【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 5【膀胱炎】at DOG
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 5【膀胱炎】 - 暇つぶし2ch374:わんにゃん@名無しさん
07/04/10 22:42:45 ZQRm2dwp
トイレ掃除の音を聞かせる。
前足を持って砂をかかせる・・・たいていもようす。

375:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 00:09:28 tJ54RewY
猫じゃらしで思いっきり遊ぶか、ベランダ探索させる、ぐらいかな。
ウチのはトイレに連れて行って前足で砂をかかせてもしないんだよね・・・
あとは、猫のペースに合わせたタイミングでシッコ採取するしかない。

376:373
07/04/11 07:56:21 e0DBx7ks
>>374,>>375
ありがとうございます。
挑戦してみます!

377:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 20:37:58 Vh930Lf9
おしっこでなくなってチュープ入れておしっこ出して洗浄して点滴して入院して帰ってきたんだけど
おしっこの出が悪いみたいなんです
しばらくしたら出るようになりますかね

378:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 20:39:25 Vh930Lf9
>>377
×チュープ
○チューブ
すみません

379:わんにゃん@名無しさん
07/04/11 22:42:10 xMPPaKqZ
数レス前に相談されてた方かな?
猫さんは水分とってますか?

380:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 06:51:07 m8gt4Uf5
>>379
ここじゃない所に相談しました
水分とってます
おしっこ少しずつしか出来ないみたいです

381:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 11:38:17 309ZnRfU
>377
また詰まっているのかもしれない。
一度病院に行ったほうがいいかも。

382:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 13:47:10 mP+6QqO+
病院に電話して、また行ってみて下さい。
何ごとも早期が一番です。
猫の命は飼い主さんが握ってます。

383:わんにゃん@名無しさん
07/04/12 20:57:58 yb8Sj1Ht
72時間尿が出ないと尿毒症の症状が出るから、尿の出が悪い場合は急患で診てもらえる
病院に駆け込んだ方がよいかも。
手当てが遅れたら命取りだよ。

384:わんにゃん@名無しさん
07/04/14 22:20:48 vPXBbNI8
今日わたしが帰宅したときには、トイレにいつもと同じ色、量のチッコ玉があったのですが、
ご飯を食べたあとに急にトイレへ駆け込み、そのあとに薄いピンク色のチッコ玉を発見しました。
先日病院へ尿検査に行った時は、ストルバイト結晶は消えましたと言われたのですが
そんな短期間に再発するものなのでしょうか。。
フードは以前と同じs/d、水分摂取量も変化はありません。


385:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 01:58:00 AJAWDxCk
>>384
再発かもしれないし、その『先日』のが完治してなかったのかもしれない。
雑菌由来の膀胱炎にしろ尿結石にしろすぐ良くなるものでもないし。
おしっこが薄いピンクってことは血尿ってことだから、病院へ行った方が良いよ。

386:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 07:14:37 cw3ekQyH
ユリ科の植物全てにアリルプロピルジスルファイドが含まれるわけではない。

ちなみにユリ科はものすごく範囲が広く、カタクリはカタクリ属。
カタクリにはアリルプロピルジスルファイドは含まれない。

尚、ニンニクはネギやタマネギと同じネギ属であるが、含まれない。

ところで、仮にカタクリにアリルプロピルジスルファイドが含まれているとしても、
「精製したでんぷん」であれば全く関係ない。

387:わんにゃん@名無しさん
07/04/15 07:15:01 GIw3jHz0
浄水器が付いてるからと思って今まで水は温度(ぬるめ)だけ気にしてましたが、このスレ読み私も夜に水を5分くらい沸騰させ一晩置いた水を猫にあげてみたら、明らかに良く飲むからびっくりです。
ありがとうございます。

388:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 16:03:01 Gs1BOVw4
猫がストロバイト結石がたまっていると診断されました。
毎日病院に通って導尿をしてたまった尿を出してもらっていますが、
もうすぐ一週間になります。
費用も高いですし、おしっこがスムーズにでるまで(結晶が溶けるまで)
と言われましたが、毎日導尿に通うということに疑問を感じています。
おしっこも少しずつ出ていますので、導尿の量は少しです。
獣医に質問してみても、上に書いたような答えです。
果たして、毎日導尿に通う必要はあるのでしょうか?

389:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 18:38:47 6T+otEKi
不信感を持ったなら違う病院に診察してもらうのもありだよ。

390:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 18:48:51 AyGT3kGV
うん。不信感もったら別の病院にも行くべき。
ぬこのためにもなるかもだし、何より自分の精神衛生上いいと思う。

近所で評判いい病院を探してみてそこに行ってみるといいよ。

391:390
07/04/16 18:54:16 AyGT3kGV
書き忘れ

上のほうで毎日尿を絞られて凄く悪化して別の病院行ったら緊急手術で
そしてそのまま死んでしまった可哀想なぬこもいたから、
気になるなら別の病院行った方がほんとにいいと思うよ。

392:388
07/04/16 21:10:42 0AOkMi+L
>>389>>390レスありがとうございます。別の病院行ってみます。

393:わんにゃん@名無しさん
07/04/16 23:56:22 CSHQb/W/
毎日導尿なんてするかふつう?
うちのこもストルバイトの尿道閉塞で二回入院の通院を繰り返してるけど、そんな事された事ないよ
導尿すると尿道炎になったりするってお医者さんがいってたし
違う医者いってみてね
心配だから結果報告まってます

394:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 10:04:00 Ybdt1t8w
導尿って、尿道を傷つけてしまうのであまりよくないって聞くけど。
もちろんしょうがない場合はあるんだろうけど・・・。
薬じゃおいつかないってことなんか???

395:わんにゃん@名無しさん
07/04/17 12:15:22 HJO2kjHK
うちもこないだおしっこ出なくなって導尿してもらったけど
その日だけだった。
もちろん症状にもよるんだろうけど。。。

ただ、うちのこよりもっと重い症状の子は
3日ほど入院して、カテーテルつけたまま点滴してるそうだ。
やっぱりカテーテルの抜き差しはあまりよくないってことじゃないかなあ。

みんながすすめてるように不安を感じたら、
セカンドオピニオンしてみた方がいいよ。

396:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 17:19:38 4Nwr5IE3
ここ何年も結石を患っているのですが、
アルカリに傾くと尿の臭いはくさくなりますか?
調子が悪くなるとおしっこ臭がきつくなる気がしています。

うちの場合、つまったり、血尿になることはなく、
ただただ機嫌が悪くなるってだけで判断しています。
もう少し早く気づいてあげたいんだけど。

397:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 17:28:38 dUZoQV9G
尿の臭いは、酸性化するほど臭うんじゃない?
それに猫っていうのは、けっこうオシッコが溜まってからするからね。
それだけ臭いもきつくなる。
人間でも、長時間オシッコをしていない常態からオシッコをしたら色も濃いし臭いも強いでしょ。
朝起きて一番最初のオシッコの濃度が濃いのと一緒。
ただ、細菌に感染してるとかの場合でも臭くなると思う。
アルカリ尿はあまり臭わないと思うよ。

398:わんにゃん@名無しさん
07/04/18 23:04:58 aigIDcRk
単発的な膀胱炎で一度回復しており念のためまだ薬を飲み続けている状況でも
またぶり返すことはありますか?
教えてチャンですみません。

399:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 10:27:53 a9gmd2tt
膀胱炎は最初薬を飲み続けて細菌をなくなければならないのに、うちの医者は三日しか飲ませないで、もう大丈夫っていってた
そしたらすぐ再発して同じ医院の違う人が診察したら10日分薬を渡された
最初から10日分よこせよ
同じ病院でも先生が違うと同じ処方でも料金違うし、処方も全く違う…
触診だけで千円とる先生もいれば五百円の先生もいる
同じ病院なのに何この違い料金ぐらい統一しろよ
ちなみにDLメチオニンタブ1280円
うちの子は尿道閉塞何回もしてるけど、最近は調子がよい
ウェットタイプに水をたっぷり混ぜて水分とらしてる

400:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 13:41:16 syMUQ+2p
ウチの通ってる病院は
3週間分くれる。
朝夕に飲ます薬を一つずつ
小分けにすると
値段が高くなるので、朝夕を一つの袋で
処方すると安くなるって勧めてくれます。
以前、触診してもらった時はタダでしたよ。
避妊手術の抜糸もタダでしたし、
耳掃除もタダでしてもらったことあります。
診察時間外に掛けつけたときも
快く診てもらえたしました。信頼のおける病院を見つける
のは、飼い主さんや猫にとって、
とても大事な事だと思いますよ。

401:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 20:27:51 xC41tRIv
そうですねー。
うちは現在14頭もいるんですが、すべて元捨て猫の子猫で、貰い手が無かった売れ残りばかりなんですが、
いつも私が病院に行くと、明細書に必ず意味不明な「割引」が書いてあります。
「あれっ」て思って聞くと、「団体割引です」とか言ってくださいます。
まともに請求をされたことも無い気がします。
今は、引っ越して遠くなってしまったんですけど、非常な緊急事態でもう持たないかもしれないとき以外は、遠くても、その病院に掛けています。
診療時間外なんかも勿論ですね。
ホントお世話になりっぱなしで。。。

いい先生は、本当に得がたい存在です。
動物の世界でも検査漬けの弊害があるかと思いますよね。
そんな辛い検査をそんなにはさせたくは無いし・・・。
経験値でおおよその判断をくだせることができて、つまらない検査に頼らない先生の方がいいと思う。

私は男なんだけど、力及ばず亡くしてしまったときなど、本当に心置きなく泣けるのは、この先生の所だけです。

ヤベッ・・・、思い出しちゃった。。。


402:わんにゃん@名無しさん
07/04/19 23:49:17 5DYNmCEu
あなたはおやさしい心の方ですね。
そういう方は素敵な方(獣医を含む)と巡り合っていくというのは本当なんですね。
14ニャンズ、さぞにぎやかでしょうね。

403:わんにゃん@名無しさん
07/04/20 08:15:58 B+3SCfp7
ニャンズ…
やばいよだれがw

404:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 00:28:31 TDwiN4tL
いい獣医さんを選ぶ(見つける)ポイントって何かありますか?
見つけるために色んな場所の動物病院に猫を連れまわすのも猫にストレスたまりまくりだろうし。
>>401さんの通っているような獣医さんが見つかるといいんだけど・・・・・・・。
人間の病院と医者選びより、動物病院と獣医選びのほうがはるかに難しいですよね。
前に手術してもらった動物病院では、普段の診察では獣医さんはいい人なんだけど、
手術後入院したときに、お見舞いに行ってもいいですよね?と尋ねたら、
他にも入院している動物もいるので駄目ですって言われちゃって、
どんな所で入院させられているのか、入院中の看護はどうなっているのかが気になって、
何か信用できなくなりました。
普通はお見舞いはさせてくれますよね?飼い主が傍にいたほうが猫も安心するし。
あぁ・・・・難しくて困ります。

405:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 00:44:24 /baEwmTt
>>404
いい獣医って、難しいよね。
人間の病院もそうだけど、実際にかかってみないと本当のところはわからない
もんだし。

基本的に
・治療内容や検査結果を細かく説明してくれる
・施設は清潔で、入院中の面会も可能
・不必要な投薬はしない
・料金が明瞭
・患畜を連れて行かなくても、電話や対面で相談に応じてくれる
って事で判断してるけど、あとは口コミかな。

406:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 09:07:53 wMRsxZqg
15歳の雄猫が結石と膀胱炎を併発してしまいました。
2週間くらい血尿が続いていて、最近はゼリー状の血の塊も出てしまいました。

この子はもともと神経が細くてストレスに凄く弱く、毎日の通院(注射含)がかなり応えてそうな感じです。
そこで膀胱炎にストレスはかなり悪いらしいということなので、
マタタビの粉末でストレスを解消させてあげることにしました。
喜んで舐めてたのですが、直後肩で息をするような仕草をしました。すぐ治まりましたが。

このまま与え続けても大丈夫でしょうかね?


407:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 09:35:56 wp8cNHSp
>406
URLリンク(pet-net.sakura.ne.jp)

408:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 10:49:04 JNOTubbV
キャットニップってマタタビのこと?

409:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 12:06:50 xDfiXehY
>>408
ハーブだよ

410:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 12:46:44 7mbIZxkm
マタタビも場合によっては害があるのか。知らなかった。

411:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 14:23:44 MC+we9tK
数週間前に膀胱炎を患って、薬と処方食を2週間続けました。
量的にもちゃんとオシッコもするようになったので、再度尿検査に行ってきました。
結果、結石はなし、潜血反応無し、淡白はでていない、細菌類も無し。
でもPHが7.0だと言われました・・・・・・。
リン酸アンモニウムマグネシウム尿石(ストラバイト)になりやすい状態ですよね。

処方食も原材料など不安な点が多いし、マグネシウムの値が低くても
リンの値がかなり高かったりします。
粗蛋白質が高いフードも腎臓に負担がかかると言われますね。

何かPhを下げるいい方法はありませんか?
フードを含め、何か良いサプリメントなどがあれば教えて下さい!

412:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 15:12:35 ll1OFWAW
処方食が何だったかとか書いた方が知ってる人もアドバイスしやすいんじゃないだろうかと。

413:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 15:26:17 MC+we9tK
すみません・・。
ウォルサムのPHコントロール2です。
それで、今回病院からサンプルを貰ったのですが、
小分けパックでc/dマルチケアとユーカヌバ・ベテナリーダイエットというフードです。
どちらにしても原料が不安です、特にユーカヌバは例のリコール問題のあったメーカー取り扱い品だし。。。。
食べさせていいものか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

414:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 17:04:39 6T0/VFeV
今回のリコール騒ぎでまったく名前の出てないデンマークの
スペシフィックにしてみたら?
FSDを1-2ヶ月、その後FCDで維持。

415:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 17:16:31 ll1OFWAW
PHコントロール2か。普通はPHコントロールスターターとかs/dからやるものだと思ってた。
PHコントロール2て維持食なんじゃないかな。


416:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 18:52:55 HYq1PM4h
♂猫(1歳・7キロ)にストラバイト結晶ができて排尿困難になり治療開始しました。
phコントロールスターターを4キロ食べ終わりました。
この間に隔週1くらい尿検査をしてきました。尿量は1回20cc前後のようです。
「結晶が減ってはいるがまだある。PHも高め(7,0)」と。
体質もあるんだろうけどなんかガッカリ。と焦りを感じてます。

エサも他のものを与えないように・食べないよう(2匹飼育)に気をつけています。
水飲み場も増設してます。他に何かできる事、オススメがあったらおしてください。

417:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 19:14:30 8aBDV1Wi
猫が博士になった
URLリンク(news.ameba.jp)

418:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 19:27:38 MC+we9tK
411です。
>>414>>415レスありがとう。
検索してみたのですが、スペシフィックはBHAなどが入ってるらしいので断念します。
せっかく教えてくれたのにすみません。
PH2については、最初はスターターのサンプルを何袋か貰って食べさせ、
その後の再検査でPH2を渡されて、これがいいですよと進められました。
自然食論者ではないのですが、出来る限り品質がよくて安心できるフードを食べさせたいと思っています。
よく、クランベリーが良いと聞きますが、皆さんはどう思われますか?
あと>>416さん、その猫によってなんともいえないところもあるのですが、水呑場は一箇所の方がいいと思いますよ。
どれを飲んだらいいのか、猫が迷ってしまうことがありますので。
食べ物の位置も同じです(家の猫の場合)。
家の場合、水の流れる機械?見たいなのを買ったら前よりは飲むようになりました。
あとは、針なしの注射器でぬるま湯をゆっくり無理のないように、飲ませています。
あとトイレは清潔に、一匹に一つのトイレ容器は基本です。
難しいけど頑張りましょう。

419:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 20:06:35 ZksE9R9X
ウォルサムもBHA使用じゃなかったっけ

420:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 20:18:29 JNOTubbV
>>409
ありがとう∩^ω^)

421:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 20:24:22 MC+we9tK
>>419
確か入っています。
最初は仕方なく食べさせていましたが、やっぱり良くないと思って
それでこのスレで他に膀胱炎になどにいいフードはないのかなって・・・・・。

422:わんにゃん@名無しさん
07/04/21 23:58:16 mwW7u80m
>>421
アニモンダにもストラバイト結晶の処方食があるみたいだよ。
Ph7の現状なら、クランベリー等のサプリより、まずきちんと薬なり
処方食なりでPhを下げてあげることが先決ではないかと。
一口に「サプリ」といってもどれを選べばよいか等迷うことにもなると思うし、
仮に使うにしても薬との兼ね合いも出てくると思うからまず医師に相談だろう。
ところで、水飲み場は増やす分には何の問題もないように思うけど…?

>>416
ウチの猫も結晶は消えたけど尿の比重が高くて油断できない。
気長に、注意深く見守るしかないと覚悟を決めてる。
416さんも、大変だろうけど頑張って。

423:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 00:14:06 pOPL+YHf
弱音吐きます...

ここ数ヶ月毎週毎週おしっこを採るのにわたしも猫も探りあいを
しているみたい。
尿が出るか気にしているのが伝わるのか、尿を採らない日でも
朝と夕方はなんだか妙な緊張感がただよいます。
朝出ていないと仕事中も気になって気になって...。

検査の結果はというと、一時よくなったのに先週今週とまた結晶が
出て逆戻り。
フードはスターターしかあげてなかったのに。
最近少し痩せてきて背中を撫でて背骨の硬さを感じるのが辛いです。


424:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 00:47:38 emX5ViiC
よくアズミラって猫のことを考えたら与えては駄目みたいに言われてるけど
マグネシウムが0.12%以下って表示されてるから?
でもさ「アズミラは獣医師認証の泌尿器疾患対応フードです。
フードのPH値は5.5~6.3で、尿のPH値は6.2~6.5です。繰り返し行われたテストの結果です」
ってPHに特化したフードだと説明されてるけど、駄目なの?


425:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 00:51:45 IJ2alX0C
>>421
>>422さんの意見に禿同。
サプリはここでよく出ているDLメチオニンタブを、獣医に相談してみれば。
ウォルサムを扱ってるならDLメチオニンタブもあると思うけど。
水飲み場は、ウチも1ヶ所増設。
最初は2ヶ所なんて使わないという家族の意見も出たが、観察すると使ってた。
いつでも新鮮な水が飲めるのなら、場所を増やすんでも、給水器を使うんでも
どっちでも構わないと思う。

>>423
ネコの採尿は大変だよね。
ウチも夕方に尿採取用の新聞紙をトイレに広げておくんだけど、なかなかして
くれない・・・orz
結晶が出たり消えたりするから、来週明けにレントゲンと血液の検査予定。
ネコ自身の体質もあるみたいだし、お互い気長に頑張ろう!

426:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 04:23:39 pxvG7MYR
>>418
BHAが入ってない処方食はめったにないと思います。
BHA=毒物じゃないし、病気中の猫には
まったく酸化防止剤を使わないフードが酸化してしまう方が体にはよくないと思う。

結晶がすっかり消えてPHが安定するまでは病気を第一に考えて
処方食で治し、再発予防のフードにする時に考慮したらいいんじゃないかな。


427:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 09:19:11 yloYZd7i
うちも数年前は度々原因不明の膀胱炎になり、採尿には苦労した。
家での採尿は一度も成功したことなかったな。
出るところを見計らって容器を差し出しても、途中でおしっこ止めて逃げ出す始末。
今は維持食で何とか落ち着いているので助かっています。
でも、油断するとすぐに具合が悪くなる。
難しい病気だけど、>>423もがんばってください。

ところで、このところのフードのリコールで頭が痛い。
ユカヌバの低PHで数年やってきたけど、いつリコール対象になるかと思うと心配。
とりあえず、アニモンダの療法食も取り入れてみてるけど、どうもユカヌバの方がいいみたい。
困ったな。

428:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 11:49:28 j0zzXOL6
>>427
軽く話豚切りで申し訳ないんだけど
その原因不明の膀胱炎って、結局原因解明出来たりしましたか?
今ちょうど我が家のぬこが原因不明の膀胱炎を繰り返していて。

レントゲン、エコー、血液検査では特に異常は無いと言われて
尿検査で、結晶や細菌はないけど、潜血反応だけあるって言われてます。
原因も原因部位も判らずで困っているところ。

処方食などの指示は特に無かったけど、
膀胱炎繰り返す子は結石にもなりやすかったりするのかと気になって
初めて膀胱炎になって以降、安餌から低マグネシウムのプレミアム系に切り替えたところ。
リコール問題もかぶって来て、今は色々試してみてる感じになっちゃってるけど。
維持食ってのもどれなのか参考に教えていただけたら助かります。

429:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 16:56:00 yloYZd7i
>>428
初めは結石になり一旦は良くなったのですが、すぐに頻尿、血尿等膀胱炎の症状が出てきて
結晶や細菌がなくても潜血反応は消えず、とういう状態でした。
病名は間質性膀胱炎で原因は寒さとストレスということになってます。
というか、原因もはっきりとはわからず、この病名と原因に落ち着いた感じ。
食事もウォルサム療法食→ユカヌバ療法食→普通のものに戻したら
また結石を再発させたので、それからはユカヌバの低PHを食べさせています。
寒さ、ストレス、食事に気をつけたらそれからは再発がなく、落ち着いています。
維持食というのはユカヌバの低PHのことです。


430:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 18:16:35 emX5ViiC
ワイソングユーレティックってどうですか?
泌尿器系疾患の予防のための成猫用と説明されてるけど、
低マグネシウム低リン以外に、PHを整える作用もあるのでしょうか?
原材料に小麦グルテン入ってるけど中国産かな・・・・・・・。

431:わんにゃん@名無しさん
07/04/22 23:02:47 j0zzXOL6
>>429
結石になったこと以外はほとんど同じ感じっぽい。
間質性膀胱炎って言うのは初めて聞きました。
ぐぐっってみたら人間の分しか出て来なかったけど
人間には治療薬あるっぽいし、ぬこにもあるのかな・・・。
ちなみにうちのぬこは、
ストレス性か特発性膀胱炎(要するに原因不明)だと言われてます。
すごく神経質と言うか難しい性格のぬこみたいなんで
ストレスの可能性もあるんだけど、なかなかストレス源も思い当たらなくて・・・。

フードも参考にしつつ、また色々調べてみます。
詳しく教えてもらってありがとう!

432:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 01:53:03 DpUUuzpT
ちょっと疑問に思った事ですが、知ってる方がいたら教えて下さい。

今日、再発した尿結晶の関係でレントゲンとエコーを取って検査したのですが、
最近のエコーって毛剃りしないのでしょうか?

レントゲンには特に問題も無かったのですが、エコー写真で膀胱に若干の結晶
があると説明されました。
でも、家に帰ってから気づいたのですが、腹部の毛はそのままなんです。
エコーって剃毛して撮影すると思ってたんですが、最近の機材は剃らないで
撮影しても問題無いんでしょうかね?

433:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 02:00:31 BGLt0Eil
>>432
私が通っている病院では水で毛を濡らしただけで剃らなかったです

434:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 02:16:40 o9Um7MeX
>>432
うちのぬこもエコーの時、ゼリーを塗られただけで剃らなかったです。
エコー画面見せてもらったけど、ちゃんと膀胱の内部映ってたよ。

435:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 10:10:55 GbDdqhgn
>>432
4年前くらいから見てるけどエコーで毛剃りしたことなんてないよ。

436:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 10:34:47 DpUUuzpT
>>433,>>434,>>435
お答えありがとうございます。

そーですか、毛剃りしないんですか・・・
いや、皮膚に直接当てたほうが精度が高いのかと思ってました。

参考になりました。 <(_ _)>

437:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 14:31:20 qZCXL8Ba
>>354.358.362のレスした者です。
感受性試験のために培養した結果、菌は無いという検査センターからの通知がきました。まれに菌がいないのに
尿に白血球が出る犬猫がいるとのセンターからの話があったようです。(その医院では初らしい)
1ヶ月半抗生剤を飲ませたから菌が死んだのか、始めからいなかったのか今となっては分からないです。

今は結晶は減っていてPH6以下で健康状態は見た目何も問題無し。セカンドオピニオンとして他の病院で血液検査とか検討します。

438:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 14:42:33 qZCXL8Ba
>>354>>358>>362   ↑の訂正

439:わんにゃん@名無しさん
07/04/25 23:54:05 meUfMjLW
F.L.U.T.D.に配慮されたのを売り文句にしてるカリカリが売られてるけど、小猫のころから与えておけば本当になりにくいの?

440:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 00:20:26 3gtXxEsi
プレミアがいいと思います。
一般職でも数値が低いフードはあるんだけど、再発してしまった例をどこかのページで読みました。
是非、含有率0.08%以下のプレミアを選んであげてください。

441:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 00:27:07 lJqFKeFE
>>439
猫個体の体質もあるらしいので、一概には何とも・・・
ウチの猫なんか、野良あがりなのに結晶が出やすいし。

442:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 01:58:41 ayMjHdu+
>>439
安フードも高フードもたいていは書いてある。
成分のマグネシウム値を見て低いものなら多少は予防になる。
水は2~3ヶ所に置いていつでも飲めるようにしておくといい。

443:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 14:33:47 Q1CBDW6Y
シニア用ってリンやマグネシウムの値が低いのが多いけど、
8歳~の高齢猫にって説明には書いてますよね。
例えば6歳の猫にシニア用のドライフードあげても、栄養面とか問題ないですか?

444:わんにゃん@名無しさん
07/04/26 19:25:37 YIf/+8tH
なんであえてシニア用をあげたいわけ?

445:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 00:23:27 eQKmzh2c
>>444
>シニア用ってリンやマグネシウムの値が低いのが多いけど、
だからです。

446:わんにゃん@名無しさん
07/04/27 21:26:36 XboIR7Ia
また血尿出ちゃった‥ (´・ω・`)
次の日から暫くは何ともないのに、一週間に一回くらい出ちゃう
いつもより甘えてスリスリしてくるお
ごめんね辛いね、がんばろうね(´;ω;`)


447:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 00:49:18 nN9Eun0w
3月下旬からs/d食べさせてるのに、今日の尿検査では結晶は消えたものの
蛋白と白血球の数値が下がらない・・・
前回の診察時に担当獣医へメチオニンタブの取り寄せをお願いしておいたので、
今日からメチオニンも平行して与えてみる。
あとは、GW明けの尿検査で数値下がってくれる事を祈るのみだわ。 (ーー;)

448:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 09:39:31 f5JGV59q
2日前にストラバイト結石と診断された♀猫8ヶ月
オシッコにキレイな長方形の結晶がバカバカ観察されました
で、今はユカヌバの処方食食べてるのだけれど、ユカヌバのストラバイト用って一種類しかないですよね
やっぱロイカナのスターターとかs/dとかの導入用?の方がいいのでしょうか?
かかりつけの獣医さんはロイカナとユカヌバのみ取り扱いで、どっちでも良いと言われたのですが
というかpHやら比重やら調べて貰ってない…これって普通調べてくれるものなんでしょうか?
もともとオシッコポーズをとるも2回に1回の割合で何も出ない、という症状+猫砂に微量の血が付いていたくらいの症状です
現在その症状は落ち着いています
治療としては抗生剤の注射を一回打ってもらいました
なんだか質問が多くてごめんなさい

449:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 11:28:07 sJxxmgKN
その症状は「~くらい」程度ではないのでは…。
立派な結石が出来ていたからペーハーを医者は検査しなかったのかもしれないし、飼い主さんが依頼しないとしない獣医さんなのかもしれないですね。
これから根気よく結石をフードで溶かしながらペーハーを病院で定期的に調べていくのかもしれないですね。
水分の取り方やフードの選択などもこのスレは大変参考になりますのでぜひ読んでみてください。

450:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 11:43:07 anxXw7rY
窓拭き猫
URLリンク(vision.ameba.jp)

451:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 20:07:38 YKQjoHG4
レシチンは効き目ありますか?

452:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 22:41:19 DjajqE7J
結石が出てるけどどうしても病院で出されたs/dを食べない
仕方がないので薬を出してもらってるが
食事療法ほどの効果が出ないようで医者も困ってたんだけど

具合が悪くなる前の餌を聞かれて
EU系ナチュラルフードを2~3種類混ぜてあげてました
と伝えたら「あらあら~」と鼻で笑われてしまいましたが

「そりゃs/d食べないわw」なのか?
「そりゃ石もでるわw」なのか?



453:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 23:04:01 DSjD6IF+
やっぱ心を鬼にしてあげ続けるしかないですよ。
うちのも食べてくれなかったからなあ。
でも、スターターに処方を変えてもらってからは、多少楽になった。
それでも・・・ホント食べされるのに苦労したけどね。
この病気の療法食って、数がないんだよね。
ストラバイトだと
ウオルサムスターター、ウォルサムphコントロール URINARY 2、
ヒルズ calculus/diet、ヒルズ struvite/diet
ユーカヌバ 猫用尿アシスト 低ph/S
こんなところじゃないのかな。
この中から食いつきがいいのがあれば・・・だけど。
でも、実際は難しい。
しかし、ある程度心を鬼にしてガムバッテくらはい。
うちは、処方食を食べないので、仕方なくプレミアでごまかして失敗してるんで。。。

プレミアの数値のいいものは、多分、予防のためには有効かもしれないけど、発症してしまった猫には無理だと思います。
本当に悩みますけどね。


454:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 23:14:03 sJxxmgKN
私もプレミアやってたけど、リンやマグネシウム値が高いのもあるもんね…。
最初は病院でサイエンス買ったけどネットで検索して探して違うフードも与えてます

455:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 23:41:54 05BNyJhk
>>448
ユーカヌバのストラバイト処方食には低pHと中pHがあります。
結石が出ているのなら、獣医から提示される処方食はこれの低pHか、
ウォルサム(ロイカナ)のpHコントロールのスターター、
もしくはヒルズのs/dになると思います。
pHや比重は、結石が出てる状態だから、「計るまでもなかった」んじゃないかと。

>>452
s/dは嗜好性が低いらしいので、「そりゃs/d食べないわw」の方ではないかと。
結石があるなら上記の2種を試してみるのはどうでしょう?

>>453
その他に、Dr's Care(三共ライフテック・4月から社名変更)、スペシフィック、
あとアニモンダにもストラバイトケアがあったと思います。

処方食、ペットフードのリコールとの絡みも気を付けて見ていたい。
悩ましいですよね……

456:わんにゃん@名無しさん
07/04/28 23:52:16 DjajqE7J
>>453>>454
ありがとう
大雑把にかいてごめんなさい
今はc/dをあげてる
s/dは絶食状態で痩せてきちゃって
食べてくれるならc/dの方がマシってことで出てるんだけど
それでも間に合わなくてpHを調節する薬も出てる
なのに石が消えなくて「困ったなぁ、ところで普段あげてたの餌は?」
に答えた反応が半笑いだったから
なんだろうなぁ?と思ってね



457:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 00:10:02 dJy3D9ch
>>455
ありがとう
そっちの方かな
それならまだ救われる

他のフードも調べて
緊急な状態でもないから、今より改善せずに医者からフードの話題が出ないようなら
タイミングをみて他メーカーのフードも尋ねてみるよ


458:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 02:49:40 Mz11Msct
>>449,455
なるほど、測るまでもないと… orz
ユカヌバの低pHで様子見してみます

459:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 07:26:50 Q1x+8QuM
phは測らないと改善したかどうか分からないんじゃないかな。というか測るべき。

460:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 09:37:32 TajQAv6Z
連れて行っている獣医は、尿検査の結果票を毎回2枚プリントアウト
して、うち1枚は控えとしてくれます。
それ見ればphやその他の数値も分かるし、比重は手書きで追加して
おいてくれるけど、やっぱり病院によって違うんですね。

ところで、ウォルサムのメチオニンタブを与えてる人に教えて欲しい
んだけど、どうやって食べさせてますか?
金曜日から与え始めたけど、初日はもの珍しさからそのままでも
食べたのに、2日目以降食べなくなりました。
粒のままエサに混ぜても食べないし・・・orz
潰してエサに混ぜるのが、一番早いのですか?

461:わんにゃん@名無しさん
07/04/29 15:29:30 PEebVU4I
うちの猫はウェットだと目の色かえてガッつくほど大好物だから、処方食の缶に薬を混ぜて食べさせてるよ。

462:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 19:49:26 d7IX8WFr
>>455
Dr's Care(三共ライフテック・4月から社名変更)、スペシフィック
は詳細な成分表示がないので、どうも・・・ね。

マグネシウムやリンの含有量ばかりでもないと思うけど、やはり選択肢から外してしまう。
やっぱ、処方食と言っている以上、成分表示表示くらいは明確にして欲しい。

プレミアなんかでも、マグネシウムはともかく、リンの含有量は明記されていないものも多いよね。

メーカーには一考をお願いしたい点です。



463:わんにゃん@名無しさん
07/04/30 22:13:34 N3GEM5JL
スペシフィックほとんど食べないのでアニモンダ注文しました
スペシフィック大袋なのにorz

464:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 06:32:34 CtbSM9LC
>>462
つ URLリンク(www.milbemycin.com)
個人的には他のメーカーよりもネコやストルバイトについてよく考えてくれてるような
気がします。
うちはウォルサムは脂っこいしc/dは形状がお気に召さないようなので
専らドクターズケアです。
・・なんか関係者臭くなりましたが違いますwwwww

465:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 15:27:08 U0Z8E0aC
  スペシフィック 〔FSD〕 100g 
粗蛋白質31g / 粗脂肪26.5g / 粗繊維1.6g / 灰分6.4g / カルシウム0.55g
ナトリウム0.78g / リン0.45g / マグネシウム0.049g / カリウム0.78g
クロライド1.57g / 硫酸0.49g / 銅(硫酸銅5水和銅)1.96mg
ビタミンA1177IU / ビタミンD72IU / ビタミンE35mg / タウリン137mg

  今、家の猫が食べているので参考になれば。

466:462
07/05/01 22:59:42 J3D4STiO
>>464
多分、成分だけ比較するのも違うような気もするんですよね・・・
例えば、ユーカヌバの療法食なんて、マグネシウムは決して低い数字ではないし。

うちはウオルサムは比較的食いつきがいいです。
ただ、うちもヒルズは駄目ですね。。。
「ねこまたぎ」ですねぇ。

そうそう、獣医さんって、ヒルズ好きじゃあないですか?
「食べないんですけど・・・」って相談して、やっと他のものを出してきますよね。
なんだかなー。

>>465
どうも有難う御座います。
ググっても、ちょっと良く分からなかったので。
スペシフィック、いかがでしょう。
今度、一度試してみようかな。


467:わんにゃん@名無しさん
07/05/01 23:47:55 r54HFfTh
雑種のメス1歳を飼っている者です。
F.L.U.T.D.になった事はありませんが、予防に低マグネシウムの餌をあげようと思っていますが
銀のスプーンはどうですか?
マグネシウム含有量0.08%と書いてありますが、安過ぎてちょっと心配です。


468:462
07/05/02 00:08:04 g1WdiiIA
外出かもしれませんが、マグネシウムランキングサイトを紹介しますね。
URLリンク(www.kamisama-tasukete.com)
銀のスプーンは4位のランキングです。
でも、ここの管理人さんは、銀のスプーンでは失敗したようですね。
予防よりも、既に発症してたからかもしれませんけど。

私は、プレミアすら失敗してますので、とても銀のスプーンは・・・と思います。
やはり、数値だけでもないような。。。
そんな気がします。



469:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 00:51:59 VAx92oUN
>>468
うち銀のスプーン食べさせてたら発病しました

470:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 01:02:10 UfCMxFuv
銀スプで結石って良く聞きますね。 ちなみに、うちはキャネットでなりました。

獣医さん曰く、スーパーなんかで安く売ってるご飯はやめた方がいいそうです。



471:467
07/05/02 01:02:33 LO4Ysxle
ありがとうございます。
勉強して出直します。

472:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 01:56:29 oUfub3dh
>>466
スペシフィックは粒が大きめなので好き嫌いが分かれるようです。
うちの猫はレオ社からエックス社にリニューアルしてから好きみたい。



473:464
07/05/02 07:02:12 05CQT3ss
>>466
あなたが>>462にて
>詳細な成分表示がないので、どうも・・・ね。
と書いていらっしゃったので貼ったまでです。
なのに
>多分、成分だけ比較するのも違うような気もするんですよね・・・
って意味不明です。ドクターズケアが嫌なら買わなきゃ良いでしょう。


474:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 20:07:54 /Zzxhvqf
>>473
そこまで怒る事かな?関係者臭いよw

うちの猫はスペシフィックなかなか食べなかったけど、
数日我慢して上げ続けたらいきなりガツガツ食べ始めたw
アニモンダもローテに入れるつもり

475:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 22:35:20 UfCMxFuv
9ヶ月になる坊主がやっとこさ今日の検査で、完治と言われました。
坊主君、一月の発症から良く頑張ったね。
これからは再発しない様に予防食を食べて頑張ろうね。
皆様の猫ちゃん達も早く良くなります様に。


476:わんにゃん@名無しさん
07/05/02 22:44:46 bHpK6SDC
とりあえず小猫の頃からピュリナワンをやっていこうかと思いますが、いい選択でしょうか?

477:462
07/05/03 02:13:11 LOoic1Hn
>>473
そんな意味で書いたのではないのですが。
うちは、ヒルズSD→スターターなのですが、病院で処方されたSDを食べないので、
その時はプレミアフードの数値のいいものを選んであげてたんですよね。
それで再発して・・・。
例えば、何度も引き合いに出して申し訳ないけど、ユーカヌバの低phは、マグネシウム0.1%でしょう。
>>468で紹介したサイトでは、処方食ではないプレミアと比較しても、やっと10位のその他大勢って感じなんですよね。
一般職の銀のスプーンなんかは0.08%ですしね。
だったら、他に違った要素もあるのではないかぁ・・って思うんですよね。

ドクターズケアが嫌いなわけではないですよ。
ただ、新しいフードをあげる際には、色々と考えてしまうんです。。。
食べてくれるだろうか・・・とか、色々。
人間だったら、体によければ、無理をしてても食べる根性(!)はありますけど、
猫はヘタレ・・・なんで。。

悩みますねぇ・・・色々。


478:462
07/05/03 02:17:57 LOoic1Hn
>>474
気を使っていただいて、どうもありがとうございます。
数日我慢すれば食べる・・・スターターがそうでした。
SDは、無理な感じでしたけどね。
猫って、本当にわがままで手を焼きます。


479:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 02:39:36 N39Fvjnj
うちの子はご飯で苦労したことない
スターター、S/D、C/Dともによく食う
ウェットもがつがつ食べる。
その代わりすごいデブ

480:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 04:04:25 eq13n1nH
うちの♀猫4歳、数ヶ月前から血尿が見られたので、2、3回にわたる抗生物質投与を
続けたのですが一向に良くならないのでレントゲンを撮ってもらったところ、結石が
写ってました。
治療食で直すか、手術で取り出すかの選択肢があったのですが、早く楽に
してあげようと思い、4月半ばに手術を決行。手術料は5万でした。
んで、出てきた結石というのが、良くあるストラバイト結晶とかではなく、非常に
めずらしい「尿酸アンモニウム」という成分でした
当然、予防食を、ということになったのですが、(確かk/dってやつ)
獣医さんいわく、このタイプの石を見たのは、30年獣医をやってて初めて、
だそうで、非常に特殊で、厄介なタイプなんだとか
んで、うち帰ってググッてみると、この種類の石が膀胱にできるのは、「門脈体循環シャント」
という循環器系、肝臓へ入る血管の先天性異常の可能性が高いと判り、今とても
落ち込んでいます・・・
休み明けに先生に相談してみますが、その先生もこのような手術ができるかどうか
判らないし、やってくれたとしても一体いくら掛かるのか、この子の体力は持つのか
どうかなど、あ~どうしよう・・ただ、術式としてはあるようです。

同じような結石で治療されたかた、何か情報お持ちの方おられましたら、よろ
しくお願いします!
ワラにもすがる気持ちです・・。

長文失礼しました。

481:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 08:49:50 XNDL1Nr0
>>473
お気持ちわかります…

482:わんにゃん@名無しさん
07/05/03 17:12:12 2sP7byJg
ストラバイト結晶猫と非ストラバイト結晶猫を一緒に飼ってみえる方はいらっしゃいますか?
エサはどうしてみえますか?

現在ストラバイト結晶猫はようやく経過観察ということになりました。
まだスターターが残っているので当分スターターの予定。(2袋目を買ったばっかり)
非ストラバイト結晶猫は今までの買い置きのエサを隔離して食べさせていたのですが
買い置きエサがなくなりそうなので、これを機に非ストラバイト結晶猫も
今後はFLUTD配慮エサか維持食を食べさせたほうがいいのかとも思います。
(兄弟猫なんで体質似ているかも?そうするといつか2匹ともFLUTDになるかも?)
どんな事に配慮してどんなエサを与えているか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

483:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 02:31:08 KvP4Hg0n
>482
前まではphケアを他の猫にもあげてたけど塩分?ナトリウム?高いみたいだしやめて
他の猫に食べさせないように見張りながら維持食あげてたけどめんどくさいですよね。
今はドクターズケアの腎臓用をみんなにあげてます。シニアもいるし。

でも缶詰は前から結石用のじゃないやつあげてます。缶詰に軟水の酸素水入れて
水分多くしてドライも入れてってかんじです。

484:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 06:59:05 4FbdLmy5
>>474 >>463  アニモンダ(ストラバイト ドライ&パウチ)、、 
        要注意です!
        ウチの子 アニモンダに変更し 1ヶ月弱で再発Orz 
        リン、カリウムの数値高いんで×みたいでした。
 今はスペシフィック に戻しました。
 phを落すためには よく遊ぶのも(乳酸がphを低下)有効だと知りました。
  マユツバですが…処方食&運動量も増し がんばりまふ。
  

485:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 12:41:10 RNS5hAYY
アニモンダ ストラバイト
マグネシウム0.06、リン0.39、カリウム0.4
マグネシウムはもとより、リンも低いよね。
ホームセンターのようなところではまず売っていないフードで、
ペットショップによっては「処方食」って謳ってたりする。
原材料も考えると、良さげな感じのするフードだけど・・・。
うちでは今の所問題はないけど、>>483さんの体験を聞くと・・・。
この病気は、やっぱ難しいんでしょうね。

しかし、このフード、あまり置いてるとこがないし、また、値段も高い!!


486:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 13:40:43 K+QDCLSO
マグネシウムやリン酸の数値以外の部分も重要なのかもね
そこら辺で体質に合う合わないが出てくるのかも
同じフードでも良くなる子もいれば、悪化する子もいるしねー
って、ウチのはユカヌバしか食べないんだがドキドキ

尿検査の結果はpH7.5に蛋白・潜血が3+
膀胱炎が治らないので抗生剤
…なかなか良くならないなぁ orz

487:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 15:57:15 ligz2chN
>483-486
ありがとうございます。
アニモンダは高いですね~。処方食の方が安いや・・・。

ストラバイト猫が非ストラバイト猫のエサをつまみ食いしてしまいそうなときもあるし
できれば同じものを食べさせれたら楽かなと思ったんですが・・・難しいですね。
連休明けに先生に相談してみます。

488:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 18:09:50 IxOQAtjF
>487
何か同じのあげれるのを見つけてみんなにクランベリーパウダー、メチオニンタブとか
もあげてできるだけphあがらないようにするのもいいんじゃないでしょうか?
後は家でph検査しながら様子見て3日おきにスターター単品であげたり混ぜたりってのも
有りかも。

489:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 20:49:48 ligz2chN
>488
ありがとうございます。
本当にここの飼い主さんは熱心に勉強してますね。
メチオニンタブは食べてくれない上に「まだ他にも薬飲ませるのか!」って睨まれてしまいました。
家でph検査なんて思いつきもしませんでした。
クランベリーパウダーも探してみました。どっちもネットで買えるようなので試してみます!

昨日・今日とちょっと暑いせいかよく水を飲んでいるのを見ました。
今日はいつもより立派なシッコ球ができていました(・∀・)ウレシス

490:わんにゃん@名無しさん
07/05/04 23:05:58 rpfeGkgH
同じウォルサムのpHコントロールでも、スタンダードテイストから
フィッシュテイストに変えたら再発した子もいた、と、ウチの猫の
かかりつけの獣医さんが言っていた。それだけ個体差が大きいんだろうね。
「だから、処方食ってことに安心して油断せずにちゃんと見てあげて下さいね」
って、釘を刺されて今に至る。

>>482
ウチは2猫で、片方が結晶の出来やすい体質、もう片方は健康体だけど、
病院で相談したら「健康な猫なら、pHコントロールの維持処方食なら食べさせても
問題はない」とのことだったので、排尿行動はしっかりチェック&定期的に尿検査しながら、
両方に同じ処方食を食べさせてる。

491:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 15:32:53 djVAnrRL
>>490
健康体の猫に処方食を食べさせて、ある日一般食に戻したら
膀胱炎or結石になってしまうかもと思っているので
私の場合、健康体の猫の方には、その猫に合っている一般食を与えてます。
もちろんプレミア系で。

492:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 21:32:06 7nEUHgiH
私の場合は結晶なくなった子と健康の子には、オーガニックの維持食と尿ペーハーに配慮してるオーガニックフードを与えてます

493:わんにゃん@名無しさん
07/05/05 23:54:42 m/+JeaKt
私の所はアニモンダストラバイトとワイソングをあげています。
多頭飼育で、1頭がFLUTDなんですが、すべて同じフードを与えています。
2~3頭であれば、食事の管理も出来ますけど、それ以上になると中々難しいですよね。
元々はウオルサムスターターでしたけど、獣医さんからは、他の猫に与えても大丈夫と言われてあげてたんですけど、
ナトリウムが多くて味が濃いので、先々の腎疾患の不安から切り替えました。
もう1年以上経ちますが、良好な感じです。
でも、アニモンダで再発したお話を読んで、かなり不安です。
マグネシウムやリンの数値なんか、プレミアの中では最高なんで。
やはり処方食がいいのか・・・な。
でも、色々禁忌条件とかもあって、処方食は与え続けていいものか・・・気になります。


494:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 05:57:24 zVPxYqKh
アニモンダの療法食(ストラバイト)与えてるけど、リンもマグネシウムもそんな高いかな。
リンやマグより尿ペーハーに配慮されてる方が重要と獣医に言われたので我が家はアニモンダとサナベレをあげてます。
本当に、体質だと思います。プレミアムあげて食事に気をつけてましたが水をあまり飲まない体質のウチの猫はストラバイトになったし、今は水を飲ませる工夫をして毎日運動させて改善されてきました

495:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 06:46:53 5TdXnVA9
数値は低いよ、アニモンダストラバイト。
マグネシウム0.06%以下で、知る限りプレミアの中では最も低いし、リンも0.39%でこれも極めて低い。
ペットショップでは療法食って言ってたりするけど、病院でしか買えないわけでもないし、やはりプレミアの一種だと思う。
堂々と「ストラバイト」と明記しているのは、プレミアの中でもこれくらいじゃないかな。
原材料も悪くないし、いいフードかと思う。
ただ、値段がねー。
下手な療法食よりも高い。。。


496:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 10:13:55 SQdsPyaG
結石がつまり尿閉状態が酷かった、去勢済みのうちの雄猫。
私の管理に落ち度があり、病気にさせてしまって…猫には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
結局尿路形成手術を受けたのですが、尿管が一部癒着?した為に排尿出来ず再手術となりました。
で、手術自体は成功した?のですが、カテーテルで導尿しないと排尿出来ない状態になってしまいました。
膀胱の筋肉が硬くなっているとかなんとか…。
その理由はうちの猫の体質だと言われました。
これからどうしたらよいのか…
他院で診てもらった方がよいのか…
混乱して考えがまとまりません。
こんなことってよくあるのでしょうか?

497:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 12:17:33 RJ3mPf1w
アニモンダのマグネシウム値とリンの値が高いって言ってる人は
ニーレンとストラバイトではないものと間違えてない?
ラフィーネは少々高めだけど、インテグラシリーズと
フォムファインステンシリーズはいずれも低いよ?
ストラバイトに悩んでる人は、ドライに加えてウェット缶与えればいいと思うよ。
どっちにしても、アニモンダは高いよね・・・・・・・。
だってサナベレよりも高いんだもん・・・・・・・。
アニモンダのドライに加えて、アニモンダのウェット缶と一緒にあげたら、かなりいくよね。
ウェット缶だけを違うメーカーにしてもいいのかな。

>>496
「だいじょうぶ?マイペット」で検索して、そのサイトに登録したら
現役の獣医さんに相談できるし、他の質問文も見ることできるよ。
頑張れ。

498:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 12:28:09 RJ3mPf1w
>>496
あと、他の獣医さんに診てもらうのは悪い事じゃないから
信頼できそうな病院探して、診てもらうのもいいと思う。
大学付属の動物病院なんかもあるし。

499:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 13:32:42 8289LYN8
及川奈央に膀胱炎か腸炎の可能性
URLリンク(news.ameba.jp)
ドウガ
URLリンク(vision.ameba.jp)

500:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 15:55:45 5TdXnVA9
>>496
大変ですよね。
導尿は家庭でやらなくてはならないのでは?
猫系ホームページで、友達だった方がそうでした。
月並みなことしかいえないけど、頑張って下さいね。

501:わんにゃん@名無しさん
07/05/06 18:43:02 5TdXnVA9
>>493
ワイソングって初めて聞きました。
どうですか?
でも、うちの近所では、売ってません。。。
ネットで買えるのかな。
ちょっと楽天でググッてみますね。


502:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 01:59:03 D2rJPLZY
ストラバイトが出て粉薬を処方されたのですが、
フードやヨーグルトにまぜても口にしてくれません。
ちょびっと舐めてみたのですが、たしかにものすごく苦くて飲みにくそうです。
今日のところはスポイトで無理矢理飲ませましたが、
首を振って吐き出すのでちゃんと飲ませられたのか不安です。
何かいい方法があれば、どうかご教示いただけないでしょうか。

503:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 02:19:52 WM1uG/qj
粉状ではなく、錠剤タイプのものを処方してもらえばいいと思うよ。
結構大きい物でも、猫は飲み込めるから。
手で無理のない程度に口をあけて、隙を見てポンッと入れる。
そしてその後、針無し注射器で、無理のないようにゆっくり水を与える。
水を与えるのはそれぞれだけど、薬を飲んだ後に水を与えると喉の通りがよくなるというか
そんな感じがするからあげてるだけ。
あとは、ストラバイトだから水分補給のついでに。

504:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 02:42:39 D2rJPLZY
>>503
ありがとうございます。
朝になったら早速病院に行って錠剤がないか聞いてきます。

505:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 02:55:04 /XmXmw79
粉なら普通オブラートに小さく包むんじゃないの?

506:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 09:18:49 UNJGUzDW
粉剤なら空カプセルに詰めてもいいよね。

507:496
07/05/07 11:40:47 w1mOPxNA
>>497
だいじょうぶ?マイペット、登録してざっと読んでみましたが、同様の相談はなかったので
後で相談投稿してみます。
携帯しかないので串使いまくりです…

>>500
一時的ならまだ良いのだけど一生となると…
一番可哀想なのは猫で、二度も開腹手術されてゲッソリしてます。

お二方、レスありがとうございました。

508:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 17:42:23 D2rJPLZY
>>504です。
錠剤をもらってきました。あっさり飲ませる事が出来ました。

レスいただいた方々、本当にありがとうございました。

509:わんにゃん@名無しさん
07/05/07 19:19:00 zYZKlGa3
子猫もらってだって(マジみたいです)
URLリンク(news.ameba.jp)

子猫の動画一覧
URLリンク(vision.ameba.jp)

510:わんにゃん@名無しさん
07/05/08 00:06:18 VJNQZ70Y
>>507
大変だとは思うけど、特殊な例だし、ここで質問するよりは、
そのサイトで現役の獣医師に質問した方がためになると思うから。
大変だろうけど、頑張れ!
>>508
飲む事ができてよかったね。
水分補給できるように、気をつけてあげてね。
あとフードもね。

511:わんにゃん@名無しさん
07/05/09 18:00:51 wKAj/OO9
酸性、アルカリ性というのは、オシッコの臭いや色である程度判断できますか?
色が濃いとか薄いとか、臭いが強いとか。
あくまでも、ある程度という感じで。

512:わんにゃん@名無しさん
07/05/09 20:14:09 I2WEBQiL
オシッコの見た目では判断つかないと思うよ。>酸・アルカリ

513:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 11:12:28 kPIUlimC
>>511
膀胱炎だったり、酸性アルカリ性どちらかに傾きすぎたりすると
においや色がきつくなる、という話もあるにはあるけど、不確実。
においや色は、猫がおしっこを溜めてる時間によっても変わるから、
ほんの目安程度にしてあまり信用しない方がいいと思う。

514:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 15:24:45 A2q28g1R
>>512>>513
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
オシッコ検査するにも、なかなかオシッコ取れないし、病院で膀胱押して出してもらうにも
病院へ連れて行くたび、猫がストレスで禿かかるし・・・・。
検査紙でPHだけを見ても、石が出てるときもあるだろうし・・・・。
水を沢山飲んでくれるように色々工夫したり、猫に合ったフードを探したり、
ほんと難しいですね。

515:わんにゃん@名無しさん
07/05/10 21:32:51 g9d9X0Kt
ほんの目安でいいなら、シッコに反応して色の変わる
猫砂があるようですよ。シッコは体外に排出した後、
腐敗が進むとアルカリになりますし、食後のシッコもアルカリ
寄りらしいのでタイミングですね。phチェックできる猫砂は
毎回、確認できるから試して見たいのですが、猫砂を換えて
トイレ嫌いなって我慢がちになっては元もこもないので自分は、
試験紙でphを調べてます。

516:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 13:08:30 zFD4YkY5
>>495
倍くらいするよね

ワイソングのユーレテックも気になるなぁ

517:わんにゃん@名無しさん
07/05/11 23:41:47 7YPHBaDa
そうそう、アニモンダ高いよー。
食いつきは普通かなあ。この点は悪くは無いレベルかなぁ、我が家では。

ワイソング?って初めて聞きました。
自宅のそばのショップでは売ってないです。
ネットで買ってみようかなあ。。。

新しいフード・・・それも「これ!!」って思ったものを買ってあげるときの
何とも言えない「ワクワク感」って捨てがたいと思いません?
ワクワクドキドキだったりしますよね。

この病気に本当にいいフードっていったい?
永遠に悩み続けそうな感じがします。


518:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 00:44:11 XUL8EEBa
ここ最近、採尿しようとネコトイレに新聞紙敷くと、何故かンチをされる・・・
ちゃんとシッコしてくれ~!!!

で、明日は尿検査。
s/d+メチオニンタブ食べてるし、これで結晶消えてるといいけどなぁ。

519:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 00:53:24 73JcQ9NJ
>この病気に本当にいいフードっていったい?
かかりつけの獣医は「ドライフードをやめること」と言ってます。
ドライフードは歯の健康維持の為に2~3日に一回以上与えないで下さいと言われました。
獣医は結構有名なS氏です。

520:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 01:32:49 LWkH9cL9
ウェットばかりにしたら、歯石つきやすくなったりして、歯に悪いけどね。
ドライとウェット半々がいいのかな?

521:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 09:09:10 znqhYNA+
カルカンのウェットタイプに水分をちょっとプラスしてあげてみたら
どうかと獣医さんに言われて、1週間やってみたら結晶が減ったんだけど
痩せてきてしまって...。
袋には体重1㎏あたり1.4袋って書いてあって、分かりにくかったから
適当に様子をみながらあげてたんですけど。

心配になってきたので、お客様相談みたいなとこに電話で聞いてみたら
「体重5㎏なら、約7袋ということになりますが」とのこと。
7歳以上のタイプはゼリーなど水分が多いし、カロリーも低いので
それくらいあげてもいいと...。

これって本当なんでしょうか?
とても7袋も食べるとは思えないし、そんなに食べられたら1ヶ月
いくらかかることか。


522:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 10:28:28 a4CD5u8J
>>521
1kgあたり1.4袋なら、5kgだと1.4×5=7袋は計算どおりだな
猫の必要カロリーでググったら、去勢避妊猫なら1.12×(30×体重kg+70)って計算式がヒットした
これで計算すると約250kcal必要で、
カルカンは一袋約50kcalだから5袋くらいでもいいんじゃね?
まぁ、猫の必要カロリーの計算式も色々あるし、そもそも個体差もあるだろうけどさ
食が細くてそんなに食べない&痩せるんなら、カロリーの高い子猫用なんかのウェットに変えるとか
ウェットの方が高くつくのは仕方が無いぜ
カルカンのシニア用パウチで計算したけど、違う商品だったらゴメソ

結晶出てるのに普通のカルカンで良いのか、という疑問が残った

523:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 10:33:23 78TnN4a+
うちの獣医曰く
「通常食でカル○ン食べてるネコは結晶出来やすいですよ~」
「絶対ではないですけどね、結晶出来たネコはカ○カン食べてたってこと多いです」


524:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 12:46:55 XUL8EEBa
尿検査の結果、結晶は出ていないものの蛋白と白血球が出てたので、
仕方なくs/d継続。
phがずっと6.5で安定しちゃってるから、膀胱内の結晶が溶解しないらしい。

phはみなさんどう管理してますか?
やっぱりフードに頼るしか無いですか?
それともサプリか何か与えてますか?

525:521
07/05/12 13:43:33 znqhYNA+
>>522
ありがとうございます。私たちが無知な上に勘違いをしたせいで
かわいそうなことをしてしまいました。
与えているのはカルカンのシニア用パウチです。
ウォルサムのスターターを与えても結晶が出たり出なかったりを繰り返し、
高齢猫には療法食を長期に与えるのも良くないとのことで、
水分を採らせるやり方に変えてみたんです。メチオニンタブを少し
混ぜています。(そのままでは食べないので)

今日か明日、尿検査に行く予定をしているので獣医さんにも相談してみます。



526:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 14:19:16 qw2PU1AW
アニモンダの療法食ってc/dの缶のやつとかより猫には美味しそうなものなんですか?
そうなら一度買ってみようかなと思うんですけど。

527:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 14:49:35 m6xI/1dn
猫には美味しそうかわからないけどスンナリ食べてくれました。
私もc/dでしたがアニモンダに変えてンコのにおいがかわりました。

528:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 15:14:57 Fj8uv1yr
>>524
DL-メチオニン・タブ与えてみたらどうかな?
うちの猫はすっごく喜んで食べるよ。

529:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 16:18:19 qw2PU1AW
>>527
成る程、値段がやけに高いみたいだけど一度ためしてみます。

530:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 17:44:18 AWmYryRL
>>526 私はそのパターンで 再発させてしまいました。
   1度でもなった子には アニモンダは おすすめしません。
   理由は >>484にも書いてますが 
まずアニモンダが『処方食』レベルではなかったこと。
(マグネシウムも0.06では 処方食レベルではないですね)
 
獣医さんも マグネシウムのみでなく 他カルシウム、リン、ナトリウム、
 が高いと再発する猫ちゃんいるとのこと(モチロン個体差あり)  
 
アニモンダは低マグネシウムとうたっていますが
 一度でも なった子はあげない方がいいです。
因みに スペシフックはマグネシウム0.014gカルシウム0.16%、リン0.13%です。

美味しさを取るか 短命を取るかといった感じでしょうか。。。

私もついつい 美味しさを考えちしまったんですが 
再発させてしまい… 飼い主の自己満?エゴであると
反省しました。



531:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 17:51:29 AWmYryRL
獣医さんから教わって ご存知な方もいると思いますが、、

水を飲まないで困ってる猫ちゃんは 【ぬる~いお湯】にすると
(お乳や仕留めた生肉と同じくらいだからなのか)
本能で飲んでくれます!!(ウチの場合は もぉ驚くほどでした)

あとウェット、ドライをまぜなくても ドライにぬるま湯でも大丈夫です。
(ウチは急いでる時はコレ、普段はドライ、ウェットにぬるま湯ひたひた)

『ぬるま湯が水にならないうち』に 飲んでもらうのは
慣れるまでタイミンが難しいですが
(腹減ったーと文句言って?) お水の場所に行った時に 用意をすると…
飲む量が 増えるのがわかると思います。 
(あとは餌にひたひたにして慣れてもらうとか)

ぬるま湯だと 人間でいうと 低温なお茶? 
水より 美味しいんでしょうかね…。 
人間でも冷たいお茶が好みな人もいるので 猫もそれぞれですが、、、

あ、お湯ではなく おぶ の感覚で 指で確認してあげてくださいね。


532:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 18:01:32 o6MdztEk
おいしさというかより安全なフードを選んでいったらって感じではないでしょうか?
療養食をずっとあげていく不安を感じているんだと思いますよ。

533:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 19:08:16 dpwvpdxP
>>530
やたらとアニモンダを必死に叩いてるよね。
言ってる事も矛盾してる所が多いし。
リコール前は他スレでも、アニモンダ叩きは見たことなかったけど、
リコール後、アニモンダに非難してる人が多いから叩いてるのかな?

534:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 19:24:05 dpwvpdxP
訂正
×非難
○避難

535:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 20:27:03 4qwW5KxG
今日、検査に行ってきました。
尿検査は結晶がなくph6.0。エコーで膀胱も見ました。
「綺麗な膀胱だね。抗生物質も止めて様子見てみようか」と!
長かった・・・長かったけどやっと一段落できそうです。

相談や愚痴・弱音に付き合ってくださったスレの方々ありがとうございました。

536:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 20:58:58 m6xI/1dn
私は>>532さんの理由からアニモンダに変えました。
合う合わないは猫の体質にもよるしフードだけが原因でないと思いますし…。

537:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 22:40:13 a4CD5u8J
>>535
オメデ㌧
ウチはpHは6まで下がったけどタンパクが+なんだよなー
結晶も減ったけどゼロじゃないし、潜血が検出されなくなったのだけが心の支え
まだ抗生物質とは縁が切れそうにない orz
というかエコーなんてするんだ、したことねーや

538:わんにゃん@名無しさん
07/05/12 23:31:06 lSVIMC7Q
>>535
よかったねって本当に思えたよ~。
こういう報告聞くとうらやましいけど、うれしくなるね。
おめでとう。

>>537
うちもぼちぼちって感じです。
結晶は出たり出なかったりで、病院に行く度に喜んだり落ち込んだりの
繰り返しです。
でもお互い諦めずに頑張りましょう。

うちもエコーは見せてもらいました。
お腹の毛の上からゼリーみたいのを塗って、毛をそらなくても大丈夫でした。
膀胱に尿がどれだけ入っているかとかが分かりましたよ。


539:524
07/05/13 00:42:03 1JTxt4mD
>>528
ごめんなさい。
メチオニンタブは与えてますた。
そのままでは食べないので、ココに載ってた猫缶ゼリー作って、それに
混ぜてます。
食事はs/dとメチオニンタブ入り猫缶ゼリーを混ぜてあげてるんですが、
それでもph6.5・・・orz

性格的なものなのか溜めシッコするので、トイレ回数も1~1.5日に1回
しか行かないんです。
水分は結構摂ってるんだけどなぁ。

540:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 00:55:01 B1oKgfYn
ワイソングってあまり情報ないようだけど、どうですか?
泌尿器系に不安があるので、ユーレティックが気になってるんですけど・・・・・。
あとテクニカルとかも。
教えてちゃんですみません。


541:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 06:36:37 nMGIisGa
>>539
うちの猫も尿をためこみ一気に排尿する性格で結晶できました。
猫缶ゼリーの他にこのスレ見て成功したのが、沸騰させ一晩おいた水と、薄めた猫ミルクにフードを少し入れて水分とらせることです。
他に、部屋の床に砂粒散りますが、砂に近い小粒のトイレ砂に変えたらすごく喜びトイレで砂遊びしてるうちに排尿する様になりました。
1日~1.5日に1回だった排尿が1日2~3回くらいになりました。
長文すみません

542:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 14:43:15 LDSV08ce
>>539
水分は結構とってるって具体的には何cc位?
膀胱の許容量以上とれば、嫌でもトイレ回数は増えるよ。
あと>>541もいってるけど、トイレが気にいらないってことはない?
うちのは砂にはそれほどこだわらないけど
屋根付きじゃないとおちつけないみたいだよ。

543:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 15:21:28 9gZZG4DH
>>533
叩きではなく 【再発の事例の 情報として】です。
良い情報を信じて試して駄目だったので …
二の舞にならないよう リスク 情報としてです。
モチロン個体差あると理解してます。

アニモンダ にしても ウォルサムにしても…
一社への過信は再発 違う病のリスクがあるので
分散させたいところですね…。

溶解(1~2ヶ月)後の準処方食に 今から悩んでます。。

544:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 16:57:29 5RfgX+lu
>>530
成分を比較するときには、%とカロリーあたりを見なくてはいけないよ。
例えば、療法食として定番の一つのスターターは、100kcalあたりのマグネシウムは0.02gと記載されています。
でも、パーセンテージは0.07%なんです。

数値だけを見れば、アニモンダ0.06、スターター0.07ですから、アニモンダの方がいいようにも思えますよね。
しかし、やはり療法食はそれだけでもないと思いますよ。
結局、一旦この病気になったら、プレミアでは防ぎきれない事が多くて、結果として、療法食に戻るケースが結構多いんだと思います。

でも、猫大好きな私としては、おいしくない療法食をあげるのもきびしんです。
何か、いいフード、いつもいつも探してるって言うのが実情でしょうか。
心を鬼にして、療法食だけっていう選択もあるんだけど。。。

再発しない範囲で、おいしくて、質のいいプレミアフードをいつもいつも探しています。
そんな意味で、アニモンダで再発した経験談は貴重かと思います。
でも、療法食のヒルズcdでも再発したケースも、このスレッドで読んでますので、結局体質も大きいんでしょうね。

子猫の頃から、ホント、いいフードをあげてたら良かったなぁ。
ホームセンターなんかで買わなければ良かった。
ホント反省しています。

今更、アニモンダ、ワイソング、ザナベレあたりに進むのは、遅いのかもしれません。
せめて、最初からヒルズやアイムス、ユーカヌバを与えていれば、こんな苦労はしなかったのかもしれません。

国産フード・・・どうにかせいよ!!
食わせて病気になるようなものを売るなよ!!



545:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 17:13:56 0J91mOEl
うちなんて子供の頃からプレミアムでなりましたが?

546:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 18:16:23 naYT4kWi
>>545
あれ?自分がもう一人いる
しかも8ヶ月、避妊手術の前日に発症とか笑うしかないぜw
避妊手術が伸び伸ーび

>>538
エコーってするもんなのか、でもウチの猫凶暴だから無理だな
凶暴だから提案されなかったのかも?
獣医さんが「結石はないかな?」ってお腹モミモミしてたが、
エコー置いてないってオチじゃありませんように

547:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 19:00:40 zmx++xe6
>>545 >>546
うちもうちもw

548:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 20:22:22 NPaBXDpG
結論
プレミアムでも国産でも結石になる猫はなるでおk?

549:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 21:55:48 axsgeBFp
うちも11ヵ月くらいまでユカヌバ、
それ以降はサナベレあげてきたけど、
ストラバイトでるようになったよ。

550:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 22:08:35 edicRwgh
>>548
いいと思う
逆にプレミアムだろうが国産だろうが激安缶だろうが
ならないネコはならない


551:わんにゃん@名無しさん
07/05/13 23:19:19 1/JJRfRu
子供の頃からの結石はキャットフードより体質が問題。
結石体質の子はブリードラインから外すのがブリーダー
そうじゃなきゃ、ただの繁殖屋。
雑種だったら、運が悪かったと思うしかないけどねー。

552:524
07/05/14 00:05:17 RxpXwFd1
>>541>>542
アドバイスありがとうございます。
沸騰したお湯を冷まして飲み水用にしてて、直接摂ってる水分量は
い1日100cc前後です。
あとは食事で猫缶ゼリー等での水分補給ですが、少ないですか?
(体重5㎏)
トイレも特に気に入らないって訳では無いと思うのですが・・・
猫砂、変えてみようかな。

今日は夜に30分ほど運動したら、自分からトイレに行って
シッコしてました。
運動も必要なんですよね。

553:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 08:56:04 tGQaAM50
うちの猫は循環する給水器にしたらよく飲むようになったよ。
ウォータードームって名前の3000円くらいのやつ。
楽天のレビュー見て買ったんだけど、よく飲むようになるコと
そうでないコがいるみたいだけど。

554:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 11:10:03 ns1oK+bR
うちは遊び道具になっちゃってそこらじゅう水浸しでダメだった。

555:わんにゃん@名無しさん
07/05/14 16:08:39 2xRuDMp9
541さん、ミルクはあげない方が良いですよ。うちの♂が発症した時にどうやっても水を飲まなかったので、先生に水を飲まないのでミルクが好きだからあげてもいいかと聞いたら、結晶が出来てる時には余計、酷くなるからあげないで言われました。薄めてもダメだそうです。
今は湯冷しをあげてます。それと器をプラよりガラスにするだけでも飲みっぷりが違いますよ。


556:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 02:06:14 JXtVPee3
ってことは、体質が一番問題なんだ。
食事とか考えても、なる時にはなる。

療法食よりも、少しでもおいしいものとか、悩んでも意味無いのかな。
結局、再発させてしまったら元も子もないもの。





557:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 02:32:06 mib9A9Hc
>>556
でも食いつきよすぎるフードは結石とは別に塩分過多で
腎臓疾患になりやすい恐れがあるからある程度の注意は必要だと思う。


558:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 03:00:50 36CbkBz/
すみません。ひとつ皆さんに伺いたいのですが
結石になる前はウエットはどの程度の割合であげてたのでしょう?
特にプレミアムフードでもなってしまったとかの場合。
今いる健康子猫には予防の意味でドライよりもウエット多めにあげてる
のですが・・・あまり意味ないのでしょうか?

559:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 17:33:40 JTZSiHuz
ソリッドゴールドで結石が出来て緊急入院、退院まで1週間。
ユーカヌバやアズミラの時は問題ありませんでした。
ソリッドゴールドは安くて食いつきも良かっただけに残念。

560:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 18:42:55 5/oMWvgg
個体差、体質も ありますが、、

【環境】(日光、運動量、ホットカーペット)も 重要みたいです。

再発したのが同じ4月だったので 餌の成分+環境もありだなぁと…

ストラバイト(尿晶)が室内暮らしのペットに多発する理由 ↓
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

↑のサイトを読んでからは 野菜が入ってるのは 結石には
実は×なんだなぁと勉強になりまひた

>>544 ウォルサムは リコールの会社とつながりがあるので不信で…    
    今回ははずしています。(動物病院もリコールの話、
   代用成分?【グルテンミール】が入っているのはパスしたいと
   言い終わる前に 、、
    スペシフィク オンリーのお許しがでました)

>>558 カリカリ8割と2割ウェットでした。 メーカーはヒルズOrz



561:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 19:06:19 7fviL/aa
>>558
抱っこさえ嫌がる猫に歯磨きなんて無理無理と、
歯石予防のつもりでほぼドライ。ウェットは週に1回程度でした。発症前。
キャットフードスレで勉強しながらプレミアムと言われるドライをローテで食べさせてました。
この病気になって水分補給に目覚め、現在はウェットとドライを与えてます。
うちの猫は自分から積極的に水を飲むタイプではないようなので、
(ウォータードームもヘルスウォーターもダメでした)
食事からの水分補給に努めているところです。
s/d(ドライのみ)の時でも結晶が出来たりしていた頃から考えると、今は随分安定してきました。
しばらくはこれでいってみようと思ってます。
ちなみに今は処方食と呼ばれるものではなく普通食に戻しています。

562:わんにゃん@名無しさん
07/05/15 23:52:15 xiD/AThJ
日光も関係あるんだね…。
そういえば最近うちの前に家が建って、
日当たりが非常に悪くなったんだよね…。

563:わんにゃん@名無しさん
07/05/17 01:23:27 hKbEe6TU
>>560>>561
レスありがとう御座います。ドライばかりだとやはり危険性はあがる
のですかね・・・食費はかさむけどウエット併用で続けていきます><
完全室内飼いだから運動は・・・頑張って遊ぶしかないかな~

564:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 01:23:13 GxKWVbs5
ドライフード中心はやはりまずいですよ。うちの猫が丁度この時期(リコール)に合わせたかの如く,
多飲多尿に!「メラミン&シアヌル酸で腎不全かよ!!」 って病院で血液検査したらBUN28,
Cre1.4でややスレスレ。肝臓はOKでした。
獣医には,年齢的に腎臓の60%やられててもおかしくないと脅されて,泡食ってネフガード飲ませ
始めて,三日後にようやく採尿出来て尿検査したらpH 8.0でストラバイト結晶&潜血反応有り。
比重がすれすれの1.02…。あーヤッチャッタァ…(´ω`;)
処方食もらったが食わない事食わない事....岩の如し。ウォルサム×(560さんと同じく不信感有り
使いたくなかったです。だから食べてくれなくて,反面ホッとしたりする),スペシフィック×,
その他×。ドライもウェットも駄目。混ぜても駄目,綺麗に除ける。アニモンダが辛うじて△。
どんどん痩せて行くので,もう仕方なく一般食で抗生物質&メサジルでpH下げて自然溶解を!
そして5週間後の今日の尿検査で何と!結晶と潜血無くなりましたぁ!!

処方食でアニモンダ試した際に感触が良かったのと,例のリコールがらみで欧州産に変えたかった
のもあり,一般食はアニモンダラフィーネクロス&ボッシュザナベレに変更。
欧州産なら中国産穀物の可能性が低いだろうと線引きしております。
直前まではワイソングジュリアトリクスとカリフォルニアナチュラルをローテーション。

今落ち着いて考えると,おやつにモンプチBOX(乾物入ってる奴)与えたり,一日三食ドライフード
の日が結構有ったので,それが原因ではないか?と結論づけました。
ドライ中心だとどうしても穀物摂取量が増えてしまいアルカリ尿になりがちです。
それはチャントした動物性タンパクを筆頭としている?プレミアムドライとて同じ事です。
まして乾物等とんでもない。少しくらいと思った私が馬鹿だった。(´ω`;;)
水分補給の必要性が増えるし,かと言ってドライ食べた後に必ず水を飲んでくれる訳でもない。
ウェットも上げないと駄目です。 私はウェットをレンジで軽くチンして,お湯を少し足して
ヤヤクタにしてあげるようにしました。あとpH試験紙で週に一回自分で検査し,やばそうなら
メサジル投与!月に一回は尿検査するつもりです。

#さてこれで維持できるだろうか?そこが問題.....(;^^)



565:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 02:32:30 WkY2kzrq
多飲多尿って一見良さそうに思えるけど、
どのあたりが、腎不全かも?とかの見極めどころなの?

566:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 03:41:35 agMYPjWZ
腎不全になると食べても痩せていく
半端じゃなく水分を摂取しトイレのシッコもかなり出るなど

567:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 07:42:59 Nc9QvxL7
あ~もう今朝からトイレで気張ってるけど何もでないらしい。
また病院だよ~~~
最近調子良かったんだけどなー昨日までオシッコ普通に出てたのにな~

568:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 11:21:23 p7XIf7Iw
DL-メチオニン・タブって予防サプリやってる人いる?
これ食べさせてると再発しにくいって聞くけど実際はどうなんだろ。



569:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 11:27:31 NGEIwI5n
>>568
いいから>>1から読んでこい

570:567
07/05/18 17:48:04 Nc9QvxL7
病院行ってきた。結果は尿晶じゃなかった。
尿道に白いカスみたいなのが詰まってオシッコ止まったらしい。
チソチソ絞ったらニョロって出てきてビクーリ
病院の先生はその白いカスが何なのか判らないって


・・・チンカス???

571:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 18:36:31 rz8C4TIh
>>570
参考までに、猫砂はなにをお使い?

572:567
07/05/18 18:48:34 Nc9QvxL7
>>571
返事ありがと。
猫砂は「ドイツの森の砂」。1年以上その砂使ってる。
猫はオス1歳半。去勢済。

自分もその可能性を先生に尋ねたけど、
猫砂がこんなふうに尿道に詰まることはまず考えられないって言ってた。
猫砂の色より明らかに白いしなあ。真っ白。


573:567
07/05/18 18:51:08 Nc9QvxL7
連投ごめん

病院のスタッフさんが、炎症を起こした膀胱の壁が剥がれたものが
詰まったのかもてっ言ってた

574:571
07/05/18 19:06:19 rz8C4TIh
早速、教えてくれてアリガト。

>猫砂がこんなふうに尿道に詰まることはまず考えられないって言ってた。
>病院のスタッフさんが、炎症を起こした膀胱の壁が剥がれたものが
>詰まったのかもてっ言ってた

ナルホド、そういうこともあるんですね。
ブログとかで、猫砂がどうのってのも目にしたことがあったので気になってしまいました。
猫ちゃんはすっかり元気に?どうぞお大事に。

575:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 19:50:36 WkY2kzrq
>>566
腎不全って痩せていくんだね。
よくわかった、ありがとう。

576:わんにゃん@名無しさん
07/05/18 20:10:14 DuLYN5N7
>>573
へぇ~、膀胱の壁が剥がれて詰まるって事もあるんだ。
ウチの猫は、最近ようやくシッコの回数が増えてきた。
少しでも天気が良い日は出来るだけベランダで日光浴させて、
夜も良く遊んであげてるのが良いのかなぁ?

来週末はまたシッコ検査だし、結晶や炎症が落ち着いてくれて
る事を祈るばかり・・・

577:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 14:12:26 GTOPIJSh
いつも飲ませてる錠剤をネコが寝っ転がったまま飲ませた所、泡(ヨダレ)を吹き出した。
今は収まったが、大丈夫かな?

578:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 15:16:17 3msGdlp1
病院に電話電話

579:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 18:21:33 U1XhJQ43
抗生物質とか苦い薬だと泡ふくらしいな
先代猫はよく泡吹いてたもんだが
まぁ一応病院に聞いてみれ、って土曜の午後は微妙だな

580:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 19:58:44 2Fk1tD5l
初めてこのスレにお邪魔することになりました。
宜しくお願い致します。

うちのオス猫(3歳)が一ヶ月前に尿路結石になり、
以来ずっと薬と療養食を続けています。
尿検査では既に結晶はなくなっているんですが
微量の血尿が出ているらしく、もう1ヶ月以上続いています。。
結晶はもうないのに血尿がこんなに続くことってあるんでしょうか?
宜しくお願いします。

581:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 20:27:35 U1XhJQ43
>>580
いらっしゃい!ってあんまり目出度くないような
ウチのも2週間ほど潜血出てたが、膀胱炎のせいだって言われてた
膀胱炎or結晶尿で傷ついた尿道が治ってないのかもねー
ウチのは潜血は無くなったが、タンパク(from膀胱炎?)が一ヶ月出続けてる
結晶尿が治っても膀胱炎治らねーや orz

582:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 20:43:32 +taTOvOO
今日病院で「残尿感はありますか?」と聞かれて答えられなかったんですが、
それって飼い主にもわかるものなのでしょうか?

583:わんにゃん@名無しさん
07/05/19 23:11:46 zuK7MEXS
しっこする(しっこ出る)。でも、すぐトイレに入る・・・を繰り返して
トイレにしっこ球ありで、お腹を触っても膀胱張ってなければ残尿感なのかな?

584:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 01:37:36 I/m/igpA
お薬のことについて

ダウナット(オレンジ色の錠剤)を飲んでるのですが、飲んだ後が妙に元気がない気がします。
しばらくすると元気になるし、シッコも沢山出てはいるのですがやや不安。
ねこちゃんに飲ませてる方いますか? 飲んだらぼーっとするもんなんでしょうか?
スレ内では食事の話題が多いみたいですが、
同じ症状のコがどんなお薬を飲んでるのか知りたいです。

585:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 01:57:20 AfYY0rAb
>>584
その薬は猫に飲ませたことないけど
人間だと高血圧や前立腺肥大による排尿障害の薬です。
だから、飲んだ後は血圧が下がって元気がなくなるんじゃないかな?
不安だったら違う薬に変えてもらったら?


586:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 04:23:48 vlgufSuu
気持ちはわかるが、薬の作用なんて
ここできいても不安が増すばかりだよ。

それよりも猫ちゃんの様子を先生にちゃんと相談して
薬の副作用について質問するのがベストと思うけどな。


587:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 08:57:09 I/m/igpA
>>585
>>586
レスありがとうございます。
そうですね。病院に電話して、ちょっと元気なくなることを伝えてみます。

588:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 14:44:52 NwL8ogi0
なかなか尿ペーハーがさがらない飼い猫にこのスレで知ったメチオニンタブを与えようと思います。
粒の大きさや飲み易さはいかがなものでしょう。粒は割って与えても大丈夫なタイプでしょうか…
長期戦ですね本当に。

589:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 15:25:52 //okr3lE
>>588
柔らかくて半分に切って食べれるようになっています。
オヤツ感覚で嗜好性もよく、うちの猫たちは容器を出したとたん集まってきますよ。
薬を飲ませるときにメチオニンタブで包むと騙されて飲んでくれるから助かる。


590:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 17:54:56 NwL8ogi0
お答えありがとうございます。
メチオニンタブ、注文してみます!
ありがとうございました。


591:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 18:11:47 zrutM3Wb
>>590
ウチのはそのままでは食べないので、細かくしてウエットに混ぜて
食べさせてますよ。
メチオニンタブは柔らかいから潰してエサに混ぜてもok

592:わんにゃん@名無しさん
07/05/20 22:53:33 NwL8ogi0
みなさんいろいろ教えて下さいましてありがとうございます。
メチオニンタブ注文し数日後には届きます。
もし食べなかったらウェットにも混ぜて見ます。
ありがとうございました

593:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 00:45:08 BmfGJ6Tu
みなさんの猫さんの1日の食事回数は何回ですか?
ウチの猫は1度に食べれる量が少ないので1日の給餌量を朝昼夜3回にわけて与えてますが、空腹時間を長くもつことも大事だと獣医に言われました。
朝晩2回にしようかと思いつつ、1回で食べれる量が少ない猫なので置き餌ストップにすると1日の食事量が減るのではないか…と新たに悶々しております

594:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 02:02:24 8WERJiCn
うちは一度にたくさん与えると残すし全部食べた時には必ずといっていいほど吐くので
3-4回に分けて食べさせています。
メチオニン・タブを与えるようになったせいもあるかもしれないけど
3年ぐらい再発してないし尿検査も合格してるよ。


595:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 06:52:33 iU9DQHYT
>>577 亀レス  奥の方に入れないとそうなると 教わりました。   
    ウチも最初 アワ泡で 慌てましたが ↑の説明&生死は大丈夫とのこと。
   アワ泡回避には 細かく砕いて溶かして 餌にひたひたにするなど有効かと?
   ただ いらないイラナイしちゃう可能性もあり。(ウチは空腹なら何でも食う子で)

>>593  朝1回 、夜空腹だと訴えある時は 軽めの2回。
    疲労乳酸?でPH落すため (薬で落としたくはなく)
    遊び時間を(おもちゃ ぐるぐる50回転、肩ジャンプダウンの繰返し等)
    増やしたので 餌催促も増えました…。

596:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 09:03:05 cMoTnTWt
>>593
ウチは朝・夕・夜食の3回。
夜中や明け方にお腹空かないように、夜食は少し多めにして調整してます。

食事間隔が狭いと下部尿路疾患になりやすいとの事で、出来るだけ食事の
間隔を空けるようにしてますよ。

597:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 14:17:30 BmfGJ6Tu
>>593です
みなさんにいただいたレスを読み、愛猫の食事間隔を見直すことにしました。
今までは5時(猫の催促)、12時、仕事帰宅後22時すぎに食べさせてました。
ありがとうございました。

598:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 16:07:07 BmfGJ6Tu
沸騰させ冷した水や市販のまたたびウォーターを与えてますが、肉や魚をゆがいたスープなどは与えてもよろしいでしょうか

599:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 17:12:13 P9Hy/NqP
>>598
そういうことはかかりつけの獣医さんに聞いたほうがいいんじゃないかな。
うちの場合は、治療食のドライと水以外は一切与えないでください!って
いわれたけど。

600:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 20:18:03 BmfGJ6Tu
そうですね…
良かれと思ってしたことが裏目に出たらとんでもないですもんね…ありがとうございました

601:わんにゃん@名無しさん
07/05/21 22:06:23 TxkG4BcX
尿石症と膀胱炎になり、尿石症は抗生物質を投与し2~3週間で一旦落ち着いてよかったが。
通院しだして2ヶ月経つが、膀胱炎がまだ微妙な状態…。
抗生物質で様子をみているところだが、もしかしたら尿石症が再発したかも知れない…。
昨日からまた少量の尿しか出ない…orz

明日診察の予定が入ってるんですが、念のために採尿もして行った方がいいですよね?

それにしても治療こんなにかかるもんなんですね…。

602:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 00:03:41 w4psM/q5
抗生物質は菌を殺すためで、ストラバイト結石を溶かすのは食事療法なんじゃないの?


603:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 01:50:46 937SaJwX
>>602
601です。
抗生物質は菌を殺すためでしたね!

抗生物質で菌と石はすぐに消え、療法食で尿値も安定してきていたんですが。
昨日いきなり排尿の量が減ったので少し気掛かりです…。

朝一で診察に行くので再発していないように祈るしかありませんね…。

604:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 02:10:03 sH8aR80V
置き餌良くないのかぁ…
でもうちの猫様は空腹時間長いとドカ食いしようとして、したら必ず吐く。
どうしたもんか。

605:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 06:22:01 Vxx6yVTt
うちの猫はいつも食後10分~2時間くらいの間にオシッコします。
ペーハー測ってもアルカリ反応がほとんど…
食後2時間前後の尿が一番アルカリ反応が出ると聞いたのですが、食後10分くらいでもアルカリ反応ってすぐに出て来るものなのでしょうか…

606:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 13:44:24 CJtso7qS
ウォルサムのPHコントロールあげてる人いませんか?
ロイヤルカナンウォルサム日本向け製品(フランス製)は、リコール対象になっていないとの事ですが、
ロイヤルカナンUSA、南アフリカの方ではリコールが出ています。
現在、アニモンダストラバイトとサナベレ+病院で出してくれたメチオニンタブを与えてるのですが、
PH6.5~7.0をいったりきたりで、どうしてもPHが下がらく、結晶もはっきりと出ているので、
せめて結晶が消えてなくなるまでは、療法食を与えた方がいいと獣医さんに言われました。
獣医さんも信用できる人で、今回のリコールの事を知っています。
前にウォルサムをあげたときは、吐いてばかりいたのですぐにやめました。
ウォルサムをあげてる人がいたら、どんな感じなのか教えてほしいです。
リコールスレのほうでは、もしかしたらヒルズが原因で、猫が腎不全になった
という人もいたので、元々評判の良くないヒルズは避けたいと思っています。
他療法食で、良いフードがあれば教えて下さい。
教えてばかりで申し訳ないです。

607:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 15:21:26 937SaJwX
うちはヒルズとウォルサムpHコントロールを半分ずつあげていますが、2~3前に立て続けに2回吐いたな…。
本猫は吐いた後ケロッとしていたが、なにかリコール問題と関係あるのかな…。

608:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 17:42:28 6TzehaM9
うちの♂も何回か吐いた事がある。
気になって先生に相談したら、毛玉じゃないかなと。
いいご飯らしいんですが、たまにそういう子がいるそうです。うちも姉弟で食事療法をしてましたが吐くのは ♂だけでした。

609:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 22:01:30 Vxx6yVTt
いつも食後に尿をする結晶アリ猫(8ヶ月♂)です。
獣医のすすめで、1日3回だった食事を2回にしました。アルカリ尿になる時間をなるべく少なくするためです(説明下手ですみません)
すると尿の回数が1日3回から2回に減りました。
食事回数を減らすのと食事回数を戻し尿を3回させるのとどちらがいいのでしょうか。
悩みます

610:わんにゃん@名無しさん
07/05/22 23:29:26 /5c+8Lo3
>>606
リコールスレの猫はどんなフード食べさせても腎不全になり得る18歳の高齢猫で
しかも毎日のように鰹節を食べさせていたんだから気にすることはないでしょう。

>>609
尿の回数が少ないと濃度が高くなって結晶のリスクも高くなります。
8ヶ月の子猫だったら1日に4-5回してもいいくらいなので
フードのそば以外にもあちこちにいろんな容器に入れてお水を置くといいよ。


611:606
07/05/23 01:10:06 pe2PYJnz
>>607>>608
家の猫の場合、プレミアム系のフードだと月に一回毛玉を吐く程度、
処方食だと毎日~2,3日に一回のハイペースで、毛玉がないまま吐いてしまいます。
吐くという事は、やっぱり体が拒否反応を起こしているような気がして、
結石をなくしたいのは山々なのですが、本当に悩みます。。。。。
スペシフィックなども、今のところ大丈夫なフードだと、リコールスレで教えてもらいました。
殆どの処方食はBHT・BHAが入っているので怖いですね。
でも、結石は重大な症状にも繋がるので、消えるまでは与えた方がいいかもしれませんね。
それと、やっぱり今回のリコール騒ぎで、ウォルサムをあげてる人は少なそうですね。
クランベリーサプリも良いと聞くのであげてみようと思っています。。
>>610
そうですね、鰹節は駄目だと言いますよね。
家では、キャットフードと水以外は与えていないので、
フード以外の点では大丈夫だとは思います、大丈夫であってほしいです。
リコールスレの猫さん、早く良くなるといいですよね。

>>609
家では、一日2回です。
食事の回数とオシッコの回数の比較は難しい所ですね。
あまり水分取ってないなと気付いたときに、ぬるま湯を針なし注射器であげてます。

長文失礼。

612:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 01:33:12 3FtUekRz
うちの猫、一日2回の食事に2回のオシッコ1回のウンチなんだけど
獣医さんにオシッコ回数少ないって言われたよ。
もうすぐ2歳の猫だけど。
現在ウォルサムのスターターで、もうすぐPHコントロールに切り替える予定。
リコール騒ぎがあるので不安だけど、獣医さんは大丈夫って言うし。
今のところウチの猫さんはウォルサム一度も吐いたこと無いので
そのままやっている。



613:わんにゃん@名無しさん
07/05/23 15:34:14 8a/E7Ive
>>609です
レスありがとうございました。
水器を4つにし、水はくみたてぬるま湯・沸騰後一晩寝かし水・またたびウォーターといろいろ置き、食事は今日は3食に戻してみました。
FLUTDについてのみの対策本があったら買いたいのですがそれのみの本ってなかなか見つからないです。
このスレが頼りです

614:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 01:29:40 n420fD9Z
うちには去勢手術済みの1歳オス(茶トラ)がいて、
2カ月前の検尿で結晶はなかったものの
pHが7.0だったので、以後処方食を食べています。
食事回数は1日2回(朝、晩)です。

そこで処方食を与えている方々にお聞きします。
処方食にはドライとウェット両方を出してるメーカーさんもあり
うちも両方を購入していますが、皆さんはドライとウェットを
どれぐらいの割合であげていますか?
例えば、毎回混ぜて出すとか、朝ドライ+夜ウェットとか、
ドライが中心でときどきウェットとか。

水飲み場を増やすや、汲み置きの水にするなど工夫はしていますが、
食事で水分も同時に採れることから、
ウェット食の回数を増やそうかなと思っています。

ウェットを与える回数を増やしたら、いい結果がでたなど
もし体験例などがあれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

615:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 12:51:03 zKCwNhRp
メチオニンタブ、幸いぱくぱく食べてくれました。
一番効果的な食べさせ方(例えば食後や食間など)ありますでしょうか。

616:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 15:25:53 e/wnKqrW
>>615
できれば、フードに混ぜたり食後すぐとかがいいんだろうけど、
家の猫は処方食だとすぐ吐く癖があるから、
処方食あげてるときは、食後30分以上たってからあげてる。
獣医さんにも聞いたけど、それでも問題ないし、食事と別にあげてもいいよっていってた。

泌尿器系の病気予防にクランベリーがいいというけど、
サプリメントばかりで、元々フードに入ってるのはあまりないよね。

617:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 15:40:17 zKCwNhRp
>>616さん
ありがとうございます。
なかなかペーハーが下がらなくて悩みながら試行錯誤してる日々です。
教えて下さいまして本当にありがとうございます

618:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 19:10:28 YLTl6wQL
>>614
結晶も出てないのに、PHが高いってだけで
処方食にするのって乱暴じゃね?
膀胱炎にでもなったの?

619:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 21:15:47 i493e8Nj
結晶がなくてもphが高いのは再発の可能性大だから予防を含めて処方食で様子を見る事があるよ。うちがそうでだったんだけど、先生曰く「要注意にゃん物」って…。

それよりうちの予防食になってから、うんチョス量が回数は朝と夜の2回なんだけど、夜のが少ない。

620:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 21:31:04 9izI5VFT
うちの猫は膀胱炎になって治ったんだけど獣医に言われて処方食続けてる
スペシフィックとアニモンダをあげてたけど、アニモンダは下痢をする
食が細くて先生に相談したら回数を多くあげるように言われて
今は5回に分けてあげてるけど、ここを見て多いのは良くないとわかったから減らそうかな

621:わんにゃん@名無しさん
07/05/24 22:57:50 n420fD9Z
>>618、619
年末に膀胱炎になって尿検査をし、結果pH7.0と潜血有りでした。
その後、投薬で膀胱炎と潜血反応が無くなったものの
数回の検尿で毎回pHが7.0~7.5だったため、
このままだとほぼ結晶は出て来るということで、処方食に切り替えました。
まさしく、619さんいう「要注意にゃん物」です。
尿のアルカリ度が高いのに、結晶化はしにくいみたいで
それが不幸中の幸いというか。

周りに処方食食べてる猫さんがいないので、
どれぐらいの割合でウェットフードを食べてるのかなと思ったのです。
切り替えてからはドライ中心だったので割合を見直そうかと。
朝ドライ、夜ウェットとか半々ぐらいが多いのかなぁ。

>>619
ちなみにうちの猫は小食な方で、規定量ぎりぎりしか食べないんですが、
ウンチョはドライのみだと1日1回。
ウェットをあげた日は2回に増えます
回数(量も)は以前の普通食からは特に変化なしです。


622:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 11:38:07 nfilZZSN
s/d+s/dウエット+メチオニンタブの徹底管理のおかげか、今日の
尿検査にてph6.0になってる事を確認。
蛋白と白血球が出ているが、結晶は消えているので、次からフードを
ウォルサムのphコントロール2へ移行する予定となりました。

で、ウォルサムのphコントロール2のフィッシュテイストを使ってるor
使った経験のある方、いらっしゃいますか?
ウチの猫は肉が苦手で魚好きなのでフィッシュテイストを注文したの
ですが、再発しやすいという噂は本当ですか?
体質によってはどんな準処方食でも再発するとは思いますが・・・
経験者の方の感想を伺いたいのです。

623:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 17:37:43 K+eTwNHm
質問させてください。
オス 三才 去勢済みです。

元々結石体質なのですが 最近あまり調子がよくないようです。
あまり水を飲まない子なので 皆さんのレスを参考に色々工夫してみます。

そこで 1日に飲ませた方が良い水分量の目安など教えていただけないでしょうか。
体重は4.7キロです。

携帯からなので 読みにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

624:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 17:53:58 pk9BWiRU
>>623
ぐぐったらこんなの出てきた。
URLリンク(allabout.co.jp)

猫の一日の水分の必要量

健康な猫の体から蒸発したり、呼吸や排尿や排便で失われてしまう水分、
一日24時間で猫に必要とされる水の量は、一般的に1kg/60~70mlとされています。
24時間の維持水運要求量の計算式は色々ありますが、これはその一つ。
体重の0.75乗×70
例えば体重が4kgの猫であれば
4(kg)^0.75×70(ml)=197.99(ml)となります。

他、水を飲んでもらう方法が書いてあったよ。
あっ、でも携帯なんだよね。見れるかな?

625:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 18:24:14 K+eTwNHm
>>624さん ありがとうございます。

思いのほか沢山必要なんですね。うちのは全くたりていないようです。
サイトなんとか見てみます 本当にありがとうございました。

626:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 22:14:42 E4Mu1nQh
メチオニンタブ与えてるけど、沢庵みたいな香りだけど猫にはたまらなくイイ香りなんだろうな。
フタ開ける音でダッシュでやってきて、1粒食べ終わると催促するよ

627:わんにゃん@名無しさん
07/05/26 22:55:57 RHpWa4op
>>622
ウチのがこの間まで食べてました。
その前はウォルサムユリナリー2のスタンダードでした。
味に飽きたようで食事量が減ってきたので、先月フードを変更しましたが、
1〜3ヶ月に1回尿検査していますが、フィッシュテイストを食べさせている間も
pHはフードのターゲット範囲内でしたし、再発もしていません。
個体差があることはもちろんとは思いますが、ご参考まで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch