07/06/18 18:56:07 0XoyIuj4
>>481
血じゃないの?
うちのはフードが合わなかった時、水と血が混じった物吐いた。
血便(粘液に血も混じってた)も出た。
ちなみにナチュバラ。
すぐに医者に連れて行ったけど。
つか、早く連れて行ってくれ・・・
>>479
その後再発はしてないよ。
下痢は、フード変えたりすると少し緩いかな。ってくらいで、カリシウイルスでお腹は壊してない。
再発はしてないなぁ(知人の猫も含めて)
483:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 20:29:15 LwjpUSLO
友達んちの子猫、耳の中が真っ黒でびびった。
耳ダニじゃないか?
と指摘したら、獣医が違うと言ったから、大丈夫。放置でokとDQN発言。
よく見たら所々カサブタになっていて、血が滲んでいる。
他の子猫の耳は綺麗。
これってなんかの病気じゃないのかな?
違う獣医をすすめたほうがいいだろうか。
誰か教えてください。
484:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 20:59:50 0XoyIuj4
>>483
もちろん、他の獣医に行った方がいいよ・・・
血が滲むほど掻いてるんでしょ。
自然に治らないと思うよ。
可哀想だ。
485:わんにゃん@名無しさん
07/06/18 21:04:08 aWrs/jyU
たとえ耳ダニじゃないとしても、
そんな状態を放置する医者と飼い主って・・・
他の病院連れて行ってあげてよ。
感染する病気だと、他の子猫もそうなっちゃう
486:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 00:48:34 Ku+RbdMk
初めまして。よろしくお願いします。
一歳四ヶ月のアメショ♂の様子がおかしいんです…
2日前に『ガッ!』と吐く音がしてティッシュを用意したら吐いてる訳ではなく
咳?と思ったんです。
ですが次の日も『ガッ』ってなって今日も…
二週間前から新しい猫を飼い始めたんですがなんか理由でもあるのかな?
それとも大のブラッシング嫌いだから毛玉がつまってんのかな…?
今日仕事休みなので病気つれてこうと思ってますがなにかアドバイスあったら教えて下さい…。
487:477
07/06/19 16:54:05 wPJbLeqi
>>480>>482
ありがとうございます
とても参考になりました!
病院に連れて行ったところ、目は風邪からくる結膜炎で、下痢については回虫が原因のようです。
虫下しを飲ませてもらい、飲み薬と目薬をもらってきました
あと耳掃除をして薬を塗ってもらいました…が、まだ痒そう
再発については大人になれば特に影響はないとのことで、一安心。
すぐ治りそうで良かったです
どうもありがとうございました
488:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 20:58:52 SqsN77f4
すごい深刻な病気というわけではないですが
不妊手術前の血液検査で肝機能?の数値が高かったそうで
(130~140だとか)念のためお薬をもらって再検査する予定で手術は延期になりました。
原因が特定できないので(食事なのかストレスなのか先天的なものなのか)
薬以外の対処が今のところ分からないのですが今後のことも考え
肝機能障害?とかに適してる食事を選ぼうかと思うのですが
その際どこに注目すればいいのでしょうか?
具体的なメーカーの商品名が分かれば参考にしようかと思うのですが
原材料にこういうものが入っているのがいいとかいけないとか
目安を教えていただけると嬉しいのですが・・。
489:わんにゃん@名無しさん
07/06/19 21:33:59 EarMKySZ
肝臓病が疑われるなら獣医に聞いてみたらどうか。
フードが合わなくて重篤な症状になったら怖いよ。
多分、獣医に勧められるのはこれ。つか、これ以外無いかも。
ウォルサムは猫用肝疾患フードは出してないらしい。
ヒルズ id
URLリンク(www.hills.co.jp)
スペシフィック FKD
URLリンク(www.specific.co.jp)
490:488
07/06/19 21:45:28 SqsN77f4
>>489
ありがとうございます。
そういえばヒルズの方は獣医さんでパンフを見かけたかも・・
そこで販売しているかどうか一度問い合わせてみます。
491:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 02:44:42 9AdXzK5F
ヒルズねぇ‥‥
492:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 04:38:24 5pxnGU2j
相談させてください。
日本猫 二歳 ♀ 避妊手術済み 完全室内飼い
5日ほど前から様子がおかしく困っています。
・いきなりケージにひきこもる様になった。
・ご飯を用意しても食べたり食べなかったり。一日にそこそこの量は食べますが、
以前の様に催促したり欲しがらなくなった。
・あまり食べていない為かおしっこは濃いのを一日一回
・たまにケージから出てきては、身体をヒクヒクさせたりキョロキョロと周りを見回して落ち着きがなく、
毛繕いの仕方もイライラしている時の様。
・心配でケージをのぞいたら(猫が落ち着き易い様に普段から布を被せてあります)一応手を舐めてくれたり愛想はする。
と、こんな感じです。
元々人の側に居るのが好きな子で、眠る時もわざわざ人の居る部屋に来たり、
抱っこをよく催促していました。
このように何日も引きこもることは初めてです。
お医者に見せましたが、血液、尿共に特に異常無し。
普通に食べているうちは大丈夫だろうと言われました。
一つ思い当たることといえば、引きこもりになる前の晩に主人の立てた物音に異常な反応をして威嚇されたことです。
今まで、あの「ジャー!!」という威嚇の声を聞いたこともなく、近所に雷が落ちても多少ビックリするぐらいの温和でのんびりした子です。
猫は敏感だといいますが、こういう事はよく有ることなのでしょうか?いきなり性格が変わったりしますか?
どなたかお願いします。
493:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 05:22:58 Lm5bdHAQ
うーん。原因に全く心当たりがなければ、脳腫瘍か精神障害が心配な気がしますが。検査して異常なしとの事なら大丈夫なんでしょうし。
ちなみに引きこもる前に、威嚇の原因になった音ってどんな音ですか?
神経質で頭のいい猫なら、それまで安心できる場所だったのに(その音のせいで)お家(か人間)に安心できなくなって、ショックで食欲落ちたり、安心できる場所(ケージ)に引きこもったり…はあるかと思いますよ。
病気でないなら今の状態はかなり不安を感じての行動だと思いますので、なるべく安心感を与えるように対応してあげては?
494:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 05:36:39 Lm5bdHAQ
無理にケージから引っ張り出すのはよくないと思いますが、遊びに誘ってあげたり、ケージの側に居て優しく話しかけたり、撫でてあげたり。ブラッシングとか。
時間をかけて、徐々に猫が自分でケージから出てくるように仕向けてあげるしか思いつきません。
感覚的には初めて家に来た猫に対するくらい、過剰に優しくしてあげてちょうどいいんじゃないかと思います。
とにかく何らかの理由で猫が失ってしまった、環境への安心感と信頼を取り戻してあげるしかないような。
長文駄レススマソ。
495:492
07/06/20 05:49:14 5pxnGU2j
>>493
ありがとうございます。
>威嚇の原因になった音ってどんな音ですか?
うちはリビングがフローリングで、春、夏と竹で出来た大きなマットを敷いているのです。
猫がリラックスして寝そべっている隣に居た主人が立ち上がった勢いでマットがズルッと滑ってずれてしまったんです。
音というか、うまく表現出来ませんが・・・なんせ一瞬の出来事でしたね。
主人立つ→マットずれる→猫ビックリして威嚇・・・という。
でもそれが起こった時点では、威嚇されただけでいつもと変わらず。
その日の晩も私たちの布団の隣にある座布団で普通に眠っていました。
で、次の日の夕方仕事から帰って抱き上げると威嚇されてケージに逃げてしまいました。
初めは、どこか怪我でもしたのかと思いましたがそうでもありません。
>脳腫瘍か精神障害が心配な気がしますが
念のため、もう一度病院に行ってレントゲンやCTもお願いした方が良いのか検討してみます。
色々ありがとうございました。
なるべく刺激せず、元の状態に戻れる様努力してみます。
マットも裏に滑り止め貼ろうかな・・・
496:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 06:09:43 Lm5bdHAQ
初威嚇の翌日、会社で何も変わった事(他の動物を触ったとか、違う香水をつけた、髪形を大きく変えた、その他飼い主さんの匂いかルックスが大きく変わるような事)はなかったんですよね。
脳腫瘍と精神障害ですが、検査して万一異常が見つかったとしても、手術は非常に難しく症例も少ないと思います。出費も嵩み、手術のリスクも高く、猫への負担も大きいとので、私個人的にはあまりお勧めできません。
検査、手術については掛かり付けのお医者さんとよくご相談なさって下さいね。
そんなに怖い理由でなく、暑さの為位ならいいのですが。
497:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 07:34:19 nrmbcAwD
ご主人が虐待とか・・・。
498:483
07/06/20 08:02:16 qn9mVmgw
>>484>>485
ありがとう。
違う獣医を紹介したんだが、金がないとかでしぶってる。
拉致があかないので、責任持って飼うから、その子だけ譲ってくれないかと交渉中。
どちらにせよ、意地でも治療させてくる。
アドレスありがとう。
499:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 08:04:04 qn9mVmgw
誤字orz
アドバイスでした。吊ってくる……
500:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 08:42:03 bUUTz0l+
ここ2日まったく鳴かなくなったんですが病気なんでしょうか?
猫に詳しい方いらっしゃいますか?
501:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 09:34:05 zZ7AluNF
>>500
それだけじゃなんとも・・・。
食欲、尿、元気に遊んでるかとか他に変化ないの?
暑さのせいかもしれないし咽頭炎かもしれないし。
502:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 09:49:31 bUUTz0l+
>>500さん
元気で餌も食べます
ただ年なんで便秘はよくします
503:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 09:55:53 ZaoF5QVz
分からなくなってきました・・・
2週間前から胃液吐いて下痢便になったから病院に連れていって胃腸炎の処置
でも下痢が止らないので、また病院に行って血液検査、エコーなどで調べたけど
検査結果に異常なしで、下痢止めや抗生物質注射と点滴をしたけども
昨日から全くエサも水も飲まず、今朝は水下痢
脱水症状を起こしたら困るので、今日も病院に行きますが
病院へ行くストレスで行けば行くほど悪くなってる気がしてる
1
504:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 10:12:54 e34tOSCH
>>502
おしっこはどうですか?
便秘がちっていうのも大いに気になるし、2日間全く泣かないのは、
年もいってるという事だし、心配だな。
言葉離せないし、早く獣医連れて行って検査した方が
良いと思います。
505:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 10:28:21 0RaWzH3m
3、4ヶ月前によだれを垂らして様子がおかしかったので、母が病院に連れて行ったら
「検査をしてもらったけど、どこも異常無いんだって」と帰ってきた。
暫くは安心して一緒に過ごしてきたけど、ここ数週間かなり呼吸が早く、今朝は呼吸が
おかしくてベッドから降りてフラフラしながら倒れ込んでしまった。
また母にお願いして、病院に連れて行ってもらって薬を貰ってきたみたいだけど、病院に
行く前より症状が酷くなってる。
犬みたいに舌を出し、苦しそうに呼吸してて見てられないよ。
506:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 10:32:28 a/17hsND
>>503
>>505
別の病院へ行って、セカンドオピニオンをお勧めしますよ。
507:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 12:53:20 mtDpNsCx
>>505
病院行きましたかな?
そこの病院は身切りをつけ、至急他院へ連れて行かれたほうがよい。
このまま今の状態にしておけば、遅かれ早かれ最悪の結果が目に見えています。
息もたえだえで苦しくて辛い状態です。まず、酸素吸入なり、
酸素室に入るなりの処置をしてあげないと猫さん可哀想です。
508:507
07/06/20 12:57:47 mtDpNsCx
補足。
酸素吸入なり、酸素室に入るなりして『呼吸を楽にしてあげないと』
猫さん可哀想です。
509:505
07/06/20 13:09:59 0RaWzH3m
残念ながら、お昼過ぎに猫が永眠しました。
朝に行った病院に電話をしたら先生が来てくれたんですが、間に合いませんでした。
猫が苦しんでいる間だ、何もしてやれなかったのが心残りです。
でも、まだ犬2匹と猫2匹がいてくれてるので、寂しくはないかな・・・。
でも、やっぱり涙が止まらない(´;ω;`)ブワッ
510:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 13:12:08 a/17hsND
>>509
お疲れ様。
つ┃~~合掌
511:>>507-508
07/06/20 13:55:47 viKFykip
>>509
獣医に恵まれませんでしたね。獣医、保護主、お二方に申し上げたい事は
沢山ありますが、亡くなったばかりなので控えます。今後の為に言った
ほうがよいですが、そちらにその事を理解して行動に移してくれるのかも
疑問です。 亡くなった猫さんの御冥福を心よりお祈り致します。
512:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 21:37:31 +BKB9CCm
11才の猫と暮らしています。最近、食欲はあるのですが食べてる時と食べた後、吐く仕草をするので(毛玉吐く時とは様子が違う) 病院に連れて行ったところ口内炎でした。
相当腫れていたみたいです。痛かったんだろうな…猫って我慢強いですよね。
こういった症状でた時の一つの参考にと思いここで報告させて頂きました。
皆様の猫ちゃん元気で長生きしますように。
513:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 21:47:18 uzYmXJRk
耳が何か変
URLリンク(www.innolife.net)
514:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 21:51:18 A3XmmIhf
>>512
ありがとう。で、口内炎と分かったわけだが、現時点と
今後のことはどうなってるのかな?
515:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 22:16:35 +BKB9CCm
>>512です。
注射してもらいました。薬は液体のもので1日2回、3日ほどそれで様子を見て下さいとのことでした。
注射と薬が効いたのか夜のご飯は物凄い勢いでウニャウニャ言いながら食べて今は腹出して寝てます。
516:514
07/06/20 22:48:46 uK0Yq8FZ
>>515、どうも。
注射はステロイド?
うちの猫も口内炎だから、興味ある。
薬の液体ってなんだろう?
517:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 22:51:12 ysXslNPm
生後16年目、去勢済み、♀です。
昔は多頭飼い、数年前から殆ど一匹です。
外に自由に行き来していますが、最近、歳のためか
おトイレ以外は家でのんびりしています。
飼い主にべったりな甘えん坊さんではあったんですが、
ここ二週間くらい、ずっとひっきりなしに鳴いています。
いつもはベッドの上で寝ているのに、
最近はずっとクロゼットの中にこもっています。
出てきたかと思うと、プリンタの上から私を見てずっと鳴いてばかり。
呼んでも来ません(以前は嫌だといっても膝の上に来た)。
甘えているなら擦り寄ってくればいいのに、
とにかく遠巻きに鳴いてばかりいます。
ご飯は、量は少なくなりましたが食べています。
水もよく飲んでいます。
全身撫でてみましたが、痛がるところはありません。
何か手がかりはありますでしょうか?
518:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 22:53:01 +dWqcrOn
分かりません
高齢ですし心配なら獣医へ検診にでも連れて行ってみては?
519:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 22:56:03 5KKOa2vg
>517
高齢猫だと腎臓大丈夫ですか?
水をたくさん飲み、尿の回数も多いならば要注意です。
520:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 23:00:18 ysXslNPm
素早いレスありがとうございます。
ぎゅーっと抱いているとおとなしいので(今は膝でいびきをかいています)
少し様子を見てみようかと思いましたが、どうも体臭や口臭が気になるので
獣医に行ってみようかと思います…去勢手術以来、猫生二度目なので大丈夫かな…
腎臓というご意見もあったので、心配です…
水は結構たくさん飲んでます。その割にはおトイレに行く回数が少ないような。
このスレを見ていると猫は我慢強いとのことだったので怖いです…。
521:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 23:03:40 +BKB9CCm
>>516
家の猫も今回初めて口内炎になったのですが…子宮とってもらう手術してもらったりと昔から信用してる先生なので、注射の種類とかは聞いたりしてなくてお力になれなくて、すいません。
液体の薬はピンク色で炎症を抑えるものらしいです。
522:わんにゃん@名無しさん
07/06/20 23:06:22 +dWqcrOn
>>520
口臭がアンモニア臭だった場合は尿毒症を起こしてる可能性が高いので
早く獣医にかかった方がいいです
523:516
07/06/20 23:22:57 FbmjJBpn
>>521
いえいえ、何度もすみませんでした。
524:517
07/06/21 06:50:17 645vIxcC
今朝も猫の鳴き声で起こされました…
しばらく撫でていたところ、下腹の辺りが張っているような気がします。
>522の意見もあるので、今日獣医に行ってきます。
近所の獣医の評判がよくないのが困りどころ……
525:わんにゃん@名無しさん
07/06/21 14:27:45 Q07EPpmw
だったら他で診てもらえばいいだけ。
なんで近所で評判悪いのを分かってて連れてくの?
526:517
07/06/21 15:14:37 AWhCR/vX
>>525
いや、評判が悪いので遠くに連れて行くのが大変だなあ、という意味でした。
行ってきました。
どうも膀胱炎だったそうで、抗生物質をもらってきました。
健康診断もしていただいて、膀胱炎以外は超元気!長生きするよ!と言われてきました。
安心したー。
相談に乗っていただいた皆さん本当にありがとうございました!
527:わんにゃん@名無しさん
07/06/21 16:19:56 g9427rnD
>>526
飼い主さんの素早い対応(病院に連れて行く事)で、膀胱炎が発覚して
真に良かった。このままほおっておけば、尿石症(まあ、初期の段階では、
キラキラとした結晶から始まりますが)尿毒症(腎不全)と最悪な道へと直進して
行く所でした。また、膀胱炎は一度掛ると再発率が高いので、これで安心せず、
観察していって下さい。我が家の雄猫と雌猫も膀胱炎に掛った事あるが、
初期に連れて行ったので、事なきを得ました。
猫さん元気に長生きしておくれ。
528:492
07/06/21 17:34:42 E/6JnsAT
>>496
レスが遅くなってごめんなさい。
昨晩ぐらいから、徐々にケージから出てくる様になりました。
まだ以前の様な元気さはありませんが、少し落ち着いてきたかな?
このままゆっくり様子を見てみます。
ご丁寧な書き込みありがとうございました。
>>497
それは無いです(笑)
自分よりも主人に懐いているぐらいなので。
529:わんにゃん@名無しさん
07/06/21 18:14:23 DomDs+6f
>>528
496です。よかったですね。長い猫生、そんな日もあるさ。焦らず、猫ちゃんのペースに合わして見守ってあげて、正解だと思いますよ。
お大事にね。
530:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 17:23:10 0pF4lnt+
肺やお腹に水が溜まるとどんな症状でますか?
2ヶ月位前に肺炎になって白血病とエイズウイルス感染が発覚した子なんですが、落ち着いてきた今でもまだ呼吸早いままだし、最近急激に体重増えた気がするんで、水とか溜まってるんじゃないかと心配で…
獣医にも相談したんですが、聴診器あてるだけで、肺炎になったコだからね、で終わりなんです。
気にしなくていいんでしょうか?
ちなみに水をよく飲みます。トイレも多い方かと。餌も食べます。
ただ吐き癖がある子で2~3に1回は必ず吐くのと、何故かトイレの砂やコンクリートを舐めてしまうんです。
何か他の病気になってるんでしょうか?
531:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 17:53:49 H6V9ImIR
>>530
肺やお腹に水が溜ると呼吸が早くなります!
本猫?、本犬?も正常な呼吸ができず、苦しいです。
一刻も早く水を抜いてやらないと(水を抜く処置)命の危険があります。
レントゲン検査で水の溜り具合いと広がっている範囲が解ります。
猫ですか?歳は?
呑気で話しにもならないどうしょうもない獣医ですね。
至急病院変えるのが猫?犬のためです。
>気にしなくていいんでしょうか?←大いに気にするべきです!!!
532:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 17:58:11 H6V9ImIR
後、雌か雄かもお願いします。
533:わんにゃん@名無しさん
07/06/22 18:04:06 H6V9ImIR
多飲多尿は※腎不全※糖尿病
雌なら、それプラス、子宮蓄膿症(避妊してない子によくみられる疾患)
血液検査、尿検査(腎の状態が解る)推奨致します。
534:530
07/06/22 18:20:02 0pF4lnt+
す早いレスありがとうございます。
雌猫で5歳半、2年前に避妊済です。
5月にレントゲン取った時は肺炎と言われ、血液検査でエイズと白血病感染が発覚しました。
その獣医さんに瀕死な状態からここまで回復してもらったので、他の病院に行くのが戸惑っています。
体重増えるのも善し悪しなんでしょうか?
535:>>532-533
07/06/22 18:38:20 H6V9ImIR
>>534
あくまで>>530の内容だけでの判断での当方の書き込みですから、
そちらの獣医師に対する失礼な発言があったようで、
お許し下さいm(_ _)m
しかしながら、飼い主本人もこのままでいいものなのか?という不安が
あるのですから(文面を拝見して、私も同じ気持です)こういう為のときこそ
セカンドオピニオンをすべきだと思います。続く。
536:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 12:30:48 m2q8tFiB
すみません。続きません。
失礼しました。
537:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 12:37:29 IQs8gWtq
>>536
続くの楽しみにしてたのになぁw
538:536
07/06/23 13:06:12 92zijXTx
>>537
何で?w
あれからカキコするつもりだったけど、何だかなぁ…
犬猫の為によかれと思って精神誠意相談に応えても、
それが保護主さんに伝わらない事もありましょうしね。
ただのお節介のような形になるのが虚しいので、今回は却下致しました。
539:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 18:53:35 Y2Mwn13/
セカンドオピニオン
する場合にはセカンドオピニオンで来ましたって言った方がいいんですかね
検査とか重複しても意味ないですよね
どんな感じでアプローチしたらいいんだろう
540:わんにゃん@名無しさん
07/06/23 21:07:41 w6xgYXit
>>539
質問に直ぐ答えてあげたいのですが、これから猫達にご飯をあげて、
他にも用があるので回答遅くなります。
他の方の回答があればよいのですけど。
所でどこが悪いのですか? では、のち程書き込みます。
541:540
07/06/23 22:23:06 uPy90njc
今日は書けそうにありません。
明日でもよいですか?
542:わんにゃん@名無しさん
07/06/25 16:47:09 tGiju5SZ
>>503です
あの後状態が悪く入院で点滴をしながら、内視鏡検査の結果
胃に腫瘍が見つかり、腸もIBD性の炎症がみえるというので
現在、生検にだして結果待ちの状態ですが、入院のストレスで
前よりも下痢が激しくなって、ステロイドも効いてません
まったく口から食べられないし、エサをみたら=気持が悪くなるという
感じです。
辛い・・・・・
543:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 03:22:18 Ht+/gtyz
初めて子猫を飼っているのですが、昨日から右目が腫れて、現在、膿が出てきてすごく心配です
現在、三ヶ月の♀のMix猫です
URLリンク(p.pita.st)
544:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 08:37:51 nhvXBFN/
>>543
ウィルス性の風邪みたいな症状の病気に感染したのかもしれません。
早目に病院へ連れて行ってあげてください。
545:わんにゃん@名無しさん
07/07/03 08:57:45 vHU+5Xup
>>543
心配なら病院つれてけや
546:わんにゃん@名無しさん
07/07/04 10:41:37 Ug/Z/p6o
>>543
病院へ行けば、薬と点眼薬を処方してくれる。
こういうのは、初期の症状が軽いときに治療してしまえば完治する。
放置で慢性化させてしまうと一生苦しむことにもなりかねないお。
547:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 01:00:22 NwXsr/tJ
うちの猫が(1才半)トイレじゃない場所で踏ん張ってたからだっこしたら
血尿?みたいなんか血が混じった感じのを漏らしてたんだが
外にたまに出してたから病気もらっちゃったのかなorz
548:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 01:16:25 nCNdsMlU
>>547
膀胱炎かもしれません(腎臓かもしれませんが)。
残尿感があるので、しょっちゅう(場所を変えて)おしっこをしようとしたりします。
膀胱炎の原因が(ストルバイト 結晶など)結石によるものである場合、尿道が完全に詰まると
その後数時間で死ぬ可能性があります(♀は尿道が太いので♂のほうが詰まりやすい)。
病名はともかく、血尿ですから出来るだけ早く病院へ連れて行ってあげてください。
549:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 01:32:38 NwXsr/tJ
>>548
ありがとうございます。
明日親に頼んで行ってもらおうと思います。
550:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 02:02:29 uf/NC9i5
15歳オス猫が今日の朝は元気だったのに、今普段入らない押し入れにこもりっきりです。
どこか具合が悪いようですが外見からは弱ってるということしかわかりません。
私が外出から帰ってきたときにフラフラと出てきましたが今はまた入っています。
変わったことといえば(大問題?)、1年前ぐらいからたまに発作を起こすようになりました。
鼻息が急に荒くなって苦しそうになるものです。すぐにおさまるし病院など嫌がるので
連れていってません。お腹が空いたら出てくるのか、今食欲があるのかもわかりません。
とりあえず人目につきたくないようなのでそっとしてます。
551:550
07/07/06 02:07:46 uf/NC9i5
補足です。現状について何かアドバイスあればお願いします。
また発作に関して何かわかる方教えてください。
552:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 02:38:44 klQ4RYjU
うーん、悲しいですね
できるだけ早めに病院で診てもらいましょう
聞いてる場合ではないですよ
553:わんにゃん@名無しさん
07/07/06 12:42:02 wxg9+X9G
>>550
ウチの猫も同じでした。なんかここ2~3日押入れにこもっているなと
思ったら、日に日に具合が悪くなっていき、腎不全の末期でした。
どんなにフラフラになってもトイレだけは歩いていっていたので
トイレの近くに布で覆ったベッドを作ってあげました。
554:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 01:41:25 KY6bfoG3
十五歳のメス猫なんですが、最近あごをカクカクしてて開きにくそうなんです。
もうおばあちゃんだし、骨が悪いんでしょうか?猫の骨粗しょう症?
少し元気がない気もするし心配です
555:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 01:45:23 wL2EuRsI
年寄りネコは病気みたいに見えなくても病気になってる場合もあるから
病院に連れて行って健康診断をしてもらいましょう
556:550
07/07/07 07:10:26 I9oAXQXc
>>552>>553
ありがとうございます。昨日病院に行ったら肝臓が悪いか糖尿病だと言われました。
処置としては点滴を打っただけです。そして今朝姿を消しました。
外に出た痕跡はないのですが、今は探すしかありません・・・
557:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 21:28:34 Q2BDFUQL
相談させてください。
雑種、長毛、1歳、メス、避妊手術済み、完全室内飼い
あまりにも噛癖があり、歯も鋭くなってきたので手は痛いし…という理由から犬用のガム?を買いました。
保存料、着色料、無添加のササミの薫製です。
とても固く、初日はとても喜んで噛み、一本丸ごと食べていました。
二日目も与えたのですが、私の手から奪い取ってがっついて食べていました。
食べている途中で一度吐き出したので大丈夫かな?とは思ったのですが、戻してまた食べてしまうといった状態でした。
その夜、ゲッゲというのが始まり、
吐く事はもう何度もありますし、日常的な事なので放っておきました。
しかし、何回も吐く行為が続き、一夜明けて今日も吐く行為が止まりません。
まったく動かず、ずっとじっとしている状態です。
吐き出すものも黄色い、いつも吐くものと、透明の少し粘りのあるもの、そういったものです。
きっとササミの薫製を出したいのだろうな、という憶測はあるのですがどうしても出てこないようで…。
この場合、異物を吐き出す事が出来ずにいると考え、獣医さんに連れて行った方がいいのでしょうか?
それとも、吐き出すまで見守った方がいいのでしょうか?
以前にやはりずっと吐いていた事があり、獣医さんに連れていった所、吐き気を催す粉薬を処方してもらいました。
まだその薬は残ってるのですが、その薬を飲ませると吐く際にギャっという声が出て、つらそうなのであまり与えたくはありません。
長文で申し訳ありません。つらそうな姿を見てると不安で仕方ないです。
アドバイスお願い致します。
558:わんにゃん@名無しさん
07/07/07 23:57:39 8tKHXG5U
犬用の物なんか与えちゃダメですよ。
以前の薬は今回の症状には当てはまらないので与えちゃダメです。
医者に連れていかないと窒息死の可能性もあるので朝一で獣医に見てもらってください。
559:わんにゃん@名無しさん
07/07/08 06:48:08 wvWjitdI
1歳メス猫について質問させて下さい。
少し前に第一子が生まれ、アレルギーを心配した妻が
猫を隣の部屋に移したのですが、それからしばらく経って
一度排泄した糞をトイレから出して、自分の体一面(主に背中)
になすり付けるようになり、抜け毛も増えました。
普段から見付けたらすぐ処理するよう気をつけているのですが、
やめる気配がありません。その度風呂に入れるのも大変ですし
猫の変化も気になります。ノミ、ダニ等は気をつけているし
症状を見て違うと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?
560:わんにゃん@名無しさん
07/07/08 07:25:48 iNnyAGS1
>>557
それに、まだ一歳なら、噛癖?があるのは当り前。
じゃれて遊びたいさかりだから、軍手などで防備して遊んであげれば、
いい運動にもなるし、猫のストレス解消にもなります。
また、手を使うことで、猫も人への噛み加減を学習していきます。
猫の歯は小さくスルドイので痛いですが、手に穴が本気噛みは絶対にしませんし、
手を使って遊んでいても一生噛み癖が続くことはありません。
仔猫特有のじゃれゴッコで遊べるのも今のうちだげです。
一歳ということなので、あと数ヶ月かも。
もし、今回一命をとりとめたら、遊んであげてください。
561:わんにゃん@名無しさん
07/07/08 07:40:35 iNnyAGS1
>>559
もしかして、お子様が生まれて、生活の中心が猫からお子様に変化したのではないでしょうか?
おそらく気を引くための異常行動かと思われます。
猫は、きれい好きな動物なので決して自分のウンコをなすり付けるような行動は
しません。もし、野生(野良でなない)の猫がこなんなことをしたら獲物に
「自分はココにいますよー」と言っているようなものですから・・・・
で、最初にウンコをなすりつけた時に大声で騒ぎませんでしかた?
猫は、ウンコを付ければ、カマってもらえると学習してしまったのかもしれません。
もし、今の猫もお子様同様に家族の一員と考えているのでしたら、以前と同じように
猫に接してあげらればいいのではないでしょうか?
いきなりは治らないですが、徐々に落ち着きを取り戻してくると思います。
562:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 13:58:59 F/KixXu8
携帯からスミマセン。
にゃんこの様子がおかしかったので、先日病院に連れて行き膀胱炎らしき症状らしいので、注射をして薬をもらったのですが、夜もずっと泣きっぱなしで…
様子みで大丈夫でしょうか?
563:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 14:03:02 rZz3iC5H
>>562
ちょびっとでも、オシッコはでてますか?
オシッコがでていれば、薬を貰っているので様子見でいいかも。
でも、トイレに行ってもオシッコがまったく出てないのなら直に病院へ。
564:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 17:06:22 F/KixXu8
おしっこはでてるっぽいです!
やっぱり鳴き声とかは治るまで我慢するしかなさそうですね…。
565:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 17:12:27 RnnZrN+Z
発情じゃないの…?
566:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 18:04:29 F/KixXu8
発情も考えました!
発情の特徴とかってありますか?
猫ちゃん飼うの初めてで…
567:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 19:56:31 Fpu0SWN/
10年くらい前に近所の猫嫌いのババァが猫除けにとクレゾール撒き散らして
異臭騒ぎ起こした事があったんだけど、あれって何処の入れ知恵なのかね?・・・。
本人は毒じゃないから大丈夫とか言ってたんだけど、程無くして公園で遊んでた
子供がクレゾールが原因の肺炎を起こす事件が起きてから、禁止令が出たのか
クレゾール散布はピタリと止んだんだけどね。原液でウチの敷地内にまで撒くから
参ったよ。因果応報と言うべきか、そのババァ自身が肺炎でくたばったから良いけどさ。
568:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 19:58:39 RnnZrN+Z
低姿勢になってお尻突き出してウフンウフンいってない?w;あと…転がりまわってたり。
ピーク時の鳴き声はハンパじゃないよ。夜は寝かしてくれないよ~orz
569:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 20:12:18 b7fzfYjk
>>566
そもそも本当に膀胱炎なのだろうか。
ちゃんとおしっこの検査をしてくれた?
570:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 20:15:30 SFe6z0zi
>>567
クレゾールってそんなに危険なの?
確かに異臭はするけど。
571:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 20:36:27 F/KixXu8
お尻つきだしはしてませんが転がったりゴロゴロしてますね!
発情っぽいですね!!
おしっこ検査はしてません!
何か一週間後にするとか…です。膀胱じゃないのでしょうか…?
572:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 21:09:01 RnnZrN+Z
肝心なこと確認してなかった…にゃんこは♂?♀?
それと、動物病院変えた方がいいかも。尿検査もしないで膀胱炎って言われてもなぁ…
でも発情だったらそれがわからない獣医がいるんだろうか…ウーン…
573:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 21:50:54 F/KixXu8
にゃんこは女の子です!
たしかにお医者さんも症状だけじゃ発情期分からないものなのでしょうか…?
それかテキトー?
病院変えてみようと思います。
574:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 23:20:13 RnnZrN+Z
女の子なら発情期の可能性大かなぁ…見てないからわかんないけど、心配なら別の病院で見てもらった方がいいよ。
オシッコちゃんと出てるなら一刻をあらそう感じではないと思うけど。
にゃんこ、何歳?
ちなみにウチのニャンコ(♀1才3ヶ月)も昨日から発情中…。早く手術しないとなぁ…寝不足でたまらん…W
(てか、妊娠させる予定は全くないから早く手術してやらないと可哀相だしね)
575:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 23:28:30 ZGXgqu+2
療養食に変えなければならなくなっていつもと違うごはんを与えているのですが
2日間ハンストしてます。(メス1歳未満、不妊手術未)
獣医さんは3日間ハンストさせて、それしかないと分かればしぶしぶ食べるだろうと、
それでもハンストするようならまた連れてきてくださいと言ったのですが
そういう場合、ウエットフードなら口の中に塗りつけてあげたりして
無理矢理口に入れるのは良くないのでしょうか。
また実際同じような経験された方で何かいい方法があれば教えて下さい。
ちなみに肝機能がよろしくないので肝臓系の療養食食べさせてます。
576:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 23:50:45 FRCECVzy
口元にもってくのはいいけど塗り付けちゃいかんよ。
余計なことしないで3日ほど様子見なされ。
577:わんにゃん@名無しさん
07/07/09 23:58:42 mvAsi4e4
メス猫2歳
今日見て驚いた
性器にうすく黒い毛が生えてる。しかも、性器が閉じてる。
数日前までは、そこだけ無毛で、性器はぱっくり開いてたのに
(しかも子猫のときからいつも透明な液がでてた)
今日は小さい人間の女の子みたいにスジになってる。
(())→(I)
こんな感じ。
これは成長期なんですか?
578:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 00:53:30 N3naFX+C
今日夕方頃に出かけたうちの猫(1才オス)を
ついさっき家に入れたんですが、後ろの右足左から二番目の爪と
左足の一番左の爪がめくれていました・・・
明日病院に連れて行くのは決まったんですが。
いったい何故爪がはがれてしまったのでしょうか・・・
足に他の外傷はないみたいなのでケンカではないし
コンクリートで剥がれてしまったにしても両足はないと思います。
579:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 02:30:04 d7td7QtP
>>578
多分、外でコワイ目に合ったと思われ。
猫ってすっとんで逃げる時に後ろ足の爪をフックのように
地面に引っかけて前方にダッシュするから。
コンクリのように硬い地面を思い切り蹴ったのでは。
580:577
07/07/10 05:49:19 J2BqqC8P
今日見たらもう毛が真っ黒になってる・・・
アメショーです
猫にも陰毛って生えるんですか?
それともまさか妊娠したとか?
突然のことに驚いてます
581:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 06:35:26 If0dnXCl
>>577
ただ単に…模様。黒い柄がたまたま陰部にかかってるだけで、陰毛に見えてしまうだろうけどそうじゃない。
それともそこだけ縮れて長毛だったりするのかな?w
582:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 09:27:54 REraE4y0
うちの猫は毛布とかタオルケットをしゃぶるんですがなにか問題があるんでしょうか
583:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 12:12:38 RbYk6f2d
>>582
早くに母猫と離れて恋しいのではないでしょうか。
毛布やタオルケットを取り上げてしまうとストレスが溜って、
中には元気がなくなる子もいるので、好きなようにさせて
あげればよろしいかと思います。
584:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 12:48:17 nF1M7w5C
>>574
にゃんこ今一歳ぐらいです!
発情っぽいですよね…
私も睡眠不足で。
あの鳴き声はすごいですよね!
早く手術してあげようと思います!
585:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 14:22:42 v+XruL/d
オス3才
毎日左鼻から鼻水がでています。
くしゃみもよくします。アレルギーですかね?
野良時代はそんなことはなかったようです。
586:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 15:10:13 IOzViFr9
>>585
ウィルスが原因で起こる鼻炎ではないですか。
587:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 15:54:52 REraE4y0
>583
ありがとうございます
今更ながら年齢や性別等の詳細を書かずに質問をして申し訳ありませんでした
588:583
07/07/10 16:36:37 XL7Wv0Iy
>>587
心配でしょうからもう少し詳しく補足しておましょう。
本猫にとって毛布等をチュバチュバ吸うのは乳児期の疑似体験をしている訳です。
毛布等をチュバチュバ吸っている様はリラックスして満足気な気分に慕っている事でしょう。
大人になってもこの行動は見られます。
うちの猫は子猫のときに保護した子ですが、子猫のときから現在に到って行って
います(現在12歳です)今はごくたまにですけど。
589:577
07/07/10 16:43:19 NlQQOlpD
>>581
だといいけど、猫に陰毛なんて美しくない!
冬になったら治るかなあ・・・
あと、陰毛=ちぢれてるって発想はないだろ・・・
人間でも生え始めって直毛で短いよ
590:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 16:48:33 XL7Wv0Iy
>>577
未避妊ですか。
591:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 17:13:34 XL7Wv0Iy
>>575
経験者ですが、猫は数日食べないとガクッと痩せてしまいます。
肝臓に疾患があれば一気に痩せた体を元に戻すのは中々難しく、
時間もかかります。何より数日も何も口にしないのはよくないです。
(食べたとしても、ほんの少量なら余り意味は無い)
極度に嫌がらなければ(かなりの抵抗)
出来れば唇の内側に塗り付けて下さい。
療法食をぬるま湯でのばして、口回りに塗り付けて滴り落ちない固さ。
注射器(針無し)で与える。口の横から注射器の先っぽを入れ、様子を見ながら
何回かに分け流し込む。
592:591
07/07/10 17:25:45 XL7Wv0Iy
>>575 続き。
↑は簡単に書きましたし、文章からだけでは把握出来ない事もありましょう。
後の上げ方は初心者さんや、こなれていない飼い主さんには難しいと
思います。が、我慢しておとなしくしてくれる猫にはできます。
どうぞ、質問お受け致します。
593:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 18:00:34 HPjUFd6D
>>41
ウチのババ猫と同じ
おそらく幽霊見て鳴いてると思う。
594:575
07/07/10 21:32:20 H8lK4/qe
レスありがとうございます。
>>576さん。やっぱりムリヤリはまずかったですね。
2回目以降は口開けてくれなくなりました。
あとホントは今日で3日だったのですが
家族が耐え切れずに別のごはんやってしまったそうでorz
1からやりなおしです。可愛がってくれるのは嬉しいんだけど・・。
今度はちゃんと言い聞かせておきます。
>>591さん。ガクっとやせる・・この3日で首輪がすかすかになってしまっててびっくりしました。
ガマンしてくれるかどうかは別としてもう1匹の子と比べたら薬などを飲ませやすい子なので
その方法イケそうな気もしました。ぬるま湯でのばすんですね。
でも少量だと意味はないんですよね。スプーン3~4杯くらいなら食べたことになるでしょうか。
一回の食事の量が少ない子なのでその量に合わせた方がいいですよね。
上にも書きましたが仕切りなおして数日後に再開しようと思ってます。
注射器探しに行ってきます。
595:わんにゃん@名無しさん
07/07/10 22:49:01 1oBZzoPm
>>594
ID変わりましたが、>>591です。
スプーンの量は正確に分からないので、療法食缶160グラム入りぐらい
の缶詰であれば、少食でも一日に食べさせる量は最低でも缶詰の1/3
以上は食べさせて頂きたいのが理想です。
注射器で療法食を吸い取るには思ったよりぬるま湯を入れますので、
かなりの量になります(ふやけた状態になるので)ですから、ぬるま湯で
ふやけた1/3の療法食は一日の中で何回かに分けて食べさせて下さい。
中々見つけるのは難しいと思いますが、注射器はやや太めで吸い込み口の穴が
大きめなのがよいです。小さい吸い込み口の注射器だと、ドロドロ状態の
療法食が吸い込みずらいからです。また、吸い込みやすいように水分を沢山
入れると、かさ(量)ばかり増えて猫に与えきれませんし、猫さんだって苦痛で
すし、吐く事もあります。ゆるさはあんばいをみながら調整して下さい。
596:594
07/07/11 00:20:13 i0h0XxBY
>>595
ありがとうございます。
注射器、東急ハンズならあるかなぁ・・明日見に行ってきます。
597:わんにゃん@名無しさん
07/07/11 04:42:47 suSh4PCS
>588
ありがとうございます
598:550
07/07/12 02:17:30 1gWozcUy
今日死にましたm(_ _)m 結局1週間ごはんを食べず点滴で生き長らえたかんじです。
本当にこれでよかったのかわかりません。苦しませただけのような気がして・・・
>>553はどうなったのか心配です。
599:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 01:03:05 iWCbdvVz
今、発見したのですが…今月で一歳になる雌猫(室内飼い)の首に異変。
左顔がぷっくりしてて、デブッたのか~?なんて笑ってたんですがよく見ると右側は普通。ぷっくりしてる左側の顔から首にかけて触ってみると、首筋辺りの内部にコリコリするシコリを感じました。それを触っても痛がりませんし、走り回り元気に遊んでます
病気なのかデブなのか…お医者さんしか分からないけど、不安で恐くて仕方ない。明朝、病院に連れていきます…一体何なんだろう
600:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 02:09:17 nfK79GmV
>>599
たいていは歯肉炎によるリンパの腫れで薬を飲めば治る。
が、最悪な場合は腫瘍。
601:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 05:00:36 iWCbdvVz
>>600さん、レスありがとうございます。薬で治るのなら本当に良い…です。でも最悪な結果、マイナスばかり考えて眠れないまま今に至ります…
こんなに元気なのに、ご飯モリモリ食べるのに、ツンツンしてる割りには甘えんぼのお喋りさん。
失いたくない
602:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 05:15:16 FtbY/fDV
2時間ほど前に猫が脱腸しているのを発見しました。
病院が開くまであと3時間ほどあるんですが、どのような対処をすればいいのでようか・・・
乾燥させるといけないらしいのですが、刺激を与えて舐めさせてしまうのも良くないらしく、
ただただ時間が立つのを待っているところです。
603:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 05:25:14 fJw0aXMs
ぬこちゃんの様子はどうですか?!
軽く指で押すと戻る場合あると思いますが、無理せず病院で治療うけた方がいいですね...本当は早い方がいいと思いますが、近くに24時間体制の病院ありませんか?!できれば連れていってあげてください。
どうしてもだめなら、遠くても調べて、病院にTELして、指示をあおいだ方がいいのではないでしょうか?
どの程度かわからないからなんとも言えないけど、自分ならそうする。
604:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 05:33:08 FtbY/fDV
603さん、レスありがとうです、一応24時間病院に電話して聞いたところ、
清潔にして病院が開いたらすぐに向かってくださいとの事でした、
近くに深夜診療をやっているところが無いので、どうしても開くまで自宅で見るしかないのです・・・
指で押してみたのですが出血があり、とても痛がるので無理はできませんでした、
1人で見ていると心配で気が変になりそうだったので、ここに書かせて頂きました。
少し自分が落ち着いてきたので、すぐに病院に向かえる用に準備してきます。
レスありがとうございました。
605:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 06:27:59 pIWhUrxr
19歳、三毛、♀
胸毛を自分で噛み抜いてしまいました。
そういう行為をするのは2日くらい前からで
ただ一晩で一気に大量の毛を抜いてしまったのでビックリしています。
かなり広範囲なので地肌が丸見えです。
ストレスのような心因性だと思うのですが
どうしたらいいのか分かりません・・・
606:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 07:20:24 fJw0aXMs
今調べた所、やはりストレスや何かの原因で神経症な疑いがあるかもしれませんね...
地肌が見えるくらいひどければ、一度医者に連れてく事進めます。
607:わんにゃん@名無しさん
07/07/14 21:33:22 ysFw3gxi
>>605
こんなところに書き込む暇があるなら、病院に連れて行くな、俺なら。
608:わんにゃん@名無しさん
07/07/15 22:48:59 dfNPPAza
六歳 ♀猫
二週間前に背中に予防摂取をしました。
種類は分からないのですが一年に一度打つ種類の物です。
今日触ってみたところ梅干しくらいの大きさのしこりがその場所に出来ていました。
触ってみても全く痛がらないのですがこれは何でしょうか。
医者に連れて行きたいのですが祭日なので
何もなければよいのですがどなたかわかる方お願いします。
609:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 02:01:12 U5tgXdkq
教えて下さい。
飼い猫 16~17年雌
ここ2・3日カリカリも水も受付ません。
鼻は風邪を引いたかの様な鼻水が若干あります。
一階~二階への移動は(食べてないからか)フラフラ休憩しながら行き来しています。
この状況の心辺りとしては以下の通りです。
・常に居た家族の一員が数日間家を空けていた。
・魚の骨をひっかけた(らしい)。
明日病院へ行く予定なのですが、それまでに
気を付けておく点等がありましたら、力になってくれませんか?
610:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 02:16:15 TadR3+bA
>>609
老猫は腎臓が悪くなっている場合がほとんど。
病院では必ず血液検査と尿検査で腎機能を調べてもらうように。
オシッコはできれば病院に行く30分以内にとって持っていくといい。
611:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 02:37:16 RxEVk9WT
>>608
ワクチンの種類は、通常接種証明書にシールを貼ってくれてるはずだからそれを見るといいと思う。
猫はふつうは3種混合か4種だよね。
どちらも大抵1年に1回接種だから、それだけではどんなワクチンか特定できないよ。
もし4種混合だった場合(FeLV;猫白血病のワクチンを含む)は接種後にしこりができて
これが悪性化する場合があるので、一度病院で診てもらった方がいいと思う。
612:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 02:51:29 TC3G97or
猫6歳オス。
2日前から食欲がなく、台風もきたため 家に閉じ込めっきりでした。
あまりにも様子がおかしいので、寝てるのを観察したところ
ヨダレがでていて、口を触ると嫌がり威嚇します。
熱も高いですし、どう対処したらよいのでしょうか?
田舎で24時間病院がなく、あと六時間たって祝日空いてる病院へつれていきますが、
それまでに対処方法はありますか?
613:609
07/07/16 02:54:12 U5tgXdkq
>>610
>病院では必ず血液検査と尿検査で腎機能を調べてもらうように。
>オシッコはできれば病院に行く30分以内にとって持っていくといい。
助言ありがとう、助かります。
自分はまだ飼い主2年前後なので(元々ここの家族猫)オロオロしてます。
家族は口を揃えて「行く必要な無い」と。
# 治るかも知れないのに…見る目
# が変えた方が良いかな。。
614:609
07/07/16 06:36:16 U5tgXdkq
今さっき逝きました。
助言ありがとう。
615:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 10:18:14 7hoStv97
あごが汚れる猫のアクネ、ざそう?というものらしいのですが
こまめにクシでといてカサブタみたいなものをとりのぞいたり
消毒液をつけたコットンで拭いたりしてますが一向に治る気配がないです。
(これは獣医さんに聞いたり、ネットで調べた方法です)
毎日だと地肌に悪いかな?と思って一週間に一度程度なんですが
回数を増やしても良いか、他に改善する方法があるのなら
どなたか教えていただけないでしょうか?
今のところ当の本猫が気にしてるとかそういうことではないですが・・。
616:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 11:25:59 NSIDBMWF
177 名前:水先案名無い人 sage投稿日:2007/07/16(月) 11:12:31 ID:gKH3bSotO
ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、動物病院行ったんです。病院。
そしたらなんかお医者さんが言い辛そうに目逸らすんです。
で、よく聞けばなんかうちの子が猫エイズとか言うんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、あんな元気にニャーニャー走り回ってる奴がエイズとか嘘つくんじゃねーよ、ボケが。
ニャーニャーだよ、ニャーニャー。
そりゃ元捨て猫だからどんな病気持っててもおかしくないし。俺が勝手に健康って思い込んでたのか。おめでてーな。
猫相変わらず人の気も知らないでニャー、とか鳴いてるの。もう見てらんない。
医者な、金ならいくらでも出すから治してくれと。
猫ってのはな、うんと長生きするべきなんだよ。
Uの字尻尾がいつ三つにわかれてもおかしくない、
飼い主が先か猫が先か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。病魔とか、すっこんでろ。
で、呆然と帰宅したら、母親の奴が、この世の終かって勢いで泣きやがるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、猫まだ生きてんだろーがよ。ボケが。
哀れっぽい顔して何が、可哀相、だ。
エイズになったら即死なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分が可哀相なだけちゃうんかと。
直接申告受けた俺から言わせてもらえば今、俺らが猫にしてやれる事はやっぱり、
今まで以上に全力で可愛がる、これだね。
少しでも長い間幸福にする。これが通の愛し方。
短い余生ってんなら他の猫より濃縮した幸福を。そん代わりネコマタにはなれない。これ。
でも、来世分くらいまで馬鹿可愛がりする。これ最強。
しかしこれをするといざって時に別れが死ぬ程辛くなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、猫は、気にせずいつも通り愛されてなさいってこった。
…うん、まあ…頑張って可愛がるよ…。
617:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 13:04:14 hqBRqX8V
>>615
頑固なアクネは毛穴(地肌)に引っ付いているのて、その方法だと
毛に付いている表面上の物しか取れません。
綿棒・温かいお湯・ペーパーを用意。
(綿棒の芯(軸)は必ず紙の芯にする。プラスチックはクニャクニャ動いて使い勝っ手が悪い)
100円ショップで売ってます。続く。
618:617
07/07/16 13:26:39 hqBRqX8V
>>615
私が考えたやり方で、他スレで過去の相談にも回答したものです。
時間は要しますが、根本的なアクネの解消になります。
※湯に浸した綿棒を地肌に付着してる黒粒(アクネ)を軽くたたいていると、
黒粒が浮き上がってくるので(綿棒にも付く)すくい取り、ペーパーに取る。
綿棒が乾燥状態になる前に湯に浸し、取りきる迄おなじ事を繰り返す。
時間がかかるので、一度に取りきる必要もなく、一日の中で何回か分けて
取るのもよし、数日かけて取るのもよしです(飼い主さんのご都合で選択
して下さい)
619:最終章 617
07/07/16 13:34:23 hqBRqX8V
>>615
ウェットタイプのご飯・猫ミルク等をあげてるなら、食べた後に顎の下(裏)を
濡らしたタオルで拭き清潔にしておけば、アクネは出来ない。以上。
620:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 20:45:57 J+rXp+Hj
>>611
608です。ありがとうございます。調べてみたところ三種混合でした。その場合大丈夫なのでしょうか?
621:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 21:09:04 vz4AmzjM
>>620
ググってみたら、三種の場合もしこりができることはあるけれど
その場合、数日~1週間ぐらいで治まるとありました。
しこりができて、二週間経つんですよね?
念のため病院へ行くか、電話で問い合わせるかした方がいいと思います。
大したことがなければ、それで万万歳だし。
622:わんにゃん@名無しさん
07/07/16 21:42:05 J+rXp+Hj
>>621
ありがとうございます。
しこりを発見したのは昨日です。
おとといまではなかったのでできたのは昨日だと思います。
とりあえず一週間くらい様子を見たほうがよいでしょうか?
623:615
07/07/16 23:22:46 clCGHh6h
>>617ありがとうございます。
その子はウエットの子だったのですがたまたま最近ドライに切り替えました。
ウエットも影響あったんですね。それだけでも改善するかな?
教えていただいた方法も気軽にできそうです。
綿棒も山のようにあるので明日にでも試してみます。
624:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 00:41:21 DzAAtyab
今日うちで飼っている猫の様子がおかしい事に気づきました。
雌で8年飼っています。
状態は、昼、家に帰ると
縁側でうちの猫が寝ているのが見え、近寄ると苦しそうな声で(う~)と短く鳴いていて、抱き上げると
更に苦しいそうにしていました。猫の寝てる寝床に寝かせてしばらく様子を見ていたのですが、(クッシュン)等とくしゃみ?みたいな行動をとり、大好物も食べず、水しか飲みません。身体を撫でていると
身体中にカサブタのような痕が沢山あり、身体を触ると弱々しく手ではねのけてきます。昨日や、今日の朝は特に変わった様子はなく喧嘩した様子もなく、身体に目立った傷等も見当たりませんでした。
もう少し様子を見て病院に連れて行こうと思うのですが、診察と処方薬でどれくらいお金がかかりますか?即レスよろしくお願いします。
625:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 02:56:16 JzYp1V6b
>>624
様子を見ていても治ることはない。
状態が悪くなればなるほど治療費も高くなる。
何の病気かもわからないのに治療費がここでわかるわけないが
安ければ4-5千円高くても3万あれば足りるだろう。
猫の命より金が大事なら仕方ないが、かわいいと思うなら朝一で病院へ。
626:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 05:57:30 DzAAtyab
625さんありがとうございました。今日時間見つけて行きたいと思います。
また様子が解りしだいレスします。本当感謝です。
627:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 12:27:40 QcNaRPKK
スレ違いだったらごめんなさい。
2匹いる猫の片方(1歳半)がドライフードが全然ダメなんです。
お医者さんですすめられた療法?食タイプも全部だめで、食べて数時間後に吐いて
しまいます。お湯でやわらかくとかしても同じです。
全栄養食のウェット(アイムスとかカルカン、モンプチなど)は大丈夫で、今はそれを
食べさせてます。こういう子って少ないんでしょうか?メーカーやお医者さんで聞いても
理由はわからないというし・・・
素人なりに成分を見て思うのは、とうもろこしなどの炭水化物がダメなのかな?という
くらいなのですが・・・ちなみに健康状態は良好なんですが、理由がわからないままなので
ずっと不安です。ベテラン飼い主さんのアドバイスいただけたらうれしいです。
628:605
07/07/17 16:12:22 EcW+zdw0
やっと病院に連れて行きました。
原因は皮膚病では無いとの事、やはり心因性のものなので
猫が飽きるまでは人が気を逸らせるように
遊んでやったりブラッシングなどで構ってやって下さいと言われました。
それと安定剤のようなものを貰いました。
人で言ったら花粉症の症状を抑えるようなもので
すこし元気がなくなるような感じになりますが
自傷行為のような攻撃性も薄れて、何日かすれば
そういうことをしていた癖すら忘れてくれるかもしれないとの事でした。
昨日、今日と毛を噛み抜く行為は無いようです。
少し安心しました。
いろいろアドバイス頂き、ありがとうございました。
629:わんにゃん@名無しさん
07/07/17 16:25:19 9XHi+Yv7
完全室内飼ですが、後足の肉球に擦れて出来た怪我があります。
猫も気になるみたいで、怪我を舐める→かさぶた剥げる→また傷口が出来る→…のエンドレス。
病院に連れて行って、今は傷口を保護する包帯巻いてます。
皆さんの猫ちゃんはこう言った肉球の怪我ってありますか?
フローリング+カーペットで掃除も気をつけてるのに…
同じような環境なのに実家の猫はこう言う事はありませんでした。
来週経過を見に獣医に行くのですが、不安で溜まらない…
630:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 01:49:42 Tz0ENp6O
>>627
何の病気の処方食を食べているの?
病気の種類によってはウエットフードもある処方食があるよ。
631:627
07/07/18 02:36:38 +V5otiBW
>>630
詳細を書かずにすみませんでした。お医者さんでいろいろ検査してもらっても嘔吐の
原因がはっきりしなかったので「何かのアレルギーでは?」とサンプルをいっぱい
くれました。ユカヌバの「腸管アシスト」とか、サイエンスのアレルギーの原因別の
もの数種(他にウォルサムもあったんですがこれはネコが食べてくれなかった)です。
それぞれ数日分をもらって、もし相性の良いものがあればそれにすれば・・・という
ことだったんですが、結局どれも最終的には嘔吐してしまいました。
消化が良いように、お湯でやわらかくしてつぶして、とお医者さんのアドバイスどおり
にしたのですが、だめでした。
子猫時代はユカヌバ子猫用(ドライ)で大丈夫だったのですが、大人用の餌になったあと
毛玉ケアのタイプに変えたのをきっかけに吐くようになってしまいました。
ドライのほうがウエットよりいい、という俗説?を聞いていたのであまりウェットは
食べさせていなかったのですが、もしや、と思い変えてみたら吐かなくなりました。
ウェットは普通の総合栄養タイプ(アイムス、カルカン、モンプチはOkでした)で、
特別な処方のものではないです。
とにかく嘔吐の原因を知りたくて、メーカーに問い合わせたり本を調べたりしたのです
が、うちのようなケースはあまりないようでした。
ネコはよく吐くという話も聞くのですが、どの程度だと心配なのか、よくわからない
ので不安です。
幸いネコは元気で食欲もあるので今はウェットを食べさせながら様子見の状態です。
もう一匹のほうが何を食べても大丈夫な胃腸の丈夫なコなので、余計に不憫でw
もしこういうネコの体質についてご存知の方がいらっしゃれば・・・と書き込んで
しまいました。長文ですみませんでした。
632:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 04:02:43 QU99+IKM
>>631
ドライを細かくして食べさせても吐く?
あまり吐く頻度が高い場合、食道拡張症という難病も考えられます。
レントゲン検査は済んでるのかな?
その病院で納得いく原因がわからないならセカンドオピニオンも考えて。
633:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 04:29:55 UZ1dHDvt
ウェット+白ごはんで2~3日
ウェット+白ごはん+ドライ粉末 で三日
単なる吐き癖の場合ならこれで慣れるかも?
胃弱なら無理にドライに替えない方がいいかも。
634:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 09:37:46 qduOBK/I
>>615
うちの子が、病院へ診察に行った際に、抗生物質(飲み薬)ゲンタシン(塗り薬)を処方されました。
このゲンタシンという塗り薬は、良いですよ。
綺麗に無くなります。
635:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 10:30:54 CEQIvTBk
すみません、お知恵を貸して下さい。
うちの猫(♂1歳半・去勢済み・やや肥満・長毛・エサはドライのヘアボールコントロール)が食事を取りません。
症状と経緯は下記の通りです。長文すみません。
日曜の晩から嘔吐しはじめ、毛玉がうまく吐けないらしく苦しそうで、エサも少量しか食べず。
一日様子を見ても上手に毛玉が吐けていなかったため、
昨日(火曜日)朝病院へ。
エコーとレントゲンを撮り、幸い毛玉球などは見当たらず、かわりにかなりの便秘が発覚。
先生は特に心配していないようで、
「おそらくちょっとした毛玉でしょう。無理して吐こうとしたため、胃炎も起こしています。
胃の炎症を抑える注射と、念のため水分を取るために点滴もします。
あと便秘なので、お腹を「の」の字でマッサージしてあげて下さい」との事。
一日2回の抗生物質と消炎剤を処方してもらい、帰りに新鮮なねこ草を購入し帰宅。
夜のうちに何度もお腹をのの字でマッサージ。
その後、何度もねこ草を食べており、その甲斐あって?昨夜緑の嘔吐物とともに
少量の毛玉を吐きました。その後嘔吐はありません。
しかし、便はやはり出ず、エサも全く食べなくなってしまいました。
昨夜からドライが全く減っておらず、心配になり今朝うちの子の一番好きなおやつの
焼きがつおをあげてみたのですが、それも殆ど食べません。
日曜から換算して、殆ど食をとっておらず、心配です。
(おしっこだけは点滴の成果かかなりの回数しています)
これはやはり、便秘のせいでご飯を食べないのでしょうか?
先生が「肥満気味の子が食事を全く摂らないと、脂肪肝などが進行してしまうから注意して」と
言っていたので、とても心配です。
ダイエットも勿論元気になったら頑張るつもりですが、まずは健康にもどしたいです。
便秘のせいであれば、なにか有効な手立てなどご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
なお、生活環境やフードの変化は全くなく、今まで便秘はしたことのない子です。
またネットで調べて、マーガリンやオリーブオイルが有効とありましたので
それも試してみましたが、匂いを嗅いだだけで顔を背けてしまいました。
どなたかお知恵をお借りできたら助かります。
636:627
07/07/18 12:27:25 +V5otiBW
>>632
>>633
早速のご回答ありがとうございました。
ドライはどうやっても嘔吐します・・・吐くのも食事後数時間たってから、完全に
消化されたものを吐いています。急いで食べた時によくおきる「吐き戻し」では
ないようです。お医者さんでいただいた吐き気止めの薬をやれば少量なら大丈夫
そうなのですが、薬無しだとだめです。
でも、元気がない、食欲がない、熱がある、などの他の症状がないのです。
具合が悪そうならすぐに他のお医者さんも考えるのですが、今のところとても
元気なので躊躇してしまいます・・・お医者通いもすごくストレスになりそう
なので・・・。
単純に胃腸の弱いコというのならいいのですが・・・もう少しウェットで様子を
見てみます。もしまた吐くようなことがあれば、レントゲンも含めて他の病院で
しっかり再検査してもらおうと思います。
いろいろとありがとうございました。
637:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 12:48:50 HSCnT6pl
ごめんなさい
かわいいかわいい猫が足元で寝てるのでついナマ屁を鼻のすぐそばで発射してしまいました
しかも屁がなかなかの一品で臭く、猫も微妙な顔をして逃げて行きました
でも猫はいぢめられる為に存在してるのでたまにはいいですよね
毎日毎日食うだけなんですから、ギブアンドテイクっすわ
638:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 19:07:13 8hY6f8Ex
1才の猫です。昨日の夜までは元気に駆け回っていたのですが
今朝になったら後ろ左足をひきずっていました。
いまは歩くときあまり着地しないようにしています。
食欲、トイレは問題なし。触ってみても特に異常はなく痛がりません。
獣医にすぐつれていくべきでしょうか?すこし様子を見るべきでしょうか?
完全室内飼いなので、考えられるとしたら高い所からとびおりた時にひねったのかと。
639:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 20:55:16 rqn+Yth4
>>638
捻挫か強打でしょうかね。その患部は熱をおびていたり、
腫れてるという事はないのですか。足を引きずる、床に足を
着けないようかばっているので、支障があるわけです。
明日病院連れて行けばよろしいかと思います。
640:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 20:56:41 1ZbyGAiq
携帯からすみません。
8ヶ月の♂猫なんですが、最近頻繁にちょびゲリみたいになってて。。
オナラみたいな感じで、ちょっと出てる・・みたいな。
それに気付くと、すぐ自分で舐めちゃうんです。
おかげでお尻は、ただれて真っ赤です。
これって病気ですかね?
病院はやめに連れて行ったほうが、いいですか?
641:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 22:10:12 84CASyKs
>>640
>これって病気ですかね?
下痢をしているいじょう健康とはいえないですね。
>病院はやめに連れて行ったほうが、いいですか
はい。
ついでに検便してもらって虫の有無の調べてもらった方がいいかも。
642:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 23:00:00 e/a8W9ha
>>640
猫の便は普通固いので、下痢便は異常と言えます。
そして、ただれて真っ赤になっていれば、ヒリヒリするのを
通り越して痛みに耐えてると思います。猫の舌はヤスリのように
ザラザラしてますから、これ以上病院行きが遅れると、
だんだんと膿んできますよ。明日連れて行かれますよう。
643:わんにゃん@名無しさん
07/07/18 23:19:28 1ZbyGAiq
すいません。みなさんありがとうございました。
そうですよね。
下痢になってる時点で、おかしいですよね。
はやめに病院連れていきます。
644:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 02:29:51 2MbdqyUC
>>635
ご飯を食べてくれないと心配ですね。うちのコも便秘がちで食欲が落ちた事がありました。
そんな時に毛玉排泄用のスックリンやラキサティブが効きました。ごっそり便が出ました。
マーガリンは前足になすり付けると舐めてくれますよ!
645:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 15:30:38 5qoChZt4
猫って肉球の色が変わることってありますか?
もともと黒かったのが、赤茶色に変色してきています。
鼻の色と同じ色です。(鼻ももともと黒でした)
痛がる様子もないし、ただれている様子もなく、様子を見ていたら
徐々に変色が広がってきてしまい、今は半分くらい色が変わってしまいました。
646:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 18:37:52 nhMxSfvh
>>645さんの猫もそうなのかは判らないけど、
うちの猫(6歳の黒猫で肉球も鼻先も黒)の場合は貧血で同じ状態になりました。
歯茎や舌の色が白っぽくなったりしていませんか?
647:わんにゃん@名無しさん
07/07/19 22:39:05 9sPszfkL
>>645さん
646さんの言う通り、貧血、脱水、慢性血行不良、末端冷え性や栄養問題
免疫系などいろいろあると思います。
何かしらの信号と思って血液検査を行ってみても良いと思います。
648:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 07:32:02 s3nAEf9X
>>639さん
638です。アドバイスありがとうございました。
獣医さんに連れていってレントゲンとったら骨折でしたgkbr
猫は元気で触っても怒らないくらいなので
獣医さんも自分もびっくり。
完全室内飼い、じゅうたんばりの家なのに。
こういうこともあるので獣医さんは早めに行った方がいいと痛感しました。
649:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 08:03:31 zEsw2Hsh
>>648
>>639です
ご報告ありかとうございます。骨折でしたか、いやはや驚きました。
飼い主さんの素早い対応で、早くに猫さんの治療、処置が施されて、
猫さん幸せです。骨が付くまで時間をようしますので、やんちゃぶりを
発揮しないとよいですね。お疲れ様でした。
650:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 22:49:18 cEyuvJtg
三才の避妊済みの雌猫です。
きょう、台所にいたら廊下のほうでニャ~ウ、と切ないような普段と違う
鳴き声がしたので見に行ってみると、猫トイレの中にいました。
どうしたの?と頭を撫でてあげていたら、うんちをし始めました。
うんちがなかなか出なくて、困っていたのでしょうか?
最近便がゆるいとか固いとか特に変わった様子はなかったのですが、
トイレで訴えるように鳴くのは病気の心配も考えられますか?
たまたまちょっと便秘気味、ってだけなら良いのですが・・・
651:わんにゃん@名無しさん
07/07/20 23:48:10 DvtxlcBR
一歳の雄(結石症の為未虚勢)なんですが、伏せていたり
横たわっている時に痙攣のように体を震わせます。
夢を見ている時によく痙攣するのとは違い、しっかり起きている
状態で震えています。
病院で尿検査をしても今は結石症も落ち着いているそうで
食欲もあり、起きている時には全く異常がないので原因が
わからないとの事でした。
他の病院にも行ってみるつもりですが、どなたか詳しい方が
いらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
652:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 00:16:29 0MpZKUik
>>650
いずれにせよ、普段と違う行動がみられるときには病気や ケガ を疑って良いと思います。
うんち 自体は普段と変わらないのなら、排便がうまくいかないとか痛いとかかもしれません。
数日は様子をみて良いとは思いますが、やはり診察を受けたほうが安心だと思います。
>>651
詳しくはないのですが、私自身も姿勢によっては足が不随意に震えだすことがあります。
これはたぶんどこかの神経の圧迫具合なのだろうと思っていますが、最近になって震えだした
のでしたら、例えば腫瘍などが神経を圧迫しだした、なども考えられるのかもしれません
(あくまで当てずっぽうですが)。
横たわっているにしても右向きなら震えないとか、いろいろと震えているときの様子をよく観察して、
他の獣医師の診察を受けてみてはいかがでしょうか。
653:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 11:32:12 8dSUIyZh
>>650
オシッコはちゃんと出ていますか。
頻繁にトイレに通ってるということはないのですね。
654:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 12:38:52 7XoneZD7
4ヶ月の猫ちゃんなんですが最近たまに吐いてしまうんです。あとうんちがゆるいんです。えさが合わなくて吐いてしまうとかあるんでしょうか?とても心配です‥
655:650
07/07/21 13:12:35 4W+0jg6F
>652さん
ありがとうございます。
そうですね、少し様子を見て週明けにでも病院で見てもらってきます。
きょうはまだンチしてないからまた台所で見張ることにします・・・
>653さん
はい、おしっこは出ていて、頻繁にトイレ出入りしてる様子はないです。
おしっこの病気になるとトイレで鳴く、と聞いたことがあるので、
最初はそっちを疑ったんですが・・・。
656:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 22:14:02 iTSlmIOO
>>646
>>647
猫が平気そうなのでのんびりにしていましたが…なんかそんな場合じゃなさそうですね。
さっそく病院に行ってみます。ありがとうございました。
657:わんにゃん@名無しさん
07/07/21 22:15:41 8pVfd7L0
>>650
うちのは、トイレの前でよく鳴く。
にゃゎぉん。
その後、トイレに入ってウンチやオシッコをします。
いつもでは、ないですが、観察していると食後のトイレでよく鳴きます。
オシッコやウンコは正常です。
658:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 02:27:52 tsdUPNic
>>657
うちのも何故かトイレをする前に鳴くw
健康診断では異常なし。
659:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 02:48:21 Xy/B3tqY
>657-658
どうしてでしょうねw
今からするよ!ってアピってるのかな。
>650ですが、結局きょうはンチしませんでした。
う~ん、便秘なのかな。
最近よく毛玉を吐くし、お腹に毛玉がたまってるのかもしれない。
660:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 14:51:06 Bfo4afZq
>>659
毛玉を吐くコは、目の細かいクシなどでやさしく梳いてあげるといいよ。
うちのは梳いてやると目を細めて気持ちよさそうにしてる。
おかげで毛玉ゲロ暦ゼロです。
661:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 15:14:55 xLXS+75x
和歌山で今(日曜)ですが開いてる病院の情報欲しいです。病気の猫を見つけました。急いでます。お願いします。
662:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 15:38:40 b+J4hfgI
>>661
タウンページで調べろよ~
和歌山っていっても広いじゃないか?
663:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 16:22:42 FGKz3LcS
今朝捨て猫がなくなりました
原因はお腹に虫がいた事だそうです。
歩くときなど体がフラフラになり病院になんどもいっているのに
発見されたのは一昨日
もっとはやく発見できなかったのかよ
あんな小さいからだに何本も注射うって痛かっただろうな…
最初は風邪だけだといってたくせによ…
最終的には動けなくなって寝たきり…
辛かっただろうな…涙がとまらねぇよ
664:わんにゃん@名無しさん
07/07/22 16:56:59 cFkSUvJn
>>652
665:651
07/07/22 17:12:34 cFkSUvJn
>>652
ありがとうございます。
昨日ワクチン接種とあわせて病院で詳しく診てもらいました。
特に異常も見つからなかったのですが、先生からビデオカメラで
痙攣した様子を撮り、痙攣が始まったら猫に声をかけてみて
そのリアクションを見せて欲しいと言われました。
病気ではなかったようですが、注意してあげたいと思います。
666:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 05:14:46 JaStAg26
質問させて下さい!
うちの猫(2才♂去勢済)が一晩中落ち着かない様子でやたら暴れいつも以上に噛んできます。
元々噛み癖のある猫なのですが今日はひどい…。
いつもは猫と寝てるんだが今日は友達が泊まりに来てるから猫の寝るスペースがなくて辺りをウロウロ…
ちょっと寝転んではすぐ場所を替えたりしてます。
いつもと環境が違う事でストレスになってるのでしょうか…?
ちなみにご飯は昨日もちゃんと食べ、トイレも異常なしでした。
667:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 08:25:56 1Sor53ja
避妊手術したばかりなんですが傷付近が腫れています。
放っておいても大丈夫なのでしょうか?
食欲も元気もあります。
抗生剤飲み終わったら来てとの事ですがまだ半分も飲んでません。
早急に診察するべきですか?
それとも抗生剤飲み切るまで様子見るべきですか?
668:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 13:07:52 7speZMHY
18歳のおばあちゃんネコですが、最近自分で背中の毛をむしってしまって心配です。
生後まもなく捨てられていた猫なので、甘え方が異常だと薄々思っていたのですが、老齢になってから輪をかけて激しい。
他は病気一つした事がない、老いを感じさせないぐらいに活発なネコです。未だに紐の切れっ端やぬいぐるみを
ひっぱり回して遊んでいます。生活環境も変化は無い。妹が遠方に引っ越して月に1度ぐらいしか会えないのが原因かも
しれませんが、これはどうしようも無い。何か毛を抜く癖をやめさせる方法はないかと悩んでます。
服は着せた事がないので、更にストレスの上塗りになるのが嫌なので着せません。皮膚に異常はありません。
669:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 14:04:02 R3o2eJly
>>667
手術がヘタだと、かなり腫れます。
腫れは一週間もすれば綺麗に引きます。
傷口を舐めるなどすると化膿するので、ケアをしっかりしてください。
670:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 17:56:32 1Sor53ja
>>669
ありがとうございます。
腫れるのは手術が下手だからなんですか…orz
今は術後8日目で抗生剤は20日分、3週間後に抜糸と言われました。
糸を引っ張って舐めてるので余計腫れが引かないのかもですね。
671:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 18:00:56 kpMB7eB8
>>670
傷口が腫れる理由は手術が下手より麻酔をかける事です
余り腫れて引かないのであれば獣医に問い合わせた方がいいですよ
672:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 20:20:16 1Sor53ja
>>671
ありがとうございます。
麻酔ですか…orz
シコリみたくポコっとなってるので問い合せてみる事にします。
673:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 20:43:54 ugE3lo+d
>>668さん
性格にもよりますが、歳と共に甘えが激しくなります。
ただその甘えが歳なのか、体調の異変か判断が難しいです。
常に抱っこ、後追いなど。18歳なので、注意してあげて下さい。
細かい変化は貴方しか分かりませんから。
あと、毛をむしる行動の要因がわかってるようですが、
妹さん引っ越す時にちゃんと説明したかしら?
理解して貰えるか分からないけど18歳だとかなり言葉理解すると思うから。
あとアロマとかも有効だけど体質もあるから使うなら注意して下さいね。
長文ごめんなさい。
674:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 21:20:28 63mFQCiI
>>670
猫が自分で舐めすぎて腫れたのではなければ、手術が下手ということです。
また、出された抗生剤が20日分とはいやはや驚きです。
下手だから術後、抗生剤を出すのです。
抗生剤を出されたとしても、せいぜい数日分です。このような理由で
(避妊手術)抗生剤20日も飲み続けるなんて、猫さんが心配。
675:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 21:41:12 1Sor53ja
>>674
ありがとうございます。
よくよく見ると一部分だけのシコリなので舐めて細菌が入った
というより麻酔の失敗かなと思います。
抗生剤20日分って多すぎですか(゚Д゚;)
信用してた病院なのでショックです…orz
違う病院で診てもらった方がいいですかね?
676:わんにゃん@名無しさん
07/07/23 22:31:34 +cGck7WO
>666
>いつもは猫と寝てるんだが今日は友達が泊まりに来てるから猫の寝るスペースがなくて辺りをウロウロ…
理由はこれじゃない?
見慣れない友達が来て、さらにあまり構ってもらえないってことかも
677:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:04:15 m1RZJ+Vj
質問させてください。
猫って毛玉を吐いたりしますが、もしビニールなどを誤食した場合同じように吐けるのでしょうか?
吐けないのであれば開腹手術以外での対処方はありますか?
678:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:19:41 ses/rBGX
>>676
666です。
どうやらその通りだったみたいで、一晩明けたら通常通り、今はいつもの場所で寝てます;
レスありがとうございました!
679:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:19:48 xWv1RHlx
>>677
対処方法はわかりませんが、便に混じって排出されてないか
確認なさいましたか?
便にも出ず、吐きもせずなら手術しかないのでは?
というか、あなたの飼い猫が食べたんですか?
獣医に相談した方がいいですよ。
開腹手術したくないの?
費用なら分割にしてくれる病院もありますよ。
麻酔や猫への負担が心配なの?
担当医に不安の理由を話して、獣医と一緒によい方法を探ってみては?
680:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 02:40:08 m1RZJ+Vj
>>678さん
ありがとうございます。
うちの飼い猫が食べてしまいました。
便にも嘔吐物にも出てきません。
開腹手術でもしものことがあったら飼い主の私が生きていけないので困ってます。
とりあえず獣医に相談してみます!
ありがとうございました。
681:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 10:02:54 HMfcB6gC
>>668さん
レスありがとう。今もだっこしながら耳しゃぶられている状態です。
妹は出発まえにはしばらくネコとコミュニケーションをとってますが、
何週間かすると寂しいみたいで、電話で声をきかせてみたりしています。
たまにふっと思い出してさびしくなるみたいです。
682:わんにゃん@名無しさん
07/07/24 20:44:31 lpwCgukE
>>681さん
少し赤ちゃん返りしてるみたいですね。
不安やストレスを感じると毛繕いしますからそれが過剰になってるのかな?
貴方もいなくなったらどうしよう?みたいな不安もあるかもしれませんね。
貴方にとっては短い時間でもねこさんにってはとても長く感じますから。
あとアロマの話をしましたが、もし利用するなら必ずアドバイザーに処方して貰って下さいね。
683:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 09:37:55 G1n99Ndl
質問です
生後3ヶ月の長毛種の猫なのですが、時々犬のように口を開けて呼吸をしています
今までそのような事はなく、他に2匹兄弟がいるのですが、そのような様子を見せるのはこの子だけです
少し調べた所、心臓が悪い場合このような症状を見せるらしいのですが、他にも原因となるような事はあるのでしょうか?
頻繁なようなら獣医に連れて行こうと思ってるのですが…
684:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 09:54:33 wGm0VJxJ
>>683
飼主が心臓が悪いかもしれないと認識してるならすぐに獣医へ。
685:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 10:12:22 g/w+smoR
>>683
心臓以外には暑さに弱いことが考えられる。
エアコン入れてあげてる?
あと、子猫は元気よく走り回って遊ぶとハァハァする子もいるよ。
686:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 10:31:05 jc+3Zul5
最近、うちの猫(13歳♀)が何も食べないで牛乳ばかり飲んでいます。
そのせいで、ガリガリになってしまいました。
猫缶やお刺身を与えても少ししか食べなかったり、全く食べない日もあります。
夏バテなのか、風邪をひいてるのかわかりません。
お医者さんへ連れていく費用も無いのでアドバイス頂けたら助かります。
687:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 10:41:38 eBv0yBup
>>686
さしみは上げるな
牛乳もあまりよくない
688:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 11:07:17 wGm0VJxJ
>>685
このままだと死ぬよ?
689:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 11:36:15 /Jj5lB97
>>686病院連れてってー
690:683
07/07/27 12:56:34 G1n99Ndl
>684 685
レスありがとうございます
今朝から突然始まったので少し様子を見ているところです
長毛なので余計暑さに弱いのかもしれないですね
エアコンで温度調節してみます
それでも変わらないようならば病院に連れて行きます
691:わんにゃん@名無しさん
07/07/27 16:31:58 yt8D1Vuj
690>
もう病院につれていってるのなら良いのですが
口で呼吸するようならすぐ病院につれてって!
692:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 05:33:13 z6dUCgnL
すみません、餌をドライオンリーからウェットオンリーに変えたら、おしっこの量が
ものすご~く増えたのですが、これは普通でしょうか。
ドライのときも水はそこそこ飲んでいたのですが、急に増えたのでびっくりして・・・
693:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 09:45:03 aQnrOI/H
>>692
ドライ だったときと ウェット に変えてから、それぞれ一日あたりの おしっこ 量はどのくらいでしょうか。
あと猫の年齢も。
694:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 18:59:55 CcX5mr6p
>>686です。昼頃、外に出てみたら横になっていました。
寝ているのかな?と思い、声をかけても動かず、もしやと思って抱き上げてみたら死んでいました。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
695:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 19:08:18 5zoCIIAI
>>686
釣り?
外飼いで獣医にも連れて行く気がないなら、今後は動物を飼わないでね
696:692
07/07/28 20:21:16 z6dUCgnL
>>693さん
692です。レスありがとうございました。
猫は2歳の♂です。おしっこの量はデオトイレなので正確にはわからないのですが、
トイレにセットするシートが以前は一週間らくらくもったのですが、今ではたぽたぽ
状態wになってしまいます。
おしっこしている時も「じょ~~っ」となんとも爽快な音をさせているので、ずいぶん
量が多いなあ、とは思っていたのですが・・・
餌はよく食べるし元気なのですが、猫種(アビシニアン)が先天的に腎臓などに障害を
持ちやすい・・・という話を聞きかじっていたので心配になってしまいました。
ワクチンの時についでにしてもらった血液検査、検便などでは異常はないとのことでしたが、
そういえば尿検査はしたことなかったなあと・・・
具合が悪そうなら即病院行きなのですが、熱無しで元気なので躊躇しています(病院大嫌い
のコなので・・・)。
今一番注意したほうが良いのは、やはりおしっこの量なのでしょうか?色は薄い黄色で、特に
血がまじったりとかはしていないようです。
なんだかまとまりのない文章ですみません。
697:692
07/07/28 20:49:46 aQnrOI/H
>>696
うちも デオトイレ を使っていますが、おしっこ シート を セット せずに トレイ だけにすると、
たとえば一日分のおしっこ量を量ることが出来ます。
健康な猫のおしっこ量は、体重 1kg 当たり一日 20cc 程度だそうです。
> ドライのときも水はそこそこ飲んでいた
この時点で既におかしいかもしれません。
健康な猫の水飲みとおしっこの頻度や量は 「いつ水飲んでるの? いつおしっこしてるの?」
程度だそうです。
血液検査に問題がない(たとえば腎不全なら一般に BUN が 30 未満なら正常と判断、など)
としても、まだ若い猫ですから、BUN が 30 に近い、というだけでも腎不全を疑ってよいと思います。
> そういえば尿検査はしたことなかった
そういえば猫の腎不全を疑うときには血液検査と飲量尿量の観察くらししかしていませんでした。
尿検査で、たとえば タンパク が降りているなど、なにか判るのかもしれません。
猫が よく飲むよくおしっこをする、という症状でとりあえず疑うのは腎不全と糖尿病だと思います。
どちらも重病ですので(糖尿病はさらによく食べる症状があり、一度の血液検査では判りにくい)、
その血液検査の結果を持って、他の獣医師の意見を聞いてみると良いと思います。
何もなければそれで良いのですから、用心するに越したことはないでしょう。
698:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 20:53:46 qcJnEour
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
゚ ・<;゚`Д´゚>。 新風~♪
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J
URLリンク(jp.youtube.com)
699:わんにゃん@名無しさん
07/07/28 21:10:26 oNv6a2hC
なんにしても、早く診てもらえ。
手遅れになるぞ
マルチになるから多くは語らないが、猫は我慢するぞ、苦しみを。
700:692
07/07/28 21:53:52 z6dUCgnL
>>697
大変に詳しい解説をありがとうございました!
まずは明日一日、デオトイレのシートをはずして尿量をはかってみます。
血液検査の結果表、半年前のものしか今手元にないのですが、BUNは23.10でした。
でもこの頃はドライを食べていたので参考にならないですね・・・
体重は今4キロで、1才の頃からあまり変わっていません。
腎不全に糖尿病、怖い病気ばかりですね。元気だからと油断せず、病院につれて
いくようにします。
今まで見てもらっていた病院は、体調不良(下痢とか嘔吐とか)の時も検査は
してくれるのですがはっきりとした診断がないままに吐き気止めや下痢止めの薬を
くれていたので不安です。他の病院も探してみようと思います。
本当に、手遅れになってからでは悔やみきれないですから・・・いろいろと
ありがとうございました。
701:わんにゃん@名無しさん
07/07/29 00:21:39 /q1MccJv
生後2ヵ月の子猫です。
今日の朝までごはんを与えたらすぐ食べ終わっていたのに、夕方から全く食べなくなりました。
5時間経つとごはんを催促してくる子だったのに今日は12時間何も口にしていません。
ただ遊んだり元気はあります。
元気はあるので心配ないでしょうか…?
702:わんにゃん@名無しさん
07/07/29 00:25:14 3uAdht0d
心配なら獣医にいけよ
703:わんにゃん@名無しさん
07/07/29 00:35:25 WjARddNg
重複スレです。
以下質問者は該当スレにて相談願います。
◆◇ケガ・病気スレッド43◇◆
スレリンク(dog板)
【拾った】子猫飼育ガイド part34【生まれた】
スレリンク(dog板)
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part56★
スレリンク(dog板)
704:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 12:29:48 mJZ0YBi6
猫の歯が抜けて痛がっています。
場所は上の歯の真ん中あたり、両方共です。
抜けた歯あたりは、何かの塊となってまして、それが痛むようです・・・
(歯石が巨大化した感じ?)
抜けた歯は戻りませんが、せめて痛みだけでも無くしてあげたいのですが。
705:わんにゃん@名無しさん
07/07/30 15:22:44 lSqx+f08
多分歯肉炎も起こしてるから痛むんでしょう。
獣医に処置を頼んだら?
706:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 10:25:30 A2sA+qV1
>>704
病院で処置してもらわない限り、痛みはとれませんよ。
歯(歯肉)の痛みは辛いですよ。痛みで食べる事もできず、
痩せ衰えていきますよ。人間でも歯(歯肉)の痛みは耐えられませんよね。
猫も一緒ですよ。
707:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 20:46:46 ojW2+f9x
11歳のメス猫なんですがほとんどご飯も食べなくてトイレに行ってもほとんど尿がでません。
病院で血液検査は異常なしでエコー検査したら腎臓が悪いらしく
現在、注射と点滴の治療をしてますが何も改善されてないのですが
他に何か出来ること等ありませんか?
708:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 21:20:12 r/M1REJ3
>>707
いつから尿がほとんど出てないのでしょうか。
トイレ に座る頻度は?
「現在」 というのは ここ数日 ということでしょうか。
709:わんにゃん@名無しさん
07/07/31 21:31:38 Xr3R5NMN
>>707
腎臓が悪くて血液検査で異常が出ないの?
もしかして膀胱炎とか結石とかって言われたんじゃない?
だとしたら水分を摂取させることが第一。
見当違いだったらゴメン。
710:707
07/08/01 00:45:36 QYtg4+te
>>708
トイレには結構行きます。この症状に気付いたのが1週間ぐらい前です。
>>709
膀胱炎、結石は言われなかったです
711:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 02:45:44 dARwtBQ7
>>710
トイレ には何度も行くが尿はほとんど出ない、といわれればとりあえず >>709 のように
膀胱炎か結石かなと思います。
# おしっこがほとんど出ない、という時点で緊急事態だと思いますが、トイレ 一回一回ではほとんど出ない
# けれど、何度も トイレ に行っているので一日の総量としてはそこそこ(100cc 程度?)出ているのでしょうか。
結石により膀胱が傷ついて膀胱炎、と両方患っている可能性もあります。
結石で尿道が詰まり気味になると、おしっこがなかなか出ないので何度も トイレ に行きます。
膀胱炎になると、残尿感があるので何度も トイレ に行きます。
どちらも腎臓にも ダメージ を与えると思います。
結石で尿道が完全に詰まると、腎不全を起こして最悪数時間で死んでしまいます(が、♀の場合は
尿道が太いので滅多なことでは詰まらない、と獣医師に言われたことがあります)。
また、経験では♀の初期結石&膀胱炎では食欲が落ちるということはありませんでした。
とりあえず膀胱炎なら尿検査で判ると思いますし、(ここ一週間くらいで?)食べなくなったということが
非常に気になりますので、出来るだけ早く、一度他の病院を受診されてみることをお勧めします。
712:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 04:30:09 5XBH2Qya
野良の子猫なんですが
涙と鼻水で顔中てらてらしてるガリガリのがいます
ほとんど声でないのに鳴きながら少し距離置いてついてくるので
何だか哀れで・・・
治るんだったら拉致って獣医つれてくか?と思ってますが
どういう病気の可能性がありますか?
713:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 05:11:09 Wq1Y1PUB
>>712
典型的な猫風邪ですね。
治療すれば回復(治る)しますよ。
714:わんにゃん@名無しさん
07/08/01 06:54:48 5XBH2Qya
>>713
ありがとうございます
今日みかけたら連れ去ります
715:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 16:21:11 pyTBjWdG
長文失礼します。 6か月♂去勢済みです。
元気が無く食欲も無く下痢をするので病院に連れて行きました。
血液検査、尿検査、検便、エコー、レントゲン検査
(胃にやや影あり。飲み込んだ毛かもとのこと)、など調べましたが
原因が分からず1週間入院して点滴治療を受けました。
便が普通になって食欲が少し戻って来たとの事で一時帰宅しました。
帰宅して最初は部屋の中を点検して回ったりして元気だったのですが
今は私に寄り添って寝てばかりいます。食欲もあまりありません。
便も軟便でした。病院には昨日その旨伝えました。
今は詳細な血液検査の結果を待っているところです。
それはごく最近導入され、すい臓の機能異常がわかる検査で、
アメリカでしかできない検査らしく非常に時間がかかっています。
それで以上がなければ内視鏡で影の組織をとって検査するそうです。
同じような体験をされた方はいらっしゃいませんか?
今週一杯で夏休みが終わってしまい、
つきっきりでいられなくなるので
早く結果よ出てくれと祈っています。
716:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 20:23:39 yGWMf3gE
>>715
下痢や軟便時の うんち の色や臭いはどんな感じでしょうか。
また、排便の頻度はどうでしょうか。
食べてから排便するまでの時間はどのくらいでしょうか。
検索してみると、毛玉は レントゲン に映らない、のだそうです。
# 本当かどうかはわかりませんが、映るなら毛を剃る必要がある気もしますね。 (´・∀・`)
717:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 20:45:29 SkIaR8Bb
>>715
毛玉があれば、下痢になることはあまりないと思います。
心配させるようですが、ウチの猫も血液検査等の異常はなく
下痢や食欲不振が続き、異物や毛玉を考えてバリウムもしたけど
異常なしで原因がわからずにいましたが、点滴治療も効果なく
下痢が頻繁になりはじめ嘔吐もでて食欲もなくなりました。
胃に多少の影(判別が出来ないほどの小さいもの)があったので
内視鏡検査で腫瘍とガンがわかりました。
腫瘍は良性でしたが、ガンはムリでした・・・
ポリープということもあるので、すい臓検査でも分からない場合
他の病院でもう一度セカンドオピニオンを受けてみたらいかがでしょう。
何事もないことを願ってます。
718:715
07/08/02 22:32:12 pyTBjWdG
レスありがとうございます。
>>716
今日の便は朝に2度、便というより粘液のような感じで
量は少なく黄土色で匂いもほとんどありませんでした。
晩はまだ出ていません。
晩ご飯は昨日よりは多めに食べてくれました。
療養食は自分でも食べてみましたが、味も匂いも少なく
さっぱりしたものでした。
これなら便も匂いが少ないだろうなあと思いました。
>>717
ああ…考えないようにしていましたが、やはりガンの
可能性もあるのですね。うちも最初は誤飲を疑って
バリウム(レントゲン)の流れを調べました。
普通なら2時間くらいで流れるところを、
6時間以上かかって流れていましたが、
これは生まれつき消化管に狭い所があり、
流れが遅いのではないかとのことでした。
辛いことを思い出させてしまいごめんなさい。参考になりました。
719:707
07/08/02 22:55:49 NBcsStxm
うちの猫の命が残り少ないです。
何か出来ることってあるのかな?
720:わんにゃん@名無しさん
07/08/02 23:16:29 6q9EnvNC
一ヶ月半の子猫なんですが夕方から吐くのがとまりません。
病院連れて行って胃薬と熱冷ましの注射をうってもらい
明日一日様子見てといわれました。今も吐くのが止まらなくて
すごくつらそうです。なにかしてやれないでしょうか
721:716
07/08/02 23:48:08 yGWMf3gE
>>718
> 今日の便は朝に2度、便というより粘液のような感じで
> 量は少なく黄土色で匂いもほとんどありませんでした。
排便の回数が多く、うんち っぽい臭いがしない(どちらかというと吐しゃ物的な すっぱい感じの臭い?)、
ということから、消化不良のような下痢かなと思います。
肝臓の数値は悪くないのでしょうから、原因はすい臓か >>717 のような可能性があるのでしょうか。
以前うちの猫が こういう症状のとき、獣医師の指示で鶏のささみをゆでて手で裂いて細かくしたものだけ
を与えてみたところ、下痢が治まりました(鶏のささみは脂肪分が少ないので、すい臓が悪くても消化不良を
起こしにくいから、だそうです)。
ずっと ささみだけでは栄養が偏るでしょうけれど、症状が改善されないようなら(獣医師と相談された上で)
一時的に様子をみる意味では良いのではないかと思います。
>>719
後の経過や病名が判りませんけれど、本当に残りわずかなのでしたら出来るだけいっしょにいてあげると
良いと思います(猫によるかもしれませんが)。
>>720
もし水だけを飲んでも吐いてしまうようなら、胃や腸がかなり炎症を起こしているのかもしれません。
# 受診されたそうですから、どこかが詰まってしまったということはないでしょうし。
胃薬も注射で投与されたのでしたら脱水を起こしていないか注意してやるくらいでしょうか。
夕方から突然、ということなら原因も気になります。
722:720
07/08/03 00:18:09 x3E9Rzsz
胃薬は粒を口から飲みました。
今は少し落ち着いたのか、いつもの姿勢で寝ています。
水はまだ飲めないので、ミルク用意して様子見てみます。
723:721
07/08/03 00:35:40 wcbCCyx0
>>722
> 胃薬は粒を口から飲みました。
飲んで数時間しても吐かないようなら一安心でよかったです。
子猫は特に大変だと思いますので、お大事にしてください。
724:わんにゃん@名無しさん
07/08/03 02:38:06 fVLWZzcd
>>722
今は寝ている事ですし、また吐くとよくないので、
様子見ながら脱水緩和のため、ミルクが少しづつ飲めるとよいですね。
725:715
07/08/03 15:30:35 TxGeJ3Jx
>>721
ささみの缶詰を少し与えてみたところ、喜んで食べてくれました。
2時間以上たちますがおなかも大丈夫なようです。
夜は療養食にこの缶詰をトッピングしてみようと思います。
最近は何も食べず力無く丸くなっていることが多かったのですが
今はへそ天ですやすやと眠っています。
アドバイスありがとうございます。
726:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 04:33:19 lt+LF7hW
長文で申し訳ありません。
最近、里親会で子猫を引き取らせて頂きました。
♀3ヵ月 ♀2.5ヵ月
未避妊
両方とも便がゆるく、
また2.5ヵ月の方がウンチをした後、
毎回出し切れなかったのか、少しお尻に残ったままです。
獣医さんに診せたら
「虫はいないから」
と言われ、整腸剤を出してもらったんですが、
一向に良くなりません。
このくらいの子猫はみんな便がゆるいのでしょうか?
それと、便がお尻についてるのは
お尻の締まりが悪いのでしょうか?
一度に2つも質問してすみません。
727:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 15:58:34 tFw/0883
>>726
虫がいてもいなくてもノラだった子猫は念のため駆虫するもんだけどね。
ドロンタールなんて副作用もないんだし。
フードはもちろん消化のよい子猫用だよね?
缶詰よりカリカリの方が下痢しにくいよ。
人間用の牛乳を与えてないよね?
やるなら犬猫用のをやってね。
728:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 21:41:31 lt+LF7hW
>>727
ご飯はカリカリを中心に、子猫用の缶をあげてます。
牛乳は、よく下すと聞いてたので乳製品はあげてません。
やっぱり無理言ってでも駆虫剤を
頂いた方がいいでしょうか…
729:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 22:57:46 MqczvRtj
もしくは病院を変えるとか・・・
730:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 23:36:07 SE3HEwCg
携帯からで申し訳ありませんが、質問させて下さい。
ノラだった猫(推定4ヶ月)を、3日前に里子として譲り受けました。
今日初めて3種ワクチン接種をしてきたのですが、それから何度かくしゃみをして、走り回ると口を開けて息をしています。
鼻が詰まってる様ではないですし、鼻水も出ていません。
念のため明日病院に電話しようかと思っていますが、ワクチン接種による副作用等は考えられますでしょうか?
食欲はあり、自分から遊びたいと誘ってくるのですが、眠る時間が長くなっているので、心配です。
731:わんにゃん@名無しさん
07/08/07 23:59:17 ZezTtgD8
>>730
クシャミと副作用の因果関係は判りませんが、
ワクチン接種後は安静にしていないといけないので、
遊びや走り出したら止めましょう。