで結石はなくなったてたんだけど食事療法継続これはこれで心配。。。
まだまだ先の病気だと思ってたけど今回のことでそんなことはないと思った。
将来の危険予備群かもしれないし。
水の量みたり尿みたり様子に気付いてあげなきゃと、いままでそんなによくみてなくて反省したよ。
相談にのってくれた方々ありがとうございました。
ぬこ達と少しでも長くいられるようにお互いがんばりましょう!
828:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 16:15:31 A2I8WQYP
>>827
>>800です。
何事もなくてよかったですね。嬉しい報告です。今年は猛暑で猫さんたちの
飲量増えてるようです。でも猫は元々あまり水を飲む生き物ではないので、
心配でどこか疾患でもあるんじゃないかって考えてしまいますよね。
こまめに観察したり、早い段階で(速攻の行動でしたね!)尿検査したりと
(その前から猫さんのために努力してきた飼い主さんだとお見受けします)
ほんとうに立派な保護主さんです。詳しい報告ありがとうございました。
829:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 19:21:20 m7emcuA8
>>826
オイルを与えると軟便になりそうですが、
心配いらないでしょうか?
830:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 22:29:50 EWL0nSty
初めまして。
9歳オス猫なんですが、一週間くらい前から食欲が無くなり水も飲まずで、
病院へ連れていき点滴をしてもらい何日かいたのですが、
少し体重が増えたかと思ったら次の日から減り始め、
血液検査をしても異常なし。エイズ・白血病も問題なし。
レントゲン検査で見てみるとあまり食べていないのに関わらず
胃がいっぱいなのでバリウム検査をしてみても異常なし。
脱水症状がかなりひどいことが医師も気がかりなのですが、
まだ原因がわかっていません。脱水症状を引き起こす病気など思い当たるものはありますか?
長文・駄文・初心者ですみません。
831:わんにゃん@名無しさん
07/08/16 23:05:34 NrPxkrdH
>>829
ウチの猫(雑種)はオイルで軟便にはなったことはありませんでした。
最初の1回目の時、便が油まみれな感じのが出たことがありますが
普通の固めの便にオイルコーティングという感じでした。
そういう状態だったのはその時だけで、その後はネフガードも併用して
いることもあるのか、黒い普通の便で順調です。
832:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 03:54:47 VwoG97TA
>>830
猫さんの居る環境が暑いのであれば、脱水症状はでますけどね。
思い当たることがあるなら、食欲低下も暑さが原因ではないのですか。
833:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 07:53:11 AfUD9ypW
>>832 >>830です
始めは暑さが原因でバテたのかとは思いましたが、かなりの脱水症状なので
医師もこれはおかしいと・・・正常なら皮膚を引っ張るとすぐ戻るのが、
うちの場合、たてがみのようにそのままになってしまうのです。
お返事ありがとうございます。
834:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 10:30:44 UTHpZ2bp
以前トイレの回数と熱?のことで相談させていただいた>>819です。
昨日1度もトイレに行かない(トイレには入るがオシッコをしない)ので、
今朝一番で病院に行きました。
結果、熱が39.8度あったことと、
尿検査で白血球が高かったことが判明しました。
その他の値は問題なかったようで、
軽い膀胱炎の疑いと
軽い風邪だということで、
両方に効く抗生物質の注射をしてきました。
しばらくお薬を飲むのですが、
非常にマズいらしいので、ダメなときは毎日注射です。
クーラーの冷えすぎも原因かもとのこと。
暑さ対策は難しいですね。
でもここでご相談させてもらえたお陰で
早く気付いてあげることが出来ました。
ありがとうございました!
皆さんのネコさんも元気に
夏を乗り切れますように!
835:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 18:25:07 FdAmBmSa
>>834
早い段階で連れて行かれてよかったですね。
薬は錠剤ですか?薬を飲ませられないからと、これ以上不必要な注射を
打つのはどうかと思います。猫さんに負担がかかりますよ。
それに早期の膀胱炎なのに、注射打ちすぎです。
836:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 18:34:21 FdAmBmSa
あと、軽い風邪も含めてです。
837:ねこ
07/08/17 20:11:17 yeF9Y42A
初めまして。
うちのオス猫3才が全然食べなくなり
一昨日医者に行って点滴と注射を打ってもらいました。
血液量が標準より凄くすくなく今日は昨日より
少なく、このまま一桁台にいくとまずいことになるそうです。
さっき、帰ってきたら叫びながら吐いて
今は泡とよだれがひどく、水も食べ物もまた吐くと思うと
なかなかあげられません。
輸血やこれ以上の注射はリスクもあるので
病院食をあげて回復を待ちたいですが
よだれも凄いしいやがるし、食べさせてまた
吐くとこれ以上の体力消耗を考えると躊躇します。
もしかしてダメかもと思うと泣けてきます。
食べ物をあげるアドバイスやこんな経験がある方や
何かアドバイス頂けるとありがたいです。
838:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 20:36:50 UTHpZ2bp
>>835さん
>>834です。
ありがとうございます。
薬は粉末です。
お水などで溶かして飲ませるようにと
スポイトを一緒にいただきました。
出来るだけお薬を、とのことでしたが…。
やはり注射は負担なんですね。
頑張ってお薬を飲ませます。
が、なんでも簡単に注射をする方針の病院は
少し心配になってきました。
他の病院にもかかれるように考えた方がいいでしょうか。
839:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 21:10:12 EOLjJAhE
>>838
粉薬ならカプセルに入れて飲ませてみるというのは
もうやってみましたか。
「名越ペットセンター」という通販サイトでカプセル等の
錠剤を飲ませるのにラクで便利な「ピルガン」というものが
ありますので、そういったものも使うといいと思います。
840:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 21:31:04 QmtuOPoX
>>837さん
強制給餌については腎不全スレで質問されてみるといいのでは…(全く検討違いを
言っていたらごめんなさい。でも詳しい方が多いので)
今、本当にお辛いと思います。何も力になれなくてごめんなさい
でも、猫ちゃんの状態が善くなる事心からお祈りしています
841:835
07/08/17 22:47:16 K8+poI20
>>838
>>835です。
あれから出掛けていたので返信遅くなりました。
そうです、頑張って薬を飲ませて下さい。
>なんでも簡単に注射をする方針の病院は少し心配になってきたした。
↑本人も(獣医)取り合えず、『出来るだけ薬を』っと言っているのに、
今回の件に関しては不必要な注射を打つのは不可解です。
例えば、軽い風邪や膀胱炎の場合、最初病院で注射を打ちます。
そして薬を出してくれます。何日分かの薬を飲み終っても、改善が余り
みられなかった場合に限り、その子の状況によっては薬の種類を変えたり、
再度注射をする事はあります。
が、薬を飲ませられなかったからと、一々注射を打つ獣医は危険です。
私でしたら迷わず転院します。
842:わんにゃん@名無しさん
07/08/17 22:54:02 K8+poI20
>>837
原因ないしは病名は何ですか。
検査はしたのですか?
貧血を起こしているとう事ですね。
843:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 01:13:45 quipMcuK
840>ありがとうございます。
842>
そうです、貧血です。
血液検査をしました。
肝臓と血液の数値が急激に悪くなっていました。
今、夜間救急病院で点滴と嘔吐止めを点滴してもらい
今もよだれがでています。
夜間主治医からもかなり危険な状態と言われ
所見メモには脱水、削痩、黄疸、流延と書かれています。
2ケ月前には元気だったのに、信じられない。
明日輸血をしようと思っています。
844:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 04:11:29 rNzZ9jea
>>743
玉葱を誤食したとかはありませんか?
血尿は出ていませんか?
845:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 04:32:35 vqRO67fu
以前にも質問させて頂きましたが、4ヶ月の猫♂の、嘔吐について質問させて下さい。
昨日の4時頃と昼過ぎ、今日の3時頃とその30分くらい後に、猫が嘔吐をしました。
昨日はふやけたフードを吐いたのですが、今日は胃液だけ吐いています。
最初の嘔吐から今までゴハンをしっかり食べていますし、トイレも運動もしていますし、調子が悪い風ではないんです。
知り合いに「猫はたくさん嘔吐する」と聞いていますし、以前病院で「ゴハンをしっかり食べているなら健康と判断していい」と言われたので、
病院に連れていくべきなのか様子を見るべきなのか悩んでいます。
この頻度の嘔吐は普通の範囲内なんでしょうか。
それとも、すぐに病院に連れていった方がいいですか?
解りにくい文章で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
846:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 09:19:46 GBR9V9ls
うちの子が4ヶ月のときって嘔吐したことないですよ。
そんなに頻繁に嘔吐するなら病院変えて診てもらうのを
お勧めします。
847:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 09:27:52 3s7Mqnfl
>>834
>>838 です。
>>839さん
情報ありがとうございます!
しばらくお薬を飲ませるようですし、
今後のことも考えて
早速注文してみます!
商品が届くまでは、スポイトで頑張って飲ませてみます。
どうもありがとうございました!!
>>841さん
お忙しい中、いつもありがとうございます。
そうですね、言われてみれば矛盾ですね。
動物を飼うのが初めてで、
その上引っ越してきたばかりなので
一番近所のその病院に行き、
そういうものかと思っていました。
アドバイスを本当にありがとうございました。
ネコは、昨日1回通常の量のオシッコをし、
食欲もあり、元気に遊んでいます。
今からお薬を飲ませるのですが、
念のため来週別の病院に行ってみます。
どうもありがとうございました!
848:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 10:08:10 /i6HhMBK
>>845
4ヶ月で胃液だけを吐くというのは異常だと思います
仔猫は一気に状態が悪くなる事があるので
元気そうにみえても改めて別の病院に連れて行ってあげてください
849:841
07/08/18 13:03:13 h/v9E6bo
>>847
>>841
いえいえ、どう致しまして。初めての病院は掛かってみないことには
解りませんからね。犬猫を初めて飼う人、経験の浅い飼い主さんは、
獣医さんに全てお任せしたり、疑問に思った事でも、中々尋ねられなかったり
(尋ねにくい)する事もありましょう。前置きが長くなりましたが、
今回掛かった獣医さんは過剰医療でしたが←(あくまで、これを省けば)
一応治療は間違っていないので、薬を全部飲み終えた時点で、風邪もよくなり、
オシッコも通常道理でるようになっていれば、他の病院に連れて行かなくても
大丈夫です。出された薬を全部飲み終えても、心配する症状が残って
いたときには、他の病院へ連れて行けばよろしいですよ。 では。
850:わんにゃん@名無しさん
07/08/18 15:19:32 7+qRI7uN
>>845
みなさん書いてある通り
4ヶ月くらいでは吐きません。
もしかしたら伝染病かもしれません。
ワクチン打ってても安心できません。
すぐに病院に連れて行ってあげてください。
お願いします。
851:わんにゃん@名無しさん
07/08/19 01:03:36 CKrbwcGB
>>845です。
>>846さん、>>848さん、>>850さん、アドバイスを下さりありがとうございます。
4ヶ月では嘔吐しないと聞いて、すごく驚いています。
先生からは「多すぎなければあまり心配ない」と聞いていたので、2回目まではあまり不安には思っていませんでした。
前回はくしゃみを心配して病院に行ったのですが、先生の診察通り健康だったので、猫の診察に経験が多いお医者様かと思っていました。
一度かかった病院を変えるのが不安で、違う病院に行っていませんでしたが、変えるべきなのかも知れないですね。
でも、せっかくアドバイスを頂いたのに、病院は変えない方が良いと家族に言われ、今回はその病院に行く事になりました。
今朝診て頂いたところ、熱もなく体重も増えているし、病気ではないから大丈夫と診察されました。
空腹過ぎて吐いたのだろうから、様子を見てまた吐くなら病院に連れてきて欲しいと言われ、診察だけをして帰りました。
ゴハンは朝昼夜に一定量を与え、その時間帯以外には欲しがった時に与えていたのですが、
私自身が体調不良で寝込んでいた為、欲しがっていたのに気付かなかった可能性はあります。
今日は子猫が食べ終わったらゴハンを追加して、常にゴハンを食べられるようにして、様子見をしました。
今日はあれから吐きませんでした。
吐いたのは朝方だったので、夜のうちからゴハンを用意して、朝方お腹が空いたらすぐに食べられるようにしてあります。
再度の嘔吐があったら、今度こそ違う病院で診てもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
852:わんにゃん@名無しさん
07/08/19 01:47:11 EmM8U3wj
>>851
子猫が頻繁に吐く場合は寄生虫や巨大食道症が考えられます。
たまに吐く程度なら食べ過ぎや空腹過ぎの場合が多いけど
何度も吐くようなら検査してもらってください。
853:わんにゃん@名無しさん
07/08/19 10:49:21 P4/L377a
>>849さん
>>847です。
御礼が遅れましてすみません。
そう言って頂いて少しホッとしました。
でも「初めて」だから「わからないから」を理由にせず、
猫のために常に最善を尽くしてあげたいと改めて思いました。
いつも適切で心強いアドバイスをありがとうございました。
おかげさまで猫の状態は、
薬も全く嫌がらず飲み、おしっこの量も少し戻ってきています。
いつもより食欲もあるくらいです。
1週間分お薬を頂いたので、このまま様子をみてみます。
どうもありがとうございました。
854:わんにゃん@名無しさん
07/08/20 19:50:04 GfKvv5pV
あごの黒いシミがうっすらと拡大してるらしいです
(おれは世話してないのでよくはわかりません)
URLリンク(www.vipper.net)
これだけの説明と写真では、あれですが、なにかわかれば・・・
明日、病院には行くそうです
スペック
ミケネコ、メス、たぶん半年ぐらい、室内飼い、
近所から貰ったので猫の真の家族とは同居していない